29495 件
岩井機械工業株式会社
東京都大田区東糀谷
-
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【上流工程の生産技術職/退職金有、家賃補助有など福利厚生◎/未経験からでも安心な教育制度&研修充実!/中途入社者活躍中/新卒入社後3年間離職率0%/長期出張無し/全社月平均残業23h】 ■職務内容: 飲料、食品、医薬品プラントの搬入・据え付け、配管工事、電気計装工事など、プラント施工に関わる様々な協力会社を指揮・監督して、受注した製造プラントを初めから完成まで一貫して携わって頂きます。基本的に設計チーム、施工管理のチームと共に業務を進めて頂き、工期は1案件あたり改修工事で2〜3日、大型プロジェクトで3か月〜半年程度です。担当エリアは関西以南となります。別途出張手当が支給され、顧客は国内6〜8割の飲料や食品メーカー、一部海外メーカーです。 ■働く環境: 配属先は、プロジェクト統括部(166名)エンジニアリング3課(17名) ※男性14名、女性3名 ※60代1名、50代6名、40代2名、30代3名、20代4名 平均勤続年数17.8年、新卒入社後3年間離職率0%と入社後の定着率が良いことも当社の魅力です。残業平均月23時間と、オンオフしっかりとメリハリを付けて働いています。長期的に活躍しやすい基盤があるため、出産後の復職率も100%となっています。 ■充実の研修制度: 入社後まず4.5ヶ月間の座学、現場研修、技術研修と様々なプログラムを受けて頂き、専門知識や技術、技能をしっかりと学んで頂いた上で現場配属となります。 配属後はOJT中心の研修でしっかりとフォローいたします。また定期的に階級、社歴別の研修も設けており、今後成成をしていくための制度が充実しているため、未経験の方、経験が浅い方でも安心してご入社頂けます。 ■同社の魅力: 70年以上かけて培った、殺菌・設備洗浄・自動化制御のコア技術を強みに創業以来黒字経営を続ける飲料・食品・医薬品製造設備の業界トップシェアのプラントエンジニアリングメーカーになります。大手企業を含めた多くの企業様に対して弊社設備の納入実績があり、その設備の改修、メンテナンスのニーズが恒常的にある点、また、今後なくならない食や医療の分野において展開している点から業績は安定して推移し、創設以来黒字経営を続けています 変更の範囲:会社の定める業務
田島ルーフィング株式会社
東京都千代田区岩本町
350万円~549万円
建材 住宅設備・建材, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) テクニカルサポート(技術系サポート職)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:技術営業として営業部門に対する技術サポート〜開発部門と連携し、営業と開発を繋ぐ役割をご担当いただきます。 ・アスファルトやウレタン、塩ビ素材の屋上建築防水の製品を取り扱っており、販売担当の営業だけでは対応が難しい技術部分を化学、物理などの理系的アプローチの面からサポートします。建築現場で製品が問題なく使用してもらえるよう、技術的な側面からのバックアップを行っていきます。 ・お客先への技術的内容の説明、技術資料の作成(作成に伴うデータ整理)・提供、営業 ・お客様(建設施工現場)に赴いての現場調査等、営業で対応しきれない技術面のサポートを担当します。 ・官公庁・設計事務所・ゼネコン・施工業者向けに営業が開催する勉強会のサポート ・電話やオンラインでの技術的なお問い合わせへの対応もございます。 ※顧客の窓口は営業となっており、受注業務や販売・訪問ノルマ等はございません。 ※出張:全国の案件に対応するため多くて月1.2回(日帰り〜1泊)の出張対応があります。 ■教育体制: 入社後1〜2年程度、開発部門にて研修・実習を行い、当社の技術、材料、施工にについて学んでいただくため、丁寧にキャッチアップができます。 ■組織構成: 8名(20代〜50代まで幅広く活躍中) ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く創立は100年超え、従業員数は千人超えの大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計〜工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デバイス開発(その他半導体) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<大学時代の研究経験を活かす/充実の研修制度で研究ブランクのある方もしっかりサポート/コア領域で経験を積んで専門性・スキルアップできる> ■業務内容: ・半導体製造装置のプロセス評価・実験・解析及び分析と評価報告書の作成業務等 ・各種測定機器(膜厚計、SEM、CD-SEM)でのデータ取得、データ解析、資料作成等 ■本ポジションの魅力: ・最先端の半導体プロセス開発に携わることが出来ること ・論理立てて仮説・検証を行う能力やソフト・メカ等他職種と協働して開発を進めるためプロセスの知識のみでなく、エンジニアとして総合力を高めてスキルアップ可能 ・取引先の9割以上は海外顧客となるため、海外出張等グローバルに活躍できる機会が豊富です。 ■就業環境: ・海外出張の可能性あり(平均1~2ヶ月 最長6ヶ月) ※海外の工場では日本語を使用するので中学英語レベルでOK ■その他担当研究例:化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系等の品質管理、研究開発関連業務を行います。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供し、950名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ■キャリア形成: 会社都合のジョブローテーションで研究職から離れる事は無く、研究をずっと続けられる環境が整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ■充実の福利厚生:資格手当(例:TOEIC730点以上で、15,000円/月など)、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本キャノン株式会社
埼玉県ふじみ野市大井
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■採用背景: 技術部は9名の方がご活躍中ですが、嘱託にてご活躍された方がご退職されることとなり、体制強化するべく募集をいたします。 ■業務内容: ・国内・海外向け設備の組立、設置、試運転、調整作業 ・メンテナンス(アフターサービス)作業 ※営業と同行しての顧客とのやり取りからイタリア本社への指示だし、調達、設置工事、組み立て、試運転と幅広いフェーズに携わることができます。 【対象機器】 ポリウレタン発泡成形機といったポリウレタンを中心に計量、混合、注入のための設備機械を担当いただきます。機械の種類も豊富で、価格も案件によって数百万〜数億円まで幅広く成長したい方にはやりがいのある環境です。 ※上記を経験し、数年後にはプロジェクトの担当者として活躍して頂きます。 ■働き方 ・基本的に2〜4名程度のチームで動きます。1人でアサインされることはないため、ご経験の浅い方でも、周囲に相談しながら業務負担が偏ることなく就業することが可能です。 ・残業は案件にもよりますが、平均月30時間程度と働きやすい環境です。 ・担当エリア:当社製品は日本全国に顧客がいらっしゃいますので、月に2〜3回程度、1泊2日程度からプロジェクト中は長期での出張がございます。 ・予期しない急な顧客からの対応依頼もありますが、部品用意などにも時間が必要ですので日程を相談して別日で対応をしております。そのため、しっかりとした二次対応が可能です。 ■語学力に関して ・メールにてイタリア本社と指示出しを行いますので、翻訳アプリを使用しながらでも英語を使することに抵抗のない方を募集します。 ・ゆくゆく、海外研修や海外出張では英会話力も必要となります。今お話しできない方でも、学びたい意欲のある方は歓迎です。 ■当社について: ◎イタリアに本社を置くCannonグループの日本拠点として、ポリウレタン発泡成形機の設計、輸入、販売、サービス業務を行っています。 設備の納入先は国内国外を問わず、基本的に日本企業を相手に活動をしています。 ◎ポリウレタンの用途は広く、また海外との取引も多いため、短期的な国内外の不安定な市況の影響もあまり受けず、業績は堅調に推移しています。 また、カーボンファイバーをはじめとする高機能プラスチック成型技術の開発でも市場をリードしております。 変更の範囲:無
株式会社阪急阪神ハウジングサポート
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
500万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆ノルマや利益ではなく、プロセス重視の社風/阪急阪神東宝グループで安定感◎/フレックス制度有/残業20時間/年休124日/基本土日祝休/直行直帰可能/受注拡大による増員◆ ■採用背景: 同社は2015年に建設業の資格をを取得しており、建設業としては比較的新しい会社です。これまでで蓄積してきたマンション修繕のノウハウを生かし、長期修繕計画の案件も受注していくことなったため、建設業としての第二創業期に、マンション修繕にてご活躍頂ける方を採用します! ■担当業務: 阪急阪神東宝グループでマンション管理を行う当社において、小規模修繕計画の取りまとめを中心にお任せいたします。マンション共用部の小規模工事の施工管理や改修工事の企画・提案、協力業者との調整を行っていただきます。修繕施工管理業務にかかわる、届出や調整、管理組合や協力業者との折衝業務もございます。 【対象物件】阪急阪神のマンションブランド「ジオ」を始め、阪急沿線沿いのマンションや管理物件が対象です。 ※具体的には住人の方からのお問い合わせから、インターホンの修繕やライトのLED化等、日々の業務がメインとなります。住民の方の声を拾い上げて、より住環境の満足度を高めるサポートをします。 ■働き方: 残業時間:平均は20時間/月です。 出張:阪急沿線の物件のため、宿泊を伴う出張はほぼ発生しません。 夜勤:ほぼ発生しません(昨年度実績は、10名のうち2名が1回ずつ発生)。 直行直帰:可 休み:年休124日で、基本は土日祝休みです。休日出勤も発生しますが、振休を取得できます。 業務範囲:技術面・見積り業務に集中しやすい環境です。営業はフロント担当が別で在籍しています(技術面での同行が発生することもあります)。 ■組織体制: リニューアル工事グループは計15名(30〜50代)で、うち小規模修繕チームは10名構成です。 ■同社の特徴: 同社は利益追求型ではなく、顧客満足度を優先した組織風土となっております。売上げ等のノルマではなく、お客様の満足度や仕事の過程で社員を評価します。修繕の際の協力会社選定でも、利益追求型にならないように、第三者視点からコスト面、生産面でプレゼンをし、納得いただけるようにします。従業員満足度を大切にする阪急阪神HDGのため、社員の定着率も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大道設備
神奈川県横浜市磯子区磯子
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
◎土日祝休み/残業ほぼなし/官公庁案件メイン/時短・休日相談可/遠方出張無し/遠方の方向け社宅あり/並行案件・事務作業無しで集中できる/創立40年の安定企業◎ 道路に埋まっている上水道本管の取り換え工事(公共工事)の施工に係る、現場施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 人員の手配から現場管理、工程・原価・品質・安全管理及び施主との交渉・打合せを行う等、現場代理人としてご活躍いただきます。 基本的に1名1工事案件をご担当となります。同時並行で複数案件をご担当にならないため、集中してお仕事に取り組んでいただけます。 ■案件の特徴: ・基本的には元請けで施工を行います。 ・現場は基本神奈川・東京の案件です。宿泊を伴う遠方の出張等は原則発生しません。 ■入社後の教育体制 先輩社員がOJTにて業務をお教えします! 土木施工管理技士の資格取得の補助(受験費用会社負担)もございますので、これから資格取得し、スキルアップしていきたい方歓迎です◎ ■働き方 ・施工管理の事務作業は社内の別スタッフが担当する完全分業制のため、現場業務に集中してお仕事でき残業も想定しておりません。(万一残業の場合は支給) ・ご状況に応じて時短勤務(4時間〜可)も可能です。 ・職種によりますが将来的にリモートワークの実現も目指しております。「小さな土木企業が生き残るには働き方の改善で引っ張るしかない」「多様な働き方を実現したい」 という社長の強い思いで、老若男女問わず働きやすい環境づくり実現のためルール作りの最中です。 ・お休みの自由度も高く、前もってお知らせいただければ比較的自由にお休みが取れます◎ ■当社について 当社は有限会社千田組の関連会社です。昭和51年に設立された千田組はガス工事、検査、設計などの事業を中心に神奈川、東京、千葉エリアで事業を展開する創立40年の企業です。 事業に必要とされる各種公的資格や、必要な技能資格の取得にも積極的に取り組み、大半の社員がガス関連の漏洩検査士、他工事点検士、本支管工事士などの複数の資格を持ち、さらに土木施工管理技士、管工事施工管理技士などの公的資格も数多く所持して、さまざまな作業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
カグラベーパーテック株式会社
兵庫県尼崎市立花町
立花駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【未経験歓迎!チームで働いて0から学べる環境◎生活するうえで欠かせないLPガスの設備◆インフラ設備に携わり地域貢献が出来る/残業少、フレックス有で家庭との両立が出来る/住宅手当有・賞与平均5か月】 ■業務内容: 身の回りの生活を支えているLPガスや高圧ガス設備の定期検査・メンテナンス業務を担当いただきます。最近では水素ステーションの検査も行っています。 例) ガスステーション(タクシーのLPガス)、大型ガスステーション(プラント)等 <具体的には…> ・法律で決められた検査の他、自主点検も実施 ・機器メンテナンス ・取引先の設備の点検や設備の更新提案 など ※いずれも取引先の設備に出向いて行います。 2〜3名のチームで行動することが多く、作業中は黙々と業務を行いますが、休憩時や移動時はわいわいとコミュケーションを取ることが多いです。 ■働き方について: ・担当エリア:関西全域 ・直行直帰可能 残業も少ない環境です。 ・出張:月に1回程度、3日〜1週間程度の出張が発生します。 ・休日:完全週休2日(土日祝)の年間休日127日ですが、繁忙期の夏は休日出勤が発生します。休日出勤した分は、振替休日や代休を交代で取得しています。フレックス制度もあり、家庭との両立も可能です。 ・有休取得日数 12.75日(全社平均) ※閑散期の冬は有給を積極的に取得している方が多く、メリハリをつけて働くことができます。 ■配属先の特徴: 7名が所属しています。未経験の方も多くご活躍頂いております。 過去には自動車整備士や、プライベートで車やPC,バイクを触っていた未経験の方もご入社されています。 中途入社の方も多く、チームで仕事をする関係上、馴染みやすい環境です。 ■研修体制について: 工場見学や会社の理解を深めてもらう座学を中心に1か月間研修を行い、その後OJT研修で現場について学んでいただきますので、ご安心ください ・新入社員研修、新入社員フォロー研修、モノづくり研修、その他OJT、各種セミナー参加他 ・非破壊検査、丙種化学、高所作業者など国家資格を含めた資格取得支援がございます。(学習時間の確保や、筆記試験や実技試験対策の為の 講習会への参加等)取得いただいたら一時金として2,000円〜4万円の手当が支給されます。 変更の範囲:無
株式会社エルエックス
岐阜県岐阜市中
350万円~499万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜平均残業時間15時間/未経験歓迎/ノルマなし/近年注目の建築工法を共に広げて頂ける方歓迎!〜 ■業務内容: コンクリートの表面そのものを磨く新しい仕上げ工法「ポリッシュコンクリート」の営業をお任せします。 ■業務詳細 ご入社頂いてからまずは既存顧客のフォロー営業を中心に依頼に対する見積対応、工事担当への引継ぎまで担当頂きます。(お客様は大手会社である施主や、設計事務所や、建設元請など多岐にわたり、その会社の工事部、設計部、購買部の方を相手にお話し頂きます。) 将来的にはエントランスのご依頼もあるためデザインまで携わって頂くことや、スケジュールの管理・下処理工事(床の仕上げの改修工事にて、新しい仕上材に替える時の古い仕上材の除去工事)の営業もお任せすることを想定しています。 ≪施工事例≫ 企業様のエントランス、銀行のロビー、西日本を代表する大型有名商業施設などに採用されています。工場の床にも採用されており、活躍の場が広がっています! ≪ポイント≫ 出来上がりに満足したお客様から再度依頼を頂くため、現在ではスーパーゼネコンやディーラーなどから直接依頼を頂いています。それだけ満足度の高い技術のため、営業活動もしやすい環境です。 お客様の求めていることをしっかり聞ける方であれば活躍可能!営業ノルマもございませんのでご安心下さい。 ★未経験からでも活躍可能★ 入社後はまずは現場で見学をしてもらい商材について勉強して頂き その後実際に顧客とのやり取りについては先輩社員と同伴して学んで頂きます。(OJT教育) 専門的な知見は必要としておらず、お客様の話をよく聞ける方であれば入社時から活躍可能です!わからないことがあれば都度先輩社員に聞いてもらえれば問題ございません。 ■組織 現在、営業活動は社長と現場作業も兼務されている方の2名で行っています。 ■働き方 週休2日(土日)、年間115日です。 改修工事の場合は土日の出勤も発生しますが、その場合は振替休日を取得いただいています。 残業は月20〜40時間程度。基本東海エリアを中心ですが、全国への出張が発生します。(手当支給あり。費用は会社負担)工事前の打ち合わせ、途中の確認、最後の引き渡しなど大切なタイミングでのご挨拶のため、長期の出張は予定していません。
株式会社アサカコーポレーション
埼玉県川口市本蓮
600万円~799万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【東京都水道局から元請受注した水道工事の現場監理職/発注者側のため就業環境良好/セカンドキャリア歓迎/出張・転勤無し/残業月20h程度/完全週休二日制(土日)/年休125日/直行直帰可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 ・東京都水道局から受注する上水道の工事の現場代理人及び監理技術者業務 ・役所へ提出するための書類作成 ∟書類関係は外注で、別の担当との分業も可能 ・工事前に近隣住民へのチラシによる通知 ■働き方について: ・平均残業時間(月平均):20時間以内 ・夜間工事の有無:場合によっては発生するがほとんどなし ・年間休日数:125日 ・出張や転勤:なし ・やむを得ない場合のみ休日出勤もございますが、必ず振替休日を取得することができます。 ・ご希望であれば65歳以降も給与面含む待遇を継続した形での勤務可能です。 *案件を受注する東京都水道局、23区官公庁の規定や道路規制可能な時間に限りがあるため、上記のような就業環境が可能になっております。 *また下請け会社が書類作成や現場撮影写真の編集を行うため、残業が抑制されております。 ■職務の特徴: 受注工事は元請け工事となりますので、住民や地方自治体、発注事業者との調整が必要となりますが、裁量を持って働くことができます。基本的な報告・連絡・相談をしっかり実施したうえで、基本的には細かなやり方は現場判断にお任せしています。現場監督の仕事は直行直帰も多いため、原則1人で、同僚と共同して仕事をすることはあまりありません。よって、充分な経験とスキルがある方は、会社のしがらみに縛られず働くことが出来ます。その代わり、1人前の方ではないと、務まらない仕事であることから、即戦力の人材を求めています。 ■工事について: ・工期:半年〜約1年 ・受注金額:2億〜3億5000万(東京都入札Bランク獲得) ・1人あたりの担当現場数:1件 ・担当エリア:東京都内(北区隣接区) ・発注元:東京都水道局(元請けのみ) ■教育環境: ・当社では水道工事未経験の方からでも、当社が厳選した下請け会社のベテラン社員が業務フォローいたしますのでご安心ください。 ・業務に関しては東京都水道専業者協会の副会長も兼務している当社会長も全面でサポートします! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協振技建
東京都文京区大塚
護国寺駅
400万円~499万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
★第二新卒歓迎/経歴等一切不問/年間休日122日/完全週休2日制(土日祝)★ ■募集概要:ss 同社文京事業所の土木設計グループにて主に、土木設計(主に道路)の業務をお任せいたします。主に民間の都市コンサル会社様から独占的にいただく、再開発事業に関する案件に携わっていただきます。 ■募集職種: 携わる案件は2〜3件程。工期は複数年に及ぶため、納期に余裕を持った業務を行うことが可能です。※実際に平均残業は20h、土日の出社対応は基本ございません。出張についても、現地調査が数回あるのみで、長期的な出張等はございません。 ■本ポジションの魅力: ・東京ガスの安定性を誇りながら、チャレンジのしやすい事業環境です。 ・土木事業は本事業部のみになるため、転勤は基本的に発生しません。 ■組織構成: 設計部は30名で構成されております。今回配属となる課は、20名で構成されており、約10名が設計、約10名がCADオペレーターの方です。 ■ライフラインという欠かせない存在: 「技術を活かして社会に貢献」を経営理念に掲げている当社。 地中に埋められているガス管や上下水道に関わる私たちの仕事は、一見地味な仕事かもしれません。 しかし、いざ不具合が起きた場合や災害時には、ライフラインの復旧が最優先。過去に大規模地震があった際も、いち早く現場に駆けつけ、現状調査を行い、復旧工事に必要な設計に着手しました。 ■やりがいのある会社を目指して: 当社の社長が最も注力しているのは、当社で働く全ての社員が「働きがい」を持てる会社にするということ。そのため、現場で感じていることや問題などを率直に社長に伝えることのできる、社長懇談会を年に数回開催しています。 ■当社について: 業界最大手である東京ガスのグループ会社であり、設計技術を任せられている会社です。社会インフラを構築する大もととなる上流工程の中でも、同社は、測量や設計のノウハウとスキルを持つ数社の中の1社です。 現在は、コンピュータによるマッピングシステムの導入により、大規模天然ガスパイプラインや上下水道の測量・設計、環境、環境事業にも事業範囲を広げており、建設コンサルティング会社としての収益性も高く、安定した経営基盤が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
茨城県水戸市吉沢町
400万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【水戸】火災報知設備等の施工管理/電気工事士・主任技術者歓迎/土日祝休み/エリア限定採用可/年休125日/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/フレックス制度有/残業30時間程度/福利厚生充実 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には県内の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■キャリアパス: ご入社いただく方にはまずは、先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。休暇についても有給取得を促進していたり、残業の削減に組織的に取り組んでいます。 ・エリア限定採用も可能 転勤エリアが限定される雇用形態での採用も可能です。※採用条件は総合職と一部異なります。詳細は選考内でご案内いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社ラスコジャパン
神奈川県横浜市港北区新横浜
設計事務所 サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◎手に職をつけてキャリアアップをしたい方! ◎自分の仕事が日本全国の地図に残ります!仕事の実績を形に残ることにやりがいを感じる方! 【ミッション】 全国の国立公園や観光地にある吊橋や橋梁など大型構造物の工事における施工管理を担当頂きます。工事現場において計画の進み具合や安全に作業が進められているかなどの管理を行うお仕事です。計画的に工事を進め、質の高い工事を実現するためのいわば司令塔のような役割です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【案件例・やりがい】 世界遺産“知床”で景観をキレイに残すための技術が評価されております。 景観映える観光地の環境整備も多く、自らの仕事が地図に残る仕事です! ★施工実績例★ 宮沢賢治童話村/ピンファウンデーション工法によるデッキ設置、世界遺産知床国立公園/桟道設置、葛西臨海公園/木橋、醍醐寺(京都)/木橋、石神井公園/デッキ 【配属先情報】 20代〜40代まで幅広い年齢層が所属しています。 ※未経験の方でも万全のフォロー体制でサポートします! 【フォロー体制について】 入社後1か月程度、兵庫県の本社にて施工に関する基本的な知識、経験を学んでいただきます。その後東京支社にてまずは現場監督補佐として1年程度かけてじっくりと指導させていただきます。 20〜30代のスタッフも多く、相談しやすい環境で学んでいただけます! 【働き方について】 月残業は20h程度です。 東京近郊がメインエリアになりますが、年に5回から10回程度は1〜2週間程度の出張があります。 【出張手当】 距離に応じて2~3000円の手当支給。国内で宿泊を伴う場合は4500円支給 《環境に配慮した簡易基礎工法を採用するラスコジャパン》 湿地帯・湖沼地などの軟弱地盤、あるいは重機の進入が難しい森の中などに、木歩道をつける新しい公園作りが注目されています。湿地帯や湖沼地には貴重な動植物が生息していることが多く、環境に配慮しまた長期使用に耐える構造物が求められます。ピンファウンデーション工法はこうした要求に応えるエコフレンドリーな工法として各方面より評価を得ており国内での施工実績は500件を超えます。※当工法は国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されています。 変更の範囲:会社の定める業務
杉本興業株式会社
埼玉県八潮市浮塚
450万円~599万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜これから手に職をつけたい方歓迎/年休120日・月平均残業35h程度/東京・埼玉案件中心〜 ■担当業務:【変更の範囲:無】 改修物件の建築現場管理をお任せします。(施工管理業務) ※施工管理業務とは?※ 改修計画に基づき計画通りに進行し、安全かつ品質の高い建物の回収が完了するように管理する業務です。複数名体制の為、先輩社員と一緒に業務にあたり、まずは仕事を覚えるところからスタートしてください。 ■配属先について:リノベーション事業本部は現在埼玉に有り、担当エリアも東京・埼玉を中心としたエリアとなるため長期出張等や転勤はないため、腰を据えて働きたい方にお勧めです。 ■働き方: 残業は業界平均に比べ少なめの35hと少なく、対策としては、別部署として生産技術課を創設し次案件での準備(職人さん等の協力会社の選定やその他着工前準備)は生産技術課が担当、施工図も外注するなどシステム化を整え、施工管理は現在取り組んでいる現場に集中できるよう体制を整えることで残業時間を削減しております。 担当エリアも東京・埼玉を中心としたエリアにつき長期出張等はなく、2、3名での現場担当制や、書類関係については一部事務担当の方もフォローをするなど、個人に負荷がかからないように取り組んでおります。 ■資格支援制度:資格手当は、1級建築士が3万円/1級土木・建築施工管理技士が1万円の手当支給ガございます。※2つめの資格からは半額となり上限は3万円までとなります。受験費用は全額会社負担となり、資格の学校と提携しているため無金利貸付で学校に通って頂くことも可能です。 ■同社の魅力: 同社は、商業ビル・マンション・工場・倉庫・住宅・リフォームなどあらゆる分野の建物を建設・施工しています。受注案件もこれまでの信頼性の高い実績から既存顧客からの堅実な受注も多く、また同グループ内にて不動産事業等もあり、堅実かつ積極的な事業展開で抜群の財務体質を誇っています。 公共工事に依存しないクリーンで顧客第一の企業のため、社員は自信を持って明るく活躍しています。スギモトグループは、総合資源循環型企業として、総合建設業、リサイクル事業、太陽光発電・不動産の開発事業と、強固な連携に基づき展開をしており、安定して就業頂くことが可能です。
株式会社サヤカ
東京都大田区城南島
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜海外売上比率5割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/デジタル機器や車載部品、医療機器などに必ず入っている部品に関わる装置/土日祝休み/マイカー通勤可/残業月15H〜 ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■基板分割機とは 主にプリント基板(PCB)を分割するための装置です。プリント基板は、電子機器の中で信号を伝達するための重要な部品で、デジタル機器や車載部品、医療機器など多様な製品に必ず入っています。 あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機で、今後もなくなることのない安定した事業です。 ■担当業務: 組立部門にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の組立を担当して頂きます。最初は基礎的な基板分割機用の治工具や簡単な組立業務から覚えてもらいます。 出張頻度は国内全国で1〜2か月に1度1〜4日程度の期間で発生可能性がございます。海外出張は1年に1度あるか程度で稀で、発生の際は1週間程度になります。 ■組織構成 ・6名の組織で、30代2名、40代2名、50代2名で構成されています。 ・会社全体で90%が中途採用で馴染みやすい環境です。 ・社内の誰でもコミュニケーションが取れる環境で、部署問わず関わりがあります。 ■働き方 ・年休125日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ■同社の強み 同社は、過去の製品も廃盤にせず製造対応していることから基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。同社は日本で最初にルーター式基板分割機を発表し、今では海外からも広く受注し、国内6海外4の割合です。 同社製品の特長は、安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現している点です。また、耐久性の高さや壊れた時のアフターフォローの迅速さから信頼を獲得し長年大手企業様とお取引しております。 変更の範囲:会社の定める業務
メイラ株式会社
愛知県名古屋市中村区椿町
機械部品・金型 自動車部品, 医療機器営業 その他医療系営業
<手厚い研修で、営業・業界未経験から挑戦が可能! 社会貢献性◎/ニーズの高まる医療分野/残業15h以内・土日休み・直行直帰可> ■仕事内容 航空・宇宙分野、自動車分野、医療分野に事業を展開する当社にて、取引先の病院などに対し、医療機器等の供給やアフターフォローを行っていただきます。 ■具体的には ・取り扱い製品:整形外科手術用のスクリュー、靭帯固定製品など (骨接の際に、手術や手術後に固定するためのに使用される製品) ・取引先:大学病院のドクターや契約代理店 ・1日平均4件程の病院を訪問し、取り付け順の説明や、オペの立ち合いを行います。病院の規模によっては、1日1件を集中的に対応する場合もあります。 ・商談相手は主に病院のお医者様の方々です。 ※エリアごとに担当が分かれているため移動時間が必要以上にかかることはございません。 ※数か月に1回程度の学会参加時には出張が発生しますが、それ以外の出張はございません。 ■フォロー体制 ・まず個以上での研修や先輩との同行からはじまり、業界用語や製品の知識、仕事の流れなど基本を学んでから段階を踏んで担当営業まで成長いただきます。 ・現在20代1名、30代2名、40代3名、50代1名、60代1名が在籍しており、話しやすい雰囲気です。 ・またプロセスを重視した評価制度を取り入れているため、チームで助け合いながら業務にあたっていただけます。 ■当社の魅力 <多様な分野での技術革新/安定性◎> 当社は航空・宇宙、自動車、医療の各分野において精密加工部品を開発し、一貫生産から販売までを手掛けています。特に医療分野では「チタン加工」の技術を保有しており、少子高齢化による市場の拡大が見込まれています。 <社員の成長とやりがい> 当社社員はものづくりへの情熱や、大学で学んだ知識を活かして業務いただいています。社員が自らの強みを活かしながら、日々の業務に挑戦し、着実にスキルアップを図れる環境が整っている点も魅力です。 <優れた職場環境> 勤務時間管理に力お入れ、仕事に集中しやすい環境であること、また社内外で良いコミュニケーションが取れる社風です。社員一人ひとりが働きやすい環境で、長期的にキャリアを築いていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Wave Energy
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
300万円~449万円
電子部品 総合電機メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◎経験・スキル次第で高年収提示/時間有給制度(1時間単位の取得可能)/離職率4.43%、平均有給取得日数14日/年休122日/大手取引実績多数/業績・収益好調◎ ■採用背景: 2012年に太陽光発電システム事業に参入した同社は、今日の再生可能エネルギーの波に乗り急成長を遂げております。受注も年々増えている為、更に営業組織を強化していくための増員採用です。 ■職務内容: 法人顧客への産業用太陽光発電システム製品導入後の保守・メンテナンスについての提案営業をお任せします。 (1)長期メンテナンス契約をお客様へ提案 経年劣化による製品や部品交換のご案内や、既存システムのアップグレードのご提案など (2)故障発生時の見積対応 (3)社内の各部署工場へ交換部品手配・技術員派遣指示による復旧までの調整 (4)お客様からのメールや電話によるお問い合わせ対応 ■組織構成: 営業3名、管理職1名、営業事務3名 ■業務特徴: ◇担当顧客数:平均20社/月 ◇主な担当エリア:全国※基本的に内勤ですが、月に1回程度全国規模で出張が発生します。 ◇出張手当:一泊の場合5,600円〜日当を支給し、宿泊費は全額会社が負担します。 ◇目標設定:部署全体での目標を設定しますので、個人ノルマなどはございません。担当顧客に対する深耕・提案型がイメージです。 ◇評価制度:昇級の人事評価がかなり大きく、スキルが高い方では1年以内で管理者に就いている例もあります。 ◇当社製品の納入後のアフターフォローを提供しています。長期メンテナンス契約による事前予防保全のご案内をし、長期的な安定稼働と安全性を確保しています。また、故障発生時にはお客様と共に復旧までの調整おこなっています。 ■同社の魅力:★四国が誇るトップクラスの受配電メーカー/脱炭素・EVシフトで益々の業容拡大・次世代牽引/三菱ほか大手メーカーとの多数取引・実績の優良安定企業★ 創業以来、高圧配電盤製造の高品質な技術・製品で業界全体をリード!大ヒット記録を打ち出した『SOLAR SPECシリーズ』をはじめ、2012年〜太陽光発電システムにおける新規事業にも参入!脱炭素・EVシフト加速化の中、高圧受配電盤/急速蓄電池/太陽光発電システム関連で培った技術で、更なる先進ニーズをとらえた新たな製品・新規事業展開、益々のシェア拡大へ! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電巧社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【職種未経験歓迎/転勤無し/土日祝休み/健康経営優良法人ブライト500(中小規模法人部門)の認定を4年連続受賞/電気設備メーカー】 ■職務内容: 当社の事業のなかでも【配電盤メーカー事業】における配電盤の検査を担っていただきます。 電巧社では配電盤の製造を行っております。 品質保証部はその製造の最終チェックを行う役割です。 設計部で設計されたものと製造したものに不一致がないかをチェックしたり、規格に沿っているかをチェックしたりします。これを試験といいます。 具体的には ・設計図と完成した実物を照らし合わせ、チェックの済んだ部分は設計図の該当箇所を塗りつぶす ・実際用途よりも高圧の電流を流す耐電圧試験の実施 です。 電巧社の試験は大きく3つあります。 (1)社内試験 社内で完成した時点で一度上記の試験を行います。 構造図面通りになっているか、電気回路図通りになっているかを細かく二人一組で確認します。集中力と忍耐力のいる業務です。 (2)立会い試験 次に納品先のお客様に製品の説明を行います。さらに実際の試験の様子もご覧いただきます。お客様からの質問に回答します。 (3)出荷検査 出荷前に改めて問題がないか、を目視でチェックします。 晴れて出荷になりますが、この3つの工程を経ることでお客様の満足する品質のモノづくりを実現できています。 これが電巧社のモノづくりの姿勢です。 【こんな働き方が実現します!】 ・年間休日120日+有給5日でメリハリをつけて働ける! ・風通しのいい職場でジメジメした職場とおさらば! ・屋内作業だから、夏も冬も働きやすい ・出張が少ないから、家族との時間を大切にできる ・年2回のボーナスで利益をシッカリ還元! 【こんな理由で転職&転職後は?】 Aさん「結婚、出産で家族が増えたのに、給料が増えず、生活が苦しい…」 ⇒「電巧社は家族に関する手当が多いので、給料が変わらなくても生活が豊かになりました」 Bさん「出張が多くて家族との時間が増えない」 ⇒「電巧社の仕事は工場で行われるから、毎日家に帰れる。子供が寝る前に家に着ける」 Cさん「屋外の現場が多く、体力的にしんどい」 ⇒「工場の屋内作業なので夏は涼しく、冬は暖かい。体調面で安定するようになった」 変更の範囲:会社の定める業務
鈴茂器工株式会社
埼玉県和光市新倉
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・金属加工
【国内シェア80%以上の圧倒的トップメーカー/世界初の寿司ロボットを開発した老舗企業/飲食店やスーパーと多数取引有/工場の内勤スタッフのため夜勤なし・出張なし/残業20h程度/車通勤可】 ■業務内容: 寿司ロボットやご飯盛り付けロボットなど当社製品の機械メンテナンススタッフとなります。飲食店やスーパーなどから送られてきた機械の消耗部品や故障部品の交換を行う整備業務となります。 技術研修も豊富ですので、未経験の方でもご活躍できる環境です。 ■業務詳細: ・整備業務:お客様から送られてきた機械の部品交換などの整備 ・見積作成:整備前の事前見積の作成 ・報告書作成:整備内容の報告書作成 ※お客様の元へ伺うサービスエンジニアは別部門が担当しております。現場で作業スペースが確保できない機械を対応頂く形となります。 ■働き方: サービスエンジニアは別にいるため、客先訪問や出張、夜勤対応も発生しません。工場内のメンテナンススタッフとなります。土日祝休み、急な呼び出しもなく残業時間は20時間/月程度で、マイカー通勤も可能と働きやすい環境が整っております。 ■入社後: 研修制度が充実しており、実機に触れる機会も多いため、専門的な知識がなくとも、機械や電気に興味があれば問題御座いません。研修以外にも先輩社員とのOJTにて日々フォローが入ります。中途入社の方も多く、どなたでも安心して働いて頂けます。また、技術基礎知識の取得試験や、従事する職務に対して必要な資格取得についてもサポートが可能ですので、ご自身のスキルアップにも適した環境となります。 ■当社について ・大手スーパーや飲食業ほぼ全てと取引しており、国内シェア約80%を誇る食品加工機器メーカー。昨今はコロナの影響で世の中の衛生意識が高まっており、当社の需要が増えています。また病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 ・2020年3月期売上高約86億円→2025年には150億円の売上高を目指していましたが、省人化のニーズの高まりもあり、1年前倒しの達成を見込んでおります。今後も需要拡大を見込んでおり、更なる成長を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルナカ
京都府京都市南区吉祥院向田西町
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜打ち合わせから設計〜納品まで一貫して関われる!年間残業15H程度・年休118日・有給消化率70%〜 ◎魅力ポイント (1)上流工程から一貫して携われるためやりがい◎ 設計などの一部を担当する会社は多いですが、当社は一貫して設計〜納品まで行っています。 また、1機種1担当制のため自分が1から設計した機械が販売されてお客さまに使っていただけるところまでを見られることは、大きなやりがいです。 (2)抜群の働きやすさ☆ 年間残業15H程度と抜群の働きやすさを実現しております。 基本的には定時退社となっており、まれにイレギュラーで残業があっても、年に1〜2回です。受注生産が多いため、個人の担当量を調整することで残業時間を削減しています。 また、年休118日・有給消化率70%と休みもしっかり取っていただけるのでワークライフバランスを整えたい方におすすめです。 ■職務内容: 消毒や除草剤などの散布に使われるタンク車などを製造・販売を行う当社において、自社製品の設計開発をお任せします。 基本的には、顧客の要望に応じて当社のモデル車の変更を設計していただきます。 1機種1担当制で仕事を割り振っているため、設計から試運転、改良まで一貫して携わるお仕事です。 ・AutoCADを使って設計 ・試作品の完成〜試験までを確認 <ゆくゆくお任せしたいこと> ・新製品の設計 設計や具材の手配、試作品の組み立てやテストなどの一貫した作業に関わっていただきます。 ■ご入社後の流れ: 研修期間は2〜3ヶ月です。 ご入社後すぐは、組み立ての現場を経験していただき、当社の製品のついて理解を深めていただきます。 その後、簡単な機械から始め、少しずつ複雑な機械へと幅を広げていきます。納期までに完成品を出せればいいため、慣れてくれば、時間の自由度が高いポジションです。 未経験の方でもしっかりサポートいたしますので、安心してご入社いただけます。 ■出張について: 営業同行や不具合の対応などで出張の可能性がございます。 エリア:北海道〜沖縄 日帰り:月1回程度 宿泊:年1〜2回(1〜2泊程度) ※本人次第で増減あり ■配属先について: 現在、技術職が3名活躍中です。(40代2名、20代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッシンエンジニアリング
大阪府摂津市鶴野
摂津駅
500万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【〜ニッチな分野で黒字経営◎/商材経験不問/土日祝完全休み・年休125日・残業月10〜15h程度とワークライフバランスも充実〜】 ガラス瓶製造メーカー等の工場で使用されている製造設備の設計〜製作〜施工〜アフターメンテナンスまで手掛けている当社にて、機械設計担当としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■業務内容: ・設計頂く商材は、「徐冷炉(ジョレロ)」と呼ばれるガラス瓶の製造工程で使用される産業装置がメイン。 ・AutoCAD(2D)を使用し、お客様の用途に合わせた製造設備の仕様作成と機械設計(CAD使用)をお任せ致します。 ・将来的には設計業務だけではなく、長年お取引のあるお客様を先輩社員と訪問し、設備・付帯設備の点検〜設備の改善提案なども行って頂く事を期待しております。 ・設計後、製造のみ外部に委託し、施工までご担当いただきます。 ■徐冷炉(ジョレロ)とは? 成形されたガラス瓶を冷ます際に使用される装置のことです。 ガラスは急冷すると割れてしまう性質を持っているので、それを防ぐためのこの装置(炉)が使用されます。 徐冷炉の温度は約500℃前後に保温されており、夕方に火を落とすことで一晩かけて徐々に温度を下げていきます。 当社ではこの「徐冷炉」の筐体部分の設計・製造を手掛けており、ガスバーナーなど炉の稼働に必要な付帯製品は仕入先より調達し、装置を完成、納品します。 ■入社後の流れ: 配属先の先輩社員のOJTで丁寧にサポート致しますので、業界知識をお持ちない方も安心してご応募ください♪ 徐々に専門知識を身に付けながら、徐々にお客様とのお打合せを元に仕様検討や、将来的には納品後の点検〜設備の改善提案などの技術的な業務もお任せ予定です。 *お取引先は近畿エリア/中部エリア/一部関東エリアなど。入社後間もないころは宿泊を伴う出張は殆どありませんが、将来的には1~2泊程度の遠方への出張もございます。 ■組織構成: 現在役員含め、12名が在籍しております。 事務担当/営業担当/施工管理担当/技術担当(設計)で大きく構成されており、今回配属先となる技術(設計)部門には40~70代の男性社員が3名活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社林ケミック
岡山県倉敷市中畝
500万円~649万円
機械部品・金型 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
◆◇ 補修工事の進行管理で社会インフラを支える!/転勤無し◎ ◆◇【年休122日/月残業20時間以下/有給休暇平均取得日数15日、取得率91.3%の実績有】 ■業務詳細: 主に石油化学、造船、電力系のお客様を中心に生産設備の補修、延命化工事(主にライニング工事)を強みとしております。 施工管理職として、品質・安全に問題が無いかを確認しながら工事がスケジュール通りに進むよう現場をまとめる管理業務を行っていただきます。一般的な現場監督だと複数の現場を掛け持ちすることが多いですが、当社では基本的に「一人一現場」の体制を取っているため一つの現場に集中して取り組めます。 工事は2〜3日程の案件が多く(※出張頻度平均月3〜4日/出張手当有)、工事をお任せする業者は、長い付き合いになる職人さんが多いためスムーズに仕事を進めやすい環境です。 ■工事事例: ◎防食工事:フレークライニング/ゴムライニング/FRPライニング工事 ◎熱絶縁工事:耐火キャスタブル及びファインフレックスライニング工事 ◎その他:セラミックライニング/コンクリートクラック補修工事 ■入社後の流れ: 1日本社研修を実施し、社内の制度やシステムを学びます。 充実した研修(OJTも含む)を入社〜6ヶ月用意しており、基本的には先輩社員に同行して現場での動きを習得していただきます。 ■教育制度: まずは現場で施工管理の補佐として書類整理や写真の整理から初めていただき、徐々に業務に慣れていただきます。 ・練習用設備や簡単な現場で工事の流れを掴む(動画マニュアルあり) ・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける ■年収モデル・評価制度: ・入社5年目:月収28万円/年収570万円 ・入社7年目(主任):月収33万円/年収670万円 ・入社15年目(課長):月収47万円/年収880万円 当社では「成果」「能力」「姿勢」の3つの視点から総合評価を行っています。成果は業務実績、能力は職務スキルの習熟度、姿勢は経営理念への共感や日々の態度が評価対象です。 評価は、部署間で評価基準の目線合わせを実施し、最終的には部門責任者で構成される評価者委員会で決定しています。この体系的な仕組みにより、評価者の主観に左右されない公正な評価を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
兵庫県尼崎市浜
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
〜東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/原則土日祝休み〜 ■職務内容 上下水プラントにおける施工管理を行います。 具体的には、補修の工事案件を中心に、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。現場代理人を担当していただきたいと考えています。(営業や積算は別部署で行っています) ※入社時は、大阪工事課の所属となります ※2ヶ月を目安に東京工事課への異動・転勤を予定しています ※転勤時は、転勤社宅の手配を予定しています ※東京工事課での勤務は2〜3年目安で、その後大阪工事課に帰任する予定です ■その他勤務に関すること(※東京工事課の場合) ・出張場所:主に関東甲信越 ・出張期間:数日〜3か月程度 ・平均残業:月平均20時間程度 ■同社の働き方 ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ■同社について 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。 徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。 クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マスセイ
埼玉県加須市古川
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
【工業系の学部学科での知見活かせる!/日本でトップクラスの製品製造技術/年間休日116日・土日祝休み/住宅手当あり/マイカー通勤OK】 ■採用背景: 鋳鉄鋳物製造を通して、世界中の顧客に製品をその他特殊鋳鉄製品を提供いる当社にて鋳造の工程開発から試作品を作成し量産化までを目指すお仕事をお任せ致します。 ゆくゆくはリーダーとして活躍できる方を期待しております。 ■業務概要: ・鋳造作成方法の考案〜試作品作成〜量産化 ・顧客との仕様検討 ・現場への技術指導・不良対策 ・木型寸法検査 ※出張:日帰りがメインですが年に2・3回は遠方の宿泊を伴う出張が発生します。 ■就業環境: ・現場への技術指導や試作品考案の際は現場での作業となります。 ・上記以外は座って技術室でのPC作業となります。 座り作業6割・現場作業4割程度です。 現場はスポットクーラーや扇風機にて暑さ対策がとられており、技術室は空調完備となっております。 ■入社後の流れ: 入社後半年間は製造現場全体を体験し、工場全体の流れや各製造部門の役割を学んでいただきます。 また外部の研修も受講いただきながら鋳造に関する知識を身に着けていきます。 その後、先輩社員と同行しながら顧客との仕様検討や要望の製品がどのような工程にすればできるのかを一緒に試行錯誤しながら考案していきます。 入社後2年〜5年には1通りの業務ができるように経験を積んでいただきます。 ■配属部署について: 生産部・技術課に配属され、全体で4名(課長1名・係長1名・メンバー2名)の50代〜30半ばまでの幅広い年齢層が在籍しております。 ■当社について: 印刷機械や工作機械、産業用ロボットなどの鋳物製品を製造しています。大手企業をはじめ、数多くの企業と永年取引を続けています。大型の鋳物を製造できる企業は全国でも数少なく、毎期安定した受注を確保していることから、業績は安定推移しています。同社は、国内で唯一の紙幣印刷機メーカーである、株式会社小森コーポレーションが製造する紙幣印刷機の鋳物製造を日本企業では唯一手掛けている企業です。また、「ミーハナイト」という世界から認められた鋳物製品の製造技術を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
内村物産株式会社
北海道札幌市東区北三十三条東
300万円~399万円
保険代理店, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー その他個人営業
◎入社後1か月間はアフラックの手厚い研修あり。配属後も先輩社員の営業に同行し徐々に営業スキルを身に付けられる! ◎若手からシニア層迄活躍中!人生経験を積んでいるからこそ提案に深みが出る営業です。 ◎家族や友人への勧誘は一切無く、既存顧客メインで、保険内容の見直しやアフターフォロー、新商品の提案などを担当いただきます。 ■採用背景: 当社は、アフラックが日本での営業を開始した翌年1975年から生命保険代理店業を札幌市にて開始。1984年に本社を東京都板橋区に移転。来店型保険ショップ「よくわかる!ほけん案内」を各地に展開しております。 このショップを複数店舗持っているのはアフラックの保険代理店の中でも珍しく、非常に重要な代理店として位置づけられており、その取り組みなどはアフラックの経営層や他代理店からも注目されています。 順調に事業が成長しており、事業拡大に伴い、営業担当を増員いたします。 ■業務内容: 既契約のお客様に対する保険内容のご契約内容の確認・給付等のアフターフォロー、新商品のご案内のご提案などを担当いただきます。 <業務の流れのイメージ> ・1日に3件前後、法人・個人のお客様と打ち合わせ ・法人顧客は企業や労働組合、官公庁、法人会など様々です ・担当のお客様へ定期的に手紙・文書にてご案内 ・お問い合わせに対して郵送や訪問でご提案 ※飛び込み営業・新規テレアポ業務・家族や友人への勧誘は一切なく、 ご担当いただくのは昔からお付き合いのある得意先企業・地域のお客様が中心です。 ■出張について: 月に多くて2回程度の出張が発生します。2泊3日ほどで、道東や道北等の北海道全域の既存顧客に対して、自家用車で営業を行っていただきます。事前にアポイントを取ってからの訪問となりますので、ご安心ください。 ■入社後の流れ: 入社後1か月間はアフラック様の研修にて基本的な商品知識や高額医療費制度など様々な制度や法律を学びます。配属後は先輩社員の接客に同行しながら、契約内容や業務の一連の流れを習得します。その後もアフラックの研修で商品知識や接客について継続的に学ぶことができ、わからないことがあれば先輩はもちろんアフラックのサポートデスクにも問い合わせできるなど、継続的かつ丁寧なフォロー体制も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ