2647 件
株式会社岡本工務店
愛知県岡崎市伊賀町
-
450万円~549万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
学歴不問
【完全未経験OK/工事をスムーズに進める現場監督/年収450万〜】 建築工事での鳶工事や土木工事などを行なう当社にて安全・円滑に工事を進める現場監督をお任せします! ■職務内容: 入社後は先輩と1つの案件を担当。徐々に担当案件数を増やしていきます。工期は1日から3、4年かかるものも。現場は会社から10〜30分と近場がメインです。 工事の概要や工程表が記載された「施工計画書」、受注に必要な「施工体制台帳」などの各種書類作成も行ないます。 ■仕事の流れ: (1)建設会社の監督と打ち合わせ (2)スケジュール確認・職人さんの手配 (3)建築資材・部材の発注 (4)現場での施工管理 (5)品質・安全性の管理 ■1人ひとりに合わせた教育体制: 研修後は、まず足場や職人さんが使う道具の安全チェック、現場の撮影など簡単な業務からスタートします。以下のように、適性に合わせて業務をお任せします。 (1)人と関わることが好きなタイプの方 現場監督との打ち合わせ、職人さんの手配などからお任せ (2)コツコツ作業が得意なタイプの方 資材・部材発注や書類作成などからお任せ (3)リーダーシップがあるタイプの方 実際に現場に入り、進捗管理をお任せ ■魅力: ・職人さんや監督との関係はバッチリ 一緒に働くのは、自社もしくは馴染みのある協力会社の職人さんなど付き合いの長い方がメイン。コミュニケーションに苦戦することはほとんどありません。 ・残業時間を減らす取り組み 事務スタッフとの連絡をスムーズにするためにチャットツールを導入。社外から事務スタッフとすぐに連絡が取れるようになりました。今後も働きやすい環境づくりを行っていきます。 ・やりがい大 大手建設会社からの依頼が多く、ビルや商業施設、マンション、駅など大規模な建物の工事に携わります。自分が携わった建物を目にすることもありやりがい十分です。 ■組織構成: 現場監督は8名で構成されており、年齢層は20代〜30代半ばです。 前職は飲食店スタッフが多くほとんどが未経験。入社理由は、「現場で身体を動かす仕事がしたい」「安定企業で長く働きたい」など。協力して資格勉強を行なうなど和気あいあいとした雰囲気で、ご飯に行ったり、プライベートで釣りに行ったりと仲が良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本パーキング株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
500万円~799万円
土地活用, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【駐車場業界大手/「NPC24H」の黄色いロゴで駐車場全国展開/東京建物Gの安定性/残業月23.5h平均】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:同社の営業部門(関西エリア)において、主に小規模〜中規模の時間貸し駐車場(コインパーキング)の新規開発営業をお任せ致します。 ■詳細: 1) 用地情報の取得〜提案ににるまでの交渉 2) 対象用地における採算算出、レイアウト作成 3) 土地オーナーへの交渉及びフォロー営業 4) 既存駐車場の売上向上施策検討・実施 ※担当エリアは面接時にヒアリングをさせて頂き、決定いたします。 ※担当エリアによっては出張等も発生いたします。 ■評価について: 個人としての目標は与えられるものの、グループとしての目標が最重要視されているため、グループとしての目標をメンバー全員で達成することを重視している風土です。主に目標となる指標は、 ・駐車場の車室数(その駐車場に止められる車数) ・駐車場数(オープンさせた駐車場そのものの数) ・オープンさせた駐車場の売上高、利益 ■魅力: ・駐車場はビルやマンションと比べ一見すると地味な存在かもしれませんが、車が走るところには必ず駐車場が必要となります。業界の中でも「「型駐車場に強い」と言われる日本パーキングは全国あらゆる場所に自社運営のの型立体駐車場を構えております。「その地域住まう方の重要な公共インフラ」の役割を担っており、買い物やレジャー・お仕事あらゆるシーンで必要不可欠な存在です。 ・業界3位の駐車場運営会社。近年M&Aにて規模拡大中であり、新卒だけでなく中途入社者や文化の違う社員が切磋琢磨して会社を良くしようと奮闘しています。社内は非常にオープンな雰囲気です。 ■特徴: ・給与体系が固定給なので、安定的に収入を得ることが出来、実績を出した社員には相応の評価が与えられます。そのため離職率も低くなっています。 ■会社の特徴 「NPC24H」ブランドで全国約1,900拠点に駐車場を運営しています。2011年2月には、東京建物グループとなり規模を拡大し、安定したブランド力を最大の強みに運営・管理の効率化と共に、更なる営業強化を図り事業規模拡大へ向けその歩みを進めています。 変更の範囲:本文参照
山宗化学株式会社
北海道札幌市手稲区西宮の沢
~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【営業未経験の方活躍中!/研修充実/残業ほぼ無し(3h程度)/土日祝休】 ■職務内容: 主に自社主軸製品であるコンクリート用化学混和剤拡販の為に、顧客である生コンクリート工場を訪問し、営業活動全般を行います。 ■職務詳細: ・担当得意先(既存顧客)を訪問し、使用目的、箇所、季節等によって性質が変わる生コンクリートの顧客ニーズに最適な混和剤の提案 ・1日3〜5社訪問 ・担当エリア:道内全域(担当エリアを持ち、手分けをするため、一人で全域を担当するわけではございません) ・顧客の品質管理や出荷する生コンクリートの状態確認等、サポート業務 ■入社後について: まずは、本社研修(会社について、未経験の場合はビジネスマナー等)を1〜2日行い、コンクリートについて2日〜2週間学んで頂きます。その後OJTにて同行訪問をし、半年頃に一人立ちを予定しております。 ■組織構成: 現在札幌支店の営業メンバーは4名です。 過去入社された方の前職は塾講師やスーパー販売員など、ほとんどが営業未経験です。 ■キャリアパス: 売上金額等にもよりますが、1人10社〜15社を担当し、深く太い関係性のパイプを創り上げていくことが大切になります。そのために「目標管理制度」を設けており、上期下期と個人目標・ゴールを定めながら上司の指導・助言をしっかりと受けられる体制が整っています。半期の目標を設定し、月ごとにフォローをおこないますので、腰を据えて、確実な成長を実感したい方にはピッタリです。 ■やりがい: お客様先への訪問等を通じて関係性が向上し頼られる機会が増えると、信頼されていることが実感でき、やりがいにつながります。 ■スキルアップ: 経験を重ねるとコンクリートの技術者になることができます。資格取得支援制度を使って様々な資格取得ができ、自身のスキルアップにつながります。 ■コンクリート用化学混和剤とは: コンクリートはセメント・砂利・砂・水を材料としており、それを混ぜ合わせて作ります。水の一部を「コンクリート用化学混和剤」に置き換えることにより、扱いやすくて高品質なコンクリートができます。普段何気なく利用するビル・病院・橋・学校や私たちの生活を支えてくれているダムなどを作るのに混和剤は欠かせないものとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~399万円
【未経験歓迎!/街や人々の生活を支える/完全土日祝休み/年間休日125日/1回面接】 ■職務内容: 主に自社主軸製品であるコンクリート用化学混和剤拡販の為に、顧客である生コンクリート工場を訪問し、営業活動全般を行います。 ■職務詳細: ・担当得意先(既存顧客)を訪問し、使用目的、箇所、季節等によって性質が変わる生コンクリートの顧客ニーズに最適な混和剤の提案 ・1日3〜5社訪問 ・担当エリア:道内全域(担当エリアを持ち、手分けをするため、一人で全域を担当するわけではございません) ・顧客の品質管理や出荷する生コンクリートの状態確認等、サポート業務 ■入社後について: まずは、本社研修(会社について、未経験の場合はビジネスマナー等)を1〜2日行い、コンクリートについて2日〜2週間学んで頂きます。その後OJTにて同行訪問をし、半年頃に一人立ちを予定しております。 ■組織構成: 現在札幌支店の営業メンバーは4名です。 過去入社された方の前職は塾講師やスーパー販売員など、ほとんどが営業未経験です。 ■キャリアパス: 売上金額等にもよりますが、1人10社〜15社を担当し、深く太い関係性のパイプを創り上げていくことが大切になります。そのために「目標管理制度」を設けており、上期下期と個人目標・ゴールを定めながら上司の指導・助言をしっかりと受けられる体制が整っています。半期の目標を設定し、月ごとにフォローをおこないますので、腰を据えて、確実な成長を実感したい方にはピッタリです。 ■やりがい: お客様先への訪問等を通じて関係性が向上し頼られる機会が増えると、信頼されていることが実感でき、やりがいにつながります。 ■スキルアップ: 経験を重ねるとコンクリートの技術者になることができます。資格取得支援制度を使って様々な資格取得ができ、自身のスキルアップにつながります。 ■コンクリート用化学混和剤とは: コンクリートはセメント・砂利・砂・水を材料としており、それを混ぜ合わせて作ります。水の一部を「コンクリート用化学混和剤」に置き換えることにより、扱いやすくて高品質なコンクリートができます。普段何気なく利用するビル・病院・橋・学校や私たちの生活を支えてくれているダムなどを作るのに混和剤は欠かせないものとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電工
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東京電力Gの総合設備企業/首都圏実績NO.1/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開/平均勤続19年以上/土日祝休み〜 インフラ整備土木工事において、施工管理、工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、原価管理、品質管理などを担当していただきます。 ■配属部署の特徴: 土木工事部門は、都市部の過密化に伴う水道、通信、電力、ガスなどのライフラインの地中化を、施工性、経済性、安全性、環境保全を第一義に考え、新たな工法を開発し、取り組んでいる部署です。また、他部門と連携しながら業務を行うこともあります。総合設備企業ならではの技術力があるため、困った時には互いに助け合いながら仕事を進めていくことができます。 ◆キャリアアップと充実の研修制度 ◇資格取得制度で全面バックアップ:受験費用負担、難易度の高い資格に関しては個別指導に近い形態でサポートする制度もあり。多くの社員が積極的に資格を取得、主要40資格だけでも、約7,300人の社員に対して取得者数は延べ15,000人にも及びます。 ◇ 経験年数や役職などに応じた「階層別研修」、高度な専門知識の習得を目的とした「特別研修」など、技術力・マネジメント力ともにバランスよく高める機会を数多く設けています。 ※資格取得者は、資格取得祝い金(1万円〜数十万円)の支給 ※物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、新設や改修など幅広く担当、キャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできる環境です ◆同社の特徴・魅力 【様々なインフラを支える総合設備企業◇東京タワー・渋谷ヒカリエなど】 スカイツリーや新国立競技場等様々な設計・施工からリニューアル、電力供給、情報通信網の整備まで手掛けている当社は首都圏を中心に社会を支える“100年企業へ”を掲げ、過去最高益を更新している総合設備企業です。大規模再開発や大型施設など国の象徴となるようなプロジェクトに加え、再エネ工事、データセンターなど幅広く携われることが可能です。 また、自社で研究開発も行っており、ITを活用した現場支援システムの開発や、先進技術「MR(複合現実)」を活用したメンテナンス技術の開発等、技術開発の強化に取り組んでおり、研究開発費は14億2800万円と新しい技術の開発に力を入れています。
日成工事株式会社
神奈川県横浜市港南区上大岡西
上大岡駅
600万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<即戦力採用でこれまでのご経験をしっかりご評価いたします/数億円規模の大きな現場をお任せ/寮完備・技術資格取得全額サポート/出張や転勤もなし!> ■職務概要: 建築工事や土木工事を行う当社にて、土木もしくは建築施工管理をお任せいたします。 ■職務内容: ▽施主様や関係各所との打ち合わせ ▽協力会社および職人の手配・折衝 ▽施工計画の策定 ▽施工図面の作成・確認 ▽工程表、見積書等の作成 ▽資材の発注・管理 ▽工事の進捗管理、品質管理、安全管理 ▽建設地周辺の近隣住民への説明及び対応 ▽工程検査・完了検査の立会 など ・当社が受注する建築工事または土木工事の施工管理業務をおこないます。協力会社をまとめ工事の進行管理を行う、いわば現場の司令塔です。 ・現場:基本的には1現場のみをご担当いただきます。2-3名のチームで進めていただきますので、近い将来このチームの指揮官としてご活躍いただけることを期待しております。 ・工期・金額:平均1年程度で、数億〜10数億円の大きな現場となります。 ・エリア:神奈川県内のみのため、出張や転勤はありません。現場事務所との直行直帰も可能で、移動は基本的に公共交通機関を使用します。 ・会議もリモートで実施しており、本社に出勤いただくことはほとんどありません。 ■組織構成: 社員数は49名で、うち女性は3名です。(事務系)20代11名、30代10名程度、40代5-6名、50代12名、60以上10名で、施工管理を担当している社員は50代までの男性社員が大半を占めています。 ■会社・仕事の魅力: ・当社では建築分野においては学校や役所、劇場などの公共施設や高齢者介護施設や保育園などの福祉施設、さらにマンションやテナントビル、土木分野では宅地造成や道路や下水道などの工事を施工しています。担当いただく現場規模は数億円〜数十億円と大きく、これまでの経験を存分に生かしていただきながら、より責任感のある現場を担当いただくことができます。 ・横須賀生まれ創業50年/大型施工実績もあるので、お客様からのご依頼も多数頂いています。就業環境もよく、定着率が高い会社です。 ・自社株を約9割社員が保有しているため、利益が出たら持株社員に還元していきます。賞与は昨年度実績で6-7カ月ほど支給しています。
株式会社タカミエンジ
大阪府大阪市城東区新喜多
京橋(大阪)駅
400万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
〜公共工事の入札参加や「あべのハルカス」などの大型案件の施工実績あり〜 ■業務概要: 法人のお客様を対象に、公共・民間施設(学校、公園、ビル、商業施設など)の一般電気設備工事、電気通信工事、太陽光発電設備工事の設計・施工を行います。現場施工に加え、予算管理やお客様との金額交渉、またパートナー企業様と一緒に現場対応に入ります。 ■業務詳細: 入社後すぐは担当上司と共に現場同行、作業を行います。 試用期間の半年ほど経過ののち、個別案件を持ち、予算・現場管理を含めた現場対応を行います。事務作業(申請書類対応、見積作成、台帳整理など)の対応も行います。 形に残る仕事であり生活に必要不可欠なものであるため、とてもやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 大阪本社:男性7名、女性3名(20代〜50代の社員が在籍しています) ※会社全体的に明るく前向きな社員が多く、コミュニケーションをはかる機会も非常に多い職場です。 ■教育体制: 入社後は座学と実務の研修が1週間あります。多くの中途入社の方が活躍しています。 資格取得の補助制度も充実しているので、多くの社員が資格を保有しています! 毎月社内勉強会も実施◎ ■キャリアパス: 年功序列ではなく、実力に合わせて現場案件を担当し、どんどん経験を積んでいける環境です。また、自身のことだけでなく社員同士の連携もしっかり行う、現場の安全やお客様満足向上のため、広い視野で物事を考えられるようになります。 (実際に、30歳で係長になった方、入社1年目の終わりに大型案件を担当者として任せられた方もいます) ■当社の特徴: ・経営理念である「共存共栄の精神でかがやく未来を創造します」を大切にしています。この理念に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。 ・取引企業の現場施工がメインとなっていますが、元請企業としても大きく動いていくために、入札案件の取り組みや新規事業を立ち上げて自社で契約を取れる仕組みづくりに力を入れています。 ・経済産業省が普及促進している「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門/2023年3月)」に4年連続で認定されており、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都足立区神明
〜公共工事の入札参加や「あべのハルカス」などの大型案件の施工実績あり〜 ■業務概要: 法人のお客様を対象に、公共・民間施設(学校、公園、ビル、商業施設など)の一般電気設備工事、電気通信工事、太陽光発電設備工事の設計・施工を行います。現場施工に加え、予算管理やお客様との金額交渉、またパートナー企業様と一緒に現場対応に入ります。 ■業務詳細: 入社後すぐは担当上司と共に現場同行、作業を行います。 試用期間の半年ほど経過ののち、個別案件を持ち、予算・現場管理を含めた現場対応を行います。事務作業(申請書類対応、見積作成、台帳整理など)の対応も行います。 形に残る仕事であり生活に必要不可欠なものであるため、とてもやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 東京支店:男性3名(50代1名、30代1名、20代1名) ※会社全体的に明るく前向きな社員が多く、コミュニケーションをはかる機会も多い職場です。 ■教育体制: 入社後は座学と実務の研修が1週間あります。多くの中途入社の方が活躍しています。 資格取得の補助制度も充実しているので、多くの社員が資格を保有しています! 毎月社内勉強会も実施◎ ■キャリアパス: 年功序列ではなく、実力に合わせて現場案件を担当し、どんどん経験を積んでいける環境です。また、自身のことだけでなく社員同士の連携もしっかり行う、現場の安全やお客様満足向上のため、広い視野で物事を考えられるようになります。 (実際に、30歳で係長になった方、入社1年目の終わりに大型案件を担当者として任せられた方もいます) ■当社の特徴: ・経営理念である「共存共栄の精神でかがやく未来を創造します」を大切にしています。この理念に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。 ・取引企業の現場施工がメインとなっていますが、元請企業としても大きく動いていくために、入札案件の取り組みや新規事業を立ち上げて自社で契約を取れる仕組みづくりに力を入れています。 ・経済産業省が普及促進している「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門/2023年3月)」に4年連続で認定されており、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日鋼サッシュ製作所
香川県高松市松並町
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇宿泊を伴う出張無し/家庭と仕事の両立可能/六本木ヒルズなどへの納入実績多数/スーパーゼネコンからの1次請け案件あり◇◆ ■おすすめPOINT \家庭と仕事の両立が叶う×有名建造物に携われる法人営業職/ ・自社工場を持ち、顧客の要望にオーダーメイドで応える金属製建具メーカーです。特許保有の技術力で他社との差別化が図れます◎ ・施工実績として、麻布台ヒルズ、虎ノ門ステーションタワー、ミッドタウン日比谷など、著名な建築家の設計によるランドマーク的な建築物に多数採用されています。 ・宿泊を伴う出張はなく、男性の育休取得実績もあり、仕事とプライベートの両立が可能です◎ ・都心までのアクセスが良い埼玉県戸田市に独身寮あり。定年後の再雇用制度もあり、長く働ける環境が整っています。 ■職務内容: 首都圏の顧客に対する法人営業をお任せします。主な業務は、建築物件の計画段階から情報収集を行い、施主や設計事務所、ゼネコンへの交渉、見積書提出を経て受注に結びつけることです。受注後はゼネコンとの窓口となり、設計、工事、製造の各部門とのコーディネートを行います。大半が既存顧客へのルート営業となります◎ 具体的な業務の流れとしては、1日5件程度の商談を行い、受注後のプロジェクト管理を担当します。クライアントの要望に応じた提案や調整を行いながら、プロジェクトを進行させます。 ■施工実績: ・都心の超高層ビルや著名な建築家の設計による独創的な建物などに当社製品が採用されています。麻布台ヒルズ、虎ノ門ステーションタワー、ミッドタウン日比谷、東京駅、グラントウキョウ、六本木ヒルズ、GINZA SIXなど、関東エリアのランドマーク的な建築物に多くの実績があります。 ■組織構成: 東京の営業職は現在メンバー5名の他、支店長、役員も営業活動を行っています。全体平均38歳前後で、部署間の隔たりも少なく、働きやすい環境が整っています。 ■就業環境: 首都圏を担当エリアとし、宿泊を伴う出張はほとんどありません。残業は月20h〜30h程度で、男性の育休取得実績もあり、家庭と仕事の両立が可能です。都心までのアクセスが良い埼玉県戸田市に独身寮もあります。定年は62歳で、その後の再雇用制度もあり、退職金制度も完備しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハヤカワ
神奈川県川崎市幸区小倉
ゼネコン, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【完全週休二日制/創業70年を迎える老舗企業/転勤無/直行直帰OK/100%直請け/川崎市を中心とし「地場のゼネコン」として高い実績と信頼を誇ります/神奈川県・川崎市から共にAクラスの優良評価獲得】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 積算業務をご担当頂きます。 ■詳細:設計図や仕様書から、材料や数量を算出することで合計金額を出し、建物を建てるのに必要な工事費の見積もりを算出していく仕事です。 ■同社について: 官庁などの公共施設から民間の商業施設、老人ホーム、学校、オフィス用ビル等のS造(鉄骨造)、RC造(鉄筋コンクリート造)、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)の建築に関して、主に川崎市を中心とした幅広い案件を取り扱っています。 ■教育体制:入社当初は、建設現場で先輩社員と共に仕事をすることで業務を覚えて頂きます。また、月に1回程度本社に集まる機会があり、情報やノウハウの共有を行っています。教材の購入費手当もあり、働きながら勉強し、施工管理技士や建築士の資格取得を目指せる環境です。 ■同社の働き方:交通費は全額支給、完全週休二日制です。繁忙期はありますが、基本的に自分のペースで仕事を進めていただいて、定時での帰宅も可能です。 ■配属部署について:積算部に配属されます。工事部には現在10名在籍しています。40代を中心に、20代から60代まで活躍しています。小さい会社なので、社員同士の仲もよく、落ち着いたアットホームな雰囲気で、のびのびと仕事に集中できる環境となっております。 ■特徴・魅力:当社は創業以来、下請け工事は一切行わず、「モノづくり」の心を大切にしています。大手企業と共同で取り組むことはありますが、自社で手掛ける「モノづくり」を、これからも大事にしていきたいという代表の強いポリシーや思いのもと、方針を貫いています。また、川崎市に根付き、地場で喜ばれる仕事に専念し、半世紀以上、地場ゼネコンとして地主や地元の官公庁からの依頼案件を多く手掛けてきました。更に、主な活動エリアを敢えて地元川崎市と横浜市に限定することで、万が一何かあった場合にもお客様のもとにすぐお伺いし対応することで安心感を提供しています。
株式会社免震テクノサービス
神奈川県横浜市西区北幸
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 構造解析・耐震診断(建築・土木)
〜2022年度・国内地震件数は2000件弱。安心安全な環境保全に必須技術を持ち合わせる同社で検査員として就業しませんか?〜 ■採用背景: 創業22年。積み重ねてきた工事実績と建築物の大規模化に伴い、ご依頼が増加しております。また昨今巨大地震も予測される中、官公庁・医療機関や消防施設など自然災害時に対応できるようにインフラ施設の構築が整ってきましたので、更なる組織強化の為、検査員を増員したく採用活動を行っております。 ■業務内容: 通常の耐震構造よりも1/3の揺れをカットする『免震装置』の点検作業をお任せいたします。装置は主に建物の地下に設置されており、3〜5名のチーム(撮影・記録・指示係1名、装置の点検検査係2〜4名)で確認していきます。市区役所、大使館、防災施設、病院、ターミナル、超高層マンション、美術館、博物館、オフィスビル、 物流倉庫、戸建住宅など。普段は入れない「免震階」に入り、点検作業を行います。 ※月に数回、1泊〜3泊の出張あり ■調査の流れ: ▼打ち合わせ お客様に点検の目的や調査箇所についてお伝えします。 ▼点検検査 劣化がないかなど、点検項目に沿って1基ごとにチェック。外観や設備の配管、電気の配線の点検も行ないます。基本的には1日に1棟、1日で50基ほどを確認します。 ▼点検の報告 フォーマットに沿って、お客様に提出する報告書をまとめます。 点検結果や検査の時に撮影した写真を貼り付けるなど、WordとExcelで作成。点検から大体2週間〜1ヶ月後に提出します。 ■点検の種類: ・竣工時検査 建物を引き渡す前に実施。免震装置などが、設計者の意図どおりに施工されているかを確認します。 ・定期、通常点検 1年に1回程度、免震装置の状況などを目視をメインにチェックします。 ・応急点検 大地震、台風、火災、洪水などの災害をうけた直後、免震装置に影響はないかを確認、不具合があればお客さまに報告後、自社でできる保守作業のがあれば必要に応じ対処します。 ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属先の横浜営業所には10名在籍しております。20〜40代の方々にご活躍いただいております。
株式会社ササクラ・エーイー
東京都中央区新川
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<未経験歓迎>〜地下鉄や船舶等の騒音防止装置のルート営業/大手との取引有/国内No1規模のラボ保有/業界トップシェア/安定性・働きやすさ◎〜 ■業務概要: サイレンサー/防音ルーバー/遮音壁等の消音装置や消音器の法人向けに提案営業(ルート営業)を担当いただきます。得意先への引き合い営業、見積り作成、消音計算、搬入納期調整と請求業務を対応していただきます。 <具体的な業務> 官公庁/設計事務所/大手ゼネコンなど15社程度の既存顧客を担当します。 ビル、鉄道などのあらゆる分野での騒音問題を解決する為の製品提案です。新設する建築物の設計図を元に顧客の騒音に関する課題や問題点をヒアリング、顧客の要望に合わせた提案を実施します。 ■担当エリア: 関東エリアがメインで一部、中部エリアを担当します。 出張:日帰り出張が月に数回発生します。 ■入社後の教育体制: ・入社後はまず音の勉強からスタートして頂き、製品知識の学習は座学研修・マニュアル・講習等も用意されています! ・次に先輩社員の補助を受けながら、消音計算の実践を頂きます。 ・OJTや同行営業を通して、現場に足を運び製品知識を深めて頂きます! ■組織体制: 東京業務本部は本部長、チーム長3名(40代、50代)、営業担当計7名(20 代2名、30代1名、40代2名、50代1名、60代1名) 体制となります。 ■社内の雰囲気 チームで動いていますので、消音計算のこと、図面のこと、納期のことなど活発にコミュニケーションを取っていますので事務所内は賑やかです。周りと協力しあえる体制があり、安心してご入社いただければと思います。 ■働く環境: ◎残業時間は平均月10時間、年休120日で働きやすさ◎ ◎フレックスタイム制で柔軟な勤務が可能です。 ◎福利厚生・手当も充実で長く働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 当社は、2020年に(株)ササクラの消音事業を当社が事業承継し、ササクラの100%子会社としてスタートしました。業界では珍しい試験設備"音響ラボ"を保持、製品の減音性能を自社で測定し、データ化できる為、確実かつ最適な商品の提案が可能です。また50年以上の実績と高い技術力や分析力を持つ為、顧客から音のスペシャリスト集団として高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西尾産業
東京都江東区三好
800万円~1000万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業63年の実績を誇る防水工事・大規模改修の専門施工企業/完全週休二日制・年間休日125日/大手企業との取引実績/和やかな雰囲気のオフィス環境】 ■仕事の内容: 防水工事は単に水を止めるだけではなく、建物を長く大切に使うための重要な役割を果たしています。建物が存在する限り、30年40年を経て必ず雨漏りが発生するため、改修は永遠に必要とされます。 現在では、大型ショッピングモールや物流倉庫、サイロなどの建築面積数万平方メートル、高さ40メートル以上の大型プロジェクトが増え、施工計画や足場の風圧荷重計算、安全対策など、請負としての責任が増大しています。 このようなプロジェクトのネットワーク管理や進捗管理など、工事全般の管理をお任せします。お客様の要望に応えるために、一級施工管理技士が3割を占め、半数以上の女性が施工図や提案、企画書の作成を担当し、効率化と技術向上に努めています。 ■魅力/やりがい: 〜元請が多く、自分で日程調整が可能/土曜休みが実現しやすい環境です〜 ●顧客の要望に誠意を持って対応し、確実なコミュニケーションを図る能力が求められます。 ●当社の案件の大半は元請けのため、企業の稼働状況に合わせて工期を調整し、土日休みでの工程組みが可能です。休日出勤が発生した場合は必ず代休を取得していただきます。また、チームで現場を管理するため、有給休暇も取りやすい環境です。 ■当社について: 当社は建物の劣化を引き起こす水の影響に対し、高耐久防水と熟練の技術で屋上や外壁を保護し、耐候性・耐久性を大幅に向上させています。これにより、建て替えの頻度を減らし、より良い社会作りに貢献しています。お客様からは直接大型工事の依頼を受け、数万平方メートル規模の物件も増加しています。ネットワークを活用した安全管理や工期管理にも対応し、過去には外壁30年、屋根50年以上の耐久性を誇る工法で、元請としての信頼を得ています。自社ビル100%、自己資本比率60%以上の安定した財務基盤を持ち、物価高や異常気象にも柔軟に対応しています。今後は、女性の活躍推進や働き方改革に注力し、皆様の生活と健康を守る体制を強化していきます。私たちと一緒に、新しい夢に向かって挑戦してみませんか?
450万円~799万円
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【未経験OK/創業63年の実績を誇る防水工事・大規模改修の専門施工企業/完全週休二日制・年間休日125日/大手企業との取引実績/和やかな雰囲気のオフィス環境】 ■業務内容: まずは、当社の基本である防水業務や会社について学んでいただきます。業務を理解し、スキルを磨きながら防水技術と建設業界での役割を学ぶために、地元の元請け業者との協力を進めていただきます。 建設業における防水の重要性を理解した後、次のステップとして、建物の声を聞く調査診断や工法、工事の手順(工程)、原価管理、長寿命化や環境に配慮した計画や工程表、施工図の作成に取り組んでいただきます。また、資格取得にも挑戦し、お客様と直接取引ができるまで成長していただきます。業務の習熟度に応じて、ご本人の志向や希望に基づいたキャリアプランや配属地、職種を提案いたします。 ■魅力: 当社の案件の大半は元請けのため、企業様の稼働状況に合わせて工期を調整し、土日休みの工程を組むことが可能です。育児中の社員は、自宅でウェブ会議を行い、その後出社するなど柔軟な働き方ができます。 完全週休二日制、年間休日125日に加え、希望時期に9日連続休暇制度を6年間実施しており、今後も社員の待遇改善に努めていきます。 ■当社について: 建物の劣化の大きな要因は水です。高耐久防水と熟練技術で、屋上や外壁を守り、建物の耐候性・耐久性を大幅に向上させることで、建て替え頻度を減らし、より良い社会作りに貢献しています。 お客様からの大型工事の依頼は100%請負となり、建築面積数万平方メートルの物件も増加。ネットワークによる歩掛けや工期、安全管理が求められています。元請ではできない専門性を活かし、30年以上の外壁、50年以上の屋根工法で信頼を獲得しています。 会社は自社ビル100%、自己資本比率60%超の安定した財務状況です。物価高や異常気象、世界情勢などの不透明な状況が続きますが、変化を止めることはありません。顧客への提案や企画、社内取り組みを一層推進し、女性活躍支援や給与、休日取得、働き方改革にも力を入れ、社員の生活と健康を守る体制を整えています。
因幡電機産業株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品 設備施工管理(電気)
〜東証プライム市場上場/業界No.1の電設資材商社(業界約1500社で1位)/離職率1.3%/年間休日124日〜 ■業務内容:音響・映像設備など弱電設備全般の導入調整、管理、施工監理業務をお任せします。設備の導入、設置や現場の管理を担当いただきます。 ・取付業者、搬入業者との納期調整 ・提出必要書類の作成 ・設置の立ち合い 顧客(サブコン)への提案は営業、設置は委託会社にお任せしますのでプロジェクトの管理が役割となります。 【導入例】スーパーや百貨店の放送機器、マンションのインターホン、ビルの監視カメラ、ホール・アリーナの映像音響設備など 【顧客】顧客:電気工事会社(サブコン)が中心です。(ゼネコンが顧客になるケースもあり) 〇働き方: 案件によっては夜間や休日の業務が発生することもありますが(プロジェクトによりますが月1回程度)振替休日をしっかりと取得頂きます。 現場常駐になることはないので長期出張は発生しません。リニューアルではなく工事の案件のため、土日や夜間でないと作業ができないということはありません。 ■組織構成: 20代5名、30代2名、40代5名、50代4名、70代1名 ■同社の魅力: 電設資材業界売上トップクラスの独立系商社です。 建物や工場に必要なあらゆる電気設備の供給を担い街づくりを支えています。また、少子高齢社会で注目を浴びるロボット業界にも力を入れており、世界シェアのデンマークの協業ロボットメーカと代理店契約を終結しています。 【特徴】社内に大規模なメーカー機能を持ち、顧客の声を活かした商品づくりを行い、空調・住宅分野の自社ブランド製品は業界トップクラスのシェアの商品となっています。商社と営業の強みを持つ同社は競合企業に比べ高い営業利益を誇ります。 【研修・育成】同社は社員の教育に力を入れています。昇格者研修、新任管理者研修、各種社外研修への参加等、入社直後から管理職まで、キャリアに応じた育成を継続的に行うことで担当分野の専門家集団をつくり、他社との差別化を図っています。内容に応じて学校代や講座代・通信教育費を支給する等社員の成長を後押しする制度があります。 【実績】新国立競技場、東京スカイツリー、レインボーブリッジ、グランフロント大阪、阪神高速道路 等有名施設への導入実績があり人々の生活を支えています。
株式会社安藤・間
東京都
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 具体的には、設備設計図の作成や仕様等検討作業、顧客との打ち合わせ等の業務になります。携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 ■働き方、その他: ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間も月平均30時間程度となります。 ※17:15の終礼後の残業は、上長承認が必要なため残業が少なく各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、業界に先駆けて、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇業務効率化・DX 建設業界はアナログ色が強いイメージがあるかと思いますが、当社では社内に技術研究所やDX戦略部等を擁するなど、常に業務効率化・DXを積極的に進めております。 直近では、施工管理職の業務を効率化するため、スマートグラス・ドローン・衛星通信など最新の技術を活用した全社での取り組みや、自社内でのアプリ開発などを積極的に行い社内に展開しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 具体的には、設備設計図の作成や仕様等検討作業、顧客との打ち合わせ等の業務になります。携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 ■働き方、その他: ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間も月平均30時間程度となります。 ※17:15の終礼後の残業は、上長承認が必要なため残業が少なく、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、業界に先駆けて、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇業務効率化・DX 建設業界はアナログ色が強いイメージがあるかと思いますが、当社では社内に技術研究所やDX戦略部等を擁するなど、常に業務効率化・DXを積極的に進めております。 直近では、施工管理職の業務を効率化するため、スマートグラス・ドローン・衛星通信など最新の技術を活用した全社での取り組みや、自社内でのアプリ開発などを積極的に行い社内に展開しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昭和ボーリング
長崎県佐世保市矢峰町
350万円~599万円
サブコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土壌・地質・地盤調査
〜既存フォローメイン/残業月平均15時間/直行直帰可/転勤無し/有給取得実績10日以上/発注案件昨年対比1.5倍程度 /社内・社外研修受験費用の全額会社負担/手厚い教育フォロー体制あり/手当多数(家族手当・住宅手当・精勤・勤務・技術手当等) ■業務概要: ・当社が行う地質調査や建設コンサルティング案件の自治体からの受注対応および、積算業務や協力会社との連携業務をお願いします。 【地質調査とは】:ビルなどの建築物や道路・ダム・斜面などの工事に際して、土地の資源や地層の事前解析を目的として行うものです。当社はボーリングマシンを使った地層の連続採取に加え、人命・財産を守るための斜面の防災関連事業を中心に調査後のコンサルティングも行っています。 【積算とは】設計図や依頼書から材料や数量を算出することで合計金額を出し、工事に必要な工事費の見積算出していく専門的な業務です。 ■営業活動の流れとポイント (1)取引先(官公庁・自治体)から、地質調査や斜面工事の依頼を受けます。 (2)現場状況を整理しながら、具体的な見積(積算)を速やかに行います。 (3)5〜10社ほどの同業競合他社との「競合入札」の結果通知を持ち、受注後、施工を行う協力会社や自社のコンサルタントとの連携しながら、施工完了まで状況フォローします。 ★取引先(自治体担当者)への日々の訪問や現場での打合せを通して、今後の案件ニーズを確認することがポイント。自治体案件に関して実績が多く、当社の認知度も高く、自治体への提案もしやすい環境がございます。 ※組織構成:営業1名(50代)が在籍。当社員は工事現場での業務経験も豊富で、営業として配属後も的確なノウハウを身につけることができます。 ■入社後の育成に関して: ・入社後は「当社コンサルタントのアシスタント」として、地質調査や斜面防災関連工事の現場に同行しながら、地形学の知識や防災の為のノウハウを身につけていただきます。 ・専門知識や積算スキルを習得いただきながら、入社から3年ほどかけてその後「営業」へ転身いただく予定です。 ・当社コンサルタントは20代〜60代まで総勢10名が在籍 ■コロナ禍でも業績堅調 近年自然災害が多く発生し、地質調査や建設コンサルティング案件の二ーズが増え、潤沢にご依頼をいただいており,今後も継続して受注予定です
株式会社タケチ
愛媛県松山市中野町
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜技術力や品質を評価され業界でもトップクラスのシェアを誇っている建築用ゴム製品や冷蔵庫・洗濯機などの身近な製品のゴム部品等も製造販売する企業!〜 〜あべのハルカスや東京ドーム等に自社製品の導入あり!日本一高い超高層ビル「トーチタワー」にも当社の製品が使用されています!その他、医療機器、国際宇宙ステーションで使用されている培養装置パッキン、航空機、鉄道車両など、ゴム或いはプラスティックの様々な精密パーツを提供しています!〜 ■業務内容: 冷蔵庫や洗濯機等に使われるゴム部品の営業をご担当いただきます。 基本的長くお取引のある既存のお取引先様への営業になりますので、長期的な信頼関係を築きつつ製品を提供するやりがいのあるお仕事です。 <業務詳細> 担当企業数:1人約10社程度 (工業用品を扱うメーカー様の既存のお客様ごご担当いただきます。) 営業の流れ:長らく受注頂いている企業様からの受注の管理や新規のご依頼をお受けする形となります。 ■働き方: ・直行直帰可能 ・工業用品を扱う企業様は、埼玉・千葉・横浜・静岡・新潟に主にあるためお伺いすることが多々あります。 ・出張は月に2・3回程度あり、出張手当も規定通り支給いただけます。 ■配属先情報: 営業部署:男性4名男性(40代・50代・60代)また、事務2名女性 ■入社後の流れ: OJTで仕事の流れや専門用語を覚え、慣れてきたら研修として工場で製品知見も深めていただくことが可能な育成体制となっており、安心してご入社頂きます。 ■働き方: ・平均残業は10〜15時間程度で、スキル・経験に併せて業務内容を決定いたします。 ・労働量の負担を最小限にするため、残業は申請制となっています。また管理者が1人1人の業務量を確認しやすく、日々業務量を調整しています。 ■当社の強み: ・あべのハルカスや東京ドームなど、著名物件に多く携わっています ・自動車用ゴム部品や建築用ガスネットなど、幅広い製品を扱っています。45年以上の実績が評価され、デンソーやパナソニックなど大手企業と多数取引。国内トップクラスのシェアを誇ります。 ・特に建築関連は、3〜5年スパンの長期的なプロジェクトになっているため、不況下でも安定して拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
<経験者歓迎>〜地下鉄や船舶等の騒音防止装置のルート営業/大手との取引有/国内No1規模のラボ保有/業界トップシェア/安定性・働きやすさ◎〜 ■業務概要: サイレンサー/防音ルーバー/遮音壁等の消音装置や消音器の法人向けに提案営業(ルート営業)を担当いただきます。得意先への引き合い営業、見積り作成、消音計算、搬入納期調整と請求業務を対応していただきます。 <具体的な業務> 官公庁/設計事務所/大手ゼネコンなど15社程度の既存顧客を担当します。ビル、鉄道などのあらゆる分野での騒音問題を解決する為の製品提案です。新設する建築物の設計図を元に顧客の騒音に関する課題や問題点をヒアリング、顧客の要望に合わせた提案を実施します。 ■担当エリア: 関東エリアがメインで一部、中部エリアを担当します。 出張:日帰り出張が月に数回発生します。 ■入社後の教育体制: ・入社後はまず音の勉強からスタートして頂き、製品知識の学習は座学研修・マニュアル・講習等も用意されています! ・次に先輩社員の補助を受けながら、消音計算の実践を頂きます。 ・OJTや同行営業を通して、現場に足を運び製品知識を深めて頂きます! ■組織体制: 東京業務本部は本部長、チーム長3名(40代、50代)、営業担当計7名(20 代2名、30代1名、40代2名、50代1名、60代1名) 体制となります。 ■社内の雰囲気 チームで動いていますので、消音計算のこと、図面のこと、納期のことなど活発にコミュニケーションを取っていますので事務所内は賑やかです。周りと協力しあえる体制があり、安心してご入社いただければと思います。 ■働く環境: ◎残業時間は平均月10時間、年休120日で働きやすさ◎ ◎フレックスタイム制で柔軟な勤務が可能です。 ◎福利厚生・手当も充実で長く働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 当社は、2020年に(株)ササクラの消音事業を当社が事業承継し、ササクラの100%子会社としてスタートしました。業界では珍しい試験設備"音響ラボ"を保持、製品の減音性能を自社で測定し、データ化できる為、確実かつ最適な商品の提案が可能です。また50年以上の実績と高い技術力や分析力を持つ為、顧客から音のスペシャリスト集団として高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
田中ビルサービス株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
450万円~699万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【総合建設会社である田中土建工業の子会社/未経験の方も資格取得することで管理職になれるチャンス/100%元請け/建築学科卒業または施工管理の実務経験お持ちの方歓迎】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 親会社が元内閣総理大臣の故田中角栄氏により設立され、首都圏を中心に、官庁・民間と分野問わず、建築と不動産の事業を行っている総合建築会社の田中土建工業である同社にて、建築施工管理をお任せします。主にビル・マンション・介護施設・幼稚園・個人住宅・店舗等の建築施工管理と既存物件の再生工事の施工管理を行って頂きます。同社の案件は100%元請けになっております。教育体制について、入社後は、すぐに現場配属となりますが、OJT制度によりブラザーが丁寧に指導いたしますのでご安心ください。また、月に1回程度の現場員講習会があり、習熟度別に研修を参加して頂きます。 ■具体的な業務: 【案件の割合】:施工全体の約6割をマンションが占めています。現場は新築から改修まで様々です。 【働き方について】:通常は現場常駐となり直行直帰スタイルでの就業となります。 【対象エリア】:都内(板橋・練馬・世田谷)、神奈川、埼玉と千葉の一部が中心となっており、設立以来70年以上の歴史を有する同社において、順調に受注も増えています。 【担当案件数・施工期間】担当案件は1人1案件で、8〜10ヶ月程度の施工となります。担当している案件が完了するまで携わっていただきます。 ■配属部署について: 施工管理担当者は現在、主任クラスで6名おり、将来の主任候補としてご活躍を期待します。 ■キャリアパス: 2〜3年かけて長期的視野でスキルを磨いていただきます。※田中土建工業本社の社員とも協力をしながら、連携して施工管理・営業活動を行っていきます。 ■企業について: 同社は、新築工事・耐震補強工事・再生事業を展開している企業です。親会社は、2020年度の自己資本比率が62%であり、(※通常、黒字企業は25%、優良企業53%)資金力、安定性が非常に高く、また、グループで約50数ヶ所の自社保有不動産があり、磐石な経営基盤を築いています。案件については、その資金力から無理をして受注することがなく、選別受注をしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社シー・アイ・シーアクアテック
東京都台東区北上野
350万円~449万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 大工・とび・左官・設備など 清掃・警備・守衛
【水に関する仕事のスペシャリスト/生活に欠かせない”水環境”のエンジニアグループ・ビルやマンションの水環境整備に特化した専門企業/年間休日120日/20代活躍中!9割が未経験スタートです】 清掃・点検・整備業務をお任せいたします。主に商業施設やマンションなどの貯水槽・排水槽の清掃がメインです。 ■このポジションの魅力: ◎大手グループや首都圏域独占で安定基盤、グループ商材掛け合わせで競合差別化しております。 ◎未経験から手に職をつけられます!会社が認めている資格については、全額会社負担で取得が可能です。 ◎完全週休二日制、残業も30時間程です。勤怠システムを導入しているため、1分単位で残業代がつきます。 ■具体的には: 各作業現場まで2〜10名程度のチーム(建物規模によって変わります)で、1日当たり1〜2件程度都内の現場をまわります。 作業は自社で行うほか、関連会社に委託し管理を行うケースもあります。 ※ひとりで作業をすることはないので、未経験でも安心の環境です。 ■研修体制: 未経験の方であれば、3年を目安にじっくりと一人前に育てていきます。メンバー→主任(作業責任者)への昇格も応援します。 まずは、ビジネスマナーなど基本的な研修のほか、清掃・点検・整備など水環境整備全般の簡単な補助業務からスタートして現場で経験を積んでいただきます。 ■組織構成: 配属先の事業本部は、事業東事業部/事業西事業部 合わせて約30名の組織で、20代約15名、30代約5名、管理職クラスの40代以上が約10名となっております。中途入社は90%、また90%以上が未経験からスタートしています。 若手社員の方も多く活躍しており活気がある職場です! ■就業時間補足: 担当顧客や業務によって夜間勤務の場合があります(月1,2回程度)。 入社後1、2カ月は研修期間となるため、原則として夜勤をお任せすることはございません。 ■当社について: 防虫防鼠管理・空気測定・清掃、点検をグループ会社で網羅しており、全てをセットでお客様へ提案できる点が差別化ポイントであり、事業の安定性にもつながっています。今後は、より多くの関東圏の案件を担当することで、事業の拡大をはかっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日装・ツツミワークス
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【平均残業時間15時間程度】 【転勤なし◎自宅から近い現場でのご配属→プライベートの時間の確保】 【直行直帰OK!※経費精算の関係で月1回位での出社】 ■求めるタイプ: マンションの修繕工事は入居者が生活をしながらの工事になり入居者との接点も多い事から、きちんと挨拶ができる方、積極的なコミュニケーションや物腰が柔らかい対応ができる方、細やかな気配りが出来る方を求めています。 ◎住んでいるマンションが見違えるようにきれいになり、入居者から直接感謝の言葉をかけられる事も多く、やりがいを実感できる仕事です。 ■業務内容: 全国でもトップクラスの20万戸以上の管理実績を誇るマンション管理会社「穴吹ハウジングサービス」のグループ会社です。 ◇分譲マンションで定期的に発生する大規模修繕工事をはじめ、元請の立場でイニシアチブを取れる工事が中心です。 ◇主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 ※工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』なので、協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ※工期は3ヶ月〜2年程度、1現場につき1〜3名程度の社員を配置することが多いです。 ※高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ※修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ■各種教育制度: ◇中途社員向け導入研修 スキルや前職での経験に合わせて、1週間〜1ヶ月程度、当社の現場代理人教育を実施します。 また、現場に合わせた特別教育(有機溶剤、石綿ゴンドラ、高所作業車等)も実施します。 ◇資格取得支援 建築施工管理技士の試験前には、社内で準備勉強会を開催しています。 受験準備専門学校へ通いたい場合は、建築・不動産系専門学校との提携による割引制度があります。 ■当社の強み: ◇1社の工事業者で成り立つ「単一工種」 ・複数業者のコーディネートが不要のため、通常、業者ごとに発生するマージンをカットし、トータルコスト削減が可能 ◇窓口が一つのため、意思疎通がスムーズ 変更の範囲:会社の定める業務
オカネツ工業株式会社
岡山県岡山市東区九蟠
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 財務
◆◇賞与年3回|離職率6.2%で腰を据えて働ける|転勤なし|年休122日|業績好調|クボタ・ヤンマー等大手企業と安定取引◇◆ ■事業内容について 当社は小型農業用機械や動力伝達装置を中心に設計開発し、製造販売する一貫生産メーカーです。 クボタGをはじめ国内農機メーカーを中心に取引を行っており建設機械や産業機等にも受注エリアを広げています。※クボタは農機メーカーではトヨタのような存在です。 大手企業との安定取引、また農業(食)に関わる事業であるため業績は非常に安定しています。また既存事業に加え新製品開発にも積極的に投資しており創業75周年を迎えた2023年より「第二次産業革命」として敷地拡大と工場敷地内の動線の再構築、本社ビルの新築、AIやIoTを搭載した新製品開発や社内システムの再構築等を計画しています。 2023年にはAIで障害物を検知し自動停止する無線草刈り機を発表しています。 ■主な業務内容 ・入出金管理 ・月次決算 ・財務諸表の作成 ・各部門との経費削減に係る折衝等 ■就業環境 ・完全週休二日制、残業月10〜20h程、仕事も家庭も大事にできる環境。 ・中途割合が6割程で、入社後の定期面談もあり中途の方も馴染みやすい環境◎またわからないことがあれば相談しやすい社風です。 ■当社の特徴 ◎単一拠点での一貫生産体制…設計から加工、熱処理、塗装、組立、製品出荷に至る各工程が相互にリンクし、短期間で効率的に生産できるようにラインが構築されており、 提供エリアの拡大に伴う多品種少量生産や、超短納期、低コストなどのニーズに柔軟に対応します。中国やベトナムにも拠点を構え、設計から配送までの一貫生産体制を国内外に確立することで、世界的なニーズにも対応しています。 ◎モノづくり企業としての製品開発力…近年はオリジナル製品の開発にも力を注いでおり、将来的には自社製品の比率を30%前後まで引き上げ、国内だけで売上150億円に到達するべく様々な施策を巡らしています。直近ではオートバイのカスタムメーカー「デイトナ」との小型耕うん機共同開発をはじめ、京都大学発ベンチャー企業の「GLM」が開発を手がける次世代スーパーカーにギアボックスを供給するなど、異業種とのコラボレシーションも活発に行っています。
株式会社あなぶきファシリティサービス
香川県高松市紺屋町
300万円~599万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜西日本最大級のマンション管理戸数を誇るあなぶきハウジンググループ/事業好調による増員募集/平均残業月20時間程度〜 ■業務内容: 自社グループが運営・管理するマンション及びテナントビルの設備管理スタッフとして、主に下記業務を行っていただきます。 ◇消防設備点検: 火災報知器や消火器などの消防設備機器を点検します。 具体的には「加熱試験機と呼ばれる機械を消防設備に近づけて、問題なく動作するか」「使用期限が切れていないか」といったチェックをお任せします。 ◇給水設備点検: 建物の屋上に設置されている貯水槽等の定期清掃及び点検、報告を行います。 ※作業はチェックシートに従い、2〜3名のチームで行ないます。 ※社用車(普通車)を使用します。 【1日の流れ/例】 ▼8時00分/ミーティング後、チームのメンバー2〜3名で現場に出発。 ▼9時/作業開始。午前中に1〜2件の現場を担当します。 ▼12時〜13時/休憩 ▼13時〜16時30分/午後も1〜2件の現場へ。 ▼17時分/退勤。残業は月20時間以内なので、定時に退社する日も多いです。 ※点検は年間のスケジュールが決まっているため、先の予定を立てやすいことが特長です! 【入社後の流れ】 経験やスキルに応じ、業務をお任せしていきます。先輩と一緒に現場で作業をしながら、徐々に仕事の幅を広げていただきます。また、並行して消防設備報告書などの書類作成も丁寧にご指導します。未経験の方であれば、入社3ヶ月〜1年程度で点検作業を1人で担えるようになる想定です。 ■当社の強み: ・常にチームで仕事に向かいます。チーム内でお互いにスキルを高めあい、仕事に対して個々の責任と緊張感を持ち続け、そしてメンバー同士相乗効果を高めるためです。いつも100%以上の仕事をお届けするために、メンバーの力と心を1つにしています。 ・業務上必要な資格もありますため、研修や資格取得支援制度など会社としてのバックアップ体制を整備しています。また、資格手当を充実させており、社員が頑張って資格を取得された分には、きちんと報いることをお約束しています。そのため、当社の社員の多くが自己成長の一環として資格取得に向けて努力を重ねています。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ