6234 件
名工建設株式会社
東京都台東区台東
-
650万円~999万円
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜とにかく働きやすさ抜群の総合ゼネコンで働く/有資格者歓迎/DX化による業務効率化と休みもしっかりとれる◎〜 ■当社の魅力: ◇年間休日121日で振休・代休徹底/土日休み/有給取得平均13日◎ ◇DX化やipad導入で業務効率化(残業時間平均30h) ◇帰省手当(月2回)社宅負担、 別居手当4万など、転勤時の手当補填あり ■業務内容: 建築部門では、鉄道系建築の他、マンションやリゾート施設・工場、そして大規模な公共建築物にいたるまでの施工管理をお任せ致します ■当社の特徴: ・JR東海の鉄道施設から官公庁・学校法人・民間など幅広い工事実績あり ・土木・建築・軌道の総合ゼネコン ・働きやすい環境つくりにこだわる企業 ■働く環境 ◇休日…年間休121日、休日出勤が発生した際は振替・代休を徹底しております。JR関連の工事も多いことで、土日休みが推奨され休日出勤の割合も少ないです。有給取得平均13日、GW・お盆などは休工のため連休が長いことが特徴です。 ◇残業…平均30時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています。工務部が書類作成に携わるため、官公庁提出の書類に時間を割かれることがないので残業抑制につながっています。 ◇その他…リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力をいれております。 ■組織構成: 所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均の工事の人員配属であり、事前に共有しての有給取得、フォローがしやすく、わからないことへの教育/フォローなども手厚い環境です。 ■研修制度: 女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っております。男性社員とは異なる視点・考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から『あいち女性輝きカンパニー』の認定を得ています。 ■転勤について: 初任地は東京支店配属となりますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。社宅もございますので、家賃の個人負担も3000円程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノクリエイティブ
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
400万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜言語不問!豊富な案件群から自身で選択してスキルアップしたい方歓迎〜 ●売上高62億円の上場企業!5年間の売上成長率195.5%の実績と安定性 ●取締役がエンジニア出身!ゆえにエンジニアファーストの就業環境を実現 ●上流工程を中心に約4800個の案件群!志向性に合わせ選択し市場価値UP ●「在宅勤務×年休126日×残業6.4h×資格取得手当(1千円〜数万円/月)」 ■業務内容 大手企業の案件をメインに、大〜小規模のWeb・オープン系システムの開発に携わっていただきます。 上流工程を中心として、ご経歴に応じて業界問わず幅広い案件の中から選択可能です。 ∟基本3〜4名のチームで案件にアサインされ、大規模案件だと10名ほどの体制です。 ■組織体制 東京支社にエンジニアは90名在籍しております。(開発:60名、インフラ:30名) ∟20代〜40代が多く男性70名/女性20名の職場となっております。 中途の方で9割以上構成されているため安心して働くことが可能です。 ■教育体制 ・各配属先にてご経歴に応じたOJT教育(1ヶ月〜半年間/ご経歴次第) ・現場社員ではない管理課との定期面談 ∟エンジニアの窓口として活用可 ・技術研修やリーダー研修の充実 ∟研修教材がeラーニングのため、どのタイミングでも受講可能 ∟勤務時間外に自学習した場合は、時間外残業として手当完備 ■評価制度と昇給率 ・人事考課制度(年2回) ∟考課表を作成し、自己評価と上司評価を基にすり合わせを行います。 20代でリーダーとして活躍する社員もおります。 ・5000円前後〜数万単位での昇給 ■当社の魅力 ◎エンジニア第一の会社運営 ∟取締役が部門長を兼任しているため経営と現場の距離が近く、 現場の意見を取り入れやすくエンジニア第一の環境作りに注力しております。 ◎メンバーの意見が自社開発として実装 ∟当社には「ほっとnavi」という保育園と保護者の情報連携アプリがあり、 もともと保育士だった社員が発案し実装されております。 ■注力事業 市場にて多く利用されているパッケージ製品を用いて企業様ごとのカスタマイズ事業に注力。 新たな商流から請負案件を増やし、メンバーが専門性を持って開発経験を積める環境を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海パウデックス
岐阜県各務原市那加山崎町
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
※WLBを整えたい方/大手取引が売上の7〜8割で安定!/安定した将来性のある会社で働きたい方必見/薄物のステンレスの溶接経験(アーク溶接・TIG溶接経験歓迎!)※ 〜大手食品メーカー含む食品工場に設置する粉体製造機器/WLBが充実◎年休126日・完全土日祝休み〜 ■募集背景: 創業以来、食品の粉体技術をベースに、製麺、製パンやお菓子などの食品・医薬品を作るのに必要な「粉体製造機器」開発を行っている当社。取引先は上場企業を主体に全国に渡っています。皆さんが普段口にする有名食品メーカーのカップ麺やお菓子の製造に貢献しております。そんな当社にて組織体制強化に伴い、粉体製造機器で行う溶接の担当者を増員採用します。 ■業務概要: 主にアーク溶接・TIG溶接で製品を作製してます。その他、アーク溶接、電気抵抗溶接なども扱います。レーザー切断など外注先から仕入れ、板金・溶接をしております。板金や曲げ、穴あけなど簡単な加工は社内で行っています。 なお、溶接業務が全体の3分の2を占め、板金業務は3分の1程度を占めます。ただし、作り物によってはその割合は変動することもあります。 ■当ポジションの魅力: ・年休126日(完全土日祝休み)、残業月20時間以下と働きやすい環境がととっております。 ・自身が手掛けた設備は身近な食品などの製品の製造に使用されているため間接的にはなりますが、自身の手掛ける業務の社会貢献性が高い業務になります。 ■組織構成: 20〜40代の3名(男性)が配属しており、中途入社の社員も活躍中です。 ■当社の魅力 ・粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。 ・当社は、他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで一手に請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。 ・同社の機器は食品業界をメインにお取引をしております。当社は、主要顧客に業界トップクラスの製粉・製菓会社をもち、また食は景気に関わらず需要のある業界でありその食品業界の企業とも古くから安定したお取引を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本リファイン株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
ナノテク・バイオ, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界でも先駆けた技術開発を行い、環境インフラを支えるトップクラスメーカー/賞与過去実績80〜140万円/年休126日・完全土日祝休】 ■業務概要: あらゆる工業界から発生する環境に悪影響を及ぼす有機溶剤を精製蒸留し、リサイクル製品を製造するなど環境インフラを支える当社。今回は当工場にて、化学製品製造オペレーターとして勤務し、主に蒸留設備オペレーション(運転・操作)をお任せします。 ■業務内容: 原料受入→スチーム加温→蒸留設備操作→留出→留出品の工程分析、設備の運転管理 ・原料仕込み、原料前処理 ・各工程の分析 ・蒸留設備の洗浄 ・製造設備の保全(点検、維持管理) ・原料、仕掛品、製品の物流及び管理 等 ※屋外作業メイン ■入社後: OJTにて教育、指導を行うので安心して業務に臨めます。スタッフの丁寧な指導、サポートがあり、未経験の方も活躍しております。またご入社後に危険物取扱者乙4類を取得して頂きますが、合格された方の資格取得費用は全て会社負担のため、スキルアップにチャレンジしたい方にも適した環境です。 ■働き方の魅力: ・日勤3日→1日休→夜勤3日→2日休→日勤3日〜のサイクルとなります。※交代勤務ですが年休150日以上で、年間通算で土日祝と被る日は50日ほどあります ・休日出勤もなく、工場定期検査が必須のため毎月末に3日間の連休もあり、家庭や趣味に時間を割くことが可能です。 ・有休も取りやすい環境のため長期休暇取得で旅行に行かれたり、育児をされている方は奥様のサポートをしたりすることも可能です。 ・会社としても男性の育児休暇も積極的に取得推奨しており、その後の復帰率も100%です。 ■組織構成: 【製造課】課長・スタッフ計38名(うち女性事務2名) 【事業場全体】78名(うち女性10名) ■当社の特徴: 環境汚染が進む中、当社は化学工業、医薬業、塗料工業その他あらゆる工業界から発生する有機溶剤その他の産業廃棄物を回収し、リサイクル(蒸留精製による減量化)しているトップクラスメーカーです。環境に意識が払われなかった時代から資源循環・CO2排出抑制に挑戦し、環境保全の重要性が声高に叫ばれるようになった昨今、リサイクルやCO2削減などといった取組みが世界規模で行われ市場からのニーズも高まっています。
三建産業株式会社
広島県広島市安佐南区伴西
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 施工管理(機械) メンテナンス
◇モノづくりに欠かせない「工業炉」という生産設備の企画・設計・施工・万全なメンテナンスを一貫して行うプラントメーカー◇当社の既存顧客先の設備(工業炉)に関する設備管理業務。メンテナンスコーディネーターとしてご活躍いただきます! ■業務内容: ◇設備メンテナンス工事の管理業務を行って頂きます。 既存顧客に対し、2〜3日で終わる工事が中心(一部例外有り)です。 ・補修工事やメンテナンス工事に向けた提案活動 ・工事に向けたスケジュール調整 ・書類作成 ・工事管理業務(品質管理・安全管理) など ◇工業炉の提案活動: 必要に応じて設備導入の提案を行う事もあります。 ・既存工場の設備改善/入替の提案 ・設備に関わる資材の販売/見積り提示や折衝 ・工場新設企業への設備提案 ◇見積〜工事の流れ (1)納入した工業炉の現地確認をした上で、改修に係る見積もりを実施。受注に至った場合、その処理業務を行います。 (2)受注後、メンテナンスの工事計画立案し、材料・業者の手配及び発注。 また、事前に客先に提出する書類の準備をします。 (3)メンテナンス工事現場で安全・品質・納期の管理等の監督業務を実施。 (4)工事終了後、報告書作成や請求業務を行います。 ■組織構成 計11名(20代〜60代男性10名女性1名) ■入社後の流れ: ・ご入社〜1週間未満:総務部にて導入研修(座学)。修了後配属先へ。 ・1〜12ヶ月:先輩についてOJT、補修現場についていき、流れを覚えていただきます。 ・1〜3年間:上司の指導の下、OJTで徐々に仕事をお任せ致します。 この期間中に十分と認められれば、専任担当を持ち独り立ちしていただきます。※支社営業所採用の場合、ご事情が許せば広島本社へ1〜3ヶ月程度研修赴任になることもございます。 ■研修制度: 技術レベルの底上げを目的に、ベテラン社員講師による設計、工事技術などの内容を中心とした技術教育を定期的に実施しております。会社からの補助により国家資格の取得をしていたくので専門知識が身に付く環境です! ■同社について: 日本の製造工程を支える「工業炉」を製造する世界に誇る工業炉の老舗メーカーです。様々な分野で高いシェアを獲得しています。工業炉というニッチな分野になりますが、その分参入障壁も高く安定した企業と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区岩本町
大場建設株式会社
静岡県三島市大場
大場駅
600万円~899万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜シニアの方も大歓迎!/静岡県東部で70年以上の歴史をもつ/転勤無し/遠方出張無し〜 ■職務内容 土木工事現場の施工管理業務全般(実行予算作成・業者発注・現場施工管理)を担当します。当社の土木部門は、国土交通省が推進する「下水道長寿命化計画」に貢献する技術を保有しているとして市から表彰を受ける等、確かな技術力を誇っています。官公庁工事を安定して受注できているため、経営は安定しています。 ・総合建築工事の請負で、土木現場での施工及び安全面の管理 ・下請け業者の社員と共に安全に関するチェック・伝達・打ち合わせ ■働き方詳細 <担当エリア> 静岡県東部(現場条件に応じて直行直帰となる場合もあり) <出張> 通勤可能な範囲でのみの施工案件となるため、基本、泊りを伴う出張なし <対象物> 県や市が発注する道路・橋梁・河川護岸・上下水道・公園などの公共工事 (受注金額ベース:3千万〜2億円程度) <工期> 3〜8ヶ月(一部例外あり) <一人あたりの担当現場数> 1現場(時として例外あり) ※一つの現場に、じっくり向き合うことができます! ※また、1案件1人体制を基本としているため、個人の裁量で、自由に進めることが可能です! <残業について> 平均30時間程度(現場の工程によって例外あり) ※付き合い残業はありません(やるべきことを終えれば早く帰ることができます) ※毎週水・土はノー残業デー(ワークライフバランスを考えている会社です) ■組織構成 同社全体63名。配属先は、男性27名・女性5名の計32名で構成(うち3名はパート)。幅広い年齢層社員が活躍しています。 ■同社の特徴 ・経営理念の中に「本物のもの造りの実践」を掲げ、高品位な施工で地域のインフラ整備に日々努めております。 ・三島市、静岡県では度々、優良工事表彰を受賞し、行政より良い評価を頂いております。近年では国交省の入札工事にも参加。官公庁からの信頼も厚く、常時、工事案件を抱えている状況です。 ・近年、弊社土木部門は新たに「環境土木事業部」という新技術を用いた先進的なチャレンジをする事業部にリニューアルしました。既存の土木事業に加え、ドイツの最先端技術(ウォータージェット工法)などを用いた未来を支える環境土木にもチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社炭平製作所
長野県長野市篠ノ井石川
300万円~549万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜土日休み/年休116日/賞与・退職金制度あり/車通勤可能/夜勤なし〜 ■業務概要: NC機械やマシニングセンタを使用した金属加工業務をお任せします。同社は主に水道関連のバルブ等を中心に手掛けており、水道メーターや各家庭の水道に利用される生活に欠かせないものに携わっております。 ■具体的には: ・NC機械・マシニングセンタの操作及び保守業務(清掃、オイル補充などのメンテナンス)を行います。 ・まずは加工品の寸法の検査など簡単な業務からスタートします。機械操作など各業務に対しては作業手順書がございます。 ・バルブ、水道部品の脱着(一人で持てる重さです) ・一部製品仕上げ及び外観の目視検査作業 など ・将来的にはマネジメントもご経験いただきたいと考えております。 ■入社後業務: 入社後は現場に入り、機械の操作方法などを覚えていただきます。簡単な作業から始め、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。また将来的には本人の指向性や業務成績によって製造部門以外への異動や、役職者へのキャリアアップも可能です。 ■作業環境など: ・熱中症対策でファンつきの作業着やスポットクーラーがあり、働きやすい環境を整備しています。 ・食堂、ロッカー完備。食堂ではお弁当手配あり、食事補助は月額3700円程度です。 ■働き方: ・土日休み、長期休暇や会社として有給取得も奨励しておりプライベートも充実させることができます。また、受注状況により変動がありますが月平均残業時間は25hです。 ・男性社員の育児休業取得実績あり、産育休の復職者もいます。 ■組織構成: 加工課は10名、男女比6:4、20代〜40代が活躍中です。 美容師や整備士など未経験で中途入社した方がほとんどですので、経験がない方もご安心ください! ■魅力ポイント: ・保有機の半数以上を自動ライン化しており、小口から大口ロット(10〜1000程度)まで柔軟に対応し、金型製作から機械加工まで社内一貫体制で受注(請負)生産を行っている会社です。豊富な経験に基づく技術と最新の生産システムで、ユーザーより高い評価を得ています。 ・若いスタッフが多く、フランクに会話ができる話しやすい雰囲気です。 ・社員が働きやすい制度が整っており、転勤もなく腰を据えて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区名駅JRセントラルタワーズ(34階)
450万円~649万円
ゼネコン 不動産管理, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は名古屋に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
山梨県甲府市南口町
南甲府駅
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は甲府に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市駿河区南町
〜とにかく働きやすさ抜群の総合ゼネコンで働く/有資格者歓迎/DX化による業務効率化と休みもしっかりとれる◎〜 ■当社の魅力: ◇年間休日121日で振休・代休徹底/土日休み/有給取得平均13日◎ ◇DX化やipad導入で業務効率化(残業時間平均30h) ◇帰省手当(月2回)社宅負担、 別居手当4万など、転勤時の手当補填あり ■業務内容: 建築部門では、鉄道系建築の他、マンションやリゾート施設・工場、そして大規模な公共建築物にいたるまでの施工管理をお任せ致します ■当社の特徴: ・JR東海の鉄道施設から官公庁・学校法人・民間など幅広い工事実績あり ・土木・建築・軌道の総合ゼネコン ・働きやすい環境つくりにこだわる企業 ■働く環境 ◇休日…年間休121日、休日出勤が発生した際は振替・代休を徹底しております。JR関連の工事も多いことで、土日休みが推奨され休日出勤の割合も少ないです。有給取得平均13日、GW・お盆などは休工のため連休が長いことが特徴です。 ◇残業…平均30時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています。工務部が書類作成に携わるため、官公庁提出の書類に時間を割かれることがないので残業抑制につながっています。 ◇その他…リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力をいれております。 ■組織構成: 所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均の工事の人員配属であり、事前に共有しての有給取得、フォローがしやすく、わからないことへの教育/フォローなども手厚い環境です。 ■研修制度: 女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っております。男性社員とは異なる視点・考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から『あいち女性輝きカンパニー』の認定を得ています。 ■転勤について: 初任地は静岡支店配属となりますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。社宅もございますので、家賃の個人負担も3000円程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は静岡に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は東京に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は大阪に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪間での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
アピ株式会社
岐阜県本巣市国領
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/売上高500億円超/業界シェアトップクラス/年休123日(原則土日祝休)/福利厚生充実!資格手当なども豊富/実力・頑張りが評価される環境〜 ■業務内容 近年新設した本巣医薬品工場(経腸栄養剤を製造)において、本格稼働/業務増加に伴い医薬品工場に関連する品質管理業務を行うグループでの係長クラスとして従事いただきます。 ■業務詳細: ・原資材及び製剤の試験実施 ・書類準備 ・事前検証が必要とされる試験の実施 など 初期は試験実施をメインといたしますが、経験に応じて試験責任者をお願いしたいと考えております。また、担当工程の管理、メンバーへの指導などにもゆくゆく携わっていただきます。 ■業務のやりがい ・医薬品は生命に関わるため品質を守ることは非常に重要です。特に健康な体の人に使用することも多いワクチンなどは高い安全基準が求められております。社会貢献性の高い事業の軸となる部分に携わることができます。 ・人の健康に関わる医薬品を扱っていることもあり、試験時間を短縮するより確実性を重視しています。 ・液体クロマトグラフィーなど様々な試験機器を使って、集中して試験を行います。試験の他、結果をまとめた成績書の作成や法律に沿ったワークシートの内容改訂などのデスクワークも品質管理の重要な役割です。 ■交替勤務 3交替勤務制ですが基本的には8時半〜17時半の日勤の時間での就業です。深夜帯に関しては1〜2人で対応するため、数カ月に1回程、発生する予定であり、基本は日勤ベースです。 ■住宅手当に関して 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市からの通勤者が多いです。入社の際に転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります(社内規定に基づき月1〜3万円支給) ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。ママさんの社員も活躍中で、女性も働きやすい環境です。 ・中途入社社員も全体の5割程度(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴 当社は日本国内でも数少ないCDMOとして製薬企業などから、医薬品の製法開発ならびに前臨床、治験、商業段階までの製造を委託しています。ゼロベースから医薬品に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県安城市三河安城本町
350万円~649万円
〜 転勤なし/基本土日祝休み/未経験からOK!/経験不問/地域貢献のためのインフラ建設に興味がある方歓迎〜 ■職務内容: 道路や河川護岸、下水道などの土木工事現場の、施工管理業務を担当します。施工管理職とは、取引先や実際に工事を行う職人さん等、工事を行うにあたり関わる人々と、コミュニケーションを取りながら管理をする業務です。各工程の工事が計画通りに進んでいるか、納期に間に合うか、人員の配置・人数は適正か、資材の調達は計画通りか、及び現場作業員が安全に工事を進められているか等を管理します。 現場の代表として"予算、納期、現場の安全状態、現場作業員のマインド"など、現場の全てを管理していく事が出来るので、調整力やマネジメント力が身に付きます! ■働き方詳細: <担当エリア>静岡県東部(現場条件に応じて直行直帰となる場合もあり) <出張>通勤可能な範囲でのみ。泊りを伴う出張はなし <工期>3〜8ヶ月(一部例外あり) <一人あたりの担当現場数>1現場(時として例外あり) <残業について>平均30時間程度(現場の工程によって例外あり) ※やるべきことを終えれば早く帰ることができる社風 ※毎週水・土はノー残業デー ■教育体制:未経験でご入社いただいた方にはOJTにて、先輩社員の補助をしながら業務に慣れていただきます。試験勉強も並行して行っていただき、独り立ちを目指していただきます。資格取得サポート制度もあり、質問や相談もしやすい体制を整えています。未経験者の中途入社実績もあるので、ご安心ください! ■組織構成:配属先は、男性27名・女性5名の計32名で、幅広い年齢層社員が活躍しています。 ■同社の特徴: (1)経営理念の中に「本物のもの造りの実践」を掲げ、高品位な施工で地域のインフラ整備に日々努めております。 (2)三島市、静岡県では優良工事表彰を受賞するなど、行政より高い評価を頂いております。近年では国交省の数々の入札工事にも参加。官公庁からの信頼も厚く、常時、工事案件を抱えている状況です。 (3)近年、弊社土木部門は新たに「環境土木事業部」という新技術を用いた先進的なチャレンジをする事業部にリニューアルしました。 既存の土木事業に加え、ドイツの最先端技術(ウォータージェット工法)などを用いた未来を支える環境土木にもチャレンジしています。 変更の範囲:無
株式会社インヴァランス
500万円~1000万円
ディベロッパー 不動産金融, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【就業環境を整えつつ稼ぎたい方におすすめ/残業月15h/年間休日125日/土日祝休み/インセンティブ制度有/賞与年2回+決算賞与有】 ■職務詳細: 投資用自社マンション建設のための企画・用地仕入れの担当を募集いたします。ゆくゆくは組織のマネジメントをお任せしたいと考えており、会社の大きな意思決定を担う人材として活躍を期待しております。 ■具体的な業務: 〇不動産会社への訪問と情報収集 他のデベロッパーに先んじて情報を入手できるよう不動産会社との信頼関係を構築します。 〇事業収支の作成 仕入れた物件の周辺相場を参考に物件価格を設定し、土地購入費や施工費等、プロジェクトに関わる全ての費用を算出します。 〇プロジェクトマネジメント 仕様や予算・外観等の検討や工程の管理等を、現場に足を運びながらプロジェクト推進者としてマンションの竣工まで実施します。 ■入社後について: 約1週間の座学、その後2〜3週間ほど先輩営業に同行する形で実務を学んでいただきます。 ■インセンティブ制度 インセンティブ制度有!制度の詳細は面接にてお伝えしますが、入社数年の20代の方で1000万近く、2000万近く稼がれている方も多くいらっしゃいます。社員にしっかり還元がしやすい制度となっております。 ■働き方 〇当ポジションでは残業時間が抑制されており、月平均15h程度となっております。 〇また完全週休二日制(土日祝休)、年間休日125日と休日がしっかりと取れる環境が整っております。 〇育休産休の取得実績も多数あり、転勤もないため腰を据えての長期就業が可能です! ■組織構成: 配属先は11名(本部長、管理職2名、事務担当1名、営業メンバー7名)営業の7名(男性5名、女性2名)となっております。 ■当社について: 〇当社は、用地取得から設計、建設、販売、管理に至るまでトータルに手がける不動産デベロッパーです。2020年に大東建託Gに参画。盤石な基盤のもと、更なる成長を目指しています。 〇投資用マンションを手がける企業の中でも、同社のように自社で開発を行い、販売まで全て一貫して行っている企業は多くありません。自社の物件は東京23区・横浜・川崎など人気度の高いエリアが多く、自らが手掛けた物件が人気エリアの景観に関わる重要な業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテクノロジー株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/未経験分野への挑戦もできる環境/多様なキャリアアップの選択肢/エンジニア在籍率9割/ご希望に合わせたエリア転勤が可能です/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う企業】 ■概要: 大手経済新聞社情報技術本部が管理するシステム、インフラ・ネットワーク関連業務の開発保守、及び子会社が管理するZOOM、BOXクラウドサービスの技術サポート業務をご担当頂きます。 ■業務内容: ・ネットワーク管理業務。大手企業の社内ネットワークシステム・社内掲示板の構築、管理、保守(運用はなし) ・ソフトウェア…Linux ※配属後は長期での就業が可能なポジションです。 ■ポジションの魅力: ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井E&S
岡山県玉野市玉
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
完全週休二日制・年間休日125日/業界未経験OK/舶用エンジンの部品製造/生産技術スタッフ/三井E&Sグループ/福利厚生充実/岡山での長期就業可能 ■業務内容: 高さ20m、重量2000トン、最大出力10万馬力を超える大型エンジン用の主要部品(台板、架構、シリンダフレーム、シリンダカバー、クロスヘッド、連接棒、排気弁棒、回転勢車、過給機部品、燃料弁、油圧シリンダユニット、制御弁等)の生産技術 機械加工とユニット組立の領域でモノのつくり方を創造し、社内外の関係者に技術・ノウハウなどの付加価値を提供することがミッションです。 <具体的には> ・機械加工方法の検討や改善 ・治工具の設計(CADでの製図や強度計算等も含む)及び手配 ・機械加工用のNCプログラム作成、修正 ・加工製品の品質確保(品質管理、計測要領の検討など) ・安全、品質、生産性の改善活動(現場と一体となった取組み) ・工作機械を含む設備導入と保守 ※急な呼び出しや定期的な出張はありません。設備工事で機器を購入する場合の立会検査や、参加希望制の展示会などで年数回程度発生する可能性がございます。 ■配属先の特徴:配属先の加工部には約30名が所属しており、幅広い年齢層の社員が活躍しています。 加工部という名称ですが、燃料ポンプや燃料弁の組立まで行っており、実際に製造を行う現場と一体となって業務を進めていきます。 要具の設計や品質管理、安全などの業務も経験でき、楽しみながらモノづくりのプロを目指せる職場です。 また、現在工場内には協働ロボットの導入を検討しています。 ■同社製品の特長: ・海上輸送を担う舶用大型エンジンは、2050年のCO2排出ゼロを目指して進化を続けます。 ・自動車産業でEV化が進む中、大型船舶用の推進機器として内燃機関は存続し続けます。 ・脱炭素社会に向け、アンモニア、水素燃料のエンジンの開発を行っています。 ■魅力: ・基本的に土日・長期休暇は休み(設備工事の進捗状況により出勤となる場合には、メンバーと作業分担しながら業務負荷分散をして対応) ・男性社員の育休取得を積極的に推進(24年度40名取得実績あり/玉野事業場内) ・当社の舶用エンジンは国内シェアトップであり島国日本の海運を支える大黒柱として社会に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
ナノテク・バイオ, 製造・生産オペレーター 倉庫業
【世界でも先駆けた技術開発を行い、環境インフラを支えるトップクラスメーカー/賞与過去実績85〜140万円/年休126日・完全土日祝休】 ■業務概要: あらゆる工業界から発生する環境に悪影響を及ぼす有機溶剤を精製蒸留し、リサイクル製品を製造するなど環境インフラを支える当社。今回は当工場にて、化学製品製造オペレーターとして勤務し、主に蒸留設備オペレーション(運転・操作)をお任せします。 ■業務内容: 原料受入→スチーム加温→蒸留設備操作→留出→留出品の工程分析、設備の運転管理 ・原料仕込み、原料前処理 ・各工程の分析 ・蒸留設備の洗浄 ・製造設備の保全(点検、維持管理) ・原料、仕掛品、製品の物流及び管理 等 ※屋外作業メイン ■入社後: OJTにて教育、指導を行うので安心して業務に臨めます。スタッフの丁寧な指導、サポートがあり、未経験の方も活躍しております。またご入社後に危険物取扱者乙4類を取得して頂きますが、合格された方の資格取得費用は全て会社負担のため、スキルアップにチャレンジしたい方にも適した環境です。 ■働き方の魅力: ・日勤3日→1日休→夜勤3日→2日休→日勤3日〜のサイクルとなります。※交代勤務ですが年休150日以上で、年間通算で土日祝と被る日は50日ほどあります ・休日出勤もなく、工場定期検査が必須のため毎月末に3日間の連休もあり、家庭や趣味に時間を割くことが可能です。 ・有休も取りやすい環境のため長期休暇取得で旅行に行かれたり、育児をされている方は奥様のサポートをしたりすることも可能です。 ・会社としても男性の育児休暇も積極的に取得推奨しており、その後の復帰率も100%です。 ■組織構成: 【製造課】課長・スタッフ計38名(うち女性事務1名) 【事業場全体】74名(うち女性10名) ■当社の特徴: 環境汚染が進む中、当社は化学工業、医薬業、塗料工業その他あらゆる工業界から発生する有機溶剤その他の産業廃棄物を回収し、リサイクル(蒸留精製による減量化)しているトップクラスメーカーです。環境に意識が払われなかった時代から資源循環・CO2排出抑制に挑戦し、環境保全の重要性が声高に叫ばれるようになった昨今、リサイクルやCO2削減などといった取組みが世界規模で行われ市場からのニーズも高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊和化成株式会社
愛知県豊田市西中山町
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【職種経験者歓迎!ワークライフバランス◎フレックス制度/年休120日/有給取得平均日数12.5日/転勤無し】 【小島グループの安定企業/トヨタ系の内装空調シェア率約80%】 当社は自動車の内装部品メーカーとして、各種内装部品や空調部品の製造、販売を行っています。そんな当社にて、品質技術課に所属し、開発製品の品質管理を担当していただきます。組織強化を目的とした増員のための募集であり、今までの経験を元にご活躍頂くことを期待致します。 ■業務内容: 得意先様の品質検査管理部門の方と、部品1つ1つに部品検査法という契約書を作成し、取り交わします。 その内容に基づき開発段階の製品測定データの検証、良否の判定を行います。プロジェクトの品質担当として量産化に向けて品質課題の摘出・分析・対策を実行し、社内やサプライヤーの工程管理に落とし込むことが業務になります。 ■組織構成 品質技術課:計16名 (年齢構成:40代4名、30代6名、20代6名) ■当社の特徴: ・当社では、社是である「和」のもと、「人中心の経営」を進めています。社員の皆さんが学び続けられる教育制度や、働きやすい環境の整備に努め、福利厚生制度の充実にも力を注いでいます。 ・ものづくりの工程もスマートファクトリーの実現を目指し、オフィスと連携し人と環境にやさしい明るい職場づくりに取り組んでいます。 ■当社の魅力: ◇創業30年、従業員数496人 ◇売上高236億円 ◇平均有給休暇消化日数12.5日 ◇産休取得者の育休取得率:女性100%/男性20% ◇育休後の復帰率100% ■当社について: ・車内の快適さに特化した専門メーカーであり、車室空間の快適性の向上に幅広く携わっています。トヨタ系の内装空調シェア率は約80%。専門部品である車室内への風の吹き出し口(レジスタ)や乗員をサポートするアシストグリップなどの開発・生産を通じて常に快適性を追求しています。 また時代の変化に対応し、IOTを活用した無人化・自動化にも着手しております。 現在自動車業界は100年に1度と言われる変革期である中で、私たちの強みである快適性へのコア技術と開発から生産まで一気通貫でのものづくり力でお客様の要望にお応えし続けて参ります。 変更の範囲:無
株式会社言長
千葉県市川市富浜
妙典駅
400万円~999万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜【千葉・市川市】空調設備工事の施工管理職/現場は東京近郊中心/年間休日120日以上〜 工事を受注したら職人さんや協力会社を手配し、工事開始後は現場にて各種管理を行います。 ■仕事内容【変更の範囲:会社の定める業務】 工事のオファーをいただき、本社は社長、横須賀営業所は横須賀営業所長が工事担当者に割り振りを行います。工事が始まると、直行直帰となることが多いです。(社用車使用) 主には作業管理、品質管理、コスト管理、工程管理、安全管理等を行います。 事務作業は、工事の進捗や報告等の資料の作成となります。 本社に設計担当者がおりますので、施工図の修正等の図面に携わることはなく工事に集中していただけるようになっています。 工期は短いと一週間、長いと一年超になるものもあります。 エリアは、東京及びその近郊がほとんどですが、当社は営業エリアを全国としているため、地方の工事を受注した場合は数日から一週間程度の出張となります。※稀に2~3ヵ月の出張となる場合もございます。 ■組織構成:施工管理5名(4名男性、1名女性、40代〜) ■魅力: 当社では仕事でもプライベートでも社員や協力会社の人々の関係性が向上する取り組みを続けています。 毎月20日(土日祝の場合はその前後)に工事担当者は全員本社に集合してミーティングを行います。特に失敗事例の共有など、次のミスを出さないための大切な機会となっています。 現場がないときなどは、事務所で和やかに仕事をして基本定時に退社しております。残業が少ないのも当社の特徴です。また、社員旅行やBBQ大会など社内イベントも充実しており参加率がとても高く、社員同士の絆も深い働きやすい会社です。受注が豊富にあり、休みも充実、残業も少なめ、あなたの活躍できる環境を用意しています。 現場担当の中でリーダー、役職者等キャリアアップを目指してください。 ■働きやすさ: 当社は、建設業の2024年問題以前から土日祝休の完全週休2日制としております。経営者の「人」を大切に経営していくという想いのもと社員の働き方も考え、完全週休2日制を導入しました。また残業も少なめで、どの職種でも定時に退社することが基本となっています。 変更の範囲:本文参照
ヴィーライン株式会社
愛知県豊田市花本町
500万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜トヨタ系tier1部品メーカーでの就業/給与Upが叶う/同じ派遣先で長く働けるのでスキルの蓄積が可能◎/上流工程から携われます/在宅勤務あり〜 ■業務内容 自動車部品の設計業務をご担当いただきます。就業場所は取引先の大手自動車メーカー等になります。 ・CATIA等の3DCADオペレーション ・お客様とのやり取り(打ち合わせや報告等) ■業務の流れ (1)仕様検討、構想設計(部品に必要な機能等について打ち合わせ、設計を行います。)(2)基本設計、詳細設計、本設計((1)にて決まった形状を図面に起こし成立させていきます。出力まで行います。) 上流工程から携わっていただくことが可能です。 ■就業環境: 当社は20代後半〜30代後半の社員が多く活躍しています。主要取引先の株式会社FTSは副社長を含め6名(男性4名女性2名)が就業中です。基本的に株式会社FTSでの勤務となり、安城の本社に出勤することはほとんどありません。 同社は設立より取引が続く企業であり、副社長管理のもと当社の社員がチームとしてまとまり業務を行っておりますので働きやすい環境です。 ※株式会社FTSは、燃料タンク及び燃料タンク周辺部品やエンジン部品、ハイブリッド部品の開発〜販売まで行うトヨタのTier1企業です。 ■研修体制 株式会社FTSを担当している先輩社員のもとで3ヵ月ほどOJTにて実務を学んでいただきます。 また、当社の方針として、各社員の技術向上及び資格取得等による個人のレベルアップに力を入れています。 現場レベルでの技術教育や、組織として横の繋がりを大切にするための社内行事(年1回)を行っております。 社員の技術力向上のために外部団体及び自社による技術講習の実施をしております。 出会いを大切にし個人を大切に考え、各自が完全燃焼でき感動が生まれ、そして皆が共感できるような仕事ができる環境作りを目指していきます。 ■企業魅力 〇リモートワークの実施、フレックスタイム制など柔軟な働き方が可能な環境です。 〇土日休み、長期連休もありプライベートも充実できます。 〇トヨタ系メーカーと継続して取引を続け安定した受注を確保しています。今後は事業拡大に向けて増員を図り、営業にも力を入れ既存取引先での受注分野拡大をしていく考えです。 変更の範囲:会社の定める業務
尼崎鋳鋼株式会社
兵庫県尼崎市西長洲町
350万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
◇大手取引多数/個人ノルマ無/技術者のフォローもあり、安心◎/出張・残業少なめ◇ ■募集背景: この度、営業社員の採用により、業績回復途上にある事業の継続性・推進力を維持拡大すると共に、社内人材の業務承継を推進していくため、営業部門の採用をスタートしました。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 既存顧客を中心に、営業をお任せします。 顧客の要望を聞き取り、図面から形にしていく橋渡しをする仕事で、技術者とともに製品の開発段階から携わっていただきます。ゆくゆくは、新規顧客の開拓や問い合わせ企業等の対応もお願いいたします。 【具体的にお任せする内容】 ・機械図面より重量計算、材質形状等から見積書の作成 ・PCデータ入力、資料の作成 ・顧客との打ち合わせ、品質管理、納期管理など ・納品作業 ・材質や形状等のご相談を顧客より聞き取り、製品のご提案 【取引先】 ※直取引:三菱重工、日立建機、前川製作所など ※商社経由:川崎重工、IHI、NTN鋳造、三菱電機、三菱建機など 【営業エリア】 ・現在は南は鹿児島県から東は茨城県あたりまでをカバーしています。 ※移動手段:新幹線、レンタカーなどがメインです。 ※出張等は多くて月1回程の頻度です。 【技術フォローについて】 顧客からは設計段階からの相談があるので、設計と技術担当者が営業活動をフォローしています。図面を見ての形状確認などもある為、商談時における技術者の同席対応などもあります。 【営業目標について】 個人ノルマ:無 ※営業部門としての売上、利益目標が設定されます。 ■組織構成: 40名(社長役除く)が在籍しており、男女構成比は19:1と男性が多めの構成となっており、20代〜70代まで幅広い年齢層の方が活躍中。 営業部門は現在1名(79歳)のベテラン社員が在籍しています。 ■当社について: 製造業の根幹である素形材産業で鋳鋼品の製造、加工、販売を行っています。多様な分野(建築・運搬・鉱山機械・造船・プレス機械等)へ素材製品を供給し「ものづくり産業」に貢献しています。創業83年の鋼鋳物メーカーで、最大重量7tまでの金属部品を受注生産しています。顧客の要求を満たすべく人財の育成と確かな技術に基づいた高品質な製品提供を継続しつつ成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ