2105 件
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
-
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
学歴不問
〜大手自動車メーカーの最先端技術に携われる◎/創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可〜 ■業務内容: 大手自動車メーカーにて、電装部品・電子回路の検証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・ハーネスの組立 ・電装部品、電子回路の不具合検証 ・不具合の際の改善検証 ・制御モデルの作成 ■使用ツール: ・Word、Excel、PowerPoint ・matlab/simulink、CANalyzer ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社帝国データバンク
神奈川県厚木市中町
350万円~899万円
格付会社 その他金融, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内シェア60%超の圧倒的なシェアを誇る/平均年収887万円/新規開拓(飛び込み・テレアポ)なし/異業界も活躍中/転勤有無選択が可能/透明性の高い評価制度/固定給+賞与+インセンティブ有】 ■業務内容: (1)企業信用調査: ・対象企業へ訪問し、事業内容や会社の特色、今後の展望、財務状況など、約80項目におよぶ企業情報をヒアリング。 ・ヒアリング内容を整理し、信用調査報告書を作成。 (2)提案営業(コンサルティング): ・企業信用調査で得た情報から企業が抱えている課題を見つけ出し、課題解決をご提案。 例1:与信管理に課題のある企業には信用調査報告書や倒産予測値データを提供 例2:営業開拓や外注先の確保に課題のある企業には営業・外注先ターゲットリストを提供 例3:後継者不足、社員教育に課題を抱えている企業には事業承継支援サービスや教育ツール、研修などを提案 ■主要商材: ・信用調査報告書…企業信用調査で集めた約80項目の情報を整理、分析を行いまとめたレポート。 ・COSMOS2…信用調査報告書の内容を抜粋した企業概要データベース(約147万社保有)。 ・ATTACK…オーダーメイド型マーケティングサービス。企業の倒産や休廃業確率を独自のロジックで算出したデータの提供、事業承継支援、社員教育・研修サービスの提供等。 ■当社の魅力: ・年間のべ300社のビジネスモデル、経営者の考え方に触れ、新たな学びや発見があります。知的好奇心が刺激され、「昨日とは違う自分を見つけることができる」仕事です。 ・社長や会社役員から企業の課題、悩みを直接相談され、解決をサポートし事業の成長を通して社会に貢献できる仕事です。 ・企業信用調査のデータは、金融機関の融資可否判断や企業間の新規取引の際等に利用される重要なデータです。 ・転居を伴う異動のない地域型採用も選択でき、ライフスタイルに合わせて働くことが可能です(入社後の変更も可)。 ・充実した研修制度やメンター制度があり、異業界からのチャレンジも手厚くサポートする体制が整っております。 ・働き方改善に向けて直行、直帰の推奨や報告書入力システムの改善を実施。安心して働ける職場環境作りに向けてマネジャーを中心に職場環境の改善に取り組んでいます。それに伴いマネジャーの評価制度から段階的に見直しを実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明輝
東京都渋谷区広尾
350万円~599万円
機械部品・金型, 射出成型金型 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【ダイハツ、ホンダ、三菱、スズキ等大手自動車メーカーから信頼される老舗金型メーカー/自動車のパーツとなる大型製品に対応できる日本で数少ない企業/75年以上の歴史/転勤なし】 ■業務内容:同社の金型仕上げ技術者として、機械で加工した金型を、より良いものに昇華させるため、下記の業務を担当頂きます。金型加工のご経験や、その他現場にて作業のご経験をお持ちでなくとも、しっかりとお教えいたします。 ■業務詳細: 金型の型組み、型バラシ、入子合せ、ミガキ作業他 ※2/100ミリを調整する金型制作において非常に重要な業務です。 ■同職種の組織構成:総勢55名の職人が在籍しています。平均年齢は38.9歳と、30代の若手を中心に構成されています。金型のサイズによって分担がされており、自動車バンパーサイズ・自動車ドアサイズ・PCサイズの大きく3種類に分かれています。 ■同社の魅力: ◇創業75年の歴史:当社は昭和23年に事業を開始した老舗金型メーカーです。自動車のフロントバンパーやセンターパネル、テレビの枠やゲーム機の筐体など幅広分野で当社の技術を活用いただいてきました。海外拠点も数多く、マレーシアやタイにも事業所を構え、今後ますます世界へ「鉄の芸術」を送り続けていきます。 ◇完成車メーカーお墨付きの技術力:当社のお客様補8割は自動車関連の企業様です。レクサス車や日産車のフロントグリル、また世界初の樹脂製フロントガラスをフォード車に採用頂いております。信頼の背景は技術力。加工の際には2mm、0.5mm、0.2mmと段階を踏んで丁寧に仕上げていくため制度が高い製品を提供できる他、自社内で成形トライまで行うことができるため、メーカーのご担当者が直接見学に来て「この仕上がりであればぜひ任せたい」というお言葉を頂き受注に至ったケースもあります。また金型メンテナンス用に独自開発の機能水「明水」を開発し、メーカーにて使用いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和建設コンサルタンツ株式会社
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
400万円~549万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【NEXCOから信頼されている会社/発注者に近い立場で計画から竣工まで主体的に携われます/働きやすい環境】 ■業務内容: 主に道路設計や橋梁設計、施工管理業務で数々の実績を残してきた当社にて、高速道路リニューアル工事の施工管理をお任せします。 現在、依頼案件が増加傾向にあり、今回は安定的に取引があるNEXCOグループの工事案件に係わる募集です。 ■業務詳細: (1)工事開始前 ・工事の承認に必要な設計図や、構造図の作成 ・工事費を算出するにあたり、数量計算書をチェック (2)工事開始 ・品質や安全、工程の管理や出来形検査の実施 (3)工事終了 ・設計図通りに、正確な工事が行われたか、くまなく確認 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ◎NEXCOグループ案件を安定的に受注しており、NEXCO事務所に常駐し発注者に近い立場であるため、月平均30時間以内と安定した働き方を実現しています。 ※本社付で「NEXCO厚木工事事務所」に配属予定です。 ◎NECXCO管理事務所は各地にありますが、10年単位でアサインしており、勤務地希望も伺うため長期的に働ける環境です。 ■採用背景: これまでに蓄積された土木設計の技術をベースに、良質なサービスを提供してきた当社は現在、依頼案件が増加傾向にあります。今回は安定的に取引があるNEXCOグループの工事案件に係わる募集です。次世代に技術を引き継いでいく為にも、新メンバーを募集します。 ■当社の魅力: ◇発注者であるNEXCOから新規建設プロジェクトの企画、立案、事前調査、調査、設計、施工管理等を一括して請け負うことのできる数少ない建設コンサルティング会社の1社です。 ◇その為、NEXCOに常駐し、発注者に近い立場で計画から竣工まで主体的に携わることができます。 ◇取引先は、国交省、NEXCOから、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、大成建設等大手民間まで、安定した実績を誇っています。特にNEXCOにおいては東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、各グループ会社に大きな実績をあげています。 ◇国土強靭化などで高速道路のリニューアル工事需要が高まっており、今後も成長が見込まれます。
ミネベアミツミ株式会社
神奈川県厚木市酒井
500万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜多角化経営で売上高1兆超!プライム上場の総合精密部品メーカー/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで自社製品や技術の相合が強み〜 ◆職務概要: 当社の半導体事業部にて、生産管理に携わっていただきます。 半導体後工程を担うフィリピンのセブ工場への生産指示なども含めて、半導体製造の全体コントロールを担当していただけます。 ≪具体的な業務≫ ・生産計画の立案(需要予測、購買管理、工程管理など) ・海外工場(フィリピン セブ工場)への生産指示 ≪厚木事業所について≫ 厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として、広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。 ≪ミツミ電機株式会社につい≫ ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ≪半導体事業部について≫ 当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。 近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強みをさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。 またミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。 <製品例> ・電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC) ・電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC) ・センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC) ・IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 自動車メーカーからの依頼を中心とした振動・音に関する解析・実験をお任せします。 ■魅力ポイント: 案件を一人で担当頂くため今後のキャリアアップにつながります。また、スケジュール管理やマネジメントスキルを身に付けることができ、業務の幅が広がると考えております。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: ASIC(カスタムIC)の開発・設計業務を行っていただきます。 ■魅力ポイント: 先端メモリ開発とその関連技術に携わることができます。設計、評価、出荷試験など幅広く経験を積むことができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 同社のプラットフォーム計画・車両計画部門にて、新車プロジェクトのHMI内装計画全般を担当いただきます。 次世代のHMIデバイスの機能開発と適用計画、それに基づくコックピット/インテリアトリム等内装計画を推進し、現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上を図ります。 また、次期型に向けたHMI内装戦略も策定します。 ■職務詳細: ・プラットフォーム計画、車両計画の立案と実行 ・パワートレイン、シャシー、車体の計画およびパッケージ作成 ・魅力的なエクステリアプロポーションやインテリア空間の計画 ・アップストリーム戦略策定と技術ソリューション案の作成 ■職務の魅力: 「ワクワクするクルマ」の計画立案、具現化検討を担当でき、自らの想いをクルマに込められるやりがいがあります。 また、グローバルな業務を通じて海外との仕事も経験でき、技術的なスキルを幅広く習得できます。 ■目指せるキャリア: セグメント毎にプラットフォーム・車両計画全体を取りまとめる車両計画主管や、車両毎の開発を統括する車両開発主管(Chief Vehicle Engineer)などのキャリアを目指すことができます。 ■組織体制: 幅広い年代のメンバーが在籍し、中途入社の方も多く、フラットな職場です。 国籍や性別の垣根なく、グローバルワンチームで「ワクワクするクルマ」の開発を進めています。 ■日産自動車: 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本フルハーフ株式会社
神奈川県厚木市上依知
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
〜トラックボディのリーディングカンパニー/総合輸送機器メーカー/福利厚生充実/平均勤続年数14年超〜 ■担当業務:輸送機器の設計業務を担当頂きます。 具体的にはトラック・トレーラ・周辺機器のオーダーメイドでの設計や製品開発・改良・評価等を担当します。営業部門の担当者が取ってきた案件の仕様を図面に書き起こす業務を主にお願いします。図面作成は主に2DCAD(CADSUPER、BellCAD)を使用いただきます。図面を書くだけではなく、現場とのやり取りや営業担当との仕様、納期に関するやり取りが発生するポジションになります。 未経験の方にはできる業務から少しずつお任せしますのでご安心ください。 【輸送車で特に重視される積載量、燃費、効率性等を念頭に置き顧客満足度の高い製品の上流工程に携わる事が可能です】 ■配属部署の特徴: 様々な分野の方が業務に従事しており、中途入社の社員も多く在籍しています。当社は1台1台異なる車で、自分の作った車は世界に1台しかなく、魅力的。お客様によっては設計担当者を指名する人もいらっしゃります。 ■キャリアパス: まずはバントラック、温度管理車、ウイングルーフ、トレーラ、コンテナ、省力装置等、製品の特徴を研修や、OJT等を含め理解頂きます。その後、習熟度に応じ担当製品を決め主担当として活躍頂く事を期待します。 ■やりがい・魅力:世界に1台だけのオーダーメイドの「モノづくり」に挑戦可能な仕事です。ソーラーパネルを搭載したトレーラや、インターネットが利用可能なコンテナ等、これまで世の中になかったものをゼロから創造する面白みがあります。設計職に関しては1台のトータル設計をすることもある為、完成時の喜びはひとしおです。 ■当社の強み:当社は日本軽金属ホールディングス(株)(アルミニウムの総合メーカー)と、いすゞ自動車(株)(トラック・バスのメーカー)から成る総合輸送機器メーカーです。トラックボディの主要材料であるアルミの仕入れが有利というだけでなく、素材の開発力を享受出来たりもします。また、トラック技術との融合などグループ企業間での相乗効果があります。街中を走るトラックを見ると、当社のステッカーを多く目にすると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーレスティ
神奈川県厚木市旭町
450万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【製造メーカーの法人営業経験歓迎!/深耕メインの営業スタイル・入社後の研修制度充実!/創業80年以上の老舗企業・プライム上場の安定経営基盤/有給取得率73.2%・平均残業15時間・就業環境◎】 ■業務内容: ご入社後は当社のダイカスト営業部グローバル営業2課に配属後、自動車メーカーをメインに同社の主力製品であるダイカスト製品の営業活動をお任せします。詳細は以下の通りです。 ■業務の流れ: ・製品の提案⇒見積り作成⇒受注活動⇒請求業務 ・顧客戦略の策定及び実施 ・引合い活動/見積もり作成 ・新規引合い品の受注活動 ・受注以降の売上管理 ・代金回収/与信管理 ・販売計画作成/受注管理 ■担当製品について アルミダイカスト製品によるボディや足回り部品は欧州の自動車では普及が進んでいます。各国での燃費規制の強化から一層の自動車の軽量化が求められる中で、アーレスティも独自工法の開発に取組んでいます。 https://www.ahresty.co.jp/business/die_casting/dc_product ■研修環境: 入社後、製品知識の研修として勤務地または自宅から近くの拠点(愛知または栃木)での研修を実施いたします。 ※研修期間はご本人のライフワークを考慮して期間等を相談してお決めします。また先輩社員によるOJTでの業務キャッチアップ・フォローもあり、業界未経験の方でも安心して業務を習得できる環境が整っています。 ■就業環境 ・グローバル営業2課は約10名(男女混合)で構成されております。 ・月平均残業時間15時間程(繁忙期でも30時間程) ・国内出張は月0~1回程です。基本的には地場の顧客先に伺って頂きますが、全国の各拠点にある自社工場の技術者との折衝や、お客様に製品を見せるため自社工場を案内する際などは、地方に出張も発生します。 ■ポジションの魅力: 本ポジションは100%既存顧客に対し4~5年かけて提案〜納品までを一貫してご担当頂ける深耕型の営業ポジションとなります。新しい自動車を販売する4~5年前に自動車メーカーから受注し、その後3~4年かけて自社の技術部を交えて、製品の仕様の検討・提案を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエス警備保障株式会社
千葉県千葉市花見川区幕張本郷
京成幕張本郷駅
700万円~999万円
警備・清掃, 事業統括マネジャー 清掃・警備・守衛
【警備業界経験を活かしてエリアマネージャーや責任者として活躍しませんか?ご本人のご経験や強みに応じてポジション検討可能/日本全国に56拠点、従業員数7,000名を超える警備会社/支社新設やM&Aなども積極的に実施/早期キャリアアップ可能】 毎年の支社新設、M&Aを積極的に実施している当社にて、組織強化のためにエリアマネージャー(複数の支社の統括)や営業、管制等の領域の責任者として組織の中核を担っていただく方を募集いたします。 ■具体的な業務内容: ご経験や強みに応じて選考の中で、ポジションや役割についてはすり合わせを致します。 <主な業務例> ◎エリアマネージャーとしての業務 各支社を複数担当し各エリアの統括を担っていただきます。 ◎支社長としての業務 支社の労務管理等の管理業務や現場業務の指示、営業活動等を担っていただきます。 ◎営業次長としての業務 同社を利用いただいているお客様と長期的な関係構築を図り、現場に赴く等 新たなニーズや受注を行います。 ■年収について: 管理職のご経験など経験・現年収を参考に算出させていただきます ※頑張った分評価が期待出来る環境で、実際に早い段階でグループ会社社長や執行役員にキャリアアップした例もございます。 ■当社について: ◎交通誘導警備や施設警備を中心とする各種警備業務を主業とし、ビルメンテナンス等警備に関連する業務を行っています。顧客はスーパーゼネコン各社を筆頭に建設関連業者や官公庁、不動産管理会社等です。 ◎新規支社の出店やM&Aを積極的に実施。売上高は2019年度118億、2020年度132億、2021年度186億、2022年度は202億と隊員数は約6,000名、2023年度は230億、7,000名を超え、拠点数も56拠点にまで成長しています。
株式会社HOWA
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自動車用内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売事業を展開/国内外に製造拠点を持つグローバル企業/これまでの設計経験を活かしご活躍いただきます〜 ■仕事内容: 自動車内装部品の設計者として、フルモデルチェンジやマイナーチェンジ車両部品の設計業務をお任せします。内装システムサプライヤーとして新型車両の企画・構想段階から客先の自動車メーカーと連携して車両開発を進めていく仕事です。【変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■採用背景: 業務拡大に備え、組織力の強化を目的に中途採用を開始しております。 ■当社の主力製品: 自動車用成形天井、ダッシュインシュレーター、サンシェード、ドアトリム、ルーフサイレンサー、フロアサイレンサー ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引がございます。自動車用成形天井のシェアは国内生産車両の35%と約3台に1台に使用されております。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井を日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:本文参照
AFURI株式会社
神奈川県厚木市恩名
500万円~799万円
居酒屋・バー, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: ◇工場内の製麺業務 ◇生産管理、品質管理、予算管理、売上管理、部門内スタッフのシフト管理、スタッフ育成、教育、店舗との連携、調整業務 ※季節限定のメニューを考えることもあります。 ■募集背景: 国内外で人気のラーメン店「AFURI」「ZUND-BAR」を展開する当社は、東京・神奈川を中心に【国内18店舗・海外12店舗】を運営。コロナ禍でも業績は堅調に推移し、過去最高の売上・利益を更新しました。今後5年間で都心や観光地を中心に20店舗の新規出店を計画しており、国内外からも出店依頼が増えるなど、さらなる事業拡大が進んでいます。 本ポジションは、ラーメンの味を支えるセントラルキッチンにて、工場長をサポートしながら工場全体の運営と管理を担う役割です。まずは製造・管理業務を一通り習得していただき、ゆくゆくは工場全体のマネジメントや人材育成、組織づくりをお任せします。 AFURIが何より大切にしているのは「素材の力」。着色料・保存料・化学調味料(うま味調味料)を使わず、小さなお子さまから大人まで安心して楽しめる一杯を提供しています。食材は「いのちをいただくもの」と捉え、生産者や土地への敬意を持ちながら、二次・三次利用を徹底。環境にも配慮した持続可能なものづくりを日々実践しています。 ■当社について: ◆「AFURI」「ZUND-BAR」などの人気ラーメン店を展開する当社。現在は東京・神奈川を中心に【国内18店舗・海外12店舗】を構え、着実に成長を続けています。今後5年間で都心や観光地を中心に20店舗の新規出店を予定しています。 ◆本業であるラーメン事業を基盤としながら、当社は数々の新規事業にも積極的に挑戦しています。 たとえば、「AFURI」監修の即席麺、「AFURI」ブランドの日本酒やクラフトビールなど、ラーメンを 超えた商品開発・販売にも力を注いでいます。現在も複数の新規事業を構想中。企業として、組織として、さらなる成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), ネットワークエンジニア(設計構築) 無線・通信機器
〜自動車業界にとって新たな技術!近年でも例を見ない大規模なシステム開発に関与/ソフト・通信・電子領域における知見を活かし、最先端技術に携われる〜 ■業務内容: 自動車業界は100年に1度の変革期にあり、ICT化した車(コネクテッドカー)や運転支援システムの搭載などが進んでいます。そうしたシステム(車載部品のファームウェア)を、OTAによって無線通信で更新を行うシステムの設計をおこなう必要があり、貢献いただける方を募集しています。 ■業務詳細: ・無線更新システムを搭載する車両の更新対象部品、およびそのインフラ機能・部品に対するシステム設計 ・個々の部品サプライヤとの仕様Q&A、合同テストの実施 ・結合テスト用のシミュレータ、台上テストベンチの構築 ・業界団体(自動車工業会、自動車技術会、JASPAR、AUTOSAR)を通じたシステムの標準化活動 ■部門の役割・ミッション ・無線通信で車載部品のファームウェアの更新を行うシステムの設計(要求定義/要求分析/詳細仕様定義) ・法規要件に合致したソフトウェア管理・更新システムの標準化(ISO化)およびプロダクト認証に向けた当局提出資料の作成 ・システムの結合テスト ■職務の魅力: OTAアップデートシステムは自動車業界にとって新たな技術であり、一般のIT機器とは異なる安全性の確保や更新中の電源問題を解決した安定的なシステムの開発が必要ですが、日産は国内他社の中でもリードできるポジションであり、近年でも例を見ない大規模なシステム開発を成功させることで、自らの成長と高い達成感を得られる分野です。ルノーを含めたグローバルな関係者と協力しつつ開発を進める経験を通じ、エンジニアとしての人間力も磨く事も期待できます。 将来的にはオフボードからオンボードまで幅広い領域で、日産の部品やプロジェクト設計との業務を進めていくため、R&D部門の管理職としてのキャリア形成に役立ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜モノづくり工程や評価、診断機の知見◎次世代電子技術を量産に繋げる部門/電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる/在宅ワーク可〜 ■業務内容: 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信、品質・信頼性保証技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。 同部門は車載電子システムのものづくり工程におけるプロセスづくりやデータの書き込み等の技術開発や、ダイアグ(診断機)やツール開発を担っております。 ※個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえお願いしたいと思います。 【具体的な業務一例】 1) 次世代の電子技術を理解し、電子アーキテクチャ、システム、ものづくりプロセス、品質・信頼性保証技術の開発。 2) 新型車に搭載する通信ネットワーク、コネクテッド技術を活用した診断技術開発。 3) 将来電子技術、電子システムの採用戦略企画策。 ■職務の魅力: Connected Carや自動運転等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。 通信、電子部品設計等の複数の技術領域でのスキルが得られ、また複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。個々の持つ技術領域のスキルを活かし、新たな技術領域へのチャレンジを可能とする職場です。 電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かせる場があります。主体的に業務を進めて行くことができ、またそのような活躍を期待します。 ■職場環境: 10人程度のチームで課長や課長代理の下、同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じビジョン・目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしてもスキル向上し達成感を得られる風土を目指しています。異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にチーム内外とのコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉田石油店
エネルギー 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【石油関連製品の総合商社/創業98年/業界売上高・中四国トップクラス/土日祝休み】 ■概要: 物流全体の9割にものぼると言われているトラック輸送。 当社は全国にトラックステーションを店舗展開をし、運送会社等の物流企業へ燃料を供給しています。売上高は石油小売卸業界では中四国トップの実績を誇ります! ■業務内容: より一層、お客様ニーズに応えていけるよう体制強化を図るべく営業スタッフを募集いたします。 <具体的には> ・既存法人顧客との価格交渉、利用促進 ・まだお取引のない顧客との新規契約 ※提案例 ◎既存顧客…取引拡大のための定期的なアプローチ・フォロー ◎新規顧客…現在の給油コストとの比較資料や当社のメリットを提案 ※リース車両貸与後は、直行直帰の営業スタイルも可能。 ■入社後の流れ: 入社〜1か月は、事業のことや業界のことを理解して頂くため、基本的にSS(ガソリンスタンド)にて研修を行います。その後は、営業現場でのOJTや研修のほか先輩との同行を通じて、知識を深めていきます。 ■キャリアパス: 当社の評価制度は、営業成績(結果)だけでなく行動面(プロセス)もしっかり評価するのが特徴です。 その評価を基に、ゆくゆくは支店長や本社統括等能力や適性を活かし長く活躍いただけるフィールドがあります。 入社3〜4年目など早期で役職を任されている実績もあり、仕事を通じて自己成長を実感できる環境があります。 ■仕事の魅力: 石油関連製品以外にもお客様が求めているモノ、ご自身が提案したいモノを自由に提案することができます。 商談相手は、社長や経営者層の方が多く、月間で数億円という売上を動かすこともあります。 ■確かな営業基盤◎ 現在全国約4,000社の運送会社と契約を結び業界売上高・中四国No.1を誇ります。100年近い当社ノウハウ・実績を強みに自信をもって営業に取り組んでもらえる環境。 また経営層との商談が多く普段出会えない方々とのやり取りや信頼関係を築いていく中で、仕事だけでなく人生に於いても成長できる仕事です。
神奈川県信用農業協同組合連合会
神奈川県横浜市中区海岸通
400万円~649万円
信用金庫・組合, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜金融機関でのデジタル企画等の経験がある方へ※技術職(SE)のスキルは不問/神奈川県に根付いた働き方/残業月平均10.6h〜 ■業務概要: 経営を取り巻く環境変化に対応するため、デバイス(スマートフォン・PC・タブレット等)やアプリケーション(ワークフロー・生成AI等)の活用等、会内業務のデジタル化を推進しています。 デジタル化による業務効率化や、快適な業務環境の整備により、組織全体の生産性向上を図ります。 ■就業予定業務: ・会内のデジタル化促進の企画・実行(デバイス・アプリケーション) ・拠点戦略の企画・実行(事業所の最適化等) ・各施策の実行に向けた会内・ベンダーとの調整 など ■取組中の施策例: ・シンクライアント端末の増台によるテレワーク実施環境の整備 ・ワークフローシステム導入による業務改善 ■配属決定: 配属に関しては、これまでのご自身のご経験・志向性に合わせて決定いたします。 なお、選考内で、経験やご希望等を考慮し、応募があった部署以外での採用を打診させていただく場合がございます。 また、ジョブローテーションにより、将来的に応募があった部署以外へ異動となる場合があります。 【その他の就業予定業務】 融資業務、資金証券業務、企画推進・提案業務、指導・相談業務、信託業務、貯金・資金決済業務、総務・秘書業務、経営管理、リスク管理など ■求める人物像: ステークホルダーに対して価値提供をし続けるため、すべての役職員の協働の核・判断の軸として設定している「共有価値観」(想う力、つながる力、自己研鑽、創意工夫、挑戦)を意識し、志高く、自分起点で行動できる人材を求めています。 ■組織風土・働き方: チームプレーにより進める業務が多く、お互いに教え、高め合う組織風土があります。 また、事業所は横浜本所と厚木本所の2ヶ所のため、神奈川県に根付いた働き方が可能です。
山王建設株式会社
神奈川県厚木市妻田
550万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜再雇用1年更新・年齢上限なしで長期就労可能◆経験・スキルを活かせる◆夜勤なし・転勤なし◆小田原城など有名施設も請け負う地元密着企業〜 ■業務内容: 現場監督として、工事現場全体の管理を行い、安全・工程・品質管理をお任せします。1つ現場が終わり次の現場に入るまでの期間は、内勤での業務をお願いします。積算の手伝いや、経験のある方は見積もりのサポート等の業務をお任せします。 ■出勤日: 土曜日、祝日、平日3〜4日を週の勤務とします。 ■具体的な業務内容: 着工から竣工までのスケジュールの計画及び管理 ◇施工管理 ◇工程管理、安全管理、品質管理、原価管理、社内外資料作成、発注者・設計事務所・近隣対応など ◇小工事等の物件の積算・見積書の作成 ■職務の特徴: ◎配属先は本社工事部です。案件によりますが、就業地は主に神奈川県内となります。 ◎施工期間は6ケ月〜1年半程です。現場引渡し後、リフレッシュ休暇を取得することができ、しっかりと疲れた身体を休めていただきます。 ◎安定した受注:以下5:5の割合です。 【官公庁】PFI事業・小田原城など有名施設も請負う地元密着企業 【 民間 】オフィスビル・賃貸マンション・工場・リフォーム その他、銀行関係の建物・保育園・幼稚園なども実績あり。 ■当社について: ◇2023年で56期目を迎えた当社は、小田原城など地元でも知名度の高い施設を手掛けた実績があるなど、地元密着の歴史を誇ります。 ◇企画開発から、事業計画・設計プランニング提案を経て、迅速で確実な施工、品質を保つメンテナンスまで、一貫した総合コンサルティングが可能な体制を整えています。神奈川県を中心に、建築・土木・内装・塗装・水道施設・造成など、多岐にわたる分野で業務を展開。また、各省庁・市町村など官公庁から、民間オフィスビル・賃貸マンション・工場、さらに個人邸宅の新築・リフォーム施工など、さまざまなお客様のニーズに対して高い水準でお応えし、実績を重ねています。 変更の範囲:無
自動車(四輪・二輪), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜評価を起点に開発!評価基準・基準をクリアするための検討・開発へFBなど/チームで一体感をもって推進/次世代の新技術開発→車両の立上げまで幅広く担当可〜 ■業務内容: 車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価を行っております。ただ評価実験を繰り返すのではなく、「テストの評価計画立て」や「テストの実施、フィードバック、開発修正」までをおこなうポジションです。 ■業務詳細 ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用してシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進 ・自動運転等の制御システムのフェールセーフレビュー及び機能安全設計の推進 ■職務の魅力: 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムを支える基盤技術である新たな通信技術や協調制御、12V電源マネージメントに対するシステム/コンポ設計および信頼性保証は更に重要性が高まっていく領域です。 次世代の新技術開発から車両の立ち上げまでを幅広く担当でき、技術および製品としての取扱領域が広く、部品開発に終わらず、次世代の車両を支える電子技術およびシステムに関わることができる部署です。 また、自己のスキル、経験を活かし、自ら主体的に業務を進めて行くことができる仕事環境です。 ■働く環境: 5人〜10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本アクア
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜建築物向けの超速硬化防水材「アクアハジクン」の営業職/子育て支援手当・住宅補助制度有/最短入社1年目から昇格試験も◎/土日祝休み/直行直帰可能/10年で売上10倍の急成長中プライム上場企業〜 ■担当業務: 営業組織では、防水材・省エネ関連資材などをゼネコン、工務店、建材商社や問屋に対して提案営業を行っています。担当社数は20〜30社程、車で1日に2〜5件訪問し、顧客のニーズに合わせ性能等から提案を行っています。 業界内での知名度が高いため、売り込むというより、商品特性のご説明とご要望への対応がポイントになってきます。 ■キャリアパス・評価制度: 入社年数に関わらずしっかりと評価いたします。上長からの推薦で毎年の昇格試験を受けることができ、試験に合格すれば役職手当がついていきます。入社1年目から試験を受け、合格された方もいます。 ■組織体制: 現在営業部は男性が9割、20〜40代の方まで幅広くご活躍頂いています。ご入社頂いた後は業務に慣れるまで、先輩や上司が営業に同行いたします。 ■働き方: 基本的に直行直帰することが多いです。営業事務の部署が専門であるため、営業に専念頂くことができます。また、ノートPC支給で業務効率化ができ、残業時間削減にも繋がっております。 ■当社について: 東証プライム上場の断熱材メーカーです。圧倒的な機能性からハウスメーカーや工務店など住宅関連企業の注目を集め、多くの住宅、ビル等で採用されています。トップシェアを誇る「アクアフォーム」のほか、メディアでも多く取り上げられた新商品「アクアハジクン」(防水断熱材)」を販売しております。断熱材の原料開発から施工、さらにはリサイクルまで一貫して行うビジネスモデルであり、日本唯一の会社です。 ■防水材「アクアハジクン」について: アクアハジクンは、ビル・マンション・倉庫・木造住宅等を対象とし、屋上・バルコニー・駐車場等に施工する超速硬化の防水材です。 特徴は超速硬化のため工期が短く、優れた強度と防水性能を持ち、かつ無溶剤のため施工環境 や周辺環境にも安心で安全な点です。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), ネットワークエンジニア(設計構築) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜ソフトウェア、ネットワーク・サーバー知見者◎次世代電子技術の車載検討に携わる!診断機のツール開発/在宅ワーク可・残業月30h程〜 ■業務内容: 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信、品質・信頼性保証技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。 同部門は車載電子システムのものづくり工程における技術開発や、ダイアグ(診断機)やツール開発を担っており、業務の中からダイアグ(診断機)のツール開発(システム)をお任せします。 ※モノづくり工程や診断機の業務もありますので、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえお願いしたいと思います。 ■具体的な業務一例: 1) 次世代の電子技術を理解し、電子アーキテクチャ、システム、ものづくりプロセス、品質・信頼性保証技術の開発。 2) 新型車に搭載する通信ネットワーク、コネクテッド技術を活用した診断技術開発。 3) 将来電子技術、電子システムの採用戦略企画策。 ■職務の魅力: Connected Carや自動運転等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術として新たな通信技術の導入など、電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。 通信、電子部品設計等の複数の技術領域でのスキルが得られ、また複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。個々の持つ技術領域のスキルを活かし、新たな技術領域へのチャレンジを可能とする職場です。 電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かせる場があります。主体的に業務を進めて行くことができ、またそのような活躍を期待します。 ■職場環境: 10人程度のチームで課長や課長代理の下、同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じビジョン・目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしてもスキル向上し達成感を得られる風土を目指しています。異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にチーム内外とのコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜現場発泡の断熱材アクアフォームは国内シェアNo.1/子育て支援手当・住宅補助制度有/最短入社1年目から昇格試験も◎/土日祝休み/直行直帰可能/10年で売上10倍の急成長中プライム上場企業〜 ■担当業務: 断熱材「アクアフォーム」や「アクアフォームNEO」等の営業をお任せいたします。お客様は主にゼネコン、工務店、建材商社や問屋で、顧客のニーズに合わせ性能等から提案を行います。一人当たりの担当社数は20〜30社程、車で1日に2〜5件訪問します。 業界内での知名度が高いため、売り込むというより、商品特性のご説明とご要望への対応がポイントになってきます。 ■キャリアパス・評価制度: 入社年数に関わらずしっかりと評価いたします。上長からの推薦で毎年の昇格試験を受けることができ、試験に合格すれば役職手当がついていきます。入社1年目から試験を受け、合格された方もいます。 ■組織体制: 現在営業部は男性が9割、20〜40代の方まで幅広くご活躍頂いています。ご入社頂いた後は業務に慣れるまで、先輩や上司が営業に同行いたします。 ■働き方: 基本的に直行直帰することが多いです。営業事務の部署が専門であるため、営業に専念頂くことができます。また、ノートPC支給で業務効率化ができ、残業時間削減にも繋がっております。 ■独自のビジネスモデル 建材の原料開発、提案、施工、リサイクルまで一気通貫で行っております。 また自社で研究開発施設を持ち、ファブレスメーカーとして製造は外部に委託しています。 そのためお客様・世の中のニーズに即した商品を、早いサイクルで開発しているため、商品力が高いことが選ばれる理由です。 ■当社について: 東証プライム上場の断熱材メーカーです。圧倒的な機能性からハウスメーカーや工務店など住宅関連企業の注目を集め、多くの住宅、ビル等で採用されています。トップシェアを誇る「アクアフォーム」のほか、メディアでも多く取り上げられた新商品「アクアハジクン」(防水断熱材)」を販売しております。断熱材の原料開発から施工、さらにはリサイクルまで一貫して行うビジネスモデルであり、日本唯一の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロセスエンジニア(後工程)
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要: 当社の半導体事業部にて、アナログIC及びミックスド・シグナルICの後工程の工程設計に携わっていただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・半導体後工程の生産工程設計 ・パッケージの設計や評価 半導体製品の最終段階に関連する重要な業務となります。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ≪半導体事業部について≫ 当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。 ・電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC) ・電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC) ・センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC) ・IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT) 近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強味をさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。国内拠点は、厚木、千歳、滋賀(MMIセミコンダクター社)の他、開発センターとして岐阜、群馬に事務所を構えています。海外は生産拠点として、フィリピンにございます。また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。 ≪厚木事業所について≫ 厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 完成車メーカー(主に日産車向け)のEV車需要増や自動運転の潮流の流れから必要となる、モーター関連部品を自動化で組み立てる設備の開発支援業務となります ■魅力ポイント: 自社工場の電動化や自動化に向けて新規設備図を作成し支援していく業務になります。作図などは委託会社に回し、上流の仕様決め〜実装など多岐に亘る業務を経験できるので自身のスキルアップに繋がります。また設計業務としても治具の設計を行っていきます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 車載用ワイヤーハーネスを光ファイバーに変える研究を担当頂きます。 ■魅力ポイント: 次世代のモビリティに搭載される製品を研究でき、大きなやりがいを感じることができます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ