29493 件
金田建設工業株式会社
大阪府茨木市舟木町
-
450万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
★創業70年年で安定企業★出張無し◎働きやすさを考えてくれる会社/転勤無◎社用車貸与/直行直帰OK ■業務内容: 公共土木工事(河川、道路、下水道等)と民間の外構工事(法面、造成、建築外構等)の土木施工管理業務をお任せします。1千万円〜1億円規模まで、地場ゼネコンの工事監督としてさまざまな案件をご担当いただきます。 具体的には、当社が請け負った工事の現場監督して着工前から工事の完成引渡しまでお任せいたします。発注側担当者や協力業者との打合せをはじめ、安全管理、施工管理、品質管理、工程管理、原価管理を適切に行いながら次につながる仕事をしていきましょう。 ■業務の流れ ・受注〜着手:設計図書の照査や現地調査。お客様と打合せを複数回実施。作業計画書や予算書作成。 ・施工中:現場における安全・品質・工程・原価管理。業者の段取り。 ・竣工〜引渡し:工事管理書類の取り纏め、完成図書の提出。 ■業務詳細 【工事金額】500万円〜1億円程度のさまざまな規模の案件をご担当いただきます。 【エリア】北摂エリア(茨木市、高槻市、摂津市、吹田市)を中心に車で最大1時間程度の範囲 【営業スタイル】一度本社へ出勤して頂き、そこから社用車で現場へ向かって頂きます。 ※直行直帰は、事前に応相談 ※遠隔地への長期出張や出向は一切ありません。 【その他】元請け:一次請け=3:7〜4:6程度 ■配属先情報 社員数:13名 直営作業員6名、現場監督2名(内訳:60代中盤1名、50代中盤1名)、店社専任技術者3名、現場事務1名、事務員1名 ■採用背景 公共工事に積極的に参加する為の増員 ■魅力ポイント: ◎今年で創業70年。現在は30代後半の3代目が会社を率いています。 ◎老舗ですが常により良い会社を目指し、挑戦する人を応援しますし、継続して働ける会社を目指しています。 ◎完全週休2日制(年間休日124日以上 ※法定有休5日を含む)自分の時間、家族との時間、仕事の時間。それぞれを大事にできます。 ◎あなたの頑張りとそこから生じた成果に応じて昇給が見込める評価制度を採用しています。 ◎2024年4月から「建設ディレクター」(現場監督の書類補助をする人員)を採用し、現場監督の残業時間の短縮に取り組み成果が出ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不動テトラ
宮城県仙台市青葉区国分町
600万円~899万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【土木施工管理技士1級保有者歓迎/海上土木・陸上土木など幅広い工事に携われる!/土日祝休み/年休128日/勤続年数19.3年/全社平均残業22.5H】 〜転勤・出張の豊富なサポートがあるため、ご家庭を重視されたい方にもとっておきの環境です〜 ▼事業概要 土木事業では、道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 ▼職務詳細 土木工事と地盤改良工事の施工管理に分かれておりますが、これまでのご経験とスキル、希望に応じて配属先を決定いたします。 ・施工計画の立案 ・積算業務 ・下請け業者の管理 ・関係する役所との調整 ・交渉業務 ・各種書類の作成 ▼案件について ・土木工事 1つの現場につき、施工管理は4〜6名と各支店の技術設計士が技術面をサポートします。工期は約1〜2年程度です。縦割りではなく、業務範囲が幅広いため、スキルアップが可能となります。 ・地盤改良工事 1つの現場につき、2〜3名のメンバーで行います。工期は2〜3か月程度になります。 ▼転勤・出張の補助 ・現場の近くにレオパレス等を会社が借り、無料で住んでいただけます(年齢制限なし) ・独身の場合は、実家への帰省費用を月1回実費支給有 ※既婚で単身赴任の場合は、自宅への帰省費用を月2回実費支給有 ・既婚で家族帯同も可能です。その場合も会社が賃貸物件を借上げて、入居費用2万円程度で住んでいただけます(帯同人数や間取りに応じて費用変動有) ・転勤の場合は赴任支度料や特別休暇などの手当てがあります。 ▼働き方について 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績として減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発を行ったりと工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて 個人の働き方に配慮した制度で施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。 施工管理を長年勤め、技術部本社や支店を経験した後に技術部長になっている方や支店の工事課長として内勤業務をしている方等おります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミナモト通信株式会社
神奈川県横浜市戸塚区平戸町
400万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験歓迎/第二新卒歓迎・中途入社多数/信号機や道路情報板のメンテナンス/街の安全を守るお仕事!/資格取得支援/転勤なし】 〜あなたの手で、事故ゼロの街づくりを。〜 同社は信号機や道路標示版の保守メンテナンスを通して、街の安全・安心を支えている、「縁の下の力持ち」です。私たちと一緒に街の「当たり前」を守る影のヒーローになりませんか。 ■具体的な業務: ・信号機・道路情報板の交通管理をするソフトウェアや設備等に対して調整、点検、修理などを行います(8件程度/日)。パソコンを用いて、ソフトウェアに不備がないか確認します。 ・担当エリアは関西(大阪、京都、奈良、兵庫)です。帰社後は写真整理や点検報告書の作成など簡単な事務作業を行います。 ■教育体制について〜中途入社からの活躍多数!〜 ・初めは先輩社員に同行し2人1組で作業を学んでいただきます。 例えば信号機のソフトウェアのメンテナンスでは、メーカーごとに仕様が異なるためメンテナンスの方法も様々です。丁寧にじっくり指導しますので安心してください。 <2年目以降> 即座の対応のため、自宅待機も担当いただきます。自宅で緊急の呼び出しに備えて待機いただくため、事務所での寝泊りは一切ございません。待機メンバーは2名体制で、4組(8名)が週替わりで担当し、4週に1回の担当ペースです。緊急呼び出しは月換算すると2回のため、負担は少ないです。待機手当もございます。 ※最長一週間の出張可能性があります。(関西支社全体で月1回の頻度/手当有) ■当社の魅力 社会貢献:当社で扱う信号機や道路情報板は街の安全を守るうえで欠かせないものです。メンテナンスの際に多くの方から感謝の声をいただけることがやりがいに繋がっています。 全国に多数の拠点:全国各地に拠点があるため、遠方への出張が少ないことが特徴です。 ■組織構成: 事業所全体16名で、年齢は40代以降10名、20代6名です。その他事務職1名が在籍しております。中途入社の社員も5名いるため馴染みやすい環境です。 ■資格取得支援 電気工事士、施工管理技士など業務をスムーズに行うために必要な資格の受験費用を負担いたします。当社の社員の多くが入社後、資格取得に挑戦しています。 ■主な取引先: 国土交通省、警視庁・各県警察本部、各地方自治体、ほか 変更の範囲:会社の定める業務
鶴美建設株式会社
京都府舞鶴市市場
450万円~549万円
その他, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
※建築と土木どちらになるかは適正とご希望を加味した上で決定致します。 ※出張に関しては、取引案件の大半が舞鶴市から依頼をいただいているものになるため長期出張は現状ほとんど発生しておりません。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【ポジションの概要】 本ポジションでは、ゼネコンやマリコン、官公庁から請け負った、民間工事や公共工事の施工管理をお願いします。当社には有資格者の先輩社員がいますので、未経験の方も安心してご応募いただけます◎ 【技術の進歩とAIの活用】 当社では【建設用ドローンの導入】が決定致しました。これにより、施工プロジェクトがより効率的で正確に進行し、高い品質が確保されます。 また施工管理職の平均残業時間も20時間程度に収まっております。 【仕事内容と社会貢献】 担当案件は主に舞鶴市内のものが中心で、アサインされる案件はご自宅から約1時間以内の範囲を想定しています。 仕事内容は、ご自身や友人・ご家族が普段利用している施設や道路の新築・改修工事に関わるものです。身近な人々が安心して生活できるような社会基盤の構築に貢献できます。 【作業環境と安全対策】 また、当社は施工管理を担当するため、現場作業は行いません。もちろん、仕事は安全が最優先であり、社員を守るための対策を徹底しています。安心してご応募いただければと思います。 【施工例】 老人ホーム/公営住宅/保育園/小学校/高等学校/歯科医院/赤レンガパーク/ドラックストア/大手飲食チェーン/自動車修理工場/屋内プール/ショッピングモール/倉庫/市民病院/港湾/舞鶴市防災センター/舞鶴西市民プラザ/漁村活性化センター、等 【具体的な仕事内容】 ・工程管理/原価管理/品質管理/安全管理 ・環境管理 ー周辺環境:近隣住民への騒音や振動などの影響を考慮し最小限にするための措置を講じています ー職場環境:作業員が安全で効率的に業務を行える環境の整備をしています ー自然環境:建設作業が近隣の自然環境に与える影響を最小限に抑えることを目指しています 現場は、原則、施工管理2名体制で対応しています。朝礼に始まり、職人の方に当日の作業内容を指示して、安全に配慮して指揮を執ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本フォトサイエンス
東京都八王子市散田町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 機械・電子部品
★半導体製造工程に使用される超純水用紫外線殺菌装置においては国内シェア80%以上と圧倒的なシェア!リーマンショック時以外設立以来黒字経営で安定性抜群! ★第二新卒歓迎・職種未経験歓迎!機械を触った経験を活かして、サービスエンジニアのキャリアを歩みませんか?副主任から課長や部長など、しっかりとしたキャリアパスあり! “紫外線水処理技術”のリーディングカンパニーである同社において、装置を導入頂いているお客様先での定期メンテナンスが主なミッションになります。入社後は、半年程度先輩社員に同行し、少しずつ同社の扱う機械やメンテナンス方法を学んでいただきます。 ■仕事内容 同社が開発・製造・販売する「超純水用紫外線殺菌装置」のメンテナンスを行っていただきます。 ・定期メンテナンス: 顧客先に導入されている装置の定期点検や部品交換を行います。 ・故障対応: 装置に不具合が発生した場合、原因を究明し、修理や部品交換などの対応を行います。 ・経年劣化部品の交換: 定期点検を通じて、経年劣化した部品を交換し、装置の安定稼働を維持します。 ・御見積作成、部品手配、作業日程の調整、作業後の報告書作成 ※内勤5割・外勤5割となっております。 ■キャリアステップ 当社としてはいずれは主任、課長職になって頂くことも期待しております。サービスエンジニアとして専門的な知識を積み、キャリアを積むことのできる環境です。 ■働き方 担当エリアは静岡から北海道と広い範囲になっております。 定期メンテナンスが中心のため出張を含め日程調整頂くようになります。月によって対応する案件数は変動しますが、月の半分は事務所での勤務となります。事務所での勤務の場合は基本定時退社です。 現場がある際はお客様の作業スケジュールで対応していただきます。出張のための休日移動日も代休を取って頂くため、無理なく長期で就業できる環境です。案件によっては早出出勤(6時~7時)がある場合がございます。 ■事業について 当社は8割、半導体製造工程での装置、残り2割は食品用や下水用の水を作る超純水用紫外線装置を開発しております。半導体製造工程では、洗浄水で使われている水を製造するための装置となっており、当社の超純水用紫外線装置が国内で80%のシェアになっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社甲組
愛知県名古屋市熱田区沢下町
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
<最終学歴>専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験からエンジニアに〜 電気関連器具が壊れる前にメンテナンスをするサービスエンジニア/大型通信施設や病院などのライフラインを守る仕事 ■職務内容: 当社のエンジニアリンググループにて、非常用発電機の保守メンテナンスなどエンジニアリング事業のエンジニアとしてご活躍頂きます。 ■職務の特徴: ・大手通信会社の通信施設や病院、商業施設などに非常用電源の保守メンテナンスを全国各地で対応いただきます。非常用電源などは法律上、設備更新が義務付けられており、これらの更新や点検も定期的に行います。 ・全国各地での対応となりますので、出張も比較的多いポジションです。月の半分くらいは出張で本社から離れているようなイメージです。 ・専門的な業務ノウハウを提供している当社ですので、取引先企業からの信頼も厚く、工事の相談や発電機関係の相談を多く頂戴しております。昨今では試験機の開発にも着手しております。 ■業務の魅力 2012年、震災復興に伴う業務から派生し、エンジニアリンググループは出来上がりました。自然災害が多くなっている今日既存顧客からの非常用電源新設や更新依頼などへの対応が多くなります。特に病院などの施設においては備蓄発電に対するチェックは不可欠となります。2019年に台風の影響で発生した千葉県の大型停電の際にも当社のスタッフが現地にて復旧作業に取り組みました。結果が目に見えるような業務ではありませんが、安全のためになくてはならない責任感のある仕事です。 ■組織構成/入社後のキャリアアップについて: ・エンジニアリンググループには4名(20〜50代)のエンジニアが在籍しており、全国のお客様の対応を行っております。 ・未経験でご入社いただいた方は、まず指導の出来る先輩のエンジニアと行動を共にしていただきます。 ・試用期間を終えると、実業務と並行しながら業務上幅が広がる資格取得に向けて勉強をしていただきます(例/第一種電気工事士やリフト免許など)。 ■SDGsの取り組み: 当社ではパートナーシップ、人材育成、環境対策、社会貢献の4つの指標でSDGsの達成に向けた取り組みを実施しております。例として、「社会貢献」では大型特殊設備機械及び配電盤等の搬入据付工事のプロ集団として社会インフラを支えています。また、災害時支援にも積極的に参加してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークネット
東京都北区王子
王子駅
800万円~1000万円
サブコン, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>高等学校卒以上
〜役職定年が近く転職活動中の方へ/建築施工管理2級以上をお持ちの方へ/年収UPと働き方改善が同時達成/UR案件100%/完全週休2日(土日祝)/自宅から直行直帰可/夜勤・転勤・出張一切なし〜 ■職務内容 当社の施工管理責任者として、URが運営する大型公共集合住宅を中心に、原状回復や改修工事の施工管理業務とマネジメント業務をお任せいたします。 ▼職務詳細 ◇メンバーの育成やマネジメント業務(2〜3人程) ◇現場でクライアントとの折衝 ◇見積作成 ◇協力会社の選定 ◇現場での施工業務 ◇事務作業 ※現場での作業は協力会社の職人さんが行います 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方 (1)完全週休2日制(日祝は必ず休):当社では2チーム制となっており、「土日休み」か「日月休み」が隔週にあるため、お休みは必ず週に2日確保できます。 (2)残業10H程:1日の実働時間は「所定内労働7.5H+残業0.5H」の計8H程になります。 (3)転勤・出張なし:近場のUR案件を優先受注しているため、豊島区・北区・足立区が中心となります。 (4)夜勤なし:UR案件のため、夜勤は一切ございません。 (5)自宅から直行直帰可:ガソリン代・駐車料金は会社負担です。 (6)午前と午後に15分の小休憩があり、オンオフを意識して働けます。 ■働きやすい背景 【1】UR案件100%:UR案件では「日祝は必ず休」&「工事時間は1日09:00〜17:00」と決まっているため、工期のしわ寄せもなく残業抑制や休日確保に繋がっております。 【2】事務作業が少ない点:URへの事前の見積もり提出が不要であるため、工事完了後に金額提示・請求を行うための事前準備が少なく済みます。 【3】毎月1回、上司との面談を実施し、現状の課題・悩み・今後挑戦したいこと等を確認の上、希望が叶うようにフォローいたします。 ■募集背景×経営安定 創業32年の当社案件は現在、UR案件が100%となっており、工程と品質管理を徹底したことによる完成度の高さや対応分野の広さをUR都市機構から評価頂いております。 そのため、近場のUR案件を優先的に受注することができる為、受注拡大に伴う増員募集を行っております。 また、営業活動も必要なく優先受注できるため、経営は安定しております。 変更の範囲:本文参照
サブコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜建築施工管理2級以上をお持ちの方へ/年収UPと働き方改善が同時達成!/「URであーる」でおなじみのUR案件100%/完全週休2日(土日祝)/自宅から直行直帰可/夜勤・転勤・出張一切なし〜 ■職務内容 当社の施工管理責任者として、URが運営する大型公共集合住宅を中心に、原状回復や改修工事の施工管理業務とマネジメント業務をお任せいたします。 ▼職務詳細 ◇メンバーの育成やマネジメント業務(2〜3人程) ◇現場でクライアントとの折衝 ◇見積作成 ◇協力会社の選定 ◇現場での施工業務 ◇事務作業 ※現場での作業は協力会社の職人さんが行います 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方 (1)完全週休2日制(日祝は必ず休):当社では2チーム制となっており、「土日休み」か「日月休み」が隔週にあるため、お休みは必ず週に2日確保できます。 (2)残業10H程:1日の実働時間は「所定内労働7.5H+残業0.5H」の計8H程になります。 (3)転勤・出張なし:近場のUR案件を優先受注しているため、豊島区・北区・足立区が中心となります。 (4)夜勤なし:UR案件のため、夜勤は一切ございません。 (5)自宅から直行直帰可:ガソリン代・駐車料金は会社負担です。 (6)午前と午後に15分の小休憩があり、オンオフを意識して働けます。 ■働きやすい背景 【1】UR案件100%:UR案件では「日祝は必ず休」&「工事時間は1日09:00〜17:00」と決まっているため、工期のしわ寄せもなく残業抑制や休日確保に繋がっております。 【2】事務作業が少ない点:URへの事前の見積もり提出が不要であるため、工事完了後に金額提示・請求を行うための事前準備が少なく済みます。 【3】毎月1回、上司との面談を実施し、現状の課題・悩み・今後挑戦したいこと等を確認の上、希望が叶うようにフォローいたします。 ■募集背景×経営安定 創業32年の当社案件は現在、UR案件が100%となっており、工程と品質管理を徹底したことによる完成度の高さや対応分野の広さをUR都市機構から評価頂いております。 そのため、近場のUR案件を優先的に受注することができる為、受注拡大に伴う増員募集を行っております。 また、営業活動も必要なく優先受注できるため、経営は安定しております。 変更の範囲:本文参照
三洋テクノマリン株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
350万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, 測量 土壌・地質・地盤調査
【海洋における環境調査・海象調査に従事/海のプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/長期就業可能/環境官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■会社の魅力 (1)安定の就業環境:官公庁が発注する安定した業務量と資格取得時のインセンティブ等の福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に、平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める就業環境です。 (2)業界トップクラスのノウハウ・データベースにより整ったスキルアップの土壌:業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベースと、ベテラン社員の生きたノウハウも共有いただける環境です。 (3)「海が好き」な人のプロッショナル企業:海域に関する調査、分析、コンサルティングを行っているため、海の専門家をめざす技術者が多数を占めています。 ■業務内容 プロジェクト担当としてお客様のニーズに合わせて調査方法を提案し、現地観測、調査結果の解析、報告書のとりまとめまでを一貫して従事します。お客様の大半は官公庁となるものの、海洋における再生エネルギーへの注目の高まりにより、民間企業のお客様が増えています。各プロジェクトについては複数名のグループで進めていきますが、技術者のスキルに応じてメイン担当かサポート担当となります。プロジェクトは1年程度が多くを占めます。案件によっては出張が発生します。 ■個々のバックグラウンドに応じた担当分担 環境系:事業の進行による水質や底質環境あるいは生態系への影響等の調査やとりまとめをお任せします。洋上風力事業における漁業との協調を図る業務、ブルーカーボンとして海藻草類に関する業務も増えています。 物理系:流れや波浪の現況、事業の進行による変化、海域における水の動き等の観測・解析をお任せします。構造物の設計に係る基礎情報の取得等の業務も増えています。 ■就業環境 現在打刻のチェックから管理職への注意喚起、案件数の調整等から働き方改革も進めております。 その結果、残業も月平均20〜30h(繁忙期は40h程度)と働きやすい環境となっております。 出張範囲は全国ですが、頻度や継続日数は担当プロジェクトにより様々で、業務の都合上土日に就業頂くこともありますが、代休の取得が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハンワフーズ株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
《ヒット商品を生み出したい方・新しい企画の提案したい方歓迎/モノづくりに興味がある方/プライム市場上場の阪和興業子会社》 ■採用背景: 2012年に設立した当社の売り上げは12年連続で順調に伸びています(21年129億,22年146億,23年168億,24年183億)近い将来には売上300億円を目指しており、そのためには組織強化が最重要課題となっています。そこで、当社のメンバーとして、企業の成長に向かって一緒に挑戦してくれるメンバーを募集しています。 ■業務概要: 海外提携工場を中心に1日15トンを超える量の水産加工食品および、畜肉製品を生産/輸入し大手外食チェーンやスーパーに提供している当社にて、既存商品のブラッシュアップや新商品の開発から生産管理までをご担当頂きます。 【商品開発業務】 営業部からの提案や自ら情報収集した顧客のニーズから、商品を開発して頂きます。オフィス内にテストキッチンがあり、調味料や調理器具を用意していますので様々な調理が可能です。 【生産管理業務】 歩留まりの改善や納期に合わせて必要な生産量を調整・確保して頂きます。必要に応じて海外提携工場に生産指導・管理の為通訳付きで海外出張(ベトナム/タイ/中国等)して頂く事ができます。 ■出張 生産管理業務では、海外に行き指導をしていただく場合もございます(※英語は不要です)。需要と供給のバランスを取るため、原料がどのくらい入っているかなどのチェックを行っていただきます。 ■配属組織: 東京商品部には31名が在籍しております。50代、40代、30代、20代の幅広いメンバーで構成されています。 ■当社について: ●プライム市場上場企業である阪和興業株式会社の子会社: 水産加工品を中心とする食品卸売会社として2012年に設立され、現在では、主にエビ、サケ、サバ、アジ、アナゴ等水産加工品および、鶏肉等畜肉製品を取り扱っています。 ●業界屈指の原料調達力と海外ネットワークを持つ親会社: 阪和興業を最大限に活用する事で、エンドユーザーの様々な要望にも柔軟に対応。高付加価値を持ったオリジナル商品を開発提供し揺るぎない企業信頼を得ています。 ●これからもユーザーに近い立場から市場動向を読み解き、競争力の高い製品を枠にとらわれる事無く提供して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ補強土株式会社
大阪府大阪市西淀川区中島
500万円~999万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【30代・40代・50代幅広く活躍中/社宅・住宅手当有・福利厚生充実/創業85周年を迎える重仮設資材リースのパイオニア「ヒロセホールディングス」のグループ企業 ・官公庁/建設コンサルタント/ゼネコン等の幅広い顧客への補強土工法を中心とした技術提案/設計/施工 ・テールアルメ/ルートパイル工法等実績多数!】 ■採用背景: 近年、山間部の土砂災害等の多い昨今で「切土事業」の需要が増えています。工事は多くあるものの、現場の人材不足からすべての需要にこたえられていないため、現場人員強化のための増員です。 ■職務概要 法面工事の施工管理をお任せします。公共事業を地場ゼネコン等から受注し、協力会社作業員の方と共に山間部の補強や道路の拡幅の工事を担当いただきます。人命や防災、インフラ整備への貢献度の高い業務です。 ■担当頂く案件につきまして 年間に5〜10件の現場を担当いただきます。現場となる山間部での工事は、工期の目安が1〜3か月。基本的には出張ベースで各案件をお任せしますので、期間中は最寄の主要都市のビジネスホテルや民宿に滞在し、現場に出勤いただく形となります。 出張手当も別途支給 (2,000円/日)休日出勤の場合は代休取得を奨励しています。 ■組織編制 今回配属になります「ジオテクニカル工事部」の人員構成は計7名となっております。現社員の約半分が中途入社者で構成されており、定着率も高いです。また、全員がベテランの方であり、豊富な経験・スキルを持っているので、自らのスキルアップを図ることができる環境で働くことが可能です。 【教育体制】3か月程度を目安にOJT指導を徹底、切土事業の様々な工法の現場に先輩同行し1人前の現場監督になるまでフォローします。 ■同社について ヒロセ補強土株式会社は2017年10月、ヒロセ株式会社の持株会社化により、事業会社として設立された、補強土法工法のパイオニア企業です。 盛土補強土工法である「テールアルメ工法」や、地山補強土工法「EPルートパイル工法」を導入し、技術発展・普及の一翼を担い、幾多の実績を積み重ねてきました。近年は、大雨台風による土砂災害や河川氾濫等、災害に対する危機意識が高まっており、それに伴い、今後の需要が見込まれます。
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
株式会社槌屋
愛知県名古屋市中区上前津
450万円~649万円
樹脂部品・樹脂製品 その他商社, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プレイングマネージャーとして長期的就業!生活用品から自動車産業・宇宙・航空産業まで扱う化成品〜 ■募集背景 ビジネスや市場が絶えず変化している中で、それとともに新たなビジネスチャンスも生まれております。 今回採用する方には0から切り開いていただき、新たなビジネスを創出していただくだけではなく、 プロダクトマネジメント・メンバーマネジメントとしてもご活躍いただきたいです。 管理職候補として長期的にも期待しております。 ■職務概要: 商社商材の提案や、自社製品の拡販等の新規顧客の開拓と、そのプロダクトマネジメントが役割です。 非常に責任が大きい役割ではございますが、裁量が広く、 出張先のエリアや、業界、出張の頻度等は中長期的な計画を立てていただいた上で、全てお任せいたします。 新規営業が100%で、基本的には対面で営業をすることが多いです。 長期的にはメンバーマネジメントや部署の戦略立案や人材育成に携わっていただきます。 ■配属組織 開発営業部が3つの課に分かれており、採用する方のスキルに合わせて、2つの課の内どちらかに配属する予定です。 1つの課は100%新規の営業開発をしており、5名の組織です。30代後半や40代や50代の方がいます。 もう1つの課は新規もやりますが、既存顧客の拡販もします。7名の組織で20代から50代の方まで幅広く在籍しております。 ■本ポジションの特徴: ◇ルート営業ではないため、自分自身で顧客と関係を築く、新しい価値を提供していくやりがいがいがあります。 (当社の提案力の基盤をフルに活かしてください) ◇評価については、上席と目標設定を実施したうえで、達成率・その過程を評価します。過度なノルマ主義は採用しておらず、きちんと営業活動における過程も評価対象となります。 ◇1人で仕事をしていただくというより、チームの方と情報共有をいただきながら仕事を進めていただくため、チームで何かを成し遂げていきたいという志向性の方にはマッチした組織風土です。 ◇商談先は顧客先の購買部門・設計部門・技術開発部門・製造及び検査部門など多岐にわたるほか、取り扱う商材も特徴的であるため、専門知識を身に付けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電機株式会社
群馬県前橋市総社町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 電気設備 製図・CADオペレーター(建設)
〜社会インフラを支える重電装置メーカー/福利厚生充実/安定産業/社風◎/定着率95%以上/電力会社・官公庁・民間企業など幅広い業界と取引/世界トップクラスシェア製品多数〜 ■業務概要: ・工場設置のレイアウトや環境を作っていく ・工場・商業施設、官公庁施設、道路・鉄道施設などに設置される電気設備(特別高圧・高圧・低圧などの受変電設備)の施工に関わる図面類作成及び見積書作成業務をお任せします。 ■具体的には: ・国内インフラを支える重要な設備に携わるやりがいがあります。図面類作成はCADを使用したレイアウト図、見積作成はエクセルなどを使用した施工費用算出を行います。 ※出張について:上記作成にあたり既設状況把握やお客様との打合せのために日帰りでの出張が月に数回程度発生致します。 ■当社の魅力: ◎安定性 ・電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ◎魅力的な研修制度 ・京都本社に日新アカデミーという充実した研修施設を設けスキルアップをサポート。同施設では数多くの実機を備え現場に近い環境で実践的な教育を行っています。 ■社風: ・中途入社者に対して年2回の入社式を行い、社長をはじめ経営層と懇親し支援教育も随時実施するなど非常に風通しの良い社風です。中途入社者も多く新卒・中途の八ンデも一切なし。実際に社員インタビューでも「労働環境が前職より改善された」「周囲に相談しやすい環境」との声があがっております。個人のキャリアに合わせた柔軟な配置転換を行っており、社員定着率95%以上をキープしています。 ■当社について: ・1917年創立以来、100年以上の歴史の中で培ってきた、高電圧技術・真空技術・監視制御技術を駆使して、電力エネルギー関連の設備を中心に、豊かな社会・産業基盤を支える製品・サービスを数多く展開。国内だけでなく、中国・東南アジアを中心に生産拠点を設け、当社が永年培ってきたコア技術を、グローバル規模で提供してきました。近年では、新たな取組みとして『SPSS(スマート電力供給システム)』の開発・納入にも注力し、高い技術力が評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
インストロン ジャパン カンパニイ リミテッド
神奈川県川崎市宮前区宮前平
宮前平駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
〜川崎本社/フィールドサービスエンジニア/英語活用/急な呼び出し・夜間対応無/長期就業可能/残業25h程度/年休120日〜 ■概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ・グループとして世界約20カ国以上でビジネス展開しており、材料試験機の分野で世界トップシェアです。大手メーカーや研究機関、大学などに数多くの製品を納入し、製品開発に貢献してきました。そんな当社にて海外工場(米、英、伊)で製造される材料試験機の据付、調整、校正、取扱説明、修理、点検の実施および付随業務をお任せします。 ■職務詳細 ・材料試験機サービス部門に所属となり、業務についてはグループリーダーに報告となります。 ・ご自身の担当はエリア毎に分かれており、ご自宅付近を担当頂くことを予定しています。 ※ジュニアレベルのうちは点検に特化してお任せしているので、一人前になってからアサインしていく予定です。 ・担当顧客については週2社ほどお任せし、平日のうちに業務を完遂します(月曜から訪問して、火曜には1社対応終了するイメージです)。 ・出張の頻度は、週に2-3日ほど日帰りとなります(点検で120kmの距離の場合)。宿泊を伴う出張は、入社後すぐは想定しておらず、基本的には直行直帰となります。 ■入社後 ・入社後1〜2週間は全体研修があります。その後1名ベテランの社員がついてOJTとなります。その間はジュニアレベルの業務として点検業務をメインに進めていきます。海外の監査を通過する必要があるため丁寧に業務を覚えていきます。 ※監査について:母体がアメリカなのでトレーナーは外国の方になります。(英語の使用に抵抗がない方) ・慣れてきてからは、1人で一連の流れをできるようになって頂き、できれば半年から1年位で独り立ちして頂くことを期待しています。そのための育成プログラムを組んでいるのでご安心ください。 ■組織構成 関東以北の担当が15名ほどいます。うち30代は数名程度で平均年齢は40代前半です(※会社全体で49歳)。 ■特徴・魅力 本社経由の対応になるため、急な呼び出しや、深夜の呼び出しなどがないことも長期就業を後押ししています。急ぎや深夜に急な対応を求められることはないのでご安心ください。 変更の範囲:本文参照
アサダ株式会社
愛知県名古屋市北区上飯田西町
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜年間休日124日/残業月10時間程度と圧倒的に働きやすい環境/世界6か国で事業展開/特許技術保有(フロンガス関連装置)/ノルマなし/大手企業へのOEM供給実績多数/幅広い商材保有のため安定経営〜 ■業務概要: 営業(セールスエンジニア)として工場や建築現場向けの自社製品の工具や配管切断機などの販売と、修理などの一時対応をお任せします。 ■業務詳細: ・商社や代理店を通じてエンドユーザーに自社製品の販売・PRを行います。 ・ノルマは無し。しっかり顧客に向き合って働くことができます。 ・取引先の商社や代理店のうち8〜9割が既存顧客。 ・営業がメイン業務ですが、製品の不調や故障があった際にはその場での修理対応も行います。長期的に製品を使っていただけるようなアフターフォローを行うことで、お客様と関係構築できるのもこの仕事の魅力です。 ※その場で修理できない場合は、後日工場の修理部門にて対応しますのでご安心ください。 ■就業環境: 担当エリア:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県中西部・長野県中南信 出張の有無:宿泊を伴う出張はほとんどなく、年に数回/1泊2日,2泊3日程度 ■入社後の流れ: ◇入社後は3ヶ月程度愛知県本社での研修を行います。愛知県犬山市にある同社の工場にて製品の修理等の技術的な研修を行い、名古屋市の本社にて営業職の研修を行います。 ※ご経験や習得スピードに合わせて、研修期間が前後する場合がございます ◇配属後には先輩の同行等からはじめ、慣れてきたらお客様を20〜30社ほど担当します。 ■組織構成: 名古屋支店は支店長(60代男性)と営業職3名(全員30代男性)事務職1名(20代女性)となっております。技術力をもった先輩が在籍していることに加え、営業の本部が同じフロアにあるため、日々の営業活動において不明点や不安なことがあれば気軽に相談しやすい環境です。 ■当社の強み・特徴: ◇配管機械工具と環境機器のリーディングカンパニーである当社の強みは、複数の事業の柱があるという安定性です。配管機械であれば日本で初めて開発した可搬式帯鋸盤(バンドソー)や、日本初オイルレスコンプレッサー搭載フロン回収機の開発など、ファーストワンの機械が多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エース・ウォーター
福岡県福岡市博多区上呉服町
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
◆◇【福岡/北九州市】有資格者歓迎!電気工事または水道施設工事の施工管理/年間休日127日/残業月30時間以内・直行直帰可能◎/北九州エリアが中心/地域に根差して長期就業◇◆ ■魅力ポイント: 【働きやすい環境】年間休日127日、官公庁案件の納期である1~3月で30時間内、5~8月の閑散期は10時間内、とプライベートも充実できます。 また、直行直帰可能です。現場でのお仕事がある際は直行直帰していただけます。本ポジションの方には転勤は想定されていません。もし転勤が発生するとしても、ご本人との相談の上で決定されます。 【安心安全を守る仕事】浄水場など、人々の生活にかかせない「水」に関わるため、社会貢献度も高く、今後も安定需要のある業種に関われます。 【官公庁案件9割の技術力】北九州市上下水道局など、多数の施工実績があり、柔軟かつスピーディに対応できる技術力が特徴です。 ■仕事内容: 上下水道施設における電気工事または水道施設工事の施工管理業務(工程管理、品質管理、予算管理、安全管理)をお任せします。 割合として官公庁案件9割、民間案件1割となっています。※施工期間は目安として半年〜1年程度となり、1〜2名にて業務遂行を行って頂きます。 繁忙期、閑散期のイメージは下記の通りです。 1~3月:官公庁案件の現場繁忙期。 4月:繁忙期の残務が落ち着いてきます。 5~8月:閑散期 民間の案件や下請け等 9~12月:官公庁案件 ■担当エリア: 9割が北九州エリア、1割は九州内の他県の案件となります。 出張頻度は案件にもよりますが、多くて年に2回程度です。熊本県、大分県、山口県、沖縄県などへの出張がございます。※ およそ6か月の工事期間の中で、現場での業務をする目的で1〜3か月現地の宿泊施設などに滞在していただきます。休日には北九州に戻る等も可能です。 ■部署構成: 北九州には9名(30代1名、40代4名、50代1名、60代1名、70代2名)在籍しております。 ■ご入社後の流れ: ご経験にもよりますが施工管理補助業務からスタートし、OJT踏まえながら業務を覚えていただき段階を踏みながら主担当として施工管理業務を行って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
【30代・40代・50代幅広く活躍中/社宅・住宅手当有・福利厚生充実/創業85周年を迎える重仮設資材リースのパイオニア「ヒロセホールディングス」のグループ企業 ・官公庁/建設コンサルタント/ゼネコン等の幅広い顧客への補強土工法を中心とした技術提案/設計/施工 ・テールアルメ/ルートパイル工法等実績多数!】 ■採用背景: 近年、山間部の土砂災害等の多い昨今で「切土事業」の需要が増えています。工事は多くあるものの、現場の人材不足からすべての需要にこたえられていないため、現場人員強化のための増員です。 ■職務概要 法面工事の施工管理をお任せします。公共事業を地場ゼネコン等から受注し、協力会社作業員の方と共に山間部の補強や道路の拡幅の工事を担当いただきます。人命や防災、インフラ整備への貢献度の高い業務です。 ■担当頂く案件につきまして 年間に5〜10件の現場を担当いただきます。現場となる山間部での工事は、工期の目安が1〜3か月。基本的には出張ベースで各案件をお任せしますので、期間中は最寄の主要都市のビジネスホテルや民宿に滞在し、現場に出勤いただく形となります。 出張手当も別途支給 (2,000円/日)休日出勤の場合は代休取得を奨励しています。 ■組織編制 今回配属になります「ジオテクニカル工事部」の人員構成は計7名となっております。現社員の約半分が中途入社者で構成されており、定着率も高いです。また、全員がベテランの方であり、豊富な経験・スキルを持っているので、自らのスキルアップを図ることができる環境で働くことが可能です。 【教育体制】3か月程度を目安にOJT指導を徹底、切土事業の様々な工法の現場に先輩同行し1人前の現場監督になるまでフォローします。 ■同社について ヒロセ補強土株式会社は2017年10月、ヒロセ株式会社の持株会社化により、事業会社として設立された、補強土法工法のパイオニア企業です。 盛土補強土工法である「テールアルメ工法」や、地山補強土工法「EPルートパイル工法」を導入し、技術発展・普及の一翼を担い、幾多の実績を積み重ねてきました。近年は、大雨台風による土砂災害や河川氾濫等、災害に対する危機意識が高まっており、それに伴い、今後の需要が見込まれます。
池田建設株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜建築施工管理技士1級お持ちの方へ!/年間休日120日/資格手当や家族手当など福利厚生充実/転勤なし/創業90年以上の老舗企業/株式会社ZENホールディングス〜 ■業務概要: 維持修繕の技術研鑽に日々邁進する当社にてRC造をメインに建築施工管理をお任せ致します。また自らも研修担当として後輩を育成していただくことを期待しています。 ■職務内容: 施工管理職として現場を担当しつつも次世代教育に携わり、今後の同社の施工管理職を担っていただくことがミッションです。商業施設、学校(大学等)、共同住居(マンション等)、空港等民間企業から受注する案件のRC造の施工をメインに施工管理に携わっていただきます。 ■受注案件: 同社の案件の9割は元請けで民間8割行政国交省2割です。またグループ会社からの案件もございます。5〜10億の案件が多いです! ■教育制度 OJTトレーナー研修制度や、所長育成研修、1年目〜3年目の社員に向けた研修など、様々な研修を実施いたします。 ■施工エリア 出張が必要な土地の現場はありますが、転勤を伴う現場にアサインされることは少ない状況です。 出張先では企業負担による住居などが手配されるので、安心して仕事に向かうことができます。 ■働き方 2021年に創業90年目を迎えた池田建設では、世代交代や心身ともに充実した働き方や制度設計を目指して、取り組みを進めています。また、月1日は土曜日を必ず休日とする制度を実施予定です。今後も働き方を改善する施策を予定しております ■特徴 伝統建築に免震構造や耐震構造の施工を取り入れた初めての企業で、伝統に最新技術を掛け合わせた技術を持ち合わせていることが特徴です。主に国土交通省、東京都・地方自治体、NEXCO、土地開発事業主様からの発注を受け、社会資本整備に貢献して参りました。世界遺産の奈良薬師寺の金堂、西塔及び大講堂等の復興工事を手掛け、今もなお重要文化財の護国寺月光殿や寛永寺黒門の耐震、修復工事へとつながっております。 ※同社が施工した金沢工業大学本館が2019年4月にDOCOMOMO JAPAN「日本におけるモダン・ムーブメントの建築226選」に選定されるなど、近代建築分野においても確かな実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽工業株式会社
岐阜県揖斐郡池田町八幡
サブコン, 建築施工管理(木造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★出張一切なし!地域密着により残業抑制で月10時間程度 ★朝礼なし 働き方を改善したい施工管理の方必見! ■採用背景 創業77年。地域に根付いて土木、建築を中心とした総合建築業者です。 社員の定着率が良く、長らく採用をしていなかったのですが、社員の高齢化に伴い業務を引き継げる方を増やすために、体制強化のための採用です。将来的には部署の中心となって業務を行っていただける方であればご応募をお待ちしております! ■業務内容: 建築土木現場での施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 原価管理、工程管理、安全管理、品質管理、書類作成 など現場が安全に予定通りに進むよう管理、現場作業員への指示出しなどを行っていただきます。 ≪現場≫ おもに西濃地域で、稀に県外の案件もございます ≪案件≫ 公共工事、民間工事を中心に、過去に請け負った工事の補修、個人宅の新築など ≪担当案件数≫ 1人1〜2案件ほどを担当いただきます。工期は担当いただく案件にもよりますが平均して1か月程度の案件が多いです。 ■働き方【働きやすい施工管理】 ・泊りがけの出張は一切ございません ・残業平均時間10時間。ほぼほぼ定時で帰れます ∟現場との距離も近く、事務所と現場の行き来が効率よく組めます。また、朝礼もなく、自社の作業員もいるため、早朝の準備もなく効率よい管理も実現できます。 ・直行直帰も可能です ・休日出勤が発生したら振替取得と手当支給の選択が可能です 以上の取り組みなどをあわせ、将来的な完全週休二日制に向けて動いております。 ■組織、環境: 現在5名の社員が活躍しています。 優しいベテラン社員が多く、作業員も正社員として雇用しています ■案件 土木と建築の割合は6:4です。官公庁案件が多いですが、地域密着で現場も近い関係で書類業務で残業が発生することはほとんどありません。土木では池田町の道路舗装、建築では図書館や小学校の改修工事など、周辺地域の街づくりと維持を担う企業となっています。過去は揖斐郡の県道の橋の工事など大きな案件も完遂しており、それもあって厚い信頼の下安定的な依頼を官公庁より頂戴しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(電気) メンテナンス
〜出張基本無し/残業平均10時間程度/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 \業務内容/ 大手製鋼メーカー子会社にて電気設備の保守メンテナンス業務をお任せします。丁寧に一から技術を学びスキルアップできるので安心してください◎ <業務詳細> ・受配電設備の点検やメンテナンス ・電機品(遮断器、電動機)の点検・分解・組立作業 ・保護継電器の試験、絶縁耐力試験等の検査作業 ※工場常駐勤務となりますので出張はありません。 <対象機器> 遮断器・変圧器・分電盤・配電盤など。 \研修体制/ 配属前に2週間〜1ヶ月程度の研修を実施しております。 その後現場OJTにて習得しやすい定期的な点検(問題なく数値でているか?など)の業務から始めるパターンを想定しております。 <ミッション>電気事故を未然に防止し、電気品の誤作動による品質不良をなくすことでプラント設備の安定稼働を目指します。 \組織体制/ ・フィールドエンジニア:当社で勤務しておりますマイスターの社員は5名(20〜30代)在籍 ・施工管理:当社で勤務しておりますマイスターの社員4名 チームに分れて業務を進めるイメージとなります! \現場研修/ 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートしていただきます。その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 \他社派遣企業にはない魅力/ ◎充実の教育制度:社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。 ◎勤務地(エリア)は内定時に確約が可能:基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋小網町
550万円~799万円
【土木施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎!/海上土木・陸上土木など幅広い工事に携われる!/土日祝休み/年休128日/勤続年数19.3年/全社平均残業22.5H】 〜転勤・出張の豊富なサポートがあるため、ご家庭を重視されたい方にもとっておきの環境です〜 ▼事業概要 土木事業では、道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 ▼職務詳細 土木工事と地盤改良工事の施工管理に分かれておりますが、これまでのご経験とスキル、希望に応じて配属先を決定いたします。 ・施工計画の立案 ・積算業務 ・下請け業者の管理 ・関係する役所との調整 ・交渉業務 ・各種書類の作成 ▼案件について ・土木工事 1つの現場につき、施工管理は4〜6名と各支店の技術設計士が技術面をサポートします。工期は約1〜2年程度です。縦割りではなく、業務範囲が幅広いため、スキルアップが可能となります。 ・地盤改良工事 1つの現場につき、2〜3名のメンバーで行います。工期は2〜3か月程度になります。 ▼転勤・出張の補助 ・現場の近くにレオパレス等を会社が借り、無料で住んでいただけます(年齢制限なし) ・独身の場合は、実家への帰省費用を月1回実費支給有 ※既婚で単身赴任の場合は、自宅への帰省費用を月2回実費支給有 ・既婚で家族帯同も可能です。その場合も会社が賃貸物件を借上げて、入居費用2万円程度で住んでいただけます(帯同人数や間取りに応じて費用変動有) ・転勤の場合は赴任支度料や特別休暇などの手当てがあります。 ▼働き方について 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績として減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発を行ったりと工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて 個人の働き方に配慮した制度で施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。 施工管理を長年勤め、技術部本社や支店を経験した後に技術部長になっている方や支店の工事課長として内勤業務をしている方等おります。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ