2503 件
フジデノロ株式会社
愛知県小牧市多気南町
-
500万円~799万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業以来黒字経営の安定企業!/土日休みで転勤なし/福利厚生◎】 ■募集背景: 当社は1970年の創業より、安定的な成長を続けるトップクラスメーカーとして「日本の樹脂加工分野におけるリーディングカンパニー」を自負し、本拠地を置く愛知県でも「愛知ブランド企業」に認定されています。産業(医療・半導体装置・航空機)やヘルスケア、インテリア分野など事業の多角化をしているため景気変動の影響を受けにくく、創業以来黒字経営を続けています。中でもスマートフォンや高速通信5G等でニーズの高まる半導体製造装置をはじめ、医療機器や精密機器等の需要が高く、営業部門の組織強化のため採用を行います。 ■業務内容: 半導体や医療機器等を扱う大手製造メーカーに対して、樹脂を用いた精密部品の営業をお任せします。また部下の育成や組織をけん引頂き、プレイングマネージャーとしてご活躍をいただく事を期待しています。 ◇営業先/担当社数:半導体製造装置メーカー・航空機・医療機器メーカー等3〜4社を想定しています。樹脂加工業界において当社は品質や柔軟性の点で高く評価・認知を頂いており、営業しやすい環境です。 ◇営業スタイル:顧客の要望(例:製品企画段階の為試作品が欲しい)に対して、社内の技術部門や製造部門などと協業し、調整や提案を進めていくソリューション営業です。 ◇取り扱い製品:健康診断などで使用される検査装置内部に使用されていたり、薬局の中にある装置内部に使用されている樹脂部品等を扱います。日常生活では目にすることはありませんが、装置が正常に稼働する為には欠かす事の出来ない重要な製品を多く手掛けており、非常に大きな責任とやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 配属部署は、営業担当3名で構成しています。過去入社事例として、異業界営業経験者(印刷業/人材業界/無形営業)も調整力や提案力を活かし、活躍しています。 ■当社の特徴: ◎事業が拡大、安定的な経営を行っている当社ですが、顧客の要望や時代のニーズ、社員の挑戦に対して積極的に耳を傾ける社風があります。これまでの実績に安住することなく、常に可能性を追求して挑戦するのがフジデノロの文化です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場・日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/教育プログラムや福利厚生充実/週2リモート・フレックス制/良好な就業環境◎】 ◆職務概要: 手術のリスクを抑えることや医療の質の向上に、富士フイルムの「画像xIT」技術が役立っています。画像処理技術開発において、要素開発業務を担っていただきます。 ◆職務内容: 【要素開発】ドクターを支える医療画像・2D/3D解析 ・CT・MRI画像からの人体解剖構造の自動認識 機械学習(ディープラーニング)を使った高精度画像認識 臓器内の動脈や静脈の識別等、複雑な構造の認識 ・コンピュータ支援診断(CAD)の開発 画像情報・生体情報から病変の診断情報を自動認識 ・画像と電子カルテをつなげて診断支援 自然言語処理による電子カルテ解析 画像解析結果と電子カルテ解析結果をつなげた診断支援 1936年、X線フイルムを発売して以来、医療画像の精度を追求してきた富士フイルム。医療用・3D解析技術は、その画像そのものに次元を超える変革をもたらしました。臓器内部の動脈と静脈を識別し、摘出する腫瘍や切除領域を高精度な3D画像で可視化。これまでの断面画像では把握しにくかった、臓器や血管と腫瘍の位置関係、切除する領域などを立体的な構造として確認できるようになり、手術の現場は大きく変わりました。 ドクターは、自分の手術プランをシミュレーションできるようになり、手術スタッフとの情報や意識の共有も高度なものとなります。また、患者さんもご家族も手術を深く理解できるようになります。 近年では、AIを用いた次世代の画像解析技術の開発に注力しており、従来よりもさらに高性能・高速なシステムの開発を推進しています。 <関連技術・事業について> ■REiLI - 医師とAI開発者の知を結集した最先端技術 https://reili.fujifilm.com/ ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギ薬局
愛知県大府市横根町
300万円~399万円
食品・GMS・ディスカウントストア ドラッグストア・調剤薬局, 医療事務 一般事務・アシスタント
学歴不問
【プラチナくるみん認定企業(連続取得)/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に2020年以来連続認定♪/産休・育休・短時間勤務制度など、各種制度や手当充実/残業0時間想定でWLB◎/4連休の取得も可能】 ◇東証プライム上場のスギ薬局が展開する阪神調剤薬局にて、調剤薬局内での受付業務・処方箋入力などの業務を行う薬局事務を募集します。※ドラッグストア側の販売業務は行いません ■業務内容: ・対人業務(相談対応、不足薬対応、おくすり手帳紹介) ・薬局管理業務(クリンリネス、荷受け、開閉局業務) ・金銭管理業務(日次債権管理) ・調剤補助業務(受付〜お会計まで) ※調剤補助業務は「処方せん受付→ 処方せん情報入力→調剤準備行為→お会計」をお任せします。 ・発注、期限管理、廃棄処理 ・レセプト請求 ・在宅調剤お届け対応 など <ポジションの魅力> ◇働きやすい環境 ・残業ほぼ無し!残業の改善意識は非常に高く、社員全体に生産性向上の意識が根付いています。 ・全店舗社員が年2回4連休を取得しており、旅行に行くなどお休みの充実も叶います。 ◇充実の制度/福利厚生 ・出産や介護休暇はもちろん、育児休暇については法令よりも充実した期間をご用意。小学校6年生終了までの時短勤務も可能です。また男性の育児休暇取得率も50%以上(22年度実績)と働き続けやすい職場環境です。 ・店内商品10〜30%OFFの社員割引もあり◎ ・本人希望があれば本社スタッフなどの別キャリアも目指せます。 ■当社について: ・創業から一貫して「調剤併設型ドラッグストア」として、関東・中部・関西・北陸で約1,700店舗を展開している当社。現在も年100店舗という圧倒的なスケールで出店するなど、さらに順調に事業拡大中です。 ・中途入社者への理解があり馴染みやすく、各種研修や受入体制も整っております。仕事と子育ての両立支援はもちろん、ライフスタイルに合わせて働く勤務地の範囲を限定できる「勤務地限定制度」をはじめ、長く働くための様々な制度があります。 ・トータルヘルスケア戦略として、地域生活の病気予防〜健康管理まで、障害サポートできる体制を構築中です。PB商品の海外事業展開やスマホアプリ連携などのDX戦略も積極的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都板橋区稲荷台
エレコム株式会社
大阪府大阪市中央区伏見町
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD バイヤー・ディストリビューター
〜ELECOMの購買/パソコン周辺機器業界シェアNo.1/売り上げ好調/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定/20代、30代中心の組織で、若手活躍中〜 ■業務内容: ・開発、生産する製品(主にコンシューマー向け完成品)について仕入先との価格や納期等の交渉を行っていただきます ・新しい購入品技術仕様検討にも参加し、自身の意見を製品に反映する機会もあります ■業務詳細: ・非通電製品(ヘルスケア製品やPCアクセサリーなど)、通電製品(ケーブルやルーターなど)を取扱っています ・利益確保を行う為、仕入れ先と協力し製品原価・間接材のコスト削減を行い、適正価格で仕入れを行う ・安定供給を行うために、仕入先の生産状況を随時確認しトラブルを未然に防ぎ、納期管理・部材手配状況を随時確認する ※意思決定の際には、過去の実績や需要予測などのデータドリブンの根拠ある決定が重視されます ■部門詳細: ・取扱いアイテム数約17000点を30カテゴリーに分け、カテゴリー毎(1000〜1500アイテム、6億から7億円)に担当を振り分けています ・1人当たり、年間30億円程を担当します ■組織構成:40代3名、30代3名、20代7名 ■入社後の流れ: ・まずは、1〜2か月アシスタント業務からスタートし、その後、チームリーダーのOJTのもと、担当を持ちながら、活躍の場を広げていただきます ■キャリアパス: ・管理職だけでなく、専門職としてスペシャリストを目指すことも可能です ■エレコム株式会社の特徴・魅力: (1)事業・商品の特徴 ・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っています。また、商品数に加えて機能性や使いやすさを「デザイン」をもとに追求することで、国内外から高い評価をいただき毎年デザイン賞を多数受賞しています。 (2)事業優位性『商品開発力×商品調達力×販売力』 ・独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。ファブレスメーカーとして国内外から七千点以上の製品調達をしながら開発を進めています。 (3)社風 ・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
〜ELECOMの購買・マネジメントポジション/パソコン周辺機器業界シェアNo.1/売り上げ好調/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定/20代、30代中心の組織で、若手活躍中〜 ■業務内容: ・開発、生産する製品(主にコンシューマー向け完成品)について仕入先との価格や納期等の交渉を行っていただきます ・新しい購入品技術仕様検討にも参加し、自身の意見を製品に反映する機会もあります ■業務詳細: ・利益確保を行う為、仕入れ先と協力し製品原価・間接材のコスト削減を行い、適正価格で仕入れを行う ・安定供給を行うために、仕入先の生産状況を随時確認しトラブルを未然に防ぎ、納期管理・部材手配状況を随時確認する ・アシスタントへの指示、安定供給のために生産委託先の状況の確認や必要に応じて改善活動を行う ※意思決定の際には、過去の実績や需要予測などのデータドリブンの根拠ある決定が重視されます ※自分の判断が会社の利益に直結する、とてもやりがいのあるポジションです ■部門詳細: ・取扱いアイテム数約17000点を30カテゴリーに分け、カテゴリー毎(1000〜1500アイテム、6億から7億円)に担当を振り分けています ・非通電製品(ヘルスケア製品やPCアクセサリーなど)、通電製品(ケーブルやルーターなど)を取扱っています ・1人当たり、年間30億円程を担当します ■組織構成: ・40代3名、30代3名、20代7名 ■エレコム株式会社の特徴・魅力: (1)事業・商品の特徴 ・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っています。また、商品数に加えて機能性や使いやすさを「デザイン」をもとに追求することで、国内外から高い評価をいただき毎年デザイン賞を多数受賞しています。 (2)事業優位性『商品開発力×商品調達力×販売力』 ・独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。ファブレスメーカーとして国内外から七千点以上の製品調達をしながら開発を進めています。 (3)社風 ・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三井化学株式会社
千葉県茂原市東郷
550万円~699万円
総合化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【国内トップクラスの化学メーカーで安定就業可能/月額約1万円程度で入寮可能な社員寮をはじめとした福利厚生充実】 ■業務概要: 化学プラントの運転、操作、監視及び管理業務をお任せします。 付帯業務として報告書作成やSOP改善といった業務もご対応いただくケースもありますが、わからないことがあれば先輩に教わりながら進めていける環境です。 扱う設備:化学設備(反応器、ポンプ、遠隔操作用コンピューター制御システム等) ■働き方について: ・本ポジションは三交替制での勤務となります。(交替手当や深夜手当を支給) ・月平均残業は20時間程となります。 ・クリーンルームではないものの、建屋の中での業務のため、炎天下の中で直射日光を浴びながらといった環境ではございません。 ■工場の特色 茂原分工場は、東京からJR特急で1時間弱、外房地域の中核都市である茂原市のほぼ中心部に位置しており、敷地面積は約45万平方メートル(約東京ドーム10個分)です。内房地域にある市原工場との距離は約30km(車で1時間弱)です。 当工場は1957年(昭和32年)に、天然ガスを原料とした化学産業を展開させる為に操業を開始し、2022年度で操業65周年を迎えました。操業当初は、メタノール、アンモニア、尿素などの製品を生産し、特に世界標準となった尿素技術は、ここ茂原の地で開発、技術導出されました。 現在では製造している製品は大きく性格を変え、高機能製品に特化しています。また、工場敷地内に国内外オペレーターの体験型教育研修施設である「技術研修センター」を有し、三井化学グループ全体の安全安定運転にかかわる技術伝承の拠点となっています。 ■当社の特徴: ・売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年と長く働ける風土が整っています。 ・モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。
日本ハムシステムソリューションズ株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜日本ハムG/SAP導入・大規模PJTリーダーをお任せ◎/PJT終了後には管理職を目指せる可能性も!/月10回まで在宅勤務可能〜 ■募集背景: 2025年10月より本部署食肉事業サービス部ではSAPへのシステム統合に向けたプロジェクトが始動予定です。プロジェクト終了目途は2028年3月と本部署でもほとんど経験がない大規模プロジェクトとなっております。 今回は本プロジェクトにおいて、リーダーをお任せできる方を募集します。これまでのリーダー経験を活かしてより規模が大きいプロジェクトを動かしたい、キャリアアップを目指したい、という方を歓迎しております!SAP未経験者の方でも問題ございません。ご応募お待ちしております! ■業務詳細: ・各担当領域の状況把握・進捗管理、及び報告業務 ・領域をまたがるタスク調整・管理 ・メンバーマネジメント(パートナー含め10〜20名を管轄いただきます) ■本ポジションの魅力: <他では積めない経験ができる> 今回お任せするプロジェクトは日本ハムGの食肉事業における基幹システムの統合プロジェクトです。社会に与える影響も大きく、またSAPの経験・スキルも伸長いただけ当社でしかできない経験があると考えております。 <キャリアアップが目指せる> ご入社後はプロジェクトリーダーとしてご担当いただきますが、プロジェクト終了後には管理職を目指していただける可能性がございます。 ■就業環境: 当社では、社内幸福度調査を実施し、働き甲斐のある組織を目指して施策を進めております。例えば、労働時間はコントロールがしやすく、育児を行いながら就業されている方もいらっしゃいます。また、有給休暇(入社時10日付与、勤続年数に応じて最大年間20日付与)についても、2年の利用期限過ぎた場合は、別途40日まで「保存有休」という形で病気等の際に申請利用可能です。当社の管理職はメンタルヘルスケアの資格を取るなど、組織運営への高い意識を持つほか、社長も日々の思いをラフな感じで社内に発信しており、話しやすく接しやすいです。それが一体感のある組織づくりにも繋がっております。日本ハムグループ一気通貫の階層別研修、資格取得支援制度等を活用してのスキルアップなど組織が社員をバックアップしている充実した研修制度も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
埼玉県川口市木曽呂
神奈川県横浜市鶴見区下末吉
神奈川県相模原市緑区橋本
橋本(神奈川)駅
神奈川県横浜市港南区港南
和興フィルタテクノロジー株式会社
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
400万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) その他金型設計
〜樹脂金型メンテナンス経験者歓迎/樹脂に関するご経験をお持ちの方歓迎/単身赴任手当など手当充実/1次面接はオンライン可〜 ■業務内容: 自動車および産業機械用フィルタ製造に伴う、樹脂関連の生産技術職です。主には、弊社樹脂工場(静岡第二工場)の樹脂金型のメンテナンスを現場メインでお願いします。これ以外にも、 ・新規生産ラインの立上げ ・新規設備導入、設備メンテナンス ・生産ラインの問題解消、効率化、安全性向上 ※まずは、レベルに応じた仕事から始めていただきます。業務は丁寧にお教えします。 ※夜間の呼び出しも稀にありますが頻発するようなことはなく時期にもよりますが振休などもございます。 ■求めるミッション: 管理職候補としてこれまでの知見を活かして、業務に携わりながら後輩育成を行って頂く方ことを期待します。 ■組織構成: 生産技術部は16名で部長、課長、メンバーで2グループにて構成されております。20代〜50代まで幅広く在籍しており、中途入社者もいるため馴染みやすい環境です。※管理職へは入社時期などにもよりますが、40代前半から中盤に管理職昇格する人が多いです。管理職登用後のマネジメント人数は、現状では最低6名から8名程度です。 ■第二工場に関して: ・現在第二工場の建物拡大をしており、設備や人員もこれから増やしていく予定で拡大フェーズです。 ■当社の強み: ・完成車メーカーだけでなく、産業機械、建設機械、装置等幅広い業界に対応しております。近年ではニュービジネスとして、バイオ&ヘルスケア事業も展開しており、大学連携も積極的に行っております。抗ウイルス光触媒のコーティングは有機物や細菌も分解でき、コロナウイルスにも感染予防として有効であります。フィルター製造で培った知見を活かし、幅広く事業を展開していきます。 ・EV化が進む中でも当社のフィルターは今後も需要が見込まれる分野となります。自動車業界が大きく変化する中、同社のフィルターニーズに合わせ、従来以上に微粒なダストの除去を可能にしたフィルター需要が高まっており、質の高いフィルターの開発・設計を今後確立していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
フューチャー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
〜九州のクライアント向け//社員一人ひとりが主体的にヘルスケアに取り組む「健康戦略経営」を掲げ、社員も家族も健康で生き生きとした生活を送れるようなサポートが充実〜 ■業務内容: 九州地域でのエネルギーおよび製造業界のクライアントのパートナー向けに事業戦略、フィールド業務、テクノロジー活用での知見や先見性を基に、コンサルティングを行います。 ・今後は業界を問わず九州地域のクライアントを増やしていく予定です。 ・企業により状況は異なりますが、社内情報システム部門だけではなく経営層とも協働しながら企業文化や組織、仕組みなどの全社DX戦略支援を行っていきます。 ■魅力: ・働き方…リモートワークと併用して福岡オフィス(福岡市博多区)および九州地域にある顧客先へ出社していただきます。 ・上流から本質的な経営支援…経営層とやり取りすることが多いため、事業会社のCIO補佐に近い立場でIT×経営支援をすることが可能です。 ・最新技術の活用…ITコンサルタントのパイオニア企業でもあり、IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の課題解決に活用しています。IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した技術マップ「ウィナーズサークル」を毎年最新化しています。 ・社会的インパクト… 売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。 ・自由度の高いワークスタイル 裁量労働制により、一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。 ・社員の健康をサポートする体制… 「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設し、心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニック
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
箱根ケ崎駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業約70年/タキオニッシュホールディングスグループ会社/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施】 【業務内容】【変更の範囲:企業の定める範囲】 ・超音波センサからの受信波形から、流向・流速などの計測器出力を求めるために、信号処理するファームウェア (組み込み系ソフト)を開発していただきます。 ・大規模システムでは、スキルに応じて画像表示などのアプリケーション・ソフトウェア開発をご担当いただきます。 ※特に、工業用流量計及び波浪を測定する海象機器が対象です。 【顧客】 ・工業チーム:半導体・ヘルスケア・自動車など ・海象チーム:国内の官公庁(国土交通省、港湾など)など 【チーム体制】 ・配属部署は技術部となり、現在40名在籍しています。 【業務の特徴・魅力】 ・ニッチトップの領域で、他社にはできない高精度・高機能の製品開発を経験できます。 ・潤沢な設備投資の下、優秀な技術者達の中で刺激を受けながら開発を進められます。 ・トライ&エラーが推奨される社風のため、成長意欲がある方にご活躍いただけます。 ・安定した雇用:60代以降も契約社員として再雇用の機会があるため、年齢に関係なく活躍できる環境が提供されます。 ■タキオニッシュHDの魅力 【日本の海洋産業を支える海洋総合ソリューション事業】 日本全体の海洋産業の底上げや前進を目的としており、海洋に関する7社のグループ会社の事業戦略を策定しております。漁業、防衛、航空、気象など様々なお客様のニーズに合わせたソリューション提案をしております。 全世界的にも海洋産業市場は拡大すると考えられており、2030年までには、2010年と比較して経済成長が2倍以上になると言われております。 当社は国内では、ほぼ独占的に国交省の主要な港に潮流を測る機器を収めています。今後は、国内のみならず、東南アジアを皮切りに、中東、アフリカへの進出も視野に入れています。 ◇同社の製品はニッチですが、風速計や海象計、魚群探知機、流量計等を製造し、気象・海象業界(主に官公庁)、水産業界などに販売しています。製品力は高く、気象災害や津波災害を防ぐために世の中に欠かせないものを製造している社会貢献度の高い企業です。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
500万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 学術・DI
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム市場上場/その他にもLEDバックライトや航空機部品、HDD用部品でも世界シェアNo.1/新たな医療分野の装置開発のために要素開発における学会論文などの発表を担当〜 ◆職務概要: 当社の多様な技術・製品を相合わせることで、付加価値のある新製品を生み出す「相合」活動に参画頂きたいと思います。医療機器分野における新製品開発プロジェクトのため、詳細は公開できませんが、以下のような業務をお願いしたいと思います。 (例) 1、医療機器・ヘルスケアに用いるセンサー開発及びセンサーを用いた製品開発 2、内部デジタル回路/ファームウェア設計 3、医療機器認定に係る治験及びエビデンスの取得 4、学会への参加・研究論文掲載 ◆業務詳細: ・現在ご病気がある方や高齢者の動脈硬化の解析を行う装置、またスポーツを行う方の精神活動(メンタル全般)を図れる装置の実験・エビデンス取得を行っていただきます。 ・現在のプロジェクト終了した後でも、同社内でも医療機器分野の売上を拡大させたいため、また新たなプロジェクトを担当いただく予定です。 ※詳細説明は面接内で行う予定です。 ◆組織構成: 現在、5名のプロジェクトを進めている状況です。 ◆浜松工場について: 1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。 ◆同社の特徴・魅力: <1>積極的な事業展開:売上高は、7期連続で過去最高を更新中です。 <2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 <3>海外(グローバル)展開:同社は世界17ヶ国64製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約75%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:会社の定める業務
富山県高岡市能町
能町駅
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
900万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【マネージャー候補/社会課題の解決に貢献/パブリック分野の抱える社会課題に関心がある方へ/多様な案件に関与可能/案件ごとのチーム編成/在宅勤務などの柔軟な働き方/Big4で高水準・高品質なサービスを提供/穏やかな社風で長期就業可能な環境】 ■部門紹介 当法人は中央省庁、特殊法人・特殊会社、独立行政法人、国立大学法人、地方公共団体、第三セクター、地方独立行政法人、公益法人、NPO法人など多くの公的機関に対し、30年以上にわたりアドバイザリーサービスを提供してきた実績があります。この30年の間、人口減少社会への突入・公共施設及びインフラの老朽化・DX等デジタル化への対応・EBPMの活用など予算使途の説明責任の増大・地方公共交通の衰退・地方公会計や地方自治体内部統制制度の導入等、パブリック分野を取り巻く環境は大きく変化しています。 その中で、私どものグループは、このような誰もが身近に感じる社会課題の解決を目指し、率先して活動しております。 ■業務内容 公共部門におけるヘルスケア関連(特に公立病院等の経営改善や地域医療再編、病院の建替えに係るPFIの支援、電子カルテ等のシステム導入支援等)の課題解決に向けた案件を中心にご担当いただける方を募集しています。 具体的には、以下の【具体的なPJ事例】のような業務に当たっていただくことを想定しています。※ただし、あくまでも例です 業界に対する知見を活かし、クライアントの経営課題やニーズに対し、事業戦略は解決策の提案から実行支援まで一気通貫で関与します。 ■具体的なPJ事例 ★A自治体PFI導入支援業務 ・病院の建替えにあたり、病院機能のあり方検討、PFI等の建替え及び運営のスキーム検討支援、民間事業者を公募するにあたっての各種支援等 ★B自治体病院経営改善支援 ・病院の経営分析(外部・内部環境分析)と見えてきた課題に対する各種ソリューション(収益向上・コスト削減・DX対応等)の調査検討や実行支援等 ■部門からのメッセージ いわゆる「コロナ補助金」もなくなり、公立病院を中心に経営の厳しさがより浮き彫りになりつつあります。我々のような財務・経営の専門家である監査法人ファームへの期待が増しており、一緒に病院等の経営改善等に伴走頂けるメンバーを募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 事業統括マネジャー 経営企画
〜グループ全体の成長を支える、経営管理の中核メンバーを募集/パソコン周辺機器業界シェアNo.1/マネジメントポジション/売り上げ好調/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定〜 ・グループ経営の高度化・複雑化に伴い、連結経営管理機能の強化が急務となっています。特に、グループ全体の予実分析や中期経営計画の進捗管理を通じて、経営判断の質をさらに高めるため、新たな仲間を募集します。 ■業務内容: ・グループ連結での管理体制の構築(各社の管理会計の連結・調整を含む) ・連結の年次計画(予算)策定方針の立案(売上・利益の目線、為替前提などを含む)および計画(予算)の作成 ・連結業績の進捗フォロー(月次、四半期、年間の予実管理)、必要なアクションの経営陣への提案 ・中期経営計画の進捗フォロー(必要なアクションの立案・推進を含む)、次期中期経営計画の策定 ・経理部(財務会計・決算、グループ個社[親会社除く]の予実管理)との連携、財務会計との調整 ■当社について: ・マウス・USB・キーボード・スマホアクセ等多くのアイテムで国内シェアトップクラスを誇り、幅広い製品群であらゆる需要に対応しています。直近10年で営業利益率が3.5倍の成長率を誇り、自己資本比率も7割を超すなど経営基盤はとても安定しています。 当社の強みは、長年築き上げた『商品開発力×商品調達力×販売力』の高さであり、独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。 ■エレコム株式会社の特徴・魅力: (1)事業・商品の特徴 ・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っています。その需要の幅広さはPC周辺機器だけでなく、オーディオ分野やヘルスケア分野においてもユーザーに新たな「価値観」や「快適さ」を提供しています。 (2)事業優位性『商品開発力×商品調達力×販売力』 ・独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。ファブレスメーカーとして国内外から七千点以上の製品調達をしながら開発を進めています。 (3)社風 ・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県小牧市多気中町
350万円~549万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜売上拡大中◎創業以来黒字経営/クレーム対応なし/住宅手当&家族手当など福利厚生充実〜 ■業務内容: 半導体製造装置、航空機部品、医療機器、精密機器等に用いられる樹脂部品の品質保証・品質管理業務を行っていただきます。また、将来的には品質業務の専門性を高め、部門を担うような活躍も期待しています。 ■業務詳細: ・日々の品質検査業務から製品の出荷判定、外注の工程・品質監査 ・顧客のサプライヤー監査対応、品質関連業務に関する顧客との折衝 ・ISO9001に準じた社内ルール及び社内基準の制定、維持、管理 ・関連部門への品質に関する教育 ※入社してすぐに対外的な業務が発生することはなく、クレーム対応も役職がつかない限りお任せする予定はございません。 ■組織構成: 課長1名、課長代理1名、リーダー1名、メンバー3名、パート社員2名の8名が在籍しています。 育成に関しては課長代理・課長の方が計画し、日々の業務のレクチャーは新卒入社6年目のメンバーや社歴の長いリーダーの方が担当することを想定しています。 ■魅力: ◎毎日違うものづくりに携われます。多品種小ロットを得意とする当社なので、社歴や経験年数に関わらず、裁量をもって取り組むことが可能です。機械加工の一部自動化なども目指しており、「もっとこうした方がいい」などアイデアを出し合って、より効率的により高品質なものを作れるよう試行錯誤を繰り返しています。 ◎当社は1970年創業のプラスチック加工・部品メーカーです。産業分野(医療分野・半導体装置・航空機分野)、ヘルスケア分野、エンタメ分野など事業の多角化をしているため景気変動の影響を受けにくく、黒字経営を続けており、2022年には売上100億円を達成しました。 ■当社について: プラスチックの精密加工というニッチなコア技術を持ち、事業を多角化しながら創業以来黒字経営を続けている当社。創業から着々と規模、施設数を増やし、2021年3月には東京本社を設立。創業当初からのプラスチック精密加工・部品製造に加え、現在では自社製品開発にも注力しており、2021年にはコロナ対策商品として空間除菌装置-エレナ-を開発・販売し、2022年には次世代機である-エレナ・リン-を開発・販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ