2827 件
東洋製罐株式会社
神奈川県横浜市鶴見区矢向
矢向駅
400万円~799万円
-
石油化学, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【電気系のバックグラウンドがある方へ/創業100年超/総合容器メーカートップシェア/海外へ積極展開中/福利厚生充実で腰を据えて働ける環境】 ■業務概要 1917年国内初の容器専門会社として創業し、時代のニーズに応えた包装容器を供給し続けてきた当社にて、飲料缶・ペットボトルなどを製造する工場の電気技術職を募集します。 <具体的な業務内容> 工場の受電設備等のユーティリティ設備や、生産設備に於けるPLCを主とした自動制御機器関連の保守・保全および設計業務を担当いただきます。 ■就業環境 基本的に土日祝日休みとなります。設備トラブルが発生した場合は休日や時間外での対応が発生する場合がありますが、代休取得によりしっかりと休める環境です。 ■キャリア 生産技術として長くキャリア形成を築ける環境で、既存設備のメンテナンスだけでなく、新規設備の立ち上げにも適性に応じてチャレンジいただけます。また、将来的にマネジメントにも携わることも可能です ■入社後について 入社後は適性に応じて担当業務を振り分けます。やったことのない業務でも先輩社員と一緒に覚えることができるので、初心者でも安心です。 資格取得支援制度もあるため、現在資格をお持ちでない方でも十分に活躍が可能です。 ■組織構成 生産管理課 工務グループには7名が在籍しております。 ■東洋製罐グループについて 【飲料缶等、包装容器の国内大手企業/東証プライム上場グループ会社の主力事業会社】 ・創業100年超、国内で先駆けて自動製缶設備による製缶を開始した包装容器のリーディングカンパニーです。 ・飲料缶シェアは国内トップクラス、東洋製罐グループ全体での売上は世界規模でみてもトップクラスです。 ・清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。 ・当社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。 ・取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
京浜電設株式会社
神奈川県横浜市神奈川区松見町
400万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
\この求人のポイント/ ◎残業20時間程度、年休123日、完全週休二日制(土日祝)で働きやすさ抜群 ◎電気インフラを支え、景気に左右されない安定企業 ■業務内容: 社内SEとして業務の効率化を目的とした新システムの企画・導入に伴うベンダーコントロール、 既存社内システム・ITインフラの運用保守、社内からの問合せに対するヘルプデスク業務をお任せします。 ■業務詳細: 働い方改革の一環として、ペーパーレス化やワークフローの電子化、各種システム間の連携を意識した自動化を視野に入れ、DX化を推し進めております。ユーザーからの問い合わせに対し、環境や状況、その人が持ち得る知識や情報量を把握し、相手がよりわかりやすく理解できるようサポート、レクチャーを行なっていただきます。 また、MicrosoftTeams、SharePoint等の情報系システムのメンテナンス保守や、社内サーバー・ネットワーク機器等のITインフラの資産管理と運用保守、PCキッティング、社内からの問合せに対するヘルプデスクもご担当いただきます。※当社のシステム環境をご理解頂いた後、適性に合わせ担当して頂きます。 IT事務・サポート担当として、トラブル対応の管理と情報提供による問題解決支援の促進と解決を前向きに進めることができると嬉しいです。ITサポートを行うチームとして、仲間と協力しながらユーザー部門の困ったを解決できる方を求めております。 ■当社について: ・創業70周年。景気に左右されにくい事業の為、経営が安定しています。 当社は、2030年の長期計画に向けてホールディングス会社を設立し、子会社は現在11社となっております。 今後新たな事業展開を考えており、各子会社の経営者を目指す等、ポジションを超えたチャレンジも可能です。 ・国内外問わず工場生産設備、PLC設計案件も年々受注数が増加しております。 ■当社の魅力: ・ポジションを越えたキャリアチェンジが可能な環境です。 ・日ごろから従業員へ向けて会社の将来ビジョンについての話をしており、社員全員で会社を創っていく姿勢があります。 ・人員強化も積極的に行い1人1人の業務の平準化、効率化を図っています。 ・官公庁や工場及び商業ビル等の電気・計装・自動制御・通信工事の実績が多数あります。 変更の範囲:無
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
【技術や英語の研修が充実していてキャリア支援環境◎】 ■業務内容: システムの運用保守、改善業務から業務をご担当いただきます。某半導体メーカーにて、システムの保守、運用、改善業務をお任せします。チームでの参画のため、メンバーと協力しながら業務ができ、上流工程へのステップアップが目指せます。 ※メーカー社員との協働もありますが、PJT管理は独立した権限でマネジメントしております。 <案件事例> ・計測機器や医用機器メーカー様社内の基幹システムリプレイス ・半導体などの製造メーカー様向け、生産管理システム、業務システム開発 ・PLC を用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発 ・大手小売り業様社内のインフラ設計、構築、保守 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先について: 各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しています。「社内DX化が急務」と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム及びDXの推進に携わることができます。生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBI・RPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しているので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決められます。また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流〜下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積めることはもちろん、キャリアアップもできる環境です。 ※チーム内平均年齢30代前半、チーム人数10名程度 ■当社の魅力: 当社は国内、海外含め30社以上のグループと、あらゆる業界に1,000件以上(業界トップクラスの案件保有数)の顧客群を持ちます。また、子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-Learning専門のWinスクールとの提携(24時間受講可能)、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。社員教育や投資は最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。さらに、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています(各種勉強会も毎回80%以上の社員が参加)。
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【電気学部・学科卒の方是非ご応募ください/電気設計経験者の方歓迎/リモート可/福利厚生充実】 ■業務内容 受変電設備の設計開発業務(主に電気制御設計)を担当いただきます。 ■業務詳細 ・受変電設備の計画図面作成(顧客仕様書の電気系統図から配電盤の構成(寸法・内部仕様)を決定し作図)、及び電気制御設計(配電盤の内部配線)を行う。 ・配電盤内の換気計算や耐震計算などの解析業務も一部担当。 ・仕様変更時の見積もり作成積算、回答を行う。 ※メイン(8〜9割)は計画・企画業務〜設計で、一部現地確認や調整がございます ※据付・アフターサービスやトラブル時の受付等は別部署が担当しております ■配属組織について 主に公共(上下水道)向けの受変電機器(高圧スイッチギヤ、高圧コンビネーションスタータ)を担当し、顧客の使用条件に併せて機器構成や仕様を提案します。社会システム設計Grにおいては、プレ業務と受注後の計画・制御設計取り纏め業務があり、プレ業務では営業及びフロント部門との協調、設計業務では工場内での設計・製造・品証部門への引継ぎ対応力が要求されます。 ■組織構成 ・配属先である受変電インフラ設計部には63名おり、社会システム設計Grは34名です。(50代:11名、40代:8名、30代:9名、20代:1名、10代:1名、シニア:4名) ・上記34名は全員、勝田事業所勤務となっております。年齢層は、30〜40代が多いですが、明るく活気のある職場です。 ■ポジションの魅力 ◎日立産機勝田事業所が納入する受変電設備は公共インフラの主電源を担っており、社会を支えているという実感を得ることができます。 ◎製品に関わることはもちろん、納入顧客と技術面のやり取りもできる為、エンドユーザから直接評価を受けることでモチベーションの向上に繋がる経験を積むことが可能です。 ■働く環境 ・在宅勤務:可(週1〜2回程)/基本デスクワーク ・出張:日帰り、かつ茨城県内であれば現場へ行くことがあります(月1〜2回程)。県外・泊りでの出張は基本ありません。 ・夜間・休日の呼び出し:無 ・残業:月30h程 ・転勤:無(他部署への希望がある場合可能性がございます) 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプラントエンジ株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜JFEグループの安定基盤/土日祝休・平均残業月10h程度/フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有〜 ゼネ・サブコン出身者はもちろん、機械や電気のご知見を活かした営業をやってみたい方も歓迎です! ■詳細内容: 石油化学・製紙・自動車業界などのお客様向けて、機械、電気制御分野の設備更新提案やメンテナンス提案を中心としたソリューション営業を行っていただきます。顧客と施工部門を繋いで継続的な案件受注を目指す業務です。JFEスチール向けの営業と外部顧客向けの営業に組織内で分かれており、今回は外部向け営業をお任せする予定です。 ■業務の特徴:同社は世界に通用する最先端技術を誇り、これまでお付き合いのあるお客様は26業種・約2500社と豊富な実績と技術力から、お客様と信頼関係を築いてきました。会社として目先の利益ではなく、顧客や社員との長期的な信頼関係を大切に仕事をしており、お客様へ常に最適な提案ができます。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会インフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 【働きやすい環境で長期就業可能】 残業は平均月10H程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年17.6日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 【中途社員の割合5割以上】 営業部だけで見ると定着率100%です。中途入社が多いからこそ、教育体制も整えており相談しやすい環境です。近年では、営業支援システムを導入し、ノウハウをマニュアル化する等、人材の育成・即戦力化に力を入れております! ■過去中途入社事例 PLC設計から、職種チェンジで営業で勝負したい! FA機器の営業から、もっと顧客へ深い提案をしたい!等 変更の範囲:会社の定める業務
東京都台東区蔵前
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
日晶電機株式会社
愛知県豊田市寿町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜トヨタ自動車・住友ゴム工業はじめ、大手企業との取引多数/自動化ニーズの高まりに対応した成長性〜 ■業務概要 自動車やタイヤをはじめ物流などさまざまな業界の生産設備における自動制御システムの提案を行います。 ■業務詳細 ・顧客との仕様打合せ (生産設備の新設や更新のご要望をヒアリング) ・仕様書、見積書の作成 ・受注後の工程管理、現場立会など ■当社の営業スタイル (1)既存顧客メイン いずれは新規の営業もお任せいたしますが、知識・経験をしっかりと積んでいただいてからの対応となりますので、ご安心ください!(現在の新規営業はベテラン社員が担当しております) ※1人当たり目安2社担当となります ※直行、直帰も可能です (2)ノルマなし 営業としての目標はありますが、個々には設定されていません。未達だからと言って、給与が減ることはございません。 ■入社後について 先輩営業に同行してOJTによる業務把握をしていただきます。 受注のための仕様作成、見積り、人員計画、工程計画、現地設置、動作確認、引渡し等々の業務を一人でできるようになっていただきます。 ■組織構成 本社営業 人数:11名、常務取締役兼営業部長、営業部長、課長1名、係長4名 年齢:平均年齢40歳(20代3名、30代3名、40代2名、50代1名、60代2名/すべて男性) ※中途入社の方でも役職を持って活躍いただくことも可能な環境です。 評価制度については現在見直し中ですが、頑張りが評価される環境です。 ■同社の安定性 日本の少子高齢化は回復の兆しはなく、今後ますます労働人口の減少がすることが予想されます。 製造現場、物流現場での人手不足による自働化のニーズは高まり、更に自動車業界の百年に一度と言われる変革は電動化の波にさらされ、新規自働化設備の開発・導入も増加することから、同社の製品は今後も多様な業界でのニーズがございます。 また、同社は電気設計者が40名ほどが在籍しており、大手企業レベルの人員を動員しております。 そのため、PLCでの対応の難しい設備にも対応できる技術力も所有しております。 そのことから、トヨタ自動車を筆頭に自動車メーカー各社、住友ゴム工業様の製造現場、ニトリ様の倉庫でも導入を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミヤコシ
千葉県習志野市津田沼
京成津田沼駅
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
数か月から1年の手厚い研修で手に職をつけられる/土日祝休、必ず振休・代休・時間外手当/長期就業◎ ■業務内容 自社製造の商業用印刷機(オーダーメイド)のメンテナンス業務をお任せいたします。 ・問い合わせ対応 ⇒お客様からのお問い合わせの一次受付は事業所が承ります。そのため、事業所の営業時間外である深夜の呼び出しは基本的にありません。 ・制御盤の改造や配線の組み換え(※工場や建物設備への改造等の業務は発生いたしません。) ・モーターやPLCの変更 ・お客様向けの作業報告書 等 ■研修体制 入社後、数か月〜1年程度は千葉県八千代市で研修・勤務を予定しております。ご希望の方は独身寮に入寮いただくことが可能で、家賃や水道光熱費は会社負担、その他家具など最大限の援助を受けることができます。 尚、本配属後は転勤がないため腰を据えて長期的に就業いただけます。 ■働き方 西日本(関西/中国/四国)エリアを中心として、基本的に車でお客様先を回ります。 ※必要に応じて、九州エリアのサポートを行うこともあります。 土日出勤は月1〜2回ほどありますが、急な呼び出しも一切なく、事前にお客様より強いご要望をいただいた時のみ発生します。 また、振休や代休の取得、時間外労働手当の支給は徹底していますので、エンジニアとして長く働き続けられる環境です。 また、遠方のユーザーの場合や難易度の高いメンテナンスが必要となる場合などは出張を伴うこともあります。お客様都合によりますが、平均的には月に1~2回程度です。 ※工事内容によって1泊2日〜1週間前後かかることもあります。 ■組織構成 部長1名(50代)、係長2名(50代、30代)、課員1名(20代)、嘱託(60代)、グループ会社出向者4名で、事業所全体では17名です。 ■同社について 印刷機械をお客様先に合わせて設計・製造して、印刷会社に販売しています。当社の印刷機は全てオーダーメイドで、紙だけでなく、シール・ラベル、パンやおにぎりの包装に使用されるフィルム素材などに印刷することが出来ます。 印刷対象基材に応じて仕様の異なる印刷機を取り扱うため、マニュアルに沿った作業ではなく、各作業で経験値を積み、ご自身のスキルを磨くことが出来る商材です。 変更の範囲:会社の定める業務
数か月から1年の手厚い研修で手に職をつけられる/土日祝休、必ず振休・代休・時間外手当/長期就業◎ ■業務内容 自社製造の商業用印刷機(オーダーメイド)のメンテナンス業務をお任せいたします。 ・問い合わせ対応 ⇒お客様からのお問い合わせの一次受付は事業所が承ります。そのため、事業所の営業時間外である深夜の呼び出しは基本的にありません。 ・制御盤の改造や配線の組み換え(※工場や建物設備への改造等の業務は発生いたしません。) ・モーターやPLCの変更 ・お客様向けの作業報告書 等 ■研修体制 入社後、数か月〜1年程度は千葉県八千代市で研修・勤務を予定しております。ご希望の方は独身寮に入寮いただくことが可能で、家賃や水道光熱費は会社負担、その他家具など最大限の援助を受けることができます。 尚、本配属後は転勤がないため腰を据えて長期的に就業いただけます。 ■働き方 東日本(関東/東海)エリアを中心として、基本的に車でお客様先を回ります。 ※必要に応じて、東北エリアのサポートを行うこともあります。 土日出勤は月1〜2回ほどありますが、急な呼び出しも一切なく、事前にお客様より強いご要望をいただいた時のみ発生します。 また、振休や代休の取得、時間外労働手当の支給は徹底していますので、エンジニアとして長く働き続けられる環境です。 また、遠方のユーザーの場合や難易度の高いメンテナンスが必要となる場合などは出張を伴うこともあります。 お客様都合によりますが、平均的には月に1~2回程度です。 ※工事内容によって1泊2日〜1週間前後かかることもあります。 ■組織構成 部長1名(50代)、係長2名(50代、30代)、課員1名(20代)、嘱託(60代)、グループ会社出向者4名で、事業所全体では17名です。 ■同社について 印刷機械をお客様先に合わせて設計・製造して、印刷会社に販売しています。当社の印刷機は全てオーダーメイドで、紙だけでなく、シール・ラベル、パンやおにぎりの包装に使用されるフィルム素材などに印刷することが出来ます。 印刷対象基材に応じて仕様の異なる印刷機を取り扱うため、マニュアルに沿った作業ではなく、各作業で経験値を積み、ご自身のスキルを磨くことが出来る商材です。 変更の範囲:会社の定める業務
数か月から1年の手厚い研修で手に職をつけられる/土日祝休、必ず振休・代休・時間外手当/長期就業◎ ■業務内容 自社製造の商業用印刷機(オーダーメイド)のメンテナンス業務をお任せいたします。 ・問い合わせ対応 ⇒お客様からのお問い合わせの一次受付は事業所が承ります。そのため、事業所の営業時間外である深夜の呼び出しは基本的にありません。 ・制御盤の改造や配線の組み換え(※工場や建物設備への改造等の業務は発生いたしません。) ・モーターやPLCの変更 ・お客様向けの作業報告書 等 ■研修体制 入社後、数か月〜1年程度は千葉県八千代市で研修・勤務を予定しております。ご希望の方は独身寮に入寮いただくことが可能で、家賃や水道光熱費は会社負担、その他家具など最大限の援助を受けることができます。 尚、本配属後は転勤がないため腰を据えて長期的に就業いただけます。 ■働き方 中部・東海エリアを中心に、基本的に車でお客様先を回ります。 土日出勤は月1〜2回ほどありますが、急な呼び出しも一切なく、事前にお客様より強いご要望をいただいた時のみ発生します。 また、振休や代休の取得、時間外労働手当の支給は徹底していますので、エンジニアとして長く働き続けられる環境です。 また、遠方のユーザーの場合や難易度の高いメンテナンスが必要となる場合などは出張を伴うこともあります。 お客様都合によりますが、平均的には月に1~2回程度です。 ※工事内容によって1泊2日〜1週間前後かかることもあります。 ■組織構成 中部サービス課は部長1名(50代)+グループ会社からの出向者1名の2名で構成されており、事業所全体では3名です。中部営業所は常駐人数が少ない為、メンテナンス内容次第では他のエリアからヘルプメンバーが参加することもあります。 ■同社について 印刷機械をお客様先に合わせて設計・製造して、印刷会社に販売しています。当社の印刷機は全てオーダーメイドで、紙だけでなく、シール・ラベル、パンやおにぎりの包装に使用されるフィルム素材などに印刷することが出来ます。 印刷対象基材に応じて仕様の異なる印刷機を取り扱うため、マニュアルに沿った作業ではなく各作業で経験値を積み、ご自身のスキルを磨くことが出来る商材です。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE商事エレクトロニクス株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~799万円
半導体, 家電・AV・携帯端末・複合機 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜フレックス利用可・平均残業20h程度/退職金や住宅手当、借上寮制度など福利厚生も充実/映像技術と工場システムを組み合わせた独自のソリューション提案に携わる〜 JFEグループ唯一のエレクトロニクス商社である当社にて、客先工場の効率化・自動化を支援する工場制御システム事業における電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 ★例★ 鉄を加工しているJFEスチール様にて、高温で鉄を溶かしている設備近くでは、人の目で監視することは危険を伴います。 その際に、同社が扱うカメラの映像やセンサーを組み合わせて導入・設定し、遠隔監視を行うことで、安全性の担保や負担軽減を実現します。 <業務詳細> ◎システム構成に適した機器仕様選定、機器ベンダーの選定(全体構図の作成を中心に対応) ◎機器設定、設置(キッティング)作業 ◎現場での調整作業やフィールドでの検証業務 ※お客様先のほとんどがJFEグループです。 ※営業とともにお客様先に向かい、現地配線などの技術的なアドバイスや監視カメラ、VMS(ビデオマネジメントシステム)、を活用した全体構成の提供なども行います。 ※建物の改変を伴う作業はありません。 ■働き方 フレックスタイム制度を活用し、柔軟な働き方が可能です。またライフイベントと仕事の両立を支援する各種制度も充実してます。 ・フレックス:8時~10時に出社など、皆様ご自身のご事情に合わせて柔軟にご利用されております。 ・産育休:取得率100%であり、パパ育休も取得可能です。また、出産祝い金などの制度もございます。 ・平均残業20時間程度 ■所属部署 DX事業推進センター映像データソリューションチーム 9名 入社後は、先輩とのOJTを実施、経験に応じて少しずつお任せします。 ■同社について 世界を相手に挑戦し続けるプライム上場JFEグループ唯一のエレクトロニクス商社です。 スマートフォンから人工衛星まで、多岐に渡る製品の性能を左右する半導体の販売・開発や、現代のものづくりに欠かせない各種生産用設備の販売・保守など、多様なエレクトロニクス製品&サービスを、7カ国12拠点に跨る海外ネットワークおよび技術サポート力を生かし、グローバルに提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
450万円~649万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◆◇世界トップシェアを誇る電動車用モーターコアの生産技術/仕様検討から量産移行までを一貫担当/退職金制度や家賃補助・家族手当など福利厚生充実◇◆ ◎電動車の性能に直結する基幹部品。完成車メーカーやTier1と協業で世界品質を作り上げます。 ◎年間必須有給取得日数は法令を上回る8日に設定。メリハリが効きやすい就業環境です。 ■業務内容: 電動車(HV・EVなど)用モーターコアの生産技術として、お客様との仕様検討から量産移行まで、生産準備フェーズをご担当いただきます。 プロジェクトチーム(4〜5名)で、次世代製品の要求仕様策定から試作、工程設計、設備要求仕様の策定、工程整備、量産移行までを行い、通常2〜4年のスパンで進行します。 ■業務イメージ これまでのご経験を考慮し、いずれかのフェーズから業務を始めて頂きます。 ・次世代製品(モーターコア)の要求仕様策定 ・試作における良品条件の設定、生産技術の開発 ・工程設計および設備要求仕様の策定 ・工程整備および量産移行後のデータ管理 ・プロジェクトチーム(4〜5名)での業務遂行 ■活かせる経験・スキル 自動車業界での経験はもちろん、異業界からのご経験も歓迎します。製造・生産技術、生産準備、量産準備、工程設計(工程FMEA)、要素技術開発・先行開発、品質管理・品質保証(SQCなど)のご経験をお持ちの方は、早い段階で活躍いただけます。 ■人員体制 当部門では、約30%が中途入社者で、自動車部品、半導体、プラスチック、技術派遣、重工、モーターメーカーなど、多様な業界出身者が活躍しています。20〜30代が部門全体の約80%を占めており、OJTで、異業界出身の方もスムーズに業務に慣れていただける環境です。 ■製品競争力 当社のモーターコアは、長年培ってきた祖業の金型事業に裏打ちされた高い打ち抜き精度と、カシメに代表される高い積層技術が特徴です。世界トップクラスのシェアを誇り、次世代の電動車に不可欠な基幹部品として、高い競争力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【電力を支える社会インフラ事業/第二新卒歓迎◎機械・電気電子の知見のある方向け技術系オープンポジション】 ※系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ■職種: ・変電機器、システムの設計/開発 ・品質保証 ・プラントエンジニアリング ・工事計画 ■プロダクト例: (1)電力変換システム:電力変換システムは、電力を異なる形態に変換する装置です。例えば、直流電力を交流電力に変換するインバータや、交流電力を直流電力に変換するコンバータなどがあります。これにより、電力の効率的な利用やエネルギーの貯蔵が可能になります。特に、再生可能エネルギーの導入が進む中で、電力変換システムは重要な役割を果たしています。 (2)変圧器:高電圧から低電圧、またはその逆に変換することで、電力の送電や配電を効率的に行うことができます。変圧器は、電力のロスを最小限に抑えながら、電力を必要な場所に届けるために不可欠な装置です。特に、大容量の変圧器は、長距離の送電において重要な役割を果たします。 (3)開閉機器:開閉機器は、送電ルートの切り替えや事故時の過電流から系統を保護するための機器で、当社は 1968 年に国内初の 84kV GIS を納入して以降、開閉機器を国内外に納入し、半世紀以上にわたり電力の安定供給に貢献しております。 (4)保護リレーシステム:電力システムの異常を検出し、システムを保護するための装置です。過電流、過電圧、短絡などの異常が発生した際に、迅速に回路を遮断し、設備や人命を守ります。保護リレーは、電力システムの信頼性を高めるために欠かせない装置です。 (5)変電所監視制御システム:変電所内の機器やシステムを監視・制御するためのシステムです。これにより、電力の供給状況をリアルタイムで把握し、効率的な運用と迅速な対応が可能になります。変電所監視制御システムは、電力の安定供給を支える重要な役割を果たします。 (6)直流遮断器:直流電力の回路を遮断する装置です。直流電力は交流電力と異なり、遮断が難しいため、特殊な技術が必要です。直流遮断器は、電力システムの安全性を確保するために重要な役割を果たします。特に、高電圧直流送電(HVDC)システムにおいて、その重要性が増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
◆◇世界トップシェアを誇る電動車用モーターコアの生産技術/プロジェクトをリード役として牽引/退職金制度や家賃補助・家族手当など福利厚生充実◇◆ ◎電動車の性能に直結する基幹部品。完成車メーカーやTier1と協業で世界品質を作り上げます。 ◎年間必須有給取得日数は法令を上回る8日に設定。メリハリが効きやすい就業環境です。 ■業務内容: 電動車(HV・EVなど)用モーターコアの生産技術として、お客様との仕様検討から量産移行まで、生産準備フェーズをご担当いただきます。 4〜5名で構成されるプロジェクトをリードする立場として、次世代製品の要求仕様策定から試作、工程設計、設備要求仕様の策定、工程整備、量産移行までを行い、通常2〜4年のスパンで進行します。 ■業務イメージ これまでのご経験を考慮し、いずれかのフェーズから業務を始めて頂きます。 ・次世代製品(モーターコア)の要求仕様策定 ・試作における良品条件の設定、生産技術の開発 ・工程設計および設備要求仕様の策定 ・工程整備および量産移行後のデータ管理 ・プロジェクトチーム(4〜5名)のリード ■活かせる経験・スキル 自動車業界での経験はもちろん、異業界からのご経験も歓迎します。製造・生産技術、生産準備、量産準備、工程設計(工程FMEA)、要素技術開発・先行開発、品質管理・品質保証(SQCなど)のご経験をお持ちの方は、早い段階で活躍いただけます。 ■人員体制 当部門では、約30%が中途入社者で、自動車部品、半導体、プラスチック、技術派遣、重工、モーターメーカーなど、多様な業界出身者が活躍しています。20〜30代が部門全体の約80%を占めており、OJTで、異業界出身の方もスムーズに業務に慣れていただける環境です。 ■製品競争力 当社のモーターコアは、長年培ってきた祖業の金型事業に裏打ちされた高い打ち抜き精度と、カシメに代表される高い積層技術が特徴です。世界トップクラスのシェアを誇り、次世代の電動車に不可欠な基幹部品として、高い競争力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社榎木製作所
大阪府吹田市江の木町
400万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■職務内容: 工場の自動化促進を目指し、自動車部品を量産する組み立て設備(治具/専用機)の仕様設定〜調達〜製造ラインへの引き渡しまでの一貫作業をメインとする生産技術業務をお任せします。 <詳細> 産業用ロボットや専用生産設備をメインとした生産ライン制御設計に携わっていただきます。自社生産用のオンリーワン設備設計であり、これまで以上に効率的かつ低コストで生産できるようにするための製造工程自動化を進めています。5年/10年にわたり同じ職場・同じチームで同種の機器開発に繰り返し携われるので、ずっと技術を磨き続けることができます。技術力を高めて装置の仕様を決めたり構想・詳細設計を行なうような上流工程に携わっていただき、プロジェクトの成否を左右するようなやりがいのある立場で、充実感や達成感を感じてください。 ■業務の魅力: ボデー技術課は、溶接工程に設置する治具製作が主な役割であり、量産工程構築に不可欠なロボット製作に携わることができます。 ■考課制度: 人事考課制度により年2回の人事考課実施、面談により人材育成を行っています。 ■働き方: 年休120日、週休2日制(土日休み)、転勤なしと、長期腰を据えて働くことができる環境です。 ■配属先情報: 技術部ボデー技術課には10名が在籍しております。(50代2名 40代3名 30代1名 20代4名) ■当社の魅力: 大手自動車メーカーの一次下請け会社として60年以上の取引があり、協力会社として安定した経営を実現しています。ラジエータやマフラー、ブレーキペダルなどを製造している当社は、設計から塗装に至るまで一貫した生産が高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜入社祝い金40万円/ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/無借金経営・黒字経営/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車部品に使用される歯車製品の熱処理工程を担当します。工程設計や条件確立を行い、量産体制を構築するスケールの大きい仕事です。より良いモノを世の中に出すために設計者とコミュニケーションをとりながら、自分たちの意見が反映されるやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス 熱処理技術Gへの配属ですが、生産技術部内でのジョブローテーションもあるため将来的には生産技術者として上流工程から専門技術領域まで広い経験を積む機会があります。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。 上記を支える取り組みとして、入社や人員異動があった場合でも活動が止まらないようメンバーの経験・知識を集約し、技術の標準化による早期習得に向けた取り組みを行っています。先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 <設備から製品まで。歯車に特化した総合メーカー> 当社の強みは歯車の生産設備を自社で開発・製造し、それを使って自動車部品を製造する事業形態。得たノウハウを他部門にフィードバックできるため、部品・生産設備ともに技術力を高める礎となっています。 <高い技術力> ハイポイドギヤ歯切盤の国内唯一のメーカーとして国内外から高い評価を受け、トヨタ系を中心に国内で高いシェアを占めています。Only Oneの歯車技術をもとに、世界一のデファレンシャルギヤメーカーを目指します。 <新分野にも果敢に挑戦> 自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット。今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)。当社の歯車製品は、これらを含めた様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
◆◇世界トップシェアを誇る電動車用モーターコアの生産技術/仕様検討から量産移行までを一貫担当/退職金制度や家賃補助・家族手当など福利厚生充実◇◆ ◎電動車の性能に直結する基幹部品。海外完成車メーカーやTier1と協業で世界品質を作り上げます。 ◎年間必須有給取得日数は法令を上回る8日に設定。メリハリが効きやすい就業環境です。 ■業務内容: 電動車(HV・EVなど)用モーターコアの生産技術として、海外のお客様との仕様検討から量産移行まで、生産準備フェーズをご担当いただきます。 プロジェクトチーム(4〜5名)で、次世代製品の要求仕様策定から試作、工程設計、設備要求仕様の策定、工程整備、量産移行までを行い、通常2〜4年のスパンで進行します。 ■業務イメージ これまでのご経験を考慮し、いずれかのフェーズから業務を始めて頂きます。 ・次世代製品(モーターコア)の要求仕様策定 ・試作における良品条件の設定、生産技術の開発 ・工程設計および設備要求仕様の策定 ・工程整備および量産移行後のデータ管理 ・プロジェクトチーム(4〜5名)での業務遂行 ■活かせる経験・スキル 自動車業界での経験はもちろん、異業界からのご経験も歓迎します。製造・生産技術、生産準備、量産準備、工程設計(工程FMEA)、要素技術開発・先行開発、品質管理・品質保証(SQCなど)のご経験をお持ちの方は、早い段階で活躍いただけます。 ■人員体制 当部門では、約30%が中途入社者で、自動車部品、半導体、プラスチック、技術派遣、重工、モーターメーカーなど、多様な業界出身者が活躍しています。20〜30代が部門全体の約80%を占めており、OJTで、異業界出身の方もスムーズに業務に慣れていただける環境です。 ■製品競争力 当社のモーターコアは、長年培ってきた祖業の金型事業に裏打ちされた高い打ち抜き精度と、カシメに代表される高い積層技術が特徴です。世界トップクラスのシェアを誇り、次世代の電動車に不可欠な基幹部品として、高い競争力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
西日本レジコート株式会社
広島県広島市安芸区阿戸町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◇◆DX化推進ミッション/必要な資格は会社負担で取得!/最新技術でキャリアアップ/20代から60代まで、幅広い年齢層の方が活躍されています。昼休み以外にも午前午後で10分休憩が有給で支給されるなど働きやすさも◎◇◆ ■採用背景: 〜新工場立ち上げに伴う組織強化による採用〜 当社は「より良い製品をより安く、お客様の要求する時に」を基本方針とし、安定した品質ときめ細やかなサービスを提供しています。この度、新たな工場を立ち上げるため、生産技術業務を担当する方を募集します。 ■業務内容: 当社が扱う防錆表面処理工程における工法開発、設備設計、工程設計、工程管理等をお任せします。工程のDX化やIoT化に取り組むため、組み立てラインの省人化、効率化に貢献していただきます。 \具体的には/ ・防錆表面処理工程の工法開発と改善 ・設備設計および導入、工程管理 ・DX化、IoT化の推進 ・設備入れ替えプロジェクトのリード ★防錆表面処理とは… さびやすい金属の表面に別のもので皮膜を形成し、金属が空気中の酸素や水に触れないようにする加工です。自動車部品の多くは、雨などにさらされることが多いため、防錆加工が必須です。 ■仕事の魅力: 新しい工場立ち上げに関わることができ、最新技術を駆使した業務に携わることができます。また、キャリア成長の機会が豊富で、リーダーシップを発揮できる環境です。 設備についてはすでに導入が完了している部分も多いですが、今後もDX化に向けた動きを強化していきたいと考えております。 ■組織構成: 生産技術部は課長(48歳)を含む3名体制で、非常にフレンドリーで社交的なチームです。チームの一員として、課長と一緒に現場をリードしていただきます。 ■企業特徴 「より良い製品をより安く、お客様の要求する時に」を基本方針とし、お客様に喜んでいただける「安定した品質」と「きめ細やかなサービス」を提供することを社員全員で取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
<ダイハツ1次請けの自動車部品メーカーとして70年以上の安定経営/生産ライン立ち上げから担当/年休120日> ■職務内容: 自動車部品を量産する組み立て設備(治具/専用機)の仕様設定〜調達〜製造ラインへの引き渡しまでの一貫作業をメインとする生産技術業務をお任せします。 <詳細> 産業用ロボットや専用生産設備をメインとした生産ライン制御設計に携わっていただきます。自社生産用のオンリーワン設備設計であり、これまで以上に効率的かつ低コストで生産できるようにするための製造工程自動化を進めています。5年/10年にわたり同じ職場・同じチームで同種の機器開発に繰り返し携われるので、ずっと技術を磨き続けることができます。技術力を高めて装置の仕様を決めたり構想・詳細設計を行なうような上流工程に携わっていただき、プロジェクトの成否を左右するようなやりがいのある立場で、充実感や達成感のあるポジションです。 ■業務の魅力: 自社工場に設置する製造ラインの企画から引き渡しまで、一貫して生産技術の上流部分に携わることができます。 ■考課制度: 人事考課制度により年2回の人事考課実施、面談により人材育成を行っています。 ■働き方: 年休120日、週休2日制(土日休み)、転勤なし。 長期腰を据えて働くことができる環境です。 ■配属先情報: 技術部ボデー技術課には10名が在籍しております。(50代2名 40代3名 30代1名 20代4名) ■当社の魅力: EV化のトレンドの中でも影響を受けることなく、生産難易度が高い部品も安定生産する技術力で大手自動車メーカーの一次下請け会社として70年以上の取引があります。協力会社として安定した経営を実現しています。ラジエータやマフラー、ブレーキペダルなどを製造している当社は、設計から塗装に至るまで一貫した生産が高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トップエンジニアリング【東証スタンダード市場上場グループ】
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) その他(IT・通信), 自動車・自動車部品 自動車・航空・建機・その他輸送機器
【未経験者の方】 ・ものづくりに興味のある方 ・学歴不問 【経験者の方】 ・学歴不問 ・機械・電気・電子系エンジニアとしての就業経験 <以下のような方を歓迎します> ■大手メーカーの大規模案件にチャレンジしたい方 ■エンジニアとして生涯活躍できる機会と場がある環境で活躍したい方 ■AIやIoT,自動運転など最先端分野にチャレンジしてみたい方 ■生涯エンジニアとして活躍したい方 ■機械系、理学、建築土木系、デザイン系、医療系、電気電子系などの 専門学校、高等専門学校、大学、大学院を卒業されている方
【自動車関連製品、家電製品、ロボット、装置】 といった日本の産業界をリードする 大手メーカーの製品設計・開発・解析・評価など、 あなたの希望や適性、現在のスキルに応じて、 最適なプロジェクトをお任せします。 ※基本的にトップエンジニアリングの メンバーがいる設計部署へ配属します \上場グループならではの多彩なプロジェクト/ ☆大手メーカーのプロジェクトに携われる ☆AIやIoT,自動運転など最先端案件あり ☆新しい技術領域へのチャレンジも歓迎 ☆5年以上の長期プロジェクト多数 <AI人材の育成にも注力中> 当社は2019年に、AI(人工知能)技術者の育成を 目的とする「日本ディープラーニング協会」に業界で初めて参画。 研修や資格取得支援を通じて、AIに精通する人材の育成に 取り組んでいます。最先端分野にチャレンジしたい という方にもご満足いただける環境です! ※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務 自動車・航空機のエンジンや各種デバイス、デジタル家電、IoT機器、半導体デバイス・半導体製造装置・検査装置、産業ロボット、各種ソフトウェア、人工知能開発など、手掛ける分野は多種多様。「広く・深く」製品開発に携われるのが魅力です。今まで携われなかった領域へのチャレンジも大歓迎! <豊富な案件実績あり> ■自動車部品の構造、部品設計(CATIA V5、NX、Creo) ■半導体製造設備の機構設計(SolidWorks、AutoCAD) ■工作機械の部品設計(Creo、SolidWorks、AutoCAD) ■各工場ラインの生産設計(PLC、AutoCAD) ■車載電子制御ユニットの回路設計(CR8000、CR5000) ■ワイヤーハーネスの回路設計(CR5000) ■パワエレ製品(充電器、DCDCコンバータ等)の回路設計(AutoCAD、オシロスコープ) ■カメラ向けセンサのロジック部LSI設計、検証(Perl, C言語, Verilog) ■搬送設備のアナログ回路設計(AutoCAD)など ☆高い技術力を誇る当社エンジニアの活躍により、 クライアントとは強固な関係性ができていますので、 5年以上の長期案件も多数!腰を据えて働ける環境となっています。 ☆営業担当はお客様との関係が深いベテランも多く、 お客様先としっかり連携をとっています。 客先業務に直結した年間計画を立て、1人ひとりをしっかり評価しております。 <注目ポイント1> 卒業・カムバックOK!あなたの理想のキャリアを尊重します。 当社では、エンジニアが『個々の理想のキャリア』を実現することを何よりも大切にしています。そのため研修制度を手厚くし、常に学び続けられる環境を整えています。また、トップエンジニアリングの社員として数年活躍した後、派遣先企業に転籍する道もあり、当社ではそういった「社員の卒業」も、その人のキャリアのプラスになるようであれば快く後押ししています。実際、年間10%が当社の派遣社員から派遣先の正社員へと変わっています。逆に、一度退職した方の「カムバック」も歓迎しています! <注目ポイント2> 東証上場企業グループでエンジニアとして進化し続けられます。 私たちトップエンジニアリングは、「日本のものづくり」を人材でサポートする東証スタンダード上場・平山ホールディングスグループの一員で、そのモノづくりの上流工程を担っています。 超スマート社会にて日々進歩し続ける製造業界および情報業界の支援企業として、人財と技術で時代を築く「企業と人の架け橋企業」になることをビジョンに掲げ、機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ITインフラ、プラント設計や生産技術など、豊富な分野・規模の企業の設計開発業務の実績を重ねています。そして、エンジニアが生涯輝ける機会と場を提供すべく社内教育に力を入れています。私たちと一緒に、時代を築くエンジニア人財として活躍していきましょう! 【入社後の成長サポート】 本社の隣の研修センターで、各分野に精通したベテラン講師が研修を実施。基本的な技術の相談から、将来のキャリアに向けたアドバイスももらうことができます。 <研修> ■階層別研修(1年後研修、2年後研修、マネジメント研修等) ■技術研修 ・機械系 ⇒製図・機械要素、伝動要素、動力・金型技術、成形技術、加工技術、3DCAD等 ・電気/電子系 ⇒アナログ・デジタル基礎・アナログ増幅・フィルター・インタフェース・回路設計・詳細設計・論理設計等 ・情報システム/組込系 ⇒プログラミング・テスト技術・開発/保守プロセス・ネットワーク・データベース等 ※希望や適性に応じて様々な研修を受けることができます!
<経験が浅くても大丈夫!自社研修センターでの充実研修あり◎> ◆学歴不問 ◆機械、電気・電子、生産技術に関するエンジニアとしての就業経験 <以下のような方を歓迎します> ■大手メーカーの大規模案件にチャレンジしたい方 ■エンジニアとして生涯活躍できる機会と場がある環境で活躍したい方 ■AIやIoT,自動運転など最先端分野にチャレンジしてみたい方 ■生涯エンジニアとして活躍したい方 ■機械系、理学、建築土木系、デザイン系、医療系、電気電子系などの 専門学校、高等専門学校、大学、大学院を卒業されている方 または関連学科をご卒業されている方
【自動車、半導体、ロボット、航空宇宙、装置】 といった日本の産業界をリードする 大手メーカーの製品設計・開発・解析など、 あなたの希望や適性、現在のスキルに応じて、 最適なプロジェクトをお任せします。 ※基本的にトップエンジニアリングの メンバーがいる設計部署へ配属します \上場グループならではの多彩なプロジェクト/ ☆大手メーカーのプロジェクトに携われる ☆AIやIoT,自動運転など最先端案件あり ☆新しい技術領域へのチャレンジも歓迎 ☆5年以上の長期プロジェクト多数 <AI人材の育成にも注力中> 当社は2019年に、AI(人工知能)技術者の育成を 目的とする「日本ディープラーニング協会」に業界で初めて参画。 研修や資格取得支援を通じて、AIに精通する人材の育成に 取り組んでいます。最先端分野にチャレンジしたい という方にもご満足いただける環境です! ※(変更の範囲)上記を除く当社関連業務 自動車・航空機のエンジンや各種デバイス、デジタル家電、IoT機器、半導体デバイス・半導体製造装置・検査装置、産業ロボット、各種ソフトウェア、人工知能開発など、手掛ける分野は多種多様。「広く・深く」製品開発に携われるのが魅力です。今まで携われなかった領域へのチャレンジも大歓迎! <豊富な案件実績あり> ■自動車部品の構造、部品設計(CATIA V5、NX、Creo) ■半導体製造設備の機構設計(SolidWorks、AutoCAD) ■工作機械の部品設計(Creo、SolidWorks、AutoCAD) ■各工場ラインの生産設計(PLC、AutoCAD) ■車載電子制御ユニットの回路設計(CR8000、CR5000) ■ワイヤーハーネスの回路設計(CR5000) ■パワエレ製品(充電器、DCDCコンバータ等)の回路設計(AutoCAD、オシロスコープ) ■カメラ向けセンサのロジック部LSI設計、検証(Perl, C言語, Verilog) ■搬送設備のアナログ回路設計(AutoCAD)など ☆高い技術力を誇る当社エンジニアの活躍により、 クライアントとは強固な関係性ができていますので、 5年以上の長期案件も多数!腰を据えて働ける環境となっています。 ☆営業担当はお客様との関係が深いベテランも多く、 お客様先としっかり連携をとっています。 客先業務に直結した年間計画を立て、1人ひとりをしっかり評価しております。 <注目ポイント1> 卒業・カムバックOK!あなたの理想のキャリアを尊重します。 当社ではエンジニアが『個々の理想のキャリア』を実現することを何よりも大切にしています。そのため研修制度を手厚くし、常に学び続けられる環境を整えています。また、トップエンジニアリングの社員として数年活躍した後、派遣先企業に転籍する道もあり、当社ではそういった「社員の卒業」も、その人のキャリアのプラスになるようであれば快く後押ししています。実際、年間10%が当社の派遣社員から派遣先の正社員へと変わっています。逆に、一度退職した方の「カムバック」も歓迎しています! <注目ポイント2> エンジニア一人ひとりのたゆまぬスキルアップを支援します。 「日本のものづくり」を人材でサポートする東証スタンダード上場・平山ホールディングスグループの一員として、そのモノづくりの上流工程を担っている当社。携わる分野は宇宙・航空関連、自動車・オートバイなどの輸送機関連、産業用ロボット・半導体製造装置などの工場設備機器、通信機器、AV機器その他の家電機器、電子顕微鏡・医療機器と多岐にわたります。顧客から寄せられる課題も研究開発、製品設計開発、生産技術、IT関連支援と幅広く、それらを解決するためには、エンジニア一人ひとりのたゆまぬスキルアップとそれを促す人材育成の環境が欠かせません。そのため当社では、エンジニアの成長の『機会と場』を提供し、生涯エンジニアという仕事に誇りを持ち、やりがいを持って働くためのサポートを手厚く行っています! 【入社後の成長サポート】 本社の隣の研修センターで、各分野に精通したベテラン講師が研修を実施。相談窓口にもなっており、資格取得・スキルUPに向けたアドバイスをもらえます。 <研修> ■階層別研修(1年後研修、2年後研修、マネジメント研修等) ■技術研修 ・機械系 ⇒製図・機械要素、伝動要素、動力・金型技術、成形技術、加工技術、3DCAD等 ・電気/電子系 ⇒デジタル組合せ・順序など・アナログ増幅・フィルター・インタフェース・回路設計・詳細設計・論理設計等 ・情報システム/組込系 ⇒プログラミング・テスト技術・開発/保守プロセス・ネットワーク・データベース等 ※希望や適性に応じて様々な研修を受けることができます!
株式会社荻野精機製作所
埼玉県蕨市北町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
≪電気系の知識を生かして設計職としてキャリアを歩みたい方必見!//有給取得率80%以上≫ ■業務概要: 幅広い商材を切断できる自動切断機の製造・販売を主な事業としております。前例のないものを切断する必要が出てきた際も対応可能で、スマートフォンの部品や自動車部品、太陽光パネルなど、より身近で様々な製品づくりに当社の製品が使われております。このような高い品質を持つ当社の自動切断機の電気設計をお任せします。 ■業務詳細: 【入社後すぐ】 ・OJT研修として制御設計担当(30代男性)がマンツーマンで教えながらまずは業務に慣れていただきます。(担当者も元々は中途入社者で、社内にも中途入社者多数在籍しております。) ・研修や勉強会でスキルの向上や定期的なキャリア面談がございます。 【将来的にお任せすること】 ・ 顧客のニーズに合わせて仕様を決定(構想) ・ 制御設計(図面作成、ソフト作成、制御盤の手配) ・ 装置の立ち上げ、デバッグ ※製図環境:ECAD DCX ※外注に業務委託をする場合は、外注先との調整を行います。 ■組織構成: ・全社では従業員27名が在籍(男性:19名、女性:8名) ・配属部署構成:技術部制御課1名(30代) ■業務の特長/魅力 【柔軟な働き方に対応できる!】 ・リモートワーク/勤務時間の調整OK(8時間勤務をしていれば勤務時間をずらしてもOK) ・有給取得率平均80%以上! 【社員の働きやすさを重視する社風】 ・社員の声を取り入れて、より良い職場環境にするための積極的な投資、デジタル化や業務効率化を進めており、残業も少なく働きやすい環境! 【やりがい◎】 ・あらゆる身近な商品に当社の切断技術が入っており、自社製品に誇りを持てる! ・納品まで一貫して携わり、ゼロから物を創り出せる! ■会社の特徴: ・社員の平均勤続年数も約10年以上で長期就業が可能な環境です。 ・全社として約9割が中途入社の社員で構成されており、社長自身も異業種の出身です。 ・当社の自動切断機は非常に高い技術力と耐久性も兼ね備えており、軽自動車のようなサイズ感で単価500万円以上もするため、より高性能で大きな商品の設計に携わりたい方を積極的に歓迎しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JSP
栃木県鹿沼市さつき町
500万円~699万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜電気・機械の知見活かせる/年休121日/日勤/欧州・アジア・北米・南米で事業をグローバルに展開〜 ■業務内容 設備の保守メンテナンス及び改造、新設機械の据え付けや調整試運転、建屋の改修及び新築等の計画や進捗の調整、行政の対応、工場内インフラの整備、エネルギーフロー監視などです。資格の有無に応じて、受変電所、防火関係などの届出書類作成や責任者としても活躍して頂くことが可能です。 特に、近年は安全面を意識した工場整備や法規制が厳しくなっており、それに対応する業務もあります。 特に近年は安全面を意識した工場整備や法規制が厳しくなっており、メンテナンス業務だけではなく様々な業務に携わり幅広い知識と経験を身に着けることが出来ます。 ■入社後 発泡技術等の知見は不要です。入社後徐々に学んで頂ければ問題ありません。また、業務に必要な資格取得は積極的に支援をさせて頂きます。電気主任技術者など、実際に取得事例もございます。 電気・機械の知識を活かして工場全体の管理に携わることが出来ます。 ■鹿沼第一工場設備技術グループ 設備技術Gとして、部長兼グループ長1名、他メンバー20代〜30代の8名が在籍しており、その他実際に作業をする技能班メンバーがおります。 ■教育体制: 経験豊富な先輩社員が1対1で教育するので安心してご入社ください。 ※https://www.co-jsp.co.jp/recruit/interview/kiden_ks.html ■就業環境 ・年休121日 ・土日祝休み ・フレックスタイム制 ■企業魅力 ◇世界シェアNO1!グローバルサプライヤーとして確固たる地位を築く 緩衝材等として使用される「ピーブロック」は同社が世界で初めて開発しました。緩衝特性・耐熱性・断熱性に優れ、焼却時もダイオキシンの発生がありません。世界シェア1位を誇る同社を代表する製品です。 世界中の自動車メーカーの車載製品や、住宅の断熱材・耐震用部材、物流における幅広い製品の緩衝材・包装材として同社の製品が使われています。新製品の開発、新規事業の拡大など設立60年に至る歴史ある企業ながら挑戦を続ける同社は社員一人ひとりが活躍できるフィールドがあることが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ