【フィールドセールス(新規サービス)】AI×法務SaaS◆グローバル事業展開/法務知識不要株式会社LegalOn Technologies

情報提供元

募集
仕事内容
≪日本一の成長確度を目指すチーム/ホリゾンタルSaaS/法務SaaS市場でトップシェア/異業界出身者多く活躍中/上場準備中≫ 当社の新製品AIカウンセル「CorporateOn」の市場を開拓するフィールドセールスを募集します。CorporateOnは1月末にリリースした新規事業で、これから本格的に市場拡大を進めていくフェーズです。様々なお客様に新規提案を行い市場を開拓する営業の役割に加え、お客様の声をプロダクトにフィードバックする・お客様に価値を届けるための提案内容やコンテンツを作り上げていくといった事業開発としての役割を担います。 様々な規模感・業界・部門のお客様に対して、仮説を立てて、トライ&エラーを繰り返しながら、ビジネス・開発両面で連携しプロダクトを成長させるという”新規事業ならでは”のやりがいを感じられます。 <AIカウンセル「CorporateOn」とは> 最先端のAIテクノロジーとコーポレート専門知識の組合せにより、 事業活動におけるコーポレートリスクの低減とトラブルの早期解決ができ、負荷の軽減を実現します 製品ページ:https://www.legalon-cloud.com/corporateon リリースサイト:https://legalontech.jp/9386/ ■どういう使命や課題に取り組むのか ・新規事業における市場の開拓 ・立ち上げフェーズにおけるビジネスの構築 ■どういう業務に取り組むのか ・CorporateOnの営業 ・CorporateOnの事業開発 ■当社について: AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供しています事業拡大の観点において、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 480万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,600円〜465,900円 固定残業手当/月:89,400円〜134,100円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円〜600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 業績に応じ、別途賞与の支給があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業は個人差がありますが、20〜40h程度となっています。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/傷病休暇(入社時付与)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 語学学習補助 / 専門分野学習補助 <その他補足> ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・オフィスおかん、ウォーターサーバ ・語学学習補助 ・技術書購入 ・インフルエンザ予防接種補助 ・屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ・各種社内サークルあり ・弁護士会費補助(一律月10万円の支給) ・副業可(許可制)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・SaaSの法人営業経験 2年以上 ■歓迎条件: ・決裁者や役員クラスに対する営業経験 ・新規事業の事業開発経験
会社概要
会社名
株式会社LegalOn Technologies
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6F
代表者
角田 望
事業内容
【事業内容】 企業の法務業務をDX化するためのソフトウェア開発・運営および個人学習サービスの提供 ・LegalForce…AIによる契約書自動レビューSaaS。リリース3年弱で導入社数3000社以上 ・LegalForceキャビネ…契約書管理SaaS。リリース1年半で導入社数1000社以上 ・Legal Learning…個人学習だけでは難しい法務学習と知識習得をサポートするオンライン学習支援サービス
従業員数
508名
資本金
約179億円
平均年齢
32.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フィールドセールス(新規サービス)】AI×法務SaaS◆グローバル事業展開/法務知識不要
株式会社LegalOn Technologies