178 件
合同会社DMM.com
東京都港区西新橋
御成門駅
450万円~799万円
-
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 購買・調達・バイヤー・MD 事業企画・新規事業開発
学歴不問
〜消費財の企画経験者歓迎!医療系商材・D2C商材(シャンプー・化粧品・サプリメントなど)の商品企画/60以上の幅広いサービスを展開/ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続ける会社/事業安定した財政基盤〜 ■サービス紹介 現在CMなどでも打ち出している『DMMオンラインクリニック』は、医療法人社団DMHのような提携医療機関を通じた自由診療領域における手軽なオンライン診療と、 大手配送会社との提携によるスピーディーな配送を活用した、DMMが提携医療機関を通して関わる初のオンラインクリニックサービスです。 ・DMMオンラインクリニック公式HP https://clinic.dmm.com/ ヘルスケア領域での新たな事業構想は数多くあり、そういった新規事業の立ち上げに携われる事が当事業部の魅力の一つです。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 DMMの中でも急拡大を続けるヘルスケア事業部。その成長をさらに加速させるべく、商品ラインナップの大幅な拡充フェーズに突入しています。これに伴い、医療用商材からシャンプー・化粧品・サプリメントといったD2C商材までを手がける商品企画メンバーを募集しています。 今まさに「0→1」を抜け、「1→10」の加速を始めたタイミング。これから立ち上げる商品企画チームの中核として、新しいアイデアを形にしていく仲間を探しています 【主な業務内容】 ・医療系商材・D2C商材(シャンプー・化粧品・サプリメントなど)の商品企画・開発 ・顧客(患者様)の声やデータをもとにしたニーズ把握、プラン設計 ・サプライヤーやOEM先との折衝、商品設計・進行管理 ・マーケ、EC、CS、薬事、医師など社内各部署との連携/ディレクション ・商品企画チームの立ち上げメンバーとして、チーム運営や文化醸成にも関与 ■ポジション: ・商品ライン拡充の起点となるタイミングに関われる(0→1ではなく、1→10へ) ・商品企画チームの立ち上げ期で、チームビルディングや型作りにも関われる ・「自分たちが作った商品が、患者様に直接届き、事業成長にも直結する」実感が得られる ・経営層・事業長との距離も近く、提案→意思決定→実行までのスピードが速い ・医療×D2Cという複雑でチャレンジングな領域に挑戦できる 変更の範囲:本文参照
株式会社ジヴァスタジオ
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
350万円~699万円
化粧品 スポーツ・アウトドア用品, 品質保証・監査 申請・薬事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【業務の幅を広げスキルアップしていきたい方におすすめ!/「anan」にも掲載実績有!美容・健康領域特化の機器、雑貨等を企画・開発・販売まで/EC事業の展開もしており売上拡大中!】 ■募集背景: 同社は美と健康に関する商品を自社で企画開発〜販売まで一気通貫して行っており、商品は家庭用トレーニング機器、家庭用EMS機器、化粧品などをテレビ通販をメインに展開しています。 新たな流通や事業拡大に伴い、今後も積極的に親商品発売をしていく見込みの為、今回は品質保証・品質管理担当を募集します。 ■業務内容: 同社の美容機器・健康機器の品質管理担当をお任せします。 ・新商品、既存品の品質管理、着荷検品 ・新商品の各製品試験、評価試験実施、報告書の作成 ・市場クレーム発生時の社内外の対応と不具合解析 ・新商品に関する申請書類の作成、届出、品質、安全管理 ・化粧品の出荷判定 ・製造業者の管理(実地調査、生産立会い、不適事項の現場指導) ※国内、海外の出張有り ・パッケージ等の法定表示のチェック ・クレーム調査、対応など ■ポジションの魅力: ・少数精鋭体制のため一人一人の裁量が大きく、意思決定力・提案力が身につきます。 ・レポートラインが社長直結のため、スピード感を持って業務を進めることが可能です。 ・近年ではテレビ通販での売り上げ拡大中のため、今後も新商品開発に積極投資していく予定です。あわせて、今後は店頭やECでの販売なども強化していく予定です。 ■組織構成・特徴: ・従業員14名という少数精鋭、スタートアップさながらの社風で事業運営しています。 ・少数精鋭で業務を行っている為、業務の裁量は大きく、また風通しの良い管今日で意見を出し合いながら主体的に業務を進めて頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
DCM株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
450万円~549万円
ホームセンター, 品質保証・監査 申請・薬事
◆◇PB商品開発支援/品質検査・規格整備/海外工場とのやり取りあり/生活密着型商品多数/年休122日◆◇ 同社は、全国にホームセンターを展開し、日用品・雑貨・家電など幅広い商品群を扱う流通小売企業です。自社PB(プライベートブランド)商品の品質向上と安全性確保を担う「知財・品質管理部」にて、品質保証の主任クラスメンバーを募集します。 品質基準の整備や検査体制の実務を担い、将来的にはマネージャー候補としてキャリアを築いていただけます。 ◆業務内容: ・PB商品開発における品質・安全検証業務、品質クレーム対応 ・品質規格基準書(必須検査)の改定・整備 ・品質保証・法令遵守に関する情報収集と社内教育 ・品質管理基準書の作成 ・海外工場のQMS確認、評価、指導 ・外部検査会社による海外工場の出荷前検品(委託)管理 ・商品不良発生時の検査実施、品質改善、返品・廃棄指示 ・開発商品の品質設計(保証)業務 ・第三者検査機関を活用した品質保証業務 ・その他、上記に関連する業務全般 ■同ポジションの魅力: ・PB商品開発の初期段階から品質設計に関与でき、裁量が大きいポジションです ・海外工場の監査や検査体制構築など、グローバルな品質保証業務に携われます ・法令遵守や安全検証の専門性を活かし、生活者の安心を支える社会貢献性の高い仕事です ■同社特徴: 2021年3月子会社であるホームセンター事業会社5社「DCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねや」を完全統合し、1つの新会社に生まれ変わりました。 前身は、2006年にカーマ、ダイキ、ホーマックが業務資本提携を行い誕生した「DCM Japanホールディングス」。 その後、2010年に現社名へと商号を変更し、販促部門や商品部の統合を行いました。2015年にはサンワドーを、2016年にはくろがねやを完全子会社化。2017年にはケーヨーと資本業務提携を行い、スケールメリットを生かした商品ラインナップの充実やコスト削減など、全国の店舗で付加価値の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シロ
東京都港区北青山
表参道駅
400万円~1000万円
化粧品 日用品・雑貨, 品質保証・監査 申請・薬事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【台湾における安定性評価者】【薬学部・毒学部のご出身者の方へ】〜自然の恵みを余すことなく使い切るコスメブランド『SHIRO』/基本土日祝休み(年休最大132日)〜 ■ポジション概要: ブランド「SHIRO」を、世界のブランドへ 台湾におけるSHIRO製品展開を目的に、台湾における「安定性評価者」資格を保持されている方、または今後当該資格の取得を前提にご入社いただける方を募集します。 ■業務内容: ※「安定性評価者」資格取得のため、 台湾への定期的な出張および試験合格が必要となります。 ・海外薬事法対応(申請書類等の作成・管理・届出) ・製品裏面成分及び外部リリース管理 └各国現地のニーズを把握し、新製品の導入可否の決定 ・出荷判定 └既存販売製品の在庫状況の把握、在庫補充の供給手配及び調整など ・製造企画書管理 ・販売名届出、輸出名届出管理 ・新製品の輸出入・販売開始のための薬事登録業務等 ■現在の海外展開国: イギリス、台湾にて実店舗2店とオンライン販売の他、アメリカはオンラインサイトの運営販売、中国は越境ECにて製品を販売 ■組織構成: 配属となる海外事業推進グループは5名が在籍中です。中国籍・韓国籍の社員もおり、展開国に応じて柔軟に対応しています。 ■ブランド『SHIRO(シロ)』: 「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けている。国内外から見つけ出した、厳しい自然が育んだ素材のちからを最大限に引き出すスキンケア、コスメ、フレグランスを提案。日本全国に展開する直営店の他、ロンドン、台湾にも出店。 ■求める人物イメージ 社内外様々な関係者とコミュニケーションを取り、時にはイレギュラーな事態においても最適な対応や解決策を自ら考え進行してくださる方が望ましいです。 業務効率化のための新たな仕組みづくりにもやりがいを感じてもらえる方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
600万円~999万円
CRO, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバルスタディの受託比率約7割/未経験からチャレンジ可能〜 ■業務内容: 医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。 ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。 ■業務詳細: ・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応 ・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応 ・GMP適合性調査のサポート業務 ・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成 ・PMDA相談資料の作成及び相談の実施 ・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明 ■サポート体制: ご入社後もOJT、研修などでフォローいたします。 ・OJT:先輩社員が1名つき半年間程度伴走 ・研修:中途入社研修・専門知識研修・外部研修・英語研修など 当社には過去の学会資料のアーカイブも完備してありますのでいつでもキャッチアップが可能です。 ■仕事の魅力: CMC薬事室では、海外及び国内の多くの製薬メーカーからの業務を受託しており、プロジェクト数も年々増加しております。そのため、各社の考え方や業務の進め方を経験し、個々の業務に関する知識や対応の選択肢を習得し、キャリアアップにつながります。 ■キャリアパス: 業務を一通り覚えていただいた後は、より難易度の高いプロジェクトをアサインし、経験・スキルを高めていただきます。実務でのキャリアを目指す場合はコンサルティング業務などもお任せしスペシャリストとして活躍いただきます。マネジメントへのキャリアもあるためご自身のご意向に合わせて選択可能です。 ■組織構成: 全24名で構成されております。中途入社者も多く、大手〜ベンチャー出身の方や原薬経験、化粧品業界など様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しております。 ■当社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デーです。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮され、自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
オーガニックグループ株式会社
東京都渋谷区神南
400万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 医薬品質保証(QA)(本社)
〜薬院大通駅から徒歩3分/OEM先の品質チェックがメインのお仕事/クレーム対応なし/きれいなオフィスで働けます◎/転勤なし/残業月10〜20時間程度〜 オーガニックグループはスキンケア・メンズコスメなど複数の事業にまたがり企画から販売まで一気通貫して運営しております。 今回の募集は医薬品・医薬部外品の領域を拡大するため品質管理・保証をお任せできる方を募集しています。 当社では自社工場ではなく、OEM先の工場と連携しながら自社製品を開発しているため、お任せするのはOEM先の品質管理・品質保証業務がメインとなります。 ■業務詳細: OEM工場の品質管理・品質保証業務をお任せします。 ・医薬品・医薬部外品・化粧品製造販売業の品質保証 ・通販事業部からの問い合わせ対応(成分、商品の取り扱いなど) ・製造・生産トラブルなどの品質確認依頼あり、合否判定、対応策指示 ・医薬品・医薬部外品・化粧品の申請業務 ・取引先対応(商品の安定性試験、製品標準仕様書・品質標準書の作成、提出) ※クレーム対応はございません。 ■組織構成: 現在1名(30代女性)で担当しておりますが、事業拡大に伴い新たに1名採用募集しております。社内の薬事、企画開発、社内のOEM工場先の顧客など社内外での調整業務が必要となるポジションですので、スピード感を持ちながら柔軟に対応いただける方がマッチするポジションです! ■当社について: いい仲間といい仕事をし、いい会社をつくるという想いを胸に、EC事業を皮切りに一つひとつ事業を積み重ねてまいりました。そこには、少数精鋭体制だからこそ、自分から仕掛けをつくることができる面白さや、お客様からいただく感謝、貢献を通じて湧き上がる喜び、成長実感があります。「個の力」「バリューチェーンをおさえた事業戦略」「非財務資本」を強みに、新たな成長ステージを目指しています。 年功序列を禁止し、若手を大胆に抜擢する文化があり、入社2年目でグループ会社代表に就任したメンバーもいます。活躍の場に制限はありません。一度きりの人生、 素晴らしい仲間と精一杯やりきりたい。そう考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス※東証プライム市場上場グループ会社
東京都新宿区北新宿
500万円~799万円
化粧品 専門店・その他小売, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
【TBSのライフスタイル領域を担うグループ会社/フレックス制/実働1日7.5H/土日祝休み/中国語が活かせる】 ■業務内容: サボリーノや乾燥さんなど人気ブランドを展開する当社にて、海外営業職(中国担当) を募集します。 国内市場はもちろんのこと、中国を中心としたアジア市場でも多くの引き合いをいただいており、今後さらなる拡張のため、中国圏の担当者を募集します。 国内生産、海外へ輸出となっているため、輸出に関する事務周りのお仕事もお任せすることになります。 ■具体的には: ・既存企業への営業活動 ・担当エリア拡大のための新規営業 ・薬事回りの書類作成、社内調整 ・世界各国の代理店に対して、化粧品の販売拡大および販促企画 ・SNSおよびオフラインマーケティング企画・立案 など ※代理店に対する商品提案〜商品交渉は、中国語使用。 ※全体として8割ほど中国語を使用します。 ■当ポジションの魅力: ・現在40を超える国と地域へ化粧品を輸出しており、売上拡大・地域の拡大をしています。今後さらに範囲を拡大していくため、一緒に事業を盛り上げるメンバーを募集しています。 ・当社の魅力として、年間販売アイテムが非常に多く、既存商品だけではなく、新規商品も積極的に販売しています。営業としての販売手法が多岐に渡る点は当社ならではの魅力です。 ・当社の海外営業は、営業だけではなく、マーケティング領域も担当しますので幅広く関わることが可能です。 ■当社について: ◇スタイリングライフグループは、TBSグループとして事業を展開しており、雑貨小売事業の「プラザスタイル カンパニー」、化粧品や医薬部外品等の開発/製造/販売等を行う、セルフコスメ流通展開の「BCL カンパニー」とCPサロン展開の「株式会社CPコスメティクス」、ニットバッグの D2C 事業を行う「株式会社KNT365」、韓国人気コスメブランドの日本市場での広告PRマーケティングをメイン事業とする「株式会社シーズマーケット」と様々な業態でビジネスを展開しているユニークなグループです。 ◇社風を一言で表すなら『自由闊達』。個性を尊重し自由を重んじながら、様々なアイデアを事業に活かしています。新しいことやユニークなことへ挑戦し続ける社風のもとで、業務に取り組める環境になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
関西酵素株式会社
福岡県大野城市仲畑
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■募集背景: 今回募集しているマーケティング部では、更なるECでの売上向上を目指しており、体制を強化することでさらに事業スピードを加速させていきたいという想いから採用を開始します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・商品企画立案〜販促活動まで一貫したマーケティング施策の企画・実行 ・取引先からの電話やメール対応、消費者へのアフターサポート ・各データ数値分析を用いた戦略策定や市場調査 ・ECサイト・販促物の制作ディレクション、簡易薬事確認、SNS運用 将来的には、自社の技術を生かした商品企画・設計や新入社員の育成など幅広くご活躍いただきたいと考えております。 ■当社の強み: 当社の強みは製品が完成するまでの過程をワンストップで手掛けているところです。そのため、各部署だけで完結するものではありません。各部署それぞれから"バトン"を渡して製品を形にしています。 ■当社について: 当社は1969年創業、酵素商品のパイオニアとして入浴剤をはじめ基礎化粧品・トイレタリー商品等、酵素の積極的な応用・開発に取り組み商品開発を行い、大手ブランド販売メーカー様と事業共創を行ってまいりました。 化粧品の新たな市場開拓を目指し、製法特許等の技術面からパッケージ等のソフト面まで一貫したシステムで商品の付加価値を高めます。 また、企業理念として「自然との共存」を掲げており、生分解性・差リサイクル性の高い商品開発や、省エネ・参拝削減・リサイクル率向上にも注力しています。 当社は、地球にやさしく、そして人にやさしい、共存型企業を目指していきます。 ■当社の特徴: ・研究〜開発〜製造〜出荷まで一貫した生産体制 ・国内ではじめて特許を取得した酵素安定化技術 ・OEMの形態でありながら自社から商品の企画を提案する「100%提案営業」のスタイル 変更の範囲:本文参照
日本ケミファ株式会社
東京都千代田区岩本町
700万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【特色ある新薬とジェネリック医薬品の両方を展開/GQP業務全般&薬事関連業務を担当*ご経験が活かせる環境/年間休日126日/フレキシブルなリモートワーク体制あり】 ■職務内容: 医薬品に関する品質保証業務をお任せします。当社では、特長ある新薬とジェネリック医薬品を取り扱っております。 <具体的な業務内容> ・GQP業務全般(国内・海外製造所監査対応、CAPA管理、逸脱管理、変更管理、品質情報対応、取決め書の締結、市場出荷管理、教育訓練、文書管理、自己点検、査察対応など) ・薬事関連業務(GMP適合性調査申請、整合性調査など) ・部署運営業務 ■入社後の流れ: 入社時は、GQP管理業務全般をお任せします。その後、部長候補として、予算・人員管理、マネジメントレビュー運用など、部署運営業務もお任せします。 ■魅力ポイント: 徹底した法令順守のもと、ユーザー要望に誠実に応えられる安全管理と品質保証体制を目指しています。グループ会社内では国内2か所、海外1か所の工場を持つ他、多数の業務委託先工場の品質保証推進のため、幅広く活躍することができます。 ■働き方: ・残業時間:10〜30時間程度 ※毎週水曜、金曜はノー残業デー ・フレキシブルなリモートワーク体制 ・フレックス制あり ・転勤:当面想定しておりません ■福利厚生: ・家族手当あり ・住宅補助あり ・社宅制度あり ■配属部署: 信頼性保証総括部 品質保証部 ※8割以上が中途入社の社員になります。 <概要> ジェネリック医薬品を中心とする製品の製品品質の維持・向上を担う部門です。顧客(患者様)の健康を第一に考え、会社として最優先事項の一つにあげている品質保証活動を行うことにより、企業価値を高め、事業の発展に貢献する部門です。 ■当社について: 当社は、東証スタンダード上場、連結売上高325億円(2025年度3月期)、特長ある新薬とジェネリック医薬品両方の開発、製造、販売を手掛ける老舗医薬品メーカーです。また、アレルギー疾患・生活習慣病分野での臨床検査機器および試薬を取り扱う臨床検査薬事業や、医薬部外品の各種クリーム・健康食品・化粧品などを取り扱うヘルスケア事業なども展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アールピーエム
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
CRO 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医薬品CMC薬事
【様々な案件に携われるためスキルアップが叶えられる/フルフレックス/フルリモート可】 ■仕事内容 CMC分野の申請資料のライティングをお任せします。 製薬のCMCパートの申請書類・添付資料の作成に始まり規制当局への薬事相談から、実際の申請業務をお任せしたいと考えております。 CMCパート、並びに周辺スタッフとの協業体制の中で業務を遂行していただきます。 ■受託案件について: 海外:国内=1~2:8~9の割合になります。 多くの製薬メーカー様と取引しておりますので、ご自身のスキルアップが可能です。 ■求人の魅力 薬事・ドキュメント作成を通じて日本と世界の製薬産業の発展に貢献できます。 取引先は主に日本国内の大手日系・外資系製薬企業が主となりますが医薬部外品、動物用医薬品、農薬、化粧品、添加剤等の企業とも多数の取引実績がございます。 昨今では海外からの問い合わせ相談や、日系企業の海外申請に向けた準備を お手伝いする事も増えており今後より一層の発展を目指しております。 実務に専念いただく一方で、新たなビジネス・顧客開拓に向けたご協力を いただく事もございます。 ■働き方: ・フルリモート可能です。※極稀に新宿での会議が発生します。 ■女性が働きやすい環境/仕事とプライベートの両立 メンバーの約70%が女性社員の当社では、フレックスタイム制や時短勤務制を導入し、仕事とプライベートの両立をサポートしてきました。希望のキャリアを積みながら、“自分らしい働き方”を叶えている先輩社員も多数います。 ■専属のキャリアアドバイザーによるサポート体制 入社後は専属のキャリアアドバイザーが寄り添い、定期的に相談の場を設けるので心配は不要です。将来的には、専門性を高めたスペシャリストや、幅広い業務を担うゼネラリスト、教育トレーナーなどを経て、マネジメント職へ進む道も。目指す方向性を一緒に考えていきましょう。 ■風通しの良い社風 社員からの要望に基づき、在宅勤務を導入。少数精鋭だからこそ、社員一人ひとりの声を聴くことができます。キャリアプラン、働き方や研修制度など、なんでも相談できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
綿半トレーディング株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
その他商社, 医薬品CMC薬事 医薬品質保証(QA)(本社)
◎綿半ホールディングス株式会社(東証プライム上場)の100%出資 ◎不妊治療薬の国内シェア80%以上を占めており、創業以来黒字経営! ◎大手化粧品メーカーを中心に取引先は多彩です! 東証プライム上場、綿半ホールディングスグループの当社にて、海外から輸入する医薬品原料(原薬及び添加剤)に係る品質管理・品質保証・薬事業務の全般をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ◎医薬品に係る業許可管理、外国製造業者認定管理、MF登録等の薬事業務 ◎GMPに従った品質活動全般 ・外部試験検査機関への試験依頼及びスケジュール管理 ・顧客との取決め書及び製品仕様書作成 ・顧客によるGMP調査への対応等 ◎自社及び海外取引先に対する当局によるGMP適合性調査への対応 ◎医薬品製造管理者業務 ■教育体制: 社内研修と社外研修があります。 ■働き方: 当社グループを挙げて働き方改革を積極的に進めており、ワークライフバランスの充実した職場環境を目指しています。 ・年休125日(完全週休二日制※土日祝休み) ・残業月10〜20時間 ・フレックス制度あり ・有給消化率90%…積極的な有給消化を奨励しています ■組織構成: 品質管理部は、部長1名、部署員4名の計5名(チーフ1名、リーダー1名)で構成されております。 ■当社の魅力: ◎当社が取扱う製品は、大手商社や小規模の輸入業者・商社には専門知識やノウハウがなく、参入障壁が高い領域です。解熱鎮痛剤・不妊治療薬の原料は国内80%のトップクラスのシェアを誇ります。 ◎当社医薬品部は、独自の技術と安定した原料供給を誇り、医薬品の原料と原薬の輸入のみならず、自社研究所では未来に向けた有用な新医薬品の研究開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ディーニーズ株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
通信販売・ネット販売 専門店・その他小売, 品質保証・監査
<未経験歓迎/年休122日/完全週休2日制(土日祝休み)/残業月8h程/転勤無し> ■業務概要: 『ダイレクトテレショップ』で当社が取り扱っている家電製品、美容用品、スポーツ用品、健康食品などの商品について安全性評価、不具合発生時の原因分析・品質改善などの品質保証業務全般をお任せしていきます。 今回は、当社の事業の要でもある取り扱い商品の品質をさらに高めていくためのポジションの募集です。 ■担当業務: ・発売前の新商品の安全性の評価 ・不具合が発生した際の原因の分析・品質改善 ・法令に則った認証の確認 ・製造工程に関する評価・改善の指示 ・官庁や公的機関との各種対応 ・取扱い説明書、企画書、FAQの作成及び作成時のアドバイスなど ■業務の特徴: <多彩な業務に関われます> アパレル製品や健康食品、家電製品、キッチン用品、美容雑貨など多彩な領域の商品の品質向上のほか、海外製品の国内販売時に必要なローカライズ、各種法令への対応、製造プロセス改善など、幅広い業務で活躍できます。 <コアメンバーとして期待しています> 高品質な商品をお客様に提供するため、全社で品質保証部門の強化を推進している当社。既存の業務フローや品質管理体制に横たわる課題を突き止めつつ、品質を担保するための体制や、組織構築などをリードする活躍に期待しています!商品の審査がメインとなりますが、今後はさらに関わる業務の幅を拡大していくことで、品質の向上を実現したいという考えがあります。 そのため、商品の生産を担う工場への視察のほか、社内での商品開発に関する品質保証の研修なども実施していく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社pdc
東京都港区南麻布
広尾駅
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査
■概要: ・pdcは工場を持たないメーカーのため、パッケージ/販促物の表示内容確認や工場での生産確認が主な仕事となります。 ・品質保証課のマネジメントを担っていただける方を募集いたします。 ■詳細: (1)品質保証課のマネジメント: ・メンバーの管理と共に品質保証のマネジメント (2)表示確認: ・商品/販促物/SNSの各種法律に抵触がないか確認/提案 (3)工場の確認指導: ・新規工場や新商品/リニューアル生産時の、現場確認 (4)商品検査: ・企画段階から、内容物や容器の評価確認 ・生産された商品の確認 (5)薬機法: ・申請書の作成や薬機法対応関連の資料作成、海外申請への対応 ※業務比率イメージ:薬事/表示関係50%、品質保証/管理関係50% ※商品企画段階から、マーケティングと協働で、商品開発/販促を検討してまいります ■入社後のステップ: ・マネージャーとして入社いただきます。入社後、しばらくの間は、メンバーと共に、表示のチェックや工場立ち合い、検品、GQP/GVP関連の各種書類の整備などを行っていただき、pdcの品質保証業務に慣れていただきます。 ・その後は、自分の担当ブランドを持ちながら、マネージャーとして、品質保証課をマネジメントし、課を率いながら、より良い商品/販促に繋げていっていただきたいです。 ■やりがい: ・pdcの品質保証は、商品の企画立案段階から、表示、試作、生産、販促と、全ての工程に関わっていきます。そのため、自分が携わった商品が、無事に販売され、HPや店頭で、お客さまの興味を引き、購入に繋げることが出来た時、とても嬉しく/やりがいを感じます。 ■組織構成: ・チームは、40代のチーム長のもと、20代(男性)、派遣社員の3名体制です。※1名産休中 ・ワンフロアで全部署が業務を行っているため、コミュニケーションも活発で、多くの社員と関わりながら働いていただきます。 ・会社全体に、中途入社の方が多く、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ■就業環境: ・当社は、夏季/冬季休暇やリフレッシュ休暇等の長期休暇もあり、有給休暇も取得しやすい環境です。 ・かつフレックス制度も使用でき、働きやすい点が魅力です。
株式会社ファーマフーズ
京都府京都市西京区御陵大原
900万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 製剤研究(処方設計) 分析研究
【東証プライム上場/高速道路代支給・通勤バスあり/ファーマギャバなど機能性素材の開発を行う成長企業】 当社では、抗体医薬品の開発を加速すべく、CMC領域の中核を担う責任者を募集しています。製造・分析・薬事に精通し、CDMOとの折衝を含めたプロジェクトをリードできる方を歓迎いたします。戦略構築からチームマネジメントまで、事業の成長を共に担っていただけるリーダーを求めています。 ■ 業務内容 ・抗体医薬のCMC開発全般の戦略立案および推進 ・製造プロセス(Upstream/Downstream)および分析法の開発・スケールアップ・GMP製造の管理 ・原薬・製剤の開発スケジュールとマイルストンの管理 ・CDMOや試験機関との折衝・マネジメント(委託先管理) ・規制要件を満たすCTD作成、薬事部門との連携 ・品質保証・品質管理部門との連携による品質戦略の構築 ・社内の研究・臨床部門との横断的な連携 ■組織構成 バイオメディカル部には部長以下約20名が在籍し、仕事内容ごとに3〜4のチームで分かれています。 ■当社について 21日間温めるとヒヨコになる卵は巨大なiPS細胞という発想を原点として、「機能性素材」「通信販売」「バイオメディカル」の3つの事業で急成長しています。 いずれの事業も業界内で優位性を持つ技術や製品を有しており、世界No.1の売上を誇る【GABA】などの機能性素材や【ニューモ育毛剤】をはじめとする自社独自の機能性素材を配合した化粧品や健康食品などがあります。 また近年では、SDGsの観点から未利用の資源をアップサイクルする取り組みも積極的に行っており、卵殻膜(卵の薄皮)から繊維を開発する技術の開発・展開や、アグリ分野ではGABAを生成する過程で生じる副産物を独自の技術でアップサイクルしたバイオスティミュラント資材の開発・展開といった新規事業にも参入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プレミアアンチエイジング株式会社(DUO)
東京都
700万円~899万円
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【フレックス・週1リモート可/東証グロース上場で安定性◎/年休124日・残業13h程/累積販売数4000万個の「DUO」シリーズを展開】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・新商品の開発管理及び品質評価 ・新製剤開発及び、素材開発 ・外部機関との共同研究の推進 ■コミュニケーションツール GoogleMeet/Chat ■魅力 ・土日祝休み、年間休日124日、残業月平均13時間(前年度)フレックス ・育休産休取得率・復帰率ともに100%、「健康優良法人2023」「えるぼし」の3つ星に選定 ・DUOをベースに急成長した会社の第二成長フェーズにあり、新たな商品開発やマーケティング再構築に向けた改革が進んでおります。現在は既存顧客に加え更なる新規顧客獲得に重点を置いております。 ・様々な研究を行っている化粧品開発メーカーとタッグを組み商品開発を行う、いわゆるオープンイノベーションの手法を採っており、ニーズにマッチした高品質商品を生み出し続けております。 ■当社について 当社は化粧品・健康食品の企画から開発、輸出入、通信販売、卸及び小売りを中心に抗老化・美容・健康に関する情報提供及びコンサルティング、マーケティングリサーチ及び各種情報の収集、分析を行っております。美容からアンチエイジング、更にアンチエイジング・アンチストレスを予防医療と捉え、国の医療費削減につながる事業を通じ社会貢献を行っています。 ■代表の想い 創業以来、すべての人が好奇心を持って何歳になっても新たなことにチャレンジし、いきいきと生きることができる新しい価値を社会に生み出したいという想いを持ち、事業展開を進めてまいりました。 この創業当時から大切にしてきた想いは今も変わりませんが、事業が拡大する中で、新たに加わった社員を含め、多くのステークホルダーの皆様に対して、当社の根底にある私の考えや会社としての理念、中長期的に目指す姿を明確にし、浸透させていかなければと思うようになりました。 新CIを軸に、当社の強みの源泉である「Uniqueな価値」の提供に徹底的にこだわり、「人生100年時代」に求められるアンチエイジング分野全般の課題解決を担うUniqueなブランドが集うプラットフォームへ進化し、アンチエイジングカンパニーを目指していく所存です。 変更の範囲:本文参照
カラーズ株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
400万円~799万円
化粧品 マーケティング・リサーチ, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
・大手ドラッグストア向け自社ブランドを多数展開 ・リモート可、土日祝休み、年間休日138日、フレックス制 ・サステナブルなライフスタイルを提案する化粧品メーカー ■業務内容: 社内にて企画された製品の品質管理業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: (1)代理店からの要請に応じ、化粧品(一部雑貨含む)の輸出時に必要な対応を行っていただきます。 ・輸出時必要情報の確認及び書類作成 ・代理店要請の各国輸出時必要書類の作成や内容確認 ・製造元対応書類の際のOEMへの対応指示や内容確認 ・その他輸出時に必要な対応全般 (2)化粧品(一部雑貨含む)の品質保証及び品質管理業務 ・GQP業務全般 ・GVP業務全般 ■ミッション: 提供する化粧品の品質を国内外で確実に保証し、安心・安全な製品を世界に届けることです。 輸出対応や品質保証業務を通じて、製品の信頼性を高め、ブランド価値の向上に貢献していただきます。 ■ポジションの魅力: ・グローバル展開に関わるチャンス:ASEANやアジア諸国への輸出対応を通じて、国際的な化粧品規制や貿易実務に携われます。 ・品質のプロフェッショナルとして成長:GQP・GVP業務を通じて、品質保証・品質管理の専門性を高めることができます。 ・社内外との連携が豊富:OEMメーカーや代理店とのやり取りを通じて、コミュニケーション力や調整力を磨ける環境です。 ・安定した事業基盤:自社企画製品を中心に展開しており、製品開発から品質管理まで一貫して関われる点も魅力です。 「品質」からブランドを支える、やりがいのあるポジションです。 ■就業環境: ・特別休暇10日/有給と合わせて2週間以上の連続休暇も可能 ・5年勤続で1ヶ月休暇+ボーナス支給 ※ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能で、長期的なキャリア形成を支援する制度が整っています。 ■企業について: 「尖る価値を、日常に。」を掲げ、植物由来・環境配慮を軸に、サステナブルなライフスタイルを提案する化粧品メーカー。 PBブランド「ARGELAN(アルジェラン)」など、大手ドラッグストア向けの高品質・高機能な製品を多数展開。 模倣ではなく独自性のある商品開発を追求し、社会的意義のあるものづくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ウェアラ株式会社
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
350万円~599万円
アパレル・繊維 日用品・雑貨, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【ユニフォームレンタルの専門企業/大手企業顧客も多数/三井物産グループ/年休122日】 ■採用背景・仕事の概要: 当社は1988年の創業から35周年を迎え、会社一丸となって更なる成長を目指しております。 その中で、「品質管理」を経営上の重要課題としており、これまで部署ごとに決められていた品質基準を、今後は全社的な統一していく事でより高い品質を目指す取り組みをしています。 当社が掲げるタグライン「お届けするのは、もっと働きやすい未来。」の下、 “安全・安心・満足を共創“して頂ける人材を求めています。一緒に「当社らしい品質管理」を作り上げていきましょう。 ■業務内容: ・品質管理体制の構築(基準・ルール・マニュアルの策定) ・工場や現場との連携による改善活動の推進 ・ISO9001/14001事務局(内部監査対応含む) ・SDGs/CO2削減への取組み ・品質関連のデータの収集・分析・報告 ■当社の強み: ・ユニフォームレンタル専門会社…米国の総合アウトソーシングカンパニー「Vestis」と三井物産、エームサービス等の出資により誕生した会社です。1988年の創業以来ユニフォームレンタル事業に特化してきました。現在、多種多様な業種の顧客にユニフォームレンタルサービスを提供しており、この経験を生かした提案力/サービス力が顧客に信頼を得ている理由です。 ・全国統一サービス…ユニフォームはレンタルが一般的になりつつあります。ウェアラは全国18箇所に事業所を設置し全国各地の顧客に高品質なユニフォームレンタルサービスを提供したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
アロエ製薬株式会社
静岡県島田市大柳
350万円~649万円
化粧品 医薬品メーカー, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【変更の範囲:会社の定める業務】 〜CMでおなじみのアロエ軟膏やオードムーゲなど、主要製品で現在需要が拡大中!/大手Gの安定基盤あり・小林製薬株式会社100%出資会社/教育体制も充実/土日休・年休120日/転勤無〜 ■採用背景 ・アロエ軟膏やオードムーゲなど、主要製品で現在需要が拡大しています。そのため、医薬品・医薬部外品・化粧品の品質保証業務をお任せする人員の増員募集となります。 ■業務内容 ・「品質管理・保証」の視点から、問題の改善や予防・対処を行い、安定した製品品質確保のシステム維持・管理 ・品質不具合の原因調査、是正・予防 ・バリデーションの実施新製品立上げや既存品の仕様変更をスムーズに進めるための生産検証計画の立案実施 ・親会社の小林製薬で開発した新製品のライン立ち上げ業務。 ・社内の他部門だけでなく、本部の開発部門も巻き込んだ品質保証管理体制の構築 ・お客様のお声に対する対応、原因調査と改善業務 ※直接のクレーム対応ではなく、消費者からのお声は親会社の小林製薬宛に連絡が入り、その後メールで対応いただく流れです。 ■所属人員 ・品質管理グループ:15名(品質保証部門8名、試験部門7名) ・年齢層も20代〜60代と幅広いです。 ■教育体制 年齢やスキルによって異なりますが、入社教育に加え、業務内容は20代・30代の方から丁寧に教えていただけます。中長期的には外部講師の研修もご用意しております。また、他府県の小林製薬グループ企業へ短期留学する「出稽古」という研修制度があるため、いつもとは違う仲間たちと仕事をすることで新鮮な刺激を受け、スキルアップを図ることができます。 ■キャリアチェンジ制度 ・当社はキャリアチェンジ制度を設けており、他部門に異動ができる体制も整っております。(5グループの部署:生産管理グループ、生産グループ、品質管理グループ、業務グループ、調剤グループ※詳細は企業HPをご覧ください。) ・今回ポジションのキャリアには以下のようなパターンがあります。 パターンA:品質保証部門→他部門へキャリアチェンジ。 パターンB:品質保証部門→係長やライン長、グループ長を目指す。 ※当社は従業員一人一人に幅広いキャリアと経験を積んで頂きたいという想いがありますので、ご活躍を期待しております。
城山製紙株式会社
愛媛県四国中央市上分町
400万円~599万円
製紙・パルプ, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
■業務内容: 同社の製造部にて、品質管理や品質保証、新規商品の商品設計やクレーム対応等の品質に関する業務を経験に応じてお任せします。 ■業務詳細 既存の紙製品や副資材の品質管理をはじめ、研究開発、客先からの要望に合った新規商品の商品設計(原材料/薬品等の選定)、試験室でのスペック確認テスト、部署の管理等、製造過程の根幹に携わっていただきます。 ロスや不良品の低減、品質向上のための提案 ※品質試験はJISで基準や試験方法が決まっていますので、特別難しいものではございません。 商品によって仕様が異なるので、仕様に沿った品質を保っていただきます。 時代のニーズに合わせ、紙を駆使した新製品を開発してきました。製造部との協同を通じて、新たな発想で事業拡大に伴走いただくことを期待しております。 ■組織と特徴: 製造部には4名が在籍しており、製造部長を筆頭に、設備担当1名、品質管理担当1名、一般職1名という組織構成となっております。品質管理は特に社内外の関係者との密なコミュニケーションが重要となります。 少数精鋭の組織体制で業務に従事しておりますが、それぞれが当社内ではオンリーワンの役割を担い、やりがいを持って職務を全うしております。新規商品の商品設計もお任せするので、新しいことにも積極的に挑戦していただく想定です。 ■製品/会社の強みについて: 同社が製造する「金属用中性紙」は異物、夾雑物の少ない中性に管理された紙で、主には金属製品出荷時の挿入紙として使用され結露、擦り傷防止等で大いに効用をもたらす「工業用特殊紙」です。かかる特殊紙の対象金属はステンレス・アルミ・銅・電子部品等幅広い範囲に及んでいます。 大手の製鉄メーカーが生産する高品質系のコイルの副資材として、腐食防止用製品として利用されています。製鉄業界は、中国、韓国メーカーの台頭もありますが、同社が関与する高品質領域においては国内メーカーの優位性は高く、ニッチ分野での根強いニーズがあります。コイルの副資材という製鉄生産の後工程においては同社シェアは40%もあります。 また、製品の用途開発も進めており、建設業界向けにはタイルの施工用工程紙は90%のシェアを誇っています。タイルの搬送における緩衝材や作業性を高める付加価値製品としてのニーズがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社もしも
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【東証プライム上場Gで安定した経営基盤/柔軟な働き方◎/急伸長事業に携わる】 コマース事業の売り上げが順調に伸びており、商品数が増えてきております。今後、品質管理業務の増加が見込まれるため、体制を整えるための採用となります。 ■具体的な業務: 当社で取り扱っている繊維商品(マットレス等)の品質管理業務全般を行っていただきます。 <定例> ・試作サンプルのチェック サンプル品組立作業/仕様・品質確認/レポート作成 ・製品評価試験対応 試験項目検討/実施依頼/試験実施/結果分析/改善案検討 (外部の検査機関へ依頼することもあれば、その場ですぐどういう風になるか確認したい事や簡易的にできる検査は社内で対応しています。) ・倉庫への商品入庫時、出荷前新商品、サンプル品の検品 作業 外部への検品依頼/資料作成/実施確認/レポート確認 ・クレーム分析 原因調査/各工場へのフィードバック/改善状況確認 ・取引先対応 外注業者、商社とのメール対応 ・組立説明書 構成/注記/文章/レイアウトなどの検討、ラフ作成、外部作成依頼、完成品のチェック ・印刷物(注意ステッカー、梱包箱など)の内容検討、指示書作成 ・業務フロー、基準の検討・策定 <発生都度対応> ・突発不具合対応 検品/レポート作成/工場対応/修理作業の段取り、手配/再発防止考案 ・関連法規対応 情報収集/資料作成/書類管理/申請対応 ・業務改善 各業務の効率化/負担削減検討 商品撮影、ページデザイン、販売促進&マーケティングは別部署にて行います。商品の品質管理・維持を行っていただくことがミッションとなるポジションです! ■商品確認のため倉庫や撮影スタジオに行っていただく予定です(週1〜2回) ・模原物流センター(神奈川県相模原市) ・戸田スタジオ(埼玉県戸田市) ・プラス ロジスティクス株式会社 三芳センター(埼玉県入間郡三芳町) ■組織構成:8名在籍(男性4名・女性4名) ■キャリアパス: 様々な家具やインテリアに触れることが出来るポジションです。経験を積んでいくことで、品質管理のスペシャリストを目指していただくことが可能になっております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社SPC
愛媛県新居浜市多喜浜
製紙・パルプ 化粧品, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
■職種名: スキンケア製品の品質管理(管理職候補) ■概要: フェイスマスクのパイオニアであり、国内トップのメーカーである同社の品質管理担当として、下記の業務をお任せします。 ・フェイスマスクを中心とした化粧品の品質管理、工程管理、GMP遵守 ・社外向けの品質保証、監査対応 ・ISO9001のマネジメント業務 ・原材料の受入検査 ■人員構成: 5名体制で平均年齢は30歳前半と若いメンバーが揃っています。 ■特徴: 主にOEMにて、フェイスマスクの形状や化粧水配合等、お客様やユーザーの要望にマッチする品質提供を行っていますが、自社商品も扱っており業界のパイオニアとしてやりがいのある業務を担うことができます。残業はほとんどなく、クレーム対応などで休日に出勤することもありません。 ■魅力: ワークライフバランス推進しており、時間内に仕事を終わらせる意識が浸透しています。勤務時間インターバル導入や、時間有給導入、子供等、急遽のことに柔軟な対応をとるなど、従業員ファーストであり、会社がしっかりと、何が今会社に必要なのかを考えて実現している働きやすさ抜群の環境です。 ■社風: いろいろと社員内で企画し、提案可能な環境です。年齢バランスも20代が一番多く、30代、40代と続いていきます。自分で考えて主体的に行動できる方が多いです。そのため年齢に関係なく、実力に応じて役職につくなど、やりがいのある企業です。 ■ビジョン: 日々のスキンケアの1アイテムとして、フェイスマスクは定番化しました。 昨今、当たり前のように、ネット販売、通販はもとより、百貨店、スーパー、ドラッグストア、バラエティショップでも販売されています。朝晩、毎日使い続けるものとして良質はもちろんの事、使いやすさ、安心、衛生的、そして何より、経済的であることに着目して、当社は開発及び製造を行なっております。 今後もフェイスマスク開発の第1人者、そして日本1のフェイスマスクの製造メーカーとして、良質なスキンケア商品を、唯一無二のフェイスマスクを、いち早くお客様に届けられる会社であり続けたいと思います。 変更の範囲:無
株式会社ミラタップ
大阪府大阪市北区大深町
500万円~649万円
建材 住宅設備・建材, 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
【福利厚生充実(プレミアムフライデー導入)/グラングリーン大阪勤務/土日祝休み】 ■仕事内容: スタイリッシュな住宅設備・建築資材を展開する上場企業である当社にて、自社商品の更なる品質向上を目的として、品質保証・管理業務の遂行をご担当いただきます。 【主な業務】 ・新商品の品質保証業務 ・社内品質基準策定、新商品企画評価、設計検証、量試検証、クレーム要因分析及び改善業務 ・製造品質管理業務 協力工場の品質向上(仕入れ先の定期的な品質パトロールの実施) ・製造合理化(協力工場とともにコストダウンに取り組む) ・初期流動管理(重点品質管理) ■オフィスについて:グラングリーン大阪勤務! 2025年に開業したばかりのグラングリーン大阪に、テナント第一号として本社移転を行いました。全席フリーアドレスで、うめきた公園を見下ろしながら好きな場所で働けます。 【オフィス内の様子はこちら】 https://youtu.be/ZepJqj6PILo ■会社の特徴 ◎在宅・フレックス:2020年にフレックスタイム制度と在宅勤務制度ができ、現在も運用しております。 在宅勤務手当:1日350円支給があります。 ◎残業時間:全社平均で20時間程度です。フレックス制度もあるので平日の時間を有効活用できます。 ◎毎月最終週の金曜日は午後3時に退勤する「プレミアムフライデー」を実施しております。取得率は90%以上です。 ◎女性活躍:産前産後・育児休業制度があり、復帰率もほぼ100%です。育児短時間勤務は子が小学校卒業まで適用可能です。 ■事業詳細: 同社は1979年より世界中の建築資材・住設機器を輸入し、また自社で商品を企画開発、販売を行っています。 カタログや自社ECサイト「建材のネット販売」での商品販売の他、実際の商品に触れていただく事を目的に全国にショールームを保有しています。(東京・大阪・仙台・名古屋・福岡)。 トレンドに合わせた販売手法や商品展開などを行い、ここ10年間は右肩上がりの成長を続けています。 有名企業とのタイアップや海外進出にも注力し、アジアからヨーロッパへと事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【福利厚生充実(プレミアムフライデー導入)/グラングリーン大阪勤務/土日祝休み】 ■仕事内容: スタイリッシュな住宅設備・建築資材を展開する上場企業である当社にて、自社商品の更なる品質向上を目的として、品質保証・管理業務の遂行をご担当いただきます。 【主な業務】 ・新商品の品質保証業務(特に電気関連) 品質基準作成、FMEA検証、設計検証、量試検証、クレーム要因分析及び改善業務 ・メンテナンスプログラム策定 ・仕入れ先の定期的な品質パトロールの実施(協力工場の品質安定化)等 ■オフィスについて:グラングリーン大阪勤務! 2025年に開業したばかりのグラングリーン大阪に、テナント第一号として本社移転を行いました。全席フリーアドレスで、うめきた公園を見下ろしながら好きな場所で働けます。 【オフィス内の様子はこちら】 https://youtu.be/ZepJqj6PILo ■会社の特徴 ◎在宅・フレックス:2020年にフレックスタイム制度と在宅勤務制度ができ、現在も運用しております。 在宅勤務手当:1日350円支給があります。 ◎残業時間:全社平均で20時間程度です。フレックス制度もあるので平日の時間を有効活用できます。 ◎毎月最終週の金曜日は午後3時に退勤する「プレミアムフライデー」を実施しております。取得率は90%以上です。 ◎女性活躍:産前産後・育児休業制度があり、復帰率もほぼ100%です。育児短時間勤務は子が小学校卒業まで適用可能です。 ■事業詳細: 同社は1979年より世界中の建築資材・住設機器を輸入し、また自社で商品を企画開発、販売を行っています。 カタログや自社ECサイト「建材のネット販売」での商品販売の他、実際の商品に触れていただく事を目的に全国にショールームを保有しています。(東京・大阪・仙台・名古屋・福岡)。 トレンドに合わせた販売手法や商品展開などを行い、ここ10年間は右肩上がりの成長を続けています。 有名企業とのタイアップや海外進出にも注力し、アジアからヨーロッパへと事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道砂川市豊沼町
化粧品 日用品・雑貨, 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査
◇◆『SHIRO』の製品づくりを行う砂川本社にて、スキンケア・メイク・フレグランス・ヘアケアの製品開発をお任せします。〜UIターン歓迎(最大36万円の移住支援金制度あり)〜◆◇ ■業務概要 スキンケア・メイク・フレグランス・ヘアケアの企画・処方開発部門における製品開発に係る業務をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務詳細 ・処方開発/原料選定/試作 ・製造・外注依頼管理 ・サンプル・ラベルチェック ※製品開発と品質保証は同じグループにて、密に連携しながら業務を行っています。ご自身のご経験に合わせ品質管理に関する業務をお任せする場合がございます。 具体的には… ・薬機法に基づく化粧品の許可申請、表示のチェック ・製造品質確認 ・許可申請や仕様確認 ・その他製品の官能評価試験 ■組織構成 砂川オフィス製造関連部門全体では80名程の社員が在籍中。現在開発グループで従事しているメインメンバーは8名です。ベテラン社員のマネジャー1名、中途入社が4名、新卒3年目となるスタッフが1名、新卒社員2名という構成になっています。 ■シロの開発のこだわり 製品づくりにおいて1番大切にしているのは、素材の力を最大限に引き出すことです。通常なら原料会社から仕入れたエキスを配合して、安定性を重視したものに仕上げるのが一般的な化粧品のつくり方ですが、エキスの抽出から行い、私たち自身が「毎日使いたい」と思える使いごこちのよさと、素材のよさ、いずれも感じられるよう、納得いくまで何度も何度も試作を繰り返しています。 ■「みんなの工場」で働く魅力 同工場は、SHIROの製品を製造する工場に、ショップ、カフェ、キッズスペースとラウンジなどを併設した、人と環境に配慮した循環型の施設です。開発室からはガラス越しにショップの様子を見ることができ、楽しそうに製品を手に取るお客様の姿を間近に感じられます。 ■ブランド『SHIRO(シロ)』: 「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランドです。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ