1249 件
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
-
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 健康長寿社会の実現に向け、「Fujitsu Uvance」が掲げる7つのKey Focus Area(重点注力分野)の一つであるHealthy Livingにおけるサービスの価値向上のための開発およびその保守を実施する。 具体的には、SaaS形式のオファリング「Healthy Living Platform」の開発・運用プロジェクトを担当し、商談状況やビジネスのロードマップに基づき、社内外の関係者との調整を図りつつ、サービスの安定供給やエンハンスを遂行する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: HealthyLivingPlatformの以下推進に関するシステムプラットフォーム領域の企画構想・構築・運用立上げ業務。各領域のスペシャリストと連携しながらプロジェクトをリードいただきます。 ・HealthyLivingPlatformサービスのエンハンス開発、および運用高度化 ・HealthyLivingPlatform関連のオファリング開発 ・病院、製薬会社、Wellbeing企業など周辺エコシステムとの協業・接続に関する開発 ■仕事の魅力・やりがい: Uvance HealthyLiving領域における中核をなすHLPFのリードアーキテクトのひとりとして、ビジネス面/技術面での挑戦的な取組みに対して設計や構築の主体となって取組みを行うことができます。 クラウド(PaaS)を使ったハイセキュリティなシステム開発の方法論を実践を通して習得できます。 ■働きやすい環境: 全社員対象にテレワーク勤務制度導入。女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。定時退社日のフロア消灯や労働時間管理の徹底など、長時間労働削減に向けた様々な取り組みも行い、ワークライフバランスと生産性の向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
バイオ・サイト・キャピタル株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
400万円~649万円
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆年間休日125日/残業ほぼ無し/ノルマなし/大学・先進企業との連携多数/定着率◎10年以上の勤務者多数在籍◆ ■職務内容: ■職務内容: 同社では、技術系のスタートアップやベンチャー企業を対象に、レンタルラボの提供や営業支援など、総合的な成長支援事業を展開しています。 例えば、「入居企業の募集・施設の運営業務」や、「入居企業の課題解決に必要な情報やノウハウをアドバイスしながら、事業を成功に導く伴走型コンサルティング」などを行います。 〈業務詳細〉【変更の範囲:会社の定める業務】 ■メインでおまかせすること: スキルや適性に合わせて、下記業務の中から複数業務をご担当頂きます。 (1)入居企業などの募集などに関する業務 └入居企業の誘致活動 └公募の実施 └市審査事務の補助 (2)入居企業などの成長支援に関する業務 └資金、事業計画、人材、上場準備、研究室などのサポート └展示会業務 *入居している起業家や企業に対して、事業創出に必要な情報やノウハウについてのアドバイスを行い、企業の成長や事業化をサポートいただきます。 ■組織構成: 9名(事務:1名)の社員で構成されております。 ∟ベテランメンバーによって、6か月〜1年近くフォローさせていただきます。 ■魅力: 〈1〉残業はほぼ無く18時にはほぼ全員が帰宅しており、年間休日125日と働きやすい環境が整っています。10年以上の勤務者が多いなど定着率が高いことも同社の特徴です。 〈2〉サポートをした結果として、利用企業様が上場、新商品の商品化、許可の取得をした際にはやりがいを強く感じます。 ■過去入社者:親和性の高い業界だけではなく、お客様へ提案・折衝経験のある方が活躍されております。 ・化学業界×研究職 ・産業局×支援窓口担当 ・メーカー×営業 ■主な実績: ◇シード・アーリーステージ段階から起業・投資育成した先:株式会社総合医科学研究所(2003年12月東証マザーズ上場)、カルナバイオサイエンス株式会社(2008年3月JASDAQ上場)その他多数 変更の範囲:本文参照
株式会社イクシス
500万円~799万円
ITコンサルティング 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
学歴不問
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: 当社は建設、土木、建築、エネルギー、鉄鋼、プラント等のインフラ業界に対して、老朽化や強度、施工状況等を把握・管理可能なロボット、IoT機器の開発、ソフトウェア解析サービスを提供してます。 当求人は、商品開発部門のエンジニアとして、社内外と連携してインフラ業界で広く利用される商品の新規開発及び既存商品の開発を推進頂きます。 ・顧客課題把握 ・顧客ニーズを起点としての商品開発の推進 ・ビジネスデベロップメント部門/技術営業との連携による商品企画からの関与 ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社
450万円~799万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【電気系のバッググラウンドがあれば未経験歓迎/神奈川県で腰を据えて勤められる環境/借り上げ社宅・転居費用負担あり(条件あり)/国内シェアトップ製品あり】 ◆職務内容 湘南工場・設備課にて設備設計(電気/計装)業務をお任せいたします。 同社プラントの新規設備導入・保全・改良をすることを目的としております。企画〜設計〜協力会社との折衝まで、一気通貫で業務を行います。スケジュールや工程の管理なども自らの手で行い、裁量を持って業務を進めます。 【具体的には】 工場設備トラブルの対応、常駐業者と連携して構内設備修理の対応、 稟議工事(規模の大きいもの)、仕様書作成、外注業者とのやりとりなど ◆入社後 工場の設備などを理解する為、当面は他社員と一緒に仕事を進めていただくため、同僚や上司と相談しながら業務を進められる環境です。入社後まずは工場設備トラブルの対応、常駐業者と連携して構内設備修理の対応をメインに行っていただきます。 ◆借り上げ社宅制度について 通勤可能な範囲に住む家がない方には、同社が管理する物件や借上社宅のサポートがあります。借上社宅については、家賃の会社負担は80%、転居費用と赴任費用は会社負担となります(※利用条件あり)。また家族も含めて住んでいただくことが可能な、世帯用物件もあります。(※適用条件あり) ◆教育体制 業務に必要な資格取得は会社負担で取得できます。 ◆同社について 2021年10月1日より新事業体制が始動、エア・ウォーター(株)の電材開発事業部、大東化学(株)、川崎化成(株)の統合企業です。化学品/素材を展開しており、自社製品の開発ほか、様々な企業ニーズに応える受託製品もの製造を行っています。 ◆湘南工場について 拠点で製造する製品例として、食品添加物に使われる「酢酸Na」は、おにぎりや総菜など、1〜2日の日持ちがする食品に使われている「日持ち向上剤」の原料です。国内に競合メーカーが3社しかなく、同社がシェアNo.1です。コンビニやスーパーで売られている総菜のほとんどに含まれているといっても過言ではありません。人工透析の医薬原料についても、競合は国内に1社しかなく、同社がシェアNo.1となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー(インフラ) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 大手自動車メーカー様において、次世代BEV組織が新設。次世代BEVの開発と事業を加速させるためのシステム化の企画、提案、構築、運用を行う。 <主な担当領域> 以下いずれかを担当いただく。 ・将来予測、組み合わせ最適等のAI、クラウドサービス利用検討及びお客様業務への適用 ・クラウドを利用した、マイクロサービス、既存システムとのデータ連携等のアーキテクチャ ・データモデリング、データ加工方法などのデータサイエンティスト ・クラウド基盤上でのシステム構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、お客様の次世代BEVの開発と事業を加速させるためシステム化の企画、提案、構築、運用を提供することがミッションとなります。 お客様と共にアジャイルチームを組み、密なコミュニケーションの上でプロジェクトを進めていくことになります。 アジャイルチームの一員として最新技術の適用、評価を担当とします。 ■仕事の魅力・やりがい: お客様内にて新組織が立ち上がったばかりの状況です。お客様と共に次世代BEVのためのシステム作りを1から実施することができます。 また、お客様が新しい技術・方式を積極的に採り入れる文化ですので、新技術に触れる機会が多くありますし、提案の機会も多くあります。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 本部の対象顧客(13アカウント)に対して強いコンサルタンシーを武器に、新たなパートナーシップの確立に貢献する ・顧客経営層の視座での課題とその本質を捉えた課題解決・変革アプローチで、顧客とのリレーションを構築する ・変革期を通したチェンジマネジメント・伴走を通して、成果創出を支援する 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: コンサルタントとして上長と連携しCustomerEngaging事業本部の売上に貢献する。 ■仕事の魅力・やりがい: ・新規案件創出や顧客経営層への提案を経験でき、個人のキャリアアップに貢献できます ・コンサルティングに関するスキル習得・実践経験ができ、個人のキャリアアップに貢献できます ・DX商談・コンサルプロジェクト支援を繰り返し経験し、お客様のDXに貢献できます ・コンサルタントレベルのコミュニケーションや提案を実践している職場です 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 大手自動車メーカー様において、次世代BEV組織が新設。次世代BEVの開発と事業を加速させるためのシステム化の企画、提案、構築、運用を行う。 <主な担当領域> 以下いずれかを担当いただく。 ・将来予測、組み合わせ最適等のAI、クラウドサービス利用検討及びお客様業務への適用 ・クラウドを利用した、マイクロサービス、既存システムとのデータ連携等のアーキテクチャ ・データモデリング、データ加工方法などのデータサイエンティスト ・クラウド基盤上でのシステム構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■個人に期待する役割やミッション: 本ポジションは、お客様の次世代BEVの開発と事業を加速させるためシステム化の企画、提案、構築、運用を提供することがミッションとなります。 お客様と共にアジャイルチームを組み、密なコミュニケーションの上でプロジェクトを進めていくことになります。 アジャイルチームのリーダーとして最新技術の適用、評価を担当とします。 ■仕事の魅力・やりがい: お客様内にて新組織が立ち上がったばかりの状況です。お客様と共に次世代BEVのためのシステム作りを1から実施することができます。 また、お客様が新しい技術・方式を積極的に採り入れる文化ですので、新技術に触れる機会が多くありますし、提案の機会も多くあります。 変更の範囲:本文参照
1200万円~1700万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【職務内容】 日本有数の東日本自動車メーカー様向けのプロジェクトディレクターとして、電動化(BEV/バッテリー)戦略を支える新事業立ち上げや大規模システム導入を統括していただきます。戦略的な視点でプロジェクト全体をリードし、ビジネスの成功に貢献します。 具体的な職務内容: ・お客様の事業戦略の中核にある電動化(BEV/バッテリー)戦略を支える新事業立ち上げ ・新規システム導入における戦略策定、要件定義、ステークホルダーマネジメント ・グローバル開発チームを率いてPDCAサイクルを推進 ・自社IPや他社IP(SAP、ServiceNow、SFDCなど)を組み合わせた提案・導入推進 ・協業他社とのアライアンスビジネスの推進 【期待する役割】 ・チャレンジングなビジネス創出活動:お客様自身も経験したことのない事業領域が多いため、ビジネスモデル・業務のあるべき姿を考え、先端技術やベストプラクティスを組み込みながらビジネスプロデューサーや関連部門と共に新規ビジネス創出 ・リーダーシップを発揮してプロジェクト推進:ビジネスプロデューサーや関連部門、パートナと連携し、数人~数十人規模のリーダとしてプロジェクトを推進 ・円滑なコミュニケーション:お客様や社内の多くのステークホルダーと円滑なコミュニケーションを図り、ビジネスを効果的にマネジメントします。 【組織のミッション】 2023年度にMobility事業本部から分離し、特定の大手自動車メーカー向けに専任のユニットが設立されました。第二の創業期と言われる大きな変革をお客様と共にリードし、お客様が目指す持続可能なMobility社会の実現に向け、電動化・ソフトウェアバリューチェーンを基軸にビジネス変革を推進しています。当社は戦略策定からシステム開発、運用保守まで幅広く関与し、お客様との信頼関係を強化しながら共に成長していきます。
500万円~1300万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(汎用機系) サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【職務内容】 自動車業界の100年に一度の変革期に、富士通と共に最先端のテクノロジーを活用し、自動車業界の変革をリードするアカウントSEを募集しています。 このポジションでは、BEV、水素、バッテリーをはじめとする新事業領域でのビジネス創出やシステム開発、運用保守に携わり、お客様とのリレーション強化、さらには「Uvance」を活用した新たなソリューションの提案をリードしていただきます。 具体的な職務内容: ・大手自動車メーカー様の新事業領域(BEV、水素、バッテリー他)に関わるアカウントSE、アーキテクト業務を担当 ・お客様のビジネス変革に向けて、コネクティッド技術やインフラ技術を活用し、ビジネスプロデュースを推進 ・システム企画から導入、運用保守までを一貫してリードし、市場変化に対応したデジタルサービスを提供 ・北米、中国、APAC、欧州といったグローバル市場でのビジネス展開をサポートし、お客様の戦略を全方位から支援 ・環境負荷削減や脱炭素経済圏の実現を目指し、お客様のBEV工場の早期立ち上げやレガシーシステムのモダナイゼーションを促進 【当ポジションの特徴】 このポジションでは、自動車業界のトップを走る大手自動車メーカー様との協力を通じて、業界の変革を直接リードする役割を担います。富士通の先進的なデジタルサービスやテクノロジーを活用し、ビジネス創出にも深く関わることができます。 お客様の重点地域となる北米・中国・APAC・欧州等へのサポート体制も構築しており、グローバルでのビジネス展開に携わることで、国際的な経験を積む機会も豊富です。また、プロジェクトマネジメントやアーキテクトとしてのキャリアを伸ばす多くのチャンスが用意されており、技術力とリーダーシップを高めることができるポジションです。 テレワークを活用した柔軟な働き方が可能で、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境も整っています。 【組織のミッションと構成】 2023年度にMobility事業本部から分離し、特定の大手自動車メーカー向けに専任のユニットが設立されました。このユニットは、アプリケーション開発とインフラ領域を分担しており、今回はDigital Devのポジションをご案内しています。 ・Manufacturing & Administration: 顧客の需給予測など、基幹システムを担う部署です。 ・Sales & Service: 販売や店舗で使用されるシステムを担当する部署です。 ・Digital Dev: 2024年4月に新設された部署で、顧客のビジネスプランを一緒に考えながら、受注型ではなく共創型のプロジェクト推進を担います。業務や機能の枠を超えて、顧客との協力を強化しています。 ・Connected: ビッグデータの活用やMaaS(Mobility as a Service)ビジネスを担う部署で、データ利活用に特化しています。 ・Digital P/F: クラウドやミドルウェアなどのインフラ領域を横串で支える部署です。
620万円~1300万円
システムインテグレータ, その他(インフラエンジニア)
【職務内容】 大手自動車メーカー様向けに、AI、自動運転、生産物流、販売などのシステムを支えるインフラの企画・構築・導入・運用を担当します。お客様の要件に応じて、最適なクラウドやオンプレミス環境を選択し、インフラの設計から運用までをリードします。また、アジャイル型開発も活用し、迅速なITインフラサービスを提供します。 具体的な業務想定: 大手自動車メーカー様の補給(部品共販店/海外部品販売代理店)領域や車両品質情報領域におけるインフラおよびアプリ基盤のマネジメントを担当。お客様と協働し、データ活用による新規ビジネスやシステム展開を推進し、海外展開やモダナイゼーションを支援します。さらに、プライベートクラウドの構築・運用経験を活かし、新規商談の獲得をリードします。 【期待する役割】 約5~20名のチームおよび協力会社メンバーのマネジメントを行い、既存システムのモダナイゼーション推進、品質向上、アジリティ強化を図ります。さらに、海外展開における社内外の連携をリードし、プロジェクトの成功を支援します。1年~2年後には、さらに上位のマネジメント職への昇格も期待しています。 【組織のミッションと構成】 2023年度にMobility事業本部から分離し、特定の大手自動車メーカー向けに専任のユニットが設立されました。このユニットは、アプリケーション開発とインフラ領域を分担しており、今回はDigital P/F のポジションをご案内しています。 ・Manufacturing & Administration: 顧客の需給予測など、基幹システムを担う部署です。 ・Sales & Service: 販売や店舗で使用されるシステムを担当する部署です。 ・Digital Dev: 2024年4月に新設された部署で、顧客のビジネスプランを一緒に考えながら、受注型ではなく共創型のプロジェクト推進を担います。業務や機能の枠を超えて、顧客との協力を強化しています。 ・Connected: ビッグデータの活用やMaaS(Mobility as a Service)ビジネスを担う部署で、データ利活用に特化しています。 ・Digital P/F: クラウドやミドルウェアなどのインフラ領域を横串で支える部署です。
株式会社音楽館
神奈川県川崎市幸区堀川町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE
◆顧客への製品・サービスの提案・説明 ◆顧客のニーズや問題点のヒアリングと解決策の提供 ◆新規顧客の開拓および既存顧客との関係維持 ◆見積書や提案書の作成 ◆競合製品の分析および市場調査 ◆営業活動に関するデータの収集と報告
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
技術的なリーダーシップを発揮し、チームのメンバーを指導・サポートしていただきます。 ●ソフトウェア開発プロジェクトの計画、実行、管理など ●プロジェクトの進行状況を監視し、課題の解決に取り組む
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入
◆ソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたるアプリケーションの設計、開発、テスト、デバッグ、およびデプロイメント ◆エンドユーザーおよび顧客からのフィードバックを収集し、アプリケーションの改善に反映 ◆アプリケーションのパフォーマンス、セキュリティ、およびユーザーエクスペリエンスの向上に貢献 ◆社内制作ツールのカスタマイズ、新規開発
【DirectXを使用してのゲームやアプリケーションの開発】 ・ゲームやアプリケーションのグラフィックス、オーディオ、および入力システムの実装 ・グラフィックスパフォーマンスの最適化と、ゲームのフレームレートやレンダリング品質の向上
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ゲームプログラマ
◆C++を使用してソフトウェアの設計、開発、テスト、およびデバッグ ◆ソフトウェアアプリケーションやシステムの要件を理解し、それに 基づいて効率的かつ 高品質なコードの作成 ◆チームと協力してプロジェクトの進行や問題解決に貢献
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
・Unreal Engineを使用したシミュレーションシステムの開発 ・アプリケーションの設計、開発、テスト、およびデバッグ ・Unreal Engineの機能を最大限に活用し、高品質のグラフィックスやパフォーマンスを実現
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), その他(回路設計)
鉄道シミュレータを中心としたシステムの電気設計、鉄道事業者や博物館などに納品したシステムの保守・運用、新規プロジェクトの立ち上げなど、幅広い電気エンジニアリング業務を担当。弊社の技術プロジェクトにおける電気面での専門知識と経験を活かし、革新的なソリューションの実現に貢献していただきます。
620万円~1200万円
・大手ロジスティクスカンパニー様のビジネス拡大に向けた新事業領域(物流DX・カーボンニュートラル他)をリードするお客様寄りのアカウントSE、アーキテクトなどを担当します。 ・お客様とのリレーション強化を図り、コンサルビジネス、富士通ブランド「Uvance」などの新たな掛け合わせにより、ビジネス創出をプロアクティブに行い、富士通のプレゼンスを向上させるとともに、お客様への価値創出を進めます。 ・市場変化に対応するシステム構築だけでなく、データの利活用、新たなテクノロジーの導入などをリードし、システム企画、導入、開発を担います。 【具体的な職務内容】 ・大手ロジスティクスカンパニー様のビジネス拡大に向けた新事業領域(物流DX・カーボンニュートラル他)をリードするアカウントSE、アーキテクトなどを担当。 ・お客様とのリレーション強化を図り、コンサルビジネス、富士通ブランド「Uvance」などの新たな掛け合わせにより、ビジネス創出をプロアクティブに行い、富士通のプレゼンスを向上させるとともに、お客様への価値創出を進める。 ・市場変化に対応するシステム構築だけでなく、データの利活用、新たなテクノロジーの導入などをリードし、システム企画、導入、開発を担う。 【期待する役割】 ・SIプロジェクトにおけるQCDの遵守およびリソースマネジメント(人的・物的投資)を遂行。 ・物流領域を中心に、顧客DXパートナーとしての変革実現に向けた、グローバルな視点も踏まえたサービスの提案と提供。 ・DX組織への改革に向けて、ビジネスプロデューサー(企画・提案・営業)/SE一体化、ソフトウェアデリバリー変革、新たな人材モデル構築等、リーダシップを発揮した組織変革をリード。 【組織のミッション】 国内最大のグローバルロジスティクスカンパニーのアカウント活動と、新規ビジネス創出/拡大。 ロジスティクス業界を最前線でリードし、グローバル規模でビジネス拡大し続けるお客様へのアプローチは容易ではありませんが、そのようなお客様を担当するやりがいは大きく、圧倒的スケールの大きさを感じながら、成長可能な環境です。 特に、近年は「物を運ぶ」以外の付加価値サービス(DX)の創出に注力されており、物流企業の概念に囚われず、お客様と共に社会全体に価値提供できるような新規ビジネスを企画/提案する経験が出来ます。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
~エンジニアプール組織で開発経験を活かして大規模PJTへ挑戦可能~ ●売上3兆7560億円の富士通Gの安定性と国内No1のITサービスベンダの実績 ●多様な業界の経験を身に着け将来的にはPM/PLをお任せ ●充実の研修制度や評価制度があり志向性に沿った幅広いキャリアプラン◎ ●「リモート可×フルフレックス×定着率89%×育休復職率100%」WLB実現 ■職務内容: 製造業、流通、金融の各PJTにおいて、デリバリー変革を実現する開発業務を担当していただきます。まずは開発フェーズのご経験を積んで頂きながらスキルアップに合わせ、リーダーや先輩社員から学びながら、仕様調整、設計フェーズをお任せいたします。 ■業務詳細: ・標準化や開発生産性を高める手法を積極的に取り入れ、プログラム開発、テスト実施 ・メンバー及び、国内ビジネスパートナー、グローバルリソースの成果物レビュー、受入検査 ■ポジション魅力: ・リーダーの指示の元、進捗管理、品質管理するノウハウを学び、PL/PMとしてキャリアアップ ・グローバルPJTにおいて、グローバルマインドと異文化理解を持ち、グローバルリソースをマネジメント可能 ・業務仕様を理解し、課題に対する最適案をチームを牽引しながら作り出すことができる環境 ・最新技術に挑戦いただき、プロフェッショナル人材育成、組織力の向上にも貢献可 ■PJT例 https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/project/ ■キャリアプラン: 標準化された共通スキル定義をもとに、現在地の把握と自由なキャリア実現を可能とする制度がございます。上長との1on1を通して、自分の挑戦したい業務やキャリアプランに沿って、PJTに参画することができます。※未経験の領域も挑戦可能 ■人事制度: 当社ではジョブ型雇用を採用しております。 ■オススメポイント: ・テレワーク継続率:8割/フルフレックス/サテライトオフィス有り ・男性育休取得率:85%/時短勤務者:670名/育休後定着率96% ・社内外の有識者から学べる階層別や職務別の多様な研修を8000以上用意 ・富士通グループ内の空きポジションが常時公開されており挙手制で挑戦可 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
ITコンサルティング 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【複合技術を融合したソリューションによりインフラの社会的課題解決をする注目企業】 ■業務内容: 社内システムに関する業務全般をお任せします。 ・社内ニーズに応じたシステム企画、要件定義 ・アプリ開発、インフラ構築(内製中心) ・システムの運用、保守 ・ヘルプデスク、PC設定など ※一部顧客向けプロダクト開発にも関わる可能性がございます。 ■開発環境: 言語:PHP、JavaScript、Python クラウド:AWS、Azure、GCP フレームワーク:Vue.js、CakePHP サーバー:AWS ■当社特徴: ・「ロボット×テクノロジーで社会を守る」のミッションのもと、社会・産業インフラの抱える老朽化・熟練技能者減といった社会的課題の解決に注力しています。ロボット・IoT技術に加え、AI・XR、3Dデータサービス技術を融合したソリューションを提供しています。 ・株主及び多数の各業界のリーディングカンパニーとの将来のデファクトスタンダードになるようなソリューションの共同開発に加え、実現場で繰り返し利用されるリカーリングソリューションの2本柱で業容拡大、高成長中の企業です。異なるスキル経験を有した仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■トピックス: 中期経営方針のひとつとして、一人当たりの稼ぐ力・生産性向上と合わせて、平均年収100万円アップを掲げています。高成長・高収益化の成果を各ステークホルダー(顧客・社員・株主など)にも還元できるよう推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロスパイラ
自動車部品 総合化学, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【ブリヂストンの防振ゴム事業を継承する新会社・防振ゴムシェアトップクラス/月平均残業20〜30時間/テレワーク可/フレックスタイム制/年間休日120日】 ■業務詳細: 入社後は管理課に配属後、下記の業務をお任せします。ご経験に合わせてお任せするため、ご安心ください。 ・自社関連技術分野の出願状況の調査・分析及び社内各部門への提供 ・社内における発明の発掘及び先行技術調査 ・知的財産権(特許・意匠・商標)の出願ならびに権利化までの対応 ・特許事務所等と社内との調整 ・第三者の知的財産権への抵触調査 ・社内各部門からの知財相談対応 将来的には社内における知財教育、知財管理ルール・手続きの策定:業務手順書、要領等を整備し、知財管理体制を構築にも携わって頂きます ■働き方: 年間休日120日、週休2日制で月の平均残業時間は20〜30時間程です。また、在宅・フレックス制度もございます。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源は、ブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。 その後1940年にブリヂストン横浜工場(以下横浜工場)で防振ゴムの製造を開始し、それからは日本の高度成長とモータリゼーションの到来による国内自動車産業の著しい成長とともに、高い品質と優れた性能で着実に事業を拡げていきました。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県川崎市川崎区浮島町
400万円~799万円
総合電機メーカー 重工業・造船, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 電力用変圧器の電気設計または機械設計を担当いただきます。 (変更の範囲) 会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■担当製品に関して https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/transmission/products-technical-services/substation-equipment.html ■採用背景 再生可能エネルギー普及拡大に伴う、送変電機器の需要増加に対応するため、人財を募集します。 ■魅力点: 再生可能エネルギー発電の普及拡大に伴い、世界中で様々な種類の変圧器需要が増大しており、業務を通して新エネルギー時代への貢献を実感することができます。 https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/transmission/products-technical-services/substation-equipment.html ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合電機メーカー 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜理工系学部出身者・製造業に従事された経験ある方歓迎!/入社後製品学ぶOJT制度あり!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 電力機器のひとつである避雷器の組立製造技術を担当いただき、設計・生産管理・現場と協力して競争力強化を図ります。 ・製造技術業務(製造ライン構築、工程設計、設備仕様検討) ・部品コストの競争力向上 ・調達メーカの品質、技術指導 (変更の範囲) 会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■採用背景 再生可能エネルギーの普及拡大に伴い、生産増加に対応できる人財の確保と技術継承を図るため募集します。 ■魅力点: 世界的に需要が拡大している避雷器の開発から製造までを一貫して行っており、グループ会社を含む避雷器売上高は世界トップクラスに位置しています。製品の競争力強化・製造技術の向上や製造ラインを一緒に構築出来る職場です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区塚越
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 家電・AV機器・複合機 画像処理
■業務概要:プリンターや複合機本体、および、関連アプリケーションを使用してユーザに提供するサービスに関わる画像処理技術の開発です。 【業務詳細】 ・画像処理アルゴリズム開発、設計 ・画像処理標準化 ・画像処理評価システム設計 ・新規要素開発、開発環境設計 ■採用背景: プリンターおよび複合機本体、および、PC(Windows/macOS)、スマートフォン(iOS/Android)で動作するアプリケーションで提供されるサービスには、画像処理技術が大きな役割を担っています。今、画像処理技術はDNN、EdgeAIといったブレークスルーによって大きな転換期を迎えており、この流れを利用して柔軟な発想で新しいサービスを創出、タイムリーに提供していけるメンバーを募集します。 ■同事業部について: プリンティング事業部はオフィス業務のDX推進をはじめとするお客さまの生産性向上実現のために、ネットワーク機能を充実させたオフィス向けの複合機やITソリューションを提供しています。また、テレワークの拡大によるサテライトオフィスや家庭での新たなプリント機会にも、インクジェットプリンターなどを提供し、オフィスだけでなく家庭用までの幅広い製品ラインアップで、多様化する働き方にあわせた製品・サービスを展開しています。さらに商業印刷では、多品種・小ロットといったお客さまの要望に柔軟に対応すべく、デジタル印刷を推進し、拡大する需要を捉えていきます ■デジタル複合機について: 【世界シェアNo.1製品も有する同社根幹事業】 コピー、プリント、スキャン、ファクスなど、オフィス内のあらゆる文書管理業務を一台でこなす、キヤノンのオフィス向け複合機。スピード、操作性、メンテナンスのしやすさに加えて、オフィス内のPCや複合機同士が連携することにより、業務効率の向上を実現します。 また、機密情報を扱う部門でも安心して使用できるよう、トータルな情報セキュリティ機能も搭載。社内のネットワークやドキュメントを不正アクセス、情報漏えいといった脅威から守ります。 さらに、省エネルギー設計や静音・省スペース化により、快適なオフィスワークを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
■業務概要:インクジェットプリンターを製品化する上で、主に画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計する部門で、次世代の差別化技術を確立するための要素技術開発から上市予定の製品化設計までを担当しています。 プロセス設計技術者は、事業や品質保証部門、本体のメカ・電気・ファーム部門、化成品部門と幅広い領域のメンバーと交渉・折衝しながら製品を作り込んでいきます。また、可視化等の治具を活用したりシミュレーションを活用した試作レス設計にも取り組んでいます。 製品開発を行う上では数々の課題が発生しますが、原理・原則に基づいて、しっかりとメカニズムを把握して根本対策を行い、ロバスト性に優れた製品に仕上げること、常にユーザー視点でユーザービリティーに優れた製品を開発することが我々の任務です。 ■採用背景: キヤノンのインクジェット技術は、HOME、オフィス、プロ向けプリンターから、更には大判、商業・産業用プリンターへと拡張しています。画像プロセス設計部門では、様々な分野で活躍されている方々と多様な視点での画作りやユーザービリティーアップに向けての仕様作りが求められています。そのため、挑戦意欲があり、自発的に行動できる仲間を募集しています。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ