318 件
株式会社ダイイチ
北海道帯広市西二十条南
-
350万円~449万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 店長 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業60年以上/「スーパーダイイチ」で親しまれる地域密着型の食品スーパー/現在22店舗を展開/未経験歓迎◎上場企業で安定性◎〜 ■業務内容: 帯広市内の各店舗にて、店舗スタッフとして店舗運営業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務: ・接客 ・商品の発注業務 ・陳列 ・商品加工 など ■この仕事のやりがい: ・業務計画や取り組みの結果のリアクションをいち早く体感できます。 ・お客様からの声を直接聞くことができます。 ■組織構成: 各店舗の社員数は20〜40名 ■当社について: ・1958年7月に設立し、北海道で先駆けてセルフサービスの店を展開しました。これまで地域の皆様に支えられ60年以上にわたり、地域密着型の食品スーパーマーケットとして現在22店舗を展開。お客様と従業員の安全安心を最優先に、地域の方達へ今まで以上に必要とされ、愛される店づくりに努めています。 ・スーパーマーケットの「お客様の毎日の食生活をより楽しく、豊かに、便利にするためのお手伝いをする」ことを実践する為、店舗戦略として、2021年11月、札幌市豊平区にて「平岸店」を新規出店。既存店舗も今期3店舗の改装リニューアルを予定しています。 ・食品スーパーとして食育活動にも取り組んでおり、日頃から慣れ親しんだウインナーを実際に作ることで、食材への関心や、食べることや作ることに興味を持っていただけるように機会を提供しています。 ・附帯する不動産賃貸業務等も展開しています。 ■当社の特徴: ◇東証スタンダード市場に株式を上場しています。イトーヨーカ堂と業務資本提携し、帯広地区9店舗、旭川地区7店舗、札幌地区6店舗を運営しております。2021年11月に札幌市豊平区において「平岸店」を新規出店しました。今後も、ドミナントの拡充に注力していきます。 ◇中途入社の社員も多数在籍。経験や知識を積み評価される、アットホームな社風です。基本的には部署移動は考えておりませんので、専門知識をつけ腰を据えて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内田洋行ITソリューションズ
東京都江東区永代
400万円~799万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証上場企業の内田洋行グループで安定して働ける/WLBを整えたい方へ〜 ■職務内容: 民間企業向け基幹系ERPパッケージのソリューション営業を担当いただきます。主に製造業、食品業、製造業を中心とした業界向けに、基幹系業務システムを中心としたIT商材や、オリジナル業務アプリケーションの企画・提案を行い、お客様をサポートします。 ■職務詳細: ・既存顧客に対して、システムへの機能追加やリプレイスの提案を行っていただきます。営業一人あたり30社ほどの担当に就いていただきます。 ・問合わせのあった新規顧客に対して、新規システム導入に関するヒアリングを行い当社サービスの提案を行っていただきます。月あたり数社の新規顧客の対応をお任せいたします。 ・入社後はまず、取扱商材を覚えていただき、OJTにてソリューション営業の経験を積んでいただきますのでご安心ください。 【健康優良法人です】 長時間労働の是正、有給取得推奨、ICTを利用した保健指導、禁煙サポート、予防歯科の取り組み、食生活改善セミナー、健康アプリの活用など、社員の健康に配慮した取り組みを実施しています。 ■働き方: ・残業時間は月平均17時間程度です。 ・業務に慣れて頂いた後は、週1日程度の在宅勤務や、外勤営業後のテレワークなど柔軟に選択頂くことが可能です。 ・福利厚生も充実しており、入社3年後の定着率は90%以上、平均勤続年数16.3年と長く働きやすい環境です。 ■募集背景: 受注増加による増員です。自社パッケージシステムを中心としたソリューションが全社的に好調で、前半期比で数10%受注が増加しています。食品業界や建設業界などに強みを持ち、地元の食品メーカー、その他製造関連メーカーや建設業界等から受注を受けています。社員が働きやすい就業環境づくりにも力を入れているため、今後の増加する受注に対応していきたいと営業職の増員を計画しています。 変更の範囲:入社3年間は営業職に従事いただく予定/その後は適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社トーカン
愛知県名古屋市熱田区川並町
400万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 事業企画・新規事業開発
〜東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開する食品卸売会社/安定企業で腰を据えて働けます/年間休日122日〜 ■業務概要: 全国の物流センターにて、委託物流企業と協力しながら品質・生産性の管理と改善活動を担って いただきます。客様へ、安心・安全な食を届ける物流体制を支える仕事です。 ※全国の物流センターをご担当いただきますが、出張対応で転居の必要はありません。 【具体的には】 ・委託物流センターの生産性・品質管理管理 ・物流コストの分析・課題抽出と改善提案 ・安全・法令遵守:食品物流としての安全基準や関連法令の遵守確認 ・ 現場改善の推進 ・委託物流企業との関係構築 ■募集背景: 食生活を取り巻く環境は大きく変化しており、その中でお客様の要望も変わっていきます。 当社のさらなるサービスの質向上のため、増員募集を行います。 ■仕事の特徴: お客様への提案・交渉はもちろん、社内の各部署との調整や、配送などの協力会社との相談も欠かせないお仕事です。調整力や周囲との関係構築力を活かすことが可能です。 ■評価制度: 半期毎に自身のミッションにおける目標を自己で設定した後、上長と面談をおこない双方が納得した職務目標に対して業務を遂行していただきます。 ■当社について: 1949年設立の総合食品商社である当社は、中京エリアを中心に事業展開を続け、地元企業とともに成長を続けきました。 地域密着だからこそできる、きめ細やかなサポートを強みとし、またお客様の発展とともに当社も成長を続けています。 ■社風: 離職率も低く、残業も少ないため、腰を据えて勤務できます。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、風通しも良い社風です。実績を出した社員に対しても公正に評価しております。 ■ビジョン: 同社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果 全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かななサービスの実現が可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
昭産商事株式会社
秋田県秋田市外旭川
食品・飲料・たばこ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
【創業70年以上/プライム市場上場昭和産業G会社/パン・菓子メーカーなどへの原料素材や、加工食品、飼料などを扱う食品総合商社/飼料営業・食品営業の両方に携われる◎/ルート営業/年休129日/平均勤続年数17.7年/残業平均2.7時間程度で就業環境◎】 ◆業務内容: 同社にて、配合飼料やその原料などを扱う「飼料営業」をお任せ致します。具体的には以下の業務をお任せ致します。 ・畜産農家や畜産企業宛てに飼料の販売を行っていただきます。 ・配合飼料やその原料などの販売は全国でも有数な販売量を誇ります。優れた飼料の提案で、畜産物の生産を通じて安全で豊かな食生活づくりを応援します。 ※基本的にはルート営業になります。 ※移動は基本的に社用車を使用しての移動となります。 飼料営業は畜産農家や個人のお客様を訪問いただくポジションで自分ならではの活動ができ、やりがいを感じて頂けるポジションです。 ◆入社後の流れ: 入社後はOJTを中心にて現場で商品について学んでいただきます。徐々に覚えていただきましたら、先輩社員の営業に同行していただき、スキルを学んでいただきます。 ◆キャリアパス: 社内環境の状況にもよりますが、営業所内での異動や、本社の事業企画、その他部署にチャレンジすることができます。もちろん、当ポジションでスキルを磨いていただき、将来的にはマネジメント職に就くことも可能です。 ◆同社について ・東証プライム市場上場の食品メーカーである昭和産業グループ唯一の商社です。東北発祥の企業であり、北は北海道・東北(仙台・盛岡・青森・八戸・秋田・山形・福島)から南は九州まで、全国にまたがる総合力と各地の特色を活かした営業活動を展開しています。 ・「食品事業部門」は、小麦粉、油脂、糖類などの食品の原料素材を柱に、幅広いラインナップで全国展開しております。「飼料事業部門」は、配合飼料及びその原材料となる油かす・ふすま・雑穀などを取り扱っており、全国でも有数の販売量を誇ります。 ・お取引先企業数は約3,000社。お客様の用途、要望に合わせさまざまな商品の提供を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都板橋区板橋
板橋駅
【残業平均2.7時間程度/平均勤続年数17.7年で腰を据えて働きたい方へ/ニッチトップ/飼料営業・食品営業の両方に携われる◎/創業70年以上/パン・菓子メーカーなどへの原料素材や、加工食品、飼料などを扱う食品総合商社/年休129日】 ◆業務内容: 当社にて、配合飼料やその原料などを扱う「飼料営業」をお任せ致します。具体的には以下の業務をお任せ致します。 ・畜産農家や畜産企業宛てに飼料の販売を行っていただきます。 ・配合飼料やその原料などの販売は全国でも有数な販売量を誇ります。優れた飼料の提案で、畜産物の生産を通じて安全で豊かな食生活づくりを応援します。 ※基本的にはルート営業になります。 ※移動は基本的に社用車を使用しての移動となります。 飼料営業は畜産農家や個人のお客様を訪問いただくポジションで自分ならではの活動ができ、やりがいを感じて頂けるポジションです。 ◆入社後の流れ: 入社後はOJTを中心にて現場で商品について学んでいただきます。徐々に覚えていただきましたら、先輩社員の営業に同行していただき、スキルを学んでいただきます。 ◆キャリアパス: 社内環境の状況にもよりますが、営業所内での異動や、本社の事業企画、その他部署にチャレンジすることができます。もちろん、当ポジションでスキルを磨いていただき、将来的にはマネジメント職に就くことも可能です。 ◆同社について ・東証プライム市場上場の食品メーカーである昭和産業グループ唯一の商社です。東北発祥の企業であり、北は北海道・東北(仙台・盛岡・青森・八戸・秋田・山形・福島)から南は九州まで、全国にまたがる総合力と各地の特色を活かした営業活動を展開しています。 ・「食品事業部門」は、小麦粉、油脂、糖類などの食品の原料素材を柱に、幅広いラインナップで全国展開しております。「飼料事業部門」は、配合飼料及びその原材料となる油かす・ふすま・雑穀などを取り扱っており、全国でも有数の販売量を誇ります。 ・お取引先企業数は約3,000社。お客様の用途、要望に合わせさまざまな商品の提供を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カプコン
大阪府大阪市中央区内平野町
600万円~1000万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), 総務 人事(労務・人事制度)
当社では中長期の安定成長と更なる企業価値の向上に向けて人材投資を経営上の重要戦略と位置付けています。 その中で2022年4月1日に新設された健康経営推進部では、働きやすい環境と従業員の心身の健康が当社で働く一人一人のモチベーションに繋がり、組織と個人の成果と成長を支援することで、当社の競争力を高め持続的な成長に繋げるという考えのもとで取り組み始めており、以下の役割、業務を担っていただきます。 ■役割・ミッション: (1)労働環境の整備により人的資源の最適化とリスク防止により人的生産性を高めること。 (2)従業員の健康の維持、増進により健康障害の防止と人的生産性を高めること。 (3)健康経営の実践と社内外に発信することにより、ワークエンゲージメントと当社のブランド力、社会的評価を高めること。 ■業務詳細: (1)働き方改革(勤務環境整備) ・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案) ・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握) ・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援) (2)労務対策(就労環境整備) ・職場の活性化・ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止) ・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート) ・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援) (3)健康推進(健康経営の実践) ・メンタルヘルスおよび、ヘルスリテラシーの向上(教育・啓蒙・指導) ・具体的な健康保持、増進施策(食生活・運動・女性・長時間労働・メンタルヘルス) ・安全衛生委員会の運営、社内クリニカルルームの運営(労使、産業医・産業保健師との連携) ・システム構築、運用(健康情報の可視化による業務効率化と情報セキュリティ対策) ■魅力的な福利厚生: 社員一人ひとりが高いパフォーマンスを保って業務に取り組めるよう、様々な福利厚生制度を導入しています。 大阪には社員食堂の他、専任の看護師やヘルスキーパーが常駐するクリニカルルームとマッサージルームを完備しています。 また育児勤務時間短縮制度の導入、事業所内保育所がある等、子育て理解ある会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ふくなお
大阪府大阪市阿倍野区阪南町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜すべての方に、安心して豊かな食生活を/提案型の食品営業/商品化にも携われる/残業ほぼ無し〜 ■業務概要: 介護食品メーカーである当社にて、提案型の営業職をお任せいたします。 顧客のニーズをヒアリングし、商品企画部と連携しながら商品化に繋げます。 ■具体的には… 介護食・介護食の垣根を超え、顧客が抱える課題やニーズをヒアリングしそれを商品企画課と連携しながら商品化につなげていく提案型の営業です。「目指したい商品作り」を一緒に考え、食べる人が最終的に選んでもらえる事を目指します。 ■当社について 主に業務用として、介護施設や病院向けの「やわらか食」や「ミキサー食」を開発・販売しております。 カラダの健康を支えるだけでなく、ココロを満たすことを目指し商品を開発しております。 https://www.fukunao.jp/ ■顧客 大手商社や問屋、また病院、老人ホーム等。 ■当社ブランド ◎Gocochi(ゴコチ) 今までのやわらか食で培ってきたノウハウをもとに、さらに心地よい「新(心)食感」を作り出すことで、「おいしい」「食べたい」とココロ満たされる商品を展開 ◎Shinart(シナート) 嚥下調整食を必要とする方にも安心して召し上がっていただける商品を展開 ■組織構成 営業担当:6名 └男女比1:3、20代2名、30代2名、40代2名 ■魅力: ・顧客の課題解決に寄り添う提案型営業のため、営業としての本質的なやりがいを感じられます。 ・商品企画部門と連携しながら新たな商品開発にも関われるため、自分のアイデアや顧客からのフィードバックが形になる喜びを体験できます。 ぜひ一緒にやりがいを感じ、新たなことを挑戦していきましょう。 ■商品について: 私たちの商品は主に商社を通じてエンドユーザーの手に渡ります。 エンドユーザーは主に介護施設・病院・配食サービス会社であり、大部分は調理され、給食の一部の食材として消費者の元に届けられることになります。 また定番的な商品が多いことも強みであり、一度採用されると長期購入につながる商品がとても多いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本農産工業株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(46階)
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 経理(財務会計) 管理会計
《20代・30代活躍中!/総合職採用/土日祝休み/「ヨード卵・光」日本の畜産・水産業界の発展を支えてきた食品・配合飼料メーカー/三菱商事100%出資、安定性良好/社員満足度高企業/リモート週2迄》 ■業務内容: 下記業務内、主には、納税関連業務と予算作成、業績管理業務(連結、単体)をお願いします。 ・決算業務(月次、四半期、年次、計算書類等の開示資料作成) ・資金管理業務(金融機関との折衝、資金計画立案) ・固定資産管理業務 ・納税関連業務(親会社へのレポーティング、申告書作成、税効果会計) ・財務、会計関連システムの運用ルール作成、効率化推進業務 ・会計監査法人対応業務 ・予算作成、業績管理業務(連結、単体) ・管理会計領域にかかる戦略・施策の立案、実行 ※将来的には各拠点(支店、グループ会社経理・総務担当)の登用可能性あり。 ■就業環境: 当社は三菱商事100%出資の企業ですので、基盤のしっかりしている組織です。管理スキームも徹底しているので、コンプライアンスも遵守のもと、正確性などを重要視しており、コツコツと真面目に取り組んでいる社員が多いです。 ■組織構成 部署全体:13人(部長1人/課長クラス5人(うち役職者2名)/メンバー7人(うち契約社員1人、派遣2人) ※平均年齢:40歳 ※性別構成:7:6 ■当社の特徴: 日本農産工業(NOSAN)は1931年の創業以来、食品・飼料業界のリーディングカンパニーとして、わが国の食生活、食文化の向上に寄与するために1931年に畜産飼料事業を開始しました。その後、水産飼料事業にも領域を拡大し、1976年にはブランド卵のさきがけともいえる 「ヨード卵・光」を商品化するなど食品事業にも進出、さらにはペットフード、馬用・動物園用飼料の分野へと事業を展開しています。 ■当社の魅力: 【高い安定性企業】 安定した経営基盤:三菱商事グループの安定した経営基盤があり、畜産飼料や水産飼料、「ヨード卵・光」などブランド力を持つ商品など「食」の分野で多角的な事業運営をしています。 【福利厚生、従業環境良好で社員満足度高】 当社は社員の長期就業を促すために様々な制度での支援体制を整えております。 変更の範囲:無
青森県八戸市卸センター
株式会社くるめし
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 人事(採用・教育) 倉庫業
学歴不問
〜アパレル、飲食店、サービス業界など店長副店長歓迎/法人向けのフードデリバリー事業「くるめし」「シェフコレ」展開〜 ■ポジションについて: 当社が事業として展開している法人向けのフードデリバリー事業「くるめし」「シェフコレ」などの配送部門を担当していただきます。 その中でも、主に配送を担う個人事業主の配送パートナーの採用・管理や、提携している委託配送会社において、以下をお任せしたいと考えております。 【具体的には】 ・個人事業主の配送パートナーの募集・選考・契約、OJTなど ・配送状況のチェック、トラブル時のフォロー ・提携配送会社とのコミュニケーション(品質向上や業務内容の共有など) ・配送品質向上に向けた仕組みづくりや改善活動 など ■ポジションの魅力 ・国内スタートアップとして希少な食 × ITのサービスです。法人向けフードデリバリーとしてすでに国内最大級の流通規模があり成長中です。 ・配送チームの人数はまだ10名以下。これからチーム、サービスを拡大していくフェーズをご一緒に経験することができます。 ・当ビジネスの成長には欠かせない、配送パートナーの拡大、管理に裁量を以て取り組めるポジションです!事業におけるご自身の業務価値を大きく感じることができます! 【今、注目の「フードデリバリー」業界で働く!】 コロナ禍で一気に注目度が上がったフードデリバリー業界。 当社は、法人・団体向けの宅配弁当の予約サイト(ECサイト)を運営しています。 【配送品質も顧客体験向上に必要な要素】 「働く人の食生活を豊かに!」というコンセプトのもと、お客様の要望や期待を追求しながら今よりも優れた「顧客体験」を創造していくという強い想いで日々の業務に取り組んでいます 特に法人・団体でご利用いただくシーンは「失敗」が許されないことが多く、 ご利用いただくユーザーにとって満足度の高い体験ができるよう、配送品質にもこだわって運用しています。 ■組織構成 オペレーションチームは30代のメンバーが中心 男女比は6:4、社員4名(うちマネージャー1名)、アルバイト5名 ■配送社員の声 https://note.com/jfd2021/n/ndf4ba7edf57e 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社あじかん
広島県広島市西区商工センター
食品・飲料メーカー(原料含む), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【現代の食生活を支えている「中食(なかしょく)」メーカー/国内トップシェア多数/年間休日120日/福利厚生充実】 社内SEとして、社内システムの企画から運用まで幅広くご担当をいただきます。この度は組織強化に向けた増員の採用を行います。 ■職務詳細: ・社内基幹システムの企画、開発、運用 ・ベンダーコントロール ・各部門へのヒアリング、要件整理、必要となるシステムの企画、開発、運用 ・社内からの相談や問い合わせに対するITサポート など ※実開発業務は協力会社へと外注しているケースが多いです。 ※ご経験/スキルに応じ、当面の業務を決定いたします。 ■組織構成: 全6名:次長1名/課長代理1名/男性2名(40代・50代)/女性1名/顧問1名(60代) ■ミッション: 同社では販売/生産/物流/経理といった、経営機能を統合した独自の基幹システムを構築しておりますが、リプレイスを実施しております。 また、社内外と密に連携を行っていただき、会社全体の生産性向上に貢献いただくことを期待しております。 ■当社の魅力 ◇安定性 創業60年以上の老舗食品メーカーとして中食・外食市場において確固たる地位を築いています。卵焼き、かんぴょう、カニカマ等でトップシェアを誇り、その豊富なラインナップから1商品だけではなく多数の商品を組み合わせた総合的な提案ができることを強みにしております。また長年培ったノウハウをもとに拡大を続け4年連続売上増となっております。 ◇成長性 新規事業へも積極的に取り組んでおり、2010年に発売した「ごぼう茶」は11年連続シェアNO1となっております。今後は既に高い認知度とシェアを持つ玉子焼の更なるブランド力強化に加え、ごぼう茶を筆頭に新たな切り口で様々な新製品の研究開発を加速させて参ります。 ◇働き方 年間休日120日、残業時間25時間とワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。またご経験に応じて営業マネジメント研修、リーダー養成研修、経営幹部候補研修など、社歴やポジションに応じた、研修体制をご用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
【現代の食生活を支えている「中食(なかしょく)」メーカー/国内トップシェア多数/東証スタンダード上場/年間休日120日/福利厚生充実】 ■職務内容: 玉子焼を主力商品とする同社にて生産技術を担当していただきます。 ■仕事内容:今後の労働力人口減少を見据え省人化、自動化の推進を目的として、主に新規ラインや生産設備に関する技術的な改善・改良、工場やラインの最適化をお任せいたします。また効率化の観点から必要に応じて最先端技術(AIなど)の導入支援なども実施いただきます。 ■業務の特徴: 新規ラインや製造システムの企画から導入の経験がある方には経験を発揮頂ける職場です。工場内の生産性向上や効率化に向け全体の見直し、最先端技術の導入など自身の創意工夫を活かして利益を生み出していく業務です。 ■業務の特徴: ・担当業務は多岐に渡り、業界・職種未経験でも着実にスキルアップすることが可能です。共に「楽しくやりがいを持って働ける環境」を作り上げていける方を求めています。 ■当社の魅力 ◇安定性 創業60年以上の老舗食品メーカーとして中食・外食市場において確固たる地位を築いています。卵焼き、かんぴょう、カニカマ等でトップシェアを誇り、その豊富なラインナップから1商品だけではなく多数の商品を組み合わせた総合的な提案ができることを強みにしております。また長年培ったノウハウをもとに拡大を続け4年連続売上増となっております。 ◇成長性 新規事業へも積極的に取り組んでおり、2010年に発売した「ごぼう茶」は11年連続シェアNO1となっております。今後は既に高い認知度とシェアを持つ玉子焼の更なるブランド力強化に加え、ごぼう茶を筆頭に新たな切り口で様々な新製品の研究開発を加速させて参ります。 ◇働き方 年間休日120日とワークライフバランスを整えながら働くことが可能です。またご経験に応じて営業マネジメント研修、リーダー養成研修、経営幹部候補研修など、社歴やポジションに応じた、研修体制をご用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
フジッコ株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
◇創業より60年以上の歴史◎◇ワークライフバランス◎◇年間休日120日◎◇ ■業務内容: ・機能性素材新商品の開発業務 ・既存商品(イソフラボン、黒豆ポリフェノール)の製法・品質改善、用途開発 ・顧客からの依頼に基づく成分分析や安定性試験等の業務 ■一日のスケジュール例: 午前中:メールチェック、サンプル試作、分析業務 午後:分析結果の解析・考察、部内ミーティング、報告書作成など ※出張:約4回/年(うち宿泊を伴う出張:年2回程度) ■配属先情報: イノベーションセンター 素材開発グループ 全4名:課長40代1名、30代2名、20代1名 男女比1:1 コミュニケーションを大切にしており、明るく働きやすい雰囲気です。 ■やりがい: 当社素材事業は、健康食品や飲料のBtoB販売を中心に、成長事業として全社的にも注目されています。 基礎研究部門からの研究成果をもとに、販売部門を通じて顧客に商品提供するまでの中間領域をカバーする業務です。 実験室レベルの成分評価から、工業化のための品質規格や工場選定、新たな素材開発にも携わっていただけますので、幅広い経験を身に付けることができます。 ・安心、安全な「食」の提供を通じ、健康な社会生活に貢献できます。 ・1人あたりの業務の裁量が大きく、チャレンジをしながらやりがいをもって取り組むことが出来ます。 ■当社について: 創業以来半世紀にわたり、より多くの人々の“美味しさと健康”を願い、企業努力を続けてきました。 昆布や豆をはじめとした健康食材を土台に、近年は大豆食品の新ブランド設立やインドネシアに合弁会社設立など、挑戦し続ける企業です。 <強み・特徴> 〇研究機関との連携や産学共同研究により、食材の健康機能を追求しています。 科学的根拠に基づく情報や製品を提供することで、健康的な食生活を応援していきます。 〇煮豆・佃煮ではトップシェアであり、食品開発における技術力もトップクラスです。 〇「おまめさん」「おかず畑」など、テレビCM 等でもお馴染みの定番商品として支持をいただいております。 〇大豆ヨーグルトやダイズライスなど、人々の健康に貢献するための新たな事業にも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東平商会
静岡県駿東郡長泉町下土狩
下土狩駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) サブコン, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業務用食材の卸売業・ご当地グルメの販売など地域密着型の仕事/高い定着率◎平均勤続年数13.8年(正社員)/借り上げ社宅制度あり◎U・Iターン希望者歓迎〜 ■業務内容: (1)営業(既存顧客)…既存顧客(法人)に営業活動を行います。 (2)営業(新規開拓)…展示会やビジネスマッチングなどを通じて、新規顧客(法人)を開拓し、商品の提案営業を行います。 (3)商品配送・納品…注文された食材を決められたルートのお客様へ冷凍車(2t車)にてお届けします。 (4)その他不随する業務…デスクワーク(営業資料作成、伝票処理、見積書・請求書作成など)、在庫管理 他 ※ビジネスマナー研修、安全衛生講習、QC基本研修、ISO基本研修、その他専門研修などを用意しています。 ※2tの中型免許の取得費用は会社で負担します。 ■業務のやりがい: 食品事業部営業担当として、商品理解や既存顧客との関係性作りから始めていきます。入社後は先輩社員に同行し、業務の流れを学びます。ノルマや飛び込み営業はないため、自身のペースで営業に専念できます。 ※冷凍食品・乾物品などの食材を扱います。 ■当ポジションの特徴: ・営業先(業種):飲食店、介護施設、ホテル旅館、ゴルフ場、学校給食、老健施設、病院 ・顧客数:30件前後 ・1日の訪問件数:多くて20件〜25件、少なくて15件前後 ・エリア:沼津、富士までの東部エリア、箱根、伊豆 ■当社について: 業務用食材の総合商社として半世紀以上の業歴を有し、静岡県・神奈川県・東京都・山梨県・長野県を地盤にあらゆる分野の顧客に支えられ、地域密着型のきめ細かなソリューション営業を展開しています。同業界では特異な直輸入部署、東京営業所を有し、海外の水産品、自社ブランド中国野菜など、こだわりの差別化商品を開発輸入しています。当社は、人々の「おいしい」のために豊かな食生活を創造します。 ■当社の特徴: 優良ふるさと食品中央コンクール表彰で「一般財団法人食品産業センター会長賞」を受賞しました。地域密着型のきめ細かなソリューション営業を展開する会社で、従業員が考案したオリジナル商品が続々誕生しています。 変更の範囲:当社業務全般
ヨシダエルシス株式会社
和歌山県御坊市藤田町吉田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), CADオペレーター(機械) 機械・金属加工
〜日本の卵消費を支える、革新的な養鶏システムのリーディングカンパニー /シェアトップクラスのニッチメーカー/グッドカンパニー大賞グランプリ受賞〜 <ヨシダエルシス株式会社とは?> 日本の卵の消費量は年間320個で世界トップクラスです。 ヨシダエルシスは自動給餌機開発パイオニアとして、創業以来研究開発を通じて先進的な養鶏システムを提供し日本の卵の安定供給を支えてきました。 時代の流れに合わせ、省人化やIoT技術の導入などを行い、日本の食生活が豊かであり続けるために重要な役割を果たしていきます。 ■職務内容 養鶏業に必要な施設や設備、システムなど一式を扱う当社にて、主に養鶏場に使用する機械設備の筐体の板金加工プログラミングをご担当いただきます(CAD/CAM使用)。 プログラミングはAP100、加工はAMADA製ターレットパンチプレス、ブレーキプレス、レーザー加工機等を使用します。 ■キャリアパス 将来的には、現場全体を考えた生産管理、マネジメントなどをお任せします。 ■働き方: 機械取付工事のための出張があります。(国内全域) 【変更範囲:会社の事業で行う業務】 ■物件概要: ・養鶏場…鶏を飼うための、多数の餌場や空調設備のついた建築物です。大規模であれば、1棟当たり30万羽もの鶏を飼っているところもあるほど、大規模な建物を取り扱っています ・GPセンター…養鶏場の鶏が産んだ卵を綺麗にし、自動化設備を通じてパック詰め・出荷までをする工場です。ここであなたが日常食べているタマゴが生産され、出荷されています ・その他…冷蔵・冷凍倉庫、食品加工施設、一般倉庫など ■特徴: 自社で産業機械のメーカーとしての機能を持ち、大規模なプラント(建設工事金額規模は数億円〜数十億円程度)までも一貫して手掛ける、国内シェアトップクラスのメーカーです。多くの会社が、建築と設備を分担をして業務を進めているかと思いますが、当社では建築・設備共にいち担当者が担当しているため、自分1人で一般建築領域の施工管理ができるノウハウが身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
〜東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開する食品卸売会社/安定企業で腰を据えて働けます/残業少/年間休日122日〜 ■業務概要: 株式会社トーカンにて、大手コンビニエンス向けの物流企画部門として、物流ネットワークの全体最適を図るために、企画・運営・管理をお任せします。取引先様への提案・交渉を行いながら、物流の最適化・状況に合わせた企画を行っていただきます。 ■業務詳細: ・物流業務効率化を図るための物流センター内のレイアウト企画 ・最適化検討、ロケーション設計 ・物流現場における適切な人員・車両等の配置設計、配送ネットワークの構築 ・取引先との交渉・調整 ■募集背景: 食生活を取り巻く環境は大きく変化しており、その中でお客様の要望も変わっていきます。 当社のさらなるサービスの質向上のため、増員募集を行います。 ■仕事の特徴: お客様への提案・交渉はもちろん、社内の各部署との調整や、配送などの協力会社との相談も欠かせないお仕事です。調整力や周囲との関係構築力を活かすことが可能です。 ■評価制度: 半期毎に自身のミッションにおける目標を自己で設定した後、上長と面談をおこない双方が納得した職務目標に対して業務を遂行していただきます。 ■当社について: 1949年設立の総合食品商社である当社は、中京エリアを中心に事業展開を続け、地元企業とともに成長を続けきました。 地域密着だからこそできる、きめ細やかなサポートを強みとし、またお客様の発展とともに当社も成長を続けています。 ■社風: 離職率も低く、残業も少ないため、腰を据えて勤務できます。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、風通しも良い社風です。実績を出した社員に対しても公正に評価しております。 ■ビジョン: 同社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果 全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かななサービスの実現が可能となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
ニビシ醤油株式会社
福岡県古賀市駅東
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜ミドルシニア活躍中!年休126日/ワークライフバランス充実/JR古賀駅から徒歩2分/創業100年超・九州福岡の郷土料理に欠かせない調味料メーカー/残業平均月10時間〜 ■採用背景 多くの企業様からお引き合いを頂いており、また海外への出荷も好調なため新たな営業メンバーを増員したいと考えております! 将来的にはメンバーのマネジメント業務や社内教育体制の制度改革等にもチャレンジいただける環境です。 転勤も無く残業も少ないため、腰を据えて働きたい方におススメできる求人です! ■業務内容: 取引先は市販の量販店やコンビニなどの小売店や食品商社に当社商品を提案するルート営業になります。取引先への販売促進の企画・立案・実施などの市販商品の営業活動が主となります。 そのため、担当する取引先を管理する営業が中心で、主に取引先に対して下記業務を行っていただきます。 ・営業計画、販売計画の立案 ・代金回収計画の策定並びに実施 ・販売促進の企画・立案・実施 ・新商品(春、冬で年2回)の販促活動 新規の飛び込みは無いです! ■1日の流れ: (1)取引先に対してのプレゼンの準備(商談資料の作成、試食の準備など) (2)取引先へ訪問し商談 (3)担当店舗を巡回し、自社商品のメンテナンス・品出し・取引先、同業他社の動向把握及び情報収集 ■組織構成 正社員18名ほどが在籍しております。年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しております。入社後はOJTでメンバーの中から教育担当が就き、業務を教えていただけます。 ■当社の特徴: 当社は2019年に創業100周年を迎えており、九州の特徴である「甘味」を武器に九州の味を全国に広げようという想いから開発・製造に日々取り組んでおります。今では・醤油、味噌、麺つゆ、加工調味料(とんこつスープなど)、醸造酢、ソース、その他 食品の製造販売など100種類以上の商品を取り扱っており、これからも伝統の味を大切にしながら、食生活の変化に合わせたおいしい調味料づくりをつづけていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンデン・リテールシステム株式会社
群馬県伊勢崎市寿町
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【引き合い増加中で業績好調/教育体制充実/手に職をつけたい方、未経験歓迎です/月平均残業20時間/年休124日/住宅・家族手当あり】 ■業務概要: 当社では食品工場や物流倉庫向けに大型冷凍・冷蔵・空調・換気機器を販売しています。顧客要望にあった最適な機器選定・設計に基づいた施工を実現させるため、プロジェクトの管理業務及び業者マネジメントを担って頂きます。 ■職務詳細: ・施工現場に出入りする技能者の作業管理 ・施工物の品質管理 ・コスト管理 ・工事のスケジュール管理 ・現場の安全管理 ・施工・メンテナンスの協力業者に対する教育・指導 ・顧客・関係各社との打合せ ■組織構成 現在は10名体制となっており、30代が4人、40代が2人、50代以上が4名です。幅広い年代が活躍しています。 ■教育体制 基本的に入社後2~3年は複数現場においてサブ担当として業務を行っていただきます。その間は現場のメイン担当からOJTを実施し、業務を覚えて頂きますので未経験の方でも安心して働ける環境です。 ■仕事の魅力 大型冷凍・冷蔵倉庫や食品加工場は、私たちの食生活に欠かすことが出来ない冷凍・冷蔵食品を加工・保管する大切な社会のインフラの一部となっています。そうした大事なインフラを、多種多様な業者と携わりながら完成した時は大きな達成感を得られます。 また、施工管理に関する知識やスキルの習得でき、国家資格の取得を目指せるため、手に職をつけることができます。 ■当社の魅力 当社は「冷やす/温める」コア技術を活かし、自動販売機や、冷凍冷蔵ショーケース等のBtoB製品を製造〜販売するメーカー企業です。 冷凍・冷蔵ショーケースは、大手コンビニエンスストアや大手・中堅スーパーなどに幅広く導入いただいております。 また、冷凍自販機「ど冷えもん」は、コロナ禍で苦戦する外食店と、家で食べたい需要を結びヒット。(最近は冷凍自販機を街中で見かける機会も多いかと思います。)ラーメンや餃子、スイーツ等幅広く活用していただいており、業界への浸透度、シェア率ともにトップです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KOMPEITO
東京都品川区西五反田
不動前駅
食品・GMS・ディスカウントストア, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜裁量をもって営業活動ができる/食の福利厚生『OFFICE DE YASAI』を提供/累計導入実績13,000拠点超/地方の農業と企業へ活力を/在宅可&直行直帰可〜 ■募集背景: 事業成長に伴う増員・組織拡大のための募集となっており、“地の利に強いセールス“を探し求めております。会社・事業も大きく動いていく中で、会社と共に成長を感じたい方、ご応募お待ちしております。 ■仕事概要: サラダ・フルーツ・スムージー・肉惣菜類などヘルシーフードを中心に、定期デリバリーする福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスでやさい)」の法人営業をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・パートナー企業よりご紹介いただいた企業への営業活動 (飛び込み訪問はございません) ・パートナー企業への紹介促進活動 (定期的な訪問、勉強会実施等) ◎魅力ポイント ・自身の裁量で顧客訪問/パートナーとの協業を行うことができる為、ルールに縛られず自分の考えを十分に営業活動に活かすことができます。 ・直行直帰(訪問時以外リモート)/フレックス/月残業約20時間となっており、柔軟な勤務環境が整っています。 ■入社後の流れ: ・入社後は1ヶ月程度東京本社での研修(OJT)を実施 ⇒ご自宅を拠点として営業活動をスタート ・週1回以上のチームミーティングあり ・2〜3ヶ月に1回本社でのイベント開催あり ■社風について ・フラットで前向きなコミュニケーションがとれるメンバーが多く、チームワークを発揮しながら働いています。 ・役職・年齢・経験ではなく、物事が少しでも前進するためのコミュニケーションや意見が尊重される会社です。 ■提案サービスについて 「OFFICE DE YASAI(オフィスでやさい)」 顧客の課題: 顧客企業の従業員の方々は、普段忙しく働いていると、なかなか健康的な食生活を送ることは難しい。その為つい、買いやすい・食べやすいファストフードや、インスタント食品に頼ることも多い。 解決方法: オフィス内で手軽に食べられる1人分の野菜やフルーツを中心に、おいしい『ヘルシーフード』を毎週企業にお届けし、オフィスワーカーや企業の健康維持・向上をお手伝いしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクイスタッフ 岡山支店
岡山県
22万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
特別養護老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助 (トイレ誘導、オムツ交換) ・食事配膳、下膳 ・口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境の整備 (居室清掃・リネン交換) ・介護記録 特別養護老人ホームでの介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ■入居者の日常生活援助、機能訓練、療養上のサポートなどの業務を行っていただきます。 ■入職後3か月OJTで指導しますので、ブランクがあっても安心です。 ■夜勤体制は2交代です。 ■ユニットケアの為、利用者様としっかり関わることができます。 ■介護福祉士等の資格取得支援として公費での派遣や勤務扱いでの受講を行っています。 ■社内で研修の機会が豊富にありますので、スキルアップしたい方ぜひ応募して下さい。 ■嬉しい賞与は年3回・4.50ヶ月分と地域内でも高水準です。 ■見込月給20万円以上なので安定待遇が望めます。 ■年間休日112日です。 ■時間外も少なくプライベートを大切にできる環境です。 ■年5日の連続休暇制度もあります。 ■退職金は2本立てで加入しており、長く安心してお勤めいただけます。 ■誕生日に使える特別休暇や、帰宅後の家事負担軽減や、健康的な食生活の支援で「据置型社食」の設置などユニークな福利厚生制度があります。 ■子供の看護や地域の行事にも使える特別休暇制度、慶弔休暇制度、周年休暇制度などがあります。 ■子育て世代に優しい内容となっています。 【施設概要】 開設:平成26年5月 定員:70名 併設:ケアハウス(40名)・デイサービス(40名) 【施設の特徴】 基本理念である「誠実と思いやり」のもと、長きにわたる生活の場であることから「お一人おひとりその人らしい暮らしを支える温もりのある我が家」として入所者様に心から思って頂けるように、尊厳が十分に保て、生きる勇気と喜びを持てるよう気持に寄り添うケアを提供しています。 ユニットケアを採用しており、家庭的な雰囲気を大切にしている施設です。
マルコメ株式会社
長野県長野市安茂里差出
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜生活者のすこやかな暮らしに貢献◎味噌業界シェアトップクラス/顧客から高い信頼/「料亭の味」など豊富な商品かつ圧倒的商品力で顧客に合わせた提案が可能〜 <日本古来の食文化を継承しながら、未来へつづく新たな価値を創造> ・和食という世界が認めた価値を、発酵食品という魅力を通じて発信 ・「タニタ食堂」と共同で減塩みそを開発するなど健康を願う生活者に応える取り組み ・子どもたちのすこやかな未来を思い、健全な食生活を応援する食育活動 ■職務の概要: 当社の営業として下記業務をお任せします。 ・既存顧客へのご提案:顧客との定期的なコミュニケーションや訪問を通じて、顧客のニーズや要望を把握し、サービスや製品の提案を行います。 ・市場調査と競合分析:国内市場の需要や競合状況を調査し、市場の傾向や機会を分析します。 ・販売データ分析:販売データを分析し、売上や需要の動向を把握し、営業戦略の改善や製品ラインの調整などの意思決定を行います。 ・社内連携:内部の他部署や営業チームとの連携を図り、製品開発やマーケティングの情報を共有し、効率的な営業活動を行います ■業務の魅力: ・当社はお客様からご信頼を頂き、売り場の棚割を任せて頂けることも多いです。このようにすでに高い信頼を頂いているため、味噌以外の麹や大豆製品などの製品をご提案させていただく際にも一緒にご検討していただきやすいです。そのため、当社の幅広い製品とこれまでの信頼性を武器に販売店様へ自身が考えた提案を行いやすい環境があります。担当顧客とともに味噌や麹を使ったレシピ開発などに携われます。 ■入社後の流れ: 入社後は2~3ヶ月ほど「カスタマーサービス課」に所属して頂き、実際の店舗を巡回し店舗の売り場を提案していただくことで、自分たちの商品の魅せ方や他社商品の知識を深めて頂きます。 ■会社魅力: ・業界トップシェアの優良食品メーカー: 発酵食品及び味噌の売上高450億円の国内有数の優良食品メーカーです。味噌カテゴリーにおいては国内でトップクラスのシェアを誇ります。 ・働きやすさ: 当社は完全週休2日制を採用しており、年間休日は124日と働きやすい環境が整っています。
鈴茂器工株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【世界トップの寿司ロボットメーカー/日本の食文化を支える/飲食店やスーパー、ホテルなど幅広い場所で導入/年休124日・残業20時間程度・フレックス制で働き方◎/未経験歓迎・食の未来を創造したい方歓迎】 ■業務内容: 当社は国内シェア約80%を超える食品加工機械の老舗メーカーですが、グループ企業や共創企業と一緒に、外食・小売事業者の課題解決をするトータルソリューション提案を追及・新たな付加価値を提供しており、新規事業の企画及び開発の立案、プロジェクトの推進などを担当頂きます。 ■業務詳細: ・食に関わる新規事業の企画及び開発 ・ビジネスソリューションの企画及び開発 ・お客様が抱える課題の抽出及び解決手法の検討 ・システムUI/UXのデザイン及び構築 ・AR/MR等を使用したシステム企画 食品業界の製造現場では、まだまだ人の作業や経験に頼っている部分が多くあり、トータルソリューションの具現化により人手不足や人件費高騰、食品廃棄ロス等の社会課題を解決を目指しております。 近年ではネットオーダーシステムや配膳ロボットの提案も増えておりますが、新たな事業の企画検討を進めております。 ■働き方: 残業20時間程度で、土日祝休みの働きやすい環境です。フレックスも活用しながら、柔軟な働き方が可能です。 ■入社後の流れ: 入社後は、事業開発担当として、市場課題やお客様の課題を解決する新規事業の企画及び開発の立案、プロジェクトの推進などを担当していただきます。将来的には、チームリーダーやマネージャーとして、チームをまとめる役割を担うことも可能です。また、当社は海外展開を進めているため、グローバルに活躍できるチャンスもあります。 ■やりがい: ロボットやAI、画像識別等を利用したシステムを活用し、食の未来を創造できる仕事となります。食生活に非常に身近なBtoB&C企業であり、日常生活の中で影響を与えることが出来るため、大きなやりがいとなります。 ■当社について 大手スーパーや飲食業ほぼ全てと取引している食品加工機器メーカー。昨今はコロナの影響で世の中の衛生意識が高まっており、当社の需要が増えています。また病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神米穀株式会社
兵庫県西宮市西宮浜
300万円~499万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<日本の食生活を支える!既存顧客への深耕営業/えべっさんの奉納米を献上している会社/設立70年以上の安定基盤/年間休日120日・土日祝休み> ■業務内容: 米穀類の卸売業を営む当社にて、既存顧客へのルート営業をお任せいたします。 スーパー・百貨店・外食チェーンなどの既存取引先への営業が主な業務内容で、 飛び込み営業はありません。 「お米の提案営業」として、提供シーン(寿司、定食など)に合った米の特徴(粒の大きさ、甘み、粘りなど)を見極め、提案・卸販売を行います。 長年にわたり築いてきた信頼・実績があることに加え、日本の主食である『米』を取り扱っているため、景気に左右されにくく安定した環境で働くことができます。 ■入社後にお任せすること: 入社後は先輩社員によるOJTで、基本的な業務に慣れていただきます。 受発注業務や集金業務に加え、営業活動の同行を通して着実にキャッチアップしていただける環境です。 ■将来的にお任せすること: ゆくゆくは、「料理にあうお米を仕入れたい」「安くておいしいお米を仕入れたい」などの顧客の要望に対し、最適なお米を提案できるようになっていただくことを期待しています。 寿司、どんぶり、定食など、料理シーンに応じて粒の大きさ、甘み、粘りなど特性を考慮し、最適なブレンドを提案していただきます。 自分が提案した米が、有名チェーンの寿司や丼ぶりとして全国で食べられているという実感を持つことができるため、影響力が大きくやりがいのある仕事です。 ■取扱商材: 「えべっさん」という自社ブランドを展開し、独自のオリジナルブレンド米を提供しています。 全国の農協や全農などから“品質保証のある米穀類”を調達したうえで、自社で多くの分析・チェックを繰り返し、客様に満足していただける品質のものだけを製品化しています。 このクオリティの高さにより、「えびす様」の総本山の「西宮神社」において、奉納米として献上させていただいています。 ■同ポジションの魅力: ブランド米、特別栽培米、オーガニック米など、差別化された商品も多く、価格競争に陥りにくいことが特徴です。 また、地元の銘柄米など「ストーリー」を含めた営業が可能で、マーケティング要素も含んだ提案ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅食料株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
450万円~699万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 商品企画・サービス企画
【職務内容】 <商品企画〜調達・販売まで携われる!自社工場を保有したメーカー機能もあり/丸紅グループの食料専門商社/所定労働7時間15分/残業20時間程/お茶が好きな方が活躍できる法人営業> ■業務内容: ・飲料メーカー、乳業メーカー、食品メーカーに対する茶原料の企画提案型営業 ・外食産業、業務用市場へ対する茶製品の企画提案型営業 ・海外産地からの茶葉輸入交渉および海外市場へ向けた茶葉の輸出営業 ※企画、提案、課題解決は、川上から川下までの様々な手段で実施できます。 <具体例> ・国産のお茶(緑茶、ほうじ茶、和紅茶、抹茶、麦茶など):自社静茶園や協力工場で加工、輸出対応も可能。 ・海外産のお茶(紅茶、ジャスミン茶、ウーロン茶、ハーブティーなど):丸紅グループのネットワークで世界中から輸入。 ・インスタントティー:賦形剤不使用の製品を取り扱い、長年のパートナー工場で製造。 ・お茶関連商品(ペットボトル飲料、粉末飲料、ティーバッグなど):各種提供可能、お客様のご要望に応じた商品提案。 ■1カ月の出張回数 担当業務にもよるが、国内出張1回/月、海外出張2回/年、程度です。 ■組織構成: 飲料部 飲料2課は12名が在籍しています。 部長1名、課長1名、課長代理2名、総合職4名、一般職4名 男女比 男性6名:女性6名 ■働き方について: 平均残業時間は20時間程度/月と、ワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。 ■自社工場「株式会社静茶園(せいちゃえん)」について 静岡県牧之原市にある「株式会社静茶園」は、日本茶の加工、分析、開発を行う重要拠点です。丸紅食料では、お茶の原料販売に加え、加工品の企画・販売も行っています。 ■企業について: 丸紅グループの食品専門商社である当社は、飲料事業の主力商品であるコーヒー、お茶の分野で製造工場を傘下に持ち、飲料市場での優位性を獲得しています。「食と健康」をキーワードに、健康志向を見据えた付加価値の高い商材およびPB商品の開発・供給に力を入れています。「創造・挑戦・共生」を掲げ、多様化する食生活の中でお客様のニーズに応え、社員一人ひとりが新たな価値を提供し続けることで社会に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ