205089 件
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
神奈川県
-
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電子・電気・機械系の製造業において品質保証もしくは品質管理に携わった経験
今回のポジションでは、設計品質を担保するための業務にあたります。 【具体的な業務】 三菱電機をはじめとする顧客からの設計案件を請け負う立場として、顧客に納品する成果物(設計書や図面等)について、 ・設計プロセスが当社の正規プロセスに準拠していることの確認 ・品質視点での技術レビュー参加 ・ISO9001準拠の社内監査実施および外部監査受審 等の業務を担当します。 ※三菱電機との業務の棲み分けにつきまして、三菱電機エンジニアリングは主に設計を請け負っている役割であるため、三菱電機製品の実験・評価・解析といった品質保証対応は業務に含まれません。 【配属先】 鎌倉事業所 技術推進部 品質保証課 【企業説明】 三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事する事ができ、各技術分野のスペシャリストと切磋匠真し、スキル向上ができる環境です。 【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】 ・製造業におけるカーボンニュートラルに携われる。 ・ファブレス企業における品質保証業務となるため、設計・開発など上流における品質保証に携わることができます。 ・鎌倉事業所の品質対応を一手に担う部署で、組織の品質維持、向上に関する広範な経験を得ることができます。 ・鎌倉事業所は三菱電機(株)鎌倉製作所を主要顧客として、宇宙・防衛分野を中心とした電子・電気・機械製品の設計・開発を行っている事業所です。近年はエンジニアリング会社としてあらゆる可能性を求め、三菱電機グループ以外の顧客との取引も拡大しています。 【職務の変更の範囲】 当社業務全般 ※変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ITに関わる業務経験(営業経験も含む) 【歓迎】 ・IT領域への抵抗がない(文系理系は問いません) ・ITパスポート等のIT関連資格 ・システム運用・保守・管理業務経験者
本求人では三菱電機鎌倉製作所の業務に参画し、人工衛星や防衛装備品の設計システム・サーバー環境の運用支援や業務効率最大化に資する提案を検討・実行します。 【業務内容】 設計・エンジニアリング環境における運用保守・効率化支援 ・CAE/CADツールサポート ・サーバー運用管理 ・設計者向けシンクライアント環境保守 ・業務効率化ツール導入・評価 ・ライブラリ作成、保守、監理 ・システムの運用・保守・カスタマイズ 【具体的には】 ・CAE/CADツールサポート: 主に電気系、機械系のツールについて三菱電機の利用者からの問い合わせ対応やライセンスの管理、モニタリングを担う。 ・サーバー運用管理: 主にサーバー更新時の設置からリリースまでの一連の作業を担当し、リリース後は運用管理を担当します。 ※サーバーOS:WindowsServer,RedHat Enterprise Linux ・設計者向けシンクライアント環境保守: 主にシンクライアント端末更新時の設置からリリース、日々の運用管理を担当します。 ・業務効率化ツール導入・評価: 現行のCAE/CADツールのカスタマイズや業務改善ツールの開発も担当します。 ・ライブラリ作成、保守、監理: 業務効率化に資するライブラリ作成を行います。 ・システムの運用・保守・カスタマイズ: システムのユーザーインターフェース等を検討し、開発環境の効率化を推進します。 【ツール】 ・機械系:Creo,Ansys 等 ・電機系:DxDesigner,Allegro 等 【働き方】 在宅頻度:平均1-2回/週 出張頻度:担当職務によるが、1-2回/月程度を想定 【職務の変更の範囲】 当社業務全般 ※変更の範囲:会社の定める業務
京セラSOC株式会社
神奈川県横浜市緑区白山
610万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の仕様設計経験 (可視~遠赤外域のレンズ設計経験) ・ZEMAX、CodeV、LightToolsいずれかの使用経験 【歓迎】 ・顧客との仕様決め経験 ・2DCADを使用した製図経験
■赤外線撮像装置および人工衛星に搭載される光学製品の機械設計業務を担当します。 具体的には、 ・顧客対応(新規引合、仕様調整、設計・工程審査、クレーム対応等) ・技術見積りの作成 ・製品の耐環境性評価(温度、湿度、振動、衝撃、真空、熱) ・製造図面の作成 ・要素技術の研究開発 【アピールポイント】 ・年収はご経験に応じて応相談です。 ・人工衛星に関わる技術等、業界で最高峰の技術を誇ります。 ・協調性高く、穏やかな人柄の方が多く、働きやすい環境があります。
ミネベアミツミ株式会社
東京都
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語(C+、C++)を使った組み込み開発経験(目安5年以上) 【尚可】 ・組み込みLinux/FreeRTOSを用いた開発経験 ・Python/OpenCVなどの使用経験 ・画像を使った推論エンジンの学習モデル作成経験 (TensorFlow / Pytorch / Caffeのご経験をお持ちの方は歓迎いたします) ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
”新しいコト”一緒に探しませんか 私たちIoT事業開発部は、社内ベンチャーとして社会や社内生産技術へ役に立つこと探してます。 やることは、私たちも知らないことばかりです。 あたたが、すでに習得したノウハウを、ここで活用したり、新しい技術を一緒に勉強し成長できる方を募集します。 <仕事内容> IoT新製品開発におけるAIを応用した組込みシステム開発業務をご担当頂きます。 具体的には、下記業務等を担当いただきます。 いきなりすべてではなく、まずはご自身の得意領域を活かした業務に従事していただき、 少しづつ業務の幅を広げていただく想定です。 ・組み込みLinuxまたはFreeRTOSを使用したソフトウェア開発 ・FPGAへの組み込み及びパフォーマンス確認 ・エッジデバイスのシステム設計 <募集の背景> 当社はグローバルメーカーとして世界TOPシェアの精密部品(軸受け/小型モータ/光デバイス)を豊富に保持。経営統合したミツミ電機社のエレクトロニクス技術(センサ/無線通信/カメラ/ソフト実装)や、車載・住設ドアロックに強みを持つユーシン社との融合によりIoT時代に対応した最先端技術の次世代製品開発に挑戦しています。 <仕事の特徴とやりがい> ・新規製品開発に一から携わることができ、事業化までの道筋を見届けることができます。 ・総合精密部品メーカーとして保有する、自社の幅広い技術・製品群・ナレッジを活用しながら開発が行えます。
ナブテスコ株式会社
兵庫県神戸市西区福吉台
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計のご経験を3年以上お持ちの方 【尚可】 ・制御基板設計のご経験 ・組み込みソフトウェア設計のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験
船のアクセル・ブレーキを司るエンジン遠隔制御システムの制御基板設計に従事いただきます。 製品開発企画からプロジェクトマネジメント、ハードウェア/ソフトウェアの開発まで、自社製品を心ゆくまで開発いただくことが可能です。 ■仕事内容 組込み電子制御機器ハードウェア/ソフトウェアの開発および開発業務 ・製品開発企画、ハードウェア設計、ソフトウェア設計 ※入社時点でハードウェア/ソフトウェアの両方に従事できる必要はございません。 ・開発プロジェクトマネジメント、他部門と連携した中期計画の立案、メンバーの育成 など ■仕事の魅力・やりがい ・新製品開発を通して社会問題解決に貢献できます。 ・大型船舶を動かす制御システムを開発している希少なメーカーで業務ができます。 ・製品企画から詳細設計までを通してかかわるので、ブランド製品を生み出す達成感が得られます。 ■配属部署・組織の構成 舶用カンパニー開発部 メンバー数:12名 年齢構成:20代3名、30代2名、40代2名、50代4名、60代1名 (雇い入れ直後)制御基板設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社タクマ
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・何らかの保守・メンテナンス業務に従事されたご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・プラントや工場設備の維持管理・メンテナンスのご経験をお持ちの方
バイオマス発電プラント、及び産業廃棄物処理プラントのメンテナンス業務を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・メンテナンス業務、メンテナンス計画、見積依頼/積算、客先折衝、手配、施工計画/管理 ・故障時等の緊急対応、受注事務処理、試運転立合い など ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。 ※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率56.0%(23/3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 【配属部署】メンテナンス部 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 以下、すべての項目を満たす方。 ・英語力(業務上問題のないレベル。例)TOEICスコア600以上) ・海外業務経験者(業務内容は不問) ・将来的なタイへの駐在が可能な方 【尚可】 ・タイ語力をお持ちの方 ・同業種、出来れば海外でのプラント建設事業の経験者
ごみ処理プラントの国内トップシェアを誇る同社にて、海外営業に従事いただきます。 高い技術力を誇るごみ処理プラントだけでなく、穀物類の生産が盛んな東南アジアでは、バイオマス発電プラントをタクマ社が最初に輸出、以降長い取引実績があります。 同社のタイでの事業活動の歴史は長く、1959年以降、製糖産業を中心にバガス(サトウキビの搾りかす)を燃料としたボイラを多数納入しています。 また2002年バンコクに現地法人(Siam Takuma Co Ltd,)を設立し、現地に根づいた事業展開を行うとともに、近年ではタイだけでなく、周辺国での新規プラントの営業を強化しています。 【具体的な業務内容】 受注獲得に向けての営業活動に従事していただきます。 ・タイにおける一般廃棄物処理プラント及びバイオマス発電プラントの新規営業活動、アフターサービスの対応業務。 ・プラント受注獲得のためのプレゼンテーション業務 【採用部署】 国際部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・大学で化学系または機械系を専攻されていた人 ・プラントにおける排ガス処理装置の設計業務経験者 ・機械設計経験者またはそれに準ずる方、機械設計が好きな人 【尚可】 ・短期の出張が可能であること(1週間程度)
環境・エネルギー分野の専業メーカーである当社において、排ガス処理設備の見積計画~設計~試運転まで幅広く業務に携わっていただく方を募集します。 ■職務詳細: 排ガス処理設備の ◆見積計画 ◆設計手配 ◆試運転 ◆開発業務 ◆各業務における社内関係部署との調整、お客様との折衝 ※試運転の際には1週間程度の出張が発生します。 ■タクマのカルチャー: 裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長実感を感じる事が出来ます。 ■当社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
北海道
640万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・衛生工学、化学工学、機械工学、理工学などの基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・プラント機器に関する基礎知識 ・プラントエンジニアリングの業務経験者 ・出張(短期~6ヶ月程度)が可能であること
【仕事内容】 一般廃棄物処理(焼却・リサイクル)施設の設計・手配業務(プラントエンジニアリング業務)を担当いただきます。環境技術3部では案件受注後の詳細設計を主に担当いただきます。 【詳細】 新規技術、既存技術改良、装置開発など 計画、設計、試運転まで対応いただくため、出張が発生します。 出張期間:短期~6カ月 【採用部署】 環境技術3部 【従事すべき業務の変更範囲】会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・プラント事業に関心のある方 ・機械(プラント)の知識 ・機械・電気機器メーカでの調達経験のある方 【出張】 短期の出張(国内外)あり
【業務内容】 ・新設プラントに係る購買品の見積、発注、検収 ・調達先との折衝や手配 ・調達から納入までの工程管理/納期管理 ※短期の出張あり(国内外) 【案件の規模感】 ・新設のごみ処理プラント:数十億~数百億円 ・メンテナンスのごみ処理プラント:数千万~数億円 ・新設のエネルギープラント:数億~数十億円 ・メンテナンスのエネルギープラント:数百万~数千万円 【採用背景】 1938年設立の当社は環境・エネルギー分野の専業メーカーとして、長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。当社では、今後の事業展開に不可欠な多様な人材の採用・育成を推進するとともに、社員一人一人が意欲的に仕事に取組み、持てる力を最大限発揮できる環境づくりを進めています。今回、新設プラントの建設に係る資材調達業務をメインミッションとして、今までの経験活かし、ご活躍いただける方を募集しています。 【採用部署】 資材部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
TOPPAN株式会社
埼玉県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・Python等を利用したプログラミングスキル ・統計解析/機械学習を用いたデータ解析スキル ・フィルムや半導体等、モノづくり領域における研究開発のご経験 【歓迎要件】 ・計算化学スキル(第一原理計算/量子化学計算/分子動力学計算)
当社の研究開発におけるデータ解析手法の開発、 研究開発データの収集・活用プラットフォーム構築などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ①AIや計算化学を活用したデータ解析・材料設計技術の構築 ・研究開発に関わる数値、画像、言語など様々なデータを解析する手法(マルチモーダル解析)開発 ・計算化学と機械学習を融合させた新たな材料計算手法(機械学習ポテンシャル算出など)の開発 ※将来的には、量子コンピュータを用いた新たな計算化学手法の開発等にも携わって頂くことが可能です。 ②データ解析技術を活用した材料開発 ・弊社の既存事業を支える、機械学習や計算科学を用いた材料開発 例:次世代のTOPPANを支えるフロンティアテーマ(水電解MEAや量子ドットなど)の材料開発 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
530万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
■必須条件: ・設備設計のご経験
■業務概要 開発・生産を行うための、設備の機械設計をお任せします。 設備の設計、開発業務を経験しスペシャリストとして成長していただきます。 ■業務詳細: (1)設備設計 依頼部署の仕様書に基づきCAD(Inventor)にて設備構想、設計 (2)要素技術の開発 目的に向けてその工法や設備を設計・検証 ■働き方: ・残業時間…16時間程度/月※昨年度実績(繁忙期1月~3月、30h程度/月) ・在宅勤務…最大で2日/週 勤務時間とアウトプットは日々報告 ・出張…一人当たり平均3回/月程度 主にTB内の他工場 ■組織構成: 工機部 設備工機室 設計Gには12名(20代5名、30代3名、40代3名、50代以上1名)が在籍。グループディスカッションを必要に応じて行い、情報の共有化を図りながら和気あいあいと業務を遂行しています。 ■やりがい: ◎ものづくりの根源となる生産設備や要素技術の開発をしています。 ◎将来のトヨタ紡織を支えるコア技術を自ら考えて提案、設計し挑戦できます。 ■当社の特徴: 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪ソーダ
大阪府
399万円~637万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学プラントのプロセス設計 ・プラント工事の経験 ・化学プラントの技術改善 ・保全業務の経験 【尚可】 ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者 ・公害防止管理者(大気、水質) ・エネルギー管理士 ・ボイラー技士
■部署全体のミッション: 新規の化学プラントのプロセス設計の助勢 既存の化学プラントのプロセス改善、改良の助勢 生産性向上、変動費低減のためのコストダウン検討の助勢 既存設備の生産能力の増強検討の助勢 ■本ポジションのミッション: 新規及び維持投資の計画、遂行、納期管理といったプロジェクトの実行及び既存生産設備の生産性向上のための検討、実行の助勢となり、現場の中心的なキーマンとなることを期待しています。 ■具体的な業務内容: 新規の化学プラントの設計では、機械設計、配管設計、空間設計、計装設計などの検討の助勢が主な業務となります。 建設工事といったプロジェクトでは、機器選定、工程管理、納期管理といった工事実務の助勢といったポジションで実務に対応してもらいます。 設備の検討や工事遂行における公的機関の届出書類の作成や許認可等の法的要求事項への検討の助勢も業務となります。 ■部署の人数・年齢構成: 計23名 管理職8名(平均52才)、主任1名(平均54才)、一般社員11名(平均34才)、嘱託3名(平均66才) ■出張: 1~2回/月、数日/回程度 工場(北九州、松山、水島)への出張が主となります。 ■備考 <雇入れ直後><仕事内容>に準ずる業務 <変更の範囲>:雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・前職で管理会計(予算管理、原価企画等)に従事されていた方 ・自ら現場に出向いて現地現物で業務を推進する行動力・積極性のある方 ・明るく元気でコミュニケーションが取れる方 ・基本的なExcel知識(関数、グラフ、表)を有する方 【歓迎】 ・簿記検定 ・RPA、生成AI、Pythonなどを活用した業務改善の経験者 ・QC検定 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 自社の海外拠点も数多くあるので、マストではありませんが英語力があると好ましいです。
【お任せする業務】 【予算・要員管理】会社・本部の年度利益計画より工場の年度予算立案と月度計画と実績との差異分析、年度予算遵守に向けた工場の方向性提案、工場重点課題へのリソーセス(人・お金・時間)確保とリソーセスの再分配の提案。将来に向けてのコスト競争力確保に向けた目標策定と達成までの道筋の見える化。 ●具体的には 予算立案:実績や今後の改善計画などで工場の実力値を見極め、会社利益計画と比較し年度予算や目標値を設定する。 改善推進:工場と関連部署とを橋渡しし、改善が円滑に進むようにプロモートする。必要なリソーセスは工場内外で確保する。 実績確認:月度や4半期で予算・目標遵守状況、今後の見通しや課題を工場や本部会議で議論する。 戦略立案:中長期的な競争力目標を予測し、現状とのギャップを解析した上で必要な合理化やその刈取策をプロモートしていく。 上記PDCAを回し、工場運営の参謀として工場・会社の利益確保に貢献する。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint、OUTLOOK)
株式会社テクナート
滋賀県草津市西大路町
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・機械学科や電気・電子学科卒の方 ・製造業での品質業務経験 ・液晶パネルやタッチパネルに関する知識や業務経験 【尚可】 ・機械/電気設計の業務経験や知識(回路図や機械図面を読める方など) ・機電系製品の実験/評価/解析などの経験
組込タッチモニタシェアトップクラス当社にて、「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」の製品評価をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・要求仕様の確認(機能/性能/コスト等) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品の信頼性評価(機能/性能/操作性等) ・使用するユーザーの立場に立ったテスト、評価の実施、製品の提供 ・海外認証の申請業務 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
豊田合成株式会社
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【MUST】 電子部品(半導体)・車載品の部品品質管理業務経験 ・製品の電気・光学的特性等による顧客品質満足度評価 ・電子部品(半導体)の工程監査、生産方法知識 【WANT】 ・電機メーカ・電子部品(半導体)メーカでの品質管理業務経験 ・電子部品・半導体などの生産知識・経験保有 ・IC(マイコン)等のハード・ソフトの生産知識・経験保有 ・カーメーカ(トヨタなど)との直接納入している製品・部品品質管理業務経験
■業務内容: ・品質技術室・サプライヤー品技室・電子部品品技室:生産準備品の製品監査・工程監査・設計変更・工程変更対応 ・品質管理室:量産品の製品・工程品質管理、工程監査、仕入先品質管理、領域全体のISO/IATF16949対応 ・市場品質管理室:市場・納入・支給クレーム対応 ■業務詳細: 車載内外装樹脂部品(電子部品搭載製品含む)の下記業務をお任せします。 ・製品監査:顧客との外観・寸法・意匠等限度決め、生技との顧客要求事項満足度評価 ・工程監査:製造との品質要求事項満足度確認、仕入先様品質レベル向上、是正・指導 ・クレーム対応:顧客要求非適合品の是正、再発防止・未然防止活動 ■配属部署 IE品質管理部 ■採用背景 昨今、新たな意匠・加飾であるイルミネーションやホットヒータが搭載された内外装樹脂製品が開発されている。樹脂部品+電子部品の新商品に対応した生産準備品質管理と量産品質管理を行う必要があり対応する人材増員が急務、また組織の高齢化、電気・電子知識不足もあり、若手をメインとした人材を希望 ■当社の魅力: ・「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 ・自動車分野のみならず、電気と力で機能する「e-Rubber」の開発や、環境への対応でも常に先進的な取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
■必須条件: ・樹脂製品、照明製品の開発、設計のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・車両外装部品(グリル、ミリ波ガーニッシュ等)の設計のご経験をお持ちの方 ・ミリ波レーダー、LiDAR、カメラなどのセンシングに関する要素技術をお持ちの方 ・ジャンルを問わず新商品の企画、開発経験のある方 ・CATIA V5の設計経験
■募集概要: 自動運転/BEVの進化において、周囲状況を認識するセンサーや周囲とコミュニケーションを取るための照明などを取りまとめた外装のモジュール製品が必要となります。将来を予測しながら次世代の外装モジュール製品を企画する、もしくは外装モジュール製品を構成する要素技術開発を推進するエンジニアを募集します。 ■仕事内容: 次世代自動車外装製品の開発/プロジェクトリーダーとして、自動運転、BEV化で変化する自動車外装製品(グリル、センサー透過パネル、照明等)の企画業務、開発業務をお任せします。 ■配属部署: IE開発部 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム、リモートワークあり ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産計画システムの開発、導入、運用経験 ・製造領域の一部のMESシステム 【尚可】 ・基本情報技術者 ・MESシステム導入時の、業務プロセス・システム構築経験 ・応用情報処理技術者 ・プログラミング(VB、C#、JAVA、VBA)等の内1言語 ・クエリ、ピボット、関数によるデータ集計・分析(Excel、Access、PowerBI) ・生産ライン自動化などFAのご経験
【担当製品】 ・全社組織のため、対象製品はなく全事業部が対象 【職務内容】 ・製造実行システム(MES)の設計・構築と導入 【募集背景】 ・生産計画システムは構築から展開を開始。一方で、昨年度より製造実行システム(MES)へも業務領域が広がっており、複数事業部の調査・ステム構築を進める計画であり、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 生産本部(生本) 製造エンジニアリング統括部第2エンジニアリング部第2グループ 【所属組織のミッション】 ・生産システム(計画・実行システム)構築による 製造管理基盤強化、生産管理基盤強化 ・第2エンジニアリング部 -第1グループ:製造力強化策の企画提案 -第2グループ:生産計画システム・製造実行システムMES構築 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・雰囲気:上司・先輩・実務者までの距離感が近く、気軽に相談し合える。また、キャリア採用者が半数以上のため、すぐにチームに溶け込めるように感じる。 ・進め方:担当を任された仕事は、先輩社員・担当と一緒に実施する。(慣れるまで伴走)毎週、グループミーティングを通じ、チーム内で都度相談し進めて行きます。 ・新しい業務領域やシステムへのチャレンジは歓迎する風土。担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】※以下のいずれかに当てはまる方 ・電気回路設計の専門知識 ・機構設計の専門知識 ・車載向け製品信頼性試験、国際規格知識 【尚可】 ・電池の開発、評価/解析の経験者 ・各種プログラミングスキルを有する ・TOEIC 700点以上
【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記のすべてではなく、いずれかをご担当いただくことになります。 ①電気特性評価:EMC、システムテスト、回路試験ほか (CISPR25, ISO11452,ISO16750 etc) ➁機構特性評価:環境系試験、メカニカルストレス試験、IP試験ほか (IEC, JIS 60068, 60529 etc) ➂電池パフォーマンス評価:充放電装置・恒温槽を用いた特性評価 ➃安全性評価:UN-R100、過充電、過放電、内部・外部短絡など ⑤試験環境開発:試験装置検討、導入。プログラミングによる試験装置のリモート監視・自動制御など。 Visual Studio(C#, VB)、Python、MATLAB/Simulink、LabView、CANalyzer また、①~⑤の中で、以下、様々な立場での業務を想定しています。 ・実務者として自ら評価解析を遂行する ・実務リーダとして、チームの評価解析を推進する ・試験手法/条件など、国内外の顧客と協議、決定する 【やりがい】 ・トヨタ、パナソニックの開発手法や問題解決手法を学ぶことができます ・最も重要な「品質」を守ることができ、会社や事業に大きく貢献することができます ・自身が最終評価した電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見ることができます ・国際規格の理解を深め、競合他社に負けない技術力の習得や・メーカー出向者のOJTでモノ作りのノウハウを直に身に着ける事が期待できます ・評価環境のDX化に取り組むことが出来る風土があり、幅広い業務が期待できます ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
420万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込ソフトウェア設計・開発の一般知識(技術、管理) ・社内外との折衝や交渉経験 【歓迎】 ■車載組込ソフトウェア設計・開発・評価の量産実務経験 ・ソフトウェア開発プロセス(A-spice Level2以上) ・車載通信(LIN/CAN/CXPI等) ・FMEA、FTA、DRBFM 経験 ・ISO26262、ISO21434 知識 ・各種開発シミュレータ(MATLAB/Simulink) ・組込プログラム言語(C言語) ・ソフト開発管理ツール(Jira、Git など) ・管理職、マネージャーの経験をお持ちの方
【具体的な業務内容】 ・内製組込ソフト開発マネジメント(IATF16949準拠) ・車載通信を使った製品仕様・設計(LIN・CXPI・CANなど) ・開発委託メーカの管理業務(仕様Q&A、進捗確認、成果物内容精査) <対象製品> ・車載照明製品、ステアリングECU、モバイル充電器、その他モータアクチュエータ制御 【期待役割】 ・車載組込ソフトウェア全般の基本知識を保有し、プロジェクト全体を推進するソフトウェアリーダー 【魅力】 部内の大半が中途採用で、管理職にも多数、転職者が在籍しています、 またテレワーク 平均週1日以上、残業時間少な目(部内平均5時間)、年休取得率100%で働き安い職場です。 全社の電子製品を開発・設計しており、企画~量産設計、現場指導まで幅広い業務内容あり製品領域、業務ともに幅広く、達成感が味わいやすい業務内容です。 また委託先との連携が重要になってくるので、コミュニケーションが得意な方は能力が発揮しやすく成果もでやすい職場です。 【使用ツール】 C言語(国内外マイコンメーカ、Renesas/Microchip etc) プロジェクト管理ツール(Jira、Git等) 【募集部署名】 電子技術部 【募集背景】 CASEに対応した自動車の電子化を踏まえ、弊社の得意分野である樹脂製品に電子機能を組み込んだ付加価値の高い新製品を生み出すことに向け、組織強化を目指した増員採用を予定。
450万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電子回路設計の経験をお持ちの方 【歓迎】 ・アナログ回路設計 ・電源回路設計 ・車載通信知識(LIN、CXPI、CAN等) ・LED制御回路設計(PWM制御等) ・モータ制御回路設計(PWM制御等) ・FMEA、FTA、DRBFM、回路設計計算 ・システム設計 ・回路設計CAD ・回路シミュレーター(P-Spise、LT-Spise等) ・EMC評価経験 ・管理職、マネージャーの経験をお持ちの方
【仕事内容】 ・照明製品等の電子回路設計業務を推進 ・回路設計、設計計算、FMEA,FTA,DRBFM、社内品質会議推進、量産立ち上げフォロー 【使用ツール】 回路CAD CR8000 【具体的な業務内容】 ・電子製品 回路開発 ・電子製品 回路設計/評価 <対象製品> ・内装・外装照明製品、アクチュエータ製品 【配属部署】 電子技術部 【採用背景】 この先のCASEに対応した自動車の電子化を踏まえ、豊田合成の得意分野である樹脂製品に電子機能を組み込んだ付加価値の高い新製品を生み出し、いい車づくりに貢献していきたいと考えています。次世代の新製品を一緒に開発・設計していただける方を募集します。 【ミッション】 自社の樹脂部品に電子モジュールを付与し、高付加価値商品の開発を推進 電子回路の知識でテーマ全体をリーダー的に推進することを期待 【魅力】 部内の大半が中途採用で、管理職にも多数、転職者が在籍しています、 またテレワーク 平均週1日以上、残業時間少な目(部内平均5時間)、年休取得率 100% で働き安い職場です。 全社の電子製品を開発・設計しており、企画~量産設計、現場指導まで幅広い業務内容あり 製品領域、業務ともに幅広く、達成感が味わいやすい業務内容です。 また回路設計技術に自信がない方でも、部内に技師が在籍しており定期的な教育を受けられます。
オムロン株式会社
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
※通常の書類(履歴書・職務経歴書)に加え、ポートフォリオの作成をお願いいたします。 ◆必須 【経験】 ・企画から量産フォローまで、一連のGUIデザイン実務経験(3年以上) ・社外パートナーへのディレクション経験 ・情報設計や遷移図を用いたユーザインタフェースの設計経験 ・ユーザーリサーチやユーザビリティテストの経験 【スキル】 ・ファシリテーション・プレゼンテーション ・ペルソナやカスタマージャーニー等を活用したUX設計 ・プロトタイピングによる可視化 ◆尚可 【経験】 ・FA制御機器や産業機器のデザイン・マネジメント経験 / プロダクトとGUIデザイン両方の実務・マネジメント経験 【スキル】 ・マーケティングやブランディングの知識 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
◆具体的な仕事内容 制御機器事業部の製品やサービスに付随する、ソフトウェア・ツールのGUIデザインをご担当して頂きます。 1:短中期デザイン戦略策定 ・あるべき顧客体験の設計 ・自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析 ・体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行 2:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール ・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援 ・商品、サービス領域の先行デザイン開発 ・商品、サービス開発におけるソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール ・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内浸透 ・商品、サービス開発におけるUXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 製品やサービスに付随するソフトウェア・ツールのUIのばらつきを抑え、統一感とユーザビリティを重視したデザイン開発を通じて、ブランドの信頼性を向上させることが期待されます。また、デザインガイドラインの策定と社内への浸透を図ることで、全体のデザイン品質を一貫して維持し、ユーザーにとって使いやすい体験を提供することを目指します。 ◆この仕事の魅力 本事業本部のデザインセンターにて、製品のブランド価値の向上やデザインの統一に対し、事業戦略の上流から取り組んでいただきます。現在、事業として注力をしているデザイン戦略を推進しながら、本事業部全体のプロジェクトに携わっていただけます。 ◆使用するソフト等 ・Adobe Creative Suite (Photoshop, Illustrator, XDなど) ・Figma ・MicrosoftOffice(PowerPoint,Excel,Word)
京都府
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ