1107 件
株式会社修成建設コンサルタント
大阪府大阪市北区野崎町
-
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、国土交通省や各自治体にて、資料整理や資料作成、積算業務などを行っていただきます。下記詳細業務の中から経験や適性、希望によって、いずれかの業務をお任せします。 ■業務の詳細 ◆工事監督支援…工事実施の監督補助を行う。請負工事の契約資料作成、施工状況の照合、関係機関との協議・調整に必要な資料の作成、工事検査等への臨場など ◆積算技術…工事の設計書作成に必要となる図面や資料の作成、データ入力を行う。現地調査、 工事発注図面及び数量総括表の作成、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力など ◆資料整理…業務に関する資料作成整理等を行いり職員を支援する。事務補助や工事の過程で必要となる協議資料作成の補助、資料の作成整理など ■勤務形態 ・国土交通省や各自治体での常駐勤務となります。 ・国土交通省やネクスコの案件は複数名(3~4名)での担当、各自治体の場合はお一人での担当となる場合が多くなります。案件割合は国土交通省7割、ネクスコ2割、各自治体1割程度です。 ・工期は1年以上で、平均3~4年となります。 ・エリアは近畿圏内となります。基本的に京都や兵庫など通勤圏内が中心となりますが、本人のご意向も確認したうえで、遠方となる場合は同社にてお住まいの手配をいたします。※その際の家賃は同社が全額負担します。 ・夜勤も基本的にありませんが、工事監督として確認が必要となる場合のみ発生することがあります。ただその場合は翌日振替休日を取ることが可能です。 ■組織構成 ・当社には127人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、国土交通省や各自治体にて、資料整理や資料作成、積算業務などを行っていただきます。下記詳細業務の中から経験や適性、希望によって、いずれかの業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細 ◆工事監督支援…工事実施の監督補助を行う。請負工事の契約資料作成、施工状況の照合、関係機関との協議・調整に必要な資料の作成、工事検査等への臨場など ◆積算技術…工事の設計書作成に必要となる図面や資料の作成、データ入力を行う。現地調査、 工事発注図面及び数量総括表の作成、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力など ◆資料整理…業務に関する資料作成整理等を行いり職員を支援する。事務補助や工事の過程で必要となる協議資料作成の補助、資料の作成整理など ■勤務形態 ・国土交通省や各自治体での常駐勤務となります。 ・国土交通省やネクスコの案件は複数名(3~4名)での担当、各自治体の場合はお一人での担当となる場合が多くなります。案件割合は国土交通省7割、ネクスコ2割、各自治体1割程度です。 ・工期は1年以上で、平均3~4年となります。 ・エリアは近畿圏内となります。基本的に京都や兵庫など通勤圏内が中心となりますが、本人のご意向も確認したうえで、遠方となる場合は同社にてお住まいの手配をいたします。※その際の家賃は同社が全額負担します。 ・夜勤も基本的にありませんが、工事監督として確認が必要となる場合のみ発生することがあります。ただその場合は翌日振替休日を取ることが可能です。 ■組織構成 ・当社には127人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社航瑛舎
東京都台東区蔵前
350万円~799万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
★完全未経験歓迎!正社員で手に職つけたい方◎ ★地図で人と社会を守るやりがい◎ ★転勤なし・内勤多め・服装自由◎ ■担当業務: 大手建設コンサルタント会社から依頼される各種調査業務・データ解析業務を担当頂きます。 ■詳細: まずはデータ入力や補助業務からスタート。その後、業務に慣れてきたら地理情報システム(GIS)を活用した解析や、砂防・防災に関する現地調査の一部も段階的にお任せします。 (1)調査:日本全国の山間部や河川付近に赴き、レーザー測定器や写真撮影などによって地形データを取得します。 (2)解析:現地調査で得たデータを専用ソフトなどで解析し、GIS(地理情報システム)上に反映し報告書にまとめます。 ※1案件はおおよそ3ヶ月〜1年程度の期間となります。 ※宿泊を伴う出張が発生します。 ※現地調査以外は基本内勤となります。(割合7〜9割) ■当社の特徴: 1991年に大手建設コンサルタント出身である社長が起業。そのつながりもあり、仕事量が確保できており、安定した成長を遂げてきました。砂防調査会社の競合は少なく、都内でも2社〜3社ほどとなります。請負案件も新規依頼も多いために、場合によっては依頼を断らざるを得ない状況にもなります。企業として競合があまり存在せず、他は個人事業として行っている場合がある例がある程度です。そのため、企業として事業展開し、実績も上げている同社は顧客としても安心材料となり安定した依頼を受けられるスパイラルが構築できています。 変更の範囲:会社の定める業務
マックスエンジニアリング株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
【ワークライフバランスが取れる職場/年間休日125日/完全週休2日制(土日祝)/月残業20時間程度/大手からも信頼されている土壌調査会社】 ■職務内容: 土壌調査における施工管理を担当いただきます。建設予定地や売却予定地の土地利用履歴や現場での土壌調査の末に、汚染の可能性有と診断された土地に対して、ボーリング調査や地下水調査を行っていただく事がミッションとなります。 【業務詳細】 ディベロッパーや土地のオーナーから依頼を受けた案件に対して、工程(スケジュール)管理や外注先の選定、現場作業員の指導監督をお任せします! 1案件につき期間は1~3か月程、5名以上の現場作業員の管理を、年間15件ほど行っていただきます。 ■この求人の魅力 ★土壌調査の施工管理は働きやすい環境です! ⇒土壌調査に伴う施工管理業務は工期が短い事や工期が決まる前に実施する為、残業が20時間程度と働きやすい環境です! また、業務は日中でないと実施できない為、基本的に日中の業務になります! ★基本的に長期出張はありません! ⇒全国の案件をご担当頂くため、出張はあるものの、頻度は1か月に宿泊出張は1,2回あるかないか、日帰りは2,3回程度となります! 最初の重要な工程のみ施工管理を行い、その後は施工管理を別会社に委託しているため、現地に伺う必要はありません。 また、休日出勤はまれに発生しますが、必ず代休を取得頂きます。 ■育成・資格取得支援: ・資格取得の補助もあり、土木施工管理技士1級や土壌汚染の専門資格については、受験料/印紙代などは全額支給、また、合格時には取得祝い金として10万円が現金支給されます! ■同社の強み: 同社は単に土壌調査の提案する会社ではなく、土地取引を安心円滑に進めることを前提に、問題解決までのシナリオを組み立て独自のコンサルティングを提供しています。コロナ禍でも影響を受けていない業界であり、信託銀行との取引による案件紹介もあることから、案件数は安定して増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉田建設
新潟県新潟市西蒲区赤鏥
500万円~699万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務概要:埋蔵文化財発掘調査業務全般を担当していただきます。 ■担当業務: 埋蔵文化財発掘調査 発掘調査現場の管理・作業員指示 出土遺物整理業務 調査報告書の執筆となります ■業務内容詳細: 遺跡の発掘調査についての調査業務の管理を担当頂きます。調査業務がスムーズに進むように作業員への作業指示を出して頂いたり、調査業務全般の管理・運営をお任せしていきます。また、出土した遺物の整理や調査報告書執筆などの業務にも従事頂くなど、遺跡発掘の調査現場〜報告書作成まで対応頂く幅広い業務となります。 ■就業環境:施工エリアは新潟市、新発田市、見附市、燕市、長岡市、三条市、小千谷市、五泉市、県内各地で行われる発掘調査現場となります。 ■仕事の魅力: 当社は全国的にも珍しい埋蔵文化財のは発掘調査を行う建設会社です。日本の貴重な財産を未来へとつなげるために、埋蔵文化財の調査と保存や文化財の保護活動にも積極的に関わっています、文化財調査の仕事で新たな新事実が発見できるかもしれません、ぜひ興味のある方は一緒に働きませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電設サービス株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス 電力, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜東京電力Gに準じた福利厚生充実!家族手当・住宅手当など有り◎有給平均取得日数15.3日/高い技術力を誇る社会インフラ設備の企業 ■業務内容 電力インフラ設備建設における土木施工管理をお任せいたします。 施工管理は、道路上やお客さま敷地構内に建設される地中ケーブル用の管路やマンホールの品質管理・安全管理・工程管理等になります。 ※育成を前提とした採用でございます。 ■担当案件 ・東京電力PG(株)発注のお客さまへの電力供給工事 ・再生可能エネルギーの自営線工事 ※自営線とは、太陽光や風力などの再エネ発電所と電力会社の送電網をつなぐ エネルギー課題に直結した工事) ・工場の受電設備更新や再開発地域におけるお客さま敷地構内の電力管整備工事 ・不要となった管路・マンホールやケーブルの撤去工事など 多様な立場(元請け会社、一次下請け会社等)で多様な条件・環境の工事経験を積み重ねることができます。 現場配置については今までの経験や希望、適性等を考慮した配置としています。 ■担当エリア 関東圏を中心に、3カ月〜1年程度の長期出張の可能性がございます。 計画的な受注案件がメインのため、緊急の工事は無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるなどということもありません。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均25時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。
株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北
宮城県仙台市青葉区花京院
400万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
【東北の大動脈“約1,400km”の高速道路を支える!/土日祝休み完全週休2日制/充実した福利厚生と資格手当でキャリアアップを目指せる】 ■概要 平成18年にNEXCO東日本の100%出資グループ会社として高速道路の保全管理を専門に行うプロ集団として設立された当社。 高速道路を通じて地域社会の発展と経済の活性化に貢献しています。 ■業務内容 東北地方の高速道路約1400kmの土木構造物の「保全管理(点検)」「施工管理」「調査・検討」等をお任せいたします。対象は路面、橋梁、トンネル、多岐に渡っており、各グループに分かれてチーム制で業務に当たっていただきます。 変更の範囲:会社及び出向先の定める業務 ■業務詳細 (1)保全管理業務 東北6県の高速道路における道路構造物(橋梁、トンネル、舗装道路、のり面など)の点検 (2)施工管理業務 協力会社と共に納期・品質・安全面を考慮し、舗装改良工事や橋梁補修工事を管理 (3)調査・検討業務 点検の結果、補修が必要な場合は、現場での損傷調査とその原因究明、補修の計画および設計 ■プロフェッショナルになるための仕組み ・高速道路は場所によって作られた年数や環境が違う為、 幅広い知識や経験を身につけていただく目的で全3業務のジョブローテーション、概ね3年〜5年周期で東北エリア内での転勤があります。 ・高速道路のプロとして各現場での経験を積み、複数の資格を持っている現役社員が多いです。 ・資格取得に必要な費用(切手代から交通費まで全て)を会社が負担します。 ・資格取得後は当社規程内5つまでかつ最大5万円資格手当として支給します。 ■メリハリのある働き方 当社では社員にメリハリを持って働いていただくため、通常の休日休暇の他にも休暇制度をしっかり整備しております。※お子さんが熱を出したときなど1時間単位で有給を取得することもできます。 ・GW ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇(12/29〜1/3の6日間) ・慶弔休暇 ・平均有給休暇取得日数(前年度実績)13日 ・特別休暇(子の看護等) ・時短推進休暇(3日) ・創立記念休暇(1日) ・ボランティア休暇 ・産前・産後休暇
太平洋セメント株式会社
東京都文京区小石川
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜グループ石灰石生産量国内No.1企業での鉱山の採掘・操業管理/年休123日/プライム上場/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー〜 ※当社の鉱山・採石山は全て分社化(子会社化)しております。選考を通して、適性により全国いずれかの子会社へ出向となります。 また、子会社での業務を通して適性を見て本社鉱業部勤務となることがあります。 <出向予定企業> ・北海道太平洋鉱業株式会社、龍振鉱業株式会社、武甲鉱業株式会社、秩父太平洋セメント株式会社、明星セメント株式会社、三重太平洋鉱業株式会社、龍陽興産株式会社、高知太平洋鉱業株式会社、香春鉱業株式会社、大分太平洋鉱業株式会社 ⇒事業内容:石灰石鉱山における採掘及び石灰石製品の製造・販売 ・安倍川開発、DC千葉資源、関西マテック、秩父鉱業、有恒鉱業、甲州砕石 ⇒事業内容:採石山における採掘及び骨材の製造・販売 ◆業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・鉱山及び採石山の採掘、生産計画・運営・管理 ∟中長期的な観点で採掘、生産計画・運営・管理を担っていただきます。 ・鉱山及び採石山におけるセメント用原料(砂味)、生コンクリート用原料(各種骨材)等の生産管理 ・鉱山及び採石山の安全・保安・衛生管理 ・海外事業、資源関連多角化事業に関する調査、企画、検討、開発の技術支援 ∟本社鉱業部門では、中長期的な事業戦略の立案や実行に向けた指導やフォローも担っていただきます。 ◆組織構成 出向企業により変更はありますが、基本的には各社とも鉱山技術者5〜10名、現業職数十名で構成されています。 ◆魅力 ・当社グループは豊富な石灰石資源を保有しており、グループ石灰石生産量は国内No.1です。(国内販売シェア約32%) ・太平洋セメントグループの要である石灰石資源の確保と安定供給を担う部門でご経験を積むことができます。(セメントの主原料は石灰石) ◆同社について 同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニュージェック(関西電力G)
大阪府大阪市北区本庄東
450万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 ・建設コンサルタントとして、地熱分野の物理探査や掘削現場管理等をご担当して頂きます。 ■ポジションの魅力 ・勉強会や研究会、社外活動を積極的に進め、社員一人一人のスキル向上に努めています。 ・資格取得に向けて計画的サポート体制の充実を図っています。(技術士、博士等) ■同社の魅力 ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境 ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タケエイ
東京都港区芝公園
芝公園駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
■業務内容: 主に環境対策工事、環境コンサル業務に関わるメンバーの育成やマネジメントをお任せします。 ・環境コンサル業務(資源循環、廃棄物関連)における提案、評価 ・環境対策工事(廃棄物撤去、汚染浄化、解体等)における工法検討、安全管理、予算管理 ・環境法、建設業法等の業務関連法規の管理 ・新規事業(サーキュラーエコノミー、脱炭素事業等)の検討、立案 など ※業務により全国出張あり ※業務内容により休日出勤、夜間対応有(振替休日等で対応) ■配属先情報: 戦略営業グループは計8名。「高度循環型社会」と「脱炭素社会」実現を目指し事業を拡大中です。 組織を強化し事業を拡大していくためにも、今後中核として活躍頂けるような方にご入社頂きたいと考えております。 ■当社について: 当社は建設現場から発生する産業廃棄物のリサイクル業を首都圏を中心に展開し、「収集運搬〜中間処理・リサイクル〜最終処分」まで一貫処理体制をいち早く確立するなど廃棄物処理業界を?くリードしてきました。2012年には東証一部へ上場し、循環型社会の形成を促す企業として、あらゆる廃棄物のソリューションを実現する『総合環境企業』を目指して事業領域の拡大を進めてきました。さらに、2021年10月には廃棄物処理業界を牽引するタケエイと金属リサイクル業界大手リバーHDが経営統合し、「TREホールディングス株式会社」(東証プライム上場)が誕生しました。東証プライム上場の事業会社として、“いらないもの”を“いるもの”へ。タケエイグループは廃棄物に価値を創造し、貴重な資源を循環させることで社会の持続可能な発展を支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社建設技術コンサルタンツ
鹿児島県鹿児島市伊敷
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
■業務内容: 当社が受注した案件の補償コンサルタント(物件・土地)業務をご担当いただきます。土木工事の測量や施工の前工程で業務となり、地主に対してのリスクを様々な角度から調査し、補償額算出等を行います。 ■当社の特徴: 国・県・市町村のパートナーとして、社会資本の企画や計画、調査・設計、施工管理などの分野で様々な支援を行っています。具体的な内容として、例えば人々がいつも利用している道路や橋、生活にかかせない水道や下水道施設、自然災害から暮らしを守るための砂防施設や、護岸・防波堤の計画や設計などがあります。 ■同社の特徴: 同社は1982年2月の会社創立以来、地域の社会資本整備の一翼を担うことを使命とし、変化する社会のニーズに応えながら順調に成長してきました。この36年の間、会社の経営理念として「愛され親しまれ信頼されること」、「職員が誇りを持てること」、「明るく、活気に満ち、健全な発展を続けること」を掲げ、人材の育成に努めるとともに専門分野を広げながら、快適に暮らせる地域社会づくりに貢献してきました。これからも新たな社会のニーズに応えるため、これまでに蓄積してきた技術力をベースにした総合力をもとに新しい提案ができるように取り組んでいきます。また、歴代社長が築き上げられてきた伝統を守りつつ、「経営力」を強化する必要があります。そのために、「経営理念」の具体化である「経営品質の向上」を目指して、社員一丸となって社業に取り組んでいきます。 ■ビジョン: 経営品質に取り組んでおり、2020年までに経営品質の鹿児島県知事賞を目指しています。2017年は特別賞を目指して勉強をしており、10月に発表となります。同社では継続的に企業を維持するための顧客重視や社員重視など、経営の安定化に関する取組などに力を入れています。次の世代が安定して経営できる基盤を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ランテック株式会社
東京都江戸川区瑞江
瑞江駅
550万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日・土日祝休み ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎直行・直帰で可、雨天時の在宅勤務、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 地盤とは施設や建築物などを支える基礎となる土地のことです。その地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要があります。地盤補強した場所は建物が建ってしまえば目に見えませんが、数十年後まで建物を支えるために行う建築工事の中でも非常に大切なフェーズです。 その大切なフェーズである地盤補強工事のスケジュールなどの管理、工事を進める上で必要な協力会社や材料の選定及び発注、工事が完成した後の報告書の作成などが主な仕事内容です。 また、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なりますので、毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら進めていただきます。 ■具体的な業務 ・地盤補強工事の施工管理 ◎遠方出張以外の現場等への移動は、自家用車にてご移動いただく予定です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人生まれるたびに100万円支給) ◎マイカー手当:2.5万円〜 ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円 ■残業削減の取組み: (1)休工日は予め決定。休日は現場を気にせず休める◎ (2)フレックス:現場が早く終わったら退社。月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:雨天で工事が進められない日や、現場巡回後に直帰して事務処理を在宅で行うなど、柔軟に働きかたを調整可能 (4)地盤調査から一貫しているため、工期調整がしやすい 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市名東区社台
600万円~799万円
大阪府大阪市西区阿波座
株式会社アサヒソイル
宮城県仙台市太白区鹿野
350万円~599万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆◇総合職としての入社/入社後の適性を見て営業か施工管理に従事/直行直帰OK・出張ほとんどなし/日帰り案件中心/安定受注実績/ワークライフバランス◎◇◆ ■担当業務詳細: 社長が現在行っている業務について指導の下担当していただきます。 既存取引先を中心とした取引維持・深耕・受注推進についても行っていただきます。 これまでのご経験や入社後の習得状況を加味し、営業か施工管理に従事していただきます。 既存取引先は建設会社やハウスメーカーなどがメインとなり、窓口となる担当者は一級建築士などの建築系技術者が多いことから、建設業界でのご経験、知識が必要となります。 受注工事については戸建て住宅の小口なものから工場建築のような大規模なものまで幅広い規模となります。 入社当初は現場回りも行いながら当社の業務の流れを覚えていただきます。 ■業務詳細: (1)設計・提案…地盤調査データをもとに、建物に必要な補強工事を検討、提案 (2)工事・管理…補強工事の実施。顧客と打合せしながら、工事の管理 ■工期について: 戸建て住宅が多く、1日〜2日くらいの現場がメインとなり、今後は規模の大きな工事を増やしていく予定です。 現在、長い案件だと1週間〜10日程の場合もあります。(大型アパートや、倉庫や店舗、工場など) ■働く環境について: ・日帰りの案件がほとんどですので、宿泊を伴う業務はありません。 ・直行直帰OKです。 ■エリアについて: 福島・山形・宮城など ■当社の魅力: 地震が増加する中、ますます注目を浴びる地質改良・地盤改良が主業務であることから、受注は安定しています。 当社は石川県金沢市本社のアキュテック株式会社のグループ企業となりますが、親会社の支援も厚く、様々な部分でフォローがもらえる体制です。 一方当社の経営に関して親会社が関与する局面は無く、独立性が保たれています。 社長の前職のご経験から業界トップクラスの休日数も魅力です。残業は多くても月20時間程度とワークライフバランスも良好な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社手島建築設計事務所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
設計事務所, 意匠設計 構造設計
〜1級建築士歓迎!/官公庁〜民間施設まで幅広い案件/産育休実績有/働き方改善◎ ■業務内容: ・官公庁施設、交通施設、商業施設、共同住宅、福祉施設等の建築設計全般に携わっていただきます。 ・スケッチや模型、3Dソフト等を用いた打ち合わせからCAD・BIMによる図面作成まで広い裁量でお任せします。 <業務詳細> ≪企画≫事業計画策定/基本構想の立案/パース・CG製作/プレゼン ≪基本設計≫設計条件の整理/コンセプトの創出/基本設計図の作成/外構計画/地質調査/概算工事費積算 ≪実施設計≫建築設計/構造設計/設備設計/防災設計/省エネルギー設計/積算・工事費作成/各種計算書作成/耐震補強設計 ≪許可申請≫確認申請手続き/関連許可申請手続き ≪工事監理≫工事監理書類作成/各種検査立会/引渡し立会い ■働き方: ・完全週休2日制を導入し、年間休日は124日以上と多めです。残業は月30時間ほどなのでプライベートの時間を確保しながら働くことができます。 ・家庭の事情に応じて時短勤務が可能です。産休育休制度、介護休業制度もございます。 ・各事業所付近のエリアを担当するため、出張が生じる場合も基本日帰りでの対応となります。 ■組織構成: 東京本社13名/福岡本社19名/大阪支社8名/名古屋営業所5名が在籍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は社内の仕事をしながら実務を学んでいきます。業務の流れや手続きなど、先輩社員が丁寧に指導いたしますので、安心して始められる環境です。 ■当社で働く魅力: ・高速道路設計のような大規模案件、自動車ショールームの意匠設計など希少性の高い案件も手掛けており、有資格者・実務経験者でも建築士としてさらなる成長が望める環境です。 ・企画から工事監理まで携わる都合上、お客様との折衝など営業力も身に付きます。 ・さまざまな案件を手掛けているので、多岐に渡る経験を積むことが可能です。特定の分野に特化した技術だけでなく、幅広い領域をこなすスペシャリストに成長できます。 ・ひとつの分野に偏らない案件受注は、事務所の安定経営にもつながっています。 【実績例】 https://www.teshima-at.co.jp/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
ITコンサルティング 建設コンサルタント, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
【在宅勤務・副業可/柔軟な働き方を推進◎】〜地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」3つの事業領域を展開〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】: 防災・道路・河川・砂防など、国土の保全や維持管理に関わる、国・県・自治体・民間企業の情報系コンサルタント業務(データベース・システム構築など)をお任せします。 ◇業務魅力: ・ITによる業務改善・顧客環境の最適化がミッションです。 ・空間情報×建設コンサルタントという企業特性を活かし、ITだけでなく、土木・環境・測量などさまざまな専門技術を持った社内の技術者とチームを組み業務ができる。 ・個々のプロジェクトの規模は大きくないため、上流工程からユーザまで網羅的に関われる。 ■入社後のイメージ: プロジェクト単位でチームを構成、その一員として情報コンサルティング業務に携わっていただきます。 初期は他のプロジェクトメンバーが業務手続きなどをフォローしますのでご安心ください。 プロジェクトリーダーになるためには、公共業務の管理技術者としての資格が必要となります。(技術士・RCCMなど各種資格取得支援体制・制度あり) ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 『自動運転』『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出。業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えています。 都市計画をはじめ、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野など事業を広げ、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高いサービスを安定的に提供しています。 【育児・介護支援や教育制度あり!充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 テレワーク・時短勤務・時差出勤など各種制度も導入し、プライベートとの両立を積極的に進めています。副業制度(条件有)導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々の支援にも力を入れ、成長環境を整えています。
ニタコンサルタント株式会社
徳島県徳島市川内町(鈴江西)
400万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇年間休日125日以上の徹底やフレックスタイム、短時間勤務制度等ライフプランにあわせた柔軟な働き方が可能/建設コンサルタント職の増員募集/アットホームな社風で定着性抜群◇◆ ■業務内容 主に官公庁から受託した公共事業に関する道路、橋梁、河川、砂防等の計画、設計業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・道路や河川、トンネル等の長寿命化の為の調査・点検 ・橋梁等の老朽化に伴う維持・修繕の計画設計 ・道路、河川、橋梁、トンネル施設・設備の詳細設計 ・災害発生時の査定や復旧工事に伴う設計 など ■働き続けやすい環境 ◎年間休日125日以上の徹底、月平均残業は30h、閑散期は0〜10h程度。外部委託を活用しつつ業務量を調整しています。 ※所定労働時間は7.5時間/日であり、それ以上の勤務分が残業扱いとなります。 ◎フレックスタイムや短時間勤務制度の導入など、有給も0.5時間から取得可能、社員のライフプランに合わせた柔軟な働き方が可能です。 リモート勤務もご相談可能です。 ◎2015年に定年制度を改定し、ベテラン社員は60歳以上になっても原則嘱託社員として継続雇用(65歳までは原則給与体系は変わらず、年齢に合わせた働き方が可能)しており腰を据えて働き続けられる会社です。 ※70歳などの再雇用実績あり ■アットホームな社風 新卒者、中途入社者の定着率高く、毎年数名程度の採用、3年以内の新卒離職はありません。 役職や先輩、後輩などの垣根無く、担当社員が一丸となり業務を行っております。上司や先輩の手厚いフォローを受けながら、若手社員も熱心に働いております。 当社では、次代を担う若手層の育成に力を入れており、若手主体の活動も積極的に行われています。 ■スキルアップ支援 ・土木施工管理技士ほか、地質、技術士、RCCMなど資格取得を推奨しており、試験会場までの交通費を補助しています。 ・その他社会人ドクターの取得支援や短期プログラムでの修学支援も行っており、生涯スキルアップを目指したい方にはぴったりの環境です。
600万円~899万円
■業務内容: ・マンションの設計を中心に、官公庁施設、交通施設、商業施設、共同住宅、福祉施設等の建築設計全般に携わっていただきます。 ・スケッチや模型、3Dソフト等を用いた打ち合わせからCAD・BIMによる図面作成まで広い裁量でお任せします。 ■募集背景: マンションの受注が増加しているため、会社のビジョン・ミッションに基づき、マンション設計をメイン担当として進められる経験豊富な人材を求めています。現在のチームにも設計士は在籍していますが、業務拡大に対応するための更なる増員となります。 <業務詳細> ≪企画≫事業計画策定/基本構想の立案/パース・CG製作/プレゼン ≪基本設計≫設計条件の整理/コンセプトの創出/基本設計図の作成/外構計画/地質調査/概算工事費積算 ≪実施設計≫建築設計/構造設計/設備設計/防災設計/省エネルギー設計/積算・工事費作成/各種計算書作成/耐震補強設計 ≪許可申請≫確認申請手続き/関連許可申請手続き ≪工事監理≫工事監理書類作成/各種検査立会/引渡し立会い ■働き方: ・完全週休2日制を導入し、年間休日は124日以上と多めです。残業は月30時間ほどなのでプライベートの時間を確保しながら働くことができます。 ・家庭の事情に応じて時短勤務が可能です。産休育休制度、介護休業制度もございます。 ・各事業所付近のエリアを担当するため、出張が生じる場合も基本日帰りでの対応となります。 ■組織構成: 東京本社13名/福岡本社19名/大阪支社8名/名古屋営業所5名が在籍しています。 ■当社で働く魅力: ・高速道路設計のような大規模案件、自動車ショールームの意匠設計など希少性の高い案件も手掛けており、有資格者・実務経験者でも建築士としてさらなる成長が望める環境です。 ・企画から工事監理まで携わる都合上、お客様との折衝など営業力も身に付きます。 ・さまざまな案件を手掛けているので、多岐に渡る経験を積むことが可能です。特定の分野に特化した技術だけでなく、幅広い領域をこなすスペシャリストに成長できます。 ・ひとつの分野に偏らない案件受注は、事務所の安定経営にもつながっています。 【実績例】 https://www.teshima-at.co.jp/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社拓匠開発
千葉県千葉市中央区弁天
千葉公園駅
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜未経験歓迎/街づくりに関わるコンセプト企画や認可申請手続き等をお任せ/内勤やデスクワーク中心/千葉公園や椿森コムナでおなじみ!千葉市の地域密着デベロッパー/スーツ禁止で自由な社風/土日祝休・年休128日〜 ■業務内容 コンセプト企画〜許認可調整、登記の準備などの役所対応をはじめとした、街づくりの第一歩をお任せします。 設計や実際の工事は別部署が担当するので専門知識は不要◎文系出身の新卒社員も多数活躍しており、未経験からデベロッパーの仕事に挑戦できます! ・現地調査し、土地の地形や地質のデータを収集・解析 ・データをもとに都市開発のプランを企画検討 ・役所への開発申請書類の作成、認可に向けた役所へのプレゼンや打ち合わせ ・測量登記業務の管理 ・書類作成等 ※現場見学や整合性の確認、役所に外出することはありますが、基本的には内勤中心です。 ■魅力 ・山や崖などの自然地形を、人が暮らす街に変える「街づくり」を手掛けることができます。自分が関わったプロジェクトが形となった時に大きな達成感を感じることができます。 ・社内外多くの関係者と協力しながらプロジェクトを進めるため、調整力が身に付きます。 ・土日祝休み、残業は繁忙期でも20〜30時間程度です。有給も取りやすく風通しの良い社風です。 ■組織構成 20〜50代の7名が活躍中! 新卒文系も多く配属している部署で、入社後は既存メンバーが1から業務を教えますので安心して業務をスタートできます。 ■当社の実績 https://takusho.co.jp/project/oosoramonodamizuki/ ⇒【オオソラモ野田みずき】194世帯戸建住宅地 ■当社について 家づくりは建物、街並みだけではありません。しっかりとした地盤がなによりも大切だと考えます。土木事業からスタートした当社は、今も土地の測量や造成工事など各部門に専門の技術者を抱える、街づくりのプロフェッショナル集団。経験で培ってきたノウハウを活かして、土地の仕入れから造成工事、建築、販売までを自社一貫で行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
官公庁から民間案件まで、建築意匠設計・設備設計・工事監理・製図等を手掛ける当社にて、建築設計士の業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・官公庁施設、交通施設、商業施設、共同住宅、福祉施設等の建築設計全般に携わっていただきます。 ・スケッチや模型、3Dソフト等を用いた打ち合わせからCAD・BIMによる図面作成まで広い裁量でお任せします。 <業務詳細> ≪企画≫:事業計画策定/基本構想の立案/パース・CG製作/プレゼン ≪基本設計≫:設計条件の整理/コンセプトの創出/基本設計図の作成/外構計画/地質調査/概算工事費積算 ≪実施設計≫:建築設計/構造設計/設備設計/防災設計/省エネルギー設計/積算・工事費作成/各種計算書作成/耐震補強設計 ≪許可申請≫:確認申請手続き/関連許可申請手続き ≪工事監理≫:工事監理書類作成/各種検査立会/引渡し立会い など ■組織構成: 東京本社13名/福岡本社19名/大阪支社8名/名古屋営業所5名が在籍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は社内の仕事をしながら実務を学んでいきます。業務の流れやそれに関わる手続きなど、先輩社員がイチから丁寧に指導いたしますので、安心して始められる環境です。分からないことがあればいつでも相談できます。 ■当社で働く魅力: ・高速道路設計のような大規模案件、自動車ショールームの意匠設計など希少性の高い案件も手掛けており、有資格者・実務経験者でも建築士としてさらなる成長が望める環境です。 ・企画から工事監理まで携わる都合上、お客様との折衝など営業力も身に付きます。 ・さまざまな案件を手掛けているので、多岐に渡る経験を積むことが可能です。特定の分野に特化した技術だけでなく、幅広い領域をこなすスペシャリストに成長できます。 ・ひとつの分野に偏らない案件受注は、事務所の安定経営にもつながっています。 ・当事務所では社員の働く環境にも力を入れています。完全週休2日制を導入し、年間休日は124日以上と多めです。残業は月30時間ほどなのでプライベートの時間を確保しながら働くことができます。 【実績例】 https://www.teshima-at.co.jp/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜社会貢献性の高いサービスを提供/SIerやSESからの転職者が多く活躍!/週2リモート・月残業20h〜30h・所定労働7.5h・年休122日/1947年創業の地理空間情報リーディングカンパニー〜 ■職務内容: システムエンジニアとして下記業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・空間情報技術を活用したパッケージシステムに関わる顧客マネジメント、事業推進 ・自社パッケージ製品の管理 ・顧客DXのための要件定義から開発業務全般 <空間情報とは> 空間情報とは、位置情報とそれに付随する様々な事象に関する情報を指します。具体的には、地図、衛星画像、統計データなど、場所に関する情報全般を指します。これらの情報を活用することで、災害対策、交通管理、都市計画など、幅広い分野で私たちの生活をより便利で安全なものにすることが可能で社会貢献性も高いサービスとなります。 <弊社サービスEarth Finder Plusについて> 国際航業が20年以上にわたって開発・サービス提供を続けてきた独自GISエンジン「Earth Finder」を基盤とするクラウド型エリアマーケティングGISプラットフォームです。 商圏分析に必要なコンテンツ(全国の地図や人口・世帯数などの統計情報)と機能(集計機能・レポート機能など)をもち、誰でも簡単にエリアマーケティングを行うことができます。 <活用事例> サービス業→出店戦略に活用 不動産業→顧客情報を可視化して、営業エリア選定に活用 ■働き方: ・月残業20〜30h ・年休122日 ・土日祝休 ・週2在宅 ※客崎常駐ではなく、基本的に自社または在宅での勤務 ■当社の魅力 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 事業企画・新規事業開発 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■職務内容 【官公庁〜自治体の気候変動・地球温暖化対策に貢献/在宅勤務可】 再エネ黎明期のメガソーラー建設や、自治体庁舎のZEB化などに民間事業者として初めて着手するなど、国内の脱炭素事業のパイオニアである当社において、官公庁〜自治体支援に関わる脱炭素コンサルタントとして従事いただきます。 ■業務内容 以下の内容より、ご経験や適性に応じて業務をお任せします。 1)地球温暖化対策の計画策定、脱炭素まちづくり構想支援のコンサルティング 2)環境省・経済産業省等の補助金申請支援 3)省エネルギー設備・再生可能エネルギーの導入コンサルティング ■仕事の魅力 業務内容に記載の通り、計画策定のコンサルティングから設備等の実装(省エネ・再エネの実現)まで一気通貫で支援していくことを当社のミッションとして、具体的に活動しています。国が示す「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けて、今後さらに市場で大きな役割を果たす脱炭素事業のスペシャリストとして、知識と経験を積んでいただけることが当ポジションの魅力です。 ■配属先「カーボンニュートラル推進部」 当社内では比較的新しい事業であり若手や女性社員も多く、75年の老舗企業でありながらベンチャー気質をもったメンバーで構成する活気ある職場です。北海道から沖縄まで様々なお客様への出張対応がある一方で、在宅勤務中心などバラエティに富んだ働き方ができます。 ■同社について 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ