434 件
Vision Base株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
450万円~649万円
-
経営・戦略コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★企業ビジョン★ Vision Baseは、挑戦する人々がその可能性を最大限に発揮できる環境をつくり、次なる世代へと好循環を広げていくことを目指しています。私たちは「挑戦者による挑戦者のための挑戦支援」を掲げ、社会や組織、個人が互いに刺激し合いながら挑戦を重ね、成長と成功を経て幸福へとたどり着く道のりをサポートします。 「挑戦こそが未来を変える力である」という信念のもと、Vision Baseは人々の一歩を後押しし、挑戦が当たり前に受け入れられる文化を育み、挑戦者が活躍する新しい時代を共に創り上げていきます。 ■研修制度 エンドユーザーや元請け直案件も多く、実際にどんな人材が求められ、活躍できるのかを常にキャッチアップしています。そのため当社独自のPM・PMO研修も用意しており、着実にスキルや経験を重ねてエンジニアとして高みを目指せます。 ■働き方 転勤無、フルリモート可能(リモート案件7割以上)で残業も平均10H程度とワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ■業務内容 ・要件定義 ・基本設計〜詳細設計 ・開発、テスト 等 〈入社後は〉 あなたのこれまでの経験や適性、今後目指したいキャリアなどをじっくりヒアリングした上で、あなたのキャリアにとって最適となるプロジェクトでご活躍いただきます。 〈プロジェクト例〉 ▼Web・業務系アプリ ・不動産オーナー特化のアプリ開発(PHP/Laravel) ・Salesforce導入支援(Apex/JavaScript) ▼先端技術系 ・生成AIを用いた医療画像処理(Python/OpenCV) ・自動運転ソフトウェア開発(C++/ROS) ▼エンタメ・ゲーム系 ・スマートフォン向けソーシャルゲーム開発(Unity/C#) <顧客について> ・2期目ながら、元請け直案件比率は約90%、案件平均単価は107万円。 微経験でも、上場準備中の成長企業やユニコーン候補企業のプロジェクトに参画できるチャンスが豊富です。段階的なステップアップを重視しながら、着実にスキルを伸ばせる環境を整えています。 ・顧客とは未来を一緒に創るパートナーとしてお付き合いしています。「エンジニアを育てていく」という共通認識が根付いた環境の中でスキルアップが目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜自動運転領域の実現に関わるコアポジション/業界経験不問・自動運転技術の開発に携われる/最先端技術〜 ■業務内容: R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD(自動運転)におけるECU(車載制御装置)のハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADAS(先進運転支援システム)に関連する開発業務を幅広く担当します。その中で経験・スキルに応じて下記業務いずれかをお任せします。 ■業務詳細: ・高解像度カメラ、高解像度ミリ波レーダー、次世代LIDARの性能要件の定義、ハードウェア、ソフトウェア開発 ・自動ブレーキ等先進安全技術のセンサーパフォーマンスを最適化するための車両搭載要件の開発、外装デザイン要件との整合 ・車両評価時に得られる各種センサーデータの解析業務 ・ドライバーモニターの開発 ・自動運転シミュレータに組み込むセンサーモデルの開発 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。 ■魅力: 日産の今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。今お持ちのスキルをベースにして専門領域の知識を高めていくことができると同時に、システムのまとめとしてマネジメントスキルを獲得していくことができる。ゼネラリスト、スペシャリストの両面でキャリア構築が可能です。 ■組織: 中途入社の方も専門分野を問わず数多く活躍されており、国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダとともにモノづくりを行うことのできる、ダイバーシティを感じる職場です。例えば、下記のようなスキルをお持ちの方がご活躍いただけます。 ・システム設計や制御設計の開発経験 ・画像処理、機械学習に関する開発経験 ・自動運転用のシミュレータ開発経験 ・センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験 ・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験またはC/C++言語、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAZIN
東京都中央区日本橋本町
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 研究開発(R&D)エンジニア
学歴不問
〜AIで製造業界の未来を支える/次世代工場を作るエンジニア/すごいベンチャー100選定/急成長スタートアップ企業/4億円の資金調達済み〜 ■業務概要 当社は「強い工場を造る」をミッションに掲げる製造xAIに特化したスタートアップ企業です。人手不足やDX停滞を改善し、工場に合ったDXを推進します。今回ご入社いただく方には、AIエンジニアとして以下の業務をお任せします。 ■業務内容 ・製造現場向けのAIモデルの研究開発と実装を担当します。 ・画像認識や異常検知、予知保全だけでなく、機械のAI制御にも取り組み、製造設備やロボットの性能向上を目指します。 ・最新の大規模言語モデル(LLM)の活用や、ロボットエンジニアと連携したPhysical AI分野の研究開発も推進していただきます。 ・製造現場から収集したデータの前処理や特徴量設計、モデル精度の向上に注力し、組み込みシステムへの実装や運用まで責任を持ちます。 ・チーム内外の技術者と協力しながら、工場のDXを加速させる役割も担います。 ※常駐期間は1〜2年で、希望や適性を考慮しアサインします。 ■プロジェクト例 1)ローカルLLMを用いた熟練技術者のAI化 LlamaやDeepseekといったローカルLLMを工場内のGPU内に準備し、LLMに学習させられるアプリケーションを構築 2)射出成形機のAI化 産業用機械である射出成形機の頭脳にあたるコントローラ内にPythonでAIシステムを実装。機械の制御システムと産業用プロトコルでつなぎこみ、機械をAIで動作できるようにする。 ■就業環境 ・残業20h以内、土日祝休み ・夜間対応基本無し ・出張基本なし(本社へ来ていただくことがございます。) ※顧客先の就業形態に合わせてただくため、変動する場合がございます。 ■当社について ・当社はすごいベンチャー100に選出、東京都ベンチャー技術大賞受賞するなど、現在注目を集めているスタートアップ企業です。 ・4億円の資金調達、文部科学省「科学研究費助成事業指定研究機関」に指定されるなど、将来性のある企業です。2025年中には50名規模への増員を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
〜EV用モータ・インバータの世界シェアトップクラス/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 自動運転、安全運転支援システムの要求仕様を理解し、カメラ、レーダ、LiDAR等の外界センサを使用したセンシング及びそれを活用した制御技術開発を担当していただきます。 ■職務詳細: 自動運転技術開発部では、主にカメラから入力される画像を処理して、走行環境を認識するアルゴリズム及びそれを活用した制御開発やアルゴリズムの評価を行う業務に従事頂きます。 また開発するシステム全体としては、カメラ以外にもレーダ、LiDAR、ソナーが搭載されており、複数のセンサを組み合わせて走行環境を理解するソフトウェアの開発に従事頂くことで自動運転にかかわ幅広い知識習得をすることも可能です。 ■仕事の魅力: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境でチャレンジングでやりがいを感じやすい仕事です。 ■配属組織について: 次世代モビリティ開発本部では、今後のクルマの進化を捉えて、電動化、自動運転、コネクティッドに関する研究開発を推進しています。その中で自動運転技術開発部は、自動運転と安全運転支援技術の研究開発を担当し、センシング、走行環境理解、行動計画、車両制御、及び、シミュレーションの先行技術開発をしており、事故ゼロ・自動運転の実現をめざしています。 自動運転技術開発部では、量産開発を行っているモビリティ ソリューション ビジネスユニットのメンバと一緒に、自動車メーカと議論や共同開発を通して、次世代のクルマに搭載される技術を開発します。 最新技術に触れながら、センサや実験車両を使って、技術開発をすることができます。様々なバックグラウンドを持ったメンバで構成されているので、相手を認め合う環境で自由度の高い仕事をすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
450万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 ネットワーク・IoT
【東証プライム上場グループ/残業月平均20時間/豊富な研修・資格支援制度でスキルUPが叶う/将来的なキャリアチェンジも可能】 ■業務概要: 札幌を勤務地に、電化製品に使用されるソフトウェアの開発に従事いただきます。対応範囲はソフトウェア設計からソフトウェアのグロース管理、運用までを一貫してご対応いただくことを想定しております。 ご自身が開発に携わった製品が実際に市場に出回る上で、企画構想にも参画いただく機会もあることからやりがいもひとしおです。リモートワークを介した業務が主な働き方にもなり、プライベートとの両立も図れる就業環境です。 ■具体的な業務: ・家電製品を制御するソフトウェアの開発推進 ・IoTに関わるセンサー類やカメラなどの制御系統、画像認識処理、AI技術の導入支援 ・プロジェクトそのものの推進管理やクライアントとの折衝支援 ■案件事例: ・欧州車両メーカーメーターパネル制御ソフトウェア開発 ・スマホ向けAndroidアプリ開発(音楽/動画ファイル変換、デコード) ・自動車用HVACシステムソフトウェア設計開発 ・周波数遠隔校正用装置制御ソフトウェア設計 ・OA機器メーカー消耗品検出/履歴管理ファームウェア設計 ・光学ドライブピックアップ部速度制御ソフトウェア開発など ■ポジションの魅力: ・AIやIoTと、現在も注目度の高い技術領域にて、最先端技術に携われるチャンスがあります。 ・まだ世に出ていないプロダクトの実用化を支援する機会も得られます。 ・我々の私生活に欠かせない製品も多数。社会貢献に直結した開発が経験できます。 ・キャリアの基盤作りから自己成長が促進できる環境です。 ■充実したサポート体制: ・キャリアデザインアドバイザー制度:理想のキャリア形成を支援する方々が在籍 ・定年再雇用制度で長期サポート ・相談窓口制度:メンタルヘルスやハラスメントに対応する専門窓口を設置 ・研修センターにて基礎から応用技術、資格取得を支援(500以上の講座をご用意)⇒eラーニングサービスでは授業料補助制度など、社員の技術向上を会社が積極支援 ■働き方: 専門部署が社員の労働時間を厳しく管理しており、法令を遵守し、社員の健康を守る活動を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーネックスソリューションズ
愛知県刈谷市南桜町
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<シニア活躍中/東証プライム上場の株式会社オープンアップグループ100%出資/自動車の車載組込みソフトウェア開発をメイン事業として展開/残業月平均15時間> 民製品の組込み開発を行うプロジェクトにて、開発メンバーとして携わっていただきます。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎製品の要件仕様に従い、設計・実装・評価 ◎システム仕様書、要求書より、ソフト設計、コーディング、机上評価、結合テスト、システム評価実務 ■募集背景: プロジェクト規模の拡大を目的とした募集になります。 幅広く技術に携わりたい、チームメンバと協力して大きな成果を出したい、といった方大歓迎です。 ■身に付くスキル: ・組込み開発スキル ・映像処理機能/通信機能に関する知識・経験 ・上流工程(基本設計)〜評価実施まで幅広いスキル ■当社について: <組込み制御開発のプロフェッショナル集団> ◎当社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 ◎特に自動車の分野においては、創業時より30年以上の実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。私達が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 ◎近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しています。 ◎エンジニアとしてのスキルを評価しており、現年収以上のご評価でのシニアの方のご入社実績もございます。再雇用制度も整っており、長期的に安定してエンジニアとしてご活躍いただけます。 ■当社の魅力: (1)技術力向上を支援する ・専任講師による充実の研修 ・資格取得支援制度(報奨金最大10万円/該当資格100種以上) ・約1,000種類以上にもおよぶeラーニング ・頑張りが評価される表彰制度 (2)キャリアアップを支援する ・クルマをはじめ多彩な製品を開発 ・どんどん広がるWEB/画像認識領域開発 ・可能性と価値観を尊重したキャリアパス制度 (3)働く環境を支援する ・有給休暇平均11.1日/年 ・121日の年間休日※就業先により変動 ・平均残業15.4時間/月 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップ級の平均年収600万円越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 当社が保有するモビリティー関連のPJTにおいて、ソフトウェア開発をお任せします。 ※ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もあります。 <プロジェクト例> 商用車(バス・トラック)向けの自動運転システム開発 ・車両制御ソフトウェアの開発 ・LiDAR、カメラ、ミリ波レーダーなどの各種センサーを統合 ・周囲環境の認識・画像処理・制御を行うシステムの開発 <研修例> ・C言語 基礎 ・MATLAB/Simulinkによる制御基礎 ・モデルベース開発実践 制御モデル作成編 ・モデルベース開発実践 状態遷移設計編 ■入社後は: 厚木テクノセンターにて集合研修があります。研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っています。 ■魅力ポイント: 次世代モビリティにおける新規研究領域での開発もございます。新規研究領域の中では、ゼロからイチを生むスキルも得ることができます。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼をいただいています。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーアイティーラボラトリ
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院卒以上
◇親会社デンソーを通して自身の技術を社会に還元できる/“世界を変える研究者”集団/情熱を持つ研究者を募集◇ ◇学会発表を推奨/東京科学大学(旧東工大)に共研講座を設置など、基礎研究を重視◇ ■企業概要 当社は、2000年に自動車部品のメガサプライヤーであるデンソーにより設立されました。デンソー本体とは別に尖った研究者を採用し、自動運転をはじめ、モビリティ・社会を革新する研究開発に挑戦する会社です。研究者が自ら技術を探索し、学会活動を通してコア技術に磨きをかけ、デンソー本体に提案・移管して社会に製品として送り出します。 ■業務内容 次世代のモビリティ(自動車など)に関連する技術開発・研究 (詳細) 現在の対象は自動車を中心とした周辺環境の「信号処理・画像認識・ユーザーインターフェイス」などです。 今後は環境に繋がる制御、業務を革新するLLMにも注力して行きます。 ■魅力 ◎多分野の研究者が在籍しており、分野を越えてのディスカッションが日常的に行われているため様々な知識が吸収できる。 ◎企業でありながら学会発表を奨励しており、大学や他社の研究者との交流が可能。そのため、自分の研究成果の価値を確認すると同時に、ブラッシュアップを図ることができる。 ◎育んだ技術が親会社であるデンソーを通して量産化され、社会に還元できるルートがある。 ■働き方 コアタイムなしの裁量労働です。月木金はテレワークフリー、育休なども充実しており、自身のライフスタイルにあった働き方ができます。 ■組織 ・研究分野でクラスターというグループを構成しており、本人の意思で好きなクラスターに所属が可能です。 ※複数のクラスターへの所属も可 ・クラスターは社員が立ち上げることもできるため、研究員は壁なく、自由闊達に議論/コミュニケーションを取ることが可能な環境です。 ■キャリアパス 親会社デンソーの研修が受講可能で、マネジメントや技術における多種多様な研修プログラムの中から、自身のニーズに合ったメニューを選択/受講することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ランスタッド株式会社
栃木県
システムインテグレータ 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【メーカー・ライフサイエンス等幅広い業界との取引あり/最新技術を駆使した多様なプロジェクト有/エンジニアが働きやすい職場を作るための事業部】 ■業務内容: ランスタッドの中でもメーカー・製造業に特化したクライアント向けサービスを提供しているESS事業部での採用です。 ESS事業部のエンジニアチーム正社員として、メーカーや関連するソフトウェアベンダーに向けた各種プロジェクトに参画してご活躍いただきます。 クライアントは、自動車業界や医療機器、産業機械などの各種メーカーから、先端技術に果敢にチャレンジするベンチャーまで幅広く、要件定義、設計、開発、技術研究のいわゆる「IT業務」に携わっていただきます。 世界で60年以上の歴史をもつ人材サービス企業であり、日本でも日本企業・外資系企業問わず、多彩な企業のクライアントネットワークのある当社だからこそ、エンジニア自身のスキルはもちろん、希望や志向性まで考慮した職場へアサインすることができます。 <プロジェクト事例> ・光学機器メーカー向け画像処理アルゴリズム開発 ・自動車メーカー向け車載システム開発 ・メーカー向け業務アプリケーション(Webアプリ)開発 ・生産設備DX、IoT関連のシステム開発 など ※主に使用されている開発言語としてはC言語やC#、C++、Pythonなど ■専門的なサポートとキャリアアップ支援: 専門的なコンサルタントがキャリアのアドバイスやスキルアップの支援を行います。 研修やトレーニングも充実しており、継続的な成長をサポートします。 コンサルタントチームは元エンジニアの方が多いかつ5名〜10名のエンジニアに対してコンサルタント1名ととなっており、親身にキャリアサポートが出来る環境がございます。 ■当社で働く魅力: ・営業担当も元エンジニアが多数。しっかりとした共通認識と技術理解のもとで、アサイン先などを決定できます。 ・定年は65歳。その後も当社の契約社員で70歳まで活躍する方も!「生涯エンジニア」として活躍することができます。また、育休制度や保育園の送り迎えで出退勤をずらせる制度などにより、女性も安心してキャリアを築ける環境です。役職定年といった制度はありません。継続して評価制度に応じた収入アップを実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
東京都
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 医療機器
■職務内容: オムロングループを中心に、車載・医療・FA機器といった多様な製品領域の組込みソフトウェア開発に携わっていただきます。 業務内容は、ご経験やご志向に応じて、設計・実装・評価などの工程を含む最適なプロジェクトにアサインします。 入社前の面談で丁寧にキャリア希望をヒアリングし、配属先を決定しています。 ■派遣先・請負元: オムロングループ内の案件が全体の約60%を占めており、残りの約40%は大手電機メーカー、大手自動車メーカー等が中心となります。 ■プロジェクト例:※あくまで一例となります。内定承諾後入社までに改めてご希望等伺った上でキャリア面等配慮の上で配属先を決定しております。 【車載】 ・自動運転向け画像処理・認識アルゴリズム開発 ・車載IVI(カーナビ、スマホ連携など各種機能)組込ソフト開発 【AI/クラウド】 ・AIセンシングプラットフォーム開発 【FA】 ・次世代工作機のHMIアプリ開発 【医療/家電】 ・健康医療機器の組込ソフト開発 ・家電製品のファームウェア開発 【デジタル】 ・無線通信のファームウェア開発 ■特徴的な福利厚生: (1)健康保険料を法定以上に会社が負担! 通常健康保険料は、会社:従業員でそれぞれ5割の負担ですが、当社は「オムロン健康保険組合」に加入しており、社会保険料の自己負担が約4割に軽減。 一般的な企業よりも年間約4.5万円お得になり、毎月の手取りがしっかり増えます(例:月収40万円の場合)。 (2)有給休暇を“入社初日”から 転職直後でも安心して休めるよう、初日から最大18日分の有給休暇を付与。(期初入社の場合、入社時期により変動あり) 突発的な家庭事情にも対応しやすく、平均取得日数は20.1日と高水準です。 (3)ライフイベントに寄り添う制度が充実 育児・介護・不妊治療など、ライフステージを支える各種休暇や時短勤務制度を完備。育休/産休も法定以上の休暇日数をご用意しており、育休取得実績は女性100%/男性68%、介護休暇も法定の4倍=最大365日取得可能。 その他にも結婚・忌引・生理・妊娠などに対応した特別休暇制度が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要 より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、工程設計、設備仕様検討の生産技術を担当いただきます。工法開発が主な仕事となりますが、設計・品証・設備メーカーと直接やり取りし、工程の評価・検証をする役割も持ちます。 ■具体的な業務例 電動車(EV・HEV)向け インバーター・パワーモジュールの生産技術をお任せします。 1)工程設計・設備仕様検討 ・インバーター/パワーモジュール製造における工程設計(組立・接合・検査・搬送など) ・生産性・品質・コストを考慮した設備仕様の策定 ・新規設備導入に向けた技術検証・立ち上げ支援 ・海外拠点への技術展開・標準化活動 2)制御・プログラミング業務 ・生産設備の制御設計 ・制御・データ収集システムの開発 3)機械設計・シミュレーション解析 ・2D/3D CADによる治具・設備設計 ・シミュレーションによる設計検証 ・設備のレイアウト設計およびラインバランス検討 4)要素技術・先端技術の活用 ・画像処理技術による外観検査・位置認識(OpenCV、Halcon等) ・Deep Learningを活用したAI検査モデルの構築・運用 ・IoT技術による設備状態監視・予兆保全システムの開発 ・新工法・新材料の要素技術開発と量産適用 ■やりがい Astemoの生産技術部門では、設備メーカーの既製パッケージだけではなく、自社主導で最先端の生産ライン・設備を構築しています。 設備メーカーと協働しながら、時には彼らが初めて手掛けるような革新的な設備開発にも携わることができ、技術者としての挑戦と成長を実感できる環境です。 既存技術の延命ではなく、業界をリードする新技術の創出の推進、設備仕様の検討段階から関わり、構想・設計・立ち上げまで一貫して携わることで、技術力とプロジェクト推進力の両面を磨くことができます。 また、国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 本業務では、最先端のニーズに沿った生産技術をすることができ、やりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
フリュー株式会社
東京都渋谷区鶯谷町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), デジタル(その他デジタル) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
~電気回路設計経験者積極採用中/シェアNo.1会社で働き方・スキルUP両方叶う~ ●オムロンから独立し堅実な成長を続ける優良企業 ●業界シェアNo.1を誇るプリントシール機を展開 ●平均残業月20H程度/フレックス/家族手当・住宅手当・退職金有 ■採用背景 これまでは年間3機種の開発を2チームで行っておりましたが、新しい構造を設計する際、事前検討内容や開発期間が増加することとなりました。そのため開発を3チームで行う体制をとったため募集をいたします。 また、技術要素の拡大が重要であり、技術指導による機械設計技術者の育成を強化し、新商品の商品力向上およびQCDを確保した運営を目指しているためです。 ■職務内容: プリントシール機の電気設計業務をお任せします。 企画実現のための構想設計、市販品の品質評価および生産に対し協力会社を使用し、詳細設計・生産対応等を担当頂きます。 ■職務の特徴: ・当社はプリントシール機業界最大手の会社です。 最新技術を搭載し「徹底的なマーケティング」と「常に新しい商品を市場に提供」し続けた結果、トップシェアになりました。プリントシール機は印刷、顔認識、画像処理、データなどを行う様々なデバイスの集合体で技術者として学びが多いのが特徴です。 女子高生をメインターゲットとして種々のマーケティングを切り口に、常に先端的なプリントシール機の開発を行っています。女子高生の人気を独り占めする新しいプリントシール機を一緒に作りましょう! ■入社後担当頂く業務内容 入社後1年を掛けて、業務全体の流れを経験頂きます。 <入社〜3ヶ月> FSOP/市販品評価、システム構成・筐体構造の把握、ツール類の操作・仕様確認 <〜6ヶ月> 試作機の課題抽出、ツール類の操作・仕様確認・要求仕様書作成、設計仕様書の確認・作成、エレキ関連資料作成(トラシュー、部材評価状況報告) <〜1年> デバイスのカスタム仕様検討、他セクション・他社との仕様整合 ■その他 ・設計以外の業務について: 配線/組み立て・アフターサービスの対応有り ・出張の頻度: 平均月1〜2回程度、宿泊出張の場合も有り ・夜間・休日対応:年1〜2回 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
システムインテグレータ, 半導体 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<福利厚生・教育体制充実のキヤノングループで長期就業を叶えませんか/働きやすさ◎> ■業務の特徴 ・車載電子制御開発における、要求分析から設計、プログラミング、テストまで一連を担当する業務をお任せします。 ・ECU開発車や両通信ソフトウェア開発に強みがあり、品質の高さ、障害の少なさから数多くの導入実績があります。 ・案件割合:自社7割/常駐3割 ■組織体制 ・同部では事業部ごとに様々な領域の強みを持っております。(例:車載、画像処理、次世代プラットフォーム、スマートシティ等) <小杉事業所 同事業部について> ・人数:90名弱 ・年代:20代〜50代と偏りなく在籍しております ・男女比:男性8割/女性2割 ・雰囲気:社員同士の仲が良く、社員同士で勉強会を組むなど積極的にコミュニケーションにとっております。 ■教育体制 スキル/経験にもよりますが、社内研修とOJT制度にて業務に慣れて頂きます。 ■配属について 貴方のご希望に沿って案件配属を行います。同社では長期就業を叶える為に、部門間異動も柔軟に行うなど幅広いキャリアパスをご用意しております。 ■当社の特徴: ・NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して、キャリア構築できる点が入社の決め手になる方も多数いらっしゃいます! ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。
マクセルフロンティア株式会社
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢
400万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【マイカー通勤可/東証プライム上場のマクセル株式会社の100%出資の当社にて、生産設備の電気制御設計のポジションを募集/年間休日125日/福利厚生・教育制度充実◎/有給取得平均17.6日/健康経営優良法人/自動車の安全・安心(交通事故ゼロ)な社会の実現に欠かせない、将来性のあるやりがいの大きい仕事】 ■採用背景: 自動車関連のお客様から引き合いが強く、今後、更に事業体制を強化するための増員募集となります。 ■職務概要: 当社の生産技術として車載用カメラレンズユニットの生産設備の電気制御設計をお任せいたします。 ■職務内容: ・エアシリンダー・ステッピングモータ等のアクチュエータを使った卓上自動機の電気制御設計 ・PLCラダープログラムの構築 ・電気配線(シーケンス制御) ・車載製品の量産における工程設計及び立上支援 ・工程分析/統計処理/生産設備/工程の技術検証 ・設備メーカーとの折衝業務 ※海外出張有(海外出張※1週間〜3ヶ月・年1〜2回) ※希望や適性によっては海外赴任の可能性有 ■組織構成: 生産技術課は現在8名が所属しており、電気設備設計と機械設備設計で担当が分かれております。 入社後は上司、先輩社員のOJTにて業務のサポートを丁寧に行います! ■働き方&福利厚生: ・年間休日は125日で残業も月平均20hと働きやすい職場環境です。会社全体として残業を行う風土がないことも特徴です。 ・産休や育休も取りやすく、男性の育児休暇利用も多く、子ども等支援手当も充実しております。 ・リモートや在宅の制度はございますが、チーム単位で業務を行って頂きますので原則出社となります。 ■本ポジションの魅力: ・オーダーメイド品の対応が多いため業務難易度が高い一方でスキルアップに繋がります。 ・車載カメラユニットレンズは、安心・安全(交通事故ゼロ)な社会の実現に欠かせない自動車部品となり、社会貢献性や安定性が特徴です。 ■当社の特徴: ・プラスティック光学レンズ製品、産業機器向けシステムの受託開発、画像認識システム製品の開発から量産モノづくりまで一貫して提供しております。 ・マクセルグループ独自のアナログコア技術をベースにフロンティア精神を常に持ち続け、お客様と一体になった取り組みをおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜設計・開発に特化!/幅広い業界で最先端技術に挑戦/エンジニアの強みを育てる配属と一人ひとりに合わせたカスタマイズ研修◎/柔軟なキャリア選択/エンジニアファーストの徹底支援体制〜 ■マイナビEdgeを選ぶ理由: <面接準備は一切不要、ありのまま望んでください!> 面接時、志望動機は聞いておらず、一人ひとりのキャリアを真剣に考える時間としております。やりたいことが明確にない方が、面接後見つけることができています。 <一人ひとりに合わせた入社後フォロー体制!> 専属の営業担当が、キャリアプランやライフプラン、メンタルサポート等の相談にのります。希望に沿った配属先や働き方、業務内容になるよう定期的な相談でフォローアップ!(配属後1 か月⇒3 か月毎) ■業務内容: 自動車業界の制御組込系の設計開発業務をお任せします。大手Sierの設計開発部門に入り、最先端分野のプロジェクトに参画いただきますので、エンジニアとしてのスキルアップが目指せます。 ◇業務例 自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計/ADAS設計開発/コントロールパネルディスプレイ設計 情報通信機器:家庭用ゲーム機器組み込み制御開発 産業機械:産業用ロボットアプリ開発 ■マイナビEdgeの強み: ◇業務内容: 要件定義や基本設計などの上流工程の業務を担当し、先端技術に触れる環境で技術力を高めることができます。 ◇キャリアサポート: エンジニア一人ひとりに対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が多方面からフォローし定期的に面談を実施し、細やかなサポートを行います。お持ちの経験だけではなく本人の志向性や人柄、5年後、10年後の未来までも考慮して配属先を選定しています。 ◇就業環境: 基本的に転勤はございません。営業担当と今後のキャリアを踏まえた結果の異動はございますが県外への転勤はございません。長年、同じ配属先で経験を積まれているベテラン社員もおりますので、キャリアや環境次第で柔軟に対応しております。 ◇手当の充実: 資格手当や家族手当、独身寮などの手当が充実しております。 ■当社の特徴: 当社は技術者派遣会社として50年以上の歴史があり、日本のモノづくりに貢献してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
滋賀県甲賀市信楽町江田
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務概要: マグネットワイヤー製造における設備の電気設計・PLC設計をお任せいたします。生産設備・検査設備のPLC設計から製作、試運転、立ち上げといった一連の流れに加え、ユーティリティ設備に関する業務もお任せいたします。 ※国内(信楽)での設備増強プロジェクトが直近の業務のため、出張はあまり発生しません。将来的(5年後以上先)には海外に関するプロジェクト等にも関わっていただく可能性はございます。 ■業務詳細: ・生産設備の電気回路、PLC設計(外注or内製作)、試運転・立上 ・検査設備の電気回路、画像処理ソフト設計(外注or内製作)、試運転・立上 ・受変電設備の維持(更新)、高圧→低圧盤設計、手配、試運転・立上 ■配属先(住友電工ウインテック株式会社)について: ・入社後は住友電工ウインテック株式会社(事業:巻線製品の製造・開発)を担当/勤務地:滋賀県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇/給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収850万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【車が好きな方&自動車開発に携わりたい方歓迎/プライム上場G/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: 大手自動車メーカー様の開発環境にて、ご希望や経験内容を鑑み、3つの部署のうちいずれかの業務をご担当いただきます。 変更の範囲:業務内容に準ずる 1)車載IVIコックピットの設計業務(センターディスプレイ、コンビメーター、コックピットECU) ・仕様設計、検討、仕様書作成 ・関連部署、サプライヤとの調整・会議 ・市場調査、関連資料作成 - 他社のベンチマーク調査 ・単品受入評価、車両評価立ち合い 2)車載通信モジュールの開発業務 ・システム設計 - ECUから車載通信モジュール同士の通信を全体的に設計 ・仕様検討 ・関連部署との調整・会議 ・市場調査、関連資料作成 ・単品受入評価、車両評価立ち合い 3)自動ブレーキ、ACCに代表されるADAS運転支援機能に関する性能評価、実験 ・画像認識データの分析や統計処理による性能検証、課題解決策の検討 ・評価ツールソフトウエアの作成、検証、管理業務 ・評価基準、手順書、マニュアルの作成業務 ・上記検討にあたる他部署やサプライヤとの調整業務 ■就業時間: 場合により、フレックスタイム制(フレキシブルタイム6:00〜22:00/コアタイムなし/1日の所定労働8時間)にて勤務いただく可能性があり ■募集背景: ・電気自動車(EV)の次期開発案件の受注に伴う求人募集となります。 ・配属先の企業様では、現在140名(請負契約30名/派遣契約110名)の当社社員が活躍しており、当社専用枠として約20名の増員受注となります。 ・各案件共にまずはユニット型(チーム)派遣契約での開始を想定しておりますが、将来的な請負化も構想しており、適性/興味をお持ちの方には請負チームの立上げに力添えいただきたいと考えております。 ■会社について: ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です・大手企業を中心に取引社数は約850社あり、研修制度や実績に応じた評価体制など、エンジニアのための環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・エス・ビー
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
【PoCから対応/最先端技術が身につく/面接1回/東証プライム上場企業】 ●スマホに搭載AIの開発や生成AIの活用など最新技術に触れられる環境 ●AI経験豊富な方、AI経験の浅い方双方に適切なキャリアパスをご用意 ●「在宅勤務×フレックス×所定労働時間7.75h×残業少」でWLBを実現 ●マネジメント、スペシャリスト双方のキャリアパス有り ■業務内容 AI開発では高度な先進技術を活用し、お客様と密に連携することで製品及びサービスの開発を行っています。 AIを用いたシステムの実証検証や、生成AIを用いたアプリケーション開発など、各種アプリケーションの開発をご担当頂きます。 ■業務の特徴 ・当社がお取引する国内スマートフォン開発メーカー様、及び国内の研究機関からのAI開発及び実証検証を行います。 ・スマートフォンのAIモデルを搭載した製品開発では、お客様オリジナル機能実装を、要件定義から品質検証までをワンストップで対応しています。またスマートフォン開発におけるプラットフォーム、OS、アプリケーション、ネットワーク、クラウドなど、システム全般に幅広く携わる業務となります。 ・早い段階から上流工程に携わることも可能です。 ■魅力 AI知識や仕組みを理解して、最先端技術を習得する事が可能です。 習得した知識・先進技術を活用して新しい物を生み出す事が可能です。 どのAI技術を活用して課題解決できるかを考える楽しみや、課題を解決した喜びを得ることが可能です。 ■キャリアパス ◎例1(AI開発経験が豊富な方) AIチームに所属し複数のプロジェクトを対応しながら、コンサル業務やAIに関わる画像処理・音声認識及びデータサイエンスの作業を行いながら経験を積みます。AIチームでは20代・30代の社員が多く、様々な研修への参加や意欲的に自己研鑽をしている社員も多いです。 ◎例2(AI開発経験が少ない方) まずはチームの一員として業務を開始します。社内研修やOJTで徐々にAI業務に慣れていただきますので、ご安心ください。その後は、ご本人のスキルや習熟度に応じて、よりレベルの高い業務を担当いただきます。将来的には、AIエンジニアリング及びデータサイエンティスト双方のキャリアパスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
埼玉県和光市本町
和光市駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 研究開発(R&D)エンジニア 画像処理
【コンピューターサイエンスの知見をお持ちの方歓迎/AI・ロボット開発/研究内容を着想・リードするポジション】 当社で注力する「人-機械間のコミュニケーション」に関して、研究内容の着想・企画、及び実現のためのプロトタイプ開発に従事します。 ■採用背景: 自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織として発足した当社では、現在人とインタラクティブなコミュニケーションをとれるAI・ロボットの研究をしております。研究成果の商品化を見据え、採用により組織体制を強化します。 ■業務概要: コミュニケーションロボットの研究・開発プロジェクトに携わります。 例えば、ただ人の言語を理解するだけではなく、人の声色、目の動きや表情も含めて人の感情まで判断し、よりリアルで正確な会話表現ができるロボットの研究・プロトタイプ化を進めています。(自然言語を含めたマルチモーダルな対話システム・ロボットなどがイメージです)。 本ポジションでは、どのようなプログラムであれば構想を実現できるかという点にも配慮しながら、例えば、人間の表情や目のどんな動きを識別すればロボットが感情を理解できるのか等の、土台となる着想・企画部分を含めた研究推進を担っていただきます。 ■研究構想例: ・人間が表出する感情や行動を理解し、豊かな感情で応答する、共感を通じて絆を築くコミュニケーションロボット。 ・画像、人の生理データ等から人の状態(意図、情動等)を推定して、人とインタラクションできる技術。 ・人間の会話を理解するための、音声認識や自然言語処理。 ・表情・動き・声による感情豊かな表現の研究開発等。 ■魅力: 【最先端技術の研究を現実のものにする業務】 『ひとや地球環境と知能化システムが調和・共存するハイブリッド社会の実現』を目標とする研究成果を、実際のソフトウェア開発や商品化に落とし込むプロジェクトです。技術交流や研究予算について本田技術研究所との交流も含めて『自動車とは異なる領域』での研究を担う、最先端技術に触れられるチャンスです。 【刺激ある環境・優秀な人材との業務ができる】 当社では本田技研社員や、多様な大学のアカデミックパートナーと業務を行います。大学で教鞭をとる研究員も所属しており、優秀な人材との業務ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人株式会社
500万円~1000万円
繊維 総合化学, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■社内向けシステムの開発 ・グローバルなDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けて、社内向けにAIなどの先端技術を活用したITプラットフォームや業務システムの企画・設計・開発を担当していただきます。 ・現状の業務プロセスやシステムの調査を行い、課題を抽出・定義した上で、最適な仕様を策定します。 ・開発は外部ベンダーやオフショア開発チームと連携して進めますが、スピード感を重視し、必要に応じて自ら手を動かしてプロトタイプや一部機能の実装を行うこともあります。 ・プロジェクトマネジメントやベンダーコントロール、ユーザー部門との調整など、幅広い業務に携わることができます。 ■AIなどの先端技術の手の内化 ・急速に進化する機械学習、自然言語処理、画像認識などの先端技術を積極的に取り入れ、社内業務の効率化や新たな価値創出に活用します。 ・技術の習得だけでなく、PoC(概念実証)や社内展開までを一貫して担当し、実業務への応用を推進します。 ・社外の技術コミュニティや学会、勉強会などにも積極的に参加し、最新技術のトレンドを把握しながら、社内へのフィードバックを行います。 ・将来的には、社内の技術リーダーとして、技術戦略の立案や人材育成にも関与していただくことを期待しています。 ■「変化」を繰り返して成長する企業 1918年に日本初のレーヨンメーカーとして創業以来、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器など、時代のニーズに合わせて様々な分野へ挑戦し、自らを変化させ続けてきました。今後は「素材を提供する企業」から「ソリューションを生み出す企業」へ変革し、「マテリアル」「ヘルスケア」「IT」それぞれの分野を融合・連携させることで新しいソリューションを創造していきます。 ■世界シェアトップクラスの製品多数 ・パラ系アラミド繊維:強度と耐熱性に優れるパラ系アラミド繊維は、タイヤの補強材や自動車のブレーキパッドなどの摩擦材や、光ファイバーケーブルの補強材などに使われており、世界トップシェア(約50%)を誇ります。 ・炭素繊維:鉄に比べ10倍の強さを持ち、4分の1の重さを実現する炭素繊維は、航空機用途を中心に世界シェアトップクラスを誇ります。 ・ポリカーボネート樹脂:エレクトロニクス分野を中心にアジアシェアトップクラスを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■主な業務内容 (1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。 (2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。 (3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。 (4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。 *注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。 ■担当技術分野 ・自動車(電気自動車、車両制御、自動運転、遠隔支援、MaaS、等) ・SmartCity(新規システム、新規サービス、MaaS、画像認識、AI、等) ・ビルシステム(エレベーター、エスカレーター、認証装置、及び空調の個別制御/連携制御等) ・住環境システム(家電、給湯、空調、及び照明の個別制御/連携制御等) ※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。 ■未経験者の方に対する指導例 ・入所〜1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。 ・1年後〜:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。 ・2〜4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。 ■弊所の特徴 ・弁理士18名中、12名が未経験から入所後に資格取得 ・定着率95%/土日休み・年間休日127日 ・子育て中の所員もおり、産休・育休、時短勤務制、フレックスタイム制もあり、長く安心して働ける環境が整っています。 ■モデル年収 ・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度) ・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度) ・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度) ※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた社会課題解決にチャレンジできる!適性に合わせ最も親和性の高いプロジェクトに参画〜 ◆IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティング・新規事業創出を中心に担当 ◆技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携し社会課題の解決にチャレンジ ◆業務都合に応じリモート・出社を柔軟に判断可能 ■概要 長年、官公庁・公共機関向けのシステム構築を数多く手がけており、確固たるポジショニングを築いています。特に主要取組分野である知的財産・司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しています。 一方で、デジタル庁設立やデジタルガバメント政策推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められています。 当社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客、これから関係を構築していく新規顧客に対し、IT政策提言やAI等の先端技術活用のコンサルティングを通じ、事業部の新たな柱となる新規事業創出がチームミッションです。 デジタル・ガバメント実現に向け、大規模言語モデルをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)やクラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施等の上流工程を担っていただきます。 現在サービス提供している新たな事業の例としては、中小企業の振興や、企業間のセキュアなデータ利活用といった課題に対して、AIやクラウド等を活用したSaaS、PaaSサービスを展開しています。 ■業務内容 ・官公庁向けのAI活用構想・計画策定〜実行支援 ・LLMを用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進 ・デモ/プロトタイプの開発・提案 ・AI、クラウド等を用いた社会課題解決に資するオファリング・プロダクト開発 ・新技術導入のための技術戦略立案等 ※入社後は適性を勘案し、複数プロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます 配属後はOJTを通じ業務内容をキャッチアップいただきます。業界や業務知識のない方もご応募いただけます。 ※参考: https://www.pub01-careers.nttdata.com/ 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ