313 件
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
学歴不問
【最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援する企業/リモート可/フレックス/年休123日】 【業務内容】 VP of CSとして、Aconnect事業におけるエンタープライズ顧客に対するカスタマーサクセス戦略の構築と組織の拡大を担っていただきます。 また、CS組織のマネジメント・育成、他部門との連携も重要な役割です。 ■具体的な業務内容 ・カスタマーサクセス全体の短中長期戦略の立案と実行 ・Churn低減、LTV最大化を実現する仕組み・プロセスの設計と運用 ・顧客課題解決とプロダクトの活用促進に向けた戦略的サクセスプランの策定 ・カスタマーサクセス組織のマネジメント・育成・採用 ・CS Opsの体制構築(データ分析・KPIモニタリング・改善施策) ・プロダクト・営業・マーケティングなど他部門と連携し、顧客体験を進化させる横断的プロジェクト推進 ・主要顧客対応(経営層折衝・エスカレーション対応) 【チーム構成】 Account Division-Customer Success Unit チームリーダー2名 メンバー 14名 ※Customer Success Unit全体を統括いただく予定です。 【ポジションの魅力】 ・事業成長の中心で、エンタープライズカスタマーサクセスの全体戦略を描く裁量と影響力を発揮いただけるポジションです。 ・最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、顧客への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。 ・「顧客の事業成果を共に創る」高度な支援モデルを自ら設計し、自組織に浸透・定着させることができます。 ・経営陣・営業・プロダクトと一体となり、顧客体験とプロダクト進化の両輪をリードする醍醐味を味わっていただけます。 ・スケールアップ期の組織構築・仕組み化をゼロから手がける挑戦できます。 ・toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのスキル向上は勿論のこと、エンタープライズレイヤーの企業における課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。 変更の範囲:ビジネス領域における業務全般
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
その他, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆大卒以上 ◆画像技術の研究開発経験が2年以上ある方(業界不問) ◆プログラミングスキル:C、C++、C#、JavaScript、HTML5、Python、Rなど
下記1、2のいずれかの業務をお任せします。 1.要素開発 ■CT・MRI画像からの人体解剖構造の自動認識 ・機械学習を使った高精度画像認識 ・臓器内の動脈や静脈の識別等、複雑な構造の認識 ■コンピュータ支援診断(CAD)の開発 ・画像情報・生体情報から病変の診断情報を自動認識 ■画像と電子カルテをつなげて診断支援 ・自然言語処理による電子カルテ解析 ・画像解析結果と電子カルテ解析結果をつなげた診断支援 2.ソリューション開発 ■放射線科医向け、医療画像診断支援システムの開発 ・AIで効率的な読影ワークフローを実現したシステム ・患者の治療方針・診断を支援する情報提示システム ・PaaSを利用した次世代クラウド型医療画像診断支援システム ・AIを用いた次世代読影レポートシステム ■臨床科(外科・内科等)向けソリューション開発 ・外科向け:腫瘍や切除領域を3D画像で可視化する手術シミュレーション ・内科向け:薬の薬効判定を医療画像解析で定量化するシステム ・AIによる特定疾患毎の専用の診断支援システム ・GPUを用いた超高速3D/4D表示システム ■各種システムの性能検証・品質管理 ■各国医療機器認可のための法規制申請 <注目ポイント1> 企業理念 - 富士フイルムグループの不変の価値観 - わたしたちは、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供する事により、社会の文化・科学・技術・産業の発展、健康増進、環境保持に貢献し、人々の生活の質のさらなる向上に寄与します。 <注目ポイント2> ビジョン - 富士フイルムグループが目指す姿 - オープン、フェア、クリアな企業風土と先進・独自の技術の下、勇気ある挑戦により、新たな商品を開発し、新たな価値を創造するリーディングカンパニーであり続ける。 創業以来培ってきた「技術力」「マーケティング力」「財務力」「人材」を活かして、「ヘルスケア」「イメージング」「マテリアルズ」という幅広い事業活動を通じて社会貢献していきます。
株式会社PKSHA Technology
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜業界トップシェアのエンタープライズ向けソリューション/働き方◎企業/残業約20時間未満/リモート可/ご経験に応じて最適なポジションをご紹介〜 【本ポジションについて】 オープンポジションでの募集です。ご経験やご意向に合わせて、ご活躍いただけそうなポジションを選考を通じてすり合わせのうえ決定させていただきます。 【主な募集ポジション】 ・営業 ・企画 ・マーケティング ・オフィスワーク ・開発 【下記いずれかに当てはまる方は弊社でご活躍いただけます】 ・高い共感力を有し、お客様のビジネスへの好奇心が持てる方 ・私たちの事業領域における専門知識、製品における専門知識を率先して学び吸収できる方 ・優れた営業力、顧客対応スキルを有している方 ・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標達成を目指せる方 ・新しい技術の学習に貪欲で、業界の深化に合わせて自分のケイパビリティを拡張できる方 【当社について】 PKSHA Technologyは、自然言語処理、機械学習、ディープラーニングなどの技術を活用したエンタープライズ向けソリューションを提供する会社です。 主な業務は、テキスト・音声対話エンジンの開発とエンタープライズ企業のカスタマーサポート部門における課題解決の支援です。 東京大学松尾研究所の知見を基に研究開発された最新の技術にも取り組んでいます。 PKSHA Communicationでは、PKSHA Technologyで研究・開発されたアルゴリズムや知能化技術を活用して、高品質なAIベースのSaaS製品を提供しています。 これにより、問い合わせ対応の自動化・業務効率化を実現し、顧客サポートの品質と効率を向上させることができます。 AI領域とSaaS領域という成長市場で活躍し、顧客との共進化を促進しながら、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 これらの製品はメガバンク3行様をはじめ、多くのエンタープライズ企業へ導入されており、高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
500万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革することをミッションとして、自社プロダクトの設計・開発・運用をお任せします。 ■担当業務 プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。 ■担当サービス例 <希望も含めてご担当頂くプロダクトを決定します> ◎「m3.com」 日本最大の医療従事者向けプラットフォーム ◎「エムスリーデジカル」 医師の「患者と向き合う時間」を最大化する、クラウド電子カルテ ◎「エムスリーデジカルスマート診療」 クリニックでの患者の待ち時間の短縮、業務のDXのために、予約・問診・決済等の機能をシームレスに提供 ■募集ポジション/必須スキル 以下ポジション含め、エンジニア全職種で募集しています。応募の際に希望ポジションを記載の上、エントリーください。 ◎ソフトウェアエンジニア Kotlin、Ruby、Python、Go、Scala、Java等での開発経験 (選考プロセスでプログラミングテストが有ります) ◎機械学習エンジニア ・機械学習、自然言語処理、コンピュータビジョン、レコメンデーションのいずれかの分野の専門知識 ・Python, Go等での開発経験 (選考プロセスでプログラミングテストが有ります) ・年間60本以上の論文(機械学習系)を読み、そのうち6本以上を追試していること ◎アプリエンジニア ・Android(Kotlin) /iOS(Swift)、Flutterいずれかでの開発経験 (選考プロセスでプログラミングテストが有ります) ・Android StudioやXCode、Gradleといった基本的な周辺知識 ◎セキュリティエンジニア ・システムのセキュリティについて興味があり、それを向上させたいと考えている ・Linux、macOS、Windowsに対する一般的な操作や知識 ◎QAエンジニア ・テスト設計経験、テストマネジメント経験(テスト計画、テストの見積もり、進捗管理、欠陥マネジメント) ・テストプロセスまたは開発プロセスの改善経験 ・Web技術(HTML, CSS, JavaScript)、SQLに関する基礎知識 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、マーケティングという役割をご担当いただきます。ターゲットセグメントにおける認知獲得、リード獲得、ナーチャリングをメインミッションとし、効果のモニタリングとPDCAを通じたマーケティング効果最大化をお願いします。 ■具体的な業務内容: ・リード獲得とナーチャリングの企画や立案、および実行 ・イベント、コンテンツ企画、メディア掲載、Web広告など、マーケティング施策全般の実行 ・CRMのレポート、ダッシュボード作成、管理や分析 ・Webサイトの運用、管理、改善 ・KPIのモニタリング、およびレポーティング ・コンテンツのディレクション、制作 ※実際の役割は経験や適性を考慮して決めていきます ■当ポジションの魅力: ・機械学習×コミュニケーションという、急速に拡大している市場におけるトッププロダクトの事業拡大を牽引できます。 ・ベンチャー企業という身軽さを武器に、しがらみなく顧客の事業成長への貢献に集中することが可能です。また、親会社である当社はAIにおけるトップタレントが集まる企業であるため、AI×BtoB SaaSというこれから大きく成長していくマーケットでキャリアを積むには最高の場です。 ・成長スピードが早い企業グループゆえに、スキル面でもキャリア面でも様々なチャンスがあります。 ■当社の特徴: ・当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ・エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理、機械学習、ディープラーニングを活用したテキストや音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IR
〜業界トップシェアのToB向けFAQ総合ソリューション展開/働き方◎企業/残業20h未満/リモート可〜 ■業務概要: 当社のIR業務を主担当としてリードしていただきます。 ■具体的な業務: ・IR戦略の立案 ・株主や国内外の機関投資家、個人投資家、アナリスト向けのプレゼンテーションや個別面談対応 ・外部向けエクイティーやストーリーの立案およびプレゼンテーション作成 ・適時開示、任意開示対応 ・投資先企業管理、評価対応 ・経営戦略、事業計画の策定サポート ・KPIモニタリングその他社内データ分析および取りまとめ ・その他、経営全般に関わる企画管理 ■働き方: リモート&フレックス制度を導入している為、働きやすい環境です。 ■教育制度: ・ジョブローテーション…キャリア開発の機会を提供する制度 ・公募ミッション…社内横断的なプロジェクトへの参画を経験できる制度 ・役職チャレンジ…EM、PM、パートナー、執行役員などの役職への挑戦経験を提供する制度 ・海外研修…海外カンファレンスへの参加、当社の投資先の海外企業視察やインターンなどに同行できる制度 ・書籍購入、貸し出し制度…技術本など業務に関わる書籍の購入、貸し出し制度 ■提供サービスの導入実績(2022年12月時点): ・導入企業…2,354社 ・アルゴリズム導入数…165個 ・1日の利用ユーザー…930万人以上 ■当社について: ・当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、および昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 ・「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
導入社数2,354社/スタンダード市場上場/成長市場のAI×SaaS領域/リモート可〜 ■業務概要 PKSHA Technologyの経営企画業務・事業企画業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務を含みます。 ・予算周り(予算策定/予実管理/役員会での月次業績報告) ・KPI管理(事業モニタリング) ・M&A(買収先のロングリスト/DD/PMIなど) ・財務(投資先管理+評価:特に足許はIFRS対応/ファイナンス) ・IR(IR情報発信/投資家対応) ・諸会議(経営会議/取締役会でのアジェンダ設定/ロジ周り:経営合宿で戦略人事と連携) ・事業担当(担当事業部の予算策定/予実管理/KPI管理) ■当ポジションの魅力 ・SaaS事業運営の経験豊かな経営陣と共に、複数事業を抱える企業の成長戦略策定や実行に携わることができる。それを通じ、プロダクト、マーケティング、セールス、CXなど機能をまたいだSaaS事業運営に関する知見を吸収することができる ・経営陣と近い立場で、事業会社運営および全社最適化のリアルな経験を積むことができる ・計画策定にとどまらない、組織全体が目標達成に向けて動いていくためのコミュニケーション最適化のハブとしての経験が積める。その活動を通し、事業会社の各部門との連携を経験することができる ■当社について 当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 ■導入実績 大手企業を中心に幅広い業種のパートナー企業とアルゴリズム/知能化技術の共同研究を推進。研究開発された多くのアルゴリズムが多様な接点で利用され日々進化しています。 ・導入社数:2,354社 ・利用ユーザー:930万人 ・導入企業(一部):JR東日本・ANA・LINE・KDDI・JCBなど 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 営業企画
〜導入社数2,354社/上場企業グループ/成長市場のAI×SaaS領域でキャリア形成/働き方◎企業/月残業時間10〜20時間/リモート可〜 主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開する当社にて、パートナーアライアンスを募集します。 ■概要: PKSHA AI SaaSは急成長市場における製品であり、スピード感を持って変化する市場の中で、どのようにパートナーと協業をしていくかは最重要なミッションの1つです。そのため、単なるパートナーリレーション強化だけではなく、価格プランや製品機能開発も含めた大局的な視点でのミッション実行が求められます。各パートナー企業の開拓、関係強化、共同販売プランの作成、レベニューシェアモデルの確立、提案活動支援、必要に応じて自組織の拡大を通して販売加速をしていくことが大きな業務範囲となります。 すでに多数のパートナー(販売代理店、共同開発パートナー)が存在しているため、既存パートナーとの連携強化から新規パートナー開拓まで、アライアンス事業の本格活動に向けた立ち上げから推進をお任せするイメージになります。 ■職務内容詳細: ・新規アライアンスおよびパートナーリング活動に関する一連の業務 ・相談受付・提案・契約内容(条件交渉)クロージング等の全てのステージ ・新規アライアンスおよびパートナーリング獲得を目的として施策の企画および実務 ・共同販売プランの作成、レベニューシェアモデルの確立、提案活動支援 ・既存パートナーとの関係強化を目的とした施策の企画および実行 ・サービス紹介、販売支援・モチベーション向上施策 ・既存パートナーの商材を活かした技術連携の提案、確率 ■ポジションの魅力: ・パートナーサクセスを軸に、創造的なアライアンス活動が可能 ・PMFしている急成長中かつ変化の激しい市場におけるBtoB SaaSのチャネル創出 ・機械学習/ディープラーニングといった新しい技術、またそれを組み込んだSaaS製品に関する知見の習得 ・新組織構築の実務経験、マネージメント経験 ・大企業向けプロダクトの戦略的アライアンス経験
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
700万円~1000万円
都市銀行, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■業務内容: ・市場業務から発生する様々なデータの分析を通じた業務効率化 ・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた市場業務の高度化 ■プロジェクト例: ・トレーディング部署へのヘッジ戦略、アルゴリズム提供 ・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供 ・自然言語処理、音声認識、画像認識を活用した市場事務高度化 ・ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)高度化 ・EFX(為替電子取引)高度化 ■業務の魅力: ・個人の裁量が大きく、データサイエンティストとして案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境です。 ・クラウドを利用したデータ分析環境が整備されており、柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。 ・2021年4月にライン発足。三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガン・スタンレー証券の市場系データサイエンス人材は一体で組織運営実施しています。銀行・証券の垣根を超えた幅広い業務分野での活躍が可能です。。 ・MUFGセキュリティーズEMEAとグローバル協働体制を構築しており、海外の先端技術も積極的に導入し、コミュニケーションや交流も頻度高く実施しています。 ■キャリアパス: 市場領域でのデータサイエンティストとして深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適正に応じて、リスク管理部署や市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署やJDD(Japan Digital Design)へ異動することで、業務の幅を広げることも可能です。 ■組織のミッション: データサイエンスやデータエンジニアリングを通して、市場系ビジネスの効率性及び収益性の向上を推進し、MUFGのビジネス創成と拡大に役立つソリューション提供を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UMed
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
福祉・介護関連サービス 医療コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜初期フェーズのプロダクトを共に作り上げる「プロダクトエンジニア」募集/課題発見から仮説検証、技術選定、プロダクト設計までをリードし、現場の“声”を直接反映したプロダクトを一緒に創っていける方を歓迎!〜 ■募集背景: 現在当社は、在宅医療の現場で日々発生する「医療事務の非効率」や「情報の分断」といった課題を、テクノロジーで解決するため、複数のプロダクト開発に着手しています。「高齢化社会」「終末期医療」「医療従事者の人手不足」といった社会的背景と強く結びついており、今後ますますニーズが高まるマーケットです。現場ニーズに即したVertical SaaSの提供を目指し、CTOが一人で開発を担っていますが、2025年9月のプロダクトリリースに向け、開発体制の強化が急務です。課題発見から仮説検証、技術選定、プロダクト設計までをリードし、現場の“声”を反映したプロダクトを共に創っていける方を歓迎します。 ■業務内容: 複数プロダクトの開発を並行して担当いただきながら、SaaS開発における全工程(顧客課題の抽出・要件定義・設計・開発・運用)に一貫して携わっていただきます。 <主な業務内容> ・在宅医療における医療事務・オペレーション自動化プロダクトの開発 ・顧客(医師・看護師・医療事務)との対話をもとにした課題の抽出と要件整理 ・フロントエンド〜バックエンド〜インフラに至るまでのフルスタック開発 ・新機能のプロトタイピングと仮説検証(PythonやLLMを活用) ・医療業界特有の非構造データを扱う自然言語処理・構造化アルゴリズムの設計 ・開発プロセス(Scrum・テスト設計・技術選定など)の整備と改善 ■技術スタック: ・Backend:Golang, Python ・Frontend:TypeScript(Nuxt.js) ・Cloud: GCP, Azure ・IaC:OpenTofu ・開発手法:Scrum ■歓迎要件: ・医療・ヘルスケア領域の課題に興味がある方 ・LLMやAI技術に関心がある方 ・初期プロダクトのグロースや複数プロジェクトの並走経験 ・Vertical SaaSの構造や設計に関心がある方 ・ビジネスレベルの英語 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレイド
東京都中央区銀座
銀座駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜「データによって人の価値を最大化する」/誰もが知る大手企業・様々な業界のマーケティングを支えるSaaS「KARTE」展開/新規プロダクト開発に企画から関われる〜 ■ポジション概要: 当社では「データによって人の価値を最大化する」をミッションとして掲げており、主要なプロダクトであるKARTEでは、利用いただいているさまざまな企業・サービスの膨大な1st Party Customer Dataを保持しております。 この膨大かつリアルタイムの行動データをユーザーの「コンテクスト」として活用することで、AIがよりユーザーのことを理解し、適切な行動やアドバイスを行えるプロダクトを開発しております。 このプロダクトの新規開発に携わっていただくエンジニアを募集しています。 ■業務内容の一例: ・自然言語処理や推薦アルゴリズムを活用し、顧客一人ひとりに最適化されたコミュニケーションを実現するAIエージェントの設計・開発 ・リアルタイムの行動データを利用した、ユーザーが今やりたいことに寄り添うAIエージェント開発 ・さまざまなサービスでの、AIを活用した新しいUI/UXを開発 ・行動データを活用した、ユーザーを理解するためのユーザーモデルの構築 ・当社独自の貴重な1st Party Dataを最大限に活用するためのデータ戦略立案や新規データソースの検討 ■技術スタック: ・Frontend: React / Vue.js ・Backend: Node.js, Python, Java ・Infra: GCP / Azure, etc ・AI/ML: Python, 深層学習フレームワーク (PyTorch など), etc. ・MLOps: Vertex AI, etc. ・データ分析基盤: BigQuery、dbt、etc. ■ポジションの魅力: ・新しいプロダクトの開発に、企画から主体的に関われる ・解析UU数が数百億規模にのぼるデータをすでに保持しているため、アイデアをすぐに大きなインパクトに繋げることができる ・多くのユーザーが利用しているサービスの改善、価値提供に貢献できる 変更の範囲:業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
株式会社オープンエイト
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
成長が著しいSaaS事業にて、クライアントへのプロダクト価値創出を実現するカスタマーサクセスを募集します。 ■募集概要: AIを活用した動画自動編集ツール「Video BRAIN」のカスタマーサクセスとして、情報の収集・分析、仮説の策定および検証に加え、クライアントへの提案の立案・運用含めたトータルソリューション〜戦略策定、プロダクト改善提案までを担当いただきます。 急成長中のベンチャーにおける主力ビジネス(AIを使った動画自動編集サービス)の垂直立ち上げに携わることで、5G時代を見据えた新規市場の拡大と共にご自身も大きく成長できる環境です。 ■業務詳細: 「Video BRAIN」活用を通じた成功体験創出をサポートするカスタマーサクセスとして、サクセスロードマップに基くサービス提案・導入サポート、 実践的な戦略・計画の策定、実行アシストをご担当いただきます。長期的にサービスを活用していただけるよう、クライアント毎の戦略策定を立て、実行していただきます。 ■具体的には: ・営業が受注した顧客に対してのキックオフの実施 (Video BRAINの導入を1つのプロジェクトとしてクライアントにとらえて頂き、運用スケジュール策定し実行する) ・数名のメンバーをリードしながらチーム目標の推進と課題抽出と改善 ・カスタマーヘルスを基にした担当顧客へのサービス活用提案 ・顧客要望の収集と開発部門へフィードバック、サービス改善案のとりまとめ ・各種レポート作成 ※対象クライアント…業界問わず、大企業からSMB規模の企業 ■当社について: 自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる「OPEN8 CORE TECHNOLOGY」を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。動画自動生成ソフト市場2年連続シェアNo.1、大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドNo.1に選ばれている「Video BRAIN」を主要サービスとして展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TVS REGZA株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
600万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
【国内トップシェア!/世界トップクラスのシェアを誇るHisenseグループ/フレックスタイム制/有機ELテレビの一大ブランド「レグザ」を開発するテレビメーカー/多くの「世界初」を生み出してきた映像機器メーカー/グローバル展開/土日祝休み/外国籍社員も多数活躍中】 ■職務内容: 次世代のTVに搭載するAI技術を活用した新機能の開発をお任せします。 ・AIを活用した音声認識、画像認識、自然言語処理等の機能開発 ・TVユーザーの体験を向上させるインテリジェントなUI/UX設計 ・データ解析による視聴者行動パターンの分析と最適化 ・最新のAI技術やツールを使ったプロトタイプ開発と実装 ・Hisenseグループ各社と連携した技術開発 ■当社特徴: ・有機ELテレビの一大ブランド「レグザ(REGZA)」などを中心に、数多くの映像機器を開発・販売する老舗映像メーカーです。家庭用テレビにおいては他社に先駆けて4K有機ELテレビを販売。「映像」による感動を次々と世の中に送り出してきました。 ・1960年7月に国内初のカラーテレビを発売して以来50余年。常に映像機器メーカーの最先端を歩み続け、「モノづくり」を通してお客様一人一人のライフスタイルを豊かにし続けてきました。 ・中でも同社がお届けするのは「映像美」による身近な「感動」。その革新的な高画質や先進的な機能、優れた利便性により、2019年1月にはレグザ「M520Xシリーズ」が日経優秀製品・サービス賞の優秀賞を受賞するなど、各方面から高い評価を頂いています。 ■世界トップシェアを誇るグループ基盤: ・2018年2月、同社は数あるテレビメーカーの中でも世界トップクラスのシェアを誇る「ハイセンスグループ」の傘下に加わりました。 ・これまで築き上げてきた「レグザ」のブランド力はそのままに、世界130か国の地域の人々に愛される圧倒的なマーケット力を武器に、積極的な展開を進めて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リセ
東京都千代田区神田錦町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎裁量大・技術選定など可能なことからチャレンジできる環境 ◎契約書レビューAIという技術的難易度が高い領域の開発をリード ◎自然言語処理で昨今のLLMの潮流に乗った開発に今後携わることができる ■業務概要: 弁護士をはじめとするコンテンツチームなどのメンバーと協働しながらサービスを開発いただきます。 ■業務詳細: ・Djangoを用いたバックエンドのAPI設計/開発/運用 ・Vue.js/Reactを用いたフロントエンド設計/開発/運用 ・外部連携システムの設計/開発/運用 ・各種スクラムイベントへの参加 ■求められること: <短期的> ・プロダクト開発の質とスピードの向上 <中長期で求められること> ・システム効率の改善、パフォーマンスチューニング ・開発効率の改善としてアーキテクチャーの見直し ・開発プラクティスの導入 ・自身も開発しながら、技術面から組織と事業をリードすること ■魅力: <最新技術を実践する機会が豊富> 技術スタックやアーキテクチャの検討は開発メンバーが主体となって行い、プロダクトを成長させる最新技術やアイデアを積極的に実践/取り入れています。 <小数精鋭メンバーでのスクラム開発> 現在はエンジニア10名程度でプロダクトを開発しています。 開発プロセスにはスクラム(LeSS)を取り入れ、ポジションや業務経験問わず業務改善についてフランクに話し合い、実践する環境が整っています。 CSM認定者も在籍しており、より良い開発環境をみんなで作り上げています。 <プロダクト成長に繋がることは積極的に取り入れる> 働き方や業務・開発プロセスなど、プロダクトの成長につながることは積極的に取り入れる社風です。部署やチームの枠組みを越えて、全社一丸となってプロダクト開発・会社の成長に取り組んでいます。 ■『LeCHECK』について: 契約書レビューAIクラウド『LeCHECK』は、契約書の作成からレビュー、翻訳、管理やノウハウ共有までを低価格で実現しています。 Wordアドインによる提供も行っており、ユーザーのリーガルチェックニーズに包括的に対応するクラウド型リーガルテックサービスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
大阪府大阪市北区堂島
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
Fintech/InsurTech領域では、AI技術を活用したシステム開発は急拡大しています。当社においても下記をはじめとするAI技術活用の取組みを行っております。 ■業務内容: ・資産運用や相続対策の課題を解決する自社パッケージソフトウエアの開発業務における数理最適化手法を活用した企画/技術研究 ・自然言語処理(NLP)を活用した業務資料チェック自動化による自社内生産性改善に向けた取組み ・AI-OCR、RPA等を活用した金融機関業務の業務効率改善に向けたソリューションの企画提案 ・構造化、非構造化データを活用した保険契約査定業務の自動化の研究 ■当ポジションについて: ・将来的にはAI技術を軸としたFintech/InsurTech向け新サービスの企画やマネジメントもお任せします。 ・大手金融機関との直接取引をしており、ビジネスモデルの提案、業務ロジックやコン テンツストーリーに関するご提案など最上流工程から参画いただけます。 ■当社について: 当社は30年以上前からFintechに特化し日本の金融業界の変革を支援してきました。自社システムの更なる改善や開発標準化、技術支援を進めております。 また、日本の大手保険会社様のフロントシステム、ライフシミュレーションを担う当社として、日々変化する金融マーケットや革新的なITサービスを提案しております。現在も新たな技術を積極的に取り入れお客様に提案しております。(金融機関が新規顧客を獲得するためのフロントシステムであり積極的に金融機関も新たなIT技術を取り入れていただけるシステム) 以前金融のペーパーレスが話題になりましたがそのような提案、新たな技術も当社がいち早く提案し現在多くのお客様で取り入れていただけているシステムです。直近では銀行の窓口業務を遠隔で行うような新たな取り組みを提案しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LegalOn Technologies
東京都渋谷区桜丘町
450万円~799万円
≪日本一の成長確度を目指すチーム/ホリゾンタルSaaS/法務SaaS市場でトップシェア/異業界出身者多く活躍中/上場準備中≫ 当社の新製品AIカウンセル「CorporateOn」の市場を開拓するフィールドセールスを募集します。CorporateOnは1月末にリリースした新規事業で、これから本格的に市場拡大を進めていくフェーズです。様々なお客様に新規提案を行い市場を開拓する営業の役割に加え、お客様の声をプロダクトにフィードバックする・お客様に価値を届けるための提案内容やコンテンツを作り上げていくといった事業開発としての役割を担います。 様々な規模感・業界・部門のお客様に対して、仮説を立てて、トライ&エラーを繰り返しながら、ビジネス・開発両面で連携しプロダクトを成長させるという”新規事業ならでは”のやりがいを感じられます。 <AIカウンセル「CorporateOn」とは> 最先端のAIテクノロジーとコーポレート専門知識の組合せにより、 事業活動におけるコーポレートリスクの低減とトラブルの早期解決ができ、負荷の軽減を実現します 製品ページ:https://www.legalon-cloud.com/corporateon リリースサイト:https://legalontech.jp/9386/ ■どういう使命や課題に取り組むのか ・新規事業における市場の開拓 ・立ち上げフェーズにおけるビジネスの構築 ■どういう業務に取り組むのか ・CorporateOnの営業 ・CorporateOnの事業開発 ■当社について: AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供しています事業拡大の観点において、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
■ポジション概要: エンタープライズ企業の事業構造、組織構造・力学、大規模な業務プロセス・オペレーションの実態を踏まえた高度かつ現実的で説得力がある提案を通じて、顧客への当社製品の導入や、ソリューションの企画提案を行うLegal Consultant / Directorのポジションを募集します。 ■業務内容: 本ポジションは、主に上場企業や大手企業における法務部門・コンプライアンス部門の経営課題を捉え、当社ソリューションを通じた変革の実現を推進します。プレイヤーとして顧客との深い対話を通じて、法務の高度化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を提案・実行していきます。 ◇当社重要顧客(上場/非上場ともに)の法務担当役員、法務部長クラスと対話し、法務・コンプライアンス領域における経営課題の抽出とソリューションの提案・プロジェクト遂行を主導 ◇グローバルの法務トレンドや顧客の関心(リーガルオペレーション、生成AI導入、グローバルガバナンス 等)を踏まえた提案の実施と、当該知見の社内への展開 ◇重要顧客におけるアカウント責任者として営業担当者とともに提案活動を遂行(ピープルマネジメントは基本的に含まないが、希望に応じてマネジメントロールへの移行も可能) ◇既存ソリューションだけではなく、開発部門との連携を踏まえ、新たなソリューションの企画・提案も可能 ■当社について: 当社は、AI技術を活用して契約業務を支援するリーガルテックソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援する世界水準の法務AI「LegalOn 」を新たにリリース。加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
◆◇東証プライム上場/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー◆◇ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・これまでのデータ分析スキル、専門ノウハウを生かして、製薬業界のお客様の課題やニーズに対し、データ整形、自然言語処理を用いたデータ分析による付加価値ある提案を関係者とまとめ、お客様への提案活動に参画すると共に、プロジェクトをリードする役割を期待しております。 ・リアルワールドデータを用いたデータサイエンティストの活動を通じて、将来は、業務業界知見に基づき、ライフサイエンス領域のコンサルタントとしてお客様の変革プランの策定、実行を推進するポジションへのステップも可能です。 ・選考を通じて広く可能性を検討し、配属ポジションを決定させて頂きます。 ■職務の魅力: ・様々な大手製薬企業のお客様との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製薬企業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、AI・データ活用のためのコンサルテーションからデータサイエンス、データ活用のためのテクノロジー提供までトータルでご経験頂けます。 ・AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・医療/製薬業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。このような取り組みにより、IT技術力のスキルアップ、幅広い事例を修得により専門性の深化を図ることができます。 ・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。 ・当社の『情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する』という企業理念のもと、医療の高度化や課題解決に貢献したいという思いを持ち、本プロジェクトの目指す未来に共感したメンバーがたくさんおります。当社としては“ビジネスを超えて”社会貢献の取り組みとして参画しております。是非、一緒に日本の医療の発展、高度化を目指していきましょう。 変更の範囲:本文参照
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■□実務経験1年からチャレンジOK!/要求分析などの最上流から参画可能/AIの先進技術を身につける事が可能/顧客満足と多くのシェアを獲得しているソフトウェアを保有するメーカー兼SIer/ALL Skyでの全社一体の組織体制/定着率95%/平均残業18.3h/定時退社/有給休暇取得促進□■ ■概要: AIエンジニアとして自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品、システムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます。 ■業務内容: ・画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発 ・数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発 ・学習済みモデルを実装したシステムの開発(Microsoft Edge、クラウド、オンプレ、MLOps) ※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合もございます。 ■配属予定部署の特色:一次請けの案件が多く上流工程から携わることができます。未経験の領域も上司や仲間がサポートします。また、顧問の大学教授による勉強会が月2回開催され最先端技術を学べます。 ■キャリアパス: 当社のキャリアパスとしましては、エンジニアとして配属された後、技術一辺倒ではなく、いずれはマネジメントもお任せする予定です。また資格取得のための研修も行っており、短期的なキャリアだけではなく、中長期的なキャリアも描きやすいよう設計されています。 ■当社の魅力: 社内ブログや社内SNS等を通しての情報共有などを積極的に行っており、社内の情報発信、情報共有が密に行える環境です。 社長と社員の距離も近く、会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。 産休、育休をはじめ休暇制度も充実しており、長期的に就業されたい方は歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), UI・UXデザイナー
当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 このポジションでは、カスタマーサポート領域、もしくは職場コミュニケーション領域へ提供しているAI SaaSプロダクト事業におけるUI/UXデザイナーとして事業をリードしてくださる人材を募集しています。 ■具体的な業務内容: ・ 要件定義、情報設計、プロトタイピング、UIおよびインタラクションデザイン全般やフロントエンド実装に関わっていただきます ・画面の仕様策定から設計、実装までをご担当いただきます ・プロダクトマネージャー、エンジニアとのコミュニケーションおよび意思決定への関与 ・プロジェクト推進(進行管理、リソース管理、スコープ調整など) ■当ポジションの魅力: ・確実に今後主流になる、価値ある新しい技術を、SaaSとして提供するという、社会貢献性の高い事業 ・エンタープライズ向けプロダクト立ち上げのノウハウが組織に十分あり、顧客基盤とブランド力が十分にある環境で、プロダクト・事業を立ち上げ、成長させられる ・BtoBならではの、熱い顧客からのFBと、それに応えられたときの達成感がある ・優秀なエンジニア、Bizメンバーとの切磋琢磨して成長できる環境がある ■当社の特徴: 当社は「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズムやAI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ■別枠の必須条件の他、下記に該当する方: 【ソフトスキル】 ・テクノロジーを用いてビジネスを改善していくプロセスに関心があること ・主体性を持って積極的に新しいことを吸収する意欲があること ・サービスがどのような方向に向かって運営されているかを理解する戦略理解力があること ・エンジニア、マーケター、プランナーとのコミュニケーション能力があること 変更の範囲:会社の定める業務
イントフォー株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, アーキテクト 研究開発(R&D)エンジニア
〜東証グロース上場・ティアンドエスグループ/大手メーカー等から直受注/システム検討・要件定義から導入まで幅広く参画/月平均残業12時間/外国籍の方も活躍中!/AI・機械学習・画像処理等最先端技術を大学と共同研究しております〜 ■概要: ・顧客独自の生成AIモデル構築を目的とした研究開発業務などをご担当いただきます。 ※ディープラーニングに基づいた自然言語、画像など、マルチモーダルな生成AIの学習(ファインチューニング)・検証といった研究開発支援を行います。 ■業務内容: ・最新の生成AI技術を深堀りするとともに、大規模な独自データセットの分析や、モデルの性能改善のための学習手法の検討、ユースケースに応じたタスクの設計など、顧客の要望を元にモデル開発における幅広い課題に対する解決策を提案・推進することが可能です。 ■組織構成: ・先進技術ソリューション部には、社員が25名程在籍しております。 ※AI関連の事業は2018年より拡大をし始め、2023年以降に生成AIなどの分野へも着手をしております。既に生成AIなどへの知見が豊富なメンバーも複数在籍しており、スキルアップがしやすい環境となっております。 ■数字で見る当社 ・有給休暇取得率:72.5% ・平均残業時間:12時間/年休120日/完全週休2日制(土日祝休み) ・離職率:7.9% ■当社について 【大手企業(日立・東芝・キオクシアなど)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで。高度なソフトウェア技術と長年の実績から蓄積された経験とノウハウがあります。 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。常に挑戦と進化を遂げる私たちは、明日を変え、未来を創るトータルITエンジニアリングカンパニーです 【東証グロース市場上場・安定基盤のある経営体制】 ・人材育成/投資に力を入れており、確かな技術力がお客様に評価され、事業拡大中! 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・エンジニアリング 画像処理
■□実務経験1年からチャレンジOK!/要求分析などの最上流から参画可能/AIの先進技術を身につける事が可能/顧客満足と多くのシェアを獲得しているソフトウェアを保有するメーカー兼SIer/ALL Skyでの全社一体の組織体制/定着率95%/平均残業18.3時間/定時退社/有給休暇取得促進□■ ■概要: AIエンジニアとして自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品、システムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます。 ■業務内容: ・画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発 ・数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発 ・学習済みモデルを実装したシステムの開発(Microsoft Edge、クラウド、オンプレ、MLOps) ※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合もございます。 ・変更の範囲:会社の定める業務 ■配属予定部署の特色:一次請けの案件が多く上流工程から携わることができます。未経験の領域も上司や仲間がサポートします。また、顧問の大学教授による勉強会が月2回開催され最先端技術を学べます。 ■キャリアパス: 当社のキャリアパスとしましては、エンジニアとして配属された後、技術一辺倒ではなく、いずれはマネジメントもお任せする予定です。また資格取得のための研修も行っており、短期的なキャリアだけではなく、中長期的なキャリアも描きやすいよう設計されています。 ■当社の魅力: ・長期就業を大前提に考えている就業環境…社内ブログやSkyなう(社内SNS)等を通しての情報共有などを積極的に行っており、社内の情報発信、情報共有が密に行える環境です。 社長と社員の距離も近く、会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。 産休、育休をはじめ休暇制度も充実しており、長期的に就業されたい方は歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 本ポジションは、営業・マーケティング組織における業務企画及び業務推進をリードして頂くことで、全社の売上成長を支える、重要なポジションになります。現在、LegalOn Technologiesは複数製品を販売しており、急速に事業が拡大しているフェーズにあります。そのため、新規の組織立ち上げや施策、管理が毎月発生しており、既存の組織や業務にあわせて、業務企画が必要となっています。加えて、組織拡大にあわせて、生産性の改善も急務となっています。これらを実現するために、業務システムとして中心となっているSalesforceなどのITツールを踏まえながら、新規事業立ち上げや営業施策の実現、生産性向上をミッションとして、取り組んで頂きます。 ■どういう使命や課題に取り組むのか ・急拡大する営業・マーケ組織において、新規施策や組織立ち上げに伴う業務設計・仕組み化をリードする ・組織拡大に対応した生産性向上と業務効率化を、SalesforceなどのITツール活用を通じて推進する ・売上成長に直結する営業施策の企画・実行を支え、事業全体の成長を加速させる業務基盤を構築する ■どういう業務に取り組むのか ・営業に関連する他部門(製品企画、経理財務、事業企画)との折衝 ・営業施策の業務要件及び機能要件の定義 ・各営業部門の要望ヒアリングおよびドキュメント化 ・Salesforceやその他ツールにおける業務フローの設計、作成、ドキュメント化 ・営業本部におけるIT投資の戦略立案 ・オペレーション改善のための分析およびモニタリング体制の構築 <利用するツール例> ・Salesforce ・Marketo ・Looker ■当社について: 株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
(6月、12月)、決算賞与(3月 / 28年連続支給) ※業績に応じて支給
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア 画像処理
【学歴不問】【言語不問】ITエンジニアとしての開発経験が1年以上お持ちの方
具体的な仕事内容 AIエンジニアとして自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)や外観検査、病理診断や故障予知、来店者数予測など、顧客の製品やシステムのAI開発や社内のAI活用、自社商品開発(AI-OCR等)に携わっていただきます。 【事例紹介】 ■画像認識・自然言語処理を活用したDeep Learning アルゴリズム開発 ■数値ビッグデータを活用したデータ分析・機械学習アルゴリズム開発 ■学習済みモデルを活用したシステムの実装・開発(Edge、Cloud、オンプレ、MLOps) ※状況に応じてAI関連以外の業務に携わっていただく場合もございます。 【入社後の流れ】 OJTを通して一連の流れを覚えていただき、その後案件をご担当いただきます。 【評価制度】 ■360度評価 多角的な視点から人事評価が行えるように、業務で関わりがある他部署の社員や同部署の後輩など、 直属の上司以外の社員からの評価を査定の参考にする「360度評価」を導入しています。 ■インセンティブ制度 査定期間だけに評価を行うのではなく、日常の働きぶりから評価に値する社員を都度推薦し、 当月給与に報奨を加える「インセンティブ」制度を導入。 適正な評価が社員のモチベーションアップにつながっています。 ■MVP制度 全社員の投票で決まる「MVP表彰制度」を毎月実施し、得票数に応じて月間MVP(報奨金:500,000円)や技術賞、営業賞などの月間賞(報奨金:各100,000円)を表彰。 年間MVP(報奨金:1,000,000円)表彰も実施しています。 勤務場所を問わず誰もが投票できるよう、自社で開発した投票サイト「Sky "The One"」を使用しています。 ■面談2回実施、昇格年2回実施 ■役職定義に沿った評価 ■ゼネラリスト、スペシャリストいずれのキャリアステップも可能な評価制度 チーム/組織構成 特定の業界に偏ることなく、多種多様なバックグラウンドをお持ちの方が活躍中です。 ※会社全体男女比率 男性78%:女性22%(2025年9月現在)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ