173 件
株式会社グリーンちゅうず
滋賀県野洲市堤
-
~
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 整備士(自動車・建機・航空機など) 農林水産関連職 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜農業のご経験者大歓迎/耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理/滋賀県の農業の維持・振興/賞与年2回/土日休み※〜 ■業務概要: 全国トップクラス、約250haの耕作地を請負う農業生産法人の当社にて、農業の後継者問題を救う農業管理のお仕事をお任せします。日本の基幹産業でもある農業を活性化、将来的に経営幹部での活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 高齢化/後継者不足で悩む農家さんから、賃貸契約している耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理をお任せいたします。 <具体的な業務イメージ> ・入社後はOJTで田植え/稲刈り/収穫などの栽培作業を中心に、業務を覚えていただきます。 ・将来的に農業機械管理や、農作業の進捗確認、品質や作業工程の管理、人員計画の策定など管理業務全般もお任せする予定です。 ■仕事の楽しさ・やりがい: 人々の生活に欠かせない農業関連の専門知識を身に着け、地域活性化を肌で感じられるやりがいあるお仕事です。 ■組織構成: ・正社員12人(20〜30代:5名 / 40〜50代:4名 / 60代:3名) パート・アルバイト4人 ※温かいお人柄の社員が多い職場です◎ ■当社について: ・当社は、農業に従事する方々の高齢化問題や後継者問題、また耕作をやめる兼業農家が増え続けるなか、地域農業における「駆け込み寺」として地域の農家様のお役に立てるよう立ち上げた滋賀県野洲市に拠点を置く農業生産法人です。 ・1994年に特定農業法人の全国第1号として認定され、現在では45集落約620人より250ha近くの農地をお預かりし、稲作、大豆、小麦などを生産しております。また、休耕地となった農地の管理や整備、一部の農作業サポートも行っております。当社は今後も、地域の農業振興と地域創りを通して、豊かな未来と地域の発展へ貢献していきます。 ■特定農業法人とは: ・農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の過半を農作業受託や借入などにより集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た法人です。 特定農業団体とは、農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の3分の2以上を農作業受託により集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た任意組織のことを指します。 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
400万円~699万円
水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 農林水産関連職
<業界未経験でも歓迎!/次世代リーダー候補/調達経験者歓迎/働きやすい環境/ワークライフバランス◎/安定財政の企業> ■業務概要: 安定基盤の住友化学グループの農業関連商品の専門店を展開する当社にて、 肥料調達業務をお任せします。 ■業務詳細: ・国内外の肥料の仕入や供給、在庫管理 ・各拠点への配送手配 ・新商品(肥料)の開発等 ※ベテランのアドバイザーが週に1回程度指導を行うこともあり、肥料に関する専門性を高めることができます。 ■本職種の魅力: 「家業」から「産業」としての農業へと変革を目指す中で、業界をリードする当社としても社内体制の変化・強化に取り組んでいます。 ただ、仕入れたものを店舗に卸していくだけではなく、どんな商品をいくらで売れば売り上げが上がるのか、仕入れる商品の種類と量なども決めることができるので目利きの鋭さが業務の面白いポイントとなります。 ■組織構成: 調達部:合計3人(40代の方1名、20代2名) ※今回の採用では将来的に若手人材のマネジメントを任せ、管理職になっていただくことを期待しております。 ■本ポジションで身につくスキル: 肥料や輸入、調達など専門性の高いスキルを身に着けることが可能です。 調達や発注だけでなく新商品(肥料)の開発等も担当し、専門知識を身に着けることができます! ■海外出張について: ・場所:韓国、中国 ・期間:2泊3日程度 ・回数: 2〜3回/年 ・手当:海外出張手当、海外出張支度金(※初回) 調達チームとして国内仕入先工場へ定期的な出張あり(3ケ月に1度程) ■当社の魅力について: (1)ワークライフバランスを充実させることができる! 当社は年間休日115日、残業時間も多くて月20h程、となっているため働きやすい環境となっております。 (2)中途の方でも馴染みやすい環境 当社は組織全体として質問や相談、コミュニケーションも取りやすい環境となっており、また幅広い業務をお任せするためキャリア、スキルアップも可能な環境です。 (3)会社の安定性 当社は住友化学グループに属しており、農業関連商品の専門店のみならず、全国の肥料販売店、JA、ホームセンター等への販売を行っております。そのため安定した基盤の元就業することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他公務員 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【賞与実績5か月◆農業を通して「地域活性化」を肌で感じられるやりがいあるお仕事◆未経験OK・農業に興味ある方歓迎◎/土日休/正社員/再雇用65歳まで◆特定農業法人の全国第1号として認定】 ■業務概要: 全国トップクラス、約250haの耕作地を請負う農業生産法人の当社にて、農業の後継者問題を救う農業管理のお仕事をお任せします。日本の基幹産業でもある農業を活性化、将来的に経営幹部での活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 高齢化/後継者不足で悩む農家さんから、賃貸契約している耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理をお任せいたします。 <具体的な業務イメージ> ・入社後はOJTで田植え/稲刈り/収穫などの栽培作業を中心に、業務を覚えていただきます。 ・将来的に農業機械管理や、農作業の進捗確認、品質や作業工程の管理、人員計画の策定など管理業務全般もお任せする予定です。 ■仕事の楽しさ・やりがい: 人々の生活に欠かせない農業関連の専門知識を身に着け、地域活性化を肌で感じられるやりがいあるお仕事です。 ■組織構成: ・正社員12人(20〜30代:5名 / 40〜50代:4名 / 60代:3名) パート・アルバイト4人 ※温かいお人柄の社員が多い職場です◎ ■当社について: ・当社は、農業に従事する方々の高齢化問題や後継者問題、また耕作をやめる兼業農家が増え続けるなか、地域農業における「駆け込み寺」として地域の農家様のお役に立てるよう立ち上げた滋賀県野洲市に拠点を置く農業生産法人です。 ・1994年に特定農業法人の全国第1号として認定され、現在では45集落約620人より250ha近くの農地をお預かりし、稲作、大豆、小麦などを生産しております。また、休耕地となった農地の管理や整備、一部の農作業サポートも行っております。当社は今後も、地域の農業振興と地域創りを通して、豊かな未来と地域の発展へ貢献していきます。 ■特定農業法人とは: ・農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の過半を農作業受託や借入などにより集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た法人です。 特定農業団体とは、地域の農地の3分の2以上を農作業受託により集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た任意組織のことを指します。
合同会社バイオマスサプライ
岡山県新見市神郷下神代
坂根駅
500万円~799万円
ナノテク・バイオ, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 農林水産関連職
【UIJターン・林業に興味ある方大歓迎/年休112日◎/バイオマス発電事業を支える重要なポジション◎】 ■仕事の内容:バイオマス発電に使用する木材チップの原料となる木材の伐採・集材業務です。特にタワーヤーダを使用した急斜面や山奥からの効率的な木材搬出作業を担当。地域林業の活性化に貢献できるやりがいのある仕事です。 ■仕事の詳細: ・タワーヤーダを使用して、道路が整備されていない急斜面や山奥から効率的に木材を搬出する作業を行います。 ・伐採した木材をタワーヤーダを使って集材し、トラックが入れる場所まで運搬します。 ・安全管理を徹底しながら、チームメンバーへの指示・教育も担当していただきます。 ・岡山県北部の新見市や高梁市の山間部が主な活動エリアとなります。 ■魅力: ・バイオマス発電事業を支える重要な役割を担うことができます ・経験・スキルに応じて高い年収水準が期待できます(500万円〜750万円) ・UIJターン歓迎。県外からの応募者には社宅制度あり(単身:1.5万円、家族:2.5万円の自己負担) ・山間部での作業が中心のため、残業はほとんどなく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。 ■企業・求人の特色: ・バイオマス発電用チップの製造/販売及び木材の伐採、集材等の林業全般を手掛けています。 ・高梁市/新見市内全域で林業全般の業務に携わります。 ・UIJターン、林業に興味ある方大歓迎です◎ 変更の範囲:当社業務全般
株式会社ニチモウマリカルチャー
福岡県福岡市中央区港
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 農林水産関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜プライム市場上場企業の100%出資子会社/「養殖」に特化した事業を展開/生き物と生産者様への愛と情熱を持ったメンバーが活躍中!/各種手当も充実〜 グローバルな視点で国内養殖業の継続・発展に寄与している当社にて、営業職を募集します。 ■業務概要: 生産者様と密にコミュニケーションをとりながら、マダイやブリの稚魚から成魚・出荷・加工まで一気通貫で扱い、「営業」に繋げるお仕事です。 ■具体的な業務: 生産者様へ養殖の飼料や網などの資材の提案をはじめ、稚魚から出荷するまでの生産管理にも携わり、育てた魚を量販店などに向けて販売するところまで行います。ときには水揚げのお手伝いとして現場で身体を動かすことも。 ただ商品を売るだけではなく、卵から生育、販売まで一通り携われるお仕事です。また、担当顧客の記録の作成や日誌、PowerPointを使った顧客への商品説明等、PCを使ったデスクワークもあります。 ※一部の得意先、仕入先が海外となります。 ■当ポジションの特徴: 繁忙期は朝6〜7時から出ることもあるため(その分早上がりが可能)、早起きが大変な時もありますが、各生産者様に伴走し、生産者様と一丸となって魚を育てることができることは大きなやりがいがあり、魅力です。普段から多方面にアンテナを張れる方にとって活躍の幅は無限大ですので、ぜひ挑戦をお待ちしています。 ■働く環境: 各メンバーがのびのびと働いており、新しいことを現場から提案できる自由な社風です。上司や部下の関係もよく、風通しの良い雰囲気で、業界未経験の方でも働きやすい環境が整っています。メンバーは常にお互いを気にかけてフォローしながら、みんなで共通の目標に向かって仕事をしています。 ■教育制度: まずは先輩に同行しながら、各生産者様や関係各所との関係を築き、1年の養殖サイクルを理解していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
JNC株式会社
東京都
450万円~699万円
機能性化学(有機・高分子), 総務 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【総合化学メーカー多角的に事業展開/事業拡大のための増員/残業月10時間程度・平均有給取得日数16日/住宅手当、借上げ社宅等の福利厚生充実◎】 ◆職務内容: 総合化学メーカーである同社において、広報、サステナビリティおよび渉外業務を担って頂きます。当該業務についての将来のリーダー候補のための募集です。各種制度など充実した働きやすい就業環境が魅力です。担当業務は、広報、サステナビリティおよび渉外と多岐にわたっておりますが、社内外との調整および折衝を伴うものが多いため、上記業務の知識習得に意欲があり、コミュニケーションスキルがある方を希望いたします(経験の有無は問いません)。 ■業務詳細: 官公庁との窓口業務など社内外との調整および折衝を伴う業務をメインに実施頂き、取材や広告対応、社外発表やサステナビリティ全般も適宜ご担当頂きます。部署や事業所の魅力を伝えてグループ一体感の向上を図っていくことが社内広報の一番の目的ですので、全ての社員に気持ちよく働いてもらえるようにするといったミッションがございます。 ◆働き方: 残業月10h程度、平均有給日数18日、住宅補助・資格取得奨励金・家族手当有、長期就業可能でホワイトな就業環境が整っております。 借上げ社宅もあり、僅かな個人負担額で入居可能です(※規定有) 別途住宅補助制度も御座います。 ◆同社の特徴・魅力: 1906年創業のJNCグループは、日本化学工業界のパイオニアとして化学産業をリードしてきました。資本金311億円、グループ連結売上高1,376億円、2,700名以上の社員を有する、化学分野においての国内大手優良企業です。 「機能材料事業」「加工品事業」「化学品事業」に加え、「電力・エンジニアリング事業」と多角的に事業展開をしております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川野商店
愛知県名古屋市熱田区川並町
350万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア その他, 食品・飲料営業(国内) 農林水産関連職
〜皆様の食卓を豊かにするため日々奮闘、愛されて50年の企業様〜 「市民の台所」として重要な役割を果たしている中央卸売市場にて勤務です。 ■概要:鮮魚仲卸、水産物のお取り寄せを運営する当社で商品販売(営業、商品の仕入れ、市場内での荷捌き)を担当頂きます。 ■具体的には:当社では日々新鮮な水産物を扱う卸商社として事業を運営しております。主な取引先は大手スーパーなどが多く、その日の水産物の入荷状況などをバイヤーの皆さんに電話連絡する事から営業のスタートとなります。ご自身の目利きした新鮮な魚介類を仕入れバイヤーの皆さんに販売する業務を担当頂きます。またバイヤー様からご指示頂いた内容での商品仕分けも担当頂きます。(荷捌きはアルバイトの方がメインで仕分けるため、管理業務をメインに担当頂きます。)大手スーパーとは長年のお付き合いを頂いており、バイヤーの皆さんとの関係性も非常に良好です。当社の水産物の目利きには信頼を頂いており、営業活動やバイヤー様との交渉は非常に円滑に進んでいきます。仕分けした魚介類を配送先別に仕分けして内容を記載の上、出荷していきます。 ■組織形態:商品販売には営業8名、事務5名が活躍中です ■特殊な時間勤務の為、お昼から自由に動けます(残業ほぼなし!) ■求められる役割:バイヤー様との信頼関係を深めて頂き、当社の商品販売がより円滑に進むように尽力頂きます。業務を通じて魚介類の目利き力蓄積頂き信頼のおける営業としてスキルアップ頂きます。将来は当社の営業部門を牽引する人材として、他社員への業務指導や人材育成などにご活躍頂きたいと考えております。入社後は先輩から約1年かけてマンツーマンで教えていただけます。まずは水産物の種類を覚えてもらうことから始めて頂きます。 ■一日の働き方のモデル ・出社から下記順次対応 ∟注文リスト確認 ∟商品の仕入れ ∟行先別に商品ピッキング ∟売上入力 ・9:00〜終業まで ∟翌日の商品の入荷情報をお客様へご連絡 自分で仕入れたスーパーに並ぶと気持ちいい! 新鮮な種類の魚を安く購入も可能です 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人です。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
曽我の屋農興株式会社
神奈川県平塚市南金目
350万円~449万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
【未経験から養豚スタッフに!/那須郡那須町の農場勤務/動物好き・世話好き歓迎!/連休取得制度有/平均残業4hではたらきやすい!】 ■業務内容: 当社では、養豚飼養管理全般を担当していただくスタッフを募集しています。 <具体的には> ・種付係:母豚6,000頭を対象に、ほぼ100%人工授精(AI)による種付と妊娠管理を行います。 ・分娩係:豚舎の清掃、消毒、分娩、分割授乳、去勢、里子、離乳、予防注射などを担当。1日平均40腹の分娩で約560頭の子豚が生まれます。 ・哺育係:生後3週齢で離乳された子豚を約7週間哺育し、肥育豚舎へと送り出します。 ・肥育係:30kgの豚を110〜120kgまで育て上げる仕事です。現在約45,000頭の肥育豚がいます。 ・飼料係:飼料の配合・設計を担当し、1日約150トンの飼料を製造します。 ・糞尿処理係:豚の出す糞尿から良質な堆肥ときれいな水を作り出します。 ■組織構成: 当社の各農場には2〜35名のスタッフが在籍し、平均年齢36歳の活気あるチームが活躍しています。 各係は2〜9人のチーム制で仕事を進めており、キャリアに応じたジョブローテーション制度もあります。 意見が尊重される企業文化があり、コミュニケーションを重視し、農場全体で助け合う環境が整っています。 ■入社後の流れ: 入社後は、経験や適正に応じて配属先を決定し、先輩社員の指導のもとで業務に取り組んでいただきます。 各係の専門知識を習得しながら、ジョブローテーションを通じて幅広いスキルを身につけることができます。未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。 ■当社・当求人の魅力: 当社は1960年に設立され、栃木県那須町に9つの農場を構えています。自立した農業を目指し、豚の生産から飼料の配合、食肉加工、流通までを一貫して行う体制を構築しています。そのため、美味しさや安全性に自信を持って商品を提供することができます。 最新の研究成果を反映させた飼育方法や自動化システムを導入し、業界平均の約30倍の豚の頭数を保有しています。 また、社員の意見を尊重する企業文化があり、休暇も連休で取得できるため、リフレッシュしやすい環境です。未経験者も多く活躍しており、働きやすい職場風土が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験者歓迎!養豚スタッフ募集中/那須郡那須町の農場勤務/動物好き・お世話好きにピッタリ!/連休取得制度あり/平均残業4時間で働きやすい環境】 ■業務内容: 当社では、養豚飼養管理全般を担当するスタッフを募集しています。 <具体的な業務内容> ・種付係:母豚6,000頭の種付と妊娠管理を担当します。種付はほぼ100%人工授精(AI)で行います。 ・分娩係:豚舎の清掃、消毒、分娩、分割授乳、去勢、里子、離乳、予防注射などを担当します。1日平均40腹の分娩で約560頭の子豚が誕生します。 ・哺育係:生後3週齢で離乳された子豚を約7週間哺育し、肥育豚舎へ送り出します。 ・肥育係:30kgの豚を110〜120kgまで育てる仕事です。現在約45,000頭の肥育豚がいます。 ・飼料係:飼料の配合・設計を担当し、1日約150トンの飼料を製造します。 ・糞尿処理係:豚の糞尿から良質な堆肥ときれいな水を作り出します。 ■組織構成: 当社の各農場には2〜35名のスタッフが在籍しており、平均年齢36歳の活気あるチームが活躍しています。 各係は2〜9人のチーム制で業務を進めており、キャリアに応じたジョブローテーション制度もあります。 意見が尊重される企業文化があり、コミュニケーションを重視し、農場全体で助け合う環境が整っています。 ■入社後の流れ: 入社後は、経験や適性に応じて配属先を決定し、先輩社員の指導のもとで業務に取り組んでいただきます。 各係の専門知識を習得しつつ、ジョブローテーションを通じて幅広いスキルを身につけることができます。未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。 ■当社・当求人の魅力: 当社は1960年に設立され、栃木県那須町に9つの農場を構えています。自立した農業を目指し、豚の生産から飼料の配合、食肉加工、流通までを一貫して行う体制を構築しています。そのため、美味しさや安全性に自信を持って商品を提供することができます。 最新の研究成果を反映させた飼育方法や自動化システムを導入し、業界平均の約30倍の豚の頭数を保有しています。 また、社員の意見を尊重する企業文化があり、休暇も連休で取得できるため、リフレッシュしやすい環境です。未経験者も多く活躍しており、働きやすい職場風土が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社田村養豚場
栃木県小山市大本
300万円~349万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
【動物好きな方歓迎!未経験から学べる環境/給餌システムを導入しているため重労働なし/衛生管理、品質、環境保全にこだわり美味しい豚を育てています◎】 ■業務内容: 餌やりや清掃などの飼養管理全般をお願いします。 はじめは丁寧に教えますので、未経験の方も安心です。 ・お母さん豚の餌やり ・子豚の自立までの補助、世話。 ・予防接種、健康管理 ・施設内の温度管理、清掃 ※先輩と一緒に分娩フォロー・気配りなどもお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ◎寡黙に自分のペースで作業ができます。 ◎何かに追われることはなく、ひたすら豚と向き合うお仕事です。子豚のお世話・体調管理などにも携われます。 ■特徴: ・餌やりは給餌システムを導入しているため、重労働はありません。一貫生産なので、一から育てた豚が大きくなっていく様を間近で見ることができ、やりがいに繋がっています。 ・定期的に獣医さんを招き、豚の管理についての勉強会を実施しています。 ■職場構成: 平均30代、海外からの特定技能実習生も含め10名程度(男女比3:1)が活躍しています。また、アルバイトも3名おります。 ■当社について: ・当社は、栃木県小山市のブランド豚「おとん」を育てています。私たちの農場がある小山市は、栃木県の南部に位置しており、宇都宮市に次いで人口の多い町です。かんぴょうや繭、落花生、ハトムギの生産が盛んにおこなわれています。そんな小山市で、私たちは地域のブランド豚である「おとん」を飼養しています。 ・清潔な豚舎で美味しい餌を与え、ストレスをかけないよう、大切に育てています。母豚1頭あたりの出産頭数の増加を目指し、年間出荷頭数12000頭を目標として掲げましたが、施設の一部や環境改善によりすぐにクリアしました。 ■飼養のこだわりととんぷんについて: ・当社は衛生管理、品質、環境保全にこだわっています。防疫対策のため豚舎ごとに長靴の消毒・履き替えを実施し、入場も厳しく制限しています。 床は水洗いできるスノコ式を導入しているため、常に清潔です。 ・また、種付けから肥育まで一貫しておこなうことにより、品質の安定化も実現しています。病気に強く、丸々とした美味しい豚を育てています。
リージョナルフィッシュ株式会社
京都府京都市左京区吉田本町
400万円~649万円
バイオベンチャー 大学・研究施設, 農林水産関連職 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
ゲノム編集技術等の品種改良技術と、IoTなどを駆使したスマート養殖技術によって、日本の養殖業の成長に貢献している当社の養殖員として業務をお任せします。 ■業務内容: 水産物の養殖生産を行っていただきます。 具体的には、育種魚の管理(採卵、初期飼育から親魚養成まで)及び養殖生産(種苗生産、中間育成、出荷作業等)を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ・当社は京都大学と近畿大学のゲノム編集に係る共同研究の成果を社会実装するベンチャー企業です。DNAを狙って刺激を与え、その自然の回復力で自然な変異が起きる欠失型ゲノム編集は、これまで品種改良で長い時間をかけて行われてきたプロセスを高速で再現するための技術です。 ・オープンイノベーションも実施しており、様々な大手企業や公的支援機関、大学等と共同研究をしています。 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
バイオベンチャー 大学・研究施設, 研究(基礎研究) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院卒以上
ゲノム編集技術等の品種改良技術と、IoTなどを駆使したスマート養殖技術によって、日本の養殖業の成長に貢献している当社の研究員として業務をお任せします。 ■業務内容: ・水産物の品種改良に関する育種標的遺伝子の特定 ・育種業務(育種、染色体操作、表現型解析) ・分子生物学実験 ・飼育管理 ・ゲノム編集効率の改善、新規ゲノム編集手法の確立、育種継代スピードの短縮化 ・上記の研究計画の考察及び立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ・当社は京都大学と近畿大学のゲノム編集に係る共同研究の成果を社会実装するベンチャー企業です。DNAを狙って刺激を与え、その自然の回復力で自然な変異が起きる欠失型ゲノム編集は、これまで品種改良で長い時間をかけて行われてきたプロセスを高速で再現するための技術です。 ・オープンイノベーションも実施しており、様々な大手企業や公的支援機関、大学等と共同研究をしています。 変更の範囲:本文参照
有限会社青木養鶏所
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢
500万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
【養鶏場や鶏卵業務に携わった方歓迎!長期的な就業可能/積極的なオートメーション化/昇給・賞与あり】 ■業務概要: 当社にて、高品質なたまごの生産管理および渉外業務を担当していただきます。 ■職務詳細: ・GPセンター(鶏卵自動選別包装施設)での生産管理業務 ・生産工程の監視と改善提案 ・商品の販売管理と在庫管理 ・その他、関連業務全般 ※営業エリア→栃木県内、一部埼玉県・茨城県 ■入社後について: 入社後まずはGPセンター(鶏卵自動選別包装施設)での生産管理や生産工程をじっくり覚えていただき、1〜2年程度でGPセンター長を担えるレベルまでを期待しています。 ■期待していること: 将来的には取引先などに自社商品のPRや提案も行っていただく予定です。 ■組織構成: 当社の生産管理チームは現在10名が在籍しており、30代から50代までの幅広い年齢層が活躍しています。 ■当社の特徴について: (1)生産から販売まで自社で行う一貫システム 飼料の配合から卵の出荷までを自社にて行っています。複数の会社にて行われる場合に比べ、輸送コストもかからないのはもちろん、より鮮度の高い状態での出荷を可能にしています。 (2)最新の設備にて安全で安心な卵を提供 青木養鶏所では、自社敷地内にGPセンターを保有しています。卵を新鮮なうちにパック詰することで、より美味しい状態でお届けしています。 (3)長期的に就業ができる環境 当社工場は空調設備も整っており、綺麗な工場を保っております。また、65歳定年以降も再雇用制度があり、現在は70歳の方でも正社員とし就業されている方もいらっしゃいます。そのため長期的に第一産業に携わっていくことが可能です。 ■当社について: 当社は、1968年に設立され57年、長年にわたりお客様の健康と未来のために高品質なたまごを提供してきました。安定した経営基盤のもと、昇給・賞与や社会保険完備、交通費規定内支給などの福利厚生も充実しており、安心して長く働くことができます。自然豊かな栃木県芳賀郡で、安定した正社員としてのキャリアを築きたい方におすすめな職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京燃料林産株式会社
東京都千代田区神田錦町
石油・資源 ガス, 倉庫業 農林水産関連職
【会社負担で資格取得可能!整備士目指したい方歓迎!/住宅補助有/アルバイト・派遣経験のみ歓迎!ワークライフバランス充実◎/老舗の安定企業/エネルギー業界シェアトップクラス】 ■業務概要:入社後はまず池袋または昭島の給油所にて、店舗運営スタッフをお任せします。先輩が1つ1つ丁寧に業務を教えます。 その後適正に合わせて様々なキャリアを選ぶことができます。 〈店舗での業務〉 ・お客様への各種商材の提案営業 ・アルバイトの育成 ・店舗のマネジメント(シフト作成、売上のデータ管理) ・給油、洗車、点検作業(簡単なオイル交換、タイヤ交換) ■入社後の流れ: (1)給油所でのOJTや集合研修で基本的な業務知識や技術を習得 (2)池袋または昭島の給油所にてユーザー理解、基本の営業マナー、業務に関する基礎知識を習得(平均3年~4年程) ■キャリアステップ:希望や適性に合わせて以下の配属を予定しています。最短2年での配属実績があります。 (1)提案営業職: ・炭や薪:主に飲食店向けの営業と配送 ・LPガスや灯油軽油:販売店や法人顧客、個人宅への提案営業と保守保全 ・自動車リースや保険:法人向け提案営業 (2)給油所のマネージャー:店舗運営、人事教育、労務管理 (3)整備士:必要な資格は取得に関して会社が補助 ※中途で未経験で入社された方も多く活躍しています(営業・販売員・配送ドライバーの方など)。 ※女性社員も複数名います。 ■働き方:シフト制 前月にシフトの希望を提出します。 シフト希望は相談して頂ければ柔軟に対応できます。 社員数が多いので急遽代理で出勤すること等はありません。 <昭島> 年中無休 比較的若手が多く和気藹々とした雰囲気です。 <池袋> 日祝休み 給油所以外の仕事場もあるため様々な年齢層の社員がおり、落ち着いた雰囲気です。 ■資格取得支援制度: 入社後全員が危険物乙種第四類の資格を取得 業務に必要な資格は取得費用を会社が全額負担して支援します。 ■やりがい ・直接お客様に商材を提案し、感謝の言葉を頂ける ・チームで協力しお客様への提案や店舗運営を考えられる ・自分の仕事の成果が数字として目に見える ・車の整備や燃料の販売など多くの経験ができる 変更の範囲:会社の定める業務
住商アグリビジネス株式会社
東京都千代田区神田和泉町
350万円~549万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 農林水産関連職
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/月平均残業時間15H/年間休日122日〜 ■業務内容: 本州の西日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。自社製造の肥料の販売を中心とするほか、国内肥料メーカーからの仕入品販売もあり、民間の肥料会社としては特殊です。担当する取引先との商談が中心で、5〜10年と長くお客様を担当するため、信頼関係を築いていくことがポイントです。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 西日本〜四国が担当範囲です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 6月・11月に商品価格改定があるため、直前の5月・10月は価格表作成の業務に時間がかかります。 また、11月には翌年度の年間予算策定の業務があります。 ■弊社の特徴 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである西日本と四国の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社林営農センター
三重県津市殿村
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
三重県の津市で食用米をメインに麦、大豆、その他 飼料米 等を生産・販売している当社にて以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:農作業スタッフ <業務詳細> ・田畑での農作業(種まき・刈り) ・トラクター・コンバイン等を使用した耕起・育苗作業 ・農薬散布作業:無人ヘリを操作し、散布します └ 東海3県内への出張(宿泊)が発生します └ 頻度:年2,3回 / 期間:2泊3日程度 <年間作業イメージ> ・4、5月:田植え ・6月:麦刈り ・7月:大豆の種まき ・8〜10月:稲刈り ・11、12月:大豆の刈取り・麦の種まき ・1〜2月:翌年度の準備作業 ・3月:育苗 ■取扱品目: ・食用米・麦・大豆 ・飼料米 ・キャベツ・ブロッコリー等の野菜類 ・みりん ■組織構成:社員(農作業スタッフ)7名 └ 20代2名、30代2名、40代1名、50代1名、60代1名 ■働き方の特徴: ・未経験の方でも先輩スタッフが一から作業を指導いたしますので、安心してご応募ください ・作業手順のルール化・記録化がされており、作業が覚えやすい工夫がなされてます ■当社の特徴: ・有機肥料を中心とした環境にやさしい米づくりを行っております ・自社オンラインショップで販売を行い、全国のお客様に商品をお届けしております ■認証・認定: ・JGAP(Japan Good Agricultural Practice)認証農場 └ 従業員の労働安全衛生・環境保全意識の向上や作業手順のルール化・記録化などに取組み、認証を取得しました。 ・みえの安心食材認定 └ 三重県のプレミアムブランド米「結びの神」品種「三重23号」が2014年にこちらの食材に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トマル
群馬県前橋市総社町
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
<養鶏・畜産経験者募集中!動物が好きな方、農業に携わりたい方歓迎!大正14年創業の長期経営企業で安定性◎/1日350万個のたまごを主に首都圏へ供給> ■業務概要: 農場長候補として、養鶏場全体の業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 群馬県、栃木県にある農場での鶏の飼育管理のお仕事です。 ・農場の設備点検管理 ・温度や換気などの環境管理 ・給餌 ・重量コントロールなどの栄養管理 ・清掃などの衛生管理 ・堆肥生産などをコントロール ■入社後について: 現場を重視する社風ですので、入社後は現場を経験して頂くなど、まずは周囲からの信頼を得ていただき、長期に亘って業務全般に関わって頂き将来の幹部候補として経験を積んで頂きます。 ■今後のキャリアパス: 現場にて経験を積んで頂いた後、将来は経営幹部として事業に携わっていただきたいと考えております。 【Mission】 私たちは社員の成長と幸せを実現すると共に、畜産物を通じてみなさまに幸せをお届けします 【Vision】 私たちは畜産の未来に向けて挑戦し続け、毎日の食を支えていきます 【Value】トマルイズム〜7つの問い〜 1. Challenge 逃げずにチャレンジしているか? 2. Speed すぐやっているか?ほうきは立てていないか? 3. Initiative 常に先手を打ち、現場でその背中を見せているか? 4. Resolve できる方法を考え抜き、実行しているか? 5. One-team ワンチームで助け合い、協力しているか? 6. Positive 仕事を面白くしているか? 7. Pride 家族・友人・社会に対して誇れるか? ■当社について: 当社は種卵生産/孵化/育雛・育成/養鶏・採卵・GP/養牛等の事業を行う会社です。 1925年に創業して以来、卵、堆肥、雛や牛、牛乳と、生物を飼養する事で産まれた良質な商品を安定的にお届けする事を目指して実践して参りました。種鶏の育成からパッキングまでのすべての工程を自社で行う「一貫生産体制」を築き、徹底した品質管理を行っています。 また、当社は現在、育雛・育成事業の拡大、整備を行っています。 基盤となる事業を強化することで、拡大してきた鶏卵生産の更なる安定化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社さかうえ
鹿児島県志布志市志布志町安楽
水産・農林・鉱業 その他, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
◆◇地域課題解決ができる!既存の枠にとらわれない農業ビジネス!/大手企業と取引実績有/チャレンジできる環境/時短勤務可能◆◇ 「農業で幸せを創る」というコンセプトのもとで、『契約栽培事業』・『牧草飼料事業』・『肉牛事業』を行っている同社で農畜産物の生産業務全般をお任せします。 【募集背景】 事業拡大に伴い、農畜産物の生産管理メンバーをコントロールできる人材を募集します。 【業務内容】 農畜産物の生産業務全般を行っていただきます。 ゆくゆくは生産現場のリーダーとして業務に携わっていただきます。 ・圃場管理業務 ・ケール、キャベツ、ピーマン、飼料用コーン等の植え付け〜収穫までの付随する作業と管理 ・黒毛和牛(放牧)の飼養管理 ※入社1年目〜3年目は生産の工程管理を担当しながらマネジメントを学びます。 ※品目や工程ごとに適切な方法を選びながら、日々の業務を行います。 ※オペレーター、運転手への業務変更も可能です。 【組織構成】 部長2名、係長1名、主任5名、メンバー44名 ■POINT 【農業のIT化】 効率よく農業経営をし、近くの農家さんの協力を得ながら事業拡大中!ITの力を使いながら農業の最先端を走る企業です。 【働き方が柔軟】 ライフスタイルの変化に合わせて、時短勤務を行うことができます。時短勤務をしている社員も多くいるため安心です。 残業も10時間程度と基本的には残業をしないスタンスで仕事をしています。 【キャリアアップができる】 若手が多い環境の為、早い段階でキャリアアップが可能です。チャレンジできる環境が沢山あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 農林水産関連職 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
【水産事業における養殖技術開発に関する研究員募集!!/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/豊富なキャリアパス◎/「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の国内外への積極的な事業展開を水産資源の面から支えていただける研究員を募集いたします。 (1)ウナギ養殖技術高度化 (2)養殖対象魚種飼育法開発 (3)陸上養殖事業(ブリ、タイ、ヒラメ等) ■業務詳細: ・飼育法の開発 ・生産システム・ユニットの開発 ・育種 ・飼料開発 ・魚介類量産飼育 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 事業統括マネジャー 農林水産関連職
【すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/プライム上場の安定基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)現地養殖会社の運営全般: 現地の養殖会社の運営を統括し、全体的な事業管理を行います。生産計画の策定から実行、日々の運営まで幅広く担当します。 (2)養殖現場の指導: 養殖現場での作業プロセスの最適化や技術指導を行い、生産効率と品質の向上を目指します。現場スタッフの教育・訓練を通じてスキルアップを図ります。 (3)販売先との折衝: 生産物の販売先との交渉や取引条件の調整を担当します。市場ニーズに応じた販売戦略の策定と実行を行い、売上の最大化を図ります。 (4)業務の幅広い管理: 生産から販売までの一連のプロセスを管理し、効率的な運営を実現します。コスト管理や品質管理も含め、全体の業務を統括します。 (5)関係者との連携: 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築します。特に供給チェーンの管理や取引先との協力体制を強化します。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■出向先について (1)株式会社中谷水産 事業内容:養殖業 住所:愛媛県南宇和郡 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 (2)バイオ愛媛株式会社 事業内容:種苗生産事業 住所:愛媛県今治市 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 変更の範囲:本文参照
日本エヌ・ユー・エス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~649万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, その他公務員 農林水産関連職
〜第二新卒歓迎/プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/在宅勤務・フレックス導入/残業時間20h程度で良好な就業環境 ■職務内容: 水産関連(水産生物資源関連)調査をお任せいたします。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・水産関連(水産生物資源関連)調査※資源量調査等 ・採取したデータの解析、報告書作成・国内法への対応支援 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査 ※国外出張 有 ■関連キーワード: CCS CCUS CCU 航海 船体 船内 船上 海技士 海洋 海水 淡水 海中 海底海事 海溝 海域 水域 波浪 魚介類調査 底生生物 水質鉛直 地層調査 海上火山海上無線 水中 海藻 マイクロプラスチック カルデラ 南海トラフ メタンハイドレート ガスハイドレート レアアース バラスト水 南鳥島 マンガン 環境事業 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。リモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーグレナ(東証プライム上場/成長中のバイオテクノロジー企業)
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
600万円~799万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 農林水産関連職 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
〜商品開発(農業資材)/土日祝休み/東証プライム企業〜 【募集概要】 商品開発担当の募集です。微細藻類・未利用資源等を活用した農業資材の開発をリードしていただきます。 【業務内容】 ■自社の新商品群(ユーグレナ入りペレット肥料および培養土)の検証試験を実施。試験導入された現場から初期段階のフィードバックを行い、適切な販売施策に接続 ■大協肥糧(グループ会社)及びパートナー企業と協力の上、新たな微細藻類入り製品の肥料設計、実証試験の実施。販売部門とポテンシャルを確認の上、商品化を検討 ■他社新商品、市場動向などを調査し、将来的な商品開発について提案 【配属事業部】 サステナブルアグリテック※事業部は、ユーグレナ社の強みであるバイオテクノロジーを活用して、様々な社会課題を抱える第一次産業を持続可能な形へとアップデートしていくことをミッションに掲げています。 ※「アグリテック(AgriTech)」は、「農業(Agriculture)」と「技術(Technology)」をかけ合わせた造語です。 アグリソリューション課においては、主に以下に取り組んでいます。 ■微細藻類を活用した農業資材(肥料、土壌改良材、バイオスティミュラント等)により未来の土づくりを提案し、作物と土壌を健康にすることで豊かな食糧生産に貢献する ■未利用資源等を活用し、環境に配慮した持続的な農業資材を開発し、安心安全な農作物によって人と地球を健康にする 【ポジションの魅力】 ■当社内で第三の柱として期待される新規事業部門のポジションです。 ■ミドリムシを中心に微細藻類や未利用資源を利用した新しい資材の開発・販売に従事し、未来の農業に貢献できます。 ■微細藻類でつながる様々な業界(ヘルスケア、バイオ燃料等)の仲間とひとつの会社で働けます。 【組織構成】 部長(30代男性)、アグリソリューション課(40代男性・40代女性)、アニマルニュートリション課(30代女性・20代女性) 【キャリアパス】 担当者⇒リーダー⇒マネージャーまたはエキスパート 【働き方】 ■テレワーク(最大週2日)と出社のハイブリット勤務です。 ■モーニングシフト(就業時間に関して30分単位で2時間前倒しもしくは1時間の後ろ倒しが可能) ■複業可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマモト
京都府亀岡市保津町
保津峡駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 農林水産関連職
【「鶏」に関するすべてをプロデュースする企業/創業90年超/ブランド鶏を展開/職種未経験可】 ■業務内容: ブランド鶏の飼育管理をご担当いただきます。飼料の給餌、給水の確認、種卵の回収など全て自動化機械を使用しています。その他、出荷後の清掃、洗浄作業及び飼育管理鶏舎内の環境改善などをご担当いただきます。 ■当種鶏場の特徴: ・食卵用の採卵鶏農場ではなく、食肉用の一般的にブロイラーと呼ばれる鶏の親を飼育管理し、ひなになる卵(種卵)を採取している農場です。そのため、平飼いといって雌雄が自由に移動出来る状態で飼育しています。 ・自社で生産現場を持つ強みを生かした養鶏飼養設備や建築提案に定評があります。競合他社は殆どが商社で売り切りスタイルが多いですが、当社では導入〜メンテナンス/指導まできめ細やかなサポートを実現しています。 ■当社について: ・1934(昭和9)年、京都市右京区嵯峨野の地で採卵養鶏場として創業し、現在は京都府亀岡市に本社を匿き、種鶏の輸入や孵化、養鶏機器販売から食品販売まで「鶏」に関する全てをプロデュースしています。長い歴史で培った知識と技術を駆使し、「種鶏」「飼料」「環境」にこだわった独自の鶏を育て上げています。 ※「地鶏・丹波黒どり」は当社のオリジナルブランドで、試行錯誤の末に辿りついた自信作です。 ・鶏に自動で餌や水を与える機械、空調を自動で制御する装置や種卵(有精卵)を自動で回収するコンベヤー装置等の養鶏設備は入れ替えるサイクルが決まっているので、安定した需要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社鍋八農産
愛知県弥富市鍋田町
300万円~399万円
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
【農業のイメージを変える!最先端システムを導入した最新の農業ビジネス/飲食店やお米のコスメなど多様な事業を展開】 【転勤無し・残業無しで働き方◎】 当社はお米を中心に麦、飼料用コーンなどの農作物を生産・販売しています。保有している田んぼの広さは200haと、おおよそ名古屋ドーム約50個分です。その広大な土地で農業を効率的に行うため、最新のICT技術を導入しています。そのような新しい取り組みが評価されている当社にて、今後の事業拡大を見据えて新しい農業スタッフを募集致します。 【業務内容】 農作物の栽培・収穫・農地管理等をお任せします。 作物の状態や作業状況等を管理できるITツールで作業エリアや作業内容の指示を受け、効率的かつ安定した生産を実現しています。 (自動運転、データ活用、オープンAI、DXなど) ■1年間の主なスケジュール 春:田植え、育苗 夏:稲刈り前半 秋:稲刈り後半、飼料用コーン収穫 冬:田んぼ準備、麦播き ■入社後の流れ 先輩の補助業務を通じて当社の農業を学んで頂きます。トラクターなど専用機械の操作を覚えつつ、1年を通した仕事の流れを覚えます。やる気次第でどんどん新しいことにチャレンジできます。 ■働き方 チームで取り組むため、作業が進めやすい環境です。 また日が暮れてからは作業ができないので、残業はほぼありません。プライベートの時間もたっぷりあるので、仕事終わりには、スポーツや趣味を楽しむ社員もいます。 ■I・Uターン歓迎 当社の農業ビジネスを魅力に感じ、県外からも引越し当社の仲間になってくれた社員もいます。引越が発生する場合のサポート(住居選定時のアドバイス等)も行います。入社後は住宅手当など福利厚生もご用意しています! ■やりがい 季節や土地の状況に応じて、毎年農業は変化します。その変化を感じながら、生きているお米や野菜等を育てます。その結果、エンドユーザーに喜ばれる農作物ができた時の喜びはひとしおです。 ■魅力 ・服装自由 ・お米が社割で買える。 ・お昼のご飯は無償で提供(おかずは有償)/弁当も300円〜で頼めます。 ・年功序列がなく、キャリアアップがどんどん望める環境です。 ・風通しが良く、新しい風を取り入れるため意見は通りやすい、社内雰囲気の良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラレイ株式会社
福岡県北九州市小倉南区中曽根
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇東区香椎/月20時間想定/ゆくゆくマグロの商品企画、営業同行での商品提案等、スキルアップで業務の幅も広げられる/フォークリフト免許取得支援あり◆◇ 当社は福岡県北九州市に本社を置き、食材の輸入から加工、保管、販売までを一貫して自社で手掛けています。 今回は、当社の事業のうち仕入れた食品をお客様にお届け、そして提案活動を行う直販部に所属し、冷凍マグロの加工・スライス等をお任せします。 ■業務概要: ・冷凍マグロの加工、サイズカット、スライスなど ・入出庫作業 ・フォークリフトを使ったリフト作業 等 ※重量物の取り扱いは基本的にありません。 ■業務詳細: <メイン> ◎機械を使って冷凍マグロを加工します。納品先の要望にそってカット、スライスします。(業務割合は7割〜8割) ※マグロはスーパー、回転寿司等の外食産業へ納品されます。 ◎冷凍庫内での商品の入出庫作業です。フォークリフトを使用します。(業務割合は2割〜3割) ◎仕入全般 <上記に加えゆくゆくは・・・> ◎営業職のサポート業務(社内連携)※マグロの相場感など、情報提供をする役割となります。 ◎マグロの仕入れ業務や交渉 ◎新商品の開発 等の業務もお任せしたいと考えております。 ■入社後のフォロー体制:OJTを行います。フォークリフト免許は入社後に会社負担で取得していただきます。 ■組織構成:現在50代の1名が在籍しております。 ■キャリアパス: 業務が大幅に変わることはありませんが、マグロについて商品企画や、営業に同行して商品提案を行うなど、基本的な業務に派生してチャレンジできる業務が増えていきます。 ■当社直販部の強み: ◎海外にて自社商品を多数開発して、直接輸入を行っている商事部の機能を活用して、クラレイオリジナル商品をお客様へお届けすることが出来ます。 ◎冷凍マグロを自社のマグロ加工場にて、お客様のご要望に応じたカットで提供しています。 また、近年需要が増えております九州近海の生の本マグロについても、ご要望にお答えしております。 ◎「安全・安心」をモットーに国内外のおいしい食材を冷凍車にてお客様の元へお届けしております。商品の調達・加工・保管・配達までの機能を合わせ持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ