998 件
アジアエレクトロニクス株式会社
東京都青梅市新町
-
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
学歴不問
◇◆仕様検討から試験まで一気通貫でご担当いただけます/半導体製造装置や高速画像処理技術に強みを持つ東芝100%連結子会社◆◇ <当社の魅力> 【働きやすさ】 ・平均残業時間:10〜20時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎ 【安定性・収益性】 ・同社は株式会社東芝100%子会社の装置メーカーです。取引先は国内外の電機メーカーや食品メーカー等多岐にわたります。また、半導体製造工程(前工程)における露光前の回路パターン描画装置は国内トップシェアで、国内外に競合は存在しません。 ・半導体業界では国内外問わず、競合の多い市場では価格競争に陥り、利益が上げにくくなっております。その中で、同社はトップシェアの製品を保有することで価格競争に陥ることなく、しっかりと利益を上げ、収益性を確保しております。 ■業務内容: メイン業務:電子機器のアナログ回路基板の設計および試験業務 顧客との打ち合わせから仕様検討、回路設計、立上げ試験まで主担当としてお任せいたします。入社後はOJTで学びながら小規模の回路設計から始め、徐々に設計業務の幅を広げていただきます ※半導体製造装置、電子ビームのアンプの制御装置の精度に強みがあるため、半導体製造装置や3Dプリンターなど電子ビームをコントロールする必要があるもののニーズが大きいです。 ■キャリアパス: 業務に慣れてきましたら、プロジェクトの主担当として活躍していただきます。(大規模プロジェクトは基本2名体制〜となります) □使用ツール: PADS(DxDesigner)、アナログシミュレータ(PSpice、LTspice等) ■組織構成/働き方: ・アナログ回路設計グループ:5名の社員が在籍 (※30代〜40代の方を中心に活躍されています。) ・平均残業時間:10〜20時間/月程度(殆どの方は18時に退社されます) ・年間休日:125日 ■当社について: 半導体製造装置の回路設計技術に強みを持つ当社は、その技術を高速画像処理技術(賞味期限の活字欠陥)や超音波検査装置にも応用し、安定した経営基盤を確立しております。 超微細な半導体の欠損・工場で次々と流れてくる賞味期限の活字欠陥、自動車の溶接部分の結合部分→当社の技術で判定可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
◇◆仕様検討から試験まで一気通貫でご担当いただきます/半導体製造装置や高速画像処理技術にコア技術を持つ東芝100%連結子会社◆◇ <当社の魅力> 【働きやすさ】 ・平均残業時間:10〜20時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎ 【安定性・収益性】 ・同社は株式会社東芝100%子会社の装置メーカーです。取引先は国内外の電機メーカーや食品メーカー等多岐にわたります。また、半導体製造工程(前工程)における露光前の回路パターン描画装置は国内トップシェアで、国内外に競合は存在しません。 ・半導体業界では国内外問わず、競合の多い市場では価格競争に陥り、利益が上げにくくなっております。その中で、同社はトップシェアの製品を保有することで価格競争に陥ることなく、しっかりと利益を上げ、収益性を確保しております。 ■業務内容: 当ポジションでは、電子機器のデジタル回路基板の設計および試験業務 顧客との打ち合わせから仕様検討、回路設計、立上げ試験まで主担当としてお任せいたします。 ※半導体製造装置、電子ビームのアンプの制御装置の精度に強みがあるため、半導体製造装置や3Dプリンターなど電子ビームをコントロールする必要があるもののニーズが大きいです。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTで学びながら小規模の回路設計から始め、徐々に設計業務の幅を広げていただきます。慣れてきましたら、プロジェクトの主担当として活躍して頂きます。 ※大規模プロジェクトは基本2名体制〜となります。 □使用ツール: PADS(DxDesigner)、Intel Quartus Prime、Xilinx Vivado、ModelSim ■組織構成/働き方: ・デジタル回路設計グループは、3名の社員が在籍しています。 (※30代〜50代の方が活躍されています。) ・平均残業時間:10〜20時間/月程度(殆どの方は18時に退社されます) ・年間休日:125日 ■当社について: 半導体製造装置の回路設計技術に強みを持つ当社は、その技術を高速画像処理技術(賞味期限の活字欠陥)や超音波検査装置にも応用し、安定した経営基盤を確立しております。 超微細な半導体の欠損・工場で次々と流れてくる賞味期限の活字欠陥、自動車の溶接部分の結合部分→当社の技術で判定可能です! 変更の範囲:会社の定める業務
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
新潟県北蒲原郡聖籠町東港
400万円~549万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【半導体材料であるシリコンウェーハの営業※既存営業中心◆世界シェア3位/年休128日/在宅勤務可、残業ほぼなし◎】 ■職務内容: 半導体の主材料であるシリコンウェーハについて、お客様への販売活動、新規顧客への拡販活動をお任せいたします。具体的には下記のような業務をお任せいたします。 ・日本国内半導体製造会社へシリコンウェーハの販売活動 ・世界拠点の当社グループ製品の販売活動 ・販売予算作成、売上管理業務、売掛金回収、各種契約手続 ・工場との納期調整等 ※営業活動は基本オンライン商談または公共交通機関での移動による対面の営業活動です。 ■組織構成: 東京事務所18名、九州事務所2名の計20名が所属しております。 ■製品について: シリコンウェーハは、スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。シリコンウェーハはほとんどメイドインジャパン。開発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウェーハを創り出せる企業は世界でも限られており、当社のウェーハは世界シェアトップクラスを誇ります。 ■当社について: 当社は1977年に東芝からシリコンウェーハ事業を移管された東芝セラミックスを源流とし、2006年に東芝グループより独立し、2013年に台湾のSAS傘下のグローバルウェーハズ事業譲渡されたことで現在のグローバルウェーハズ・ジャパンとなりました。 半導体の基板となるシリコンウェーハは、半導体デバイスの高集積化と生産効率向上に対応するため、たゆみない技術革新と品質向上が求められています。当社はこうしたお客さまのニーズに応えるため、東芝セラミックスおよびMEMC時代から培った経験と最先端テクノロジーを駆使して、高品位な製品を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
◇◆当社は半導体製造装置向け機器や高速画像処理技術に強みを持つ東芝100%連結子会社です◆◇ ★全社の平均残業時間:10時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎・転勤なし 定着率の高い企業様ですので、腰を据えて働きたい方へおすすめです◎ ■業務内容: 管理部門強化のための増員募集です。 当ポジションでは、財務会計業務全般を担当していただきます。 基本的に以下業務を担当していただきますが、ご自身のスキル・知識に応じ、できることからご対応いただきます。 ■業務詳細: 【月間業務】 ・月次決算 ・経費処理確認 ・減価償却費仕訳 ・損益管理 ・報告書資料作成 など 【年間業務】 ・四半期決算 ・税効果会計計算 ・税務報告 ・固定資産棚卸 ・予算資料作成 など 【その他】 ・一部総務業務(構内設備管理、点検対応など): ※総務担当と連携し、お願いすることがございます。 ■組織構成: 所属部署の管理部は、経理担当1名(50代男性)、人事総務担当1名(30代男性)が在籍しています。 ■働き方: ・全社の平均残業時間:10時間/月程度(募集部門ではほぼ残業なし) ・年間休日:125日 ■当社について: ・半導体製造装置向け機器の回路技術や高速画像処理技術に強みを持ち、東芝グループ傘下で安定した経営基盤を確立しております。 ・電子部品や食品パッケージ、樹脂成形品などの検査技術に長けており、また、電子機器応用製品として各種基板や回路設計をコア技術として有し、同分野で高い競争力を備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本放射線エンジニアリング株式会社
茨城県日立市桜川町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜実働7時間30分で残業ほぼ無し(月平均6時間)/実務未経験・第二新卒歓迎/東芝のグループ会社/ユースエール認定(若者雇用促進法に基づく認定)企業/年間休日125日/残業6時間程度〜 ■職務概要: 国の研究施設である日本原子力研究開発機構の放射線測定器製品のメンテナンスをご担当いただきます。法律で定期的にメンテナンスが必要と決まっている為、安定性は抜群です。 ■具体的な職務内容 ・測定機器の定期的なメンテナンス作業を行っていただきます。 ・装置が問題なく稼働しているか確認を行っていただきます。 ■研修体制 当社と共にJAEA主催の研修もありますので安心です。メンテナンスは最低2名でやる為、先輩社員に教わりながら業務を覚えていってください。 ■キャリアステップ スキルや経験によって技師、係長、課長などの管理職へキャリアアップします。また、測定器の設計、試験などの技術職への道もあります。 ■組織構成: 現在20代30代を中心に40名が活躍しています。 ■安定した働き方 ・実働7時間30分で残業平均6時間 ・年間休日125日 ・完全週休2日制 ・有給休暇取得12日 ・福利厚生充実(住宅手当・家族手当有) ・夜勤なし ■同社の魅力: ・東芝グループに属しており、安定的な経営基盤を保持しています。 ・顧客先の要望に合わせ、オーダーメイドで製品をご提供しているため、スピーディーな対応、コスト削減等が同社の強みです。 ・完全受注生産体制で一つ一つ生産しており、技術力の高さに定評があります。参入障壁が高い領域であることからも、競合優位性を保持しております。 ・日本原子力研究開発機構や東芝等、日本を代表する大手企業から安定して仕事を得ており、業績も堅調に推移させております。 ・新卒入社3年後の定着率90%以上、中途社員の定着率も高く、平均勤続年数24.5年と安定した就労環境が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝プレシジョン株式会社
福島県福島市土船
450万円~549万円
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
◆◇2018年度以降営業黒字化継続中/東芝グループのリチウムイオン電池は特許件数No.1/年間休日127日/働き方・福利厚生充実◎生産管理業務をお任せします◆◇ ■業務内容:当社の新潟・長岡事業所において以下、生産管理業務をお任せします。 ・生産計画の策定、工程管理 ・購買、外注管理(調達品・数の検討、納期管理など) ・システム導入の企画、選定…など ■採用背景と組織構成: 当社は売上高を2028年には100億円にする、という目標を掲げています。当面は主力事業であるリチウムイオン二次電池部品事業を中心とした生産数拡大を想定しているため、新潟事業所における生産管理人員の増員募集を行っています(※現在の新潟・生産管理担当者は2名)。 また、生産管理の「仕組み化」「効率化」が課題となっているため、システム導入・改廃など、マネジメントと一緒に思考・企画し、将来的には社内を動かしていける方を募集しています。 ■働き方: ・残業時間は15〜20時間程度、年間休日127日となっています。また、毎週水曜日にはノー残業デーを設けるなど、ワークライフバランスを大切にしています。 ・当社は精密部品を扱っているため、においや汚れもなくクリーンな環境ではたくことができます。 ■当社の特徴: 当社は、1934年の創業以来、東芝グループの一員として、長きにわたり社会の発展に寄与してきました。口金をはじめとした照明事業の部品からスタートした事業は、事業推進の過程において、当初の簡単なプレス技術・成形技術・組立技術から、インサート成形・要気密成形・角型超深絞り技術・抵抗溶接・レーザー溶接・超音波溶接・ガラス封着・ライン洗浄等に、顧客のさまざまなニーズに沿って、着実に製造技術を確立してきました。そして、金属および樹脂の精密部品だけでなく、金属と樹脂の複合部品も自社の成型・加工で提供することができます。現在では、照明以外の電池・自動車などの事業分野においても、精密金属部品・精密成形部品・精密複合部品を数多く提供しています。
株式会社ケイアイ
東京都府中市晴見町
北府中駅
賞与年2回(7月・12月/年約4ヶ月分)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
★完全未経験OK/学歴不問 \こんな方は大歓迎です/ ■安心できる環境でITデビューしたい方 ■手に職をつけて、安定した働き方を叶えたい方 ■案件は先輩と一緒に参画したい方 ■大手案件を手がけるスキル(上流工程も経験可能!)を磨きたい方 ■自分の強みを見つけ伸ばしたい方 ≪未経験でも安心のスタート♪≫ 実際に当社では、未経験入社の先輩社員が多数活躍中。 実際の業務に必要な知識は 先輩社員がイチからレクチャーしますのでご安心ください! ≪人柄重視の採用です!≫ まずはリラックスした状態で、 今後の希望やめざすキャリアなどについてお話ししましょう。
~エンジニアへの道~ 入社後研修でプログラミングデビュー ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ものづくりを楽しんでほしい」という代表の思いから、 実際に手を動かし、基礎から学べる研修を作りました。 ケイアイ独自の教材を使います! ▼1ヶ月目【習得スキル:C++】 まずは他言語の基礎にもなっている「C言語/C++」からスタート!ソフトからハードまで、何にでも活躍する言語です。当社の案件でも多くがC++を使っています。 ▼2ヶ月目【習得スキル:Java】 多くの会社で利用されるメジャーな言語。WEBシステム・ゲームなどが簡単に作れるので、作ったプログラムが動くのを見ながら楽しく学べます! ▼3ヶ月目(現場配属)【習得スキル:現場知識】 ついに3ヶ月目はこれまで習得したC++、Javaを使う現場へ!実際に何を作るのか?どう案件は進むのか?を先輩に1ヶ月じっくり教わります。 ▼研修終了!本配属へ \配属後のフォローも充実!/ 配属後は、ドキュメント作成スキルや取引先とのコミュニケーションスキルなど、プログラミング以外のノウハウも先輩社員がイチからレクチャー。将来的には、上流工程や客先へのソフトウェア導入作業も経験可能です! (変更の範囲)※上記業務を除く当社業務全般 ▼希望面談+本配属の案件決定 まずはこの道20年のベテランエンジニアである人事と、あなたの希望や適性について面談を実施。本配属後は、下記いずれかのシステム開発をお任せします。 <案件/仕事内容> ◇電力事業関連システム開発(Java、C++) ◇道路事業関連システム(Java、C++) ◇半導体精機技術関連システム開発(C++、C#) ※必ず自社メンバー2名以上のチームで配属するので1人になることはありません! <チームメンバー> 経験豊富なリーダーと未経験入社の2~3年目(20~30代)のメンバー、合計2~5名と一緒に働きます。全員自社メンバーかつ同じ未経験入社の若手社員が側にいるため、相談もしやすい環境です。また、先輩社員が未経験入社であることで「未経験で躓くところ」「不安に感じること」などをしっかり共感し、丁寧にサポートしてくれるので、心強いと思います。 <お客様先> 東芝グループはじめ多くの企業から、30年近くシステム開発を任されています。常に安定した依頼が寄せられているので、仕事がなくなる心配はありませんし、勤務地も原則変わりません。じっくり腰を据えて働けます。 <作業環境> 1人1台PC貸与。作業効率をあげるためPCモニターも1人につき2枚用意します。 広めのデスクで快適な作業環境を用意しています! <注目ポイント1> 未経験からじっくり育成します! 当社はエンジニア未経験入社の社員がほとんどですが、充実の研修と現場でのサポート体制によって、みるみる成長していける環境があります。 例えば1~2年目で、サポートなしでも要求や仕様通りにシステムを作れるようになっていたり、在宅勤務でも1人で仕事をこなせるようになったりします。そのあたりから徐々に全体のメインとなる開発を担い、入社3年目でサブリーダーに上がることも。また、お客様とは直接取引をしているので、さらにレベルアップすればシステムの仕様を提案できるようになります! 数年後、「いつの間にか色々出来てる」そんな感覚を味わえること間違いなしです。 <注目ポイント2> 大企業にも負けない働きやすい環境です! ◆残業は月平均12時間以内 ◆年間休日124日 ◆リモートワーク相談OK ◆フレックスタイム制(社員の大多数が活用中) ◆子育て中の社員も多数在籍 ◆転勤なし 当社は「長期プロジェクト中心」「チームでのフォロー体制」「上司自身の定時退社」「残業理由の報告制度」という4つの取り組みで、月平均残業時間を12時間以内に抑えています。さらに年間休日124日とたっぷりお休みがあるので、オフの時間を存分に楽しめます!フレックスタイム制度は社員のほとんどが活用中。「子どもの送り迎えに合わせて出社時間を調整」など、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。 【入社後の成長サポート】 ●個人面談(年2回) 全社員を平等に評価するために、個別での面談を実施しています。 普段顔を合わせているメンバー以外の上司に意見、要望を直接話せる場を設けることで、直属の上司以外の先輩社員も状況を理解できる体制を整えています。
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する「回転機」において工場での品質管理(機械分野における検査)取りまとめ業務を実施いただきます。 具体的には、QMSに沿った品質管理活動業務、品質不適合の未然防止活動、再発防止活動、不適合発生時の客先対応業務、調達先監査・指導、製造現場への品質管理業務指導、変更点管理などです。 <業務詳細> ・機械加工品の精密検査とりまとめ ・非破壊検査業務のとりまとめ ・不適合発生時のチーム員への指示/関係部署との連携による解決 ■教育制度について: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識が付けられる。(他事業部の講座も受講可能) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能。また資格取得支援制度あり(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ライフスタイル株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
450万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 技術品質統括部コンシューマーイノベーションセンター研究開発グループに所属頂き、当社家電向けのアプリ開発、IoT開発を主に担当し、お客様の満足度向上を図って頂きます。※入社後スグに業務に従事し、プロジェクトのマネージメントを推進することができる人材を期待しているポジションです。 ・プロジェクトのマネジメント ・関連部署と折衝 ・仕様作成〜デバッグまでのソフトウェア開発 ・新技術の調査、応用研究開発 ※開発言語:Python、JavaScript ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を革新的な技術で開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年に世界最大級規模のMideaグループに参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。海外市場向け製品の企画開発は主にMidea社にて行っていますが、東芝ブランド品質水準とするための共同開発や技術指導は当社の重要な役割となります。Mideaグループの傘下になり、以前よりも、意思決定スピードが格段に上がり、日本市場における裁量権も大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
大和工業株式会社
宮城県仙台市太白区富沢
富沢駅
350万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(上下水道)
〜東芝グループの工事会社/転勤無し/年休125日(土日祝休み)/福利厚生充実◎/資格取得支援制度有/中途入社者多数在籍/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容: 宮城県内を中心に産業プラント・上下水道施設などの施設内の電気設備工事の設計・施工、工事管理業務に従事いただきます。具体的には下記業務に従事いただきます。 ・客先との工事仕様調整や工事施工計画立案 ・施工計画書・要領書の作成 ・資機材計画・手配 ・現場管理・運営、安全・品質管理など工事管理業務全般 経験者・有資格者の方は、仕事に慣れてきましたら、工事担当者または工事責任者として、業務を行っていただきます。 ■組織構成: 配属となる仙台事業所の現場管理員は3名(所長60代1名・30代2名)で構成されています。当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 ■当社について: 当社は昭和38年8月に設立いたしました。 昭和51年12月に社名変更し、再スタートしてからは東芝グループ会社の工事会社として、発電プラントの電気設備・計装設備工事に関わる設計・施工に従事し、平成10年に仙台事務所を開設してからは、公共事業や一般産業・半導体工場の電気設備工事にも携わってきました。 東日本大震災以降、当社を取り巻く環境も変化しておりますが、今後もこれらの事業を通じ生活に欠かせないエネルギーづくりに貢献するとともに、安全・品質の確保に努め、今まで培ってきた技術や経験を次世代へ伝承し企業価値の向上を図ってまいります。また、仕事を通じて技術が身に付く職場づくり,達成感を得られる職場づくりを確立し、社員にとって働きがいのある企業を目指すとともに、お客様とのさらなる信頼関係の構築に向けて努力を続けていく所存であります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 半導体・IC(アナログ)
◇◆実務経験不問◎電気/機械系学科卒業者歓迎です!半導体製造装置や高速画像処理技術にコア技術を持つ東芝100%連結子会社◆◇ <当社の魅力> 【働きやすさ】 ・平均残業時間:10〜20時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎ 【安定性・収益性】 ・同社は株式会社東芝100%子会社の装置メーカーです。取引先は国内外の電機メーカーや食品メーカー等多岐にわたります。また、半導体製造工程(前工程)における露光前の回路パターン描画装置は国内トップシェアで、国内外に競合は存在しません。 ・半導体業界では国内外問わず、競合の多い市場では価格競争に陥り、利益が上げにくくなっております。その中で、同社はトップシェアの製品を保有することで価格競争に陥ることなく、しっかりと利益を上げ、収益性を確保しております。 ■業務内容 入社後に携わって頂きたい業務としては、電子機器のアナログ/デジタル回路基板の設計および試験業務を担当していただきます。慣れてきましたら、顧客との打ち合わせから仕様検討、立ち上げ試験までお任せいたします。 ■業務詳細 ・顧客ヒアリングと仕様検討 ・アナログ/デジタル回路設計とシミュレーション ・FPGA設計及び検証 ・試作および性能評価 ・試験と検証 □使用ツール: PADS(DxDesigner)、アナログシミュレータ(PSpice、LTspice等) ■組織構成: 配属先のアナログ回路設計グループは5名、デジタル回路設計グループは、3名の社員が在籍しています。※30代〜40代の方を中心に活躍されています。 ※適正に応じて配属先は決定させて頂きます。 ■入社後の流れ: 入社後1年間程度は先輩社員が1名ついて教えて頂きながら業務を進めて頂きます。その後小規模案件は1人、大規模案件はメンバーと2名体制で携わって頂きます。 ※分からないことがあっても、気軽に聞けるような雰囲気がありますので回路設計未経験の方であっても安心して就業して頂けます。 ■働き方: ・平均残業時間:10時間/月程度(殆どの方は18時に退勤されます) ・年間休日:125日 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■採用背景: カーボンニュートラルの実現に向け環境に配慮した高効率電動機や電力の安定供給に貢献するため弊社製品に対する期待はこれまで以上に高まっており、受注も急激に増加しています。特に構造・機械設計業務にデジタル技術を取り入れた業務の改善を進めており、お客様の環境に配慮した設備導入や設備の安定稼働に貢献するためにご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 発電機の構造・機械設計、標準化開発業務をお任せします。 【詳細】発電機・電動機の製品設計(構造・機械設計)、製品開発、製品コスト管理、設計業務改善活動など。 【顧客】鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け 【業務特徴】 ・機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する機械のため、多方技術に触れられる ・最新のデジタル技術導入および設計システムの仕様策定に携われる ■教育制度について: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけられる。(他事業部の講座も受講可能) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能。また資格取得支援制度(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)もございます。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/技術力UPのサポート体制あり/離職率5%以下/福利厚生が充実】 ■業務内容: 大型パワーエレクトロニクス変換機設計業務、熱力学・材料力学・流体力学・絶縁使った設計をお任せします。 <使用ツール> Solid Works、CREO PRO-E ■担当製品: 鉄鋼・商船・化学プラント・オイル&ガス等を中心とした顧客中心 製品HP( https://www.tmeic.co.jp/product/power_electronics/drive/ ) ■教育制度: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけられる。(他事業部の講座も受講可能) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能。また資格取得支援制度あり(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)。 ■海外出張の可能性:可能性としては有 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務 弁護士
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 当社及び東芝ライフスタイルグループ7社の国内法務業務、コンプライアンスを統括するポジションです。 【具体的には】 ・部門マネージメント ・契約書の作成、審査、交渉(和文、英文) ・会社法/関連業務 ・コンプライアンス管理 ・リスクマネジメント管理 ・訴訟/仲裁等の争議案件対応 ・プロジェクトに対する法務支援 ・社内規程の作成、審査、改正 ・その他法律相談 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝ホームテクノ株式会社
新潟県
400万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
◆◇白物家電世界2位mideaグループ/炊飯器・オーブンレンジ等の身近な商品の回路設計/裁量権大/事業拡大中/東芝の教育制度活用可/製品を構成する部品のほとんどを自社工場で製造/一貫生産体制で高品質・低価格を実現◆◇ ■仕事の魅力 【研究開発、仕様設計に携われる】 業務に慣れたら、新技術の開発研究の主担当としてご活躍いただきます。合わせて教育体制も整備されており、事業ごとのチーム制でいつでも相談できる体制です。 【東芝の技術力・mideaの資金・調達力】 OJTを通じてグループの技術力を学ぶことができます。東芝グループの教育制度も活用可能です。またmideaグループの傘下になったことにより、資金力・調達力も向上。研究開発にも注力しています。 【※変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 電子レンジ、炊飯器等の家電製品の回路設計を担当いただきます。 具体的には・・・ ・顧客のニーズ聞き取りから仕様設計 ・仕様に合ったデバイスの選定 ・インバータ/スイッチング電源回路設計 ・小信号のデジタル回路設計 ・回路試験評価や試作組立 ■働き方 組織:15名(50代3名、40代4名、30代以下8名) 残業:月水金は定時退社日とし残業を推奨しない取り組みをしています 年間休日:126日 転勤:無し ■同社の魅力 炊飯器・オーブンレンジをはじめとする家庭用電化製品および、パソコンやプロジェクターをはじめ様々な製品に搭載されるファンモーターや、各種機構部品・制御部品など、様々な製品・部品を開発・製造しています。それらの設計・評価技術や生産技術、ノウハウを保有・蓄積することにより、多彩な家電製品を高品質で生産でき、部品事業においても高い対応力を持っています。 本社事務所と同敷地内の工場で、創業からの国内での一貫生産体制を継続しています。素材から板金プレス、プラスチック成形、塗装や表面処理、電子基板製造や完成品組立まで、製品を構成する部品、工程のほとんどすべてを自社工場だけで製造できる内製化率の高い工場です。この国内での内製化によりタイムリーな生産、低価格・高品質を実現できるとともに、多くの製造設備・技術、ノウハウを保有していることが設計技術力、調達力にも活かされています。 変更の範囲:本文参照
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 日本向け家庭用エアコンの品質保証を行います。東芝ルームエアコンは、7,000万台を超えるエアコン生産実績があるグローバル空調メーカーMidea(マイディア)に設計・製造を業務委託しています。日本市場のニーズに対応した製品の提供と共にラインアップを拡充し業界トップグループの販売シェアと品質を目指しています。 【具体的には】 (1)弊社製品の市場における不具合情報からの品質改善 ・市場修理データの集計分析 ・市場で修理された部品の解析、実機確認検証、各関連部門へのフィードバック (2)生産委託工場の品質の監視や改善 ・生産委託工場の品質データの確認、生産委託工場品質改善活動の推進や指導 (3)新製品開発における信頼性試験、量産時の品質確認 ・ルームエアコンにおけるハード/ソフト評価 ・各評価段階での信頼性試験の確認 ・信頼性試験により発生した問題点の設計/生産部門への問題提起と対策確認 ・量産時生産委託工場にて製品品質の確認の実施 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子が小学校卒業まで可) ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■特徴: 東芝ブランドの冷蔵庫・洗濯機・クリーナー・エアコン・炊飯器・電子レンジなどの生活家電を革新的な技術で開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電気掃除機等、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Midea(マイディア)グループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりの「タイセツをカタチにした家電」をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
東芝電材マーケティング株式会社
青森県八戸市江陽
日用品・雑貨 その他電気・電子・機械, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜地域密着型/第二新卒・未経験歓迎/半年〜1年しっかり研修サポートします!〜 \おススメポイント/ ★大手東芝グループで、顧客基盤、経営基盤が安定しています! ★第二新卒・未経験歓迎!半年〜1年しっかり研修サポートします! ★100%既存顧客のため、新規開拓のプレッシャーがなく、顧客との関係構築に集中できます◎ ★年間休日125日!土日祝休みでワークライフバランスも整います♪ ■職務内容 オフィスも、学校も、病院も、マンションも、工場もーーー あなたが何気なく通っているその建物、実は当社の扱う商品で“動いている”かもしれません。 それらすべてに、明かりや空気、安全を届ける設備があります。 私たちは、「建物が人の居場所になる瞬間」を支える営業です。 【詳細】 ・得意先へ訪問し、製品PRや打ち合わせなどの営業活動(既存顧客が100%) ・問い合わせ対応や見積り作成などの事務作業 ・アイテムの商品管理や手配、納品 ※内勤:外勤=5:5ほど。出張はなく、基本的に近距離での訪問です。 ※お客様は電気工事店、工務店などがメインになります。 ■入社後の流れ・研修制度: 半年から1年かけて受注入力や在庫・入出庫の検品、配送などを通じて商品知識を覚えて頂き、担当顧客を理解して頂くことからスタート! 営業の基礎(訪問や提案の仕方)に関しても、外部講師の研修がありますので、未経験の方も安心して活躍できます! その後は先輩社員に同行して、現場での営業を学びます。徐々に担当顧客を持っていただき、将来的には約30~40社程度お任せしたいと思っています。 ■同社の営業について: ・東芝グループを掲げての営業になるため、他の照明器具や空調機器を取り扱う代理店と比較しても営業しやすいです。 ・東芝グループの商材だけでなく、幅広いメーカーの製品を提案できるので、顧客のニーズに最大限にこたえることができます。 ・売上目標の設定はございますが、担当顧客の状況に合わせた設定になりますので、営業デビュー3カ月程で達成する社員もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県宇都宮市簗瀬
350万円~449万円
日用品・雑貨 その他電気・電子・機械, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
神奈川県川崎市幸区堀川町
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
400万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年休124日・充実の福利厚生/エンジニア業務経験者歓迎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 火力発電設備および地熱発電設備のフィールドエンジニアリングに関する業務をご担当頂きます。 具体的には下記業務ご担当いただきます。 ・現地作業所運営。また、フィールドエンジニアリング業務の総務、企画、現地安全管理業務。 ・建設プラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ・国内のサービスプラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ・海外のサービスプラントのフィールドエンジニアリングおよび現地作業所運営計画・管理業務 ■魅力点 これまで基幹電源として電力供給に多大な貢献をしてきた世界中の火力発電事業は、CO2排出抑制のための高効率化はもとより、不安定な自然エネルギーの確実なバックアップエネルギーとして、今後も活躍が期待されています。その中においてフィールド部門の重要性は高く、カーボンニュートラル・ネガティブを達成するためには不可欠なやりがいのある仕事です。 ■当社の魅力: 【エネルギーソリューション事業を担う東芝G基幹事業会社】 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 【充実の福利厚生×多様なキャリアプラン】 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
500万円~899万円
総合電機メーカー 重工業・造船, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東芝グループの基幹事業会社/年休128日・フレックス制度ありワークライフバランス◎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 (1)原子力発電所再稼働・新設に向けた、原子力発電所を構成する機器の開発・設計 福島第一原子力発電所の廃炉(燃料、燃料デブリ取り出し等)に向けた調査、機器の開発・設計 (2)超電導・重粒子線応用機器(超電導マグネット、加速器及び開発機器)の開発・設計、現場・現地対応 (変更の範囲)会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■魅力点 (1)原子炉を構成する炉内構造物、原子炉の燃料を交換する燃料交換機、廃炉に向けた調査機器など多種多様な機器設計に携わることができます。また機器の製造や現地据付などに関わる機会も多く、幅広い業務を担い、カーボンニュートラルや電力の安定供給などの社会問題解決に貢献できます。 (2)超電導・重粒子線応用機器等の新エネルギー機器に関する製品のモノ作りの開発・設計業務を担い、世界初と呼ばれる製品の開発に携わるエンジニアとして、共に働く仲間を募集します。 ■当社の魅力: 【エネルギーソリューション事業を担う東芝G基幹事業会社】 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 【2050年カーボンニュートラル宣言による成長・拡大市場】 近年の脱炭素社会、SDGsやESG投資といったグローバルでの流れを受け益々拡大が見込める市場です。その中で再生可能エネルギー事業に加え、水素、VPPなど電気を作る〜使うまでを一貫して提供できるのは当社ならではの強みであり、先進のIoTやAIを駆使しトータルエネルギーソリューションを提供し続けます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ