348964 件
三菱電機株式会社神戸製作所
兵庫県
-
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・金融機関やオフィスビル、データセンターなどの重要施設やビルの空調設備の監視制御システムの知見を有し、空調設備を含む監視制御システムの構築または設備運用の経験を有する 加えて、以下のいずれかを経験していること。 ・主に空調熱源系の監視制御システムを用いた運営管理業務 ・顧客向け監視制御システム構築業務でのプロジェクト管理経験 ・情報システムの企画/提案、設計、開発、構築、保守のいずれか経験 【尚可】 ・サーバ冷却技術の知見(空冷/液冷/液浸) ・海外で汎用SCADAを用いた監視制御システムを構築した経験 ・エネルギー管理士 ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験などの情報処理関連の資格
●業務内容 主に以下の2種の業務を対応頂ける方(1項50%、2項50%の割合) 1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング ・当社製施設ビル管理システムのシステム開発とシステムエンジニアリング業務(主に空調熱源系のシステムや運用関連) 2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング ・主に空調熱源系を中心とした監視制御システムの企画と構築 ・データセンター向け監視制御システム工事の設計 ・データセンター向け監視制御サービスの立案 <具体的には> 1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング 当社製施設ビル管理システムのシステム開発と、実工事のシステムエンジニアリング業務 ・市場調査を行い最適なシステム要件を検討し開発を実行(主に空調熱源関係) ・実工事において顧客提案からシステム設計までを実施、品質/工程/コストを考慮しプロジェクトを牽引 2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング業務 国内外のデータセンター事業者の顧客に、社内関係部門と連携し監視制御システムを中心としたシステム/サービスの企画立案~開発~実工事のシステム設計対応を行います。 ・顧客ヒアリングや市場調査を通じ、空調熱源系で省エネに寄与するシステムやサービスの企画 ・当該システム/サービス開発に向けた要件検討と設計 ・当該システム/サービス適用工事のシステム設計 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用ツール、言語、環境等 ・空調設備の監視制御システムの知見を有し、設備構築や設備運用の経験を有する方 ・日常会話レベルの英会話のスキル(TOEIC700点程度) ・Microsoft Windows、Office関連ソフトの活用スキル
三菱電機株式会社電力システム製作所
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, QA・テスター
【必須】 ・メーカーや情報通信、IT企業にてシステム/ソフトウェアの開発・設計・品質管理・品質保証業務経験をお持ちの方(目安:3年程度以上) ・ISO9001に関して基本的な知識を有している方
●職務内容 大規模ソフトウェアの品質保証 電力会社向けIoT/ICT製品(電力需給管理システム、スマートメーターシステム等)の品質保証業務、及び、その製品・製造部門の品質改善業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ 1.大規模プロジェクトの監視・管理業務 2.業務効率化のための整備、品質管理のルールの企画・検討 ※開発・製造部門からは独立した品質保証部隊として、全体の仕組みの整備や管理体制構築、業務の効率化等にも取り組みます。 ●配属部門:品証部 横浜品証課 ●配属先ミッション 大規模ソフトウェアの品質保証 ●キャリアパスのイメージ 必要に応じて、実際にビジネスを行っている部門の品質管理課での経験を積んで頂くこともあります。 ●業務の魅力 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合には改善提案までが必要とされます。品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 ●事業の魅力 電力市場向けパッケージ型ソフトウェア製品「BLEnDer」を活用したビジネスを幅広く展開し、売り上げも年々伸ばしています。 ●職場環境 残業時間:月平均20時間 出張:有(年1~2回) 転勤可能性:有(基本的に横浜で勤務) リモートワーク:可能(週2程度) 中途社員の割合:約10%
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ソフトウェア開発またはシステム構築の経験をお持ちの方。 【歓迎】 以下のいずれかのご経験があれば、活躍の可能性が高くなります。 ・重電・電機業界で設計/技術者としてのご経験がある方 ・電気事業に従事し、電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験がある方 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダまたは品質管理のご経験がある方 ・ISO9001もしくはISO27001に準拠したソフトウェア開発または品質管理のご経験がある方
●職務内容 電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を進めていただきます。 ≪具体的には≫ 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上の推進 ・開発支援ツールの導入支援 ※入社後、開発製品の一部の品質管理から担当していただき、習熟度合に合わせ担当する担当製品を拡大していただきたいと考えております。 ※1案件あたり完遂までの期間としては概ね1年です。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を今後進めていきます。 ※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。また折衝能力が向上します。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。 ・プログラミング言語・環境:品質管理業務では必須ではありませんが、Java言語・SQLが中心 ・開発環境:クラウド、LINUX、Windows ※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。 ●配属部門 DE開 DE品課
【必須】 以下のいずれかの経験や技術をお持ちの方 ・システム又は通信機器の開発 ・ソフトウェア関連の品質管理・品質保証 ・ソフトウェア関連のプロジェクトマネジメント ・情報処理、電力系統・配電制御、監視制御、エネルギーマネジメント、通信、組み込みシステムなどの開発 ・電気工学、情報工学、ソフトウェア工学、数理工学、数学、通信工学、経営工学などの専攻出身 ・電力システム改革や電力制度改革に関連した業務
●職務内容 次のうち、いずれかのエネルギーソリューションの品質管理・品質保証を担当いただきます。 (1)電力取引、需給計画・制御、電力広域運用などの「電力需給管理ソリューション」、「環境価値マネジメントソリューション」 (2)大容量蓄電池・再生可能エネルギーの制御システムやマイクログリッドなどの「次世代配電ソリューション」 (3)仮想発電所(VPP)・分散電源管理(DERMS)などの「分散型電源運用ソリューション」 (4)スマートメーター通信システムなどの「デジタルエナジー通信ソリューション」 ≪具体的には≫ 1.業務内容 電力ICTシステム部では、同じ電力ICTセンターの開発部門(※)が開発したパッケージソフトウェアや標準機器を使用して、市場やお客様のニーズに合わせたシステムインテグレーションを行っています。品質管理課は、このうち、次のようにシステムの品質管理・品質保証を担当しています。 ・システム及び関連機器のテスト計画の策定、テスト及び保守 ・システムの品質の分析・審査及び品質監査部門との連携 ・品質向上に向けたソフトウェア品質保証活動やプロセス改善活動の推進 2.技術習得 担当いただく業務にもよりますが、次のような技術習得や経験が可能です。 ・ソフトウェア品質管理技術 ・プロジェクト管理技術 ・国内外の電力制度・電力システムの理解 3.プロジェクト概要 担当していただくプロジェクトの概要は次の通りです。 ・顧客:エネルギー事業者(送配電事業者・発電事業者・小売電気事業者)が中心 ・予算規模:数億円~数十億円 ・開発期間:0.5年~4年 ・プロジェクト人員規模:10名~数百名程度 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア開発またはシステム構築の経験 【歓迎】 ・クラウドのマネジメントサービスを活用したソフトウェア開発のご経験 ・サーバ、ネットワーク分野での開発のご経験 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダまたは品質管理のご経験
●職務内容 電力ICTビジネス分野向けにクラウドインフラに関連する開発・運用の共通化技術の確立と強化を進め、クラウド上で動作する各種アプリケーションの開発効率、品質向上、コスト削減を推進します。 ≪具体的には≫ ・技術動向、客先ニーズをもとに、クラウドインフラの共通化技術の確立、強化活動を推進 ・共通化・強化にあたっての課題の解決、最新技術動向の調査・適用検討、運用ルールの提案・整備 ・クラウドに関連する各種作業の自動化、運用省力化の検討・開発 ・システム全体設計とその仕様書の作成 ・クラウド上で動作するアプリケーションを開発詳細設計以降を社内関連部門との要件調整・工程調整・課題解決 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・クラウドインフラ開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。 ※1案件あたり完遂までの期間は1年が基本となります。 ※国内向けが中心ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。 ※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
【必須】 ・ソフトウェア開発またはシステム構築の経験 【歓迎】 ・重電・電機業界で設計/技術者としてのご経験 ・IoTシステム、スマートメータ関連システムいずれかの開発・運用のご経験 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験 ・クラウドのマネジメントサービスを活用したソフトウェア開発のご経験
●職務内容 市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、大規模IoTシステムに必要な要件を定義し、IoTシステムと通信ソフトウェアの上流設計を進めていきます。詳細設計は担当部門・協力会社が手掛け、品質・コスト・工程のマネジメントを行います。開発した通信ソフトウェアは、当社が製造する通信機器に組み込まれ、顧客へ提供していきます。 ≪具体的には≫ ・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義 ・顧客との共同研究、実証試験の推進 ・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成 ・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・IoTシステムと通信ソフトウェア開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ・IoTシステムと通信ソフトウェアの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。 ※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。 ※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
オムロン株式会社
京都府
1250万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
◆必須 ・組織マネジメント・人財マネジメント経験(3年以上) ・デザイン戦略の策定および実行経験 ※UI/UX、プロダクト、コミュニケーション領域におけるデザイン実務経験、または開発の実務経験などの方でも可 ・社外パートナーへのディレクション経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・業界のトレンドや競合他社の動向を把握するマーケット理解力 ◆歓迎 ・FA制御機器や産業機器のデザイン・マネジメント経験 / プロダクトとGUIデザイン両方の実務・マネジメント経験 ・マーケティングやブランディングの知識 / ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
IAB(インダストリアルオートメーションビジネス/制御機器開発)カンパニーのデザイン部門長として、以下の業務、組織、人財のマネジメントを担っていただきます。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 1:短中期デザイン戦略策定 ・あるべき顧客体験の設計 / 自社、競合、ベンチマーク企業の現状把握、分析 / 体験価値向上のための課題形成と打ち手の検討、実行 2:顧客体験価値向上のためのコミュニケーションデザイン開発と品質コントロール ・最適な顧客体験構築のためのコミュニケーション設計 / 先行デザイン開発 / デザイン開発ディレクション、品質コントロール ・コミュニケーション接面のガイドライン策定および、社内啓蒙と浸透 / デザイン品質平準化のためのプロセス設計、実践サポート 3:顧客体験価値向上のためのプロダクト&サービスデザイン開発と品質コントロール ・商品、サービス開発におけるUXデザイン支援 / 先行デザイン開発 / ハードウェア・ソフトウェアのデザイン開発ディレクション・品質コントロール ・商品、サービス開発におけるデザインガイドラインの策定および、社内啓蒙と浸透 / UXデザイン実践のプロセス設計、実践サポート 4:顧客体験価値を高める組織開発、組織強化 ・デザインインソース化による「IABデザイン」のコアコンピタンス化 / デザイン組織に必要なスキルマップ、スキルレベルの策定と育成 ・各タッチポイントに必要な質の高い社外パートナーの探索と獲得 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) 【ツール】 ・デザインツール(Adobe Creative Suite, Figmaなど) ・Microsoft Office Soft(PowerPoint,Excel,Wordなど)
泉陽興業株式会社
東京都
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 (以下いずれか) ・電気工事士資格をお持ちの方(第一種、第二種) ・設備メンテナンスのご経験のある方(年数不問)
【仕事内容】 ・お客様の営業を止めない事があなたのミッション。当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せします。 ・遊園機械の故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理してゆきます。遊園機械を発注頂くお客様は官公庁も多く安定しておりますので、目標数字等はなく、目の前の業務に集中して取り組んで頂ける環境です。 ・安全第一、誠実を理念として家族的な雰囲気がある職場です。遊園地アトラクションは特殊なものが多く、一つとして同じ機械はないため、様々な方法でメンテナンスを行う為幅広い技術が身につきます。 【働き方】 ・遊園機器の取り扱いなので休日対応もありますが、振替休日を取得頂き、メンバーの皆で休みを順番に取っています。 ・夜勤はなく働きやすい環境です! 【社風について】 堅苦しい雰囲気はなく、協力しながら和気あいあいと働ける環境です(もちろん、現場において安全に係ることについては責任感と誇りをもって行っています) 【配属先情報】 製造保守部:約30名(内、保守メンテナンス担当が約20名) ※電気保守Gへ配属。60代後半1名、50代後半2名、40代後半1名、30代後半1名 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
【必須条件】 ・設備メンテナンスのご経験のある方(年数不問) 【歓迎】 ・電気工事士資格をお持ちの方(第一種、第二種)
【仕事内容】 ・お客様の営業を止めない事があなたのミッション。当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せします。 ・夜勤はなく働きやすい環境です! ・遊園機械の故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理してゆきます。遊園機械を発注頂くお客様は官公庁も多く安定しておりますので、目標数字等はなく、目の前の業務に集中して取り組んで頂ける環境です。 ・安全第一、誠実を理念として家族的な雰囲気がある職場です。遊園地アトラクションは特殊なものが多く、一つとして同じ機械はないため、様々な方法でメンテナンスを行う為幅広い技術が身につきます。 【働き方】 遊園機器の取り扱いなので休日対応もありますが、振替休日を取得頂き、メンバーの皆で休みを順番に取っています。 【社風について】 堅苦しい雰囲気はなく、協力しながら和気あいあいと働ける環境です(もちろん、現場において安全に係ることについては責任感と誇りをもって行っています) 【配属先情報】 製造保守部:約30名(内、保守メンテナンス担当が約20名)
700万円~900万円
【必須】 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 ・監理技術者(機械器具設置)
【仕事内容】 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)等の工事の管理業務を中心にお任せいたします。工事グループに配属となりますが、場合によっては他グループの仕事応援をお願いすることもございます。 【入社後活躍しているメンバーの人物像】 向上心が強く勉強熱心な方や、お客様との折衝を円滑に進められる方。 ★天保山の大観覧車、りんくうタウンの「りんくうの星」、淡路サービスエリアの大観覧車も当社の製品です!「自分の仕事」が多くの方に喜んでもらえる、そんな仕事をしてみませんか? 【配属先情報】 製造保守部:約30名(★工事G、製作G、点検・保守G) ※工事Gへ配属。50代1名、20代1名のグループです。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・CADを使用した設計経験 ・第一種運転免許普通自動車 【歓迎】 ・設備設計経験
【仕事内容】 遊園機械(観覧車/コースター等)の基本・詳細設計をお任せ。将来的に遊園機械の予算作成、積算、 出図工程管理、検査などを幅広く担当頂き、多くの人を笑顔にする遊園機械を共に設計頂く事を期待します。 ■工作物の確認申請 ■遊園機械(観覧者/コースター等)の基本・詳細設計 ■構造物の立体分析 ■強度計算 ■溶接設計など 【やりがい】 ゼロから図面を引いた施設が、全国各地の遊園地や観光地に設置され、その施設を楽しむお客様の顔を見れることです。もちろん大変なこともありますが、オープニングの際は喜びもひとしおです。 【入社後活躍される方の人物像】 新しいものを手掛けたい方 【キャリアアップ】 ご入社後は駆動のないサイクル系の案件をお任せ。 徐々にモーターを使って走るライドや観覧車やジュットコースター等、 駆動系の要素の強い案件をお任せしていく予定です。 【配属先情報】 技術部 5名 ※増員にて募集となります。
【必須】 以下いずれかに当てはまる方 ・機械工学又は電気工学の基礎知識 ・CADの使用経験をお持ちの方 【尚可】 ・機械メーカーでの設計業務経験 ・一級/二級建築士資格、技術士(機械) 遊園地が好きで遊園機械が好きなエンジニア
【仕事内容】 ・遊園機械(観覧車、コースター、メリーゴーランド等)の開発設計業務全般 ・軽便都市交通システムの開発設計業務全般 ・行政対応業務:工作物確認申請補助、鉄道事業関連手続き等 【やりがい】 0から携わった施設が、全国各地の遊園地や観光地等に設置され、完成した暁にはその施設をご利用されているお客様の笑顔を 直に見ることができることです。完成までの苦労はありますがオープニングする際の喜びもひとしおです。 【入社後活躍される方の人物像】 遊園機械開発設計は、複数の専門知識(機械、電気制御、建築、土木、装飾等)を集約して行いますので、 自分の専門外の知識を自ら積極的に学ぶ姿勢がある方 【キャリアアップ】 最初は、OJT形式で実際に遊園地に設置されている遊園機械の保守点検等を経験して、遊園機械というものを知って頂き、 その後設計開発業務に携わって頂きます。業務上必要な資格取得は積極的に行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシダ
滋賀県栗東市下鈎
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 ・語学を用いて活躍をしていきたい方 ・パソコン操作(Word / Excel / Power Point)が堪能な方 ・調達、営業経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・TOEIC600点以上または英検2級以上の方 ・機械メーカーでのバイヤー経験
弊社製品に使用される部品を購入する調達業務に従事して頂きます。 主に海外からの部品調達を中心に担当いただきます。 海外サプライヤーへの見積依頼、見積回収、価格交渉、部品発注、納期交渉、品質・在庫管理など、設計・品証部門、 海外生産子会社とも連携しながら業務を進めていただきます。
富士フイルム株式会社
埼玉県
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェアプロダクト開発プロジェクトのPL経験(2年以上) ・ディープラーニングを用いたプロダクト開発プロジェクトの経験(2年以上) 【尚可】 ・画像、動画、音声などに関する認識技術の開発経験 ・TensorFlowを用いた開発経験 ・PythonやC++での開発経験 ・MLOpsの構築・運用経験 ・情報系の修士号、および博士号をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力
【募集背景】 当社イメージングソリューション事業部では、デジタル映像技術とオプトメカトロニクス、材料技術を融合し、撮影デバイスからプリントソリューションまで幅広いイメージング製品・サービスをラインナップしています。ビジネスはグローバルに展開しており、豊かな映像文化の発展に貢献しています。 今後スマートデバイスやクラウドコンピューティングが進化していく中で、当事業部の持つアセットを活かした、革新的な製品・サービスの開発を加速すべく、AIエンジニアを増員募集します。 【職務内容】 当社が展開する高性能デジタルカメラ「X/GFXシリーズ」やインスタントカメラ「INSTAX」、プリンティングサービス「Year Album」等のスマホアプリ/オンラインサービスに向けた、主に画像・動画を対象としたAI領域のプロジェクト推進および研究開発を担当していただきます。 <具体的には> ・商品化開発に向けた、AI領域の提案・要件定義 (商品企画担当者やアプリ/サービス開発担当者と連携) ・開発方針の策定、データ整備、モデル試作・評価、およびAPI設計・開発 (グループ内外の協力会社を含む体制でのプロジェクト推進、または自身で実施) 【仕事の魅力】 ・BtoC市場が対象であり、顧客反応をダイレクトに確認することができる ・事業方針としてソフトウェア開発に力を入れており、新規アプリ/サービスの開発案件が 多く、商品化の最前線で活躍できる ・新しい映像体験を生み出すための最新技術導入に積極的であり、アイディアを商品企画 に反映し易い ・全世界が担当範囲となるため、スケールが非常に大きいビジネスにチャレンジできる
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計)
【必須】 ・半導体アナログ回路設計経験(Amp、AD/DAコンバータ、PLL/DLL設計、電源回路、I/F設計、メモリ回路設計等) もしくは高速シリアルインターフェースシステムの回路設計業務を経験※半導体の種類は問いません。 ・3名以上チームのリーディング経験 【尚可】 ・CMOSイメージセンサでの設計経験 ・Verilog/Verilog-Aの使用経験 ・アナログレイアウト設計経験 ・各種H/W設計経験および特性・機能評価、不良解析経験 【語学力】 ■必須 業務に関する英語のドキュメントを読んで理解できる方。英語で資料を書ける方
■組織としての担当業務 ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当しています。 モバイルもしくは、セキュリティカメラ、産業機器向けカメラのカテゴリのCMOSイメージセンサーの製品化開発をアナログ設計を中心として行います。 新機能を顧客へ提案行い、制開発を行うところから、量産化まで幅広く携われます。 ■担当予定の業務内容 アナログ回路設計業務 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び製品化チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 アナログ設計を中心に担当いただきますが、担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。 ■想定ポジション 担当者、サブリーダー、リーダークラスいずれかのアサインを想定しています。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
【必須】 ・基幹システムの導入経験もしくは保守/運用経験 ・プロジェクトマネジメント/メンバー経験(Quality、Cost、Deliveryを担保/順守するようなPJ概念やPMO概念を理解・経験していること) ・海外(日本人以外)のメンバーと協業する業務経験(文面のみならず、口頭にて) 【尚可】 ・グローバルプロジェクトの推進 ・データ分析系の統計の知識・評価知識 ・AIを活用したデータ分析知識 【語学力】 ■必須 ・TOEIC 700点以上 尚可:TOEIC 800点以上 海外のSSS-Gp各社とのコミュニケーションがあるため、英語で業務のやり取りができることが望ましい
■組織の役割 次世代ERP及び関連システムの導入管理運営を含めた全社レベルのDX実現に向けたトランスフォーメーション推進の役割を担います。サステイナブルな状態実現を目指し、あるべき管理業務プロセス(簡素化/標準化)を導入推進を担い、課単位の役割では会社のやりたいことや事業の方向性を理解した上で全体的な視点を持って長期的に変革を主導する組織役割を担います。 ■担当予定の業務内容 プロセスアーキテクト(またはその候補人材)として、次世代ERP導入のグローバルプロジェクトチームに参画し、ソニーGp IT部門と連携し、製販管理領域をリードまたは担当していただきます。プロジェクトは現在1stステージのGo liveを直近に控えており、2ndステージとして数年かけて順次グローバルに展開していく予定です。 ■想定ポジション プロジェクト全体では、国内の営業、製造、物流、財務部門、海外販社が参画しており、プロジェクト内でのグローバルHQ、海外販社の需給の計画領域において、次世代ERP導入のリードを契機とした業務プロセスを構造的に構築することを担当していただきます。 ■職場雰囲気 職場は、幅広い年代で、自由闊達に議論できる雰囲気です。グローバルプロジェクトのため、週次レベルで海外販社との議論をしています。週に数日程度の在宅勤務も可能な勤務環境も整っており、ワークライフバランスが取りやすい職場です。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST】 1~3共通 ・前向きな姿勢を持ち取り組んだ業務経験 ・何らかのモノづくりに関するご経験 ・モノづくりに興味関心のある方、または経験のある方 ・Excel,PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能 【必須要件(MUST】 ・組付け、加工、鋳造の生産技術経験 ・自動車業界での生産技術経験 ・自動化設備に関する経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【担当業務】 ご経験に応じて、以下の業務のいずれかを担当していただきます。選考過程では、ご希望や経験に基づき、下記①~③から最適なポジションをご提案いたします。ご応募時にご希望が明確である場合は、下記1~3からの項目に沿って明記いただけますと幸いです。その内容をもとに、最もご活躍いただけるグループにて選考を進めてまいります。 【選考ポジション】 (1)【大阪/滋賀】ユニットに関する機械加工生産ラインの生産技術(エンジン、HEV、駆動装置、BEV) 各ユニット製品の開発プロジェクトごとに、開発設計段階から生産ライン構築、量産ラインの改善までを一貫して担当し、生産効率および品質向上に取り組んでいただきます。 (2)【滋賀】ユニットに関する鋳造部品の生産技術 鋳造部品の生産ラインの維持管理と改善業務を担当。また、将来的には新規部品の生産方法検討や金型設計にも携わる機会があります。 (3)【大阪/滋賀】ユニットに関する組付け生産ラインの生産技術(車両構造への組込み、設備調達から設置・稼働までの全般) 国内外の工場で生産性向上を目指し、設計開発から量産体制構築、設備導入および品質造り込みまで、効率的な生産ラインの効率化をご担当いただきます。 【キャリアパス】 エンジニアとして、特定製品や工程のスペシャリスト、またはダイハツ工業全体のモノづくりを熟知したジェネラリストを目指しつつ、ジョブローテーションや国内外拠点への異動を通じて、新生産工場の立ち上げにも関与することが可能です。
株式会社SCREENホールディングス
京都府京都市伏見区羽束師古川町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
※書類は細かく見られるため、なるべく成果は定量的に、なぜその実績が出せたかを具体的に記載いただけますと幸いです。 【必須】 ・半導体製造プロセス全般、装置メーカーでの研究・製品開発などのご経験 ・洗浄、塗布、露光、現像プロセス又はメッキ、エッチング工程などいずれかの工程に知見がある方等 【歓迎】 ・有機化学・無機化学(有機材料、無機材料の取り扱い)、リソグラフィー材料技術、プラズマ技術 ・半導体工学(材料・基礎物性、デバイス、プロセス)およびその製造プロセス ・技術各種分析評価装置等から得られる情報の解析能力 ・表面観察SEM/TEM、表面解析XPS/SIMS/EDS/EELS、その他FTIR/XRD/GCMS等
【職務】 自社装置(露光装置もしくは半導体後工程装置)のプロセス技術開発・装置開発 【業務内容】 ・プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上 ・顧客への販促を兼ねた評価実験や最適化条件出し、装置仕様(改良等)提案 ・開発担当装置の納入先(国内外)説明、客先評価 ・上記一連業務での開発チームリード、プロジェクトマネジメント 【ADPKG事業部について】 配属部門はアドバンスドパッケージ事業部という事業で、直近でプロジェクトとして持っていたものが事業化されました。 SCREENはこれまで前工程(洗浄など)について強みを持ってきましたが、技術革新を止めないために中工程や後工程など、新規の領域にも参入していこうとしております。 新規の事業として、自ら作っていくフェーズにあるため、自身で考えながら業務ができる面白さがございます。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・Healthcare領域の顧客に対するコンサルティング業務経験(目安:2年以上) ・Healthcare領域のIT/デジタル領域における顧客向けソリューション/サービスの企画・提案経験(目安:2年以上) ・Healthcare領域の事業企画、事業開発等の経験(目安:2年以上) ・胆力があり、最後までやり抜くことができる方 ・ビジネスレベルの英会話ができる方 ・英会話での打合せに支障なし、英語での提案資料・議事録作成が可能 ・目安:TOEIC 800点以上
【職務概要】 Healthcare領域の国内顧客(製薬・医療機器メーカー等)の顧客に対するDX戦略立案、上流エンジニアリング支援を担当頂きます。 顧客のDX実現に向けて、顧客と伴走するDXパートナーとして、GlobalLogicや日立グループ全体のCapabilityを活かしながら、企業価値向上とリカーリングビジネス創出を実現する役割を担っていただきます。 【職務詳細】 DXパートナーとして顧客との関係構築、関係ステークホルダと連携したDX提案の仮説立案、提案、上流エンジニアリングの実行責任を担います。 ・ターゲット顧客の経営状況の分析・把握 ・ターゲット顧客向けに、社内外ステークホルダと連携の上、DX施策の導入・推進に向けた仮説の立案~提案、及び上流エンジニアリング支援の実行 ・ターゲット顧客との良好な関係の構築 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のDX事業拡大のため、企業価値向上を求める顧客群をターゲットとした、案件獲得と後続フェーズ案件の創生をリード。コンサルとしてDXの仮説立案、提案、上流エンジニアリングに携わります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・日本市場における新たなデジタル市場を掘り起こし、成長に向けたターゲット顧客を特定及びプロジェクト獲得をリード ・日立の次なる成長に向けた新しい顧客へのアプローチや価値創出を模索し、将来に向けたGTM戦略やプロセスの構想立案 ・AI&ソフトウェアサービスBU(事業組織)におけるセールス機能や事業スキーム及びプロセスなどの制度設計。 【DXコンサルのミッション】 Healthcare領域の国内顧客(製薬、医療機器メーカー等)へのDX戦略立案/上流エンジニアリング支援による、企業価値向上とリカーリングビジネス創出を実現
アクア株式会社
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・日系企業での就業経験をお持ちの方 ・商品企画or事業企画経験あり(業界問わず)もしくは、商品企画/事業企画に興味がある方 【歓迎】 ・マネジメント経験 ・家電業界での就業経験 ・各種契約書に関する知見 ・語学力(英語)
■業務内容 ・会社の成長と利益拡大を実現する戦略構築と事業計画の策定及び計画進捗管理 ①戦略構築に必要な様々なデータ収集、集計、分析及びその仕組みづくり ②戦略構築への参画(特にデータ分析に基づく提言) ③戦略策における資料作り ④事業計画への落とし込み及び計画表作成(収支だけではなく投資や人員計画含む) ⑤計画推進進捗の管理 ⑥ハイアールグループの各R&Dの情報入手 ⑦社会動向、市場動向、他社動向の調査および分析 ・事業運営に重要な青島本社との良好な関係構築・維持 ①青島本社、グローバルグループ会社、国内関連会社、社内部署との折衝、交渉 ②資料作成(必須は中国語と日本語、好ましくは英語も) ③翻訳や通訳(必須は中国語と日本語、好ましくは英語も) ④海外からの訪日者のアテンド(特に中国) ⑤社長サポート(対中国関連) ・会社の業務推進及び業務効率の向上 ①業務推進における課題抽出と対策案作成および実行(特に中国側と関わる業務) ②計画に基づく業務推進状況の管理および課題発生時の推進 ③その他、全社にかかわる事で、他部門ミッション外の業務推進 ④日中の習慣や文化の違いの克服に向けた啓蒙 ⑤各種イベントの計画作成、実行 ・国内外(主として中国)の補助金獲得および青島からの開発受託獲得 ①交渉準備および交渉、社長サポート ■期待する成果 ・会社の成長と利益拡大を実現する戦略構築と戦略の事業計画の策定及び計画進捗管理 ・事業運営に重要な青島本社との良好な関係構築・維持 ・会社の業務推進及び業務効率の向上 ・国内外(主として中国)の補助金獲得および青島からの開発受託獲得
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
■必須要件(Must) 部下のマネジメント経験に加え,以下の①~⑥のいずれか,もしくは複数の経験がある方 ①生産系・制御系システムの知見・経験(5年以上) ・生産系・制御系システム(MES/PLC/DCSなど)技術者,工場/製造現場 SE ②工場/製造現場における SEの経験(5年以上) ③プロセスシミュレーションの経験(Aspenplus 利活用経験経験5年以上) ④AVEVA PI System活用経験(製造現場での利活用を推進した経験があればなお良い) ⑤データ活用経験(複数の統計解析手法やAIを使いこなせる/デジタルツイン経験がある) ⑥OTセキュリティ展開経験(分析から基準類整備,定着までをリードできる) ■歓迎要件(Want) ・TOEIC 600点以上 ・IT関係資格 ・海外拠点でのシステム導入・展開,グローバルプロジェクト参画,駐在などの経験
以下のいずれかをご対応いただきます ①操業系データ基盤の展開とデータ活用推進 ・AVEVA PI Systemの国内外拠点への展開(欧州/北米/APACなど) ・現場でのデータ活用施策の企画・実行,製造データ活用文化醸成(DX教育,ツールレクチャ含む) ②データ高度活用推進 ・AI/シミュレーションなどの技術を活用したデジタルツイン構築,高度解析,意思決定支援 ③OTセキュリティ推進 ・各生産拠点と連携したOTセキュリティ施策立案~マネジメントサイクル定着
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
【必須】 ・組み込みソフトウエア開発の下流工程の経験を3年以上有する方 【尚可】 ・組み込みソフトウェアの上流工程開発に意欲を持っている方 ・AmazonFreeRTOSもしくは、μITRONの知見を持っている方 ・エンベデッドシステムスペシャリスト資格や、ネットワークスペシャリスト資格に準ずる資格を保有する方
●業務内容 家庭用/業務用エアコンに接続するIoTデバイスを制御するソフトウェアの上流工程である要求分析~設計及び、下流工程での成果物に対しての評価業務 ※基本的に下流工程は協力会社様に開発委託を行います。 <具体的には> 【入社後3か月】 指導担当者と共にOJTを通じて、当社のソフトウェア開発に関わるプロセス、専門知識、規定、基準を理解し、習得していただきます。 【入社後6か月】 製品の動作を理解するために、実際の製品(基板)を用いた評価を経験していただきます。 【入社後1年】 評価業務を継続しながら、グループリーダーの指導の下でソフトウェア設計業務の一部を担当していただきます。 【入社後2年】 弊社の関係会社との対話を通じて、要求分析や要件定義を行い、設計開発業務および開発管理業務を実施していただきます。 ●業務の魅力 要求分析といった上流工程を担当することで、自身の意見、提案が採用された製品が世の中に出回るため、達成感を強く得ることができ、またお客様からのフィードバックも受けることができるため、次開発のモチベーション向上につなげることができます。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
その他, 総務
【必須】 ・建屋、施設、設備管理のご経験 ・自動車運転免許(車両、自転車等による所内移動あり) 【尚可】 ・高所、酸欠、電気工事、危険物、消防設備士等の資格をお持ちの方
【業務概要】 泉北製造所・発電所内 事務所施設・設備全般の維持管理(メンテナンス)業務を担っていただきます。(泉北第一工場、第二工場双方) ・事務所(執務事務所・福利厚生設備)施設・設備(電気・水道、各部屋等)の維持管理・保守・修理対応※、食堂や植栽、清掃等の業者窓口・管理 ・製造所・発電所共用設備(入出構ゲート等)の維持管理・保守・修理対応 ※ご自身が直接修理を行うのではなく、協力会社等各業者への発注・管理業務中心 ・設備企画 スタッフ・事務業務 ①物品購入、備品・リース品のメンテ・管理、所員用の事務所および福利厚生設備の防火管理、簡易修繕等 ②業務車両管理(リース、車検、定期点検等) ③災害対応(消防訓練、地震訓練等) ④構内セキュリティ企画・管理 ⑤EMS(環境マネジメントシステム)の推進業務 等
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ