173 件
住商アグリビジネス株式会社
東京都千代田区神田和泉町
-
350万円~599万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/月平均残業時間10H/年間休日123日〜 ■業務内容: 農業生産者向けに農業資材の営業をお任せいたします。 顧客先:農業生産者、農業生産法人、JAなど 商材:肥料、土壌改良材、農薬など ※作物の品質向上や安定収穫量確保のための土作りをサポートする肥料、農薬等の各種資材の販売 ※土壌診断を行なった上で各地域の気候、土壌、作物にあった施肥設計を提案営業 担当社数:200件程度(ルート営業8割、新規営業2割) 訪問件数:10件/日 出張:ほぼ発生いたしません。 ※営業所から日帰りで可能なエリア中心となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: 標準労働時間:7時間15分 ※フレックスタイム 始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 標準労働時間は1日7時間15分。 フレキシブルタイム(始業)6時〜11時、(終業)15時〜20時、(コアタイム)11時〜15時 ■仕事の魅力: 5〜10年とお客様を長くご担当いただくため、積み重ねた長年の信頼とデータをもとに、農作物を作るお手伝いをしていただくことができます。 長期にわたり農家の方との信頼関係構築を行い、その中で農学の知識と現場経験を培っていただきます。 農家への適切な技術指導ができるようになるまでには通常10年程度かかりますので、まずはお客様と仲良くなることから始めていただきます。 ご自身でしっかりと学び、向上意欲の高い方が活躍できるフィールドです。 ■住商アグリビジネス株式会社について: 「日本農業の発展に貢献する。」その具現化のため2007年4月、アグロメイトを含む旧日東バイオングループと旧住商農産を事業統合し当社は発足しました。各地域の気候・土壌・作物にあわせた肥料の製造・販売を事業の中心に据え、全国4工場・18営業拠点にて事業を展開しています。土壌診断や技術・経営指導などを活用しながら肥料のほか農薬・土壌改良資材・培養土など各種生産資材の販売を行っています。 取扱数量、事業規模ともに、国内トップレベルの肥料製造販売会社であり、原料仕入から生産、製品仕入、卸売、小売すべてを行っている国内唯一の会社です。 変更の範囲:本文参照
有限会社田村養豚場
栃木県小山市大本
~
受託加工業(各種加工・表面処理), 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜給餌システムを導入しているため重労働なし/衛生管理、品質、環境保全にこだわり美味しい豚を育てています◎/経験を活かしてブランド豚の飼養に携わりませんか?〜 ■業務内容: 餌やりや清掃などの飼養管理全般をお願いします。 主な業務は農場内の部屋を洗浄機で洗い、消毒作業を行います。 ※先輩と一緒に分娩フォロー・気配りなどもお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ◎寡黙に自分のペースで作業ができます。 ◎何かに追われることはなく、ひたすら豚と向き合うお仕事です。子豚のお世話・体調管理などにも携われます。 ◎養豚は稼げる業界なので、欲を持って頑張ってもらえればしっかりと還元します。 ◎仕事は完全週休2日制。しっかりリフレッシュしてから仕事をこなせます。 ■特徴: ・餌やりは給餌システムを導入しているため、重労働はありません。一貫生産なので、一から育てた豚が大きくなっていく様を間近で見ることができ、やりがいに繋がっています。 ・定期的に獣医さんを招き、豚の管理についての勉強会を実施しています。 ■職場構成: 平均30代、海外からの特定技能実習生も含め10名程度(男女比3:1)が活躍しています。 ■当社について: ・当社は、栃木県小山市のブランド豚「おとん」を育てています。私たちの農場がある小山市は、栃木県の南部に位置しており、宇都宮市に次いで人口の多い町です。かんぴょうや繭、落花生、ハトムギの生産が盛んにおこなわれています。そんな小山市で、私たちは地域のブランド豚である「おとん」を飼養しています。 ・清潔な豚舎で美味しい餌を与え、ストレスをかけないよう、大切に育てています。母豚1頭あたりの出産頭数の増加を目指し、年間出荷頭数12000頭を目標として掲げましたが、施設の一部や環境改善によりすぐにクリアしました。 ■飼養のこだわりととんぷんについて: ・当社は衛生管理、品質、環境保全にこだわっています。防疫対策のため豚舎ごとに長靴の消毒・履き替えを実施し、入場も厳しく制限しています。 床は水洗いできるスノコ式を導入しているため、常に清潔です。 ・また、種付けから肥育まで一貫しておこなうことにより、品質の安定化も実現しています。病気に強く、丸々とした美味しい豚を育てています。
日本エヌ・ユー・エス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日揮ホールディングスのエネルギー・環境分野の専門コンサルティング企業/官公庁等と国策レベルのプロジェクト/官公庁ご出身の方歓迎/青森県へのIターン、Uターン希望者歓迎/残業20時間程度】 ■職務内容: 同社の青森事業所の環境調査員として以下業務を担当いただきます。 ◇水質調査 ◇自然環境調査 ◇採取したデータ解析・報告書作成・客先説明 ◇国内外の文献調査・ヒアリング調査 ∟メイン業務として現地の調査業務(環境測定・環境調査)になります。 ■組織構成: 青森事業所は50代が中心となり、計4名が在籍しております。(所長1名、メンバー3名) 今回は組織体制の強化に伴っての募集になります。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均10時間〜20時間程度です。 案件によっては出張や外出が月に1回〜発生する可能性がございます。 フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 同社規定により住宅手当等もございます。 ■同社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 同社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 【長く腰を据えて働ける環境】 同社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。 【キャリアチェンジ可】 コンサル出身者以外にも官公庁ご出身の中途入社社員等もおり立場を変えた転職が叶います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南九
宮崎県宮崎市佐土原町下田島
佐土原駅
300万円~449万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
■職務内容: 【鰻の養殖業務全般及び管理業務】 ・養殖業務として、鰻の餌やり、養殖池の修繕・整備を覚えます。 ・管理業務として、経験、能力に応じて労務管理、業績管理、設備管理等を覚えます。 【1日の業務の流れ】 朝出社後にうなぎの状態を観察。観察後、うなぎの餌を作り、給餌します。餌場清掃後に水質検査、顕微鏡検査、池整備等をします。 一通りの現場業務と並行して、養鰻日誌等の書類を記入したり、人員調整などの管理業務を覚えていきます。 ※社有車あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸小青果
愛知県名古屋市熱田区川並町
350万円~399万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 農林水産関連職
〜15:00 退勤可/農家と小売店の架け橋~ 〜創業100年以上/10年連続増収増益/賞与年3回支給!〜 ■採用背景: 創業以来100年に渡り新鮮な野菜を供給し、幅広いお客様からご愛顧をいただき拡大してきました。直近10年連続増収増益でありながらも今後更なる組織拡大を目指して、営業社員を増員いたします。 ■担当業務・キャリアパス: <入社直後:営業補佐の場合> ・卸売市場での野菜の仕分け、数量把握 ・出荷手配・産地などのデータ入力 ・お客様からのメール、FAX対応 業務に慣れてきてからは、バイヤーとの折衝対応を少し順次お任せし営業担当として昇給していただきます。 <営業担当への昇給後> ・特定の野菜を担当し、納品先お客様のニーズをヒアリング ・契約農家とのお打ち合わせ ・作物の入荷状況に合わせた価格設定 ・納品スケジュールの管理 ※営業昇格後は実績に応じインセンティブが発生 ■本ポジションの魅力: ・個人の能力と野菜の取り扱い難易度に合わせて担当領域が変わりますので、安心して楽しく働けます。 ・ゆくゆくは契約農家へ訪問したり、社会貢献に関する多様なプロジェクトにも参加できます。 ・農家と関わることが多く野菜流通に関する専門的な知識が身につきます。 ■組織構成: ・営業社員12名 ・別業界からの中途入社者も多数活躍していますのでご安心ください。 ■研修制度: ・入社直後には1週間程度、仲卸や当社に関する座学研修を行います。 (1回1時間程度) ・研修後には営業補佐として、先輩営業のもとで市場内の場所や業務の流れを身に着けるためOJT研修を実施いたします。 ・その後には先輩社員に同行し、担当野菜が契約農家から納品先までどのような流れで入ってくるかや仲卸営業としての業務を身に着けて頂きます。 (*経験・知識の習得スピードによって営業への昇給時期は異なります。) ■当社の魅力: ◎中央卸売市場での仕事なので出勤時間が早いですが、朝が早い分終業も早くプライベートの時間を有意義に使えます。(冬は仕事終わりにスノーボードに行く社員もいます。) ◎合わせて2時間の休憩時間があり、適切に分けて休めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチモウマリカルチャー
福岡県福岡市中央区港
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 農林水産関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜プライム市場上場企業の100%出資子会社/「養殖」に特化した事業を展開/生き物と生産者様への愛と情熱を持ったメンバーが活躍中!/各種手当も充実〜 グローバルな視点で国内養殖業の継続・発展に寄与している当社にて、営業職を募集します。 ■業務概要: 生産者様と密にコミュニケーションをとりながら、マダイやブリの稚魚から成魚・出荷・加工まで一気通貫で扱い、「営業」に繋げるお仕事です。 ■具体的な業務: 生産者様へ養殖の飼料や網などの資材の提案をはじめ、稚魚から出荷するまでの生産管理にも携わり、育てた魚を量販店などに向けて販売するところまで行います。ときには水揚げのお手伝いとして現場で身体を動かすことも。 ただ商品を売るだけではなく、卵から生育、販売まで一通り携われるお仕事です。また、担当顧客の記録の作成や日誌、PowerPointを使った顧客への商品説明等、PCを使ったデスクワークもあります。 ※一部の得意先、仕入先が海外となります。 ■当ポジションの特徴: 繁忙期は朝6〜7時から出ることもあるため(その分早上がりが可能)、早起きが大変な時もありますが、各生産者様に伴走し、生産者様と一丸となって魚を育てることができることは大きなやりがいがあり、魅力です。普段から多方面にアンテナを張れる方にとって活躍の幅は無限大ですので、ぜひ挑戦をお待ちしています。 ■働く環境: 各メンバーがのびのびと働いており、新しいことを現場から提案できる自由な社風です。上司や部下の関係もよく、風通しの良い雰囲気で、業界未経験の方でも働きやすい環境が整っています。メンバーは常にお互いを気にかけてフォローしながら、みんなで共通の目標に向かって仕事をしています。 ■教育制度: まずは先輩に同行しながら、各生産者様や関係各所との関係を築き、1年の養殖サイクルを理解していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社バイオマスサプライ
岡山県新見市神郷下神代
坂根駅
500万円~799万円
ナノテク・バイオ, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 農林水産関連職
【UIJターン・林業に興味ある方大歓迎/年休112日◎/バイオマス発電事業を支える重要なポジション◎】 ■仕事の内容:バイオマス発電に使用する木材チップの原料となる木材の伐採・集材業務です。特にタワーヤーダを使用した急斜面や山奥からの効率的な木材搬出作業を担当。地域林業の活性化に貢献できるやりがいのある仕事です。 ■仕事の詳細: ・タワーヤーダを使用して、道路が整備されていない急斜面や山奥から効率的に木材を搬出する作業を行います。 ・伐採した木材をタワーヤーダを使って集材し、トラックが入れる場所まで運搬します。 ・安全管理を徹底しながら、チームメンバーへの指示・教育も担当していただきます。 ・岡山県北部の新見市や高梁市の山間部が主な活動エリアとなります。 ■魅力: ・バイオマス発電事業を支える重要な役割を担うことができます ・経験・スキルに応じて高い年収水準が期待できます(500万円〜750万円) ・UIJターン歓迎。県外からの応募者には社宅制度あり(単身:1.5万円、家族:2.5万円の自己負担) ・山間部での作業が中心のため、残業はほとんどなく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。 ■企業・求人の特色: ・バイオマス発電用チップの製造/販売及び木材の伐採、集材等の林業全般を手掛けています。 ・高梁市/新見市内全域で林業全般の業務に携わります。 ・UIJターン、林業に興味ある方大歓迎です◎ 変更の範囲:当社業務全般
350万円~549万円
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/月平均残業時間15H/年間休日122日〜 ■業務内容: 本州の西日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。自社製造の肥料の販売を中心とするほか、国内肥料メーカーからの仕入品販売もあり、民間の肥料会社としては特殊です。担当する取引先との商談が中心で、5〜10年と長くお客様を担当するため、信頼関係を築いていくことがポイントです。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 西日本〜四国が担当範囲です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 6月・11月に商品価格改定があるため、直前の5月・10月は価格表作成の業務に時間がかかります。 また、11月には翌年度の年間予算策定の業務があります。 ■弊社の特徴 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである西日本と四国の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社髙井養鶏
群馬県前橋市富士見町赤城山
400万円~549万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇養鶏農場の管理職候補/業界未経験歓迎/農場から日本の食卓を支える!/マネジメント経験を活かせるポジションです◇◆ ■職務概要: 当社は群馬県前橋市の赤城山南面で養鶏農場を経営しております。今回の採用は将来的に農場経営全般を担当する管理職候補の募集となります。 ■職務詳細: ・鶏の飼育業務全般 ・卵の選別、包装、出荷業務 ・堆肥製造 ・設備や機械の保守・メンテナンス業務など ※スキルやこれまでの経験にもよりますが、場合によっては農場長の補助業務(農場全体の管理や作業計画)などにも携わることもございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後: まずは鶏や卵について研修がありますので、基本的なことを学んでいただきます。その後、農場にて実際に先輩社員からOJTなどを通して業務を教わります。 ■組織構成: 農場長:50代男性1名 農場長補佐:男性1名、女性2名、年代は30代〜40代(各工場に1名) メンバー:65名、男女比は2:1で20代〜70代と幅広い年代の方が在籍しております。 ※中途入社が9割程で、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ※勤続年数が10年以上のメンバーもおり定着率が良い職場です。 ■職務の魅力: ・みなさんの食卓に欠かせない卵を生産しており、社会貢献度の高い仕事です。また、会社のコンセプトとして資源の循環を大切にしております。(卵→堆肥→植物→米→消費者)上手く資源を活用し、地球にも優しい経営をしております。 ・卵の社員割があり、新鮮な卵を食べることもできます◎ ■勤務地に関して: ※入社時にご希望あれば相談に応じます。また、2〜3年で異動の可能性もございます。 ・富士見農場(本社)群馬県前橋市富士見町赤城山626 ・赤城山農場:渋川市北橘町赤城山132 ・あゆみ農場:前橋市五代町75 ・GPセンター:前橋市五代町152 ■当社について: 群馬県前橋市の赤城山南面にある、約100万羽を飼養する養鶏農場です。お客様に安心して卵を食べてもらおうと、ヒナから育成し、採卵、出荷まで自社で一貫して生産しています。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/年間休日122日〜 ■業務内容: 本州の西日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。自社製造の肥料の販売を中心とするほか、国内肥料メーカーからの仕入品販売もあり、民間の肥料会社としては特殊です。担当する取引先との商談が中心で、5〜10年と長くお客様を担当するため、信頼関係を築いていくことがポイントです。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 西日本〜四国が担当範囲です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 6月・11月に商品価格改定があるため、直前の5月・10月は価格表作成の業務に時間がかかります。 また、11月には翌年度の年間予算策定の業務があります。 ■弊社の特徴 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである西日本と四国の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 変更の範囲:本文参照
能代運輸株式会社
秋田県能代市河戸川
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 農林水産関連職
◆◇未経験OK/先輩の丁寧な指導で安心です◎/創業70年超えの総合物流企業◎/事前申告で休みの調整がしやすくプライベートも大切にできます◎/残業月平均20時間/家族手当・住宅手当など福利厚生充実/転勤なし◇◆ ■業務内容: 当社社有林や、伐採・造林の依頼を受けた山林の工程管理を担当します。最近では、ドローンなどを活用し、省力化に努めています。 【変更の範囲:変更無】 ■業務の特徴: ◇主に能代、山本地区、北秋田地区での対応が中心となります。現場までは、社用車(AT・MT車)を使用します。 ◇パソコンなどへの入力作業は、当社独自のシステムやExcelなどを使用しますが、難しい操作はありません。 ■未経験でもOK: 先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 ■当社について: ◇当社は、1950年6月に創業され、創設からおよそ70年が経つ総合物流企業です。秋田県を中心とした4つの事業所で一般貨物自動車運送事業や港湾運送事業、倉庫業、通関業、船舶代理店業 等を幅広く展開しております。 ◇働き方改革関連認定企業、「運転者職場環境良好度認証制度(働きやすい職場認証制度)」認定事業者です。 ■より詳しい当社事業や業務、社員の雰囲気については採用ページをご参照ください。 https://www.noshirounyu.co.jp/recruit/ 変更の範囲:本文参照
株式会社サンテックインターナショナル
東京都江東区亀戸
亀戸駅
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 農林水産関連職
〜建設業界出身者歓迎!!/年休120日以上(土日祝)×残業20h程度の働きやすさ/50年以上安定受注の実績〜 ■業務概要 建設コンサルタント会社として長年の実績を持つ当社にて、工事や公共事業に関するサポートを行なっていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 発注者支援業務とは、国や地方自治体など官公庁が発注する公共事業(道路・河川等の工事)の発注に伴う積算や資料作成、工事の履行状況確認や検査を発注者に代わって民間(建設コンサルタント企業等)へ委託するものです。 発注者側の立場で業務に携わることができ、休日など公共機関に準拠するため、ワークライフバランス良く働くことが可能です。 ■業務内容: 発注工事の施工状況の照合等または資料作成を行っていただきます。 【業務詳細】 ・工事監督支援:土木工事の施工状況の照合、履行に必要な書類の確認や資料作成、地元及び関係機関との協議・調整等 ・資料作成(行政事務補助):各種事業や工事の発注に関する資料作成や関係機関との協議、地元説明資料、広報資料等の作成 ■働き方: 【働きやすい就業環境】 年休121日(土日祝)×残業20h程度と、建設業界で屈指の働きやすさです。 【官公庁の働き方に近い就業環境】 発注者(公務員)をサポートする役割のため、基本的に国や地方自治体など発注者の事務所での仕事がメインとなります。そのため、勤務時間や休日などは公務員に準拠することが多く、非常に働きやすい環境です。 ■充実の各種手当: ・住宅手当 20,000円〜50,000円 ※家族構成、住居地域による ・家族手当 (配偶者:5,000円、第1子5,000円、第2子以降3,000円) ■サンテックインターナショナルについて:同社は創立から半世紀以上の歴史ある建設コンサルタント会社です。発注者支援業務を主体とし、土木設計、調査、測量や補償コンサルタント業務をしており、ここ数年官庁、大手民間企業からの受注が伸びており安定経営をしております。同社の特徴は、社員の定着率の高さで、社員の豊かさの向上のため、福利厚生面にも力を入れています。
株式会社福井和郷
福井県大飯郡高浜町安土
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
〜マニュアルがあるから未経験も安心!少しずつ仕事を覚えれば大丈夫!/住宅手当あり/3日以上の連休も取れます!/日本の食の未来を支えるやりがい◎〜 ★安心の育成体制★ 農業未経験でも大丈夫です!属人的にならない体制でしっかりマニュアルもあります。仕事もまずは農作物にたくさん触れてすこしずつ覚えてください。 ■業務内容 今回は、「植物工場事業」において生産現場をリードしていただく現場管理をお任せします。現場運営の中核を担う重要な役割ですが、農業未経験でも挑戦いただける環境です。 ■詳細 3つの管理業務をお任せします。 ◇農作物の生育状態などの生産管理 初めて農作物を取り扱う方でも大丈夫!生産マニュアルもあるので日々のチェックなどコツコツと毎日の業務をしっかり対応してください。 ◇パート準社員の方の労務管理 全体で100名程度のパート、準社員の方を管理担当で分担してお任せします。シフト管理などをお任せする予定で、コミュニケーションが取れれば問題ありません。4割程度は海外出身の方、6割は地元の方になります。 ◇生産に関わる設備管理 ビニールハウスやポンプなどの定期チェック、メンテナンスを中心にお任せします。修理が必要であれば業者を手配します。 また収穫時期などの繁忙期のタイミングは栽培管理や収穫、出荷といった一連の業務も全員で行います。 生産計画の立案や品質管理体制の強化、スタッフの指導・育成などもお任せします。 ※働く環境※ フォークリフトを扱うので重いものを運ぶことはありませんが数キロ程度のものは日常的に持ちますし、基本的には立ち仕事になります。 ■組織構成 植物工場事業:5名(30〜40代が中心の組織) ■求人の魅力 管理メンバーとしてマネジメントスキルや進捗管理能力を培うことができます! 性別問わず自分より年上年下の方や海外出身の方など様々な方と一緒に働き、同じ目標を向いてもらえるように声をかけます。 ■会社について 同社は、福井県を拠点に地域との共生を大切に、持続可能な食の未来を支える「ファーム&ファクトリー」企業です。 最新の設備と徹底した衛生管理のもと、全国の量販店や外食チェーンへ安定供給を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
秋田県大館市出川
350万円~499万円
水産・農林・鉱業, 施設長 農林水産関連職
【〜未経験歓迎/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:種鶏農場スタッフ ひなを生む元となる親鶏の飼養管理をお任せします。 ・種鶏の飼育:集卵作業、選別、チップ捲き(床の管理)、鶏舎の清掃 等 ・飼育データの管理 ・その他、農場内にて社用車を使用して運搬を行うことがあります。 ※種鶏とは: ブロイラー(肉用鶏)を生産するための鶏のことで、通常ブロイラーひなの親世代を種鶏、その親世代を原種鶏といいます。 当社の種鶏場では、種鶏と原種鶏を育てています。種鶏場は、北は青森県から南は鹿児島県まで全国に展開しており、異なる気候や飼養条件の中、夏場・冬場の管理方法について情報を共有し、より良い種鶏管理に努めています。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 69名(20代:9名、30代:5名、40代:9名、50代:15名、60代:20名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:無
エアロトヨタ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
建設コンサルタント 航空運輸業, 製図・CADオペレーター(建設) 農林水産関連職
【土日休み・残業20h程度/年次に関わらず昇格可能/ヘリコプターとビジネスジェット機を軸とした「航空事業」と国内屈指の計測技術を駆使した「空間情報事業」2つの事業を核に展開】 ■業務内容: 自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただく予定です。 主な事業分野としては、固定資産税業務支援が対象となり、土地評価支援、地番図・家屋図等の行政に関係するデータ整備及びGIS構築・開発が中心となります。 ■具体的な業務内容: 行政支援業務(固定資産税、上下水道台帳管理、道路台帳管理など) ・空間情報を活用した業務支援 ・業務遂行に必要となる調査分析資料の作成提出 ・自治体職員への調査分析資料の説明 ・新たな課題に対する解決策の提案 ・自治体職員向け研修の企画 ・各種問い合わせ対応 ※自治体職員に代わって窓口対応や住民対応をすることはございません。 ■入社後の流れ: ・主任技術者に従い2名以上で業務遂行頂きながら徐々に業務に慣れて頂きます ・入社後からは業務に特化した社内研修が組まれております。 安心して知識習得頂き業務いただけます ・約3年後には主任技術者を目指していただけます。主任技術者になった後は後進のメンバーと共にプロジェクトを遂行頂き、リーダーとしての役割を担っていただくことを期待しております。 ■当社の特徴: 航空事業では、救急医療の現場で実績ナンバーワンを誇る航空医療搬送の運航、物資輸送、航空撮影や報道取材など幅広い航空サービスを展開しています。また、急速な成長を遂げているのが自由なフライトプランとプライベート空間をご提供するビジネスジェットです。 一方の空間情報事業では、音波や電磁波といった最先端のデジタルセンサーを用い、使用目的に合った計測技術(航空レーザ計測、モービルマッピングシステム、海底探査など)と解析技術と融合させた高精度な空間データを作成・提供しています。これらのデータは、道路、上下水道、ガス、電気といったインフラ整備に活用されているほか、ハザードマップや避難経路の位置情報など防災支援の分野にも広く役立てられています。また、地図を通して固定資産評価ができるシステムでは業界のリーディング企業でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川野商店
350万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア その他, 食品・飲料営業(国内) 農林水産関連職
〜皆様の食卓を豊かにするため日々奮闘、愛されて50年の企業様〜 「市民の台所」として重要な役割を果たしている中央卸売市場にて勤務です。 ■概要:鮮魚仲卸、水産物のお取り寄せを運営する当社で商品販売(営業、商品の仕入れ、市場内での荷捌き)を担当頂きます。 ■具体的には:当社では日々新鮮な水産物を扱う卸商社として事業を運営しております。主な取引先は大手スーパーなどが多く、その日の水産物の入荷状況などをバイヤーの皆さんに電話連絡する事から営業のスタートとなります。ご自身の目利きした新鮮な魚介類を仕入れバイヤーの皆さんに販売する業務を担当頂きます。またバイヤー様からご指示頂いた内容での商品仕分けも担当頂きます。(荷捌きはアルバイトの方がメインで仕分けるため、管理業務をメインに担当頂きます。)大手スーパーとは長年のお付き合いを頂いており、バイヤーの皆さんとの関係性も非常に良好です。当社の水産物の目利きには信頼を頂いており、営業活動やバイヤー様との交渉は非常に円滑に進んでいきます。仕分けした魚介類を配送先別に仕分けして内容を記載の上、出荷していきます。 ■組織形態:商品販売には営業8名、事務5名が活躍中です ■特殊な時間勤務の為、お昼から自由に動けます(残業ほぼなし!) ■求められる役割:バイヤー様との信頼関係を深めて頂き、当社の商品販売がより円滑に進むように尽力頂きます。業務を通じて魚介類の目利き力蓄積頂き信頼のおける営業としてスキルアップ頂きます。将来は当社の営業部門を牽引する人材として、他社員への業務指導や人材育成などにご活躍頂きたいと考えております。入社後は先輩から約1年かけてマンツーマンで教えていただけます。まずは水産物の種類を覚えてもらうことから始めて頂きます。 ■一日の働き方のモデル ・出社から下記順次対応 ∟注文リスト確認 ∟商品の仕入れ ∟行先別に商品ピッキング ∟売上入力 ・9:00〜終業まで ∟翌日の商品の入荷情報をお客様へご連絡 自分で仕入れたスーパーに並ぶと気持ちいい! 新鮮な種類の魚を安く購入も可能です 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人です。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社桜林養鰻
鹿児島県志布志市有明町野井倉
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
〜スタンダード上場企業の100%子会社/賞与実績4.5ヶ月/未経験歓迎〜 ■採用背景: 退職が発生したための補充採用となります。養殖事業は、繊細な生き物を扱うため、丁寧な管理が必要であることや、就業スケジュールがイレギュラーな業務なため、苦手意識を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。ただ、生き物を育てるやりがいや、自分の育てた鰻が全国の皆さんの手元に届き食べていただくこともやりがいの1つになっております。当社は餌にもこだわり鰻の質にもこだわっております。当社の鰻を一緒に広めてくれる仲間を募集いたします。 ■仕事の内容: ◎鰻の養殖に関わる全作業 ・鰻の餌やり及び分鰻選別など ・鰻の出荷作業 ・施設の清掃および簡単な補修作業 ・その他、養鰻作業に関する仕事全般及び付随する業務 ★養鰻作業の合間に加工の業務をしていただくこともあります。 ■1日のスケジュール 【午前中の部】 7:30~ えさやり (その後30分MTG) 8:00~11:00 水の管理の業務/鰻の選別作業 (同じサイズに分ける) 【お昼】 11:00~13:30 お昼休憩 【午後の部】 13:00~15:00 鰻の選別作業 (同じサイズに分ける) 15:00~16:00 休憩 16:30~17:30 えさやり 18:00 帰宅 ■組織構成:現在6名で就業しております。 ■志布志について: マリンスポーツが楽しめる海水浴場(ウミガメが産卵するビーチも!) や港、遊園地もあるダグリ岬、川遊びもできる整備されたキャンプ場、見晴らしのいい展望台など、自然に触れられるさまざまなスポットがあるのも魅力です。ゆったりとした自然の中でお仕事しませんか。 変更の範囲:無
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 事業統括マネジャー 農林水産関連職
【すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/プライム上場の安定基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)現地養殖会社の運営全般: 現地の養殖会社の運営を統括し、全体的な事業管理を行います。生産計画の策定から実行、日々の運営まで幅広く担当します。 (2)養殖現場の指導: 養殖現場での作業プロセスの最適化や技術指導を行い、生産効率と品質の向上を目指します。現場スタッフの教育・訓練を通じてスキルアップを図ります。 (3)販売先との折衝: 生産物の販売先との交渉や取引条件の調整を担当します。市場ニーズに応じた販売戦略の策定と実行を行い、売上の最大化を図ります。 (4)業務の幅広い管理: 生産から販売までの一連のプロセスを管理し、効率的な運営を実現します。コスト管理や品質管理も含め、全体の業務を統括します。 (5)関係者との連携: 社内外の関係者との円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築します。特に供給チェーンの管理や取引先との協力体制を強化します。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■出向先について (1)株式会社中谷水産 事業内容:養殖業 住所:愛媛県南宇和郡 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 (2)バイオ愛媛株式会社 事業内容:種苗生産事業 住所:愛媛県今治市 ※株式会社ゼンショーホールディングスにて雇用いたします。 変更の範囲:本文参照
650万円~799万円
【住友商事グループの業界TOPシェアの農業支援企業の新規事業部の拡大をお任せいたします/採用時支度金・ 寒冷地手当等、北海道外の方も手厚く支援します】 ■概要: コンサルタントとして農業経営者に伴走し、栽培+経営の両面から営農のサポートを行います。 当社はこれまで肥料の製造・販売事業を中心に展開しておりますが、2020年より新規事業として『農業コンサルティング事業』を立ち上げました。 当社として今後成長させていかなければならない事業であり、農業や栽培に強く興味を持ち、現時点である程度の知見・経験を有する方を広く求めています。 現在は北海道における畑作や露地野菜がメインフィールドとなっています。 肥培管理等の栽培技術だけでなく、最新の農業ICT技術についても日々研究と実証を行っています。 また顧客のあらゆる経営課題に対して都度良質なソリューションを提供することを目的として、栽培・経営ともに専門分野に長けた複数の外部パートナーと連携を進めています。 ■業務の特徴 顧客である農業経営体に入り込み、経営者(または顧客従業員等関係者含めて)と一緒になって経営戦略を検討しながら営農のPDCAをサポートしていただきます。 ■配属先 新事業推進部(東京3名/北海道8名 ※兼務の方含む) ■住商アグリビジネス株式会社について: 大手総合商社グループ会社の国内肥料事業で、原料調達・製品製造・農家直販の一気通貫型のユニークなビジネスモデルであり、全農統系を除く商系最大手に位置しています。 北海道から九州まで全国4工場・18営業拠点のサービスネットワークを活用し、肥料の製造販売、農薬・土壌改良資材・培養土など各種生産資材の販売並びに土壌診断、技術・経営指導などの各種サービスの提供を行っています。 農家へのダイレクトアクセスを有している強みを生かし、ドローン、センサー等のスマート農業の推進や施肥提案にとどまらない営農コンサルタントサービスを提供する総合アグリサービス会社へと事業規模を拡大することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/月平均残業時間15H/年間休日123日〜 ■業務内容: 本州の東日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。 ・商材:自社製造の肥料、仕入れ肥料 ・顧客先:東北〜静岡以東の東日本エリアの肥料の代理店 (既存顧客メインとなり、5〜10年など長く担当となります)。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 ■教育体制: ・OJT制度を設けており、入社後3か月〜程度は指導員が専属でサポートいたします。 ■就業環境: ・残業時間:月平均15時間程度 ・完全週休二日制 ・年間有給取得日数:15.3日/全社平均(2024年度実績) ・福利厚生充実(家賃補助、家族手当有) ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 ■本ポジションの魅力: ・営業活動が行いやすい環境 お客様へ肥料の提案にあたり重要となる根拠(土壌分析)を社内で実施可能な環境です。 ■企業の魅力 ・住友商事100%子会社の肥料メーカーとなります。取扱数量、事業規模ともに、国内トップレベルの製造販売会社であり、原料仕入から生産、製品仕入、卸売、小売すべてを行っている国内唯一の会社です。 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである東日本全域の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 ■就業環境: 標準労働時間:7時間15分 ※フレックスタイム 始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
500万円~649万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
【〜未経験歓迎/卵の管理・ひなの孵化/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ・孵卵場施設の管理 ・働くスタッフのシフト管理 ・孵卵業務:雛の選別、場内の清掃、機械管理 等 ・データの管理 ・既存顧客との折衝 ※孵卵: 当社の種鶏場で飼養するチャンキー、ハバードカラー、国産鶏種「たつの」「はりま」から採取した種卵が孵卵場に運ばれてきます。 孵卵場は岩手県、栃木県、大分県、鹿児島県に展開しています。孵卵開始から19日目に一度孵卵器から種卵を出し、病気に対する免疫力を高めるためにワクチン卵内接種機でワクチン接種を行います。そして21日目に孵化したひなを農場へ出荷します。 ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/年間休日122日〜 ■業務内容: 本州の東日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。自社製造の肥料の販売を中心とするほか、国内肥料メーカーからの仕入品販売もあり、民間の肥料会社としては特殊です。担当する取引先との商談が中心で、5〜10年と長くお客様を担当するため、信頼関係を築いていくことがポイントです。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 東北〜静岡以東の東日本が担当範囲です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 6月・11月に商品価格改定があるため、直前の5月・10月は価格表作成の業務に時間がかかります。 また、11月には翌年度の年間予算策定の業務があります。 ■弊社の特徴 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである東日本全域の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社久留米原種育成会
福岡県久留米市荒木町藤田
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製品開発(飼料・ペットフード)
◆◇地域農業に貢献/残業少なめ/手厚い教育体制で安心スタート◇◆ ■採用背景: 新たなメンバーとして、農業者の課題解決に寄与する品種開発に携わっていただける方を募集します。 ■業務内容: 研究開発本部に所属し、農業者や取引先の課題を解決する品種開発の業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 【品種開発業務】 ・農業者や取引先の課題を解決する品種の開発(農作業を伴う)きゅりを中心としたウリ科およびアブラナ科(キャベツ、ハクサイ)野菜の品種開発 ・新品種の試験栽培を農業者に依頼し、進捗(生育)を品種の開発に活用 ・営業部門に新品種の特性や適切な肥培管理を説明 ・品種以外でも課題解決に役立つ商品やサービスを圃場で検証し、営業部門にフィードバック ・PC使用(Word、Excel、PowerPoint、Office 365、Teams) ■魅力ポイント: ・地域農業に貢献できるやりがいのある仕事です。 ・残業時間が月平均3〜5時間と少なく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ・OJTによる手厚い教育体制が整っており、ベテランの指導のもとで安心して業務をスタートできます。 ■組織構成: 研究開発本部は7名体制で、20代から50代まで幅広い年代のメンバーが所属しています。男女比は5:2で、特に20代のメンバーが多く、活気のある職場です。OJT研修でベテランから業務を学び、スムーズに業務に慣れていただけます。 ■就業環境: 福岡県久留米市の自然豊かな環境で、地域に根ざした仕事を通じて成長できる職場です。残業も少なく、家庭やプライベートと両立しやすい環境が整っています。 私たちは、明るく前向きで協調性のある方を歓迎します。地域農業の発展に貢献し、長期的に就業する意思がある方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
協和木材株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
〜職種未経験歓迎・業界未経験歓迎◎/残業ほぼなし◎/スギ・ヒノキを扱う国産材専門大手工場◎/国内トップレベルの製材量◎〜 ■職務内容:当社にて山林現場管理をお任せいたします。 ■職務詳細: 1.山林境界調査:地図を確認しながら、山林に入り林家所有の山林の協会確認 2.山林立木調査:山林に入って、立木の太さなどを1本ずつ計測をする。 3.伐採搬出作業管理:伐採作業員及び工場まで立木を運搬する運送業者の対応および作業指示 4.丸太入荷管理:工場で製材に使う丸太の入荷管理 ※現場への移動の際はマイカーを使用して頂きます(借上げ補助有り) ■組織構成:山林現場管理は男性2名が所属しています。 ■入社後について:OJTでの研修があります。不定期ですがご経験等に応じて、講習会や職種ごとの研修がございます。異業界からの入社者もおりますので未経験の方もご安心ください◎ ■就業環境:作業着の支給がございます。年休115日、土日休みで残業はほとんどなく、仕事もプライベートも大切にできる環境です◎ ■当社の特徴:当社は素材生産から製品販売までを一貫して行い、全ての工程において直接自社で携わることで、安定的な原材料の確保と効率的な製品生産を可能とし、スギ・ヒノキを扱う国産材専門大手工場で、製材量は国内トップレベルです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ