555 件
四国電力株式会社
香川県高松市丸の内
-
600万円~999万円
電力, 経理(財務会計) 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 国内の再生可能エネルギー案件(太陽光、風力、バイオマスなど)の開発支援を担います。プロジェクト開発や発電事業の運営まで、再生可能エネルギー事業のスキーム構築において、主にファイナンス面から検討・提案をして参画していただきます。 ■業務内容詳細: ◇事業スキームの構築 ◇事業性評価、キャッシュフロー分析 ◇発電事業を担うSPC設立 ◇プロジェクト関連契約の締結 ◇SPCの経理(決算、監査対応、税務、予算策定、予実管理)、財務 ◇本社経営メンバーやSPC関係者と連携、調整 ◇アセットマネジメント など ■今後の事業展望: 電気事業以外の事業での収益拡大を目指し、「次なる成長エンジンの創出・育成」に向けた取り組みを鋭意進めています。中でも、成長が期待される国際事業においては、さらなる収益の拡大を目指し、海外発電事業を中心に、海外投資につながる技術コンサルティングや国際交流の実施を通じて、世界各国に活躍の場を広げています。太陽光、水力、風力といった再生可能エネルギーにも積極的に取り組み、お客さまや社会が求める新たな付加価値創出への絶えざる挑戦を続けています。国際事業における目標利益水準として、経常利益:2025年度40億円(2030年度80億円)を掲げています。発電事業以外の、送電事業やLNG基地事業といった当社の知見を活かすことのできるエネルギー・インフラ関連分野での業容拡大を目指しています。 変更の範囲:会社内の全ての業務および出向協定を締結している出向先の業務
ジャパンシッピングサービス株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器 海運業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
【業務概要】 傭船、貸船、売買船の提案・仲介、ポストフィクスチャーなど幅広くお任せいたします。 【業務詳細】 ◇国内外の船主・傭船者・造船所・金融機関への情報提供、情報収集 ◇各顧客のニーズをつなぐプロジェクトの提案、協議、交渉 ◇傭船契約、建造請負契約、船舶売買契約締結のサポート ◇契約締結後または契約期間中の各顧客間の調整 【事業について】 一般商船の傭船および中古船売買、新造船プロジェクトの展開や新造船等のファイナンスの仲介事業を展開。設立以来、業績は拡大しています。また、金融各社に向け、海運市況を的確に把握するためのコンサルティング業務や、船舶の市況価格の鑑定業務を行っています。ブローキング業務に不可欠な国際情勢、金利や為替などの金融知識、投資環境を鑑みた資本市場をはじめとする国際法規、税務、保険、地政学など、多様な専門知識と最新の情報に精通する必要があります。 【特色】 限られた顧客を中心に専門的でプライベートな商談を行っており、顧客のニーズに応える質の高いサービスを提供しています。 【主要取引先】 ■オペレーター(50音順) 飯野海運グループ、イースタン・カーライナー、乾汽船、NSユナイテッド海運、川崎汽船、商船三井グループ、第一中央汽船、日本郵船グループ、プリンス海運、フレッシュキャリアーズ、Cargill、CMA CGM、DORIAN LPG、Eastern Pacific Shipping、Jera Global Markets、Louis Dreyfus Company、Mediterranean Shipping Company S.A.(MSC)、MT Maritime Management、Ocean Network Express、Pacific Basin、その他国内外オペレーター ■オーナー(50音順) 大阪船舶、小谷海運、春山海運、洞雲汽船、久本汽船、福永海運、その他国内船主 ■造船所(50音順) 今治造船、大島造船所、川崎重工業、北日本造船、ジャパンマリンユナイテッド、新来島どっく、常石造船、内海造船、檜垣造船、その他国内外造船所
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS), 不動産開発企画 デューデリジェンス(不動産鑑定評価)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆職務内容 ・不動産開発プロジェクトの様々な段階に対し、総合的な視点からのアドバイザリーサービスを提供しています。 ≪具体の業務内容≫ ・不動産の有効活用検討(法規制整理、マーケット調査、最適用途検討等) ・開発計画・スキームの立案支援(ハード面、財務・会計面) ・プロジェクトマネジメント(ゼネコンやオペレーター等関係者調整、スキーム選定支援、収支モデル作成) ・資金調達支援(JV/SPC組成、事業/資金計画作成、ローン/エクイティアレンジ) など ◆不動産アドバイザリーの強み ≪不動産インダストリー各分野のエキスパートによるチームアップ≫ ⇒20名弱の不動産専任プロフェッショナルが在籍し、不動産開発・売買、設計・施工監理・建物評価・コンストラクションマネジメント、ホテルオペレーション、PPP・PFI、不動産ファイナンス等、各分野のエキスパートによるチームアップにより、多面的なアドバイザリーサービスを提供しております。 ≪幅広いプロフェッショナルサービス≫ ⇒Deloitteグループのネットワークを活かし、不動産だけではなく、財務・会計・税務・事業戦略を含めた幅広いプロフェッショナルサービスの提供が可能です。 (部門メンバーとしても、不動産以外の知見を深める機会が多数あるといえます) ■当社の特長: ・プロフェッショナル集団…トーマツグループとして会計、税務のプロだけでなく事業戦略や人事、IT等のコンサルタントも擁しています。 ・国際ネットワーク…国境を超えるクロスボーダーM&Aのサービスニーズが増加の一途をたどっています。当社では、世界150ヶ国超、182,000名のデロイトグループのネットワークを最大限に活かし、国際化するクライアントのニーズに応えます。 ・客観的なアドバイス…監査法人系のため、第三者的立場から客観的な視点でのサービス提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレディセゾン
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
550万円~899万円
クレジット・信販, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜開発手法・開発標準の確立フェーズに携われる/大手の基盤でチャレンジができる環境/在宅・フレックス可〜 ■業務概要:【変更の範囲:当社の指示する業務全般】 ・同社の成長事業であるファイナンス事業領域(リース、信用保証、不動産金融事業等)のシステム企画・システム開発・運用メンバーとしてご活躍いただきます。 ・カード事業と比較すると後進の事業となるため、システム化・DX推進の範囲や期待効果も高く、各事業部門のメンバーとコミュニケーションを取りながら、ITによるビジネス価値への貢献を果たしていただきます。 ■業務詳細: ・社外SIer/社内開発部隊への開発ディレクションに加えて、システム化要件検討、開発実務のプロジェクトマネジメントを担います。(システム企画・要件定義フェーズから、設計開発のプロジェクトマネジメント・提供後の運用フェーズ等) ・ユーザー目線でのシステム企画・開発を意識し、DX推進・顧客体験の向上を目指します。 ・ユーザー部門や開発部門とコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進いただきます。 ■入社後の流れ 人事による入社時研修を行い、会社全体の事業について知っていただきます。その後は各部署に配属、OJTで業務を習得していただきます。 最初は先輩社員と業務の進め方などキャッチアップいただきゆくゆくはメイン担当としてお任せしていきます。 ■キャリアパス 当社のITを担う人材として、多彩な活躍に期待しています。マネジメント、エキスパートそれぞれ目指していただける制度のため自身の希望のキャリアを目指せます。 内製開発に特化したテクノロジーセンターへの異動の可能性もあります。業務を通して専門性を磨いていき、幅広いフィールドでご活躍ください。 ■同社の魅力 ・革新的なアイデアを実現するための自由度と権限 ・最新技術を駆使したプロジェクトへの参加機会 ・スキルアップとキャリア形成を支援する教育体制 ・チャレンジを恐れず、失敗から学び成長する文化 変更の範囲:本文参照
出光興産株式会社
石油化学 石油・資源, 営業企画 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【最新の蓄電池技術の市場調査や新規案件の発掘に向けた候補地探しなど含む/総合エネルギー企業でカーボンニュートラルに取り組む】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■業務内容 【蓄電池案件の開発に関わるプロジェクトマネジメント(もしくは補佐)業務】 ・最新の蓄電池技術や市場動向に関する情報収集、分析 ・蓄電池に関連するビジネスモデル開発 ・新規案件の発掘に向けた候補地探索(測量・地盤調査、地権者との交渉等) ・プロジェクトの事業性評価 ・事業パートナーの探索および選定 ・投資意思決定に到る検討 ・各種契約の協議、締結(EPC、OM、プロジェクトファイナンス、アグリゲーション契約等) ・監督省庁、地元自治体等との協議、調整 ・プロジェクトの全体工程策定と管理、運転開始後の収支管理 ■組織ミッション 当社は総合エネルギー会社として石油事業をはじめ、太陽光・バイオマス・地熱等、グループが持つ事業間のシナジー効果を追求しています。 当部では、市場の動きや顧客のニーズに合わせたマーケティング、電力商品・サービスの開発を進める ことで、競争力の高い、環境に配慮した電力販売の拡大を推進しています。 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
株式会社ゼロボード
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(10階)
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【創業3年以内で環境省より「エコ・ファースト企業」に認定/大手企業中心に3,400社の導入実績/SDGsに貢献!顧客のCO2削減・サステナビリティ経営を支援するSaaS企業】 ■業務内容: サステナブルな社会の実現に向けたプロジェクトにおいて、クライアントの課題解決や事業支援を担当いただきます。本ポジションは、製品のカーボンフットプリント(CFP)算定・管理の体制構築や、環境関連の法規制対応、事業開発など、幅広い業務に取り組んでいただきます。将来的にはプロジェクトをリードする役割も視野に入れ、柔軟に成長いただけるポジションです。 ■具体的な業務: 主に以下のような業務に従事いただきますが、経験やスキルに応じて役割を調整いたします。 1、新規事業開発・プロジェクトディレクション ・グリーンファイナンスを絡めた、企業価値と連動したESG開示のスキーム開発 ・BoM/MESと連動したLCA算定の自動化する新規システムのコンセプト開発 ・資源循環に関する新規事業開発(例:自動車業界や鉄鋼、化学産業向けのLCA管理に向けた事業支援) ・新規事業や経産省との連携プロジェクト等のディレクションと実行支援(Ouranos Ecosystemとの接続に基づく事業開発等) 2、コンサルティング案件対応・マネジメント補佐 ・LCA/CFP算定・管理体制の構築支援 ・ESG観点でのサプライチェーン・マネジメント支援 ・TCFDやCSRD対応に向けたIRマネジメントの支援 ・欧州電池規則やエコデザイン規則等、環境規制対応のサポート ・その他プロジェクトの進行管理・品質管理 3、プロジェクトマネージャー(PM)の補佐として、案件全体の把握およびサポート ・クライアント向け資料や成果物の作成、品質管理 ・各種データのリサーチと分析、解決策の検討 ・プロジェクトリーダーやPMへの報告資料やレポートの作成サポート ■当社について: 当社は、「気候変動を社会の可能性に変える」をミッションに掲げる、2021年創業のClimateTechのスタートアップ企業です。 企業のGHGデータの算定・可視化を入り口に、ESG領域の情報を幅広く収集・可視化するプロダクトや専門チームによるコンサルティングを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油資源開発株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
650万円~1000万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
【〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業〜】 ■募集背景: 当社は日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。 2019年5月に再生可能エネルギー事業部を創設以来、風力発電・バイオマス発電の開発プロジェクト数を順調増やしており、現在複数同時に推進中。開発中プロジェクトを更に加速させ、新規プロジェクトを組成する為、新たに外部より中核人材を募集致します。 ■業務詳細: 当社子会社を通じて当社が出資するバイオマス案件のアセットマネジメントをご担当いただきます。 具体的には ・技術メンバーやEPC事業者等と協力して案件の工程管理 ・予実管理 ・事業計画策定 ・レンダー対応(総務的な業務も含む) ・部税理士および監査法人と協業した会計処理スキームの策定 ・バイオマス事業における各種契約の査読および締結 ・パートナー(地権者・電力会社・行政機関)などとの折衝 他 ※上記業務からバイオマス発電事業の開発プロジェクト全般の知識・経験を習得して頂く事で、将来プロジェクトマネージャーとして活躍して頂きます。 ■組織構成について: 再生可能エネルギー事業部は二部構成であり、約40名体制です。 案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しています。 ■本ポジションの魅力点: 当社は、開発・発電事業者の立場としてバイオマス・風力・太陽光発電に取り組んでいます。再エネ部ではプロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル・コマーシャル・技術・ファイナンス・の知見等も身に付けて頂く事ができます。
550万円~999万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業〜 ■募集背景: ・当社は日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱/開発/生産/販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化/脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。 ・2019年5月に再生可能エネルギー事業部を創設以来、風力発電/バイオマス発電並びに太陽光発電の開発プロジェクト数を順調増やしており、現在複数同時に推進中。開発中プロジェクトを更に加速させ、新規プロジェクトを組成する為、新たに外部より中核人材を募集致します。 ■業務概要: 新規開発並びに建設中バイオマス発電事業を技術的側面から検討/管理することを中心に、バイオマス発電事業の開発業務全般についても開発プロジェクトチームの一員として幅広く担って頂きます。 ■業務詳細: ・発電設備の仕様検討、事業性評価、分析 ・最適燃料構成の検討 ・各種発注から建設工事の管理等 ・プロジェクトの全体管理 ・運開案件におけるバイオマス燃料のマテリアルバランスの精査等 ・地権者/電力会社/行政機関との折衝 ■組織構成: 再生可能エネルギー事業部は二部構成であり、約36名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しています。これまでのご経験を活かし、当社の再生可能エネルギー事業に参画いただける方をお待ちしています。 ■魅力: 当社は、開発/発電事業者の立場としてバイオマス/風力/太陽光発電に取り組んでいます。再エネ部ではプロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル/コマーシャル/技術/ファイナンスの知見等も身に付けて頂く事ができます。
五島の椿株式会社
長崎県五島市中央町
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 経営幹部・CxO 財務
◇◆【長崎】最高財務責任者候補/定年後も長期就業可能/株式会社MTG・豊田通商株式会社との共同事業/五島の「椿」を軸にサスティナブルな社会を目指す/年間休日120日以上◆◇ ■職務内容: 五島列島の椿を使った化粧品や食品の製造販売等を行う当社において最高財務責任者(CFO)を担っていただきます。 〈具体的には…〉 ・財務戦略の策定と実施:企業の短期・長期の財務戦略を立案し、それを実行に移す。 ・ファイナンス操作:キャッシュフロー管理、予算策定、リスク管理、投資分析など、企業全体のファイナンスの管理。 ・財務報告:定期的な財務報告書の作成と公開、財務監査の対応。 ・リーダーシップ:管理部門のチームマネジメントを行い、組織の成長をリードする。 ※将来的には管理本部長として、人事や総務の業務にも携わっていただく予定です。 ■当社設立の背景 五島列島の地域活性化を目的とした「五島の椿プロジェクト」の認定パートナー企業として、島の大切な資源である「椿」を軸とした産業と雇用を創出し、島の持続的な発展に貢献するという理念を掲げて2018年に設立されました。 ■当社の魅力 【製品の特徴】 従来は油の原料としてのみ使用されてきた椿の新たな可能性を追求しており、約10年の研究の結果、椿は葉、花、実、そして、花からうまれる酵母に至るまで余すことなく活用できることを発見しました。 葉っぱから抽出できる世界初の美容成分の発見によるスキンケア商品開発や椿の花から酵母菌を発見しパンやお酒などの食品開発へ活用するなど、他社にはないサステナブルなスキンケア化粧品や食品、繊維商品などの製造、販売を展開しております。(特許を取得している製品や技術もあります。) 【今後の事業展開】 ・事業拡大により新工場の設立を予定しております。ただ単に生産工場を増やすだけではなく、観光地を意識した構造を想定しており工場内にカフェやエステなどを併設し、観光と一体となった工場を設立予定です。(※仮名称:つばきパーク構想) ・今後はTMCM等を活用し全国へ商品展開します。また販売チャネルも積極的に増やしていき、通販事業へのさらなる展開や大手スーパーやドラッグストアでの商品展開も目指しております。 ■組織構成: 当ポジションの役割を代表が担っており、補助としてパートが1名付いています。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
システムインテグレータ シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
●官公庁、公的研究機関・大学、民間企業等に幅広く支援実績あり ●脱炭素の次のテーマとなりうるサーキュラ—・エコノミー分野における業務経験を積める ●公的研究機関や大学とのネットワーク強く、共同研究の機会あり ■業務内容: 環境政策のうち、循環型社会やサーキュラ—・エコノミーに関わる分野における政策支援業務および民間企業コンサルティングをお任せします。 ■業務例: ・国内外の動向調査業務 ・政策支援業務(検討会支援、政策動向調査、技術動向調査、ガイドライン策定、シンポジウム運営) ・定量評価分析(マテリアルフロー分析、LCA評価、モデル構築、将来シナリオ分析等) ・民間企業コンサルティング(国内外動向調査、市場調査、技術動向調査、技術評価、社会実証支援) 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■プロジェクト事例: ・環境省/第四次循環基本計画策定に向けたモデル・指標・政策検討・白書作成支援業務 ・経済産業省/循環経済ビジョンの具体化に向けたサーキュラーエコノミーをめぐるファイナンスのあり方に関する検討事業 ・東京都/太陽光パネルの高度循環に向けた実証調査 ・環境省/産業廃棄物処理の高度化に係る調査検討業務 ・民間企業/廃プラスチック処理状況に関する調査 ■得られる経験・市場価値: ・サステナ分野において脱炭素の次のテーマとなりうるサーキュラ—・エコノミー分野における業務経験 ・当該分野の有力者とのネットワーク構築 ・定量評価分析スキル
ポールトゥウィン株式会社
山梨県甲府市中央
300万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【日本初デバッグアウトソーシング専業企業/社内に別部隊の研修担当や働き方改善の担当がいるため、幅広いスキル研修や働きやすい環境の整備/明確な評価制度・幅広いキャリアパス】 ■職務内容: 当社のソフトウェアテスト事業におけるテストエンジニア/QAエンジニア(初級)の業務をお任せします。テスト計画作成〜設計はもちろん、プロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、幅広い業務に携わっていただきます。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■魅力: 立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もありポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です! また、「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結いたします。 そのため、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています。 ■業務詳細: ・テストプロセスの各活動の対応(テスト計画作成〜設計、実施/各テストレベル、テストタイプにあわせた案件対応) ・テストマネジメント(開発チーム、ステークホルダと連携したテストプロジェクト管理) ・テストに関連する技術の追求と社内展開、定着(テスト自動化の検討・導入促進) ・プロジェクトマネジメント (スケジュール・進捗管理/テスト実行者のサポート) ・受注活動支援(要件の技術的なヒアリング/提案内容の技術的要素の支援/提案内容の工数算出/顧客への提案) ※クライアントの要望により常駐案件もあり ※案件としては、常に100件ほどのプロジェクトが稼働しています(BtoC9割:BtoB1割) ■プロジェクト例 現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。 これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇軌道上サービスに関わる宇宙ミッションや関連する調査研究等に関する顧客への企画提案を行う。 ・Salesチーム含め他部門等と連携しながら、複数の顧客への提案活動を技術面から推進する。 ・エンジニアリング部門と連携し、提案プロジェクトの技術的フィージビリティに関わる検討及び評価を行う。 ・提案プロジェクトに必要な人員・予算・スケジュールを計画し、顧客提案及び社内の事業計画等に必要な形式でワークパッケージを定義する。 ◇提案活動の成果としてRFIやRFP等にもとづき提案書の作成とその進捗管理を行う。 ・エンジニアリング部門と連携し、システムレベルの設計・解析、ドキュメント作成を行う。 ・各技術分野で収集した検討結果や情報を提案書としてまとめる。 ◇顧客からの契約等にもとづく軌道上サービスに関わる調査研究等を実施する。 ・調査研究等の実施及びプロジェクト管理を実施する。 ・エンジニアリング部門や事業開発部門等と必要に応じて連携し実施する。 ◇必要に応じて、アストロスケールの関連部署(海外拠点含む)のプロジェクト、エンジニア、政策、調達、契約、ファイナンス等の関係者と連携する。 ◇その他、上長より指示を受けた業務について、遂行する。 ■当社の魅力: ◇スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ◇スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社システムプレジール
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
400万円~899万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【エンジニアの希望に全力で応える会社/全員中途入社で定着率100%/リモート勤務8割/有給休暇も取得しやすい◎】 ■仕事内容: ◇大手自動車メーカーを中心とした製造業をはじめ、通信、流通、官公庁など様々な業界のシステムを開発する仕事です。入社後は、自社やグループ会社のメンバーで構成されたチーム内のベテランがしっかりと教えていきますので、安心して仕事に取り組んでいくことができます。 ◇基本的にプロジェクト期間は主に半年程度で(長期プロジェクトは3年以上)、基本設計以降の工程を一貫して任せてもらえる受託案件がほとんどです。 ■プロジェクト例: (1)先端技術支援及び研究開発 大手自動車メーカー様へ、最適な環境から開発言語を調整、選択し試作品開発まで携わります。技術者の人数はIT経験1年から30年までのベテラン含め6名です。 ※配属約1カ月は自社にて作業を行い、慣れればフルリモートで業務を行っています。 ・開発言語:C#、Rust、Javascript、TypeScript等 ・プラットフォーム:Azure、Docker等 ・データベース:SQLServer、Redis等 (2)企業向けプロジェクトマネジメント支援 大手ファイナンス企業様向けに、現調、分析、提案書作成、ベンダー調整を行います。技術者5名が参画しています。 ■その他プロジェクト例: ・製造業/設計管理システム、生産管理システムなど ・情報・通信/顧客管理システム、課金システムなど ・流通・サービス業/商品管理、物流管理システムなど ・大手自動車部品メーカー/カーナビの制御系システムなど ■開発環境: 言語:Java/JavaScript/Python/ASP/VB.NET/C#.NET/ObjectC/C/C++/C# ※これまで経験したことのないIT言語の開発に挑戦することもできます。 ■当社の特徴/魅力: 当社では、一般的にIT企業でよくある、様々な企業から派遣された他社のエンジニア達に混ざって一部の工程のみを担当することは基本ありません。自社やグループ会社(エヌ・エス・シー株式会社)のエンジニアで構成されたチームで開発を行うため、不明点や疑問点を気軽に周りのメンバーに質問することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップレベルの技術開発力を誇る総合エネルギー企業〜 ■募集背景: ・当社は日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱/開発/生産/販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化/脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。 ・2019年5月に再生可能エネルギー事業部を創設以来、風力発電/バイオマス発電並びに太陽光発電の開発プロジェクト数を順調増やしており、現在複数同時に推進中。開発中プロジェクトを更に加速させ、新規プロジェクトを組成する為、新たに外部より中核人材を募集致します。 ■業務概要: 当社が出資参画しているバイオマス発電所向けのスポット燃料調達/入札対応をご担当いただきます。また、新規バイオマス発電事業の開発プロジェクトを成立させるために必要なバイオ燃料の新規開拓やスキーム検討等幅広く担って頂きます。 ■業務詳細: ・運開済みバイオマス発電所向けバイオマス燃料のスポット調達 ・海外燃料供給会社、商社、船会社、海外当局等社外関係者との折衝 ・海外燃料調達ロジスティック実務(傭船等)他 上記業務からバイオマス発電事業の開発プロジェクト全般の知識/経験を習得して頂く事で、将来プロジェクトマネージャーとして活躍して頂きます。 ■組織構成: 再生可能エネルギー事業部は二部構成であり、約40名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しています。これまでのご経験を活かし、当社の再生可能エネルギー事業に参画いただける方をお待ちしています。 ■魅力: 当社は、開発/発電事業者の立場としてバイオマス/風力/太陽光発電に取り組んでいます。再エネ部ではプロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル/コマーシャル/技術/ファイナンスの知見等も身に付けて頂く事ができます。
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 事業企画・新規事業開発 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜リモートワーク可/年間休日126日/土日祝休み/子育てに優しく働きやすい環境/海外事業専門の開発コンサルタント〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、開発コンサルタント(スマートシティエキスパート)としての業務をお任せします。 ■業務内容: 再生可能エネルギー、インフラ、カーボンニュートラル関連の調査、計画、設計、施工監理、事業化(ファイナンス)を行っていただきます。 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】 ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・所定労働時間は7時間となっており残業時間は30~40時間程度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~1000万円
株式会社シンエイライフ
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
300万円~499万円
サブコン, 営業事務・アシスタント 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務詳細 ◇不動産企画開発業務:開発企画、テナント計画、事業収支、ファイナンス業務 ◇不動産管理業務:プロパティマネージメント業務、コンストラクションマネジメント業務、リノベーション工事監理 ◇サポート業務:管理報告書の作成、物件の入出金管理、初期対応、物件調査、マーケティング調査等 ◇アクイジョン&セールス業務:物件仕入と物件売却業務 ◇リーシング業務:入居&テナント誘致業務 ◇コンサルタント業務:既存施設の現況調査、顧客の出店計画のサポート(土地探し、設計、開発許可等申請) ◇補償コンサルタント業務 どの業務を担っていくのかは、適性などを見て判断していきます。まずは先輩社員とともに行動し、徐々に覚えていきます。 ■入社後の流れ: 3〜6ヶ月は先輩に同行し0JTで学んで頂きます。 月2回は当社の各部門長より勉強会も開催。約1年をかけて1人前になっていただく想定です。 ■配属先: アセット事業部には6名在籍しています。 ■当社魅力: 【魅力】 ・個人ノルマはなくチーム一丸となり開発プロジェクトを創り上げていきます。 (不動産業界は個人ノルマが有るイメージが強く、アセット事業部は個々の役割はあるが基本チームで意見を出し合い、1つの作品(開発PJ等)を創り上げていきます) ・研修や勉強会、会社からの資格取得支援があり、教育体制も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
800万円~1000万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
【利用者数900万人超え、導入事業所数97,000拠点、導入事業者数136,000企業を誇るスキマバイトアプリ】 事業成長を加速させるため、ユーザーやクライアントが抱える課題に真摯に向き合い、Bizdevとして事業拡張にコミットできる新たな仲間を募集しています。 ■ミッション: 日本の社会課題解決を実現することがミッションです。 数億〜数十億円の売上規模を生み出すプロジェクトマネージャーとして、課題探索から戦略策定、PoC検証、事業拡大を一気通貫で行っていただきます。 社内外含むパートナーとの新サービス開発や、サービス連携による新たな価値の創出といった幅広いプロジェクト推進をご担当いただきます。 事業拡大や社会貢献性の高さを実感できるポジションです。 ■役割: ・自社のアセットを存分に活用いただき0→1で新規事業創出を実現 ・社内外の関連部門/パートナーと連携した新規施策の企画立案から方向性検討 ・現場・現物・現実を重視した、プロジェクトマネジメント・ディレクション業務 ■具体的な業務: ・マーケット分析/戦略立案/ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のステークホルダーやサービスと連携した中長期シナリオ/ビジネス検討 ・課題設定/定量定性分析/仮説に基づいた各施策の企画/方向性の検討 ・計画のモニタリングおよび計画達成のための施策推進やマネジメント ・経営チームとの議論やゴール設定 ・営業/ファイナンス/プロダクト/マーケティングなどに携わる複数メンバーの統率やチームビルディング ・新規立案・改善施策の実行と実行ディレクション ■ポジションの魅力: ◎立ち上がったばかりの部署で、大きな決裁権と責任感を持って働けます。 ◎急成長&急拡大中の事業・組織において、新規事業戦略設計から現場への落とし込みまで一貫して裁量を持って取り組むことができます。 ◎多様な課題に対して、施策を投入し改善の成果を残しやすいフェーズにある組織であり、またエンジニアリング組織と連動した事業開発も積極的に推進可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
電力 ガス, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジメント(海外)
■仕事内容: ・LNG液化プロジェクト、ガス田権益等の新規取得(新規案件開拓、埋蔵量・地質・LNG液化設備等の技術評価、経済性評価、契約交渉等) ・LNG液化プロジェクト、ガス田オペレータとしての主体的な事業運営(事業戦略策定、開発・生産操業の運営管理等) ・海外でのe-メタン(メタネーション)、水素、アンモニア、バイオガス、CCS、カーボンクレジット創出等のカーボンニュートラル関連事業の事業運営、新規開発・評価(技術評価、経済性評価、契約交渉等) ・資源開発事業、カーボンニュートラル事業に関連する新技術の活用検討等 ・海外事業会社のM&A実務(デューデリジェンス、ファイナンス等) 【仕事の魅力・やりがい】 ・資源開発やカーボンニュートラル化への取り組みが業務となりますので、利益貢献のやりがいに加え、大きな社会的使命を感じることができる仕事です。 ・資源開発事業もカーボンニュートラル事業も、文化や考え方、戦略の異なる海外企業を相手に仕事をすることが多く、また事業環境が変化する中で遂行していきますので、ダイナミズムを感じることが多く、日々エキサイティングな環境の中で仕事ができます。 ・特にカーボンニュートラル事業は、時代の先端を行く取り組みであり、社内外から注目が集まります。 【キャリアパス】 経験や希望等に鑑み、資源開発事業およびカーボンニュートラル事業の各分野で将来的に以下の業務での活躍を期待しています。 ・コマーシャル関連業務(経済性評価、契約書作成・レビュー等) ・技術関連業務(埋蔵量評価、生産・製造設備設計レビュー、コスト積算・工程レビュー、取得後のトラブル対応・再発防止策立案等) ・案件開発、対外折衝、戦略立案業務 ・海外事務所での勤務 ・国内、海外での管理職業務 資源事業開発部 ※海外関係会社等への出向の可能性あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パワーエックス
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(43階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 事業統括マネジャー プロジェクトマネジメント(国内)
〜IPO準備中/EVや蓄電池・電気運搬など再エネ分野で大注目のスタートアップ/累計調達額約232.6億円/リモート可〜 自社で進める蓄電所開発プロジェクトを推進する為に、新規に立ち上げを予定する蓄電所事業部(仮称)に於けるマネージャーポジション又はスタッフポジション、いずれかでの採用となります。 ※現在、当該業務を行っている電力事業部へ配属となる可能性もあります。 ■業務内容 - 下記の部署ミッションに記載に関する業務全般。 - 高圧蓄電所(短中期の案件):具体的な案件を取り進め、成約・運転開始を目指す。 - 特高蓄電所(長期 and/or 大型の案件):大手事業者とのパートナリング/アライアンス構築・PJ営業を皮切りに、案件具体化を進める。 ■部署のミッション: - 当社蓄電池製品の主な用途であり、再生可能エネルギーの変動緩和・系統需給への貢献を目途とした系統蓄電所を手がける。 - 蓄電所の案件開発・販売・アセットマネジメントを自社で加速させ、当社事業拡大および電力システムへの貢献を図る。 - 短中期の案件として高圧蓄電所、長期[and / or]大型の案件として特高蓄電所の開発プロジェクトの企画及び実行。 - 社内関連部署(特にBESS事業部(蓄電池販売事業部)/電力事業部/エンジニアリング・研究開発部)と社内協調の上で事業を進める。(電力事業部とは、最適な蓄電所の電力運用(運転および取引)の観点で協働。、BESS事業部とは、蓄電池および付帯設備の確保、技術サポート、販売先への共同提案の観点で協働。) - 外部とのコンタクトは主に、開発協力者・送配電・自治体・アセットオーナー・事業パートナー(大手エネルギー企業等)・官公庁・金融機関・設置工事事業者・アグリゲータ 等。 ■歓迎条件: - 電源開発プロジェクトマネジメントの経験 - 発電所アセットマネジメントまたはO&Mの経験 - 再エネ発電等の建売および売電の経験 - 電力/エネルギー事業に関するプロジェクトファイナンスやファンド等、資金調達の経験 - エネルギー関連事業におけるM&AやDDの経験 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, 財務 管理会計
■仕事内容: 各事業開発部門がソーシングした国内外の投資案件について、社内関連部門や外部の会計士・税理士らと連携しながら、財務・会計を中心としたM&A関連プロジェクトの実行をお任せします。 ▼具体的な業務 ・プロジェクト進行管理 ・トランザクション支援業務 ・財務デューデリジェンス業務 ・株式価値の算定業務 新規事業の立ち上げ支援及び既存投資先や子会社・関係会社に関わるM&A等の投資関連業務につき、外部の専門家らと連携して、財務的な視点でのアドバイザリーサービスを社内向けに提供する業務となります。 ご自身のご経験を活かして、投資案件に関する財務デューデリジェンス、スキーム設計・価値算定・契約締結・最終的なエグゼキューションに至る一連のプロセスをリードしていただきます。 また、投資後のモニタリングのサポートもしていただきます。 ■キャリアパス: 当社は国内外で幅広い事業を展開していることもあり、投資プロセス全体に関与することで、ファイナンス面に加えて、法務やビジネス面でも多角的な知識も身に着けていただきます。将来的にはこの領域のスペシャリストとして、投資関連のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 ■この仕事の魅力: 社内M&A専門チームのメンバーとして、多種多様な領域・国籍の企業との資本提携やM&Aに従事することにより、高度に専門的な領域でのキャリア形成が可能です。 ワールドワイドな事業拡大の実現・加速に貢献しているという手応えがある他、一つとして同じ案件がないことから、常に新しい学びがあり、プロジェクトごとに異なる充足感や達成感を感じられるでしょう。 ■この仕事の厳しさ: 多様な案件に対しリスク評価やヘッジを担保しながら臨機応変に進めていく必要があるため、調整や交渉におけるバランス感覚やストレス耐性、問題解決能力が求められます。 ■配属部署について: 投資管理本部/部長以下7名の組織です。 経営陣の参謀役として、会社の方向性・ビジョンの下にM&Aを推進していく 機動的な組織を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
経営・戦略コンサルティング, 経営企画 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
◎経営・ビジネス・ITなど案件を幅広く経験でき、希望のキャリア形成・スキルアップを実現できる ◎入社後の研修/サポート体制も充実し、コンサル未経験者でも活躍できる環境 【業務内容】 会計領域に関するコンサルティングサービス ・ファイナンスストラテジー: 財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント ・経営管理・管理会計 : 連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入 ・財務会計 : 財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想 ・グローバルビジネスサービス: 機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築 上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます 【ユニットの特徴】 戦略的テーマのアドバイザリーからシステム導入・保守まで幅広いサービス提供を行っています。上記の4つの領域のプロジェクトを経験することで、ファイナンス領域全体の知見を蓄えつつ、徐々に特定領域に絞り込んで専門性を習得可能なアサインメント方針をとっています。 個々のメンバーが担当するプロジェクトや、提案にアグレッシブでありながら仲間が担当するクライアントにもそれぞれの強みを持ち寄って、より付加価値の高いサービスを提供するコラボレーション・カルチャーが色濃く出ているユニットです。 【プロジェクト事例】 大手エンジニアリング企業は長期にわたるビジネスの伸長に伴い、会計を中心とした基幹システムが業務に合わなくなっていました。将来的に財務経理部門がどのような役割を担うべきか、そのために業務をどのように高度化、効率化すべきかをクライアントとともに検討しました。システムや導入ベンダーの選定や要件定義からクライアントに伴走し、変化する状況の中で多くの課題をともに解決しながら数年かけて変革を支援しました。 ■育成 多くのコンサル未経験者が入社しており、育成にも力を入れております。入社初日より、オリエンテーション/コンサルティング業務の基礎となる研修を受講します。また、メンター制度や日常的に行われるプロジェクト内での成果に関するレビューなど指導育成が盛んに実施されております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ