853 件
株式会社光学技研
神奈川県厚木市温水
-
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 半導体
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【英語力を活かす!/半導体・宇宙事業にも携わる/東証スタンダード上場のニレコグループ/世界トップクラスの技術力を誇る光学部品メーカー/オーダーメイド制も手掛ける/残業月10時間程・年間休日126日の好就業環境◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 入社後、まずは国内向けの技術営業担当として、半導体製造装置や光学顕微鏡などに用いられる、光学結晶を加工した光学素子の営業をご担当いただきます。半導体、装置メーカーや研究機関向けに光学部品の営業を行います。また、同社は加工技術に強みがある為、研究機関が新たに開発した失敗の許されない結晶の加工をご依頼頂く場合もございます。この様に技術力の高さからリピートや引き合いからの顧客が主です。技術部門・購買部門の担当者からニーズを聞き取り最適な提案・契約書の手配などを実施いただきます。特注部品がメインのため、技術的な素養を必要とするポジションです。ゆくゆくは海外(欧米中心)顧客もお任せ致します。 海外出張は年に3回程度(展示会など)ありますが、商談はオンライン中心で行っています。 ■光学結晶とは: 半導体露光装置や半導体検査装置、医療機器、宇宙技術にも利用される重要な部品です。半導体検査装置等において、光の波長を別の波長に変換したり、偏光に位相差を与えて、別の偏光にしたり、光の方向性を制御したりする役目を担っております。 ■教育体制: 光学の専門知識を習得頂く為に、手厚いフォロー体制を整えております。 まず、ご入社後3ヶ月程度は製造部門や設計開発部門で光学結晶の研磨加工や評価検査などを経験いただき、商談の際の武器となる自社PRポイントを理解していただきます。その後習得度に応じて、徐々に顧客との商談をお任せいたします。 将来的には海外の顧客とやり取り頂くので英語の利用が発生致しますが、この研修期間中は英語による業務は発生致しません。英会話講座受講の補助などもあり、配属前に専門知識と英語力をしっかりと身に付けることが出来る環境です。 ■就業環境: 平均残業時間10時間/年間休日126日 フレックス制ではありませんが、時間単位で有給取得も可能です。住宅手当有と従業員の働きやすい環境が整っています。
日本カノマックス株式会社
大阪府吹田市清水
500万円~649万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜英語力を活かしたい方/専門性高いキャリア形成が可能/年休125日〜 ■職務概要 ポータブルで高分解能な質量分析装置をメインとして、他企業が真似できないような高精度な分析装置の営業をお任せします。 ■詳細: ・営業予算作成・管理 ・顧客や代理店からの引合・問合せや新規顧客開拓等の営業活動と管理 ・代理店の開拓と管理 ・海外の商品仕入れ先メーカーとのやり取り ・関連学会、販促企画(展示会など)対応 ※国内営業:海外営業=1:3 ※管轄エリア:日本、アジア、アメリカ・ヨーロッパ(グループ会社経由) ■取扱製品:高分解能飛行時間型質量分析装置(infiTOF) ■製品分野:半導体、エネルギー、分析化学(材料化学) <特徴>分析事業では高分解能飛行時間型質量分析装置を開発・製造・販売しております。業界にはない技術を持っており、この装置を市場に浸透させるために営業として活動して頂きます。 ■働き方 出張:アジア(日本・韓国・台湾・中国)メインでアメリカへの出張可能性もございます。月1回が目安となり、国内で2~3日、海外だと1週間程度での出張が基本となります。 ■出向について: 企業名:日本カノマックス株式会社 勤務地:カノマックスアナリティカル株式会社へ在籍出向 事業内容:カノマックスのグループ会社であり、気中液中の粒子研究分野と分析事業を担っています。 ■カノマックスアナリティカル株式会社 粒子事業は液中の3nmの超微粒子を検出する最先端の技術を製品化し、分析事業は、高分解能でありながらポータブルな質量分析装置を開発、販売しており、グローバルに展開をしております。グループの中では成長事業領域に位置付けられています。
東京エレクトロンFE株式会社
東京都府中市住吉町
中河原駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 半導体製造装置
■業務内容: 東京エレクトロングループの装置立ち上げ〜保守・改造を担う中枢会社である同社にて、フィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には、お客さまへの納入後の装置立ち上げから、ニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。 ※今回業務において、建物への建設改変等の実作業は発生いたしません。 ■業務の魅力: (1)半導体製造装置は多様な技術的要素で構成されているため、FEには高い知識と技術力が求められます。 時にはPJマネージャーのような役割を持ち、自身の工夫次第では様々な改善提案をすることが可能です。 ※将来的には新規装置開発に関わる仕事などもお任せできればと思います。 (2)装置の調整や日々のメンテナンス、修復作業も実施します。 大きな不具合が生じた際には、その要因を探るべく自ら装置の分析・解析を行い、専門領域のエンジニアと協力して解決策を講じます。 ■入社後のフォロー体制について: ・ご入社後は半年間の研修プログラムに参加いただき、その後は現場にて先輩がフォロー致します。 ・業界/職種未経験の方も過去数多く入社しています。まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守を担当していただきます。 ・海外拠点では、日本語を話せるエンジニアが数多く在籍しており、英語が話せなくても業務に支障は出ません。また、海外赴任時は、ご本人+ご家族分の英語教育の費用負担もございます。 加えて、拠点によっては当社所属の英語教師の授業へ参加することが可能です。外部の英語授業の費用を当社が負担する体制が整っており、海外出張・赴任の予定がない方も入社後に英語力を身につけていただけます。 ■東京エレクトロンGについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界上位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
丸山チラー株式会社
東京都八王子市諏訪町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【未経験歓迎!教育体制充実!/冷暖房完備・キレイな現場で働きやすい◎ニッチトップ級装置メーカー/マイカー通勤可/世界的半導体メーカーと直接取引】 ■業務内容 半導体業界向け装置(チラー)の製造スタッフとして業務をお任せいたします。ご経験やご希望に応じて配属を相談しますので、未経験でもご安心ください! ■製造の流れ (1)本体の組立:ラックに部品や管、ケーブルを収めていきます。配線やネジ締め作業がメインです。 (2)電気部品の接続:外注した電装ユニットを検品し、問題なければ本体にセットします。専門知識がなくても大丈夫です。 (3)動作チェック:製品が完成したら、実際に動かしてみて問題ないかをチェックリストに従って検査します。 ※最終的に室外機〜自動販売機くらいのサイズの装置が完成します。 ■入社後の流れ ・最初はシンプルな構造の装置から、慣れてきたら少し複雑な装置へとステップアップしながら業務を覚えていただきます。多くの方が未経験から活躍しています。 ・おおよそ半年〜1年ほどOJTの想定です。チームでの業務が基本なので、先輩のそばで業務を覚えていただきます。 ■働く環境 ・残業は月10時間程度、日勤のみです。出張や急な呼び出しはありません。 ・冷暖房完備、快適な空間で座りながら作業ができます。油や薬品もないので工場内は清潔で安全です。 ・駐車場があるためマイカー通勤可能です。バスやバイク、自転車でも通勤可能です。 ・それぞれ10〜15名ほどのグループで構成、20〜40代まで幅広い社員が在籍しています。 ・住宅手当や家族手当、資格や語学の学習支援もあります。 ・作業着を支給、ラフな服装で勤務できます。 ■当社の魅力 ・チラーとは、半導体製造の現場に欠かせない温度調整を担う装置です。マイナス60〜100度の環境を作り出すことができます。 ・アメリカ・中国・台湾・日本の世界的なメーカーが顧客です。半導体や半導体製造装置を扱うお客様向けに、オーダーメイドで最先端の半導体製造を支えるチラーを製造することができるのは当社以外ほとんどないため、ニッチな領域で引き合いが多い点が強みです。 ・海外拠点を通じてアフターサービスも当社で請け負っているため、業界の波があっても利益を出せています。事業拡大に注力中、今後も成長見込みの企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 大手マテハン機器メーカーでの電気/制御設計をお任せします。 <担当装置> 天井搬送装置(CLW)・昇降装置(LIFTER) ■具体的には: 半導体製造装置の電気/制御設計をお任せします。 ベースとなる図面を使用し、各お客様先の仕様に基づいた図面作成、図面修正を行います。 また、工場/現地での実機評価も実施することがあります。 ■配属先のチーム体制: 10名程度/チーム(同グループのメンバーは25名程度) 年齢層:20代後半〜50代 ■出張について: 出張先:国内(装置製作先である外部工場) 出張期間:数日〜1週間前後 出張頻度:国内は数回/年 その他:出張期間中は社内規定通り日当支給 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジメント(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 ■職務内容: 海外に納入する水処理プラントエンジニアリングのプロジェクトマネージャー、及びプロジェクトマネージャー候補生への教育を担当していただきます。 【具体的職務内容】 ・新設するグローバル展開への支援チームのメンバーとして、主として海外プロジェクトを専門で対応するミッションです。 ・対象国はプロジェクト次第ですが、東南アジア〜欧米含めてグローバルに展開する計画です。 直近ではアメリカ現地法人の支援が優先業務となる予定です。 ・本チームは海外出身者を中心として、社内公用語は英語にて業務を行います。 ・海外案件のプロジェクトマネージャー育成へのトレーニングプラン立案、指導も行います。 ■働き方: ・土日祝休みで年間休日123日です。 ・残業30時間程度です。ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ・長期出張が発生する場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
芝浦メカトロニクス株式会社
神奈川県横浜市栄区笠間
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
■採用背景:国内外の受注ニーズに対応するための増員募集です。 ■業務概要: ソフトウェア設計者として、機械設計担当者、電気設計担当者と連携し、半導体後工程装置の制御を担当いただきます。お客様の要望・仕様を確認し、装置の制御を行う組込ソフトを作成します。 ■具体的には: ・要件定義/要求分析 ・構造設計 ・詳細設計 ・実装 ・テスト となりますが、最初は既存製品の装置の対応からお任せいたします。お任せする工程については、ご本人のご経験とご希望に応じて決定します。 ■組織構成: 配属予定先では、半導体後工程装置とフラットパネルディスプレイの製造装置を開発しており、20代〜50代まで幅広い年代の約50名の社員が働いています。製品ごとに8名〜10名程度(うちソフト設計は5名ほど)のチームを作り、協力しながら業務を進めています。 ■働き方: お客様が国内外にわたるため、台湾や米国への出張もありますが、メンバークラスではローテーションで対応しているため、年間5回程度です。 ■長期就業: 平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、神奈川県外への転勤もございません。 【会社に関して】 当社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。 海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。 現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。
福島県いわき市好間工業団地
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 安全衛生管理を主務とし、いずれかの工場内業務(施工管理、検査、購買、総務)との兼務(もしくは将来的に主務)をご担当いただきます。 【具体的職務内容】 ・安全パトロール、安全指導、安全リスクアセスメント ・安全衛生委員会、安全衛生協議会進行、議事書類作成 ・定期的な安全衛生活動報告と本社関連部署への報告・連絡(書類作成、メールやWeb会議など) ・防災活動推進(避難訓練、社内安全講習等) ・施工管理:装置組立業者指導、スケジュール管理 ・検査:受入品、出荷品の検査 ・購買:手配/査定業務、業者へのスケジュール管理 ・総務:建物設備管理、事務作業等)外出、出張あり(出張頻度:年1〜2回程度)、休日出勤の可能性あり ■働き方: ・土日祝休みで年間休日123日です。 ・残業20時間程度です。ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ・外出、出張は年1~2回程度発生致します。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 光学検査装置の製造企画業務をお任せします。具体的には ・光学検査装置の製作、生産業務 ・光学検査装置の生産計画の立案、実行業務 ・生産関連会社との折衝、管理(部品の発注、支給品の手配、輸送会社への装置の出荷指示など) ・開発のサポート(装置の設計、新規機能開発など) ・装置の立ち上げ、保守のサポート ・調達部門への部品購買指示 ・調達した部品の評価、不良解析 ※立上げのフェーズではお客様先に出張(海外も含む)で最長3か月滞在の可能性がございます ■入社後お任せしたい業務: 検査装置製造の一連の流れをご理解いただくために、1台目は先輩社員のサブにつき、OJTで製造企画業務をキャッチアップいただきます。その後、2台目の製造から主担当として参画いただきます ※1台の装置を製造〜立ち上げまで約1年(製造:9か月、出荷〜立ち上げ:3か月)キャリアパスとしてはグループ全体の製造企画やコントロール、マネジメントなど経験可能です。 ■組織構成: 10名 キャリア入社のメンバーも活躍しております。検査装置の製造における全体の効率化(同時並行で製造可能な台数の増加など)や、製品の高品質化をそれぞれ底上げすることがミッションのグループとなります。開発、製造、立上げなど幅広いフェーズの業務を経験されたい方におすすめの組織です。 ■職場の魅力: ・半導体の微細化に伴い、マスク検査及びウェハの検査に置いても、高分解能で高速の検査装置が必要となっており、弊社光学検査装置はそれを可能にした装置となります。新設された製造企画グループにて、光学検査装置の製作、生産計画の立案、実行に携わって頂きます。 ・部内の様々な分野の専門家と仕事を進めて行くことで、光学検査以外の技術に関してもスキルアップを図る事が可能です。 ・また、多岐にわたる協力会社と接する事で、最先端の要素技術に触れ、製品を作り上げる喜びも得る事が出来ます。 ・海外での立上に参加したり、将来的には海外での勤務も可能です。
株式会社エイチ・ティー・エル
東京都立川市曙町
立川駅
450万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 工作機械・産業機械・ロボット
〜海外の顧客とは英語でやり取り/深耕営業メイン/安定した経営基盤をもとにグローバルに市場を拡大中/最先端技術に携われる/年125日休み(土日祝)残業20h〜 ■業務概要: 海外メーカーから仕入れている人工衛星に搭載のモジュール、半導体製造装置、ハンドトラッキングのモーションキャプチャーなどの商材を扱います。 当部門が扱う商材は航空宇宙関係が多数。 ※海外出張は年に1,2回程度、国内出張は毎月発生する想定。 ■業務内容: ・顧客に対する販売に向けた装置、商品のプレゼン 見積作成から受注、納品、検収フォロー、請求、入金確認までを担当頂きます。 ・取扱いメーカーへの仕様確認、購買交渉など社内の技術者やメーカーの技術者とも協働します。 ■売上ノルマなし: 大型装置は受注から納品までの期間は1年〜1年半と長いものもあります。 商材の特性上、長い期間をかけて営業活動を行うため深耕営業がメイン。 ■組織構成: 営業本部:13名(半導体マスク営業部:8名/3Dプリンタ事業部:4名/営業開発本部:1名) 扱う商材により部門が分かれており、営業本部の中で営業開発本部の配属となります。 技術営業に長く携わった経験豊富な人がおり、少しでも不安なことやわからないことがあればいつでも相談できる環境です。ベテランの知識や技術を継承し、次の時代を担ってくれる人をお待ちしています! ■語学力が活かせる: 取引先は国内・海外どちらもになります。メーカー工場での検収立会いや、顧客(工場)への搬入立会いに行くことがあり、海外の顧客の場合は英語でコミュニケーションをとっていただきます。 装置受注に向けて、資料作りを行う中でWeb会議などで仕様確認を行う事もあります。装置受注後での製造進捗の確認など要求や取扱い件数により頻度はまちまちです。 ■当社について: ・他事業も合わせ大手取引先を中心に国内外50社ほどの取引があり、創業以降、一貫した黒字経営を保っています。今年はHTLデモセンターを新設予定。自社内でシステム的観点からのハード・ソフトウェアの評価を実機でスピーディーに行えるようになります。 ・さらに当社の経営は海外にも拡大。6ヶ国に現地法人をもち、直近5年間だけで5ヶ国に現地法人を設立。安定した経営基盤をもとにグローバルに市場を拡大中。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトロン株式会社
東京都国立市富士見台
450万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 物流・購買アシスタント
【東証プライム上場/独立系エレクトロニクス専門技術商社/積極的に海外展開を行うグローバル企業】 ■部署の業務内容: ・海外グループ会社向け、および、海外顧客向け輸出業務 ・海外メーカーからの輸入仕入業務、および、社内国内拠点への販売支援業務 ・上記輸出入業務に伴う納期管理、見積作成支援業務、出荷売上業務、および、国内外関連法遵守業務 ■ご担当いただく業務内容: ・輸入業務(メーカー連絡、PO発行、納期管理、輸入通関対応、仕入、支払) ・輸出業務(POの受注、納期管理、輸出出荷・売上、乙仲業者対応、客先連絡及び問い合わせ対応) ■主に扱う製品 輸入:電子部品(コネクター等)、カメラ、レンズ、画像機器など 輸出:電子部品、製造装置、装置関係の保守部品など ■キャリアプラン: まず輸入業務を主として担当していただく予定です。 2年目から、電子部品関係の輸出の仕事も想定しています。 3年後、輸入輸出に関してすべての知識を習得、中堅メンバーとして働いていただき、将来的にはチームリーダーや上司をサポートする係長レベルへの成長を期待します。 ■英語使用頻度: 海外の顧客や仕入先とのやり取りをいただく際に、メール文章など読み書きメインでご使用いただきます。 ■働き方: 出張はほぼ社内研修。直行直帰は場合によってあり(展示会など) ・出張:頻度年1回程度/1回あたりの平均泊数:日帰り/出張エリア:国内のみ ・在宅勤務:週1日(試用期間経過後) ・時差勤務:可 ■組織構成: ・輸入チーム:4人 ・出荷チーム:7人 ・検収チーム:3人(チーム間の兼任あり) ■当社について: 商業から電子産業の発展とともに成長を続けてきました。 当社は、市場の変化と技術の変化を的確にとらえ、様々な国・地域(北米・アジア・欧州)へ、様々な市場(家電・機械装置・精密機器・半導体・自動車・医療・エネルギー等)へアプローチしています。 開発力や製造技術力のノウハウから、市場にない最先端のモノをつくる製造技術。この両輪をもつダイトロンの特徴を最大限に活かし、チームワークでお客様の期待やニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
グローバリーテック株式会社
京都府京都市南区久世中久世町
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜レーザー加工装置の営業職/中途入社者多数でなじみやすい環境/ゆくゆくは海外にいけるチャンスもあり〜 ■仕事概要: 当社のレーザー事業部における営業職をお任せいたします。 ■職務内容: 担当顧客をご担当いただく中で、以下の業務をお任せいたします。 ・レーザー装置に対しての打合せ ・展示会手の出店 ・納期管理 ・資料、見積書の作成等 ■業務スタイル: ・訪問頻度:月1回程度 2〜3泊 ・エリア:関東を中心 ■入社後の教育体制: 入社後は先輩社員に同行し、業務を少しずつ覚えていただきます。担当顧客が決まった後は半年〜1年前任者と同行し徐々に独り立ちを目指します。ゆくゆくは海外出張もご経験として積むことができる貴重なポジションです。 ■当社の強み: ◎当社には「営業力」「設計・開発・提案力」「調達力」「製造力」「品質管理力」「メンテナンスフォロ—」の6つの強みがあります。例えば、「営業力」では様々な業界の製品を手掛けた経験が、他の業界の製品の提案に活きています。「調達力」では、電子部品や機械加工品のネットワークにより、多品種少量生産に対応。短納期に対応できる「製造力」もあります。 ◎IT分野や通信分野をはじめ、医療分野や介護・福祉分野、エネルギー分野や環境分野、防災分野、農業分野やバイオ分野など多岐にわたります。これまでに半導体製造装置や液晶パネル製造装置、太陽光発電装置、高濃度酸素水供給装置といった製品も手掛けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌジーケイ・キルンテツク株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
■職務内容: 工業用加熱プラントで用いられる電気炉(加熱装置)の電気・計装(制御)設計および試運転業務に従事頂きます。納入先としては、ほとんどが親会社である日本ガイシ(株)となり、同社が半導体製造装置用のセラミック部品を生産する際に必要となるのが電気炉(加熱装置)となります。 現在、半導体需要が旺盛となっており、それを生産するための製造装置、またその装置に用いられる部品、更にはその部品を製造するための設備装置へも需要が高まっている状況です。 ■職務詳細: ・顧客との仕様決め後、電気・計装(制御)設計から試運転業務までの電気業務の全般を行います。 ・装置製作後の試運転や、顧客への設備納品など、机上検討・モノづくり・現場対応まで一連の業務を経験できます。 ■業務の特徴: (1)主な担当業務はあくまで装置の電気設計・計装設計となります。現地での据え付けやメンテナンス等のアフターフォローはお客様先の製造技術の方や外部の協力会社に委託出来ます。いきなり全てを担って頂く訳ではなく、業務を通じて対応可能範囲を拡げていって頂ければと考えています。 (2)多種多様な顧客要求仕様に設計者のアイデアを盛り込んで形にできる仕事で、顧客との打合せから引渡しまで行うため、やりがいのある仕事です。 ■組織構成:業種ごとに5部門あり、各部門7〜8名体制です。 ■就業環境: ・試運転時の立ち合いで月1〜2回の出張を行っています。プロジェクトのエリア・規模にもよりますが、出張が数週間に及ぶような海外および大規模な案件もあります。 ・休日は会社カレンダーにより、祝日がある週は土曜日出勤日ですが、年10日の有給奨励日があるため実質土日祝休みにしている方が多いです。 ■当社の特徴: 1989年に日本ガイシ産業プロセス事業部のグループ会社として、窯と窯道具の総合技術をもとに焼成炉及び乾燥炉の設計・施工・販売・メンテナンスを目的に設立。乾燥から高温加熱、雰囲気加熱まできめ細かなサービスを提供しており、長年培ったノウハウや協力会社とのネットワークを活かした製作の流れが特徴です。自動車部品、電子部品、リチウム電池材料等にも焼成炉は必要とされています。当社は海外マーケットへの対応や自動車業界への積極的な参入を視野に入れ、取り組みを強化しています。 変更の範囲:無
株式会社ミラプロ
山梨県北杜市須玉町穴平
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) その他海外営業
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:現地法人である子会社のマネジメント含む、既存顧客向け海外営業をお任せします。(一部新規あり) ■詳細: ・渉外活動全般(監査対応) ・報告書類翻訳 ・英語での電話会議 ■業務の特徴: ◇営業スタイル:直販 ◇取引顧客:大手半導体装置メーカー、コンポーネントメーカー、医療用加速器メーカーなど ◇出張頻度:担当顧客やエリアによっては、数日から数か月程度の出張が発生します。(コロナ渦では少々状況が変わります) ◇キャリアについて:ご志向性やキャリアによっては、海外現地法人への駐在チャンスもあります。 ■配属部署について:営業本部の海外営業推進グループに所属します。10名程度で構成され、営業本部ではなく、各ユニットにも営業担当がいます。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。
株式会社クリエイティブテクノロジー
岩手県北上市相去町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜国内トップのシェアを誇る半導体製造装置の最重要部品”静電チャック”メーカー/大手既存顧客中心/充実した研修体制/平均残業20〜30時間程度〜 ■採用背景: 同社HPや展示会などから新規の取引ニーズが非常に増えてきており、受注増に伴う事増員となります。 ■業務内容:国内外のお客様(主に半導体メーカー)へ当社開発製品の提案営業を行っていただきます。 ■業務詳細:個人ではなくチームで目標予算を追っていくスタイルとなります。 ■商材:半導体製造装置における最重要部品である「静電チャック」及びその周辺パーツの営業になります。顧客からの情報収集を通じたニーズの発見と当社商品やサービスのプレゼン、見積書の作成、自社内の開発/製造部門への指示/依頼・販売価格の交渉・決定・製品の引取、納品業務などを担当していただきます。※社用車や電車でお客様を回って頂くことが多いです。 ■業務の魅力:海外からの引き合いもありますので、語学力を活かすことも可能です。※当社の海外現地法人担当者とのやり取りを行って頂く場合もございます。海外の展示会出展や顧客訪問のサポートも行って頂きます。 ■担当エリア:岩手県内をメインに営業活動を行います。一人当たりの担当企業は5社程度を予定していますが、チームでフォローしながら進めております。半導体関連の展示会が開催される場合には出張が発生する場合がありますが、1泊2日の出張がほとんどです。 ■組織構成:営業メンバー1名(他拠点で営業事務がフォローしています) 入社後は先輩OJTがメインになりますが、製品知識をつけていただくために弊社工場のある川崎や滋賀、宮崎での研修も発生する可能性がございます。 ■研修制度:現場実習を行っております。また外部セミナー等に参加していただく場合もございます。研修後も様々なセミナーに出席したりと勉強できる環境が整っております。 ■社風:専門の技術者はもちろん、異業種からの転職者もおります。皆さん様々な経験を積んでいますので仕事上での相談はもちろんプライベートについても話しやすいです。
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 評価・実験(電気・電子・半導体)
■募集概要: 半導体製造に欠かせない流体制御機器(マスフローコントローラ)等の様々な装置をグローバルに展開する当社にて、故障解析・修理等を担当いただきます。返送品を担当する部署のため客先ではなく自社内での作業が多く、出張や移動の負担を抑えつつ装置/機器に関する高い技術を身に付けることができます。 ■配属部門の役割: CS京都チームには全9名が所属しており、世界各国で使用される当社製品の修理・改造・解析作業等を通じた顧客満足度の向上を目指し取り組んでいます。また国内代表拠点として、グローバル拠点への技術指導やサービス水準の引き上げなども担っています。 ■業務詳細: <担当製品> ガスなどの流体の質量/流量を制御するマスフローコントローラなど。細やかな制御や計測が求められる半導体製造工程を中心に様々な製造現場で利用される、HORIBAの高性能な装置/機器を取り扱います。 <担当業務> 自社製品の点検/修理/オーバーフロー/解析作業を担います。多くは顧客から返送される故障品や定期点検で修理が必要と認められた製品であるため、客先修理ではなく自社クリーンルーム内での作業がほとんどです。細いバイパス管やバルブの詰まりなどの修理が多く、丁寧で細やかな作業が求められます。 また業務に慣れてきた後は、作業標準の整備や海外拠点スタッフへの指導など、技術を横展開していく取組みにも携わっていただきます。 ■入社後の流れ: まずは基本的な組立作業等を通じて製品の基本構成を覚えた後、より難易度の高い調整業務などにもスキルの幅を広げます。経験や適性次第ですが、概ね3年程度で一通りの作業ができるようになる想定です。その後、マネジメント志向の方はプロジェクトリーダー、語学を活かしたい方は海外拠点からの問合せ対応や現地に赴いてのサポ—トなど、適性を活かした幅広い業務に携わる機会があります。 ■働き方: <在宅勤務>業務状況により週に1回程度利用中 <残業>月10h程度 <出張>月2日程度の日帰り〜短期出張可能性有 ※希望者は将来的に海外出張/駐在可能性有(韓国/中国/米国/台湾/シンガポールなど) ■組織の特徴: 『おもしろおかしく』が社是であり、自由な発想や個人の意思、前向きなチャレンジを歓迎する企業風土です。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: 監理技術者及び現場代理人として、水処理プラントの施工管理及び試運転を担当して頂きます。 ・安全管理、工程管理、予算管理、品質管理、搬入検査、試運転 ※転勤はありませんが、出張エリアに関しては『全国』 です。海外にも積極展開しており、希望した場合は将来的に海外に携われる可能性もございます。 ■本ポジションの魅力: ◇超純水技術など水処理技術は日本でも数少ない企業しか持ち合わせていない技術であり、その技術が使用されたプラントでの就業が可能です。 ◇完全週休2日制、年間休日も123日と安定した就業環境です。残業は約40時間になります。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市中央区白金
薬院駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 水監理技術者及び現場代理人として、水処理プラントの施工管理及び試運転を担当して頂きます。 【具体的職務内容】 ・安全管理、工程管理、予算管理、品質管理、搬入検査、試運転。 ・電子産業を中心とした民需案件を担当頂きます。 ・将来的には納入設備の運転管理、メンテナンス提案や九州エリア外の案件を担当頂く可能性があります。 【出張エリアについて】 ・日本全国出張の可能性があります。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電気、機械、ソフトのいずれかの知識をお持ちの方 ・製品おける設計、製造、評価、検査、保守サービスなど、いずれかのエンジニア業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・半導体製造装置、検査装置関連の業務経験をお持ちの方 ・英語の読み書き・メール利用に支障のないレベル(目安:TOEIC500点以上) ※技術キーワード ・機械力学・制御 ・電気・回路設計(アナログ、デジタル)、電気制御 ・OS:LINUX、Windows、リアルタイムOS ・言語:C、C++
品質保証本部 評価解析品質保証部にて、半導体製造工程で使用されるウェーハ表面検査装置・ウェーハ欠陥検査装置の品質保証業務の取りまとめをお任せいたします。 【具体的には】 ・新製品に対する形式認定試験 └新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応 └形式認定試験内容として、品質保証部内でチームを編成し、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性) ・量産開始後の出荷試験 └出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査。 ・製品納入後の保守業務 └フィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントに対応し、かつ設計・製造部と再発防止策を策定。 【入社後イメージ】 まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。装置の理解が深まりましたら、形式認定試験や保守業務などに従事いただきます。また能力やご希望次第では、海外出張、駐在などチャレンジできる環境です。 【採用背景】 高分解能FEB測長装置は、半導体製造メーカーなどへの納入台数が毎年増加しており、顧客へ提供する製品・サービス品質を高め、品質保証体制の強化することを目的に、「私たちは、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いします」という日立ハイテクミッションの志をもつ新たな仲間を募集します。 【ポジションの魅力】 ・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感 ・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得 ・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成 ・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【未経験歓迎/日勤・土日祝休み・住宅手当など働きやすさ◎/世界トップクラスメーカーとの直接取引あり/需要が高まる半導体関連のニッチトップクラス企業】 ■業務詳細: 実際に完成した装置が動くかを検査するポジションとなります。当社製品チラーは水を循環させて一定の温度にコントロールすることで、熱源を冷却または温調する装置ですので、実際に発熱物を冷やせるかを確認します。 〈業務の流れ〉 チラーと発熱物を工具を使用し接続→タッチパネルでチラーを操作し冷却をできるか確認→問題なければ梱包(注意書きのシール貼り、緩衝材での梱包) ※製造課は、組み立て、電気、検査の部門に分かれておりそのうち検査部門への配属予定です。 ■入社後の流れ ・最初はシンプルな構造の装置から、慣れてきたら少し複雑な装置へとステップアップしながら業務を覚えていただきます。多くの方が未経験から活躍しています。 ・おおよそ半年〜1年ほどOJTの想定です。チームでの業務が基本なので、先輩のそばで業務を覚えていただきます。 ■働く環境 ・残業は月10時間程度、日勤のみです。出張や急な呼び出しはありません。 ・冷暖房完備、快適な空間で座りながら作業ができます。油や薬品もないので工場内は清潔で安全です。 ・駐車場があるためマイカー通勤可能です。バスやバイク、自転車でも通勤可能です。 ・それぞれ10〜15名ほどのグループで構成、20〜40代まで幅広い社員が在籍しています。 ・住宅手当や家族手当、資格や語学の学習支援もあります。 ・作業着を支給、ラフな服装で勤務できます。 ■当社の魅力 ・チラーとは、半導体製造の現場に欠かせない温度調整を担う装置です。マイナス60〜100度の環境を作り出すことができます。 ・アメリカ・中国・台湾・日本の世界的なメーカーが顧客です。半導体や半導体製造装置を扱うお客様向けに、オーダーメイドで最先端の半導体製造を支えるチラーを製造することができるのは当社以外ほとんどないため、ニッチな領域で引き合いが多い点が強みです。 ・海外拠点を通じてアフターサービスも当社で請け負っているため、業界の波があっても利益を出せています。事業拡大に注力中、今後も成長見込みの企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◎売上規模2000億・22,000名規模のグループの受託請負部門として、貴方に合った案件をご用意 ◎最大5万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度あり ◎20〜50代と幅広く在籍。マネジメントやスペシャリスト等豊富なキャリア ■概要: 半導体製造装置におけるPLC制御をお任せします。 ■業務内容: PLCエンジニアとして完成品の下記業務をお任せします。 ▼担当装置 半導体製造装置 ▼業務詳細 ・設計(動作変更、カスタマイズ、ラダー変更) ・試験(シュミレーターにて動作確認) ※アクチュエーターを制御したり、他のコントローラや制御機器と接続して装置を稼働させるための設計業務 PLC:主に三菱電気のMELSEC-Qシリーズ また、将来的には海外出張での立上げ調整業務も予定しておりますので 下記業務にも携わる機会があります。 ・現地対応(装置を立ち上げ、不具合がないかの確認) ・メンバーの管理・育成 ■弊社自社プロダクト紹介ページ https://solutions.ostechnology.co.jp/ ■社員インタビューを中心とした社内報ページ https://hikoma.jp/ostech-online-magazine ■当社の特徴: (1)OSTグループに在籍するエンジニア数は2万名を突破。日本国内におけるエンジニア在籍数においてTOPクラスの実績を誇っております。 (2)腰を据えて安心して働ける環境 安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
マイスティアヒューマンリレーションズ株式会社
神奈川県平塚市明石町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) アウトソーシング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 半導体製造装置
◎エンジニアリングアウトソーシングソリューション ◎正社員・賞与年2回・完全週休2日制(土日祝) ◎設備設計、装置の搬入、据付、立上げ、不具合対応を担当 ■求人概要: 電子・自動車業界の世界トップ企業と戦略的パートナーとして協業、最先端製品を開発している会社で製造技術や知識を身につけてキャリアアップを目指せます。※顧客先常駐で勤務いただきます。 ■業務内容: ・主に設備設計、装置の搬入、据付、立上げ、不具合対応 ・Excel使用したデータ集約等 ・歩留まり改善のための現場調査、問題の解析、改善案検討等 ・設備仕様調査、まとめ、予算管理 ※まれに海外出張が発生する場合があります。 ■ポジションの魅力: ・作業を通じてパソコンの知識が身に付きます。 ・異業種からの転職者が多くいます。 ・日々の頑張りは昇給にきちんと反映されます。 ■組織構成: 147人、平均43歳です。 ■当社について: 日本国内に主要拠点を置き「EngineeringgOutsourcinggSolution」として、お客様の生産現場に技能者を派遣する業務、真空機器や装置メンテナンス業務、半導体製造装置や液晶ディスプレイ製造装置の研究開発補助や使用済真空部品の精密洗浄事業などを専門に行なっています。
株式会社アドテックプラズマテクノロジー
神奈川県横浜市西区平沼
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) その他海外営業
【世界的シェアを誇る企業/研修制度充実/完全週休2日制/年間休日125日】 ■業務内容: 半導体製造において必要不可欠なプラズマ用高周波電源やマッチングユニットをご利用いただくための提案を、お客様に対して行います。 ■営業スタイル: ・顧客からの新規案件や改造案件に対する仕様のヒアリングや仕様検討を行っていただきます。打ち合わせ内容を社内の技術部隊に展開していただき、様々な調整を行っていただきます。 ・海外子会社の営業とも連携をとっていただきながらの業務となります。 ・納期管理をはじめとして、お客様と技術部門のハブとなることも営業としての重要なミッションとなるため、関係構築力や調整力が活かせるポジションです。 ・展示会やHPからの問い合わせ、既存のお客様からのご紹介から、新規のお客様に対しての営業活動が発生する場合もございます。 ※海外出張も発生します。 ※既存:新規=6〜7:3〜4 ■組織構成: 東京テクニカルセンター海外営業3名(男性2名、女性1名)30代〜40代 ■当社の特徴: ・スマートフォンは、今や人々の生活には欠かせない存在になっております。タッチパネルに触れることで、多様な機能を便利に使用することができますが、内部に組み込まれている「半導体」がスマートフォンの「頭脳」のような働きを担っているのです。この半導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っているのが当社です。 ・「プラズマ技術」は、人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となります。人々の未来をより豊かにする上で、テレビ・携帯電話の小型化、家電の高機能化、車の自動運転など、半導体・液晶は必要不可欠です。そして、当社の高周波電源装置やプラズマ技術は、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しております。未開拓な部分が多いプラズマですが、その応用には可能性があり、時代に合わせてニーズも途切れません。当社の今後の方針は、半導体業界に向けた製品づくりを核に、プラズマ技術を活かした他分野の事業にも力を入れていくこと。長年の研究・実験に裏付けされた技術力で、次世代産業の発展に貢献したいと考えています。
株式会社山岡製作所
京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜幅広い年齢層の技術者が活躍中!/多様な業界の大手メーカーから選ばれる技術力が強み/福利厚生充実の優良企業☆〜 ▼仕事の内容 《設計する設備》 ・自動車、電子部品、半導体、食品、医療などのメーカー向け生産設備 誰しもが一度は食べたことがあるお菓子の製造ラインや、将来期待されている自動車分野での装置など、京都のメーカーをはじめとする大手メーカーから直接依頼を受けております。 《概要》 PLCを用いた制御設計(シーケンス制御、ラダープログラム) ・CADを用いたハード回路(接続回路)設計及び制御盤設計 ・6軸ロボット、スカラーロボットを用いたロボットプログラムの作成 ・装置立ち上げ時のデバック作業、立会検査対応 ・国内、海外含む大手最終ユーザー先への据付作業 ・取扱説明書、検査要領書など、お客様からの要求書類の作成 ・一部当社製品のアフターサービス作業 《詳細》 ・チーム制:主担当1名と数名で作業 ※派遣社員や外注設計へ指示を出しながら一緒に仕事をする形となります。 ・出張:1泊2日〜2週間/月 ・出張エリア:全国、海外 ▼組織構成 電気設計:8名(50代3名、40代2名、30代2名、20代1名) ※上記は正社員のみの記載 ▼魅力 *理想のキャリアの実現 管理職(マネジメント)、専任職(技術者)を自身で選択することができ、一人一人の社員の理想のキャリアの実現を会社として支援しています。 *やりがい・面白さ お菓子の製造やスマホに使われる部品の製造など幅広い業界の身近な製品に関わっており、人々の生活を支えるやりがいを感じていただけます。 ▼当社の強み (1)「金型×装置の設計」から組立まで一貫して任せられる◎ 当社は金型の設計部も在籍しており、依頼された設備装置を社内一貫で製造することが可能です。 そのため、短納期やコスト削減、トラブル時の対応力の高さなどを実現しています。 (2)多様な業界への納品実績と技術力◎ 当社は創業の1954年より半導体、電子部品、医療、自動車、食品など幅広いメーカーへの装置の納品実績があり、膨大なノウハウが蓄積されています。 また、会社として展示会などへ参加し最新技術を取り入れる動きも進めているため、高い技術力を維持することができています。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 建設・不動産法人営業
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/大手半導体メーカーに対する深耕営業/世界トップシェア製品×年休120日以上×福利厚生◎〜 ■職務内容: 半導体製造に欠かせないクリーン環境での自動倉庫システムや無人搬送台車など生産に関わるマテリアルハンドリング(自動化設備)関連製品の提案営業をお任せいたします。 担当顧客としては台湾の大手半導体メーカー1社を複数メンバーで担当しており、台湾・米国がメインとなり中国、欧州も一部担当エリアとなります。 ■製品について: 半導体工場の天井を搬送する当社の「天井搬送ロボット」は世界トップクラスのシェアを誇ります。半導体を製造する工場は600〜1000工程にも及ぶ半導体製造装置間を、最大2000台にもなる天井搬送ロボットが自動的に搬送しており、工場の新設となると最大200億円にもおよぶ規模感になります。 半導体の生産は、ミクロン単位のほこりやチリの混入も許されないクリーンルーム内で行われるため、ほこりやチリを出さず、振動を与えないという高度な要求の中、24時間365日フル稼働してもトラブルを起こさないシステムを提供することで半導体の製造を支えています。 〇製品について(当社HP): https://recruit.muratec.jp/business/business03/ ■出張頻度(海外): 担当エリアにもよりますが、想定としては台湾、米国がメインで中国・欧州も可能性はあります。1ヵ月に1度海外出張が発生します。期間としては1〜2週間程度の期間になります。訪問箇所に応じて都度計画します。 ■組織構成: 配属先となるクリーンFA事業部 東京支社 第1営業部 第3課は現在6名(20代男性1名・女性2名、40代男性1名、50代男性2名)で構成されており、第3課で1社の半導体メーカーを担当しております。 ■採用背景: データセンターや生成AI向けに半導体市場は活性化しており、半導体各社の生産能力拡充が進んでおり、半導体工場では自動搬送設備は無くてはならないものとなっております。その分野のトップ企業である当社は多くの引き合い・受注を頂いている状況となっており、更なる引き合いの増加に対応すべく増員することとなりました。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ