841 件
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
-
半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【産官学×IBMと提携◆米IBM社と戦略的パートナーシップ◆2027年〜千歳で量産開始◆若手〜50代まで活躍◆半導体製造の経験者(前工程、後工程)30名募集】 〜ポスト5G時代を見据え、産官学を挙げたプロジェクトとしてその動向に大きな注目が集まっている当社。世界のモノづくりをリードするという気概と使命感を持って最先端ロジック半導体の量産に挑む同志を募集します〜 【仕事内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 IBM社と連携して2nmプロセス半導体の技術開発を推進しており、2025年〜国内工場立ち上げ、試作、量産開始を予定しております。 2nm世代、及びBeyond 2nmの先端ロジック開発及び、量産化技術業務を担当いただきます。※東京勤務⇒その後、千歳工場勤務の予定 <具体的には>※ご経験に応じてお任せします ・半導体ウェーハ工程、テスト工程、組立工程の生産設備(DRY・DIFF・CVD・PVD・WET・工程等)開発・導入 ・開発されたプロセスの量産への移行 ・国内工場の生産性改善、歩留改善、コストダウン、品質改善 ・装置能力検証、超TATライン、完全自動化ラインのための技術開発、導入 【当社について】 ■日本の半導体を再び世界へ かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にある中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されました。 ■産官学連携 大手企業8社から総額73億円の出資を受け「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。 ■差別化戦略 他社にはない「チップレット」生産に挑戦。従来比で半導体の製造期間を半分に短縮し、多品種×少量生産の半導体製造受託を担うファウンドリーを目指しています。世界最高水準のサイクルタイム短縮サービスを開発、提供することで生成AI技術や自動運転および医療などに使われる画像認識など、AI半導体の発展に寄与します。 変更の範囲:本文参照
ソリューション・ラボ・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市中区太田町
300万円~499万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜連続増益の安定基盤・IBMとのパートナーシップ/プライム案件6割・上流から携われる環境/年休129日・残業少な目/社員定着率95%以上〜 ■概要: ・RPAを用いて、お客様の業務改善のための開発・運用保守をご担当いただきます。(一部、BluePrismも使用いたします) ※未経験からでも活躍できる環境のため、ITに関する自己研鑽意欲がある方(既に実施されている方)歓迎のポジションです! ■入社後の流れ: ・入社後1〜2か月:東京(大崎駅)での研修を実施いたします。 ・研修終了後:大阪(梅田)の顧客先にて実務開始となります。 ※ご入社直後〜業務の流れを掴んでいただくまでは出社ベースとなりますが、慣れてきましたら、月10回程度の在宅勤務が可能となります。 大阪在住の方、これから大阪を勤務地としたい方の応募大歓迎です! ■キャリアパス: ・プログラマー業務を通して経験値を増やしていただき、将来的にはSEや上流工程の業務をお任せします。 ■教育・フォロー体制: ・ご入社後は、あなたのお持ちのスキルに応じて研修を実施いたします。 ※BluePrismの知識・経験がない方であっても、研修サービスを通じて学習をいただいてから現場参画となりますのでご安心ください! ※同じチームの先輩社員がオンラインでサポートしたり、時には大阪まで訪問をしながらしっかりとフォローいたします。 ■ポジションの魅力: ・案件のほとんどがプライム案件となるため、お客様と直接会話をしながら業務を進めることができます。 ・年2回の社内イベント、年1回の全社会議があり、事業部を超えた社員間のコミュニケーション活性化に努めています。 ・定期的に自社の社員との交流の場があるため帰属意識を持って働くことができます。 ・資格取得のサポート制度(規定あり)や、各案件で身につけたスキルや知識を社内で発表し合う技術発表会を年2回実施しているため、更なるスキルアップを目指している方には最適な環境です。 ■当社について: ・IBMが日本でのAS/400拡販に際し、アプリケーションの構築を支援する会社として設立した同社は、1992年の創立以来、AS/400(IBM i)上で稼動する基幹アプリケーションの開発を主軸にビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプス システム インテグレーション株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(汎用機系) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
◇プライム上場のアルプスアルパイングループ/「ものづくりDNA」を受け継ぐSIer/平均勤続勤務年数10年◇ ●社員食堂完備×テレワーク×フレックス×残業月20H程度と働き方良好 ■業務内容: AS/400(IBM i)による物流系システム開発をしているため、ご経験に合わせて以下の業務を担当いただきます。 ・AS/400(IBM i)でRPG・CLによるプログラム開発や保守運用 ・システム利用者との要件定義。設計、開発、テスト、ユーザー教育 ■魅力: ・お客様の国内/海外拠点の物流システムの構築/導入/保守に広範囲で携われるため、グローバルな物流業務知識が身に付きます。 ・物流システムの企画/提案〜開発/導入に積極的に取り組んで、物流エンジニアのスペシャリストになってビジネス拡大の一翼を担ってください。 ・AIやロボット活用による自動倉庫化(無人化/省力化)の実現など、次世代の物流を支えるための新たな領域を対象とした技術力習得にチャレンジできます。 ■働き方: 在宅ワークと出勤を併用したハイブリッドな働き方です。 テレワーク時はチーム内外のメンバーとTeams等使用してコミュニケーションを取りながら進めます。 残業は、1ヶ月では20時間程度です。 ■メンバー構成: ビジネスソリューション事業 DX支援ソリューション1部 物流サポートソリューション課 33名(社員9名、BP24名、男性31名、女性2名) 20代から60代まで幅広いメンバーが在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
半導体, デバイス開発(メモリ) プロセスインテグレーション
【業務内容】 (1)フリップチップパッケージの開発、量産立ち上げ (2)ファンアウト、2.5D, 3D パッケージング技術の開発とその量産立上げ 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
600万円~899万円
半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務内容】 2nm世代、及びBeyond 2nmの先端ロジック開発、主に配線形成工程のプロセス技術開発の業務を担っていただきます。 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
エス・アンド・アイ株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~549万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
◆◇日本IBM・BIPROGY・ソフトバンク出資/業界最大手の企業との長期的なお取引/フレックス/業界最大手の企業との長期的なお取引/AI・IT技術を駆使して社会に貢献◇◆【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: お客様要件のヒアリング、構成設計、機器選定、基本設計、詳細設計、各種試験、納品までの一通りの業務の実施。 各工程で必要なドキュメントの作成。 ■働き方 就業時間 9:00-17:30(7.5時間) フレックスタイム制度(コアタイム11:00-15:30) 残業時間 20時間程度 リモート 入社直後は出勤いただきますが、業務に慣れて頂いた後、ご自身の裁量でリモート活用いただけます。(目安週1〜3程度) ■福利厚生 福利厚生 ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度度 ・表彰制度(年2回)) ・資格取得奨励金制度(会社指定資格のみ)等 ■期待すること SEとして、社内の他メンバー、お客様と積極的にコミュニケーションを行っていただく 現状に留まらず、常に新しい製品、ソリューションの情報を収集し、積極的に技術向上の意識を持ち続けていただく ■当社について: ・世界を代表する企業である親会社や株主とビジネス提携を続けながら成長を続けてます。そんな中、次世代のIT技術にも積極的に着手しており、今、まさに力を入れているのがAIです。最先端の人工知能である「IBM Watson」を用い、お客様企業の売上拡大、商品開発を戦略的に行うサービスの提供を行っております。 変更の範囲:本文参照
サンアンドサンズコンサルティング株式会社
神奈川県藤沢市藤沢
藤沢駅
350万円~649万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜元Salesforce役員・IBM出身者など精鋭が集結/Salesforce特化のブティック型コンサルティングファーム/社内開発100%・プライム案件100%/フルリモート/年休130日〜 ■同社について 同社は、Salesforceに特化したブティック型コンサルティングファームです。すべての案件を直請け(プライム)で対応し、100%社内開発を徹底。元Salesforce役員やIBM出身者など、技術力と顧客志向を兼ね備えた少数精鋭のメンバーが在籍しています。営業部を持たず、紹介や現場評価による案件獲得を実現。高品質なサービスとホスピタリティを武器に、5期連続150%成長を達成しています。 ■概要 Salesforce導入・開発において、顧客の課題解決を目的とした設計・構築・運用までを一貫して担うポジションです。 ■業務詳細 顧客の課題に寄り添い、Salesforceを活用した最適なシステムを構築します。 ・Salesforceの要件定義・設計・開発・運用保守 ・顧客との直接折衝(ユーザー部門・IT責任者) ・アジャイル開発による柔軟な対応 ・社内メンバーとの協働によるチーム開発 ■スキルキーワード Salesforce/Apex/LWC/アジャイル開発/ノーコード・ローコード ■案件例 ・メディア掲載企業獲得支援システム ・人材育成・管理システム(大手人材企業向け) ・コールセンター業務支援システム(観光業界向け) ・EC企業向け営業支援システム ■働き方 ・フルリモート可 ・年間休日130日以上 ・資格取得支援制度(報奨金最大50万円) ・書籍・周辺機器購入補助あり ■魅力 ・チームで協力しながら成果を出す文化 ・顧客との直接対話でやりがいを実感 ・自己研鑽を支援する制度が充実 ・技術力とホスピタリティを重視する社風 変更の範囲:会社の定める業務
TDIシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(32階)
550万円~999万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(汎用機系) 運用・監視・保守
■業務概要: 大手企業様から直接ご依頼いただき、IBMメインフレームの基盤保守を専門にに行っている当社で、チームを牽引する中堅エンジニアを募集します。現リーダーを支え、共にチームを成長させていく役割を担っていただける、ベテラン活躍中の方を求めています。 お客様との直接取引なので、幅広い裁量を持って上流工程から携わることが可能です。あなたの培ってきた経験とスキルを存分に発揮し、現リーダーを支えながら、チームをリードする存在としてご活躍いただけます。 ■業務詳細: ・メインフレーム基盤システムの保守業務 ・IBMメインフレーム、およびz/OS環境での業務 ・ベテランエンジニアとして、後進の育成 ■働き方: ・リモートワーク:可能です(週2〜3日程度の出社あり)。入社直後は、業務に慣れていただくために出社頻度が高くなる場合があります。 ・夜勤・休日作業について : 通常のシフトでの夜勤はありません。ただし、システム変更作業などのイベント時には、休日出勤や休日夜間作業が発生する場合があります。 ■当社で働く魅力: ◎大手企業様との直接取引 :安定した環境で腰を据えて業務に取り組めます。 ◎幅広い裁量 :上流工程から関わり、あなたのアイデアや経験を活かせます。 ◎チームを牽引する存在へ :次世代のリーダーとして成長できる環境です。 ◎スキルアップ支援 :資格取得支援など、あなたの成長をサポートする制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【業務内容】 半導体パッケージ部材の品質管理をお任せいたします。 【業務詳細】 ・品質評価(検査、分析) ・サプライヤ、製造工場の品質監査 ・サプライヤ品質向上活動 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
半導体, データベースエンジニア 運用・監視・保守
【業務内容】 半導体前工程・後工程製造ラインを支援するデータ基盤の構築(データの取り込み・外部システムへのデータ提供含む)・保守を担当いただきます。 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています
半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【業務内容】 半導体製造テスト工程の自動化のために、周辺システムとのインテグレーションを含めたシステムの設計・開発・テスト・保守を担当いただきます。 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています
半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) デバイス開発(メモリ)
【業務内容】 2nm世代、及びBeyond 2nmの先端ロジックデバイスのウェハテスト、及びパッケージテストラインを構築します。 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IBMグループのDX領域を牽引/プロジェクトマネージャーとして提案〜終結に至るまで管理運営をリード/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ ■業務内容: 金融、流通、公共/公益、製造など幅広い業種のお客様を中心に、システム開発、運用・保守プロジェクトを成功に導くために、プロジェクトマネージャーとして、提案・計画フェーズから終結に至るまで、End to Endでプロジェクトの円滑な管理運営をリードしていただきます。 ■具体的には: ・プロジェクトの代表としてお客様および社内メンバー、協力会社メンバー、オフショア開発メンバーのリード ・業界業務知識および技術知見を活かし、IBMと協業しつつお客様への提案活動や交渉・調整を実施 ・顧客とのスコープ/スケジュール/コスト等の調整を管理者として実施し、その結果をもとにプロジェクト計画を作成し、実行の推進 ・数名〜十数名規模のプロジェクトにおけるメンバーの作業を計画・管理し、プロジェクト遂行時のQCDマネジメントを実施 ・プロジェクトメンバーを率いて、要件定義から設計・開発・テスト、さらにはリリース後の運用・保守に至るまでをリード ■魅力ポイント: ・社会的インパクトの大きいPJに携わることができる ・充実した教育体制があり、様々な最新プログラムを通してWatson、Red Hat製品などの製品知識や業界知識を学ぶことができる ・グローバルで共有されている膨大なナレッジ ・在宅勤務制度やフレックス制度を活用してワークライフバランスを保ちながら働くことができる 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IBMグループのDX領域を牽引/スペシャリストやPMなど技術者に寄り添ったキャリアを築くことができます/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ 【業務内容】 <コンサルタント> Oracleシステムの新規導入、バージョンアッププロジェクト、稼働後メンテナンスを担当します。 ◆ERPシステムやSaaSソリューションの新規導入 ・要件定義 ・プロトタイプ ・設計・開発 ・ユーザーテスト ・教育支援 ・移行作業 ・本番切替 ・稼働後支援 ◆バージョンアップ作業 ・システムアセスメント ・要件定義(アセスメントで要不要を判断) ・設計・開発(アセスメントで要不要を判断) ・テスト ・本番切替 ・稼働後支援 ◆稼働後システムメンテナンス支援(AMS) ・システムコンサルティング ・障害・問合せ対応 ・追加開発支援 ・環境拡張支援 ・システム計画策定支援 <開発リーダー> Oracleの新規導入、バージョンアッププロジェクトにおける開発チーム管理を担当します。 ・アドオン見積、変更管理見積の実施 ・グローバルデリバリーメンバーのサポート(技術面、管理面) ・開発方針・ガイドの作成 ・開発計画の定義 ・進捗管理 ・進捗報告、品質管理の実施 【プロジェクト例】 <Oracle案件> ・Oracle Cloud ERPの新規導入プロジェクト ・Oracle EBSのバージョンアッププロジェクト ※Oracle EBSのバージョンアップに際して、Oracle DBのスペシャリストもご活躍いただけます ■事業部について: エンタープライズ・エコシステム事業部 【事業方針】 マルチクラウド・国内外の他社製品ソフトウェアとIBMのサービスや技術を組み合わせ、お客様にエコシステムを活用した提案、導入からデリバリーの実施、そしてライセンスの締結支援や保守サービスを提供し、お客様のDX実現を推進します 【事業内容】 1. ISV製品の技術支援、保守サービス、運用支援サービス 2. ERPパッケージを活用したシステム構築・保守サービス 3. クラウドサービスを活用したシステム構築サービス 変更の範囲:会社の定める業務
日本アイ・ビー・エム株式会社
東京都
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□技術研究・システム・コンサルティングの3つの強みを発揮し価値提供/研究開発機関を持ち世界で有数の特許取得数□■ ■職務詳細: デジタル・コマース関連領域(EC、CMS、マーケティング・オートメーション、DMPなど)における、各種コンサルティングやプロジェクトト援業務に携わっていただきます。 1.CMSコンサルタント/アーキテクト -AdobeのCMSをはじめとしたCMSソリューションの提案業務、及びシステム構築業務 -CMSソリューションの実装や他の関連ソリューションとの連携、既存システムとの連携に関して専専的なスキルを提供 2.ECコンサルタント/ ECエンジニア 3.MA(マーケティングオートメーション)やOMS(オーダーマネジメントシステム)領域のソリューションコンサルタント/エンジニア ■部門紹介: iX:https://www.ibm.com/jp-ja/consulting/ibmix iX組織傘下で、顧客接点変変に挑む企業をCX&コマーステクノロジーでで援する専専チームです。SAP、Adobe、Salesforceなど、CX&コ マース領域を牽引するISVパートナー製品を軸に、お客様の課題や環境に沿った最適なソリューションとして仕仕てることをチームのミッショ ンとしています。 ■ミッション: 私たちは、顧客接点変革に挑む企業をCX&コマーステクノロジーで支援する専門チームです。SAP、Adobe、Salesforceなど、CX&コマース領域を牽引するISVパートナー製品を軸に、お客様の課題や環境に沿った最適なソリューションとして仕立てることをチームのミッションとしています。 ■当社について: 顧客のさまざまなニーズに応えるため、IBMは、世界170ヶ国に事業展開し、ハード/ソフトの製品から、コンサルティング、システムデリバリー、運用サービスまで、IT総合ソリューションとして最適なサービスと最新のテクノロジーを提供してい
400万円~999万円
半導体, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 半導体
半導体×政府と主要企業がバックアップする国家プロジェクト/人員強化のための増員募集〜 ■業務内容: 半導体製造の前工程・後工程における製造ラインを支援する製造実行システム(IBM SiView)のカスタマイズ開発を担当いただきます。 ・IBM SiViewの機能拡張・カスタマイズ ・Webベースのユーザーインターフェースの設計・開発 ・周辺システムとのインテグレーション(API連携、データ連携など) ・製造現場のニーズに応じたソフトウェアソリューションの提案・実装 ■採用背景 日本の半導体業界はかつて世界をリードしていましたが、今では韓国や台湾企業が台頭してきています。経済産業省は半導体不足や安全保障の観点から国産化を推進しており、特に、2nm世代およびBeyond 2nmの先端技術開発を推進するためには一緒に盛り上げてくれる人材の確保が急務です。 国内トップ技術者と共に働くことで得られる成長と自己実現の機会が豊富にあります。「日本の半導体技術を再び世界のトップに押し上げる」という、ここでしかできない経験に魅力を感じた方はぜひご応募ください。 ■Rapidusについて: 〜日本の半導体を再び世界へ〜 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
【業務内容】 半導体素子等の断面観察及び組成分析 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
コベルコシステム株式会社
兵庫県
380万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
製造業・サービス・公共機関等幅広いお客様にシステム提案等の顧客折衝や要件定義などの 上流工程から、全体プロジェクト管理を行っていただきます。 また、顧客の旧システムの最新技術への対応・近代化を図るプロジェクトにも注力しており、 それらを通して顧客の事業課題解決・DX推進へ向けた環境整備まで担う業務をお任せいたします。 【案件について】グループ会社向けの内販案件、グループ外向けの外販案件 ※直近は、損害保険業界向けや、保険数理計算を用いたPJでニーズが多くあります。 【システム規模】携わる案件規模は様々ですが、数千万円規模~数億円規模のプロジェクトが主となり ます。 期間は半年・1年~でプロジェクトをマネジメントしていくことが多い部署になります。 また、同社は親会社にIBM社があるため、IBM社が長年蓄積した体系だった開発フローの元で経験を積むことができます。 【技術環境】Javaなどオープン系開発言語を使用した開発が中心です。 【勤務形態】内販:外販=4:6の割合です。外販のクライアント先は都内近郊がメインです、 【キャリアパス】マネジメント志向、スペシャリスト志向どちらでもキャリアがございます。キャリアについての面談時にご相談可能です。 【研修制度】2025年4月にご入社いただき、3ヶ月~4か月の研修を受検いただきます。本配属は研修での適性や希望を考慮し、決定いたします。 また、研修後配属のエリアは「東京」または「関西圏」となります。
兵庫県神戸市灘区岩屋
600万円~999万円
システムインテグレータ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
◆神戸製鋼所×IBMのIT中核子会社にて人事スタッフとしてキャリアアップ◆ *成長性:将来的には人事業務DXに関連したシステム導入や人事企画も携われる! *安定性:神戸製鋼所×IBMの安定基盤で長く活躍できる環境! *働き方:全社平均残業16.5h/有給取得平均15.9日/プラチナくるみん取得 【業務概要】 神戸製鋼所中核IT子会社の当社にて人事スタッフをお任せします。募集組織は人事制度など労務面全般の企画、運用、改善をミッションとする組織です。当社は経営層も社員エンゲージメントを重視し必要に応じて制度改善を実施しており現在は社員定着率が高いことが特徴です。一方で今後の事業拡大において一層社員が活躍しやすい環境を創るためには、人事情報のデータ化およびデータ利活用という「人事DX」が重点と考え、日常業務に加えこれら人事DXを進めるための部門の体制強化目的に採用活動を実施いたします。 【業務詳細】 <入社後すぐお任せしたい内容> ・社会保険担当|入退社異動手続き/給付・手当金申請/保険料計算・更新/年末調整等 ・人事情報管理|従業員情報の管理/採用・入社・退職管理/異動管理 <入社後一定期間後お任せしたい内容> ・人事制度設計、人員計画・組織再編、社会保険や福利厚生制度などの整備 ・人事業務システム刷新に関連する業務|システム要件定義、導入等 ・人事データ分析等 【所属組織】 人事部には労務全般を担う人事企画グループと健康診断や傷病・労災対応等を担うウェルネス推進グループに分かれており、今回は人事企画グループに所属します。部署は8名構成で、業務分野に応じて専任担当を1〜2名つける体制を取っています。またジョブローテーションで採用や教育業務の部署へ異動の可能性もあり、人事業務全般に精通することができる組織です。併せて当社経営層における社員エンゲージメントへの関心が高く、距離が近い形で制度改善に向けた議論や検討を進められる組織です。 【当社について】 当社は神戸製鋼とIBMが出資するKOBELCOグループ中核IT子会社です。一般的にIT子会社は親会社のIT投資積極性が経営に影響しやすいですが、当社はこれまでの実績からグループ外のお客様との取引も大きく外販比率は他社平均より高い6〜7割となっています。無借金経営が続いている安定基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクサ
神奈川県
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(汎用機系) アーキテクト
〜世界最先端テクノロジー(日本IBM×キンドリルジャパン)とJFEグループの徹底したユーザー視点/多数の技術セミナーを主催する技術力有/在宅勤務可・コアタイム無フレックス・実働7.5hでフレキシブルな就業環境〜 ■概要 ・汎用機(IBM、国産メインフレーム)からオープン環境(UNIX,Linux,Windows)へのマイグレーション業務を行います。 ・お客様保有資源の技術要素の棚卸を行い、お客様固有の非互換に対する変換方針および変換方式の作成 ・マイグレーション時の非互換の対応に関する技術検証 ・マイグレーション時の変換ツール、テストツールの改修(ツールの開発言語:VBA、Perl、C++) ・各プログラム言語の移行後環境でのデバッグ(汎用機で使用されているプログラム言語:COBOL、PL/I、ASSEMBLER、C、JCL) ※保有しているスキルや経験・志向性に合わせて参画プロジェクトを決定致します。 ■当社特徴: 1987年 JFEスチール(当時 日本鋼管)の情報システム部門を分社化し誕生しました。あまり知られていませんが、製鉄は、製造プロセスの複雑さゆえに、いち早くIT化に挑んだ業種で、設立当時から最先端のIT技術に向き合い、長年、鉄鋼メーカーで「止められないシステム」を造ってきました。企画から要件定義、設計、構築、テスト、運用まで、一気通貫でお客様に寄り添いながら情報システムを提供しています。技術フィールドは、基幹系システムの価値向上からDXにまで広がっています。また、長年JFEグループを支え続けた世界標準の品質管理体制が整っています。 【最先端技術】現在ではAI・IoT・FinTech・クラウド・ビッグデータ等の最先端の技術を幅広く取り入れながら、新技術の開発とご提案を行っています。 【安定の経営基盤】財務基盤は極めて安定的です。「人への投資」こそ経営への大きな好循環を生むという理念のもと、経営資産を給与制度など広い意味での「働き易さ」にも積極的に投資してます。 変更の範囲:会社の定める業務
I&Jデジタルイノベーション株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【JTBのユーザー系SI/グループ各社のIT戦略領域や事務処理業務におけるシステムDX/複雑化・肥大化したレガシーシステムの再構築/フレックス・リモート可】 シングルサインオンソリューション(Okta)を利用した各種サイト・システムのSSO連携環境の企画開発および保守運用に携わるポジションです。 ■業務内容: Oktaを利用したSSO(シングルサインオン)環境の企画開発・保守運用業務をお任せいたします。 ■具体的な業務: ・SSOユーザID登録に関するお客様IT担当、システム担当からの問い合わせ対応 ・SSO環境に関する日々のメンテナンス作業(利用状況確認、ID棚卸など定常運用業務) ・新規追加するシステム/サイトが発生した場合のSSO連携に関する要件確認、設定作業などの企画開発業務(規模により外部ベンダーへの委託あり) ・外部ベンダーとの折衝、設計/構築/運用の委託先管理 ■環境・業務範囲: ・Okta SSO環境の保守運用、企画開発業務(※SSO連携先システムは対象外) 【主なプロダクト】 Okta(IDaas機能、Workflows機能)、OktaVerify(クライアントソフト)、OktaAccessGateway(リバースプロキシ機能)、AWS(SSO機能の一部で利用) 【担当業務】 OktaSSO環境に関する機能追加、保守運用業務全般を担当 ・既存SSO連携システムの問い合わせ対応 ・新規SSO連携システムの要件ヒアリング、提案/見積 ・システム設計構築 ・SSO連携先システムのテスト支援 ■研修制度 eラーニングでの研修コンテンツが豊富に準備されています。40の学習ソースから取得する80,000の学習コンテンツがあり、さらにUDEMYを含めた講座が利用可能のため、スキルアップや資格取得の際に有効活用いただけます。 ■I&Jデジタルイノベーション株式会社: 日本アイ・ビー・エム×JTBの合弁会社としてI&Jデジタルイノベーションを発足いたしました。旅行するお客様へ感動と喜びを提供するために、JTBグループ各社へ最適ITサービスを提供しています。在宅勤務制度を取り入れ、多様化する社員の働き方に柔軟に応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイオス
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(15階)
■仕事内容: 以下の業務をお任せします。 1.お客様のインフラ環境のクラウド化推進(対応製品:AWSほか) 基本設計・詳細設計〜構築までご担当いただく予定です。 要件定義や運用保守も今後お任せする可能性はございますが、基本的には上記業務がメインです。 2.自社のIT系WEBメディアの企画/構築/運用 IT技術についてWEB検索された際に、自社ページへ流入するように促進していただきたいと考えております。 【エンドユーザー】 金融、保険業界中心、ほか製造業など。 同社は長年金融系のシステム開発に携わってきた信頼と実績が評価され、IBMのコアパートナー認定もいただいております。 今後は現在取引がある顧客を中心に、クラウド事業も推進していく予定です。 ■キャリアパス: 将来は技術職のスペシャリストとPL・PMとしてチーム管理やチームメンバーの育成を牽引いただくキャリアが自由に選択可能です。 ■長期就業出来る環境: ・残業時間:20h程度 (過度な残業を行わないようプロジェクトを組んでおり、残業が多くなった場合はマネージャーや人事から改善提案をしています)。また有給奨励もあり、長期就業ができる環境です。 自社オフィスはデザイナーを入れてオフィスに集う社員がいきいきと輝ける環境づくりをコンセプトにした座席自由、コミュニケーションのとりやすいオフィスです。 https://www.ios-net.co.jp/recruit/office/ ■働く方の声: ・お客様と交渉するなど新たなスキルが身につき、やりたいことを積極的にサポートしてくれる環境が心強いです。 ・良い意味で“かしこまることなく”会話を楽しめる風土があります。頼りになり、気持ちの良いメンバーばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ