2565 件
大同薬品工業株式会社
群馬県館林市下早川田町
-
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜アリナミン・エスカップでお馴染み!国内生産量トップクラス◆HPLC分析経験活かせる◎上場Gの品質管理職〜 【平均勤続年数10年以上◆育児後の復帰率100%・短時間勤務はお子様の小学校卒業まで取得可能◎年休120日/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ドリンク剤・パウチ製品の研究・開発・製造に取り組み、ドリンク剤のOEM(受託製造)を中心にビジネスを展開。また、医薬品・医薬部外品・清涼飲料水・炭酸飲料など顧客の様々なニーズに応えている当社にて、品質管理の業務をお任せいたします。 ■職務概要: 品質管理部門において、製品試験や原料試験等の業務をご担当いただきます。身近なドリンク剤や医薬品の安全を守る品質管理職として、やりがいを持って働ける環境です。主なクライアント・製品は、アリナミン製薬の「アリナミンゼロ7」、田辺三菱製薬の「アスパラドリンクDX」をはじめ、大手製薬会社、化粧品・食品会社等です。 ■キャリアパス: 入社直後は試験業務を主にお任せしますが、将来的にはそれ以外の品質管理業務も含め幅広くお任せし、キャリアを広げていただきます。 ■組織構成: 関東工場・品質管理課5名(内課長1名、主任2名)※30代〜40代が中心 ■職務の魅力: パウチ剤のOEM(受託製造)を中心にビジネスを展開し、医薬品、医薬部外品、ヘルスケア系、美容系と250品目以上の製品を供給しております。代表的な製品はアリナミン製薬の「アリナミン」等。 ■働き方:多能工化の考えのもと仕事を平準化し、残業時間も可視化することで、全社的に残業時間の抑制に努めています。 ■当社に関して: 当社は、OEM(受託製造)事業を主に行っており、医薬品・医薬部外品・清涼飲料水の製造を行っています。多くのメーカーから技術、品質、実績を評価され、多種多様な委託を受ける当社は、60年以上にわたり事業を展開しています。例えば、栄養ドリンクの「アリナミン7、アスパラドリンク、エスカップ」は、実は当社が製造をしています。多種多様なドリンク剤の製造が可能で、1日最大約170万本の生産が可能な設備を備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
900万円~999万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 など ・管理職として、業務/人員マネジメント ■同社に関して: 同社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: 医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 など ■同社に関して: 同社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック R&D事業部
福岡県
335万円~750万円
アウトソーシング, その他 福祉
大学卒業以上 / 未経験OK ◇4大卒以上、理系学部を専攻されていた方 ◇35歳迄の方 ※若年層の長期キャリア形成を図るため \実務未経験の方、歓迎です/ 大切なのは「研究の道で長期キャリアを形成したい」という熱意。過去の業界経験も不問です。管理栄養士など、知識を活かして働く方のほか、研修体制が充実しているので、元営業や、元学校の先生なども活躍しています。 …注力する募集分野… 医薬、バイオ、化学、工学…有機合成、高分子、触媒、無機合成、無機化学、構造解析、物性測定、機器分析 バイオ系…細胞培養、遺伝子操作、免疫染色、マウス実験、ELISA、核酸抽出 その他…物理、理系教育学、電気・電子、農業、食品、衛生系、検査 …配属先の一例… 食品メーカー・化粧品メーカー・国立大学・製薬企業・化学材料メーカーなど、日本を代表する大手企業や大学。最先端の研究開発に携わり、スキルを磨けます。
※こちらの求人は長期キャリア形成のため ・35歳以下の方 ・理系大卒以上の方 が対象となります。 福岡県の工場で医薬品の品質管理業務を担っていただきます。 【主な業務内容として】 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検など を担当していただきます。 【職種の魅力】 理化学試験や機器分析に必要な機器について知ることができるので、今後の自身のキャリアアップ にもつながります! 【下記のようなスキルをお持ちの方歓迎】 ・化学系の大学・大学院をご卒業の方 ・分析機器に詳しい方など ※工場での品質管理体制強化のための採用となります。 研究職未経験には、弊社研修施設にて実験の研修をしてから業務をスタートできるため安心して業務に臨めます。
日本薬品株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
600万円~1000万円
その他メーカー その他医療関連, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社/コンドロイチン硫酸で有名な老舗企業/年間休日日数124日/残業平均20時間程度】 ■業務概要: 当社は医薬品、健康食品、化粧品用の原料を製造・輸入・販売する企業です。経理マネージャーとして、日次処理や月次決算、年次決算、メンバーマネジメントなどの幅広い経理業務を担当していただきます。 また、総務や庶務業務も行い、会社全体を支える重要な役割を担っていただきます。 ■職務詳細: ・日次処理、仕入・売上に関する経理事務 ・月次決算、年次決算業務 ・メンバーマネジメント ・総務、庶務業務(掃除等) ■職務の魅力: 当社は、医薬品原料の製造において老舗的存在であり、高齢化社会の進展に伴い、需要が増加しています。 安定した業界で長期的なキャリアを築くことができ、経理マネージャーとして経験を活かしてチームを牽引することができます。 ■目指せるキャリア: 経理マネージャーとしてのキャリアを築きながら、将来的には経理部門全体を統括する役割を目指すことができます。 また、海外展開を視野に入れた経営戦略にも関与するチャンスがあり、グローバルな視点でのスキルアップが期待できます。 ■組織体制: 経理部は現在経理課長1名(男性/40代)、スタッフ1名(男性/30代)の2名体制で運営されています。少人数のチームであり、アットホームな雰囲気の中で働くことができます。 ■同社の魅力: 【コンドロイチン硫酸の老舗企業】 同社は、『素材開発』『原材料供給』『エコロジー対策』 の3本を柱に、医薬品・健康食品・食品各分野への原材料・商品供給しております。 代表商品は膝関節等の治療用サプリメントや医薬品の原料となっているコンドロイチン硫酸です。 コンドロイチン硫酸を日本で作っているメーカーは日本で数社程度しかなく、その中で同社は創業からコンドロイチン硫酸を製造している業界の老舗といえる存在です。 高齢化社会が進むにつれて、膝関節等のサプリメントや医薬品の需要がさらに増えていくことが想定され、必然的にその原料であるコンドロイチン硫酸の需要も増えていきますので、今後、益々の成長が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
全星薬品工業株式会社
大阪府大阪市阿倍野区旭町
400万円~649万円
医薬品メーカー, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 空調・衛生設備
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: ▽建屋空調設備・電気・ボイラー・コンプレッサー・排水処理設備など ・建屋設備の定期点検・法令点検 ・突発トラブル・点検時に発見した不具合のメンテナンス ・医薬品製造室の環境維持に向けた作業環境測定 ・建屋改修業務 ・業務依頼対応(現場要望対応 ・集塵機維持管理業務(集塵清掃含む) 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加 <参考ページ> https://www.zenseiyakuhin.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: ・医薬品の開発段階において「治験薬GMP基準」に基づいた治験薬の品質保証業務 ・変更管理、逸脱管理、CAPA管理等など品質システム構築および遂行 ・製造記録・試験記録の照査 ・治験薬GMP文書作成(作成・照査・保管管理・発行管理) ・後輩や部下への教育、管理、判断業務 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> 社員の皆さまに心身ともに健康に就業いただくために、下記のような制度を設けております。 ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。 ※任意参加 <参考ページ> https://www.zenseiyakuhin.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エアレックス
愛知県名古屋市中村区椿町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
学歴不問
■業務概要 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の、主に客先でのメンテナンス(バリデーション)業務のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細 (1)メンテナンス部品・バリデーション・キャリブレーション見積対応、数か月先までの工程調整業務 (2)部品購入指示、現場対応指示等の社内連絡・調整業務 (3)測定機器を用いた、当社製無菌・クリーン化設備の据付・稼動状態の基準適合チェック ※客先を訪問し、HEPAリーク検査、風速/風量測定、機器・付帯設備の点検、消耗品交換等を実施 (4)検査要領書・報告書などの作成・客先への提出 など ※客先では配属部門メンバーの他、当社営業部門や据付部門、協力会社とも連携し業務を進めます。 ■出張について 愛知県東海市を本拠地とし、全国各地の医薬品メーカーを訪問しながら業務を行います。出張は1週間から10日程度ですが、稀に数ヵ月程度の長期出張もございます。客先業務と社内業務は8:2〜9:1程度です。出張手当も充実しており、経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給。客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給。) ■募集背景: 当社は、医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌・クリーン化設備の開発設計・製作・施工までをトータルに手がけています。特に無菌アイソレーターでは業界トップ級シェアを獲得しており、国内はもとより海外でも知られています。 現在は世界市場への展開や再生医療分野への対応などを進めており、国内外での事業拡大が期待される中、業務拡大に対応するための採用を進めています。 ■やりがい: 当社製品は医療業界に欠かせない存在です。中でもバリデーション業務は医薬品製造工程の品質を保証する最終チェックの仕事であり、安全・安心な医薬品製造に不可欠。責任感や使命感が伴いますがその分やりがいも大きく、高度な品質保証ノウハウに関わることで専門性も高められます。 変更の範囲:会社の定める業務
リョートーファイン株式会社(旧:遼東化学工業株式会社)
千葉県柏市高田
400万円~549万円
石油化学 その他メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜医薬品や化粧品メーカーでの品質管理業務・正社員◎/年休123日(土日祝)・残業20時間程度・転勤なし!/働きやすい環境が魅力/定着率も高く、65歳定年で長く働けます〜 医薬品原薬・医薬部外品・化粧品原料・工業用化成品など幅広い分野の製造・販売を行っている当社にて、品質管理業務に携わっていただきます。 ■業務内容: ◆原料、製造工程品、製品の理化学試験の実施 ◆試験結果の照査 ◆分析機器の管理・試薬の管理・検体のサンプリング ◆試験記録・手順書の作成・改訂 ◆試験方法の検討・バリデーション 新製品の分析手法立案をご担当いただく機会もあります。 分析機器:HPLC/GC/赤外分光光度計/紫外可視分光光度計/水分計/電位差滴定装置 等 ■組織について: 配属先の部門には17名が在籍しており、女性11名、男性6名で30代がの社員を中心に幅広い年代の社員が活躍しております。 入社後はOJT教育によるサポート体制を整えております。分け隔てなく冗談を言い合える間柄で過ごしやすい雰囲気です。 ■採用背景: 現在、配属先の中でチームによって残業時間などに差がある状態になっております。(分析手法立案のチームが最も多く、月20時間程度) 増員採用で業務が円滑に回る基盤を整え、改善していきたいと考えております。 ■キャリアパス: 最終的に品質管理にかかわる業務を統括する業務までおまかせいたします。従業員を監督し、構造設備や医薬品等の物品を管理し、業務について必要な注意をしながら、必要があれば製造業者に意見を述べるときもある重要なポジションです。 ■同社について: 同社は、1964年の創業以来、お客様とともに歩み成長していくことをモットーに医薬品原薬・工業薬品・工業用製品等の「ケミカルマルチサポーター」を目指し歩んできました。その結果、永年蓄積された技術は高く評価され、多くの企業様と安定した取引を行っております。現在の医薬品業界は、国内の制度変化やグローバル化に伴い年々激化しております。対応が急務でしたが、2011年新しく医薬品原薬工場が完成し、多様化する現代のニーズに高品質で多品種の商品をスピーディーに製造可能となりました。未来の可能性や、社会的役割を共有できる方と共に仕事をして行きたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシダ
滋賀県
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 経理・財務・管理会計・内部統制 その他 プロジェクト系
【必須条件】 ・組込みソフトウェアの開発経験(2年以上) 【歓迎条件】 ・質量検査、異物混入検査等の装置開発経験 ・ソフト品質に関する国際規格に基づいたソフトウェア開発経験 (ISO25000シリーズ(SQuaRE)、ISO29119等) ・UMLを使用した設計経験 ・統計知識 ・ICTに関する知見 【語学】 業務において、海外法規制の確認を行うことがありますが 社内に専門家がおりますので、翻訳ソフト等を使って確認が出来れば十分です
医薬品の製造ラインで利用される検査機器(質量検査、異物混入検査など)のソフトウェア開発に従事して頂きます。 【具体的には】 ・医薬品向け検査機器のソフトウェア開発業務 ・検証手順の実装と見直しや、改善業務 上記いずれかを担っていただきます。 【本ポジションの魅力】 食品のインフラを支えてきた超安定企業のイシダにて、新規事業である医薬品業界向け製品に携わっていただきます! 将来的には売上100億円を目標としており、まずはその第一フェーズであるマーケットの拡大とブランド認知に貢献していただくポジションです。
岩城製薬株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~699万円
医薬品メーカー 医療コンサルティング, MR
◆◇転勤は本人希望考慮/アステナグループ(旧イワキグループ)の医薬事業の主軸企業◇◆ \おすすめポイント/ ◇月平均残業5H/転勤も本人希望考慮で10年以上同拠点メンバーも多数 ◇1931年創業以来、国内外における医薬品事業を中心に幅広い分野で事業展開 ◇皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃え ■概要: 医療用医薬品と一般用医薬品を柱に製造・販売する当社において、MR業務をお任せいたします。 ■組織構成: 8名ほどのメンバーが所属しております。基本的に直行直帰で担当エリアを回っていただきます。 ■担当エリア 首都圏(東京・千葉・埼玉※一部・神奈川) ■募集背景 新製品開発や長期収載品の導入を予定し更なる業績拡大、マーケットシェアの拡大を図るべく、中長期ビジョンのもとに改革を進めております。その一環として営業組織力の向上を目指し、MRの増員を行います。営業DX化やデータに基づくターゲティング、デジタルマーケティング戦略も駆使し事業の拡大を図っています。取り扱い製品はジェネリック医薬品が中心ですが、今後10年間の医療用医薬品環境などを分析し、様々な製品の発売に向け準備を進めています。更には、マーケティングや学術、特約店担当の組織強化も行っており、皆様のキャリアアップも実現可能です。MRとして、また生命関連企業の一員として自己成長、社会貢献も実現し、「事業や会社を前進させたい」「会社の大きな変革に携わりたい」「会社と一緒に成長していきたい」といった熱い気持ちがある方、お待ちしており ます。 ■当社について ◇創業から90年以上/薬の商社であったイワキ株式会社の製造部門を担う会社1931年に創業し、以来、国内外における医薬品(医療用、一般用)事業を中心に幅広い分野で事業展開しています。 ◇皮膚科領域でトップ品揃え 皮膚科領域の外用剤ではジェネリック医薬品を中心に国内トップの品揃えを誇っており、ドクターなど顧客から高い信頼を得ています。 ◇研究などにも積極投資で事業拡大中 工場の買収や長期収載品の承継、ベンチャー投資、皮膚外用剤の新薬共同開発や受託研究なども行い、積極的な挑戦をし続けております。ジェネリック医薬品の枠を超え、皮膚外皮用剤のスペシャリティーファーマとして存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナエ
栃木県真岡市寺内
寺内駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 樹脂部品・樹脂製品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間休日125日/土日祝休み/医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料などを扱う会社】 ■業務内容: 同社は、医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料の販売や、包装機械の製作、医薬品メーカーや化粧品メーカーから預かった製品の包装加工を行っている会社です。同社の栃木工場にて、医薬品・治験薬GMPに関する社員教育や、その他栃木工場内の薬事法に基づく品質管理業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・微生物試験業務 ・品質管理内の理化学試験業務、環境試験業務 ・試験機器の校正、保守点検 ・GMPに対応した文書・書類作成/試験成績書の発行確認 ・原材料・製品のサンプリング など ■業務の魅力: ・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱っております。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。 ・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます) ■働き方/職場環境について: ・年間休日125日、基本土日祝休みとメリハリを付けながら働ける環境が整っています。 ・配属予定部署は計9名で構成されております。10代〜50代まで幅広い世代が活躍している職場です。 ■栃木工場について: 関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手〜中小の医薬品メーカーと多数お取引がございます。お客様のあらゆる要望に対応できるよう、充填室・包装室・包装設備・試験設備を完備しており、フレキシブルな生産ラインを構築しています。医薬品を扱うため、キレイな職場環境です。 ■同社の特徴: 1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
静岡県
500万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 製造工程管理・工程改善 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜<第二新卒歓迎>「キャベジンコーワ」「バンテリンコーワ」などのロングセラー商品をもつ当社にて、医薬品プラントの新規立ち上げに関わる〜 ■業務内容: 医療用医薬品やOTC医薬品の生産プラントの新規立ち上げ業務等に従事いただきます。 ■業務詳細: ・新規工場の工事計画、設計、施工管理 ・生産設備やユーティリティ設備の導入計画(フィージビリティスタディ) ・設備の設計、選定、引き合い ・設備の試運転など幅広い業務 など ■やりがい/魅力: ◎OTC医薬品においてはカテゴリー別シェアトップレベルの大型ブランド製品を多数保有(バンテリンコーワ/キャベジンコーワ/Q&Pコーワ)しており、自身の携わった製品を日常で目にすることも多いです。 ◎医療用医薬品は安全性の高い製品を生産し、患者さんの治療の一助となっています。 ◎「錠剤、貼付剤、液剤、点眼剤」など多くの剤形を取り扱っていますので、幅広い剤形に対応する知識を身に着けていただくことが可能です。 ■キャリアパスについて: まずは現場にて当社の医薬品プラントや製品についての知識を得ていただいた後、ゆくゆくは新規プラント立ち上げの責任者をお任せしたいと考えています。 ■組織構成: 配属先は7名で構成されています。 ■当社について: 1894年に綿布問屋として創業し、130年を超える歴史を持つ老舗企業です。「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」といった生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラや眼内レンズ等の医療機器の製造・販売、光学事業では工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、その事業フィールドは多岐にわたります。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 ■当社の特徴: 様々な事業を展開しているからこそ、業界毎の波にも左右されず、強固な経営地盤を確立し、安定的な業績を残しています。海外への展開も積極的に行なっており、今後もよりグローバル企業としてのフィールドを広げていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
シオノギファーマ株式会社
大阪府摂津市三島
350万円~649万円
総合化学 医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
塩野義製薬の生産部門を担う当社において、医薬品(無菌製剤・経口固形製剤)の製造業務全般をお任せします。 ■職務詳細 ・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション ・当該製造に関する手順書類の作成 ・当該製造工程の管理、改善など 経験・スキルに応じて、各種業務をお任せしていきます。 ■組織構成 製造部門⇒96名(男性52名・女性42名)、平均年齢44.0歳(男性44.7歳、女性43.0歳) 伊丹工場は、80年以上にわたって実績を積み重ねてきた無菌製剤製造技術を基盤に、高薬理活性注射剤・一般活性注射剤・液剤の製造拠点として、治験薬製造から商用生産まで幅広く対応しています。また、ドラッグデリバリーシステム(DDS)技術を活用した注射剤の製造設備を有し、無菌製剤製造技術とDDS製剤製造技術の融合により、高付加価値製剤の開発・製造が可能です。 ■働く魅力 ・年間休日127日、土日祝休み、残業月10〜15時間程度と非常に働きやすい環境です。また、育児支援・時短勤務などの制度も充実しています。 ・製造工程に関する幅広い業務をご担当いただくため、これまでの経験を活かしたうえで、製造技術や医薬品の品質システムに関する知識も学ぶことが可能です。 ・社員に当社の良い所を尋ねると、口を揃えて「人間関係が良い!」と言うほど風通しの良い会社です。また、上司との距離も近いため、「作業の流れをこんな風に変えたい!」などのアイデアや意見は積極的に採用され、評価はしっかりと賞与昇給に反映されます。 ■当社について シオノギファーマは、塩野義製薬の生産部門が独立し、新たに設立された会社です。 原薬・製剤の研究開発ならびに治験薬〜商用に至る幅広い生産、調達、包装、分析、医薬エンジニアリング技術、薬事などで「フルレンジサービス」をワンストップで提供し、お客さまのニーズや社会の期待に応える高い品質と専門的なサービスを、グローバルに通用する価格で提供しております。 ☆会社紹介動画:https://cdmo.shionogi-ph.co.jp/introduction/movie.html 変更の範囲:会社の定める業務
寧薬化学工業株式会社
奈良県大和高田市旭南町
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造工程管理・工程改善
【2026年新工場設立予定!ドラックストアやテレビCMでお馴染みの医薬品・医薬部外品などの自社開発・OEMに対応◆家族・住宅手当有り/マイカー通勤可/長期就業が叶う環境◎】 ■採用背景: 業務拡大に伴い、26年度に新工場を設立予定です。そのため今回は増員募集を行い、組織の体制強化を図ります。 ■業務内容: 医薬品及び医薬部外品の製造及び販売を行っている当社にて、以下の業務をお任せします。 先輩社員の教育のもと、ご経験に応じて少しずつお任せしていく予定です。 ※当社の開発品目の大部分が内服固形錠剤となります。 ・製造工程設計(新規プロセスの設計、既存プロセスの変更) ・新規製品の立ち上げ(試作検討、バリデーション) ・GMP文書の作成(医薬品製品標準、各種SOPの作成) ・生産計画(生産スケジュール調整) ■製品紹介: ドラックストアやテレビCMで聴き馴染みのある、ビタミン剤、漢方製剤、トローチ、かぜ薬、胃腸薬など自社ブランド商品に加えて、様々なお客様のニーズに対応したPB製品を開発・供給しています。 ■キャリアパス: 同社は全社的に若い世代が活躍しているため、入社時は若手の方でも、ゆくゆくは、ご経験・能力により責任者を目指すことのできる環境です。 また、後輩や部下を育成する管理職として活躍することも可能のため、ご自身のキャリアを広げていただけます。 ■組織について: 平均年齢は20代〜30代で構成されています。中途で入社した社員が多く、馴染みやすい環境です。 ■同社の魅力: ◎最終製品までの一貫製造や、OEM製造に対応できるように製造設備の充実や管理体制の強化に努めています。 ◎自社開発により、特徴ある医薬品の製造販売を目指し商品開発・製造技術研究にも日々努力しています。 ◎GMP適応工場として認定を受け、日本国内だけでなく海外向けの製品の製造も行っています。 ■働き方魅力: ワークライフバランスを整えながら、長期就業が叶う環境です。 ・月平均残業時間10〜15時間程度(ご自身の都合に合わせて調整していただけます) ・年間休日117日(2024年度実績) 2025年度の年間休日119日 ・平均有給休暇取得日数 11日/年 ・資格手当、住宅手当、家族手当、物価調整手当など福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
ロンザ株式会社
神奈川県相模原市中央区南橋本
南橋本駅
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【世界シェアトップクラスのグローバル企業/土日祝休み/残業5〜10時間程/長期休暇取得可能/世界30カ国以上で医薬品やヘルスケア関連製品の開発・製造事業を展開するバイオテクノロジー企業】 医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセル製造部門の機械課にて生産機械の故障修理・改良やメンテナンスを担当いただける方を募集しております。 ※生産機械(部品)の修理や改良を一手に機械課が担っています。そのため、メカニカルな知識及びご経験をお持ちの方大歓迎です。 ■業務内容: カプセル・健康食品原料事業部の製造部門機械課にて、生産機械の故障修理や段取り替え作業を行っていただきます。 <業務内容詳細> ・生産ラインのセンターとオートマチックとの平行/芯出し及びクリアランス調整作業(生産ラインの段取り替えの最終調整作業) ・オートマチック(多機能多軸変速位置決め装置)の整備、保守改良及びオーバーホール作業 ・生産ラインの駆動系(メインモータ/油圧シリンダー/ギア/カム/シャフト/タイミングベルト等)の整備、保守改良及びオーバーホール作業 ・生産ラインの付帯機器(シャークバイト本体/ヘッド/ストリッパー)の整備、保守改良及びオーバーホール作業 ・日々の全生産ライン点検、稼働監視、チョコ停原因調査、是正処置、記録 ・長期定期休止時に実施する生産ラインの改善及び予防保全の計画、管理 ・複数人が共同で行う生産ライン段取り替え作業の監督、補助業務 ■企業特徴: 当該事業部は医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセルを製造する世界シェアトップクラスのメーカーです。お客様に対して高品質の製品だけではなく、グローバルネットワークを活かした技術並びにマーケットトレンドを提供すると共に、技術サポート等、トータルソリューション・プロバイダーとして付加価値の高いサービスを提供しています。 バイオ医薬品及び健康食品分野へ、多様で革新的な剤形の設計から開発及び製造までをおこなっており、斬新で高品質な、進化し続けるニーズに応えるソリューションを創造するためのお客様とのパートナーとして、患者及び消費者にとってのベネフィットを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◇◆エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現◆◇ ■業務概要: 富山市内にある大手医薬品メーカーへの配属を予定しています。主な業務内容としては、製品の品質検査や品質管理業務を担当していただきます。また、製造設備の運転準備や日常点検もお任せします。未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を整えています。 ■業務内容: ◇医薬品製造に関する理化学試験および試験分析業務 ◇医薬品製造に関する微生物学的試験および試験分析業務全般 ◇クリーンルーム内での製造設備の運転準備、監視業務、日常点検 ◇倉庫管理、在庫管理、資材の搬出 ◇その他、医薬品製造に関連する業務 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しております。 ・スキルUPが給与UPにつながります。アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPとなります。 ・専門教育機関で技術取得を目指せます! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ワキ製薬株式会社
奈良県大和高田市本郷町
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【創業140年超え/自社製品からOEMまで幅広く展開する製薬メーカー/循環器疾患から守るミミズ酵素原料/鎮痛薬や風邪薬、胃腸薬などの品質保証業務】 ■業務内容: ・品質基準の策定および文書化(SOPの作成) ・品質ガバナンス体制の構築・運用 ・関連法規(薬機法、GMP省令、GQP省令)に準拠した開発・生産・販売活動の確認 品質問題の未然防止および改善活動 ■組織構成: 責任者は60歳代の男性、職場は男性4名、女性6名の10名体制です。 ■キャリアパス: ご入社から2年経過後、主任受験資格が得られます。 その次は3年ごとに昇格のための受験資格を得られますので、ご本人の頑張り次第でキャリアアップを目指すことが出来ます。 ■魅力点: ・自社製品のほか、ドラッグストアに並ぶ医薬品を販売する大手医薬品メーカーと契約し、OEMメーカーとして安定した地盤があります。 ・循環器疾患という分野に注力し、ミミズの研究を用いた健康食品の製造を行い、業界トップクラスのシェアを誇ります。(特許を申請し独自の原料を用い、実現しています)研究分野では有名大学の名誉教授の指導を受け、よりお客様の健康に寄与できる商品の製造に取り組んでいます。 ■働き方: ・従業員専用の無料駐車場があり、マイカー通勤OKです。 ・他府県から転居される場合は、住宅手当の支給があります(家賃の半額又は上限35,000円)。 ・その他家族手当や保養施設の利用などの福利厚生があります。※支給条件あり ■当社の特徴: 1882年に創業し、143年にもわたって医薬品の製造に携わって参りました。現在では時代の要請に応えるよう事業範囲を拡大、配置販売用薬品をはじめ一般販売用の医薬品、健康補助食品などの製造においても高い評価を獲得している企業です。今後も、GMP基準をすべて満たした製造拠点を拡充するとともに、インターネットを活用したeビジネス、化粧品販売などの新分野にも積極的に進出して参ります。
三生医薬株式会社
静岡県富士宮市大岩
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造工程管理・工程改善 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜東和薬品グループ傘下/業務拡大のための増員採用/将来性・安定感◎/健康食品受託製造売上業界シェア国内トップクラス/年間休日122日〜 医薬品・健康食品受託製造売上業界シェア国内トップクラスの当社にて生産技術・製造技術ポジションを募集いたします。 今回は、子会社との統合による業務拡大への対応や、設備配置計画のフロー改善、図面やノウハウの社内蓄積などを図るために、増員採用を行います。 当社はこれまで健康食品・医薬品業界以外からも数多くご入社いただいており、それまでの経験を活かしてご活躍いただいています。本ポジションも健康食品・医薬品製造に関する知見は不問、異業界の方を積極採用いたします。 ■業務内容: 以下の業務をお任せします。 ・既存の生産工程および設備の改善提案、実施 (現状調査、改善案検討、計画の推進・実行、進捗管理) ・既存および新規生産設備の仕様検討、見積、発注、製作/施工/施工管理 ・上記業務に関連する試験計画、実施 ・既存設備の機械設計、電気計装設計など ※メインの拠点は富士宮市ですが、富士市の別拠点に移動して、業者や装置メーカーとの打ち合わせなども行うため、自動車での移動業務も発生します。 ■就業環境: フレックスタイム制度を導入しており、メリハリのある働き方を推奨しています。 ■組織構成: 生産技術課は、課長以下2〜4名で構成されております。40〜50代のメンバーが中心です。 ■特徴: 1993年11月に健康食品・医薬品・化粧品を取り扱う受託製造企業として創業し、ソフトカプセルを得意領域として成長を遂げ、黒字経営を継続してきました。現在は、県内に4工場ならびにイノベーションセンターを構え、あらゆる製剤ニーズにこたえられる体制を構築。東和薬品グループとなり、より強固な経営基盤の下、創業30周年を迎え、新たな三生医薬へと脱皮すべく、様々な取り組みに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
十全化学株式会社
富山県富山市木場町
450万円~799万円
医薬品メーカー 医薬品卸, 研究(基礎研究) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【グローバル展開を目指す医薬品メーカー/開発初期から後期まで一つの組織で一貫して対応できる総合力】 ■業務内容: 医薬品原薬の安定供給を支える弊社にて、医薬品原薬の合成研究に携わっていただきます。得意領域に合わせて、合成ルート・分析法の構築を行うCMC業務や開発品の大量供給法を検討するプロセス開発業務を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・原薬・中間体の製造ルートスカウティング ・原薬・中間体の製造法最適化 ・申請用データ取得、申請資料作成 ・製造方法確認実験 ・スケールアップ時の課題抽出/原因研究 ・プロセスの改良法検討と改善策を提案 ■組織構成: 研究開発部CMC開発グループ 富山本社勤務 メンバーは計38名で構成されております。 課長/課長代理(男性5名)、スタッフ(男性24名、女性9名) ■ポジションの魅力 ・業容拡大のフェーズのため、このタイミングでしか積めない経験値を得ることができる。 ・少数精鋭の組織で、高い影響力を持ち業務に臨むことができる。 ・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる。 ・自身の研究スキルに合わせた案件で活躍できる。 ■同社の魅力: ・創業70年を超えてさらなる成長を続ける同社では、能力のある方を評価し、チャレンジできる制度と社風があります。 挑戦を重んじている社風ですので、意欲と努力があれば、 ご自身の望むレベルの高い業務に携わっていただくことや望むキャリアを歩んでいただくことが可能です。 ・育休取得率90%以上、研究開発部の平均残業時間は約25時間と働きやすい環境であり、全社平均勤続年数は13年と腰を据えて働くことが出来る職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
東和薬品株式会社
大阪府門真市松生町
医薬品メーカー, 分析研究 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務概要: ジェネリック医薬品を製造する当社の工場にて、医薬品の品質評価業務、試験業務を担当して頂きます。 ■職務詳細:固形製剤 ・中間製品の出荷に関わる試験業務 ・機器の定期点検 ・日常点検など溶出試験装置、HPLC、UVなどを用いて錠剤の分析 ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 【当社のキャリア支援について】 ▽研修制度(一部抜粋) 中途入社研修:当社への理解・商品知識が深まるよう、全ての中途入社社員を対象に実施。 段階研修:新入社員から管理職まで、その時に必要な知識やスキルを身に付けるための階層ごとに異なる研修。 エルダー制度:入社から3年間、新入社員一人に対し先輩社員がフォローをおこない、計画的かつ着実な成長を図ります。 【当社の事業について】 ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売を行っています。品質や安全性は勿論のこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、様々な取り組みを行っています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 【その他】 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
神奈川県平塚市四之宮
医薬品メーカー, 製造オペレーター 製造工程管理・工程改善
■業務内容: ・注射剤製造オペレーション ・製造指図・記録作成(製造実行システム使用) ・除染・滅菌バリデーション ・注射剤関連設備・機器の維持管理業務 ■募集背景: ・生産数量拡大に伴う増員 ■キャリアパス: 入社後数年は注射剤製造の実務(オペレーション、バリデーション)を経験し、その後は本人の意向も確認しながらチームリーダーなども担って頂きたいと考えております。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社常磐植物化学研究所
千葉県佐倉市木野子
バイオベンチャー 大学・研究施設, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜植物由来の医薬品原薬や機能性食品原料を提供/食品やサプリメント製造に広く貢献◎/新規問い合わせ対応や既存のお客様対応メイン〜 ■業務内容: 国内の医薬品・食品メーカー向けに自社製品の提案営業をお任せします。入社後、スキルや知識を学べる環境なのでスキルアップも可能です。 ■具体的には: (1)医薬品や機能性表示食品などに使われる自社製品(植物エキス)の提案 (2)自社工場での植物エキスの受託製造の営業 ◎展示会やウェビナーを見たお客様からの新規問い合わせ対応や、既存のお客様対応が中心です。 ■入社後の流れ: これまでの経験や知識を踏まえ、できる業務からお任せします。業界経験のない方には、自社製品を知ってもらうところから始まります。その後、先輩と同行しながら、1年後には独り立ちできるよう学んでいただきます。 ■当社で働く魅力: <仕事面> ・医薬品や食品原料など様々な製品の知識を得ることが出来ます。 ・業界団体との横の繋がりもあり、スキルアップも叶う環境です。 ・当社で製造している医薬品原薬、化粧品原料、食品原料は、医薬品、医薬部外品、化粧品、機能性表示食品、健康食品など、人々の健康に寄与する様々な商品に配合されています。当社の名前が消費者の皆様の目や耳に入ることはないかもしれませんが、当社製品は陰ながら、人々の健康に貢献しています。 <職場環境面> ・「健康経営優良法人ブライト500」3年連続認定 ・2025年 日本でいちばん大切にしたい会社大賞 厚生労働大臣賞 受賞 ・長時間労働の削減、休暇の取得促進、様々な働き方を通じて従業員の健康を守り、仕事とプライベートの調和のとれたワークライフバランスを推進しています。 ■当社について: 当社は、「植物化学」の専門企業として、植物成分の抽出・分離 精製に関する幅広いノウハウを蓄積し、「植物に関するあらゆるニーズ・ご要望 にお応えする」ことを信念としています。 医薬品をはじめ化粧品・健康食品・食品添加物の分野で、国内外の2,000社を超えるお客様に商品をご提供しています。 絶え間ない新製品の研究開発と、さらなる品質の向上、タイムリーな製品提供をこころがけ、都心から車で約1時間、千葉県内に約5万㎡の広大な敷地に研究所・抽出・精製工場などを有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Atec Japan
大阪府東大阪市衣摺
衣摺加美北駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット
医薬品を製造する機械の開発、設計、製造などを行っているドイツ Atec Pharmatechnik GmbHの日本支社でサービスエンジニアを募集しています。 ■担当業務: ・製薬メーカーの工場などで使用される、医薬品製造機器の据付(機械の設置)やメンテンナンス(機械の年次点検) ・担当製品:ワクチン等の薬液を入れる注射器に使用されるゴム栓の、熱による滅菌処理を行う機器 (サイズ:幅・奥行2.5m×高さ2m強、重量2,500kgの箱型の機械) ・担当エリア:北は秋田から南は熊本までを約10名のチームで作業を行います。 ■はたらき方: ・業務は1〜2週間で終わるものから、正常運転のチェックまで行う場合には数か月規模のものまで様々です。 ・現地滞在は最長2週間。それ以上かかるものに関しては一度大阪へ戻り、何度か行き来して対応します。お客様先には車に工具などを積んで移動します。 ・出張時の宿泊先は社内の担当者がビジネスホテルなどを予約 ・担当エリアが広範囲になるため、顧客との打ち合わせ・据付・メンテナンスの対応で年間2/3は出張が発生しますが、出張先での業務以外の時間はゆっくり休憩したりご当地グルメを堪能したりと各自自由に過ごすことができます。 ・出張手当も充実しています。 └出張宿泊費(朝食代含む):東京 1万円、大阪9千円、左記以外の国内地域8千円、海外1万5千円 └出張日当:国内出張 日当3千円、朝食付2千円、夕食付千円、朝夕付5百円/海外出張 日当4千円、朝食付3千円、夕食付2千円、朝夕付千円 ※営業担当は別途いるため、サービスエンジニアが営業活動を行うことはございません。 ■組織構成と教育体制: 配属される課は全員が中途入社で、会社立ち上げから携わっている社員もおり、丁寧に研修できる体制が整っています。最初の1日は座学研修で知識をインプットし、翌日から現地で先輩と共に機器に関する知識を吸収していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ