150237 件
アットフィールズテクノロジー株式会社
富山県魚津市東山
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■職務内容: データサイエンス部門にて、顧客工場のスマートファクトリー化の検討・推進業務を担っていただきます。各種設備からデータを収集する仕組みを構築することが主な役割となります。 ■職務詳細: ・設備の仕様調査、データ収集のシステム設計 ・データ収集/加工のためのプログラム開発 ・センサからの信号取得のための機器の組み上げ、設置 ■働き方: フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。 ■研修制度: 階層別研修、目的別研修、技術研修で構成し、マインドとスキルの両面の教育の場が整っています。経営幹部と職場上司と人事が三位一体となり、社員一人ひとりの成長を支援している企業です。 ■アットフィールズテクノロジー株式会社について: 2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築〜運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。
株式会社堀場テクノサービス
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 品質管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:自動車計測機器の点検作業に関わる法規を理解し、設計・開発部門と連携して、法規適合性を管理いただきます。 ・各国法規が要求する項目についての明確化と必要対応事項の適法性検証 ・上記に基づくサービス部門との整合 ・法規認証取得に向けた計画立案、試験(官庁/審査機関立会いの公式審査を含む)の実施 ・法規適合レポートの作成〜認可申請書類の作成、当局への説明 ・認可取得に係る法規制定活動への関与 ・海外拠点や各国の官庁審査機関との折衝 ■魅力・ミッション:法規準拠性を守ることは、サービスエンジニアの信頼性を高めることに直結するだけでなく、お客様へ信頼と安心を与えることができる且つ、現場のエンジニアをサポートする重要な職務です。 ■部門について:自動車計測機器の点検作業に関わる法規を理解し、設計・開発部門と連携して、一貫性のある法規のノウハウをベースに迅速で信頼性のあるサービス提供に寄与する部門です。所属チームとしては2人(内女性1名)ですが、各製品のエキスパート7人ほどと連携して業務を行っています。 ■キャリアステップ:以下のようなキャリア可能性がございます。 ・法規認証の第一人者となり、スペシャリストとして活躍 ・海外とも連携とって、グローバルに活躍 ■業界の将来性:大気・水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。 ■堀場テクノサービスとは: ◎事業内容:堀場製作所を中心とする「HORIBAグループ」のサービス専門会社です。毎年安定成長を継続・利益率も10%超えの安定企業のサービス部門です。現在では、自動車・環境・医用・半導体・科学の5分野で、計1,000種類以上の分析・計測装置を世に送り出しています。 ◎豊富な研修制度:全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、エンジニアとして、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。
株式会社不二工機
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界的に需要拡大/カーエアコンやルームエアコン、コールドチェーン分野で事業展開/世界シェア60%/年休121日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内の担当顧客(既存中心)へ向けた温度自動制御機器の営業活動をお任せします。開発動向・ニーズ把握、引合い対応、他部門と連携した会社の総合力を駆使した提案、クロージング・納品までの一連の業務を推進いただきます。詳細は以下の通りです。 ・担当顧客への提案活動 ・担当顧客と社内関係部門との調整(スペック、価格、納期 等) ・担当顧客への納期管理 ・商況や顧客の開発動向の把握、担当分野の営業戦略・計画の立案 ■担当顧客: 車載エアコンメーカー、総合家電メーカーなど大手企業中心 ■取り扱い製品: 温度膨張弁/レシーバドライヤ/電磁弁/圧力スイッチ 等 当社製品はエアコンや冷蔵庫、自動販売機などで使われており、「温度を調整する機能」に欠かせない 重要なパーツです。 ■働き方: ・年間休日121日(2024年度) ・完全週休二日制(土日) ・月の平均残業時間は10〜20時間程でワークライフバランスよく就業可能 ・当社は平均勤続年数15年以上で長期就業が可能な環境を整えております。 ■キャリアプラン: 当社の営業職は、将来的な転勤を伴うポジションです。各拠点での多様な商材を取り扱うことで、広範な営業経験を積んでいただきます。それぞれの拠点では、取り扱う商材が異なるため、幅広い経験を通じてスキルアップが可能です。また、顧客の特徴も拠点ごとに異なるため、多様な営業スキルを身に付けることができます。 さらに、将来的には海外赴任の可能性もあり、グローバル志向や海外でのキャリアを目指したい方にもおすすめです。 ■当社について: 1949年の創業の自動車、家電空調制御器の専業メーカーです。当社は空調、冷却、冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産/販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで27%の世界トップシェアを誇ります。車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後の低炭素社会実現に向けたEV車・環境対応型エアコンの拡大により、引き続き業績は拡大傾向です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プライムハウス
秋田県秋田市川尻町
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業
〜飛び込み営業・ノルマなし!/県外への転勤なし/年間休日120日・完全週休2日制と休日や各種手当も充実〜 お客様が抱くお住まいに対する悩みや不満、不便さをお伺いした上で、生活者としての感覚や感性を生かし、お客様のニーズに応える最適なリフォーム建築プランを提案していく仕事です。 単なる補修や内装リフォームだけではなく、住宅の性能・デザインを時代のニーズにマッチするまで改良しています。 営業フローやツール、研修などの仕組みが整備されているので業界未経験でも活躍できます。営業経験者は優遇いたします。 ■業務詳細: 〇集客方法: 100%反響営業。集客は会社の仕事としてTVCMや広告媒体への露出強化をすることで販売促進活動を実施。営業はお客様に寄り添う事に専念できる環境です。 〇接客件数: 月20件程度の接客のうち約7割が成約。 〇ノルマ・目標: ノルマはございません。粗利額での目標設定をしており、目標を達成するための方法を会社としてしっかりと社員に伝えています。年間で積み上げた粗利額をベースに翌年の基本給額を決定します。 ■入社後のサポート体制: 経験・スキルに応じて、入社後研修にて建築・リフォームの知識や施工の知識を基礎から応用まで学ぶことが可能です。 また社内制度により質問や相談もしやすい体制を整えています。建築士、建築施工管理技士などの資格取得サポート制度もございます。 ■組織構成: 各店舗あたり営業3名、施工管理1〜2名の計4〜5名で構成されております。 ■評価・給与について: 頑張るほどに正当に評価される人事評価制度があります。年齢・性別を問わず、意欲と実績を正当に評価しています。中途入社の方でも早期に管理職に昇進している社員もおります。 月給は固定で安定しており、成果と頑張りは昇給でしっかり反映しています。働き方や役割に合わせてキャリアを築けるチャンスがあります。 ■当社の特徴: 当社の商品の強みは「明瞭価格の自由設計」「リーズナブルな価格」「高い安全性」「地域NO.1の安心感」「地域NO.1の土地提案力」「充実のアフターメンテナンス」です。 住宅営業が自社商品に対して自信をもって提案できるソリューションと、成長できる仕組みを会社が責任をもって準備しています。
株式会社日鉄コミュニティ
東京都千代田区岩本町
内装・インテリア・リフォーム 不動産管理 設備管理・メンテナンス, マンション管理(技術系) アフターメンテナンス(マンション・戸建) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問
《みずほフィナンシャルGと日本製鉄をバックボーンに街づくりを行う総合デベロッパー日鉄興和不動産のG会社/資格取得支援あり》 <業務概要> マンションの設備保全業務を担当いただきます。不具合が生じたときに現場に向かっていただき、現場では対応の手配や日常の点検を行います。 内勤作業は報告書や協力会社への見積作成がほとんどです。 ~詳細~ ●各種点検報告書の確認:マンションの設備点検報告書の確認チェック、及び不具合箇所の提案書(見積書)の作成 ●不具合対応:マンション設備の不具合や、緊急対応をフロントとの連携を図りながら、現地の状況に応じた対応(協力会社と連携対応等) ●理事会フロント支援業務:各マンションの理事会や総会へ出席し、不具合に係る見積書・提案書の説明、給水方式変更工事や共用部LED 化工事等の提案意図や工事概要の説明を行う ※理事会への参加は原則フロントが同席です。 <組織体制> 建築設備管理部は9名体制で、40〜50代の経験豊富な中途入社社員が活躍しています。 4つの支店(中央支店、西支店、北支店、東支店)に分かれ、各支店の全フロントメンバーと連携しながら業務を行います。 担当物件は80〜100件程度で、居住地に近い支店を優先的に担当いただきます。 <働き方> 現場へは公共交通機関を利用していただき、直行直帰も可能です。 残業時間は月平均15〜20H程度で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。また、フレキシブルな働き方を推奨し、効率的に業務を進めることができます。 <キャリアパス> 入社後はOJTを通じて業務を習得していただき、設備管理のスペシャリストとしてご活躍いただきます。 資格取得支援制度も充実しており、長期的に安定したキャリアを築きたい方に最適な環境です。 <企業の特徴・魅力> 同社は、マンションやビルの管理業務を通じて、地域社会の発展と住民の快適な生活を支えています。多様な物件を管理し、専門スタッフによる高度な技術とサービスを提供しています。 大規模修繕やリフォームにも対応し、顧客本位のプランを提案しています。社員の成長を支援する環境が整っており、長期的なキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京ガスファシリティサービス株式会社
東京都港区港南品川インターシティC棟(22階)
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
《残業平均18時間程度/有給取得率9割/平均勤続年数10年以上/年間休日122日/福利厚生充実/首都圏中心の案件多数◆東京ガスグループの安定基盤》 ■採用背景: 東京ガスグループのガス製造・供給拠点や本社をはじめとした建物の維持・管理を行っている当社では、今後東京ガスグループ以外の外部案件にも、注力していきたいと考えております。そのため、増員でメンバーを募集します。 ■業務内容: ビル設備管理をお任せします。オフィスビルを始め、様々な案件の管理を担当して頂きます。主に一都三県のエリアを担当いただきます。入社後は、既存の案件で経験を積んでいただき、慣れてきたら、新規物件の管理を担って頂きたいと考えております。 ■業務詳細: ・電気、空調など建築設備の定期点検 ・保守/修繕等の維持管理、各施工管理 ・設備機器の運転操作、監視 ・省エネなどの設備改善提案 ・お客様からの要望・クレーム対応 ・社内外関係者間の連絡、調整 ・工事協力会社への発注など ※管理物件は、親会社の東京ガス不動産の保有物件の設備メンテナンスが中心です。一部外部物件もあり、これから増やしていく予定です。 ■働き方: 日勤の場合は土日祝休み(場合により出勤・夜間有)で、残業平均18時間程度と非常に働きやすい環境です。配属先によっては交替勤務に従事していただく可能性があります。(直勤務→明休→公休 3組1交替制)首都圏中心の案件なので出張も無く、有給取得率9割、社員の半数が10年以上勤続しているため、腰を据えて長期的に業務に取り組むことができる環境です。自宅から2時間圏内であれば常駐物件の異動有、外部物件で転居を伴う場合は借り上げ社宅がございます。 ■組織構成: 大規模ビル管理部または設備管理部へ配属となります。大規模管理部は約70名(派遣社員含む)で、設備管理部は約150名(派遣社員含む)在籍しております。1案件につき、5〜10名(多い案件は20名以上)で担当します。 ■当社について: 弊社は、東京ガスグループの一員として、創業44年を迎えます。東京ガスグループのガス製造・供給拠点や本社をはじめとした建物など、様々な建物の維持管理をおこないながら、首都圏のライフラインを支える一翼を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・ファシリティーズ株式会社
京都府京都市下京区五坊大宮町
300万円~499万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
■担当業務: 弊社が管理している病院において清掃責任者業務を担当いただきます。 当面は、清掃スタッフとして業務いただき、ゆくゆくは清掃管理業務をお任せすることとなります。 ■業務詳細: ・清掃業務 ・直接雇用のパート等の管理等も行っていただきます。 ・補勤業務 ・計画立案、遂行 ・オーナーへの提案、及び交渉 ・その他 ■同社の魅力 【安定した財務基盤】同社は多角的金融サービス業のオリックスと不動産開発・販売・都市開発を行う大京のグループが親会社です。両社の連携により、安定した経緯基盤と積極的な新規事業への展開が実現し、リーマンショック時も経済的打撃を受けない安定した収益を確保しています。 【不動産資産管理のプロフェッショナル企業】ビルメンテナンス・不動産管理・工事監理・工事請負を行い、不動産資産管理をトータルサポートできる会社です。オフィスビル、商業施設、ホテル、病院等の案件があります。顧客の7割が同社の直接顧客となりますが、3割はグループ会社からの依頼案件等もあり、関西国際空港、太陽光発電所、基地関連など幅広い案件実績がございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【自動制御機器のパイオニア/カーエアコンやルームエアコン、コールドチェーン分野で事業展開/家電分野 世界シェア27%・自動車分野 世界シェア60%】 ■業務内容: ご入社後は海外の担当顧客(車載エアコンメーカー、総合家電メーカーなど大手企業中心)へ、開発動向・ニーズ把握、引合い対応、他部門と連携した会社の総合力を駆使した提案、クロージング・納品までの一連の業務を推進いただきます。詳細は以下の通りです。 ・担当顧客への提案活動 ・担当顧客と社内関係部門との調整(スペック/価格/納期ほか) ・担当顧客への納期管理 ・商況や顧客の開発動向の把握、担当分野の営業戦略・計画の立案 *入社後は本社海外営業部署に所属し、顧客や製品を精通した後、海外勤務の可能性もございます。経験により赴任までの期間は異なります。 *総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります。 ■取り扱い製品: 温度膨張弁/レシーバドライヤ/電磁弁/圧力スイッチ 等 ■働き方: 年間121日 完全週休二日制で月の平均残業時間は20時間程でワークライフバランスよく就業可能です。また、当社は平均勤続年数15年以上で長期就業が可能な環境を整えております。 ■当社について: 1949年の創業の自動車、家電空調制御器の専業メーカーです。当社は空調、冷却、冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産/販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで27%の世界トップシェアを誇ります。車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後のEV車拡大による技術革新により商機を迎えており、引き続きも業績は拡大傾向です。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルプスビジネスサービス
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(地階・階層不明)
450万円~549万円
人材紹介・職業紹介 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 人材紹介営業
【未経験歓迎/株式会社アルプス技研G/年休122日(完全週休二日制・土日祝休み)】 ■業務内容: 当社は、大手自動車関係、工作機械、宇宙関連(ロケット部品)、半導体関連企業を中心に設計、評価、製造、組立等の無期雇用型の技術派遣サービスを行っています。「働く人」と「企業」の人材コーディネート・法人営業をお願い致します。 ■業務詳細: ・顧客の状況、ニーズをヒアリングし、マッチした人材を提案 ・新規顧客対応:成長企業へのアプローチ、開拓(グループ会社や顧客から紹介多数) ・技術者との関係構築/定期面談/キャリア形成のフォロー ・技術者同士のつながりの強化のため、イベントや合同セミナーの企画 ・当社の技術者の採用、面接 ※顧客:自動車・工作機械・生産設備・半導体等のものづくりを行う大手メーカーがメイン ※既存顧客4割、スタッフフォロー対応4割、新規顧客開拓2割 ■未経験者活躍中: 同社では営業未経験入社者が多数おり、アパレル店員やサービス業からの入社実績がございます。 先輩社員にいつでも相談できる環境があり、一人一人丁寧にOJT研修で業務をお教えいたします。 ■組織構成: 営業副部長兼所長(50代男性)、所長代理(30代男性)、営業担当2名(40代、20代男性)、営業事務3名 ■同社について: ・東証プライム上場・株式会社アルプス技研100%出資企業です。 ・人材ソリューション事業:総合人材サービスにより、働く人々とお客様をつなぎ、地域社会の働く人々の支援に取り組んでいます。技術系人材の無期雇用型派遣をはじめ、ものづくり部門技術系人材の有料職業紹介やコンサルティングまでお客さまのご要望にお応えしております。 ・教育ソリューション事業:企業にとって人材教育は最重要課題の1つです。当社は人材育成部門として創業し、長年自社で蓄積したノウハウを基に様々なカリキュラムをご提案いたします。
株式会社ヒロテック
広島県広島市佐伯区石内南
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
自動車のドア設計業務及び技術開発をお任せします。 〇おすすめポイント〇 ・マツダ社を始め世界の自動車メーカーに車体部品を提供 ・年休121日、残業平均20Hで働きやすさ◎ ■業務詳細: ・自動車ドア(フタ物)の機能設計、レイアウト設計、部品設計 ・技術開発(軽量化、音及び断熱に関する業務) ・将来のドア構造検討 ■主な取引先: マツダ、GM、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーからヒロテックの製品や品質、技術が選ばれています。中でもマツダのドアは100%ヒロテック製です。 ■当社の特徴:当社はドアやマフラーなどの自動車部品を中心に、開発から量産まで一貫した生産体制でモノづくりを展開しています。国内に7つの工場・研究所がある他、国内に3社、海外に13社、合計16のグループ会社があり、自社で使う設備を自社で製作することはもちろん、世界中の顧客に対し金型やロボットシステムなどの装置・設備の提案・納入も行っています。 ■当社の魅力:自動車部品の中でも、ドアとマフラーは目に視え、耳に届くため、最も五感で感じられる部分といっても過言ではありません。街などで自らが手掛けた部品を装着した車を見かける度、そのフォルムを視て、あるいはその音を聞いて、非常にやりがいを感じることができます。また、ドアとマフラーには「音」という共通点があり、ドア開閉時にも、排気の際にも、高級感を兼ね備えた「心地の良い音」を出せるかが非常に重要です。自動車を車両ごと音響解析可能な設備を自社に構え、そしてこの難題に向き合うことの出来る技術力を武器に、日夜付加価値の創出に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで人材育成をお任せ〜 ■業務概要: 全社員の成長をサポートする人材開発担当者を募集します。 教育研修の企画・運営を通じて、社員一人ひとりの成長を支援するやりがいのあるポジションです。 ■業務内容: 全社員向けの人材育成計画の立案から教育の企画・運用・推進までをお任せします。 ※共に成長しながら、一緒になって人材育成に取り組んでいただける方をお待ちしています。 ■業務詳細: (1)現状把握 全部門の業務状況の把握、全社員の業務レベルの把握のために各部署に足を運び社員の意見や要望などをヒアリングいただきます。 (2)課題特定 各部門の課題を特定し、分析、調査、評価をいただきます。 (3)施策立案 当社全体の研修など、やり方、運用方法などを企画いただきます。 (4)実行 関係各所との調整、教育の実施、外部教育機関と共同でテキストなどの作成をしていたたきます。 ■私たちが育成し生み出したいと考えている人材: ・次世代の幹部候補 ・高い専門性を持つプロフェッショナル ・将来のビジョンを描けるリーダー ・熱意を持ってチャレンジする方 ・自ら進んで学び続ける方 ・最後までやり遂げる責任感のある方 ・人材育成に情熱を注ける方 ・高いエンゲージメントを持ち、貢献意欲のある方 ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新横浜
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 精密・計測・分析機器
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■担当業務: ・ドイツのグループ会社製自動車計測装置の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当いただきます。また、装置トラブル発生を未然予防、機械の性能維持支援、サービス提案(リプレイス品、新製品の案内)実施、お客様のニーズに応えて頂きます。 ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け(夜間や休日の緊急対応はほとんどありません/発生した場合は代休取得可) ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ※ドイツでの研修等、海外出張が発生する場合もございます。(月単位) ■製品について: ・エンジンテストや駆動系テストで使用される大型の分析装置です。光学フィルタや検出器などのキーパーツも自社で作っていることが、HORIBAの強みです。 ■顧客先: ・主に完成車メーカー・サプライヤー(水素や燃料電池)です。 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性: ・排ガス計測設備の新規導入は減っているものの、計測自体は規制強化もあり継続が見込まれます。それに伴いメンテナンス事業は落込みはあまりありません。 ・また排ガス計測以外の事業分野(水素、燃料電池等)にも使用されており、新しい顧客先も展開しているため市場変化に強く需要が安定することが見込まれます。 ■豊富な研修制度: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■担当業務: ・フィールドエンジニアとして自動車計測用オートメーションシステムのコミッショニング〜メンテナンスまでご対応いただきます。 ●コミッショニング: ・弊社工場(滋賀県)での組合せ試験、検証 ・システム製品の動作確認 ・設計担当とシステム要件のすり合わせ ・顧客先での試運転、導入 ※導入製品例:STARS(VETS、EV、SOAK+等) ●メンテナンス: ・システムの定期点検と保守 ■キャリアステップ例: ・システムエンジニア、それらを取り纏めるプロジェクトリーダー・マネジメント ・新たなサービスビジネスを考え商品化する部隊への異動 ■製品について: ・エンジンテストや駆動系テストで使用される大型の分析装置です。光学フィルタや検出器などのキーパーツも自社で作っていることが、HORIBAの強みです。 ■顧客先: ・主に完成車メーカー・サプライヤー(水素や燃料電池)です。 ■業界の将来性: ・排ガス計測設備の新規導入は減っているものの、計測自体は規制強化もあり継続が見込まれます。それに伴いメンテナンス事業は落込みはあまりありません。また排ガス計測以外の事業分野(水素、燃料電池等)にも使用されており、最先端技術に携わる装置としてスキルアップが可能です。また、新しい顧客先も展開しているため市場変化に強く需要が安定することが見込まれます。 ■豊富な研修制度: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、エンジニアとして、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 テクニカルサポート(技術系サポート職)
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ・環境分析装置の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当頂きます(主に納入後の定期検査が多いです)。 <具体的には> ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ■製品「環境分析装置」とは: ・環境保全の観点から、水質汚染防止法や大気汚染防止法など、各種法律によって工場や事業所に対し様々な規制がなされています。これらの規制を順守するために、湿度、温度、風速、騒音、日射、ガス、アルコールなどを測定する機器が環境測定器です。 ■顧客先: ・石油化学プラント・各種メーカー・官公庁等です。 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性: ・大気、水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。 ■ご入社後の教育について: ・1か月程は先輩社員によるOJT・同行がメイン、その後は半年ほどで独り立ちしていただくイメージです。毎年2月・8月にキャリア入社メンバー対象に集合研修実施しております。OJTの他に年に1回製品や技術における座学講座や資格補助制度があります。 ■豊富な研修制度: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■担当業務: ・自動車計測装置の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当いただきます。 ・また、装置トラブル発生を未然予防、機械の性能維持支援、サービス提案(リプレイス品、新製品の案内)実施等、お客様のニーズに応えて頂きます。 <具体的には> ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ■製品について: ・自動車のエンジンテストや駆動系テストで使用される大型の分析装置です。光学フィルタや検出器などのキーパーツも自社で作っていることが、HORIBAの強みです。 ■顧客先: ・主に完成車メーカー・サプライヤー(水素や燃料電池)です。 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性: 排ガス計測設備の新規導入は減っているものの、計測自体は規制強化もあり継続が見込まれます。排ガス計測以外の事業分野(水素、燃料電池等)にも使用されており、新しい顧客先も展開しているため市場変化に強く需要が安定することが見込まれます。 ■豊富な研修制度: 全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、 エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県宇都宮市東宿郷
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ・燃料電池、リチウムイオン電池、触媒評価装置の据付・試運転・コミッショニング(性能検証)アフターサポート業務に携わって頂きます。 ・据付計画の確認 ・必要な治工具、スケジュールの調整 ・客先訪問にて試運転・コミッショニング作業の実施 ・オペレーショントレーニング実施 ・試運転報告書の作成 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■仕事の進め方: ・顧客満足度を最優先に、装置の稼働時間を長く出来るよう安全衛生に最大限配慮した上で、お客様目線のトレーニング、現場作業を行います。問題が発生した場合は報連相を直ぐに行い、チームで連携して仕事を進めます。 ■やりがい: ・社内でも注目される新しい分野で、顧客の最先端の開発・研究現場で仕事でき、コミッショニング、サービスエンジニアとしての中核を担っていただきます。トレーニングで海外へ行く機会や、海外エンジニアとの交流、新しいチャレンジを推進しております。 ■豊富な研修制度: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、 エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■担当業務: ・お客様先に設置されている半導体関連計測装置の試運転、調整、メンテナンス、改修などをお任せいたします。また付随する見積書作成、工程管理、電話対応なども対応いただきます。 <具体的には> ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ■製品について: ・半導体関連計測装置 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性:大気・水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。 \\本求人の魅力・特徴// (1)若手が最前線で活躍する、活気あふれるフィールドがある ・20代の若手も最前線で活躍しており、互いに良い刺激を与えあっています。「おもしろおかしく」を実践する当社に、多くのユニークな才能が集まる日を楽しみにしています。 (2)充実した研修: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 ・専門技術に関する研修、1年間の海外公募研修制度など、様々な研修制度がございます。 (3)健康経営優良法人: ・HORIBAグループでは経済産業省と日本健康会議が共同で推進する「健康経営優良法人2022(ホワイト500)」に認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■担当業務: ・自動車計測装置の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当いただきます。 ・また、装置トラブル発生を未然予防、機械の性能維持支援、サービス提案(リプレイス品、新製品の案内)実施等、お客様のニーズに応えて頂きます。 <具体的には> ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ■製品について: ・自動車のエンジンテストや駆動系テストで使用される大型の分析装置です。光学フィルタや検出器などのキーパーツも自社で作っていることが、HORIBAの強みです。 ■顧客先: ・主に完成車メーカー・サプライヤー(水素や燃料電池)です。 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性: 排ガス計測設備の新規導入は減っているものの、計測自体は規制強化もあり継続が見込まれます。排ガス計測以外の事業分野(水素、燃料電池等)にも使用されており、新しい顧客先も展開しているため市場変化に強く需要が安定することが見込まれます。 ■豊富な研修制度: 全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、 エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「HORIBAグループ」のサービス専門会社/世界シェア80%以上の主力製品/豊富な研修制度/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ・環境分析装置の機器据え付け、サービス、メンテナンスの業務をご担当頂きます(主に納入後の定期検査が多いです)。 <具体的には> ・メンテナンス、保守点検、故障、修理対応、据え付け ・見積書作成、工程管理、電話対応、事務・報告作成 ■製品「環境分析装置」とは: ・環境保全の観点から、水質汚染防止法や大気汚染防止法など、各種法律によって工場や事業所に対し様々な規制がなされています。これらの規制を順守するために、湿度、温度、風速、騒音、日射、ガス、アルコールなどを測定する機器が環境測定器です。 ■顧客先: ・石油化学プラント・各種メーカー・官公庁等です。 ■働き方: ・基本的には顧客先での業務のため出張メイン(日帰り/宿泊)となります。 ・夜間や休日の緊急対応(発生した場合は代休取得可)はほとんどなく、業務の進捗によっては直行直帰や定時退社も可能です。 ■キャリアパス: ・将来的にはエンジニアから、チームリーダーへ昇進頂き、5人〜10人程度のチームマネジメント、予算管理や客先対応管理も実施頂きます。 適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能で、ご経験、ご志向を考慮したキャリアパスが実現できます。 ■業界の将来性: ・大気、水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。 ■ご入社後の教育について: ・1か月程は先輩社員によるOJT・同行がメイン、その後は半年ほどで独り立ちしていただくイメージです。毎年2月・8月にキャリア入社メンバー対象に集合研修実施しております。OJTの他に年に1回製品や技術における座学講座や資格補助制度があります。 ■豊富な研修制度: ・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。 エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
三和エステート株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅南
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産個人営業
◇◆【福岡/博多駅スグ】未経験歓迎!戸建て住宅の営業職/ノルマなし&反響営業中心で未経験から営業職へ◎/毎週固定休みで年間休日126日/転勤無し◇◆ ■業務内容: 当社の営業担当として、窓口にお問い合わせを頂いたお客様へ、戸建てについてのご提案をお任せします。 お客様との打ち合わせからヒアリング〜提案書作成までトータルに担当して頂きます。現場の視察に行くなど、外回り業務も発生します。 ★おススメPOINT★ 【働きかた改善◎】当社は火水固定休み×転勤無し×月残業時間30時間以内×週1リモート勤務OKなど・・他にも独自の福利厚生があるため、シフト制から固定休み等、働き方を改善することができます。 【未経験から営業にチャレンジ】ノルマなし×先輩とのOJTで学べる環境がありますので、不動産業界や営業職未経験の方、大歓迎です。お持ちの販売・顧客折衝能力を活してチャレンジできます! 【顧客に合わせた提案ができる】当社は福岡で1600棟の設計・施工を行った注文住宅を筆頭に、分譲住宅や商品住宅(casa series)等、お客様のニーズに合わせた商品を取りそろえている為、提案の幅も広く営業がしやすいという点も特徴です。 ■組織構成: 配属予定の組織には4名が在籍(30−40代が中心となっております。) ■ご入社後の流れ: ベテランの先輩についてOJTベースで学んでいただくため、未経験の方でも安心です。 お問い合わせをいただいたお客様を担当いただくので、無理な勧誘などもございません。 ■就業環境: 社員の働きやすい環境整備のため、業務効率化に積極的に取り組んでいます。自社オリジナル業務システムの導入、ネットワークインフラ整備、効率化研修を通し、残業時間の削減に成功しています。月の平均残業時間も30時間以内と、働きやすい環境に近づいています。 ■同社の特徴: 弊社は「遺す家」「遺る家」をつくることを理念に、高耐震・高断熱に優れた妥協のない住宅づくりを強みとしております。 またデザイン性にも優れ、住む人にフィットした機能的なデザインを追求しており、お客様からも大変評価頂いております。 ■同社HP: https://www.maki-web.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リンクスタッフ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
300万円~549万円
人材派遣, 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
〜医師の転職支援に特化/国内全病院の約70%との連携/医師・医療機関両手側の業務に携われる/正社員登用率約90%/HR業界者歓迎〜 ■ポジション概要: 医師、歯科医師などの職業紹介事業を行う当社にて、人材コンサルタントとして医師と医療機関の双方をご担当いただきます。 ドクターの様々な転職動機やキャリアプランを元に求人を提案していただきます。医師と医療機関の双方の折衝を通して、最後まで責任をもって転職やアルバイトの紹介をいただくお仕事です。 ■業務内容: (1)医療機関向け対応:法人側へは現在の採用状況や求人概要を確認し、採用成功に向けた提案やアドバイスを実施します。 【業務詳細】採用要件の確認、書類選考代行、面接スケジュール調整 等 (2)個人向け対応:今回の転職活動において叶えたい事を理解し、それに沿った法人の情報提供をすることで転職活動の成功まで導いて頂きます。 【業務詳細】担当企業の求人情報の提供、転職活動のアドバイス、面接対策、面接スケジュール調整 等 ■仕事を上達するための取り組み: ・当社は90%以上の方が医療業界未経験で入社していますが、OJTで業務を通して覚えていただき、コンサルタントとしての基本から専門知識までしっかり学んでいただいています。 ・毎週1時間、コンサルタントとして必要な知識を身につけるための勉強会を社内で開催しています。そこでは医療に関する専門知識から、医療制度、国の施策まで広く学び力を付けて頂いています。 ■キャリアパス: 評価及び本人のご意向もありますが、入社して3年以内にマネージャーになられた方もいます。 ■配属部署について: 担当する部門によって医師・歯科医師など部署に分かれており、配属部署に関しては面接時に適性に応じて決定されます。 ■配属部署概要: 定期チーム:非常勤として外勤、アルバイトを希望する医師、医療機関の対応を頂く部署となります。 ■当社について: 〜創業約30年、医師紹介事業のパイオニアとして高い業界知名度を誇ります〜 国内全病院の約70%と取引を行い、医師の転職支援を行う社会貢献性が高いビジネスを展開しております。運営サイト「e-doctor」は日本最大級の医師求人数を誇り、年間300万PVと業界をリードする求人サイトです。
タカハタプレシジョン山梨株式会社
山梨県笛吹市境川町前間田
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
◎土日完全休み、年間123日 ◎第二新卒、未経験歓迎/研修・教育制度充実 ◎90年以上の業績で安定 ◎和やかで和気あいあいとした社風 ■業務内容: プラスチック成形のための管理スタッフとして活躍いただきます。 ≪業務例≫ ・成形段取り ・生産機械保全/管理 ・生産数量/在庫数量管理 ・日報他関連資料作成 ・関連部署、業者との交渉 など ■職場の雰囲気: どの業務も声をかけ合い、チーム一丸で協力して取組んでいます。活躍している社員の年齢層も幅広いですが、チームワークは抜群です。困ったことがあれば先輩スタッフに気軽に相談ができる雰囲気で、業務や年齢の垣根を越えてコミュニケーションも盛んな職場です。 工場はとてもキレイで、作業効率を考え整理整頓がされています。 ■充実した研修制度: 入社後は、研修で各職場をまわり自分がどのような立場で業務を行うか業務の流れを学びますので実務経験がない方も安心してご応募下さい。 プラスチック製造経験者はもちろん大歓迎です。即戦力として活躍していただけます。 国家資格の資格取得支援もあり、スキルアップができます。また、推薦を受けてマネジメントや、技術を極めるエキスパートなどを目指すなど、ステップアップも叶う環境です。 ■魅力: ◎福利厚生や各種休暇充実 社員の「働きやすさ」に力を入れています。育児時短制度、育児休業制度、介護休業制度などもありライフスタイルの変化にも柔軟に対応した働き方が可能ですので安心して長く勤めていただけます。 ◎幅広い事業展開 自動車部品だけでなく、既存のお客様から紹介を受けてウォシュレットロールカーテン、介護ベットなど幅広い新領域での展開も行っています。 ■当社について: 2017年7月より分社し、新たに国内の製造販売拠点として、自動車・OA機器・住宅設備・医療機器などの幅広い分野でビジネスを展開しています。 設計・開発技術力を強みとし、インプットからアウトプットまで自社完結できる体制を構築しています。 ”モノづくり”の基盤をしっかりと継承しながらも、これからも変革に挑戦し新たな技術で市場・お客様のニーズに応え、世界規模で次世代に繋がる先進・成長事業への取り組みをしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ