156 件
株式会社サイバーエージェント
東京都渋谷区宇田川町
-
500万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆職種未経験からデータ分析キャリアへ/チーム制で充実のフォロー体制/SQLやPythonなどSEスキルも身に付く◆ ■サイバーエージェントの新事業〜未経験からデータコンサルタントとしてもキャリアを築ける■ ・広告/ゲーム/メディアに次ぐ柱として「DX支援」を強化中 創設4年程の若い組織で、さらなる成長フェーズを迎える組織で成長可能です。 データエンジニアとしての仕組み作り、データサイエンティストとしての分析、コンサルタントとしての提案まで、全網羅できるポジションです。 ・未経験でも不安なく取り組める環境 入社後3ヶ月程はSQLやPythonなどの言語学習からスタート。担当開始後もチーム制でクライアントへ提案を行います。 ■業務内容 大手クライアントが保有する顧客属性や購買情報等のビックデータを、整理して分析を行い、マーケティングにおける活用提案まで行います。 SQLやPythonを用いたコーディングで基盤構築を行い、BIやTableauを活用した分析、広告戦略の提案と実行まで行えることが魅力です。 国内トップクラスのAI研究チームを持つ強みも活かし、AIを活用したクーポンやダイナミックプライシングなど、先端のプロモーション提案も行っています。 ■組織構成 2,30代の若手社員が活躍する40名程の組織です。8割以上が中途社員で、金融や人材、メーカーなど幅広い業界から入社をしています。 1チーム3,4名体制で大手クライアント2,3社程担当します。保守や新規立ち上げなど案件ごとにフェーズが異なるため、1つ1つ集中して取り組めるのが特徴です。 データ分析経験者だけでなく、Google広告等の運用経験者、無形商材の営業、事業企画経験など、経験職種も多様でポテンシャル評価で採用を行っています。 ■入社後イメージ <顧客アサインまで>入社後3ヶ月ほど、Udemy等の研修ツールも活用しながら言語を学び、サンプルデータを基に分析→提案の練習を行います。 <アサイン後>チーム内でスキルに応じた業務をお任せします。未経験の場合は、簡単な実装や保守運用など、エンジニアの基本をお任せしていきます。 ■データ本部紹介 https://www.cyberagent.co.jp/service/dx/data/ 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 広報
当社では、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 ■チームのミッション/業務内容: サイバーエージェントのゲーム事業の広報PR担当として、最上流で海外も含めたプロモーションの戦略立案から、施策の実行までを行います。 ・事業全体の国内/海外の戦略的情報発信およびPRの戦略立案(ビジネスパートナーやステークホルダー向け) ・国内外のゲームのユーザーに向けた戦略的情報発信とPR戦略の立案 ・ゲームの国内外プロモーション戦略の検討 ・プレスリリースの企画・作成(日本語/英語) ・国内外のメディアリレーションズ ・国内外各種お問い合わせ、取材対応 ・国内外イベントの企画・実行 ・実施施策の振り返り、分析、およびPDCAサイクルの推進 ■配属について: サイバーエージェントのメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。 ■宣伝本部の魅力: ◎『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織 ・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。 ◎『マーケターにとっての成長環境』が整っている ・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
当社は、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。 直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。 ■チームのミッション/業務内容: サイバーエージェントのアニメ事業の広報PR担当として、最上流で海外も含めたプロモーションの戦略立案から、施策の実行までを行います。 ・事業全体の国内/海外の戦略的情報発信およびPRの戦略立案(ビジネスパートナーやステークホルダー向け) ・国内外のアニメコンテンツのユーザーに向けた戦略的情報発信とPR戦略の立案 ・アニメコンテンツの国内外プロモーション戦略の検討 ・プレスリリースの企画・作成(日本語/英語) ・国内外のメディアリレーションズ ・国内外各種お問い合わせ、取材対応 ・国内外イベントの企画・実行 ・実施施策の振り返り、分析、およびPDCAサイクルの推進 ■配属について: 当社のメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。 個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。 ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています ■宣伝本部の魅力: ◎『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織 ・専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。 ◎『マーケターにとっての成長環境』が整っている ・当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア海外営業 販売促進・PR
学歴不問
◇◆アニメ×ゲーム×メディア×広告、一気通貫のIP展開力が強み/リモート週2日のハイブリット出社/アニメ史に残るヒットIPを目指す/福利厚生充実◇◆ ■業務概要: アジアを中心とした海外の放送局や配信事業者へのアニメ番組のセールスをお任せいたします。 ※英語、中国語が必須のポジション(中国圏のみではなくタイやインドネシア等もご担当いただく予定)です。 ■具体的な業務内容: ・海外映像プラットフォームへのコンテンツ販売 ・海外アニメ市場の新規開拓 ・海外パートナーとの共同製作 ・コンテンツ関連の海外イベント参加 ■配属先について: アニメ&IP事業本部では、IPビジネスの拡大を目指し、アニメ作品を中心とした企画プロデュースを行っています。オリジナルアニメ開発やコミック原作のアニメ化をはじめ、人気IPのマーチャンダイジングなど、企画からマネタイズまで全世界を舞台に展開しています。 ■アニメ事業本部がこれまで手掛けた作品について ◎2019年に、アニメ×ゲームIPとしてプロデュースしたTVアニメ『IDOLY PRIDE -アイドリープライド-』を世に出したところ沢山の反響をいただきました。また事業としても好調で、このケースのように良い作品を生み出し、アニメビジネスとしても良いサイクルをつくっていきたいと思っています。 ◎昨年10月クールに放送した『プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜』は、アニメ・ゲーム化が前提のプロジェクトで企画開発からアニメ放送までに約5年ほどかかりましたが、今後は事業サイズも着実に大きくしていくべく、新規オリジナルIP開発と平行して、出資タイトルのライセンスビジネス展開と、原作タイトルのアニメ化も進めています。 ■会社概要: 当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。 直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
500万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆第二新卒・業界未経験歓迎/スキルに応じてポジション打診/インターネット広告最大手でマーケティングを学べる/AI活用により企画業務に集中できる◆ \サイバーエージェントの営業最前線へ、業界未経験で挑戦可/ ・ご経験に適した営業ポジションをご案内いたします。様々な広告媒体(SNS,Youtube,Tver等)を扱いつつ、大手企業へのご提案でスキルも磨けるポジションです。 ・インターネット広告最大手の顧客基盤があるため、新規開拓がメインではなく、各クライアントに並走しながらの広告プランニングがミッションとなります。 ・「AI Research Ranking 2022」では世界49位、国内4位のAI研究企業としてランクインしました。優秀なAIエンジニアの活躍で、業務効率の改善も進んでいます。 ■配属予定ポジション ご応募をいただいた後、社内で検討し適性ポジションを打診させていただきます。どの領域でも最先端の広告営業スキルを身に着けられることが特徴です。 <WEB広告提案>アカウントプランナーとして、SNSやリスティング、バナー、Google/Yahoo広告など、様々なプランニングを大手クライアントへご提案いただきます。 <メディア広告提案>Youtube,TVer,ABEMAなど、動画広告のプロフェッショナルとして、プランニングから検証設計までご提案します。 <リテールメディア提案>市場規模1.5兆円と言われる小売業界の広告市場で、デジタルサイネージやECサイト、アプリ等の広告提案を進めます。 ■中途入社多数の環境 AI活用による業務改善や、グループ会社への事務業務のアウトソースが進んでいます。そのため、プランニングやクリエイティブ業務に集中できる環境です。 また、所属部署で1年経過すると挑戦可能な「キャリチャレ制度」もございます。半期に1回チャンスがあり、応募者の7割が異動実績を持つ社内制度です。 <業界未経験者>マーケターを目指すキャリアチェンジで多数入社しています。中途入社が6割弱を占め、環境としても馴染みやすいのも大きな魅力です。 <業界経験者>扱える広告媒体を増やしつつ、より大きな予算規模の広告営業へ挑戦できます。数千万〜数億規模の案件も多く、早期から大規模プロジェクトに参画できます。 変更の範囲:会社の定める業務
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜メディア事業部にて最高なメディア体験の開発と最高な開発者体験を/Androidアプリエンジニア募集〜 ■業務内容: iOS15以降を搭載したモバイル端末向けiOSアプリケーションの開発です。普段はプロダクトマネージャー、デザイナー、サーバサイドエンジニア達とチームで新機能開発やUI改善業務を行います。それ以外にも、新技術の導入やライブラリアップデート、テストアーキテクチャの検証やDeveloper Experienceを高めることにも取り組んでいます。 ■開発環境: 開発言語:Swift, Kotlin IDE:Xcode, Android Studio アーキテクチャ:Clean Architecture, Flux, MVVM ライブラリ:Firebase, RxSwift, Realm, SQLite, SwiftyUserDefaults, Kotlin Multiplatform, 他. ■チームの文化や体制、働く環境: 「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方を持っています。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けられる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 ABEMA Native MobileチームではKotlin Multiplatform(以下KMP)を導入して共通のコードベースで開発を行っています。 Android Mobileアプリ担当のエンジニアだけではなく、iOSアプリ担当のエンジニアも積極的にコミットしています。 新メンバーが加入した際のオンボーディングの一環として業務の開発に近い構成のKMPを利用したアプリ開発チュートリアルプロジェクトを実施いただいており、iOSアプリ担当のエンジニアでも業務で共通コードの実装できるようになるためのサポート体制があります。 ※業務の開発に近い構成のiOSアプリ開発チュートリアルプロジェクトもありますので、必要に応じて実施いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜メディア広告営業経験者歓迎/第二新卒歓迎/リモート週2/裁量権が高い/住宅手当・福利厚生充実〜 ■職務内容 ABEMAの広告収益最大化を担うビジネスディベロップメント本部で「広告企画営業」を募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 広告代理店・企業に向け、自社メディアの広告営業/商品開発を行っていただきます。広告主の課題解決に向き合う中で見えてくるニーズやプロダクトの改善点を社内にFBし、共にプロダクトを創っていく商品開発にも携わっていただきます。 ・広告主・代理店に対し自社プロダクトを活用した企画・コンサルティング営業 ・WEBマーケティングプランの構築、提案、パフォーマンス最適化 ・運用後のレビューをはじめとしたコンサルティング営業 ・ビジネスパートナー(広告代理店)との関係構築/販路開拓 広告プロダクトの営業だけではなく、視聴者が楽しめる&広告主の課題を解決するための提案を行っています。例えば、ABEMAオリジナルCM・ABEMAの既存番組とのタイアップ、0から広告主のお客様のためだけに企画/制作する1社提供番組など多岐に渡っています。 ABEMA広告事業、案件事例などは以下のリンクをご参照ください。 ※VISIONS:https://times.abema.tv/visions ※ABEMA Ads:https://ad.abematv.co.jp/ ■配属先 約80名ほどの組織で、若手〜ベテランまで年次は様々、中途社員が多いのも特徴の一つです。(内、営業局は約30名) ■目指せるキャリアパス リーダーやマネジメントへのキャリアはもちろんのこと、本ポジションで培った知識や経験をもとにABEMAのマーケティング部署へのキャリアパスもございます。大型キャンペーンなど、あらゆるプロモーションマーケティング戦略に精通することができます。 ■メディア事業部について 当部は2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: Android MobileとAndroid TV端末向けAndroidアプリの開発です。 プロダクトマネージャー、デザイナー、iOS、サーバサイドエンジニア達と新機能開発や改善業務を行うチームで、プロダクトを成長させるための主力エンジニアまたはリーダーの役割を担当していただきます。 これ以外にも開発者体験を向上させる取り組みや、新しい技術の導入検証、テストエンジニアリング、ドキュメンテーション活動などプロジェクトや組織を成功させるための取り組みもあります。 ■開発環境: 主な開発言語: Kotlin IDE: Android Studio アーキテクチャ(Android Mobile App): Clean Architecture アーキテクチャ(Android TV App): Google Recommended app architecture ライブラリ: Kotlin Multiplatform, Jetpack Compose, Dagger Hilt, ExoPlayer, Coil, Roborazzi Build・CI: CircleCI, GitHub Actions, Composite Build コミュニケーションツール: GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion ■チームの文化や体制、働く環境について: 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けられる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。私たちは、技術を大切にするのと同じく、一緒に開発するメンバーも大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
テレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する「ABEMA」に関して、オープンポジションで下記をはじめとする幅広いポジションを打診させていただきます。 ■業務内容: ◎データサイエンティスト/ABEMA:サービス成長のためのデータ分析 ・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 ・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 ・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 ・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 ◎データサイエンティスト/WINTICKET 当社の様々なメディアサービスでデータ活用推進を支援している横断組織に所属しながら、WINTICKETのビジネス課題に対してデータサイエンスを駆使して解決し、事業の可能性を高めます。意思決定においてはデータを用いた判断に努め、主体的に課題発見と解決を行います。 例えばユーザーの新規獲得に関する施策の効果検証や改善提案などの課題に取り組みます。 ◎データエンジニア/ABEMA ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 ◎データエンジニア/WINTICKET ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 ◎データエンジニア/AJA ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
◇◆日本最大級の電子書籍サービス運営/「世界最高レベルのデジタルコンテンツスタジオ」を目指す『STUDIO ZOON』でビジネスプロデューサー募集/週2日在宅勤務可/福利厚生充実◎◇◆ ■ミッション: 漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、ビジネスプロデューサーとして、経営上のお題を解決するために、構想を描き、成果を生み出せすことをミッションとしています。 成果を生み出すためには、経営企画・新規領域の開拓・他社との協業など、新しい価値の創造が不可欠になると考えており、次代を切り開く才幹あるリーダー候補を求めています。 ■具体的な業務内容: ◎経営上の課題解決 ◎事業成長に必要な新規領域の開拓・企画・推進 ◎他社との協業や自社内の他事業部との連携 ◎事業企画、プロジェクト運営、マーケティング、組織運営、交渉 ■ポジションの魅力: ◎担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる ◎サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境 ◎経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる ◎サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる ■マンガIP事業本部について マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」、漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。 ■求める人物像について: ・サイバーエージェントおよびマンガIP事業本部のミッションとバリューに共感していただける方 ・成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 ・お客さま・チーム・パートナーに自身の考えを説明できるコミュニケーション能力 ・自ら課題を見つけ出し、解決策を提案〜解決まで推進できる力
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆マンガ文化の発展と新たなエンターテインメント創造に貢献/日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」や漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営/出版営業経験歓迎/週2日リモート可/福利厚生充実◎◇◆ ■具体的な業務内容: ◎各出版社との各種交渉 ◎施策実施に向けての企画・ディレクション ◎他事業部含む社内各所との連携および調整 ◎ABEMAなど他プロダクトとの連動企画 ◎オリジナルコンテンツの制作チームとの施策連携 ◎各種SNS媒体を活用したプロモーション企画 ■ポジションの魅力: ◎出版業界での経験を最大限生かせるポジション ◎少数精鋭のチームで裁量を持って推進することができる ◎サイバーエージェントのアセットを活用した大きなチャレンジがしやすい環境 ◎外部協業の機会も多く、ステークホルダーとの関わりを持ったプロジェクト推進ができる ■ミッション: 電子書籍プラットフォーム『Amebaマンガ』の出版社向け営業として、企画から条件交渉まで広く担当いただき、売上をグロースさせることがミッションとなります。 電子書籍だけでなくサイバーエージェントの他プロダクトとの連携企画や、各SNS媒体でのプロモーション企画の営業にも取り組んでいただきます。 ■マンガIP事業本部について マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」、漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), MD 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆◇IPグッズ製造管理を担当/人気キャラクターグッズに携わる/出社とリモートワークのハイブリット/平均残業31H程度/エンタメ経験者歓迎◆◇ ■業務概要: ABEMAと連携したIPを活用した商品や、人気キャラクターが一番輝く瞬間を切り取った高品質フィギュアや、キャッシュレス決済機能が搭載されたミニフィギュアシリーズ「きゃらぺいっ!」等幅広い商品を製造しております。 当ポジションでは、これらのグッズを高品質に製造するための進行管理やサプライヤーとの折衝などのビジネス業務をお任せします。 ※商品掲載サイト:https://www.estream.co.jp/ ■業務詳細: IP関連グッズを、社内の企画部/デザイナーや、社外製造会社や物流会社等幅広いステークホルダーと協力し、納期内にクオリティ高く製造することがミッションです。 管轄範囲は、見積作成→サンプル作成→発注→量産→納入まで一気通貫で携わることができます。 ・企画から納品までのスケジュール管理 ・生産、在庫管理 ・サプライヤーや協力工場との折衝 ・製造に関する発注、請求対応など ■業務魅力: ・AbemaTVのグッズ製作、興行本部と連携したイベントグッズの製造等、サイバーエージェントグループのコマース事業の核となる会社へと成長していくことを想定しております。 ・大きな裁量権をもち、自主性をもって業務の推進が可能。 ■事業について: “Next Creation Next Stream”をミッションに渋谷から世界に様々な商品を企画プロデュース、発売をおこなってまいりました。 2020年には「スケール感」「ディテール」「躍動感」にこだわった高品質高級フィギュアブランド SHIBUYA SCRAMBLE FIGUREを設立し、2022年にはコンビニなどで支払いに使えるキーホルダータイプのキャッシュレスフィギュア「きゃらぺいっ!」を展開し、IPの魅力を最大化させるフィギュア開発に取り組んでいます。
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【広告代理店でのデジタル広告運用経験者歓迎/ABEMAの新規登録者の増加と登録者のグロース(無料版→有力版等)がミッション/マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から実行をお任せ】 ■業務内容: ABEMA全体のマーケティング担当またはABEMAの個別番組のプロモーション担当としてデータ分析、課題抽出、マーケティングプランの策定など、最上流で戦略立案から、施策の実行までを行います。 ■業務詳細 ・データ分析を通じた事業や番組の課題抽出および施策提案 ・各SNSにおけるABEMA公式アカウントの運用(目標設定から企画立案、実行までチームで実施) ・リスティング広告やディスプレイ広告などのデジタル広告運用(広告代理店と連携し、効果最大化を目指す) ・オフライン広告(屋外広告、ビジョン広告、リアルイベント等)の準備と実施 ・番組収録現場での素材撮影の立ち合い(SNSや広告に使用する素材の撮影) ・プロダクト開発におけるグロース施策の推進 ・実施施策の振り返りおよびPDCAサイクルの推進 ■プロジェクト例: 広告出稿/Youtuberコラボ/キャンペーン 等 ■ABEMAとは: 「ABEMA」は、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資にて2016年4月より、テレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業です。 国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しており、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 【関連記事】 https://jobseek.ne.jp/corporate-data/abematv/ ■働き方・福利厚生ついて: 健康的な働き方の推進→https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=24630 充実した福利厚生→https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/info/detail/id=26074 変更の範囲:会社の定める業務
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【「Ameba」をはじめとするインターネット総合サービスを提供/東証プライム上場/年休124日】 ■業務内容: サイバーエージェントを支えるID基盤強化を行うための関連システム基盤の開発・運用を、チームメンバーや他の部署と連携して行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・社内ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションを効率化するための業務改善の推進 ・社内向けID基盤(Webアプリケーション)の運用、機能追加の開発など ・業務DXを加速させるための社内データの収集、データを活用した新規機能開発 ■主な利用技術・開発環境・ツール: Go/Java/AWS/GCP/gRPC/GitHub/Slack/Notionなど ■部署について: IDガバナンス局は、社内ID管理、権限管理、認証/認可、フェデレーションなどの社内のID基盤と周辺システムの開発・運用などを行っているチームです。サイバーエージェントグループ全体で数1,000名の社員のID管理をより高いセキュリティレベルに高め、同時に業務自体も効率化するため、DXを促進させています。 組織の文化としては、1on1やチーム会などを通し、目の前の仕事だけでなく長期キャリア形成にも向き合いながら日々精進しています。また、自身のスキル向上のためにinputだけでなく、メンバーなどに対してoutputする機会を作るなど、各自のアイデアを持ち出して環境を日々更新しています。 ■当社について: 設立からわずか2年後の2000年3月には株式公開を成し遂げ、2020年度売上高4,785億円とインターネット広告業界のリーディングカンパニーとして成長を続けております。
〜インターネット広告最大手の同社のインバウンドマーケティング支援に特化した「インバウンド事業本部」にて、訪日観光客をターゲットとする広告主のクライアント様のマーケティング支援を行うポジションです。 ■業務概要 インバウンド向け広告の商品開発(SNS・EC・TV・VOD・アプリ・オフラインプロモーションなど)からマーケティング戦略全体の立案と実行までを、一貫してサポートしていただきます。 インバウンド市場の拡大に伴い、企業や自治体によるインバウンドマーケティングにおいても需要が高まる一方、訪日観光客に対し効果的かつ効率的にリーチする広告メディアの選択肢や確立された手法は未だ少ない状況です。 インバウンドマーケティングに特化した専門組織「インバウンド事業本部」にて新たな事業を一緒に創っていけるメンバーを募集しています。 ■具体的な仕事内容 広告媒体社への企画提案や、メーカー系(化粧品、医薬品、食品など)クライアントへの訪日外国人向けマーケティング施策の立案を中心に提案頂きます。その他に 広告運用ディレクションや多言語を用いたクリエイティブディレクション、インバウンド向け広告商品開発も担って頂きます。 ■魅力 当社内で初となるインバウンドマーケティングの事業の0→1フェーズにご参画いただけます! 国外のパートナー様との連携も強固なため、国別での施策連携が可能です。 様々な国のバックグラウンドをもつメンバーと一緒に仕事ができます。 ■組織構成 会社全体の平均年齢は31歳、「インターネット広告事業本部」も 20〜30代前半のメンバーが中心です。 ■サイバーエージェント様の強み 自社で内製化しているシステムが多数あり、広告などの効果検証が自社で全て行うことが強みでございます。 代表システム 「極予測AI」 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28030 ■教育体制 入社後はWEB広告における基礎の研修や日々の業務ではひとりにトレーナーがつき、手厚いサポートを行います。 毎日MTGを実施して、相談事項をすぐに解決して成長できるようになっていきます。 また、マネージャーとも週次で進捗共有を行い指針の認識を合わせたりと手厚くサポートする環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜有名タレントや芸能人とのタイアップやプロモーションを手掛けていただきます〜 タレントさんのYouTubeチャンネルの企画・運用〜制作まで担っていただくポジションです。 複数のチャンネルを担当いただき、チャンネル拡大に向けて幅広い業務をお任せします! ■業務詳細 タレントとのチャンネルの企画立案や撮影、編集ディレクション 企業タイアップ案件の進行まで一気通貫で実施頂きます。 チャンネルを中心とした芸能界のDX化(コマースやNFTなど新しい分野を連携させたプロデュース)をプランニングしていける新時代のプロデューサーへの能力を身につけることができます。 美容系や化粧品へのクリエイティブが強みとなっているため美容系の案件が多いですが、ジャンルの拡大も行っております。 ■魅力点 ・SNSやYouTubeでの企画力を身につけることができ、最先端のSNSマーケティングに携わることができます。 ・コスメ、食品、ゲーム、アパレル、電子機器など多岐にわたるクライアント業界を担当していただけます! ■インタビュー記事 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=26253 ■組織構成 配属先はインターネット広告事業部おもしろ企画センターの予定です。 会社全体の平均年齢は31歳、「インターネット広告事業本部」も 20〜30代前半のメンバーが中心です。 ■教育体制 入社後はWEB広告における基礎の研修や日々の業務ではひとりにトレーナーがつき、手厚いサポートを行います。 毎日MTGを実施して、相談事項をすぐに解決して成長できるようになっていきます。 また、マネージャーとも週次で進捗共有を行い指針の認識を合わせたりと手厚くサポートする環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜クライアント様のDX、サービスのグロース支援・推進する部署「DXコンサルティング本部」のメンバーを募集いたします! 開発だけではなく、事業戦略の企画フェーズから、開発後の事業グロースや運用まで一気通貫で行います。 そのため、プロダクトを開発して終わりではなく、一緒にサービスを育て、新たな事業モデルの創出や事業成長までを見届けることができる部署となります。 ■業務内容 社内のDXコンサルタントやUI/UXデザイナーと協働し、各業界の大手企業様向けメディアやアプリケーションの開発を行なっていただきます。 また、弊社主導でプロダクト創りを実施していくスタイルの為、開発〜運用にいたるまで裁量大きく進めることが可能となっております。 ■具体的には ・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス、システムの設計 ・大規模なECシステムの設計、開発を行う ・機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応できるシステムの開発を行う ■主な事例 ・【対談】エン・ジャパンがサービスのグロース支援パートナーにサイバーエージェントを選んだ理由 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=31113 ・ENEOS「公式アプリ」1年で会員数倍増の理由 https://toyokeizai.net/articles/-/860273 ■開発環境 Java #Go #Python #Swift #Kotlin #TypeScript #React #Vue.js #AWS #GCP #Azure #Docker #Snowflake #Terraform #GitHubActions ■魅力点 ・業界問わず国内外の様々な大手クライアントに対し、戦略立案などの上流工程から開発後の運用や機能改善工程まで担当し、一連の開発や事業グロースを経験することで、ディレクションやマネジメントなど事業視点のスキルや知識を得られます。 ・当社が自社開発企業でもある為、社内のアセット等ナレッジを沢山吸収できることや、サイバーエージェントのプロダクト開発で培ったサービス戦略やUI/UX設計のノウハウを活かして事業グロースまで携わる事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜メディア広告営業経験者歓迎/第二新卒歓迎/リモート週2/裁量権が高い/住宅手当・福利厚生充実〜 ■職務内容: 広告代理店および企業に対し、自社メディアの広告営業および商品開発を担当していただきます。 広告主のマーケティング課題を解決するために、広告主のニーズやリクエストを取り入れながら、広告商品開発にも積極的に関わっていただきます。 ■業務詳細 ・広告主および広告代理店に対する、自社プロダクトを活用した企画・コンサルティング営業 ・スポンサー番組やタイアップ番組の企画制作 ・Webマーケティングプランの構築、提案、パフォーマンス最適化 ・広告運用後のレビューやフィードバックを行うコンサルティング営業 ・ビジネスパートナー(広告代理店)との関係構築および販路拡大 ■ポジションの魅力: ・広告プロダクトの営業に留まらず、広告主の課題を解決し、かつ視聴者にも楽しんでもらえる提案を、自由な発想のもと行うことができます。 ・ABEMAにおける企画や広告配信手法を提案できます ・提案内容も多岐にわたり、ABEMAオリジナルCMや既存番組とのタイアップ、広告主専用の1社提供番組の企画・制作など、さまざまな形式で展開できます ・TVCMやデジタル広告を活用している顧客に対し、ABEMA独自の新たな価値を提案・提供することが、この仕事の大きな醍醐味です。 ABEMA広告事業、案件事例などは以下のリンクをご参照ください。 ※VISIONS:https://times.abema.tv/visions ※ABEMA Ads:https://ad.abematv.co.jp/ ■配属先: 以下のいずれかの部署となる可能性があります。 ・ABEMAの広告収益最大化を担うBusiness Development本部 ・ABEMAをはじめとする複数のOTT/CTVメディアと提携し、デジタル広告プロダクトの開発・提供を行う株式会社AJA ■目指せるキャリアパス リーダーやマネジメントへのキャリアはもちろんのこと、本ポジションで培った知識や経験をもとにABEMAのマーケティング部署へのキャリアパスもございます。大型キャンペーンなど、あらゆるプロモーションマーケティング戦略に精通することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【リモート勤務可/裁量権が高い/大手企業担当】 ■業務内容: DOTのプロダクトであるドットマネー/ドットギフト/ドットポイントの法人向け提案が主な業務となります。お客様が抱える課題を深く理解し、その戦略に合わせて、どのようにDOTのプロダクトを活用すべきかを提案することに重きを置いています。また、営業活動としては主にインバウンド営業を行い、アポイントメントも基本的にはZOOMを通じて行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・ビジョン: 「新しいお金の価値で一人ひとりの暮らしを豊かにする」ことを目指しています。企業/行政から国民へのお金の流れをなめらかにするため、「テクノロジーの力で企業の架け橋となり、なめらかなお金のインフラを創る」というミッションを掲げ、顧客事業課題・社会課題の解決に貢献しています。 ■プロダクト: プロダクトである『ポイント交換プラットフォーム:ドットマネー』は、現在、年間流通200億の規模にまで拡大しており、累計会員数は3,000万を突破。プロダクト導入企業は150社を超えています。このポイント基盤を活かし、顧客ニーズに沿ったプロダクトをシリーズ展開していく構想のもと、現在、toB向け新規ブランド『DOT(ドット)』の立ち上げを進めています。あわせ、新規プロダクト『ドットポイント』の開発も進行中です。 ■キャリア: 将来的には、プロダクトを中心としたセールス戦略の立案や、お客様との密接な関係を活かしたカスタマーサクセスの新規立て付けを担当、マネジメントしていただくことを期待しています。 ■働く環境: ・原則週3日出社、週2日リモートワーク ・コミュニケーションツールはSlackやZoomなどを利用 ・定期的な1on1面談 ■市場の魅力: ポイント市場規模は2兆円を超えるといわれており、そんな市場も近年で大きな転換期を迎えています。これまでの流通ポイントは、共通ポイント事業者による消費促進目的のものがほとんどでした。その共通ポイント事業者が統廃合を行い、自社経済圏へ囲い込む方針へ切り替えてきています。アドネットワークで収益化する時代も変わり、webメディア同士の買収も加速していくなかで、自社会員基盤を広げる手法に向き合う企業が増えており、市場期待値は益々高まっています。 変更の範囲:本文参照
【プライム上場/「Ameba」をはじめとするメディア事業などインターネット総合サービスを提供/住宅手当・退職金など福利厚生制度充実】 今回募集する「グループIT推進本部」とは、サイバーエージェントグループにおけるシステムやインフラ、セキュリティの課題解決をより推進すべく、2022年4月にスタートした連携組織です。 スタートアップ会社の立ち上げや注力事業のサポート、基幹システムの構築や業務セキュリティの改善など、サイバーエージェントグループにとって重要と思われる事象を主体的に取り組んでいます。 ■職務詳細: フルスタックエンジニアとして、多岐にわたる技術分野を統括し、技術的な業務だけでなく、マネジメントや戦略立案などの高度な業務を担当していただきます。 なお、今回のポジションはオープンポジションです。これまでのご経験やスキルをもとに、グループIT推進本部に最大限のご活躍を期待できる最適なポジションにて選考をさせていただきます。 具体的なポジションについては、選考プロセスの過程で最終的に判断させていただきます。 ■ポジションの魅力: ・最新技術を取り入れて拡張することができる環境 ・自主性を発揮し、自分で思考し行動することが可能な、幅広い裁量を持つ環境 ・アイデアの段階からその実現に至るまで、一貫して推進できる環境 ■現在募集中の<グループIT推進本部>の求人: ・ネットワークエンジニア(オフィス・事業関連) ・購買/経営管理 ・社内SE※人事給与システムに関連したITシステムの設計 ・【大阪】へルプデスク(リーダー候補) ・リサーチャー ・フロントエンドエンジニ ・データオペレーションエンジニア ・データエンジニア(サーバーサイド) ・データインフラエンジニア ・決済基盤のプロダクトマネージャー ・サーバーサイドエンジニア ・システムコンサルタント
【インターネット総合サービスを提供する東証プライム上場企業/土日祝休み/福利厚生制度充実】 ■業務概要 次世代映像配信エンジニアとして、当社の映像配信を支える業務全般(技術開発、テクニカルサポート、技術管理など)を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴 CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、 サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織であり、動画配信を始めとするスタジオインフラの担当もしています。 従来の動画配信の世界では、動画とIPはそれぞれ相容れない関係であり、ライブ動画も完成された映像をエンコードし、配信することが主流でした。 しかし近年、プロトコルの進化・HW処理能力の向上によりIP映像信号のまま映像加工を行ったり、また映像機器の管理や連携もIPやネットワーク上で行うことが主流となりつつあります。 当ポジションでは、ネットワークおよび開発業務を中心に業務を経験された方とともに、次世代の動画伝送・動画制作技術を追いかけて、ビジネスにフィードバックを行います。 ■具体的な業務 ・次世代配信技術を駆使した配信システムの構築 ・CyberAgent Groupの動画事業(ABEMAなど)の映像配信レイヤーに関わる技術業務全般 ・動画伝送技術のテクニカルサポート ・配信番組の技術管理 ◎まずは次世代配信技術を駆使した配信システム構築のための情報収集や技術検証から行っていただきます。 ■当ポジションの魅力 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」の直接的な業務に携わることで、自分の成果が明確に目に見える形で社会に貢献している実感を持つことができます 。 具体的には、構築したシステムを通じて多くの視聴者に価値あるエンターテイメントを提供し、その手応えを直接感じることができる仕事です。 ■当社について 設立からわずか2年後の2000年3月には株式公開を成し遂げ、2020年度売上高4,785億円とインターネット広告業界のリーディングカンパニーとして成長を続けております。
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【インターネット総合サービスを提供する東証プライム上場企業/土日祝休み/リモート週2日可能/福利厚生制度充実】 ■業務内容: 人事給与システムに関連したITシステムの設計、開発、運用業務を行うエンジニアを募集しています。各システムの安定稼働のための運用業務、サーバOS、ミドルウェア、アプリケーションのバージョンアップについても、計画策定して実施をしていただきます。また、関連する社内システムについては、設計、開発、運用を行ってプロジェクトを成功に導いていただきます。 ■業務詳細: ・人事給与システムのアプリケーション運用 ・サーバOS、ミドルウェア、アプリケーション等のメンテナンスやバージョンアップ対応 ・システム連携対応の開発運用 ・社内システム等のプログラム開発運用 ・導入システムの評価業務 HRソリューションチームでは、会社基盤を支える人事給与システムの安定的な稼働運用対応と機能改善対応を行います。基盤データを保持していることから、社内外システムとの連携対応なども行い、既存システムや機能刷新などに際しては、その分析調査も行います。秘匿性の高いデータを取り扱うため、少人数体制を基本としていますが、システム刷新や社内システム開発の必要性が高まっていることから、一緒にシステムの設計、開発、運用ができるメンバーを募集しています。 ■働く環境 ・原則、出社、リモート勤務の判断は、会社の規定に基づく(2022/11現在、週2回のリモート勤務OKとなっている) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・フリーアドレス、固定席など出社時の環境も設定可能
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【インターネット総合サービスを提供する東証プライム上場企業/土日祝休み/リモート週2日可能/福利厚生制度充実】 ■職務内容: 「購買/経営管理」ポジションについては、専門部署を多く抱える『グループIT推進本部』のシナジーを最大限生かすべく下記のことを行っていただきます。 ・各社、各部門のITシステムの状況把握、契約状況確認それらを活用した、グループ全体の利用、契約最適化の提案と実践 ・利用している商用プロダクトやSaaS、システム業者(AmazonやAkamaiなど)、各社からのシステム提案に対する、自グループのシステム窓口 ・システム発注の経験の無い非エンジニア系のスタートアップ組織における、システム契約のコンサルタント(外注発注における注意点などのアドバイス) 弊社は、グローバル企業からも優良顧客と位置づけられており、日本での導入事例がない最先端の活用提案など、該当ポジションでしか得られない経験を得ることも出来ます。 単なるシステム契約だけでなく、新しい技術領域にもアンテナを広げ、会社や事業での活用にモチベーション高く取り組める方、あるいはスタートアップ会社、組織へのシステム面でのサポートに面白みを感じる人に適したポジションといえます ■組織について 購買ネゴシエーション局は、グループ内で利用しているサービスのベンダーとの契約交渉窓口となり、各部署・各グループ子会社での最新のSaaSなどのITシステム利用最適化を行うチームです。 各部門のITシステム利用状況・契約状況を確認しシステム面のサポートをしたり、システム発注経験のないスタートアップ組織へ契約コンサルティング(外注発注における注意点などのアドバイス)や、大規模ベンダーとの契約取りまとめや価格交渉も行っています。
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆漫画・エンタメ好き歓迎!/販促・企画から作品の納品等幅広くお任せ/リモート週2日のハイブリット出社/裁量大きく、キャリアアップできる環境/福利厚生制度充実◎◇◆ ■具体的な業務内容: ・出版社・書店への向き合い ・自社/他社作品売上を上げるための企画/販促 ・他社作品の調達/納品 ・海外含む新規出版社/書店の開拓や他社との協業座組の構築など ※様々な業務(ミッション)が存在しますが、選考の中で相談させていただきながら最終的にお任せする業務を決定させていただきます。 ■漫画IP事業部について: マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。 ■採用背景について: サイバーエージェントはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 「BABEL LABEL」「ネルケプランニング」のグループ入りに続き、2024年に漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、 各ポジションを募集することとなりました。 ■ポジションの魅力: ・自社で制作しているため、作家や編集を巻き込んだ販促企画が実施できる ・内外のステークホルダーと連携することで、自ら新しい取り組みを創り出すことができる ・経営層と近い距離で働くことができ、スピード感を持って業務に取り組むことができる ・失敗を恐れず、積極的に自らの領域を広げる意欲があれば、大きなチャレンジができる環境 ・出版・書店での知見を多分に活かせる環境 ・マンガ制作から販売まで一気通貫して関わることができる ・サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境 ・サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ