3992 件
株式会社ジェイテクト
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~899万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務概要: ステアバイワイヤ(SBW)・商用車向け電動パワーステアリング(EPS)等、次世代戦略商品の企画・開発業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ◇第1開発室第1開発グループ ・主に国内OEM向けSBWシステムの開発プロジェクト統括およびサポート ・SBW戦略立案 ◇第1開発室第3開発グループ ・SBWの電気電子システム開発 ・SBWの状態遷移設計 ・その他先行ステアリングシステムの電気電子システム開発 ◇第2開発室第1開発グループ ・SBW技術の海外展開・標準化 ・新企画システム検討 ・商用車サービス領域を見据えた商品企画、企業関連携・協業 ■組織のミッション: 規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け ■当社の魅力: (1)歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含みません。能力次第で前後ございます。 30歳:520万(610万) 35歳:620万(720万) 40歳:670万(790万) (4)Only One の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県狭山市新狭山
新狭山駅
愛知県岡崎市真福寺町
内外工業株式会社
広島県広島市西区観音新町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◇大手企業と取引多数!住宅産業装置を中心にオーダー品を営業から据え付けまでワンストップ対応/大手取引先の生産性アップに貢献できます! ◇受注生産の為ひとつとして同じ製品はなく、豊富な知識が身に付きます! ◇自身の発想力を活かして何事もチャレンジできる環境です! ◇経験よりも業務に対しての情熱、姿勢を評価!正解のないオーダー品の製造に携わることで自身も成長できます! ■業務内容: 主に住宅部材製造ラインや加工装置の他、様々な業種の製造ラインや加工装置のシステム設計や機械制御のプログラミングをお願いします。 ■開発言語:C言語 ■ご入社後: まずは製品知識を徐々に身に付けていただきます。機械制御の技術は基本的に先輩社員によるOJT形式となります。即戦力というよりは徐々に知識、スキルを身に付けていただき、戦力となれるよう当社でしっかり技術継承致します。 ■ミッション: 顧客のニーズを具体化する仕事です。受注した時点で答えはなく、自身の経験と過去の事例を照らし合わせて顧客のニーズを実現することがミッションです。 ■当社にマッチする人物像 ・自身のスキルを磨きたい方 ・どんな仕事にもチャレンジしてみたい方 ・ものづくりに興味がある方 ・自身の発想力を活かしたい方 ■この仕事のやりがい ご自身の携わった機械が当社で形になり、顧客の手元に届くという一連の流れが確認できます。その後顧客の生産性の向上に貢献できます。同じ製品の製造をするのではなく毎回違う製品を作り上げる楽しさもやりがいのひとつです。 ■同社の特徴: 製材・木工機械及び搬送ロボットの製造販売を主業務として発足し、1973(昭和48)年に機械産業の中心である東海地区の豊橋市に営業所を開設しました。その頃よりプレハブ住宅メーカー・集成材メーカーの合理化に力を入れると共に鉄鋼・家電・自動車など、非木材業界の省人化、搬送ロボットなどの新しい分野の合理化コンサルタントとして現在に至ります。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市朝日町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜四大工作機械メーカーのひとつジェイテクト/円筒研削盤は世界シェアNo.1/No.1 & Only One の技術・商品多数〜〜 ■業務内容: 数値制御装置(CNC)、パネルコンピュータなどを使用した工作機械等のハードウェア及びソフトウェア設計を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇CNCハードウェア設計 ◇CNCソフトウェア設計 ◇設備用HMIソフトウェア設計 ◇加工システム用管理ソフトウェア設計 ◇設計図面の保守・管理 ■関連キーワード 設備制御、電動化、自動化、省人化、省エネ、カーボンニュートラル、スマート工場、IoT ■製品ラインナップ: https://www.jtekt.co.jp/products/machine-tool/ ■当社の魅力: (1)歴史ある、 若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)No.1 & Only One の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988 年以来世界シェアNo.1 ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアNo.1 ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアNo.1(特殊研削盤を含む) ■モデル年収:残業代抜き(残業30時間想定) ※残業手当以外の手当は含まない ※能力次第で前後ございます 26歳:470万(550万) 30歳:520万(610万) 35歳:620万(720万) 40歳:670万(790万) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パル技研
香川県高松市林町
450万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
≪重要施設などへの侵入を監視するセンサーを開発している同社にてソフトウエアエンジニアの募集≫ =求人のPOINT= 【将来性のある商材】セキュリティ強化のニーズの高まりを背景に、同社の業績も右肩上がり!人の検知ができるハイセキュリティのセンサに特化することによって競合との差別化ができています。 【人々の安心安全を守る仕事】同社の製品は空港等、国の最重要インフラ設備に導入され、安全な暮らしをIoTの力で提供しています。※詳細は面接でご説明します※ 【ワークライフバランス充実】年休123日/残業20h、有給休暇も取得しやすい環境です。 【リモートワークでの就業OK】お住まいや状況により、リモートワークでの就業も相談可。例えば東京にお住まいの方で、出社が必要な時は出張ベースでご対応いただく等も想定した募集となります。 ●業務内容 同社の主力製品であるマイクロ波を使った侵入者検知センサをはじめ、画像処理システム、マイクロコンピュータ応用機器、距離計測システム等の制御システムならびに組み込みソフトの開発をお任せします。 開発領域は下記の通りです。 ・マイクロ波応用技術 ・マイコン応用制御 ・計測、制御システム ・画像認識処理 ・ソフトウェア(ドライバ等) ※プログラミング言語…C、C++ 現在技術部の中にソフトウェア開発部門があり、6〜7名で構成されています。その中でマイクロ波センサ担当は1名(50歳前後)でその方と業務を行って頂くイメージです。 ●業務詳細 ◎トップメーカーや国立大学と連携した共同研究開発にも注力しており、先進のスキルに触れる機会がございます。 ◎入社後はマンツーマンでの指導の下業務を習得していただき、業務慣れてきたらプロジェクトリーダーにもチャレンジできる環境です。 ●同社の製品について <マイクロ波センサ> FM-CW方式を採用し、距離と反射レベルより対象物を検知します。また、電波を利用しているため雨・風・雪・霧などの気象条件に強く環境の厳しい屋外でも誤検知が少なく信頼性の高いセンサを提供します。 <画像侵入監視ユニット> ファンレス、スタンドアロンで動作し、高速画像解析で侵入者の自動追尾が可能です。撮像した画像をリアルタイムに解析し、人などの侵入を監視します。
新立電機株式会社
山口県下松市東豊井(松神町)
400万円~549万円
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◆◇大手製造業との安定取引/化学、食品、衣料、車両など、様々な分野の生産設備、搬送装置、検査装置の設計〜製造を一気通貫◇◆ ■業務内容 ・同社が独自に開発したアレンジネスト(CAD/CAM向け自動ネスティングソフト)の開発業務です。 ・C言語で作られたアレンジネスト基本ソフトの改修や、オプションソフトの新規作成などを担当していただきます。 ・アレンジネストは板金などの素材から部品を切出す時に効率よく高速で部品を並べる為のソフトで、切出し工程の省力化、板金素材の歩留り向上に寄与しています。 ・大学教授との共同開発も行っています。 ■入社後のフォロー体制 ・入社後は1年間のOJT計画の元、先輩社員が丁寧に業務内容を教えてくれます。 ■就業環境 ・基本的に出張はありません。。 ・完全週休二日制、残業月15h程、有給取得は年間平均10日以上程と、仕事も家庭も大事にできる環境です〇 変更の範囲:会社の定める業務
一光電機株式会社
香川県高松市香南町由佐
400万円~599万円
電子部品 総合電機メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【最先端の社会インフラを支える仕事/昭和36年の創立の安定経営基盤/幅広い分野での製品を提供】 ■業務概要: 各種制御盤、監視盤、制御機器のシステム設計作業。電気設計ならびに、ソフト設計。電気設計は、主に制御回路設計。ソフト設計はPLC設計の他、VB、C++などを行っていただく予定です。 ■業務内容: ・顧客ニーズの聞き取り、仕様検討 ・構想・基本・詳細設計(分配電、弱電、計測、制御、データ処理などのハード・ソフト両面) ・納期管理、試運転、その他メンテナンス・保守 ※強電分野から弱電分野、それもアナログ・デジタル両面を、ハード・ソフト両面から対応できる技術力の高さをもっております。 ■やりがい: 社会の基盤の電気を配電盤で支え、必要不可欠な物を製造するやりがいがあります。 また、一気通貫で、全工程に関わることができ、一品物であるので、自身の技術次第で製品の質が変わるところもやりがいです。 ■キャリアについて: 製造経験を3か月から1年行い、現場経験と製造の知識を深めていただきます。その後、小規模のものから配電盤の設計業務に取り組んでいただき、システムやデータ処理等もおこなって頂きます。 ■当社の特徴: 自社開発は自動化による省力化の為だけではなく、社員の技術力を高め、その力を確認できる機会として、また、ものづくりを盤単体としてではなく、システムとして全体で考える力を養うなどの効果を期待しています。 ちょっとしたアイデアを市販の機械に組み込むことや、製造のための治具を工夫する等、作業性の向上を楽しみながら進めることが大切だと考えています。 このようにさまざまな改善活動をしていますが、課題を自分のテーマとして考え、社員が、意見を出し合い、方向性を決めて実行していきます。これらの活動を通して、社員のレベルを向上させ、それを製品に盛り込んでいくことが結果的にお客様に安全で安心できる製品をお届けすることに繋がるものと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シブヤ
広島県廿日市市木材港北
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【ほぼ定時退社OK!ベテラン社員から学べるため、制御未経験者でも、最先端の制御開発業務に挑戦可能!ニッチな市場で世界各国で高いシェア】 当社の開発部門で、産業機械製品に対する電子制御設計業務を行っていただきます。勤続年数10~30年のベテラン社員も在籍している為、C言語の使用経験がある方歓迎のポジションです。 ■採用背景: 建設機械・工具メーカーである同社では、21年8月に国内初の『操作が無線で行える』製品を開発し大ヒットしております。電子(マイコン)領域のニーズ拡大に向け、組織強化の為の採用を行っています。 ■業務内容: ・シングルチップマイコンを用いた制御ソフトウェア、ハードウェア設計 ・基板設計、製作、実務デバッグまでの一連業務 ※これまでのご経験に応じて担当していただきます。既存製品の改良や、ゆくゆくは新商品開発も担当いただく予定です。 ■業務の魅力: ・自動車業界で話題となっている電気自動車の制御技術に不可欠なインバータ応用技術を身につけることが可能です。 ・当社で設計の全体、もしくは製品開発の全体をでき、やりがいが大きいです。 ・アメリカ(ラスベガス)への研修旅行あり。 ・人材育成を軸にした開発システムのため、残業時間は20時間/月程度です。 ■組織構成: 電気技術課4名(10~30年のベテラン社員が活躍中) 10年前に技術力強化を目的に立ち上げを行った、比較的新しい部門です。 ■キャリアパス: 将来的に、課長代理、課長職を目指していただきマネジメントを行っていただくことを期待しています。 ■中途入社者が同社へ入社を決めた決め手例 ・「製品全体」の開発に携われるという点が魅力だった。 ・廿日市という勤務地で探していて、車通勤もできる点も魅力だった。 ■同社特徴に関して: 同社は「コンクリート穿孔機・切断機」と、それに使用する刃物である「ダイヤモンドビット・ダイヤモンドブレード」の双方を製造している国内唯一の総合メーカーです。世界でも数少ない開発を手掛けるメーカーのため、グローバルでも十分対応できる技術力とノウハウを強みとしています。 また、同社が販売する「ダイモドリル」は2004年にグッドデザイン大賞を受賞するなど、機能性やデザイン性ともに兼ね備えた製品として利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【フレックス・リモート勤務有/寮社宅完備/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■入社後の担当領域: 新車開発プロジェクトにおいて、車両/エンジン/システムでの使われ方や要求に基づきエンジンマネジメントシステムで使用する制御の開発を行い、車両/エンジンの目標達成に貢献する。 <具体的には> エンジンをコントロールする制御(プログラム作成)、エンジンをコントロールするECUの設計(インターフェイス回路)、車体側との通信制御、協調制御の制御開発全般 <使用ツール> ・CAD(CATIA) ・MATLAB/Simulink ■配属部門概要: エンジンマネジメントシステムをコントロールする制御構築とエンジンECUの基盤、車体側制御・回路とのインターフェイスの設計、CANなどの通信制御を設計し開発・構築する部署 ■やりがい・成長できる点: ・自分が設計した制御(ソフトウェア)がエンジンマネジメントシステムで使用され、SUVタイプのPHEVで世界一の販売台数のアウトランダーPHEVなど魅力あるクルマを世の中に提供することに貢献できます。 ・この業務を通して得られる制御開発や基盤開発の知識・経験は、今後電動化にシフトしていく中でも活かすことができます。 ・海外拠点、海外サプライヤとの業務を通して、グローバル視点での考え方を身に付けられます。 ■採用背景: 「環境ターゲット2030」として2030年までに電動車の販売比率を50%、新車からの平均CO2 排出量を40%削減(2010年度比)とする数値目標を設定しました。また新たに2035年までの電動車販売比率100%にも挑戦してまいります。 この達成に向けてPHEVを軸とした電動化技術をもつ三菱自動車らしいクルマの開発を進めるにあたり、PHEV/HEVへ搭載する高効率エンジンの開発が今後も重要となってきます。エンジン開発はモーター、トランスミッションなどの電動システムとの協調制御により燃費/電費や快適な運動性能の最適化を図ることが求められており、エンジンマネジメントシステムのコンポーネントや制御開発を通してエンジン/車両開発に貢献していただく、即戦力となる人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマト科学株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーY(36階)
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【国内シェアトップクラスの理化学機器/民間企業・大学・官公庁とも取引があり景気の影響を受けにくい安定基盤】 ■業務概要: 自社標準製品の制御・電気設計全般をお任せします。既存製品のモデルチェンジ、機能改善、新製品開発など、設計から立ち上げまで一貫して携わることができるポジションです。 ご入社後はご経験の有無にかかわらず、入社後はメンター制度によって上司、教育者、メンターの3名でフォローし、早期にご活躍いただけるようサポートしています。 ■業務詳細: ・電気CADを用いた制御回路設計 ・PLCやタッチパネルを用いた制御ソフト設計 ・温度・液量などのPID制御の適用・パラメータ調整 ・製造現場との連携による装置立ち上げ支援・調整・検証業務 ■製品: 当社は毎年10機種前後の新製品を市場投入しており、業界No.1の開発力・製品力を目指しています。担当いただく製品群は下記で、研究現場で長期的に利用される「標準品」であり、使い勝手・信頼性を磨き続ける設計が求められます。 ・恒温水槽(温度管理を要する試験用途) ・純水製造装置(理化学分析・精密洗浄などに使用) ・コロニーカウンター(微生物培養物の計測機器) ・乾燥機(試料処理や素材評価に使用) ■組織: 特注製品は別部門で対応しており、本ポジションは標準製品の新規開発・改良が中心です。 開発第二部には15名が在籍しており、そのうち制御開発課のメンバーは5名です。20代から50代まで幅広い年齢層で構成されています。 理化学機器の設計経験者はもちろん歓迎しますが、多くの方が業界未経験からの転職にて活躍しています。業務に必要な資格取得、スキルアップのための資格取得などは会社全体でバックアップします。 ■当社の魅力: 理化学機器・試験研究設備・分析計測機器・産業試験検査機器のメーカーとして、また、研究開発全般及びものづくり・生産技術に必要な高度先端機器を取り扱う商社として、積極的な事業展開を行っております。国内だけでなく海外市場にも積極的に参入しており、2024年度には過去最高売上を更新し業績も好調です。また、年間休日に加え特別休暇を付与する形で月1回の週休3日を導入しており、WLBを整えることもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
千住金属工業株式会社
埼玉県草加市谷塚
谷塚駅
450万円~799万円
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
〜はんだ業界で国内トップシェア/グローバル展開中企業/特許多数〜 ■概要: 【プログラマ/シーケンス制御】 ・はんだ付け装置のプログラマ/シーケンス制御開発に関わる業務です。 ■仕事内容: ・FA装置/PLCのシステム設計開発(使用PLC:三菱、オムロン、キーエンス等) ・タッチパネルのソフト開発 ・実機組込み後の動作検証/確認 ・顧客との仕様打合せ、納入後の装置立ち上げ/改造作業 ■具体的には: ・はんだ付け装置(リフロー炉、フロー装置)のPLCのシステム設計開発(使用PLC:三菱、オムロン、キーエンス等) ・実機組込み後の動作検証/確認 ・顧客との仕様打合せ、納入後のソフト改造工事など ■ご入社後について: ・先ずは、装置の構造を知るために、埼玉県草加市にあります製造工場で研修をしていただきます。 ・研修が完了しましたらプログラム開発業務をお願いすることになります。 ・その他、OJT及びキャリア職制による研修など、状況にあわせた幅広いプログラムを用意しています。 ・実務に於いては、職場にてOJTで実践的に研修し、教育プログラムと実践教育の両方から、ダブルで研修をサポートします。 ■部署:FA製造部 ■キャリアについて: キャリアアップとともに、きめ細やかな階層別教育を設けています。 語学習得や進学を支援する教育支援制度など、教育プログラムを充実し、絶えず新しい知識を習得できる体制を整えています。 ■当社について: わたしたちの製品は電機・半導体・自動車・産業機器・電子部品などエレクトロニクス・電子機器に関わるあらゆる製品に使用されております。 弊社は「はんだ」におけるグローバルトップクラスのシェアを保有しており、弊社の「はんだ」無くしてエレクトロニクス産業は成り立ちません。 お手持ちのスマートフォンやPC、自宅に備え付けられている家電、毎日の通学に利用する電車や自動車、それらの製品を製造する産業用ロボットなど、身の回りのエレクトロニクス製品に弊社は存在します。 今後も半導体を中心とし、家電・自動車・産業機器等エレクトロニクスの技術は進化をしていきます。 わたしたちも進化をし続けて、はんだ材料・はんだ付け装置を通して「ものづくり」で社会貢献をしてまります。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜創業140年以上の老舗企業/フレックスあり/原則土日祝休み〜 ■配属先部門の担う役割: 包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)におけるアフターメンテナンスにかかる提案営業及び設計・積算を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が納入している、主に包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)のアフターサービス担当として、下記の業務を担当します。 ◎機械を納入している全国の主に既存顧客への改造提案営業及び設計 ◎設計後の部品選定及び見積入手 ◎顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、検収まで一気通貫した業務をお任せします。 一概には言えませんが、工期は1〜2日と短期の案件もあれば、1週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊)。 ※1週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行う可能性もありますが、原則は土日祝がお休みとなります。 ■組織構成: 機械事業本部 システム機械ビジネスユニット アフターサービス部 プラスチック技術営業グループ:10名 30〜40代が中心の和気藹々とした雰囲気がある、グループ内の連携も盛んな組織です。 ■仕事の進め方: お客様との良好な関係を築くため、お客様からのニーズを探る為の巡回もあるため、週に1〜2件程度、お客様先へ訪問します。お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取ります。 ■出張の有無: 宿泊を伴う出張が月に1〜3回程度あります。 ■事業の目指す姿: お客様のお困りごとや課題に対してスムーズにお応えできるよう、定期的な接点はもちろんのこと、より良好な関係を構築できるよう、技術的な側面だけではなく、総合的な満足度アップに向けて、組織体制の強化を図ります。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 既存機の能力アップ、遊休機の再利用又は自動化等の改造提案や急なお困りごとやご要望にお応えすると、絶大な感謝やお喜びの声を頂戴することができるやりがいの大きなポジションです。 ■募集ポジション: 担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクエスティ
千葉県柏市明原
350万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【食品業界を中心に生産管理システムや建物の自動管理システムで企業の省人化を支援】 ■業務概要: PLCプログラマーとして、お客様から依頼いただいたシステムの開発業務をお任せします。 ■業務内容: ・ファクトリーオートメーションシステム/ビルオートメーションシステムの設計、制作、ソフトウェア開発 ・生産管理システムのソフトウェア開発 ・自動制御システムの制御ソフトウェア開発 ・制御盤及び操作盤の設計、製作 ・コンピュータ機器、自動制御機器、周辺機器の販売 ・PLC/PC/制御盤のリニューアル等 ・自動化、見える化、自動制御システムの開発及び支援 【具体的な仕事内容】 1, 組込ソフトウェアの要件定義 2, 基本設計、詳細設計 3, プログラミング 4, デバッグ、試運転調整 ■業務の特徴: <案件> 基本的に1人1案件を担当いただきます。 案件は、1千万円を超える大型案件から数万円の小規模案件までございます。 <開発体制> 22名の少人数で協力し合いながらプログラム開発作業を行っております。 着実に黙々と業務に取り組む社員が多く、より良いプログラムを目指して励んでいます。 <出張> 客先での調整作業のため、全国各地への出張がございます。 出張に合わせて休暇を取得しプライベートを楽しむ社員もおります。 ■入社後について: 入社後はOJT教育を行います。先輩社員がしっかりフォローする環境です。 ■会社概要 1994年創業の、FA(ファクトリーオートメーション)、BA(ビルオートメーション)を主軸に、自動化、見える化、制御に関わる、システムの設計・開発を行っているソフトウェア開発企業です。 PC/PLC/SCADA/DCSを組み合わせたシステム開発に加え、正確で間違いの無い制御、モニタリング技術によりさまざまな自動化ニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【状態監視やセンシング・データ分析の設計・開発業務のご経験がある方へ/月平均残業20時間程度/業界トップ級シェア製品多数/各種手当あり/グローバルメーカー】 ■業務内容: 電動化・システム化とスマートモーションコントロール実現に向けた設計開発の実務担当をお任せします。 ■業務詳細: ・センシング/データ分析における研究開発業務 ・世界の基盤技術・先端技術の学術的な調査・研究、および実際の開発テーマを通じた実戦的な技術開発や製品化開発 ・プロジェクトの実務リード ・若手メンバーの育成 ■仕事のやりがい・魅力 ・当社は、航空・鉄道・船舶・自動車から産業機械まで幅広い事業領域で高いシェアを持っており、各領域でモーションコントロールのスマート化が求められ、事業部門と連携して様々な製品に関わるエキスパート技術者として活躍することができる ・要素技術の開発だけでなく、最終製品への適用まで携わることができるため、技術開発・製品開発の全体を見通せる ・新しい開発の立ち上げから関われる ・社内外の関係者を巻き込んで貢献できる ■勤務環境 ・残業:月平均20時間程度 ・出張:1ヶ月に1-2回程度 ・休日出勤:2ヶ月に一回程度(担当テーマ次第) ・有給休暇取得率:約80% ・在宅勤務:あり ・職場の雰囲気:主体的に仕事へ取り組む雰囲気。裁量は大きく、開発設計業務に集中することが可能 ・転勤:将来的には可能性あり ■キャリアパス: ・プロジェクトのマネージメントが行えるように、開発計画作成・チームマネジメント・プロセス・開発手法などを実開発を通してご経験いただく予定 ・センシング/データ分析の研究開発の担当として募集しますが、将来的には組込ソフトウェアなどの開発業務にも幅を広げていただく可能性あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: ご経験やスキルをもとに、技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。 ・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ) ・制御盤開発(ハード、ソフト) ・試験計画の立案、試験データの整理・分析 ・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業 ・試験装置の運転(多い) とデータ収集 ※数名( 3名程度)でチームを組んで業務を推進します。 ■募集背景: チラー事業で2026年売上80億、2030年売上350億を目指しております。 後発メーカーとして標準品の販売では市場対応能力が不足しているため、 ・個別ターゲット顧客毎のエンジニアリング強化 ・コストダウンヤ個別顧客向け冷凍機のパッケージ化 の業務が必要となり、募集を行います。 ■キャリアイメージ: ・配属当初は、冷凍サイクルや仕様部材、適用基準等をOJTにより3か月程度勉強して頂きます。 ・その後は、基幹職はもしくは一部執務職の方はリーダーになって頂き、担当顧客の対応を頂きます。リーダーの配下の担当者は2−3名を想定しています。 ・現在のところ業務場所は藤沢工場ですが、国内協力会社(長野、静岡、その他)や重要顧客(日本(三重、仙台、北海道、熊本等)、台湾、アメリカ、韓国、EU)への出張が必要になります。 ■本ポジションの魅力: ・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。 ・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。 ・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。(2030年の目標は350億です。これは荏原関連会社500人規模の売り上げに相当する規模です。現在 設計、開発、営業先任者50名、生産品管調達の兼任者50名です。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
【京都府/京都市】グローバルかつニッチな業界でトップシェアを誇る企業で活躍出来ます!二次電池検査装置のPLC制御設計 【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】二次電池検査装置 【関係先/顧客】国内外の各種メーカー 【担当工程】 二次電池の製造工程において電池組立後の各検査工程を一貫したシステムの制御設計にご対応いただきます。 【業務概要】 ・システム制御設計 ・レイアウト検討/設計 電池組立後の充放電工程、エージング工程、電圧検査工程、抵抗検査工程、選別工程、及び全工程を自動搬送する搬送装置をお客様の工場レイアウトに合わせて検討/設計していただきます。 【魅力ポイント】 二次電池の製造工程(主に組立後の各検査工程)に関する知見を得ることで、二次電池に関わる業務へも対応可能となる可能性がございます。また、将来的にはチームリーダーとしてマネジメント経験を積むことができる可能性がございます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
〜プライム上場・世界トップシェアを誇るポンプメーカー◆福利厚生充実〜 ■業務内容: 技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。 ・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ) ・制御盤開発(ハード、ソフト) ・試験計画の立案、試験データの整理・分析 ・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業 ・試験装置の運転(多い) とデータ収集 ※数名(3名程度)でチームを組んで業務を推進します。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: ・個別ターゲット顧客毎のエンジニアリング強化 ・コストダウンや個別顧客向け冷凍機のパッケージ化 ■キャリアイメージ: ご入社後は、冷凍サイクルや仕様部材、適用基準等をOJTにより学んでいただきます。その後は、基幹職はもしくは一部執務職の方はリーダーになって頂き、担当顧客の対応を頂きます。リーダーの配下の担当者は2−3名を想定しています。 現在のところ業務場所は藤沢工場ですが、国内協力会社(長野、静岡、その他)や重要顧客(日本(三重、仙台、北海道、熊本等)、台湾、アメリカ、韓国、EU)への出張が必要になります。 ■本ポジションの魅力: ・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。 ・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。 ・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。(2030年の目標は200億です。これは荏原関連会社500人規模の売り上げに相当する規模です。現在 設計、開発、営業先任者31名、生産品管調達は別部門で約40名です。) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 配属後は、防衛宇宙製品の製造対応をご担当いただきます。 基盤組立 電子部品のはんだ付け、機能試験、基板コーディング 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ◆業務の魅力: 取扱製品は、非常に難易度が高く、様々な高い技術を集結させて作り上げていきます。 国防という大きなフィールドの一翼を担っており、自分が手掛けた製品が世に送り出された時の達成感や充実感は他業種、他製品ではなかなか味わうことの出来ない大きな醍醐味です。 製品の特性上、生産についてはスピード感や大量生産が求められるものではなく、多種製品を少量生産しています。歩留まりが許されない製品のため、メンバーで協力しながら高い品質を維持しています。 ◆募集背景: 昨今の世界情勢による防衛力の強化が活発化しており、国家防衛戦略として防衛装備品の開発/増産ニーズが高まっており、安定生産に向けてミサイルや宇宙製品の製造作業従事者の増強が必要となっております。 国民の安全・安心な暮らし、及び、我が国の平和を守り抜くために、非常に重要な役割を担う製品の製造に関わる人材を募集いたします。 ◆働き方: 同職種の作業者がベテランから若手まで複数名いる中で取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 業務量の山谷等にはよりますが、1時間/日程度の残業、休日出勤、夜勤対応が発生する場合がございます。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
株式会社キッツエスシーティー
群馬県太田市新田嘉祢町
500万円~799万円
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
【2023年4月稼働の新工場勤務/育休・産休実績あり/家族手当などの福利厚生充実/世界有数の総合バルブメーカーキッツグループ子会社/再雇用制度あり】 ■仕事内容: ・大手半導体装置メーカーおよびその周辺設備を担っているガスメーカー(ディーラー)向けに、各種ガス・薬液を供給や回収(排気)するための装置アッセンブリ製品の組立・検査を担当している部門へ配属となります。 ・当該部門において、装置の配線作業、組立作業・検査業務をご担当いただきます。 ■業務例: ・半導体製造装置への配線作業 ・試運転/運転調整業務 ・機内配線(線出し・結線) ・半田付け ※その他、国内外問わず、ユーザーでの製品調整作業や改造・メンテナンス作業も実施します。 ■組織について: ・現在、管理職を含めて59名が在籍している装置製造課への配属となります。 ・セミナーや通信講座の受講による個人のスキルアップ支援も実施しています。 ■募集背景: 昨今の半導体業界活況による当社製品の需要増に応えるべく2023年4月に稼働した新工場において、今後の生産体制を強化する為の増員募集となります。 ■当社の魅力・特徴: ・東証プライム上場の連結5000名以上の従業員を抱えるキッツグループの100%子会社です。 ・製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。2023年には、11兆円規模に到達見込みです。 ・弊社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。 ・近年の5Gの復旧や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっており、半導体メーカーや半導体の素材メーカーからの需要も拡大しております。 ・今後も半導体需要は増していく傾向があり、業界的にもさらに成長していく見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
300万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業:平均月20〜30時間程度】 大手自動車メーカーにて、駆動用バッテリーパックの制御仕様一式における業務をご担当いただきます。※スキル・ご経験に合わせてお任せします。 ■主な業務内容: 車両や電池の種類に合わせた、電池パックの電力入出力制御、SOC制御、冷却用ブロワー制御、異常検知(ダイアグ)制御の仕様開発を担当していただきます。 ■業務の特徴・魅力:EVに対して全方位戦略を敷くトヨタ自動車様をクライアントに持ち、大容量で安全な駆動用バッテリーパックの開発に委託・派遣で関わることが出来ます。バッテリーパックはすべてのEVに搭載されるコアユニットであり、将来性のある強い案件です。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス:当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
BEMAC株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
総合電機メーカー プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 建機・その他輸送機器
◎完全週休二日制(土日祝) ◎世界中の大型船舶工事・電機製品の製造を手掛ける業界リード企業 ■職務概要: 大型船舶に搭載(装備)されている電機製品の製造、船舶における電気工事を行っている当社の開発担当として、主に船舶向けの新しい製品・システム、既存の製品のバージョンアップなどの開発業務をお任せいたします。 ■求める経験 ・電気または機械設計の実務経験者 ・PLCソフト設計の経験者で、プログラム構築が得意な方 ・パワエレ製品の設計、開発の経験者 ・電動機の電気設計、モータ設計の経験者 ・軸ブレーキやモータ、油圧、空圧制御機器に詳しい方 ※インバータ、コンバータの制御用マイコンの周辺機能のドライバ製作(コーディング)と単体検証 使用マイコンはRenesas RX72T 各種要件定義書はご経験に応じて作成をお願い致します。 ※月数回、愛媛県今治本社への出張がございます。 【使用言語など】 Windowsアプリケーション開発 "開発言語:C# 開発環境:VisualStudio" 組み込みソフトウェア開発 "開発言語:C 開発環境:Renesas社 CS+" パワーエレクトロニクス Solid Works、Solid works flow、Altium、Ansys twinbuilder/Maxwell/Q3D/SI Wave ■活躍している社員の特徴: プログラミング言語を用いたソフトウエア作成、パワエレ、インバータ、電気や基盤の設計経験など多種、多様な分野の社員が活躍しています。 ■同社の特徴: エレクトロニクスの技術を活かし、世界トップクラスの技術と実績を誇る海洋プラント事業をはじめ、着実に信用を伸ばす産業プラント事業、さらには環境問題に取り組むEV事業の「3つの柱」を中心に進化を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイザック
福島県会津若松市山見町
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◆◇◆国家注目のロボット分野の製品開発に携われる◎医療・介護×サービスロボットおよびクローラロボット分野にて「制御ソフト開発設計」をお任せします◆◇◆ ■職務内容:制御技術を担当し、各種言語でのシステム開発(画像・通信・制御・組込み系)を行います。 ■同社の特徴: 同社は、サービスロボットを研究開発する会社として、2012年に設立しました。以来、一般財団法人温知会と密に連携しながら、医療・介護ロボットの研究開発を主に行い、さらに2013年からは、災害対応ロボットの研究開発も進めてきました。設立当初より、福島県、県立大学、県内外の国立大学との産学官連携にも積極的に取り組み、技術の蓄積を行っています。今後も、日本のロボット産業の将来を見据えながら、同社が福島県という地域にあって、何を為すべきかを常に考え、広く福島県の復興とロボット産業集積に貢献できる企業を目指し研究開発を進めていきます。 ■開発への取り組み: 医療・介護ロボットは、少子高齢化や介護者の負担軽減等を背景に、国が最も推進するロボット分野です。同社では「Your Robotics」というスローガンを掲げ、筆頭株主であり共同開発機関でもある一般財団法人温知会会津中央病院のアドバイス及び医学的知見提供の下、医療・介護ロボットの開発に取り組んでいます。また、真に医療現場で必要とされるロボット像を知るため、開発したロボットを実際に医療現場に持ち込み、患者に試乗してもらい得た意見を開発にフィードバックしています。
株式会社クレオ
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【洗浄機業界国内トップクラスのシェア/お客様の“美感・衛生・環境”をサポート/完全週休二日制(土日祝)】 ■業務内容: 顧客に合わせて設計製作したオーダーメイドの当社洗浄乾燥機とロボットの制御の信号取り合い・ロボットのティーチング作業を行っていただく業務です。上記と合わせて顧客へのロボット提案を技術的側面での営業、設置相談、調整業務(メンテナンス等は行いません)をして頂きます。 また、顧客に訪問し、最善なロボット、洗浄機の導入を多角的な面でフォローいただきます。 ※1日多くて2件の訪問を行います。宿泊を伴う出張は月2〜3回程度です。 ■製品について: 食材などを入れるパレット・コンテナ・オリコン・パーツボックスなどの洗浄機です。 ■配属先情報: 技術部9名 ■当社について: 当社の流通する容器洗浄機は圧倒的なシェアを誇り、同業界トップクラスの企業として多くの食品工場から支持を受けています。美感・衛生・環境に関する様々な商品の販売、流通容器洗浄機、及び付帯設備の製造販売、サービス事業を展開し、安定した業績を誇っています。(導入企業は全国で約12,000社以上です。)食品という衛生に直結する事業のため経営は安定しており、かつ、現在各業界の省人化のための設備のニーズが高まっている状況となっています。顧客の要望に小ロットから細かく応える対応力、技術力を強みとし幅広い企業をトータルサポートしながら、今後の展望としては衛生のトータルソリューションを目指しています。
矢崎エナジーシステム株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~649万円
電子部品 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 機械・電子部品
〜国内外問わずシンボルとなる施設に導入実績あり◎/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実〜 ■概要: ・私たちは、特定フロンや代替フロンを使用せず、「水」を冷媒として利用する環境に優しい吸収式冷温水機(アロエース)の設計・開発業務を行っています。また、アロエースは運転に様々な熱エネルギーを利用可能なため、太陽熱や排熱なども利用可能で省エネ・省CO2に貢献しています。 ・商品開発チームはアロエースの新商品、新技術開発、制御機器設計を行っています。 ≪導入実績≫東京ビッグサイト、豊田スタジアム、鉄道博物館、バチカン市国 職員食堂棟 など ≪製品の強み≫一番の特徴は、「真空を維持する」ことができます。 大手メーカーと違い、当社は40年前に小型の装置から始まり、徐々に大型の開発を進めてきました。当時から真空を維持する技術に長けており、その技術は当社ならではです。この真空が無いと冷房が維持できません。他社はその技術を持ち合わせていないため、真空ポンプを用いています。そのため、費用や幅・重さが掛かってきます、 その他、全数検査を行うことから故障も少なく、メンテナンス体制も徹底しています。 ■業務内容: ・アロエースの既存制御機器の代替設計及び新規制御機器の開発設計業務 ※基板設計は外注委託しており、連携を取りながら設計を行います。 ■組織構成: ・商品企画開発部15名(84期)の人員で電気担当者は1名体制となっております。 ■働く環境について: 豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強いです。 ■当社の魅力: 当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。また、昨今HV、EV、PHV等、自動車業界は大きく変化をしていますが、動力の接続端子として当社コネクタは完成車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ