414 件
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
-
450万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 独立行政法人国際協力機構(JICA)を始めとする援助機関や途上国政府が発注する、水・衛生分野におけるコンサルティング業務 【主な業務実績】 ODA見える化サイトで検索ください。 https://www.jica.go.jp/oda/index.html ・地方給水マネジメント強化プロジェクト(ルワンダ) ・コチャバンバ県統合水資源管理プロジェクト(ボリビア) ・水技術機構(EWTI)研修運営管理能力強化プロジェクト(エチオピア) ・リロングウェ無収水削減用機材整備計画(マラウィ) その他の業務実績は、こちらをご覧ください。 https://www.kkc.co.jp/international/index.html ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JR東日本建築設計
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~899万円
設計事務所 ディベロッパー, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【JR東日本100%出資の建築設計事務所/柔軟な働き方が実現可能/JRグループ企業からの幅広い受注がございます】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 都市計画・開発計画関連のプロジェクト推進業務をお任せします。 ◎JRグループのため、中長期的に安定した受注が見込まれます。 ◎不特定多数の方が利用する公共性の高い施設、都市計画の一環となる大規模物件も取り扱うことができます。 ■同社の魅力: 【品川開発プロジェクトなどまちづくりの案件が多数】高輪ゲートウェイ駅とその周辺の品川開発プロジェクト、竹芝の地域資源である水辺を生かした「WATERS takeshiba」、JR横浜タワーなど、大規模な案件を多く手掛けています。駅とそこから広がるまちづくりに取り組めるのは、同社ならではです。 【公共性が高い事業です】不特定多数の人が利用する公共性の高い物件に関わる機会が多いです。鉄道関連の実績はもちろん、ホテルやオフィスビル、グループ会社や自治体と共に進める駅前広場などの計画・開発や、ソフト面でクライアントを支援するための商圏調査や駅ビルの店舗計画、クライアントの発注支援、車両の内装設計など、近年業務が多岐にわたっています。 ■働き方◎ ・フルフレックス/定着率高/福利厚生充実 過去3年間の新卒採用者の定着率は90%超、中途の定着率も高く、非常に働きやすい環境です。福利厚生も、住宅援助金やカフェテリアプラン、資格取得のための補助など充実しています。 ・リモートワーク導入 時間でいうと3割ほど。メトロポリタンホテルでのテレワークなども可能。 ・残業時間抑制の取り組み 法令巡視意識の高い環境です。また増員による一人当たりの業務削減も随時行っております。 ■実績 ・マーチエキュート神田万世橋 ・東京丸の内駅舎保存・復原、東京ステーションホテル ・湘南モノレール湘南江の島駅 ・JR新宿ミライナタワー、バスタ新宿 ・ホテルメトロポリタン仙台イースト ・東京都現代美術館改修 ・鉄道博物館・E3系リゾート新幹線「現美新幹線」インテリア計画・監修など 変更の範囲:本文参照
550万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 河川に関するコンサルタントとして、計画、設計、解析、調査に関する業務、またはそのいずれかを担当していただきます。 ■当社の魅力: 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
UDS株式会社
400万円~549万円
設計事務所 ホテル・旅館・宿泊施設, 内装設計・インテリア 内装設計(店舗)
【ホテル・商業施設などの建築企画・開発職/フラットな社風/年間10日特別休暇・年休117日/在宅可能/フルフレックス/“世界がワクワクするまちづくり”がミッション】 建築設計監理・インテリアデザイン(内装設計監理)の経験者を募集します。 「世界がワクワクするまちづくり」をめざすUDS。プロジェクトの企画・設計・インテリア・家具まで幅広く携わる業務です。 ■仕事内容: UDSの建築企画設計業務では、事業企画立案から建築コーディネイト、運営まで、まちづくりの一貫した企画に関わることができます。ホテル、住宅、こどもなど、地域とクライアントのニーズに合ったものを複合的に重ね合わせ、建築設計、内装設計、家具、建材、VIなどトータルでまちづくりのデザインを手掛けます。 ■UDSとは: UDSは「建築デザイン」と、事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目的に設立されました。「仕事を楽しむ」ことを第一に、企画・設計・運営のサイクルを通して、地域とそこに住まう人たちと、世界中でワクワクするまちづくりの実現を目指しています。 ■UDSの三位一体の強み: PJは企画から検討し、事業計画を鑑みながら、デザイン提案を行います。施設運営を行う事業部があるので、運営面からもフィードバックを受けることができ、それを踏まえた企画設計業務を行えるのが、UDSの強みです。建てて終わりではなく、その後の経過も知ることができ、次の経験に生かせられることも強みです。 ■配属先/COMPATH事業部とは: 今の時代にあったらいいなと思うものを、デザインの力で生み出し、クリエイティブな視点で世の中に価値を生み出すことを目指しています。クライアントフォーカスをモットーとし、企画・建築設計・内装設計・監理・ランドスケープ・家具・建材・施工管理まで、一貫して事業を行っている、全体で48名の事業部です。 ■事業内容: 住宅系・ホテル・複合施設などに関する企画・設計・家具・建材・施工管理など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日建設計総合研究所
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
800万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜日建設計グループのシンクタンク部門/技術士・認定都市プランナー等保有の研究員との協働でスキルアップ!/年間休日125日/リモートワーク推奨/転勤なし〜 ■業務概要: 「持続可能な社会の構築」というミッションのもと、技術系研究職として、都市計画に向けた研究・提案を担当していただきます。将来的には主任研究員を目指していただきます。 ■職務詳細: ・持続可能な社会の構築を目指したビジョンづくり、計画策定支援 ・都市政策、都市イノベーション、都市DX、交通・モビリティの検討 ・公共空間・エリアマネジメント、都市経済・ビッグデータ解析 ・事業評価、官民連携事業の推進 ■組織体制: 当社の都市部門は11名で構成されております。平均年齢は45歳で、男女比は1:4です。 ■働き方: リモートワークを推奨しており、柔軟な働き方を実現できます。 年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、リフレッシュ休暇などWLBを重視した休暇制度も豊富です。2022年にリニューアルオープンした東京オフィスでは、大小様々な会議室や、気分をリフレッシュするラウンジを設けることでコミュニケーションを誘発しています。 ■キャリアパス: 入社後は研究員としてスタートし、将来的には主任研究員、上席研究員を目指してキャリアアップが可能です。各種研修制度も整っており、スキルアップを支援しています。 ■企業の特徴: 持続可能な建築や都市計画の実現を目指し、国内外の大学や研究機関、企業と連携して研究活動を行っています。日建設計のシンクタンク部門として、都市デザインと建築環境に関するエンジニアリングの融合を目指し、2006 年に設立されました。 【プロジェクト事例】 ■スマートシティ施策のKPI設定指標充実化: スマートシティの効果を正確に評価するためのKPI設定指針を策定し、その実際の活用状況を調査・充実化。このプロジェクトを通じて、スマートシティの実現と普及において重要な基盤を築き、未来の都市づくりに貢献しています。 ■自動運転を活用した新たなまちづくり: 自動運転技術の実用化と普及に向けて交通結節点や街路空間のあり方を調査し、未来の都市交通の基盤作りに貢献します。先進的な技術と公共政策の交差点で新しい都市モデルを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社千代田コンサルタント
東京都千代田区神田須田町
600万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜都市景観・地方創生に貢献◆リモート勤務・時差出勤OK◎年休125日・土日祝休◆残業20h◆賞与年3回支給◆家族・住宅手当完備◎創業60年超の総合建設コンサルタントで安定就業〜 当社は創業61年を超え、100年企業をめざして幅広い領域に展開する総合建設コンサルタント企業です。 数ある建設コンサルタントの中でも土木、橋梁を得意としており、 近年では災害復興や地方創生など防災の分野や社会貢献分野にも注力しております。 ■業務内容: 都市景観デザインや地方創生などコミュニティデザインに関わる土木設計業務をお任せいたします。 <具体的な業務> (1)プロジェクトを事業計画立案 (2)事業進捗管理/調査/設計 (3)プロジェクト進行における各所との合意形成など <お任せする案件> ・都市景観デザインなどの都市計画事業 ・ライトアップなどの地域活性化事業 ・移住・定住促進などの地域創生事業 ※まちづくりを成功させたい、地域を良くしていきたいといった目標を実現させるため、 この分野の専門家として、地域のみなさんの声を聴き、その想いを具現化できるよう取り組んでいただきます。 ■就業環境: ・年間休日125日/土日祝日休み ・所定労働時間7時間15分 ・平均残業時間:20h(繁忙期は40h程度) ・在宅勤務・時差出勤制度有り ・賞与3回支給有り ■配属先 配属先には5〜8名ほどの社員が在籍しています。 ■当社について: 当社は安心・安全な国土と活力ある地域づくりの実現に向けて確かな技術と豊かな創造力で、 新たな時代の社会づくりを目指しています。 安全で快適な暮らしに欠かせないライフラインの整備や活力を生む街づくり・地域づくり・国づくりをはじめ、 私たちが手がける領域は多岐にわたっています。 ぜひ一度ご応募検討下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 港湾、漁港、海岸に関する施設の計画・設計・維持管理に関するコンサルタントとして、以下の業務を担当していただきます。 ・港湾、海岸、漁港分野における調査・計画・設計に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における維持管理等に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における事業評価等に関する業務 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
株式会社双葉
埼玉県吉川市美南
吉川美南駅
450万円~499万円
土地活用 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
■職務概要: 発注者支援業務として測量管理(工程管理、指示書作成など)をお任せいたします。 ■勤務地: 吉川美南駅にある現場事務所 埼玉県吉川市美南2丁目 ★働きやすい環境 発注者支援業務になりますので、内勤業務がメインとなります。現場作業はありません。 土日祝休み、完全週休二日で仕事とプライベートの両立が叶う環境です。 ★当社の魅力 創業75年以来培ってきた高い技術力と顧客からの信頼を基に、民間企業や自治体を始めとして、都市再生機構より多くの依頼を頂いており安定的な取引をしています。 当社は都市計画の総合コンサルタントとして、基本構想の立案から、実施計画の策定、権利調査、工事設計、補償、事業管理、測量、登記など、まちづくり全般に関する業務を遂行し、発注者の方々のアドバイザーとして、施行者の方々のパートナーとして、確かな信頼をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オオバ
東京都千代田区神田錦町
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント シンクタンク, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜資格保有者歓迎/セカンドキャリアも歓迎です!/年間休日124日/多くの専門領域を持ち、幅広い業務に携われることが特徴です〜 ■業務内容: 建設コンサルタントとして、区画整理事業に係る事業化調査・検討から、事業認可策定、換地設計、認可後の事業運営までトータルで区画整理事業をコンサルティングしていただきます。具体的には、事業者を側面から支援し、土地利用計画、調査測量、都市計画手続き、基盤設計、事業計画策定、換地設計、事務管理・処理、工事管理に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務領域: ◇土地区画整理事業(組合施行、個人施行、UR施行等)に係る業務全般 ◇その他土地区画整理事業(被災市街地復興型、敷地整序型、再開発との一体的施行、生産緑地再編型、公共団体等施行の再構築等)に係る業務全般 ◇土地区画整理事業の業務代行者 ◇住宅市街地総合整備事業 ◇まちづくり交付金事業支援 ◇企業等誘致 ◇事業ソリューション(定期借地、土地信託、土地証券化) など ■当社の特徴: 創業以来、「優れた技術と豊富な経験を活かし、高品質のサービスを提供することにより社会の発展に貢献するとともに、顧客・株主・社員の期待に応えること」という企業理念を掲げ、現在では国内外における社会資本整備に関わるコンサルティングサービスを提供しています。 近年は、国土強靭化を鑑みた公共インフラの長寿命化・アセットマネジメント業務に傾注しつつ、土地管理業務をはじめとする土木管財業務、太陽光発電事業などへ事業領域を広げ、生業である「まちづくりコンサルタント」ならではのサービスを展開しています。 ◇未来の環境づくりにも貢献:快適なまちづくりを進めるためにインフラストラクチャーの建設と維持管理はいつの時代にも欠かせないものですが、特に近年は施設の更新や維持管理にウェイトがおかれ、また、安全で使い勝手の良さ、周辺環境との調和や構造物自身に優れたデザインが求められています。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
〜区画整理業務の経験者歓迎/リモート可/フレックス/年休124日/土日祝休み/多くの専門領域を持ち、幅広い業務に携われることが特徴です〜 ■業務内容: 建設コンサルタントとして、区画整理事業に係る事業化調査・検討から、事業認可策定、換地設計、認可後の事業運営までトータルで区画整理事業をコンサルティングしていただきます。具体的には、事業者を側面から支援し、土地利用計画、調査測量、都市計画手続き、基盤設計、事業計画策定、換地設計、事務管理・処理、工事管理に携わっていただきます。 ■業務領域: ◇土地区画整理事業(組合施行、個人施行、UR施行等)に係る業務全般 ◇その他土地区画整理事業(被災市街地復興型、敷地整序型、再開発との一体的施行、生産緑地再編型、公共団体等施行の再構築等)に係る業務全般 ◇土地区画整理事業の業務代行者 ◇住宅市街地総合整備事業 ◇まちづくり交付金事業支援 ◇企業等誘致 ◇事業ソリューション(定期借地、土地信託、土地証券化) など ■当社の特徴: 創業以来、「優れた技術と豊富な経験を活かし、高品質のサービスを提供することにより社会の発展に貢献するとともに、顧客・株主・社員の期待に応えること」という企業理念を掲げ、現在では国内外における社会資本整備に関わるコンサルティングサービスを提供しています。 近年は、国土強靭化を鑑みた公共インフラの長寿命化・アセットマネジメント業務に傾注しつつ、土地管理業務をはじめとする土木管財業務、太陽光発電事業などへ事業領域を広げ、生業である「まちづくりコンサルタント」ならではのサービスを展開しています。 ◇未来の環境づくりにも貢献:快適なまちづくりを進めるためにインフラストラクチャーの建設と維持管理はいつの時代にも欠かせないものですが、特に近年は施設の更新や維持管理にウェイトがおかれ、また、安全で使い勝手の良さ、周辺環境との調和や構造物自身に優れたデザインが求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社価値総合研究所
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
◇日本政策投資銀行の100%子会社/経営基盤安定/官公庁案件多数/転勤無し/福利厚生の充実で長期就業可能◇ ■業務概要 地域における都市計画、国土計画、運輸・交通計画などの、地域づくりメンバーとして取り組んで頂きます。 この分野では定性・定量の両面で都市・国土、運輸・交通を検討していきます。それぞれ、独自の定量的な手法やツールを開発しており、これらを活用して政策を検討します。 ■業務詳細 我が国の長期的な視点(2050年)での国土構造や都市構造を定量的に示すとともに、コンパクトシティ、小さな拠点づくり、公共交通整備等の都市を中心とした計画づくりや今後、大きく変容すると想定される国土構造及び国土計画を中央省庁及び地方公共団体に提案する業務を担当して頂きます。 これらの計画には定量的な分析や推計、そして、定性的な分析があり、様々な角度から都市・地域を探索する仕事になります。 ■主なクライアント 中央官庁、地方自治体、公益団体、企業 ■仕事の醍醐味 都市・地域を把握するためには、写真、映像、地図を見て把握すること、様々な数値から想像すること、そして、実際にまちを歩いて体験することで、理解が深まり、新たな発見があります。是非、この感動を共有しませんか。 ■キャリアパス 副研究員→研究員→副主任研究員→主任研究員→主席研究員であり、研究員以上が裁量労働制になります。基本的には副主任研究員からプロジェクトリーダーになれ、業務全体を仕立てることができます。 一方で、施工中心の場合には研究副主幹→研究主幹というパスもあり、個人の希望・特性に応じて決めていくことになります。 ■入社後のフォロー体制 入社後研修は、基本的にOJTと外部研修で行います。外部研修はビジネスマナーから有識者・学識者の講演まで多様な研修が用意されています。特に、DBJグループ全体での研修では経済、経営、環境、金融等の分野において、第一線の先生方の貴重な講演も受講できます。 ■働きやすさ プロフェッショナルとしての自己実現と、ワーク・ライフ・バランス確保の両立を重視する職場です。時差出勤制度、テレワーク(在宅勤務)制度、連続休暇制度、時間単位有給休暇制度 他
日本環境技研株式会社
東京都文京区小石川
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 不動産開発企画 その他ビジネスコンサルタント
【文京区/転勤なし】環境コンサルタント・設備設計技術者◇国家プロジェクトや環境問題にも携われる遣り甲斐◎/フレックス制/残業月平均20時間程 ■仕事の内容: 国や自治体、大手民間企業(トヨタ自動車など)と連携しながら、環境コンサルタントについては、環境・エネルギーなどに関わる調査・計画のコンサルティングを、設備設計技術者については、地域エネルギー供給等の設備設計をお任せいたします。持続可能な社会づくりに貢献していただきます。 ■業務の流れ: ・見積もりやスケジュールを踏まえた企画をクライアントへ提出 ・調査の背景/目的を踏まえ、設計部等の他部門と連携し調査を実施 ・シミュレーション、環境性/経済性の評価 ・プロジェクトの方針や施策提言、今後の進め方等の検討 ・委員会等で調査内容を報告・成果を取りまとめた報告書の作成 ・都市インフラの設備設計業務 ■魅力: 国内外の多岐にわたるプロジェクトの上流工程での設計・企画でキャリアアップ・社会貢献に携わることができます! ■仕事の進め方: 専門性の高い仕事ですが、入社後は先輩社員と組んで、仕事や技術を習得して頂き、将来的には、我が国を代表する環境コンサルタント/設備設計技術者として、様々なプロジェクトを担えるようサポートします。 ■配属先情報: ・環境コンサルタント:環境計画部または都市環境企画部へ配属 ・設備設計技術者:環境設計部へ配属 ※プロジェクトごとに2〜5名で担当。 メンバークラスの募集です。 ■プロジェクト事例: ・水素社会実現に向けた「京浜臨海部低炭素水素実証プロジェクト」 ・みなとみらい21共同溝 ・国/自治体の低炭素循環型まちづくり調査・計画支援 ・トヨタと協同、工業団地におけるスマートコミュニティ「F-グリッド」 ・東京オペラシティ、新東京国際空港等の都市インフラの設備設計 ■事業内容: 都市・環境・エネルギー分野に関わるコンサルティング・設備設計(施策提案・構想/計画作り・実現のための詳細設計)を行っております。 ※日本における地域冷暖房の計画・設計のパイオニア企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは主に造園(ランドスケープ)計画・設計、宅地開発計画・設計、まちづくり計画(都市計画マスタープラン、立地適正化計画、交通計画、土地区画整理)などを行っています。 ■具体的には: ・造園、ランドスケープ設計 ・土木、構造設計、まちづくり、観光、地域振興、等に係る計画 ・土地区画整理 ・道路・交通関連計画 ・都市計画決定業務、地域防災計画 ・ハザードマップ ・地域脱炭素や再生可能エネルギーに係る環境計画の策定 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは主に造園(ランドスケープ)計画・設計、宅地開発計画・設計、まちづくり計画(都市計画マスタープラン、立地適正化計画、交通計画、土地区画整理)などを行っています。 ■具体的には: ・造園、ランドスケープ設計 ・土木、構造設計、まちづくり、観光、地域振興、等に係る計画 ・土地区画整理 ・道路・交通関連計画 ・都市計画決定業務、地域防災計画 ・ハザードマップ ・地域脱炭素や再生可能エネルギーに係る環境計画の策定 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■職務内容: インフラ維持管理・運用等に関するコンサルタントとして以下の業務を担当していただきます。 ・インフラ維持管理・運営および、その戦略検討 ・インフラアセットマネジメント、インフラDX ・公共施設マネジメント計画検討 ・各種維持管理システムの企画・運用 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■職務内容: 国土交通省、NEXCOおよび地方自治体が発注するのり面対策施設や地すべり対策施設の計画設計および維持管理に関わる業務を担当していただきます。 ■当社の魅力: 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 国土交通省や都道府県などが発注する砂防分野における調査・計画・設計に関わるコンサルタント業務。 砂防に関わるハード対策やソフト対策の業務を担当していただきます。 ・砂防調査(崩壊地調査、渓流調査、地すべり調査、火山調査、災害調査、砂防施設点検等) ・ソフト対策(土砂災害防災法基礎調査、警戒避難基準雨量、DX推進、防災教育等) ・ハード対策(施設配置計画、砂防施設設計、シミュレーション、事業評価、モニタリング等) ■当社の魅力: 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ