5759 件
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
-
350万円~499万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜障がい者手帳をお持ちの方向けの求人です/プライム上場/累計建築戸数世界トップクラスの実績/年間休日129日/WLBの整った環境!/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■職務内容 ・請求書処理 ・見積作成 ・集計業務 ・アフターサービス業務に対するフォローと事務業務 ・お客様への定期点検案内のDM発送 ・点検の日程調整(電話メイン) ・スケジュール調整 ・電話対応(業者様、お客様) など ■入社後の流れについて 積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウスサポートプラス株式会社へ出向となります。 ※また2026年2月1日以降、積水ハウスサポートプラス株式会社へ転籍いただきます。 出向・転籍先勤務地:岡山県岡山市北区大元駅前3-50 ■積水ハウスサポートプラス株式会社とは 積水ハウスの住宅の定期点検やアフターメンテナンスを担うアフターサービス体制として全国各地に「カスタマーズセンター」が設置され、「顧客基盤」を大切に、日々の暮らしに寄り添うお客様のパートナーとしての役割を担ってきました。 2025年2月より、事業領域拡大などを視野に入れ、アフターサービス事業を独立させることになった新会社となります。 【サービス概要】 積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添い、日々の暮らしの安心を守るお仕事を行っています。 具体的には...定期点検や問い合わせ対応、修理業者の手配、小規模リフォーム工事の受注、新サービスの提案などを行っています。 ・建築物等の維持管理の定期点検、調査診断 ・家具等の売買 ・オーナーサポートとそれらに関する事業 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西村ケミテック
岩手県北上市相去町
400万円~549万円
半導体, 半導体製造装置 半導体製造装置
【第二新卒・職種未経験歓迎!◎/機械のバックグラウンドを活かしてチャレンジ!/表面処理業界においてトップクラスの実績◎/半導体分野の商材にて需要増加/WEB 面接可能/残業月 20 時間以内】 ■業務内容: 半導体、FPD 向け薬液供給装置、スラリー供給装置のサービスエンジニアとして、主に、半導体製造付随装置の立ち上げ、保守、点検、メンテナンス(修理、調整、日常管理)業務を担当していただきます。 <詳細> ・取引先からの要望を受け、装置を計画提案し、受注に向けた業務 ・指定工場で装置製作に関する監督業務(機器発注を含む) ・完成装置の試運転確認及び性能確認、現地試運転調整業務 ・取引先との打合せ、折衝の営業業務 ■配属先構成:サービスエンジニア 9名 <薬液供給装置、スラリー供給装置設置とは> 電子デバイス製造に必要な薬液やスラリーを供給する装置です。 ■教育制度: OJT 方式にて、先輩社員のもと 1 年程実践方式にて業務を学んでいただきます。未経験の方もご安心ください◎ ■本ポジションの魅力: 〈1〉最先端の技術を学ぶことができ、少数精鋭の組織の中で、非常に裁量権を持って仕事に取り組むことができる環境です。 〈2〉「現場で発生している問題に向き合い解決する」というコンセプトでオリジナル装置を設計している為、顧客と向き合った製品の開発に携わっていただくことができます。 〈3〉年間休日 125 日、土日祝休み(完全週休二日制)、男性の育休取得実績多数、各種手当充実等、ワークライフバランスが整った環境です。 ■同社の特徴: 〈1〉業界トップクラスの実績 産業用の表面処理から半導体分野、液晶分野に至る幅広いエレクトロニクス産業の世界で活躍している「表面処理業界の総合商社」です。1968 年の創業以来、着実な成長を続け、今では業界トップクラスの実績を誇っています。 〈2〉グローバル展開 日本国内だけでなく、台湾やシンガポールにも事業をグローバルに展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
〜未経験から三菱電機G×総合職採用!/電気学科卒歓迎◎/手厚い研修制度で安心/年休127日/全社平均残業19h/月〜 ★東証プライム上場の三菱電機のグループ会社であなたに合った職種をお任せします! ★実技研修・座学研修で充実の研修制度でキャリアUP! ★2023年度の新卒離職率2.3%!年休122日・残業平均19h/月で安心◎ ■担当業務: ・技術系総合職として下記業務をお任せいたします。 ◆業務詳細: 下記ポジションの中でどれかを適性を見ながらお任せします。 配属先は面接時に適性・希望を確認しながら調整を行い最終面接合格時にお伝えいたします。 ・保守保全:予防保全、点検、改造、部品交換、技術コンサルティング、設備診断 など ・建設工事:据付、配線、配管 など ・運転管理:遠隔監視、運転・運用管理、試運転、調整など ・設備機器:設計製造、修理、オーバーホール、装置開発 など ・その他:適性に合わせてご紹介させて頂きます。 ◆参考動画:https://www.mpec.co.jp/mpec_cm/index.html#modal_movie03 ◆入社後について: 入社後は研修(座学・実技)等を受講頂きます。また、OJTと合わせて知識・技術を身に着けて頂きます。 ・充実の研修制度:階層別・職能別多岐に渡る研修が御座います! ・技術を学べる施設あり:日本各地に実際の装置等を利用してリアルな環境で技術向上が可能です◎ ◆当社について: 「三菱電機」のパートナーとして社会インフラを支える、設立45年の 電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 地域電力会社からJRや大手私鉄、道路や各地の上下水道施設まで、 三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しています。 そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ空調株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
〜工業製品での営業経験もしくはサービスエンジニア経験をお持ちの方へ〜【プライム上場クボタGの安定基盤◎大型ビル・工場向けセントラル空調機の専門メーカー/年休125日】 ■業務概要: 工場やビルなどの大規模施設向け大型空調機を製造する当社にて、アフターサービスにおける顧客対応を担当いただきます。 ■業務詳細: アフターサービス:既に導入されている製品の現場を調査し、定期点検や修理、リニューアル案件などを受注します。主な業務は価格交渉、工程管理、作業員の手配であり、現場作業は基本的に協力会社が実施します。 ■組織構成: 技術営業:18名 ※平均勤続年数は15.8年となっています。 ※経験や志向に応じてジョブローテーションもございます。 ■働き方: ・関東地方をメインで担当いただきます。直行直帰可能です。首都圏近郊が中心で、出張の頻度は週2〜3回となります。休日出勤は2カ月に1回程度で、代休取得可能、手当もございます。 ■顧客: サブコン、施主、メンテナンス会社、商社など ■製品: セントラル方式と呼ばれる分野の空調機を開発しています。新丸の内ビルや六本木ヒルズ、東京ミッドタウン等の大規模商業ビルに使用され、業界では高い知名度を誇っています。 ■会社の魅力: ・プライム市場上場のクボタグループの安定基盤。 ・広い面積の空調効果と、顧客の現場物件に合わせて細かなニーズ(オーダーメイド)に対応。 ・当社主力のセントラル空調以外にも、体育館などで用いられる暑熱対策製品も拡大傾向にあります。 ■当社について: 1970年の創業以来、クボタグループの総合力を活かし、「大型ビル・工場向けセントラル空調機の専門メーカー」として「快適な空気環境の提供」を通じて、社会貢献を果たしている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
船場化成株式会社
徳島県徳島市国府町観音寺
300万円~449万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問
【人材定着率90%以上(勤続5年以上)/取引社数3,000社以上/売上40億超&総勢200名以上(船場化成グループ)/和やかな社風/全国M&Aはじめ年5%成長を続ける国内トップクラスメーカー】 ■業務内容 国内最大規模のポリエチレン製品の製造に関わる設備保全業務をご担当頂きます。 同社ではポリエチレンフィルム製品の製造を自社で行っています(フィルム成型/グラビア印刷/製袋加工)。 今回は自社が保有する機械設備の設備保全業務をお任せします。 ■業務詳細: ・機械設備の保全、メンテナンス ・設備導入の修理 ・導入に関わる計画 など ■職場環境: ◎西長峰工場全体では約160名が在籍しております。工場長の下、今回の配属先ではメンバー2名(課長・主任、共に40代)がいらっしゃいます。 ◎緊急呼出し無:休みの日や夜間に不具合が発生した場合、基本的には別部署の方が対応、または工場長様が対応されますので緊急の呼び出しはありません。 ※但し、日中の勤務時間内で発生した緊急対応により残業頂くことはございます。 ■当社の特徴 百貨店、スーパー、ディーラー、販売店、通販カタログなど、皆さんが普段よく手にする物の多くに当社の製品は使用されています! (レジ袋、ゴミ袋、ファッションバッグ、カルデコパック、カルペーパー、N-スーパーパワーバッグ、食品用ポリエチレン、工業用ポリエチレン、防錆袋サビレスなど) 包装資材の分野においてお客様のご協力と信頼に支えられ発展してきました。現代の急激な変化の時代では人々の生活様式やモノの価値観等は多種多様になっており、 そんな時代のニーズに対応するため当社は常に最高品質を目指し、衛生的な製造環境と最新設備で常に努力を続けています。 他社にない独自技術と商品で、製品の企画から製造、出荷までトータルでご提案し、業界全体をこれからもリードします。
岸本無線工業株式会社
大阪府大阪市城東区蒲生
450万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【残業月平均20時間/家族手当・住宅手当など福利厚生が充実/国土交通省からの直接依頼案件がメイン/官公庁や富士通・三菱電機など大手メーカー企業と直接取引あり〜 ◎社員の定着率も高く、資格支援等スキルアップも可能です。 ※電気工事職人からキャリアチェンジした方も多数活躍中! 電気工事の現場経験が活かせる求人です! ◎官公庁や大手メーカーの元請け案件が多く、残業も月20h程度。 案件の掛け持ちも基本的になく、ワークライフバランス整います! ◎家族手当や住宅手、退職金制度等、福利厚生も充実! ■当社の魅力: 高い技術力により、近畿地方整備局や大阪航空局から表彰・官公庁から厚い信頼を得ています。 他社参入が難しい領域かつ長年の実績と複数メーカーの機器を取り扱い施工保守できる技術力から顧客より選ばれ続けています。 ■業務について: 近畿エリアを中心に、電気工事施工管理業務をご担当いただきます。 入社後OJT後、できる業務から2人1組で一緒に業務に慣れていただきます。 ■案件詳細: ・気象庁のアメダスのデータを通信するアンテナ工事 ・国土交通省の各地に設置されている事務所の移設や改修による通信工事、メンテナンス工事、航空機の無線工事 ・地方自治体の無線スピーカー通信工事 ・多重無線設備/テレメーター設備/CCTV設備工事、など多数 ※直接建物の改変を伴う業務は含みません。 ■配属先情報: 技術部門 33名(10代1名/20代3名/30代2名/40代7名/50代8名/60代4名/70代5名 役員を除く) ■会社の特長: 昭和34年日本無線の協力会社として発足し、船舶、陸上関係等無線装置の新設、改造、修理、国土交通省の電気通信設備を中心に順調に発展を続け無線用空中線、鉄塔局舎等の設計施工も推進しています。 変更の範囲:後輩の指導・教育など、ステップアップの可能性あり
コベルコ・コンプレッサ・サービス株式会社
兵庫県加古郡播磨町新島
設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■求人のポイント ・プライム上場企業グループ会社、安定性◎ ・月平均残業20h以下、出張手当あり、独身寮・社宅制度あり ・社内資格制度導入、保有資格を処遇にも反映されます ■同社について: コベルコ製空気圧縮機(コンプレッサ)及び同周辺機器の販売・修理をしております。 小さな町工場から、自動車や半導体などの巨大工場まで、 産業分野から、公共インフラ、医療、身近な暮らしに「圧縮空気」が用いられており、 それを作り出すのがコンプレッサです。「動力源」として様々な製品の心臓部として機能します。 ■業務内容: コンプレッサ製品の保守・整備・メンテナンス業務をお願い致します。 対象の商品は圧縮機・冷凍装置・ヒートポンプ・蒸気エキスパンダ・流体ろ過装置およびこれらに関する周辺機器となります。 ※一時対応等は別部隊で対応。夜勤、深夜業務なし。 ■働き方 月平均残業時間20h以内、完全週休二日制(土日休み)、年間休日121日、社宅・独身寮制度有り、出張手当有り ■研修体制・評価体制 ・コベルコ製品を用いた社内トレーニングを継続的に実施しています。 ・社内資格の技量認定制度がございます。数段階に分かれております。(座学・実技) ・技量認定制度の保有資格は個人処遇に反映をしております。 ■キャリアパス 4段階の総合職群と3段階の管理職候補群からなる資格制度と評価制度、 報酬制度を規定しております。透明性が高く定量的な人事処遇制度を導入しております。 エンジニアとしてプロフェッショナルを目指す方、マネジメントをしたい方の希望に沿ったキャリア設計をサポートいたします。 ■出張について ・エリア:徳島県が中心となります ・期間:基本的は日帰り案件となります。 ・出張手当:宿泊手当8千〜1万円/日当1,800円〜2,000円(移動時間も勤務時間扱い) 変更の範囲:会社の定める業務
■求人のポイント ・プライム上場企業グループ会社、安定性◎ ・月平均残業20h以下、出張手当あり、独身寮・社宅制度あり ・社内資格制度導入、保有資格を処遇にも反映されます ■同社について: コベルコ製空気圧縮機(コンプレッサ)及び同周辺機器の販売・修理をしております。 小さな町工場から、自動車や半導体などの巨大工場まで、 産業分野から、公共インフラ、医療、身近な暮らしに「圧縮空気」が用いられており、 それを作り出すのがコンプレッサです。「動力源」として様々な製品の心臓部として機能します。 ■業務内容: コンプレッサ製品の保守・整備・メンテナンス業務をお願い致します。 対象の商品は圧縮機・冷凍装置・ヒートポンプ・蒸気エキスパンダ・流体ろ過装置およびこれらに関する周辺機器となります。 ※一時対応等は別部隊で対応。夜勤、深夜業務なし。 ■働き方 月平均残業時間20h以内、完全週休二日制(土日休み)、年間休日121日、社宅・独身寮制度有り、出張手当有り ■研修体制・評価体制 ・コベルコ製品を用いた社内トレーニングを継続的に実施しています。 ・社内資格の技量認定制度がございます。数段階に分かれております。(座学・実技) ・技量認定制度の保有資格は個人処遇に反映をしております。 ■キャリアパス 4段階の総合職群と3段階の管理職候補群からなる資格制度と評価制度、 報酬制度を規定しております。透明性が高く定量的な人事処遇制度を導入しております。 エンジニアとしてプロフェッショナルを目指す方、マネジメントをしたい方の希望に沿ったキャリア設計をサポートいたします。 ■出張について ・エリア:香川県が中心となります ・期間:基本的は日帰り案件となります。 ・出張手当:宿泊手当8千〜1万円/日当1,800円〜2,000円(移動時間も勤務時間扱い) 変更の範囲:本文参照
■求人のポイント ・プライム上場企業グループ会社、安定性◎ ・月平均残業20h以下、出張手当あり、独身寮・社宅制度あり ・社内資格制度導入、保有資格を処遇にも反映されます ■同社について: コベルコ製空気圧縮機(コンプレッサ)及び同周辺機器の販売・修理をしております。 小さな町工場から、自動車や半導体などの巨大工場まで、 産業分野から、公共インフラ、医療、身近な暮らしに「圧縮空気」が用いられており、 それを作り出すのがコンプレッサです。「動力源」として様々な製品の心臓部として機能します。 ■業務内容: コンプレッサ製品の保守・整備・メンテナンス業務をお願い致します。 対象の商品は圧縮機・冷凍装置・ヒートポンプ・蒸気エキスパンダ・流体ろ過装置およびこれらに関する周辺機器となります。 ※一時対応等は別部隊で対応。夜勤、深夜業務なし。 ■働き方 月平均残業時間20h以内、完全週休二日制(土日休み)、年間休日121日、社宅・独身寮制度有り、出張手当有り ■研修体制・評価体制 ・コベルコ製品を用いた社内トレーニングを継続的に実施しています。 ・社内資格の技量認定制度がございます。数段階に分かれております。(座学・実技) ・技量認定制度の保有資格は個人処遇に反映をしております。 ■キャリアパス 4段階の総合職群と3段階の管理職候補群からなる資格制度と評価制度、 報酬制度を規定しております。透明性が高く定量的な人事処遇制度を導入しております。 エンジニアとしてプロフェッショナルを目指す方、マネジメントをしたい方の希望に沿ったキャリア設計をサポートいたします。 ■出張について ・エリア:高知県が中心となります ・期間:基本的は日帰り案件となります。 ・出張手当:宿泊手当8千〜1万円/日当1,800円〜2,000円(移動時間も勤務時間扱い) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社穴吹コミュニティ
香川県高松市藤塚町
栗林駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, マンション管理(技術系) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【業界トップの管理物件数を誇る大京グループ&盤石のオリックスグループ/年間休日129日・土日祝休み/フレックスタイム制あり/DXによる「次世代型マンション管理サービス」を推進/全国46拠点展開/従業員数2700名超】 ■業務内容: 同社が管理する分譲マンションの共用部(建物・設備)、専有部の点検・メンテナンス業務、工事施工管理と技術的な側面からの工事提案をお任せします。 <具体的には> ・工事施工管理:工事がスムーズに進むよう工程管理や工事業者への指導、品質チェック等 ・工事提案:フロント担当(営業)と共に管理組合に対し工事提案(工事の内容の説明/プレゼンテーション) ・見積書作成:マンション不具合箇所の修理、改修、計画工事等に関する見積書の作成 ・長期修繕計画表作成:修繕工事の時期及び費用を把握するための修繕計画を作成 ・設備点検の確認:関係業者による設備点検等の結果を確認し、工事の必要性を検討 ■就業環境: 原則土曜・日曜・祝日がお休みです。マンションという居住者がいらっしゃる建物での施工となりますため、早朝・夜間の工事立ち会い対応は緊急時を除き基本的にございません。 ■企業について: ・同社は株式会社大京のグループ会社であり、分譲マンション(サーパスマンション)の管理を中心とした建物の維持管理業を全国で展開しており、毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしています。大京グループは業界1位の管理戸数となっており(マンション管理新聞社調べ)、同社もグループ傘下の強みと安定性の元、就業いただくことが可能です。 ・2020年よりマンションをとりまく社会課題に対応すべく、DXによる「次世代型マンション管理サービス」の開発にグループとして着手し、既にサービスも様々開始しております。具体的には管理組合総会のWEB実施や、住民投票をオンライン上で行えるアプリ「POCKET HOME」をリリースしております。 変更の範囲:会社の定める業務
秋田県秋田市大町
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
株式会社吉野機械製作所
千葉県千葉市緑区大野台
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>高等学校卒以上
■業務概要: 納品した大型の鍛圧工作機械及びそれらを用いた、自動省力化ラインのアフターサービス(メンテナンス)を担当して頂きます。 【変更の範囲:なし】 ■具体的な仕事内容: (1)機械の点検、修理、トラブルシューティング (2)顧客対応、技術サポート (3)製品の組立業務 ※お客様の現場での作業がメインとなります。 ■募集背景: 当社は、創業76年の板金工作機械の設計・製造・販売を主な事業とする製造メーカーです。 近年の大幅な受注増に対応すべく、新たに第3工場の建設計画が進行中。更なる人員を増強を計画しております。 ■当社の特徴: スペシャリスト集団の会社です。自社ブランドにて、一部上場企業及び海外にも納入しております。技術開発力もあり、ユーザーより高い評価を受けております。 ■当社について: 主にプレス機械を設計・製造・販売している産業機械メーカーです。汎用機からオーダーメイドまでお客様のご要望に併せて製造、中でも鉄板などの板材を折り曲げる機械を得意としております。海外展開として、東南アジアを中心に販路を伸ばしています。次のステージである創業100年の企業にむけ、歴史と伝統を重ねて独自開発による省力、省エネ性能プレス機一筋のモノづくりを目指しています。当社が今まで積み上げてきたノウハウと、大学との連携や特許出願を果敢に行い、さらなる技術の発展にも影響を与えられるように研究開発を続けています。こういった積み重ねが、お客様に最適なサービスを提供することに繋がっていると考えています。今後もお客様のニーズに合致した製品を提供し続け、日本のモノづくりの発展に貢献してまいります。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜電気制御に関する知識・経験をお持ちの方へ〜【プライム上場クボタGの安定基盤◎大型ビル・工場向けセントラル空調機の専門メーカー/年休125日】 ■業務概要: 工場やビルなどの大規模施設向け大型空調機を製造する当社にて、アフターサービスにおける顧客対応を担当いただきます。データセンターでのお客様対応が増加しており、電気制御に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: アフターサービス:既に導入されている製品の現場を調査し、定期点検や修理、リニューアル案件などを受注します。主な業務は価格交渉、工程管理、作業員の手配であり、現場作業は基本的に協力会社が実施します。 ■組織構成: 技術営業:18名 ※平均勤続年数は15.8年となっています。 ※経験や志向に応じてジョブローテーションもございます。 ■働き方: ・関東地方をメインで担当いただきます。直行直帰可能です。首都圏近郊が中心で、出張の頻度は週2〜3回となります。休日出勤は2カ月に1回程度で、代休取得可能、手当もございます。 ■顧客: サブコン、施主、メンテナンス会社、商社など ■製品: セントラル方式と呼ばれる分野の空調機を開発しています。新丸の内ビルや六本木ヒルズ、東京ミッドタウン等の大規模商業ビルに使用され、業界では高い知名度を誇っています。 ■会社の魅力: ・プライム市場上場のクボタグループの安定基盤。 ・広い面積の空調効果と、顧客の現場物件に合わせて細かなニーズ(オーダーメイド)に対応。 ・当社主力のセントラル空調以外にも、体育館などで用いられる暑熱対策製品も拡大傾向にあります。 ■当社について: 1970年の創業以来、クボタグループの総合力を活かし、「大型ビル・工場向けセントラル空調機の専門メーカー」として「快適な空気環境の提供」を通じて、社会貢献を果たしている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アルコン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~899万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 医療機器 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■職務内容: 眼科領域のリーディングカンパニーである同社のフィールドサービスエンジニアとして下記業務をご担当していただきます。 ・眼科医療機器の点検、修理、メンテナンス業務(得意先、及び社内) ※設置時の点検、年2回の定期点検、クライアント依頼に基づく点検 ・保守契約の販売業務 ※近年注力中です。 トレーニングを受けていただいた後、配属となります。 ■働き方: 眼科領域は夜の手術や緊急手術がほぼないため、時間外の急な呼び出し等も少ないです。夜勤無し、休日対応もほぼありません。お客様からの問い合わせはコールセンターが一次受けを行っています。 ■エリア: 全国を5つのエリアに分けて各エリア10名程度のエンジニアで対応しています。各エリアごとにマネージャーがおり、エンジニアをサポートします。 ■育成体制: 技術部に配属され、4〜6ヶ月の研修を受けて頂きますのでご安心ください。その後も海外トレーニングやOJT形式でキャッチアップをいただけます。過去にも業界未経験者が多く入社/活躍しておりますのでご安心ください。 ■身につくスキル 製品ラインナップも豊富で幅広いスキルが身につきます。 国内初承認の白内障手術用レーザー手術装置、硝子体手術用機器をはじめとした眼科医療に関する機器を幅広く扱っています。 ■企業の魅力: ・同社は眼科に特化したリーディングカンパニーです。サージカル(医療機器)、ビジョンケア(一般用製品)と、アイケア分野で総合的な製品群を扱います。 ・外資系企業でありながら離職率は低く、人材育成には非常に力を入れており社内公募の機会もあるため、営業から企画職、学術職などへのキャリアパスも実現が可能です。 ・経営陣が各事業所に訪問して課題回収と改善協議を行うなど事業の透明性が高く、社員のエンゲージメントも高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
~リモート可/フレックス有/年休126日/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー~ ■職務概要 ソニー・ホンダモビリティでは商品である車を作って/運んで/保有中のお客様にサービスを提供していきます。このために必要なサプライチェーンとカスタマーサービスのシステム企画・開発・導入から運営までを担っていただきます。 ■職務詳細 <カスタマーサービス領域> ・カスタマーセンター管理システム(コンタクトセンター、ロードサービスなど) ・アフターサービス管理システム(修理メンテナンス、補修部品管理、車両SW更新OTAなど) ・マーケティングシステム(見込顧客育成・獲得、既存顧客の維持・活性化など) <作業内容> ビジネスメンバーと一緒に事業検討、企画の作成から、システム要件/システム化機能への落とし込み、そのために必要な業務フローや機能一覧、システム構成図などの成果物作成、それらの開発メンバーへの落とし込み、システム機能と企画内容のすり合わせを行って行きます。 <役割> ビジネス&開発メンバーを取りまとめたプロジェクトのプロジェクトマネージャー、及び開発するシステムに対して開発完了までの責任を持つプロダクトオーナーとしての2つの役割を持ちます。カスタマーサービス領域ではSaaS(Salesforce)を使ってこれらを実現していくため、Fit to Standardの考えを持ちながらこれらの業務を進めていきます。 これらの業務の中において、外部の事業パートナーとデータ連携するためにグローバルなパートナー会社との交渉、調整、システム仕様決定、そのための打ち合わせファシリテート、必要に応じた海外出張などを行っていきます。また、検証〜立ち上げフェーズにおいては工場やロジスティクス現場へ実際に赴き、現場・現物を扱いながらシステム導入〜運営立ち上げまでのリーディングを行っていきます。 ■開発環境 ・Office365ツール各種 ・DrawIO,Figma ・Slack, Teams ・GitHub,Confluenceなど ■所属組織 部全体で50名弱の社内エンジニア、課メンバーは4名。社内エンジニアや業務委託エンジニアを含む開発Scrmの中で、事業と開発をつなぐ役割を担っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルティア
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(6階)
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 プラント機器・設備 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
自動車整備士からのキャリアチェンジ可能/年休121日、フレックスありでプライベートと仕事の両立可/開発からアフターサービスまで一貫して自社で完結可能 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 汎用エンジンを大型公共施設におけるインフラ設備の動力源として販売する部門のエンジニアとして就業いただきます。 常用・非常時の消火設備・発電機として活躍する装置に携わっていただきますので、インフラに貢献できる点でやりがいを感じられる事業です。 アフターメンテナンス業務(窓口・現場対応、修理部品見積、サービス協力会社との連携・調整、売上処理)を中心サービスエンジニアとして活躍いただきます。またセールスエンジニアとしての立ち回り(エンジン装置の技術営業活動)も一部担当いただく場合がございます。 ■商材: 扱う汎用エンジンは非常用動力装置(非常用電源)、産業用エンジン、ガスエンジンコージェネレーションシステムなど多岐にわたり、用途に応じた艤装を施して客先へ販売→エンドユーザーに据付となります。 ■納入先: 石油コンビナート、寺社仏閣などの重要文化財、大型商業施設、病院など ■就業環境・社風: ・風通しがよく、わからないことがあれば上司・同僚問わず何でも聞ける環境です。部署の垣根を越えての打ち合わせや協力会社との連携など、力を合わせながら業務を進めていただきます。 ・労務管理には力を入れておりメリハリをつけて働くことを推奨。働くときはしっかり働く、休むときはしっかり休むを大事にしています。自分の仕事に、自由に裁量を持って取り組める風土があります。 ■事業・製品の特徴: ・メーカー商社として自社内に製造機能を有しています。企画、開発、設計、製造、販売、アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ・複雑なデザインホイールにも対応できるタイヤアッセンブリーマシン等、他社にはない独自技術を誇っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハーマン
大阪府大阪市此花区春日出南
350万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【ノーリツグループの厨房分野を担う中核企業「ハーマン(Harman)」/金型導入課題推進に関わる/年間休日127日/有給平均取得日数12日/転勤なし】 ■職務内容 同社ものづくり技術部生産開発室金型グループにて、厨房機器製造に必要なプレス部品の金型導入及び、保全業務をメインにお任せ致します。 <具体的には> (1)新規金型の見積、検討(製品検討・金型工程検討) (2)金型発注、発注後のフォロー 、 (3)既存金型の管理(メンテナンス含む) (4)新規金型仕様と材料成形性の検討 (5)設計開発部門と連携し部品形状へのフィードバック (6)既存金型の修理方法の検討など ※金型製作は外注です 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制 配属となる生産本部ものづくり技術部生産開発室は、工法開発グループ(新工法検討)と金型グループ(導入、保全)の2つに分かれております。 ・工法開発グループ…5名 ・金型グループ…2名 ※今回の配属はこちら ■当社の魅力 ・ガスコンロは身近な製品ですが、実は取り扱えるメーカーは国内3社のみ(リンナイ、パロマ、ハーマン)となっております。 ・主力事業であるガスコンロ機器などの開発・製造・販売において、業界をけん引し続けてきました。 ・デザインと技術が市場で評価され『グッドデザイン賞』や『日本ガス協会技術大賞』などの様々な賞を受賞しております。 ◇ワークライフバランスを整え、安定した働き方を実現できる点 ・メモリアル休暇やリフレッシュ休暇など様々な休暇制度 ・有給平均取得日数は13.5日。申請をすればスムーズに取得できる柔軟な対応を心がけております。 ・年間休日は127日、再雇用制度や退職金制度もあるため、安定した働き方を長期的に築ける魅力的な環境です。 ・残業も少なくワークライフバランスのとりやすい職場です。 変更の範囲:本文参照
株式会社中部技術サービス
愛知県豊橋市神野新田町
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
■業務内容: オフィスビル・病院・学校・官公庁など各種施設の空調・給排水衛生設備等を改修工事する際の施工管理業務をご担当いただきます。 \中途入社も多く、未経験から活躍している社員が多いです/ ◎入社後は先輩のOJTで基礎から学びます。また、新人研修として1から設備の勉強も行い、難易度の低い業務からお任せしていきます。 ◎3〜6か月後から徐々に案件を担当していきます。工事の金額としては数十万〜数百万円程です。 ■業務詳細: ・工程管理/安全管理/品質管理などの現場管理や、図面の作成・見積作成、お客様との打ち合わせなどを行います。 ・学校/商業施設/ビジネスビル/病院/官公庁各種施設など、小さい店舗もあれば大きなビルまで様々です。電力設備・空調設備・給排水設備といった各装置・各設備のリニューアルの際の施工管理業務に携わります。 ■業務の特徴: お客様は既存顧客が多く、大半がリニューアルのため、工期は数日〜数週間のものがほとんどです。周辺地域の案件が多いため、出張を伴うケースはほとんどありません。 主に元請け(直接工事を請け負うこと)として、お客様とは長くお付き合いをしており、作業を行う協力会社との関係性も良好なため、スムーズなコミュニケーションが可能です。 ■部署について:浜松支店は22名、うち施工管理担当は4名です。 ■中部技術サービスについて: ◇当社は、医療福祉施設・商業施設・教育施設などの各種設備機器の年間保守を始め、修理・リニューアル工事などお客様の大切な財産の保全管理と快適な都市環境づくりに努めています。 ◇サーラグループに属する中部グループ全体では、エンジニアリング&メンテナンスおよび、システム設計・アプリケーション開発を担うグループ10社で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
静岡県湖西市新居町中之郷
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
【福利厚生充実/環境設備の設計からエンジニアリングまでトータルソリューションを提供しているパナソニックグループ会社です】 ■職務内容 下記(1)〜(3)の業務をスキルに合わせ複合的に担当していただきます。 ※実際の作業は、協力会社の技術者様に行っていただきます※ (1)工場設備(主に空調換気・衛生設備、集塵設備、水処理設備などの工場付帯設備全般)のメンテナンス管理業務(保守・点検・修理修繕 等) (2)工場設備に関わる施工管理業務(工程・安全・品質・原価管理等) (3)省エネ提案、工場設備導入提案、カーボンニュートラル・脱炭素化、エネルギーマネジメント等、顧客の悩み事解決 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■工事案件 保守・メンテ9割、改修工事(小工事)1割 ■工期 改修工事(小工事):1〜6か月程度 ■受注規模(例) 数万円〜5,000万円程度が中心 ■受注割合 元請け:下請け=9:1 ■夜勤なし ■働きすぎをチェックし具体的対策を講じる体制 ・勤務時間外のPC使用について上司の承認を要するシステム「IDリンクマネージャー」を導入。原則20時以降のPC使用は禁止です。 ・残業時間を日次でチェックし、改善を要する際は有休取得やワークシェアなどを行い、オーバーワークを防止。 ■同社の特徴 【強み】水・空気・土・エネルギーの4分野における設備関連事業をワンストップで提供できる会社は極めて少なく、各分野での競合は存在しますが、1社で工場設備に関するあらゆるサービス提供が可能な点が同社の強みです。100以上もの装置を組み合わせたシステム全体の設計・施工・管理が出来る点も含め、数百億円規模の大型プロジェクトを継続的に受注しています。 ■スキルアップについて ・4分野を手掛ける同社ですが、縦割りの組織にせず、広く経験を積めるような人材育成に力を入れています。そのため勉強会も盛んで様々な経験を積んで頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
岡山県都窪郡早島町矢尾
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能〜 ■業務内容: サービスエンジニア担当としてCT装置、MR装置の保守・メンテナンス業務をお任せいたします。 ・据え付け・保守点検の実施 ・修理対応の実施 ・保守契約営業活動の実施 ・支社内、支社外、出張等作業支援 ※建物・工作物への改変等は行いません。 ■入社後のキャリアパス: CT装置/MR装置のサービス担当としてスペシャリストを目指していただきます。 ■仕事のやりがい/魅力: キヤノンの成長部門メディカル事業の中核をなす会社。 岡山支店/岡山サービスセンタにて中四国支社全域の医療ITシステムを担当する。岡山支店/岡山サービスセンタは支社の最大の拠点であり、若く明るく活気があふれており、今後の更なる成長が期待されている職場です。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブルカ—ジャパン株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界シェアトップクラスの製品を有するブルカー社の100%出資日本法人/グローバルな環境で働きたい方歓迎/中途入社多数活躍/年休120日〜 ■業務内容: ・質量分析機器(LC-MS、MALDI、ESI、SPR)の納入・設置・修理・メンテナンス全般をお任せします。 ■ダルトニクス事業部について: 医療、ライフサイエンス、創薬、材料科学、化合物のスクリーニング等の最先端研究分野に質量分析装置、 その周辺機器、ソフトウェア、消耗品、アプリケーションサポート、及びそれらの最新情報とアフター サービスを提供しています。日進月歩で進化し続けるオミクス分野に対応する解析プラットフォームの開発や その医薬品開発や素材開発、食の安全や環境分析への応用を提案しています。 \魅力ポイント/ ・深夜・突発対応無し。休日出勤もほとんどありません。まれに顧客の製品導入が休日になる場合もあるものの年に1回あるかないかです。 ・世界トップクラスの製品を取り扱うため、高い専門スキルが身に付きます。 ・入社時に自信がなくても英語力を強化できます(一人20万円までの費用補助あり)。 ・業界を問わず多様な顧客と接し、経験を広げることができます。また顧客が幅広いため、特定の顧客が業績悪化しても他で補填することができ、事業に安定性があります。 ) ■当社について: ・1960年にドイツで創業、高性能な分析機器及び診断ソリューションにより、生命と物質を探索する科学研究に貢献してきたリーディングカンパニーです。 ・現在も世界90カ所以上の拠点でライフサイエンス・製薬・工業・材料工学・細胞生物学・臨床微生物学・分子病理学など多様な顧客に選ばれています。 ・日本においても旧帝大や各業界のリーディングカンパニー等の最先端の研究開発現場にて活用されています。 変更の範囲:限定無
新日本ブラス株式会社
千葉県旭市鎌数
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜業界・職種未経験の方も歓迎!/土日祝休み/転勤なし/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開〜 ■業務内容:同社工務課に配属にて、設備保全業務(日勤)をお任せ致します。ご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せする予定です。月の残業時間は平均20時間程度にて、落ち着いて業務に向かって頂くことができます。 【具体的な業務内容】 ・工場内設備全般の保全業務 ・旋盤による保全部品等の製作、メンテナンス、修理 ・保守点検、設備トラブル対応 ・特別高圧電力設備に係る業務 ■配置部署:生産技術部工務課には総勢5名の社員が所属しております。年齢層は、70代、60代、50代が活躍している職場となります。未経験の方も経験のある社員がバックアップに入りながらスキルを習熟できるようにフォローいたしますのでご安心ください。 ■特徴・魅力:機械装置の故障などトラブルがあった際に対応して、正常に動作を始めた時の「OK感」が味わえます。多様な設備を保有しているので、多くの設備知識を習得することができる点も魅力です。 ■キャリアパス:将来的には、工場内設備のスペシャリストとして育成し、工務課を担う人材となっていただきたいと考えております。 ■採用背景:同社の主力製品であるガス機器関連の部品、水栓金具関連の部品などを製造しています。工場内全ての機械装置の保全業務をするにあたり、次世代の方の底上げ、引継ぎも視野に募集をしております。 ■同社について:同社は1961年の創業以来、千葉県旭市を製造拠点として、お客さまが求める黄銅製品を世の中に供給しつづけています。鋳造から製棒、鍛造加工、切削加工に至るまで、自社内で一貫生産しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ