7641 件
東京電設サービス株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
350万円~599万円
-
設備管理・メンテナンス 電力, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜研修豊富!資格取得支援もあり◎家族・住宅手当など充実/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 東京電力が管理している水力発電所における、土木設備の保守・点検・補修等の現場作業並びに監理をお任せします。 事務所は7名程の体制となっており、緊急工事は殆ど無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるなどということもありません。 《具体的な業務内容》 ・ダムや取水口設備の点検 ・ロボットによる水圧鉄管の内部点検や板厚測定 等 ※水力発電所設備の延命化に寄与する、社会貢献性の高いお仕事です! ■教育体制 ご入社直後は所内トレーニングからスタートし、先輩社員の丁寧な指導によりスキルを習得していただきます。 現場点検監理⇒工事責任者、現場代理人、所属部署の管理職や技術開発職への異動など、幅広いキャリアステップがあります! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合(年5〜6日ほど)には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給(毎週水曜日はノー残業デー!) ※日次単位で業務進捗や課題などを確認、緊急性が高い業務を優先的に取り組むよう上長がマネジメント、フレックス活用による生産性の向上により残業抑制 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇 ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 同社は40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献し、当たり前の日常を支えてきました。また、オフィスビル、工場等の電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギー変電所と電力会社送電線との連系設備工事、長大吊橋や大手携帯キャリア無線鉄塔のメンテナンスなど事業領域を拡大し、売上や事業環境は好調です。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社していますが、他の企業で働いた経験のある社員から見ても、研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%と非常に高くなっています。
スミス・アンド・ネフュー株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(14階)
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
【異業界出身者、コメディカル歓迎!/グループ売上げ8000億以上、世界16,000人所属のグローバルメーカー、業界トップシェア製品あり/日系風土+未経験入社者多数!長期的に就業可能です/営業力・年収UP!】 ■概要 ・同社は英国で創業され、160年以上の歴史をもつ世界トップクラスの医療機器メーカーです。グローバル全体で増収増益が続き、盛んに製品開発を行っています。 ・日本法人はまだ社員500名ほどの規模であり、業界内の認知はあるもののまだ国内シェアを伸ばしきれていない拡大フェーズです。そのため、トップシェアを目指して各事業部・拠点で増員採用を行っています。 ■業務内容 整形外科医など病院向けに、人工関節製品の営業をお任せします。 変形関節症やリウマチなどで傷んだ骨の代わりとなるインプラントや、その手術に用いるロボット製品を扱います。患者様の身体に入る製品だからこそ押し売りはありません。 (1)情報提供:医師を訪問し、自社製品の情報提供/提案。※1人当たり約15~20病院を担当。 (2)代理店支援:正確な製品知識を届け、代理店の拡販支援。マーケットの情報交換。 (3)製品使用時の立会い、各種勉強会、セミナー等の開催。 →半年から1年で2〜3つの新製品が出るため、最新の技術を勉強しながら、お客様への自信をもった提案活動が可能です! ■働き方 ・基本的に予定手術のため緊急対応や、夜間・土日の対応はありません。 ・ご自身で営業スケジュールを組み、基本的にはご自宅から直行直帰での営業となります(営業車を貸与します)。商談や手術同席の合間に事務処理を行っていくイメージです。 ・チームメンバーとは毎日チャットで連絡を取っているため、困ったときの業務相談はしやすく、同席・フォローなどもチームで連携して行っています。入社者から、優しい方が多いとの声が挙がる企業です。 ・頻度や内容は各拠点によりますが、営業所でのミーティングやOJTも実施しています。 ■手厚い研修制度 ・ご経験にもよりますが、1人立ちまで最長半年ほどOJT教育を実施。先輩社員への同行等を通じて業務を覚えていただきます。 ・仮に一人立ち後に業績が悪くなったとしても、チームからのフォローに加えて専任チームがサポートに入るなど、研修期間終了後も手厚くフォローしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(機械)
〜売上規模2000億/22,000名規模の中核企業/大手エンジニアリング会社/定着率92%/日本一教育・人材育成に投資する企業〜 ■業務内容: スピードメーター等の車載計器の出荷前最終検査業務。仕様書通りに製品が動作するのか、要件を満たしているのか確認し改善案を考える業務です。検査の為のテスト用ソフトの作成もございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: アウトソーシングテクノロジーは、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 まずは、生産工程となる品質管理・生産管理・製造・組立で基礎固めを行い、将来的に上流工程である設計・研究・開発の領域へとキャリアアップが実現できます。その中で自分の成長や興味に合わせて活躍の場を選択することができます。 ■希望するキャリアの実現を応援します: 当社では各エンジニアの方に対して選任のキャリアアドバイザーをご準備しています。 同業他社では案件担当の営業の判断でなかなか勤務先を変える事が叶わず、希望する技術が身につかないという事も転職理由の一つではありますが、当社ではキャリアアドバイザーが貴方の希望を実現するために案件担当の営業への働きかけを行う事で希望するキャリアの実現を後押ししています。 エンジニアの働き易さを本気で考え、エンジニアの希望を叶えたいと言う当社ならではの制度です。 ■スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社の強み: 当社では約3,900社以上のメーカーとのお取引実績があり同業他社と比較をしても圧倒的な数となっています。また当社独占のプロジェクトも多数ございます。 取引社数の多さは各メーカーからの当社への期待の現れであり、またエンジニアの方にとっては技術や勤務地など選べる選択肢の多さとなります。 圧倒的な取引社数を誇る当社だからこそ実現できるエンジアとしての貴方の未来があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
800万円~999万円
電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜クルマの自動運転・安定制御技術に欠かせない世界水準の技術を有し世界トップクラスのシェアを誇る回路基板メーカー〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電子回路基板国内トップクラスメーカーの当社にて、国内外にある工場の品質保証をお任せします。将来的には海外工場の赴任を予定しています。 ・クレーム対応 ・納入品質向上活動推進 ・顧客5M変更申請 ・顧客満足度の向上 ■入社後のキャリアパス: ・工場研修:入社半年〜1年。商材や現場理解を深めます。 ・本社担当業務:目安入社1.5〜2年目。工場で発生した重大不良対応及び品質改善活動顧客報告の統括、全社の顧客品質分析及び品質改善企画を行います。 ・工場品質保証部門:目安2〜3年目以降 。海外工場を優先とした工場品質保証部門のマネージメントを行います。 ■求人の特徴: ・海外では工場拡大が見込まれる中で、人材育成、マネージメントシステムの再構築、グローバル顧客対応等、会社への貢献度が高い仕事ができる機会があります。 ・同社の主力事業である基板事業統括本部にて品質保証業務に携わります。自動車業界など品質基準の高い業界を顧客としています。 ・配属先の品質保証3課は主に顧客対応関連の業務を担い、7名が所属します。メンバーごとに担当企業を持ち業務を進めて行きます。1課2課を含めた「品質保証部」には24名が在籍します。 ・出張は年に3~5回程度。一回あたり国内なら0~2泊、海外なら4日〜1.5週間程度です。 ■当社について: ・当社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。 ・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が当社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。 ・国内だけでなくアジア、ヨーロッパ、北米など、グローバル供給が可能な販売網を強化し、アジア4拠点に大規模工場を構えています。ベトナムにはAIロボットを導入した最新工場も導入し、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:本文参照
フジクラプレシジョン株式会社
熊本県山鹿市鹿本町梶屋
300万円~549万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆電線・ケーブルの大手企業「(株)フジクラ」の一員であり、代表製品の光ファイバ融着接続機は世界トップシェアを誇る/自社設備のFA化を促進!FA設備の電気設計◇◆ ■職務内容: 工作機械(自動組立機・自動調整装置・自動検査装置)などにおける電気計業務をお任せします。製造現場とやり取りをしながら進め様々な要望を形にしていく、一品一様のモノづくりです。 ▼詳細: ・製造用装置や自動組立機等のFA設備の設計 ・ソフト設計(使用言語:C、C#、C+、C++等) ※現在、社内のFA化にむけて自社内での自動装置の導入を行っております。基本的には、グループ会社内で完結する装置でロボットアームを使用した自動組立機等の設計を行っております。 ※新規の設計の方が、既存の改良より多い状況です。また、設計する設備については外注で設計したソフト等を改造していただくこともあります。 ※出張は数か月に1度程度発生します。熊本の製造工場や千葉の製品開発の現場に行っていただきます。 ■組織構成: 9名(20代3名/30代3名/40代2名50代1名)在籍しております。 ■就業環境: 風通しの良い職場で、部署や年齢に関係なくコミュニケーションのとりやすい雰囲気があります。日々の業務の中では壁にぶつかることもありますが、経験豊富な上司や先輩方がすぐに相談にのり、アドバイスや意見で成長をサポートします。 それぞれに良い刺激を受けあいながら、切磋琢磨して成長していけると思います。 ■研修について: 導入研修、階層別研修、自己啓発への費用援助 があります。 親会社である株式会社フジクラが提供する自己啓発プログラムの受講料について、一人当たり5000円/年を上限として会社が負担する制度もございます。 しっかりとキャリアアップできる環境です。 ■当社の特徴: 1991年7月に熊本県の誘致企業として、山鹿に創業開始し32年という歴史のある会社です。創業以来製造してきた光ファイバ融着接続機は、優れた信頼性と操作性およびきめ細やかなサービスが世界中のお客様から高い評価を受け、常に世界のリーダーであり続けています。また2013年より製造を開始したファイバレーザは、マーキング・微細加工・溶接・切断など様々な用途で使用されることで急速に普及し、今や当社の2本柱のひとつに成長しています。
オークラサービス株式会社
兵庫県加古川市野口町古大内
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
【未経験歓迎◎技術者派遣や職業訓練校から挑戦歓迎/世界的規模で展開・活躍する物流設備の機械設計/あらゆる業界で活躍/52期連続黒字経営/福利厚生〇離職率低】 ■職務概要: 物流装置の機械設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。搬送するモノのサイズ、形状、量の変更など、お客様のニーズに合わせ設計を行います。 実際に施工やメンテナンスをする部隊は別で存在する為、あくまで設計がメイン業務となります。 ・実際の改良の例: 自動化/省力化及び既存設備の能力向上を提案 安全対策、設備診断技術 └上記を実現する為の設備の設計、レイアウトの策定 ■製品について: 世の中に存在する、ありとあらゆる「物流システム」となります。 例えば、お菓子の生産ライン、CMで見るような飲料メーカーの製造ライン 等です。製品にはコンベアやピッキング装置などあらゆる機械が合わさり、作成されております。 弊社は製品一つ一つでなく、システム丸ごとで巨大な物流設備を提供しており顧客ごとにカスタマイズして提供をしている為、大きなやりがいとなり、高い技術力を身に着ける事が可能です。お客様は飲料や食品〜化学、流通と幅広く皆様の生活を下支えする設備となります。 ■研修体制 OJTを中心とはなりますが、20‐30代の方が組織でも多く、相談しやすい環境です。 社内大学で自ら学ぶ機会がある事に加え、本社の開発部で講習など学ぶ機会は沢山ございます。 ■働き方: 基本土日祝休み、年間休日は121日、現場により休暇の取得は変わります。 ■当社の魅力: ・約80年の歴史を持つ物流システムの大手企業「オークラ輸送機(株)」のメンテナンス部門が分離・独立して設立: 「オークラ輸送機」の製造した物流機器の納品・据付工事以下のあらゆる業務を一任されており、点検・修理・改造工事に至るまで一貫したサービス体制を構築しております。メンテナンス業界は景気に左右されにくく業績も安定しております。 ・社内大学: 社内大学とは新人研修からスタートし、2年目以降も技術力が向上するようにと用意された、多岐にわたる講座のことです。常に上を目指せる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 組立・その他製造職 倉庫業
〜ジェイテクトGの正社員を目指したい方へ!/年4回正社員登用制度あり、2023年1月度は18名中17名が採用/入社祝金50万円/入社後の研修充実で未経験の方も安心〜 ■概要 トヨタG各社向け自動車用特殊歯車の生産を行う当社にて、仕掛品(製造途中のモノ)の運搬や製品の出荷チェックをお任せします。未経験からでも挑戦できるためご経験のない方も是非ご応募ください。 ■仕事内容 工場内でのモノの運搬業務を担当します。製品の材料を運んで工程ラインへ供給したり、仕掛品の各ラインへの運搬、完成した製品の出荷準備などを行います。 ■正社員登用について ・登用率約95% ・正社員登用試験を受けられる権利は入社半年で発生 ・登用試験:年4回実施/人物・コミュニケーションの総合評価と筆記試験、面接にて判断 ■給与について 入社祝金50万円、契約期間満了金1か月あたり5万(契約期間が更新される場合は継続支給有)などの特典多数!もちろん残業代、深夜手当、交代手当なども充実しているため、稼ぎたい方にもおすすめです。 ■ハイポイドギヤとは? エンジンで発生させた動力を直角に変換し後輪に伝達する重要な部品です。自動車には複数の歯車が使用されていますが、その中でも製造が最も難しい歯車と言われています。 ■働きやすい社員想いの環境 当社は社員が日々健康かつ安全に仕事に取り組める環境の整備に力を入れています(例:保険・貯蓄・融資、借り上げ社宅・家賃補助制度、退職金制度、育児・介護休業のフォローなど)。また、社内の働く環境の「見える化」を実施し、グループ内でも高い利益率を誇っています。 健康経営に注力し「2023年度ホワイト500」「清流の国ぎふ 健康経営優良企業 2023」に認定されました。 ■事業戦略/成長性 2020年に当社株式はトヨタ自動車からジェイテクトに譲渡され、ジェイテクトの100%子会社となりました。今後はジェイテクトと協働しながら、新規ドライブイン製品分野への挑戦/工作機械販路拡大/ロボット産業への販路拡大・挑戦/自動車業界以外への挑戦を目指して事業展開を行います。また、今後のモビリティ社会の到来に向けHV・PHV系駆動ユニットへの開発、量産へ提案型参画を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
カトウ工機株式会社
神奈川県平塚市新町
300万円~499万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
〜元気なモノ作り中小企業300社選出の優良企業に選定された世界ブランド「カトウ」のタッピングツール/「当たり前」を作る仕事/タッピングツールのパイオニアであり、日本唯一の専門店/転勤無/年間休日120日〜 ■担当業務: ・タッパーを製造・販売する同社において、営業をご担当いただきます。 ■タッパーとは タッパーは、機械のねじ穴を精密に加工するための道具です。 精密なねじ穴を作ることで機械をしっかりと固定し、多品種に対応できるため、様々な商材に対応可能です。まず、下穴を開けてからねじ穴を作り、機械の先端にタッパーを取り付けて使用します。タッパーがしっかりしていることで、ねじが緩むのを防ぎ、安全に繋がっています。 ■タッパーが使われている製品 ねじ穴があるものには何でも使われますが、アイパッド、風力発電、造船業、重機、工作機械、建設機械などに使用されています。また、アジアとヨーロッパを中心に輸出にも力を入れています。 ■業務詳細: 詳細は下記業務となります。 ・顧客への訪問や製品の選定、サポートなどを行っていただきます。 ・ロボットや工作機械(マシニングセンタ)を使って、顧客要望の加工テストをすることもあります。 ・代理店や販売店と協力して販売活動のほか、新しい製品の開発に関わっていただきます。 ・展示会出展活動。(貿易課は、アジアを中心に海外にも展開中) ・その他付随する業務。基本的に車での営業となり、出張も発生します。 当社の営業職は営業自身が加工実験を行うことを通して、お客様を深く理解し価値の高い製品・サービスを提供することが可能となっており、顧客から信頼を得ています。 ■担当顧客: お取引相手は、スマホ製造メーカー、工作機械メーカー、風力発電メーカー、建設機械メーカーなどになります。 ■教育体制: 入社後4か月程度は、本社にて製品研修を行います。製品について学び、教わりながら実際に工作機械の操作を覚えたり、製品を組み立てたりする研修を受けていただきます。研修を受ければ、未経験の方でもキャッチアップ可能です。後半からは、OJT1ベースでの営業同行なども行います。入社後は、ご自身のやる気や能力次第で、幅のある業務をお任せします。少数精鋭だからこそ、1人1人の力が大きな原動力となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニイテック
広島県広島市中区立町
400万円~799万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◇キャリアアップしたい方必見! ◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎ ◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社 ■採用背景 受注増加による増員での募集となります。 ■業務概要 当社の品質保証担当として下記業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・環境調査・部品の受入検査・外注管理(監査対応・改善指導) ・クレーム対応、顧客・仕入先監査・作業手順書や調査報告書の作成 ・生産工程が、常に正常な状態に保たれるように管理 ・工程管理や検査などが適切に実施されているか監視 ★量産した部品の品質管理はもちろん、立ち上げから関わった製品が量産に進み、安定して生産できているときに達成感を感じることができる仕事です。 ■入社後の流れ: ◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。 ◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。 ■主な取引先: マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。 当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。 ■当社の魅力: ◇将来性 同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。 ◇働く環境 「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内環境にも力を入れています。工場内の環境はもちろん、社員食堂やカフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤 ◇UIJターン歓迎!拠点により社員食堂・社宅あり ◇ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社 ■採用背景 受注増加による増員での募集となります。 ■業務概要 生産管理の担当者として、下記業務をお任せいたします。 [具体的な業務内容] ・生産計画に基づいた原材料の発注や納期管理・在庫管理 ・在庫状況や変動による変更対応 ・加工部品の工程管理、見積/発注業務、検査、工程間移動、予算管理、PC事務作業など 生産が滞りなく行われるよう、状況を分析し生産計画を立てていきます。 納期から逆算して工場を動かす指揮官的なポジションです。 ■入社後の流れ: ◇ご入社後は会社概要の説明や工場内の見学から始め、上司の指導の下、経験スキルに合わせて伝票処理業務や生産管理方法の検討などを徐々に覚えていただきます。 ◇将来的には生産管理に関わる仕組みづくりなどにもかかわっていただきます。当社の受注状況を踏まえた今後の生産計画を踏まえた生産上のムリ・ムダの見直しや、新しい部品生産の計画立案、工場の全体的な生産計画を管轄する役割を期待しています。 ■主な取引先: マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。 当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。 ■当社の魅力: ◇将来性 同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。 ◇働く環境 「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内環境整備にも力を入れています。工場内の整備はもちろん、社員食堂やカフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田油気株式会社
愛知県豊田市寿町
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜メーカーへの提案営業で介在価値◎/自分のペースで働ける/年休121日・土日休み・残業10h程度で働きやすい環境でプライベートも充実/中途入社多数/様々な商材の取扱があり事業拡大中で安定性◎/大手取引多数〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める範囲】 産業設備機器・油圧・空気圧機器・部品から様々な商材を取り扱う当社において、お客様への提案活動を行っていただきます。取り扱う商材としては、長年の歴史がある油空圧機器から、FA関連機器、産業機械販売、工場保全工事、省エネ対策工事、試作・加工品製作、検証・開発援助など様々です。 ■業務のやりがい 多くの商材を取り合う当社だからこそお客様に寄り添った幅広い提案が可能です。お客様へのご提案の際にはご自身で考えて行動する力を発揮することで営業としての介在価値をご提供できるやりがいのあるお仕事です◎ 【商材の詳細】※弊社HPもご参照ください。 油圧・空圧機器:文字通り、油や空気に圧力を加えることで“小さな力を大きな力に変換する”ことを指します。この原理を活用した製品は人々の暮らしに欠かせないものです。自動化設備や建設機械など、あらゆるものに利用されております。 また、協働ロボットやカメラをはじめとした自動化提案、昨今需要の高まる環境対策系商材にも力を入れております。 ■当求人の魅力 ・充実した福利厚生 (年間休日121日/5・8・12月※10日程度の大型連休/有休休暇10日取得必須※社内原則として21日消化推奨/1時間単位での時間休制度※当日取得可) ・産業機器のみでなく、様々な商材を取り扱う商社として事業拡大中◎ ・外部コンサル開催のセミナーも取り組んでいただけるため、ご自身が学びたいプログラムに参加可能 ■組織構成 営業部では20代〜50代の幅広い年代の社員が活躍。全社として中途採用の方が大多数。 入社後は一定期間の流通業務経験を通して、社内のシステム、お仕事の流れを経験していただきます。 その後OJT研修として先輩社員の営業サポートをしていただきながら、業務・製品知識を習得していただくので業界未経験の方もご安心ください。また、各メーカー様による商品説明会も定期的に開催。ゼロからでも製品知識を身に着けることが可能です。 変更の範囲:本文参照
300万円~449万円
〜未経験OK!メーカーへの提案営業で介在価値◎/ノルマがないので自分のペースで働ける/年間休日121日・土日休み・残業10hで働きやすい環境/未経験入社の方在籍/様々な商材の取り扱いがあり事業拡大中で安定性◎/大手取引手/若手活躍中〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める範囲】 産業設備機器・油圧・空気圧機器・部品から様々な商材を取り扱う当社において、お客様への提案活動を行っていただきます。取り扱う商材としては、長年の歴史がある油空圧機器から、FA関連機器、産業機械販売、工場保全工事、省エネ対策工事、試作・加工品製作、検証・開発援助など様々です。 《業務の流れ》 顧客との仕様の打ち合わせ⇒提案、見積もりの商談⇒メーカーへの発注・折衝⇒出荷関連業務(メーカーへの出荷指示、国内での輸入通関、納入手配)⇒アフターフォロー(製品不具合時の対応)等 ■業務のやりがい 多くの商材を取り合う当社だからこそお客様に寄り添った幅広い提案が可能です。メーカー様へのご提案の際にはご自身で考えて行動する力を発揮することで営業としての介在価値をご提供できるやりがいのあるお仕事です◎ ■仕事の覚え方 ・入社後の数カ月間は、検品などの行う商品管理の部署で業務をしていただき、製品や型番などを実際の製品に直接触れながら仕事の流れや製品知識を身に着けます。 ・また、製品知識は各メーカーによる定期的な商品説明会を自社内で実施しているため、ゼロからでも製品知識を身に着けることができる環境です。 ・担当営業としてデビューすると、お客様は基本的に先輩社員から引き継ぐ形になるため、前任担当の先輩にも質問しながら業務をすすめることが可能です。 ■当求人の魅力 ・充実した福利厚生 (年間休日121日/5・8・12月※10日程度の大型連休/有休休暇10日取得必須※社内原則として21日消化推奨/1時間単位での時間休制度※当日取得可) ・協同ロボット産業の他、様々な商材を取り扱う商社として事業拡大中◎ ・外部コンサルのwebセミナーと契約しているため、ご自身が学びたいプログラムに就業中に参加可 ■組織構成 営業部では20代〜50代の幅広い年代の社員が活躍しています。全社として中途の方が多いです。営業未経験の方もいらっしゃいますので未経験の方もご安心してご入社ください◎ 変更の範囲:本文参照
ユアサ商事株式会社
東京都千代田区神田錦町
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他商社, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜企業の次世代を担う次期幹部候補/東証プライム上場/1666年創業。2万6千社以上の取引先を持つ、機械と建材の老舗専門商社〜 ■業務概要: 「ユアサ木材」の次世代を担う幹部候補として、従来の木材業界の枠を超えた事業変革と市場創造を推進する重要な役割を担って頂きます。 ■主な業務内容: ・事業変革と国内市場開拓の推進:海外貿易中心のビジネスモデルから説却した、国内市場に特化した新たな収益性の高いビジネスモデルのゼロからの構集・実行。 ・社会課題解決型ビジネスの企画・実行:木材をツールとして活用し、地域創生や地産地消に真献するビシネスの推進。社会課題を解決する「ソリューション」提供の視点が求められ、プライム上場企業からのCSR相談にも対応いただきます。 ・多様なステークホルダーとの連携・交渉:役所、森林組合、民間企業と連携し、外部からの事業資金調達や地域独自のニーズに応じた問題解決策を提案いただきます。 ・業界全体の課題解決への貢芯(将来構想):長期的には、人手不足や生産性の低さといった林業界の課題解決に貢献する取り組みの推進も担当いただきます。(例:自動伐採機などの機械開発・導人) ・SDGs/サステナビリティの社内浸透:SDGsやサステナブル経営の概念を深く理解し、社内での実践と浸透を促します。 ■勤務地: 入社と同時にユアサ木材株式会社に出向となります。 出向先:ユアサ木材株式会社 勤務地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目8番地 OPビル3階 事業内容:ユアサ木材株式会社は、主に木材関連製品の製造、加工、販売を行っております。同社は木材のサプライチェ-ン全体において、原材料から最終製品、さらには建築利用まで、多岐にわたる事業を展開しております。 ■当社の魅力:〜業界トップレベルの収益構造を目指す専門商社〜 当社の強みは創業から350年超という長い歴史の中で培われた有形無形の「信用力」です。2万6千社を超える業界屈指の強固な販売先網・仕入先網と、そこで得られる数限りない情報を駆使できることが当社の特徴です。近年はM&Aの推進による国内でのシェア拡大や工業分野を中心としたグローバル事業の拡大に努めており、今後は農業・介護・ロボット(AI)といった拡大が見込まれる新事業分野へも積極的に進出していきます。 変更の範囲:会社の定めによる
500万円~799万円
◇キャリアアップしたい方必見! ◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎ ◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社 ■採用背景 受注増加による増員での募集となります。 ■業務概要 生産管理の担当者として、下記業務をお任せいたします。 [具体的な業務内容] ・生産計画に基づいた原材料の発注や納期管理・在庫管理 ・在庫状況や変動による変更対応 ・加工部品の工程管理、見積/発注業務、検査、工程間移動、予算管理、PC事務作業など ★生産が滞りなく行われるよう、状況を分析し生産計画を立てていきます。 納期から逆算して工場を動かす指揮官的なポジションです。 ■入社後の流れ: ◇ご入社後は会社概要の説明や工場内の見学から始め、上司の指導の下、経験スキルに合わせて伝票処理業務や生産管理方法の検討などを徐々に覚えていただきます。 ◇将来的には生産管理に関わる仕組みづくりなどにもかかわっていただきます。当社の受注状況を踏まえた今後の生産計画を踏まえた生産上のムリ・ムダの見直しや、新しい部品生産の計画立案、工場の全体的な生産計画を管轄する役割を期待しています。 ■主な取引先: マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。 当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。 ■当社の魅力: ◇将来性 同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。 ◇働く環境 「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他商社, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【創業350年超えの老舗商社/提案の幅が広く顧客への裁量大◎総合職の平均年収900万円と高水準/所定労働7時間・年休120日】 ■仕事内容: 道路舗装や土木工事に使用する各種建設機械や発電機などの産業機器を中心に営業いただきます。 ※扱い商品が多岐に及ぶため、商品知識をつけるまでは一定の期間がかかるとは思いますが、経験豊富な先輩・同僚が全力でサポートします。 【担当商材】 建設機械/重機レンタル会社向けの建機・重機/、土木商材/建設用クレーン車/油圧ショベル/アタッチメント/小型建設機械/発電機/仮設用資材 など 【提案先】 既存の販売店(大手レンタル業者様や地場のレンタル業者様、工場ユーザー様)への提案営業がメインですが、新規開拓やメーカーとの新商品開発担当としても貢献いただきたいと考えております。 【他社との差別化】 ・主要仕入先の販売先ランクNo.1を当社が守り続けていることによる市場内優位性。 ・数多い扱い商材を利用して、販売先の経営の根幹に刺さる提案を行うことができ、自分自身も成長できる点。 ■働き方改革推進中:原則19時にはPCがシャットダウンされる仕組みが導入された他、ITを活用した働き方改革(モバイルPCの導入、電子稟議の導入等)を実施しており、従業員にとって働きやすい環境を整えております。 ■仕事の魅力: 1つの製品や顧客にとらわれず、幅広い製品を取り扱っているため 提案の幅が広く、顧客課題に向き合うことができるのも、この仕事の魅力の一つです。 ■同社の魅力: 当社の強みは創業から350年という長い歴史の中で培われた有形無形の「信用力」です。 2万6千社を超える業界屈指の強固な販売先網・仕入先網と、そこで得られる数限りない情報を駆使し、スピーディーに力を発揮できることが当社の特徴です。 近年はM&Aの推進による国内でのシェア拡大や工業分野を中心としたグローバル事業の拡大に努め、業界トップレベルの収益構造を持つ専門商社グループへの成長を目指しています。 さらに今後は農業・介護・ロボット(AI)といった拡大が見込まれる新事業分野へも積極的に進出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サージカル・スパイン
東京都新宿区市谷田町
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器営業 その他法人営業(新規中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◎活躍に応じて随時昇給!脊椎など整形外科領域にて専門性を高める ◎医療業界では貴重な<転勤無>の働き方◎ ◎フランスなど海外の最新医療機器を日本人規格に調整して展開!ロボット手術・ナビゲーションシステムの活用など最先端技術に携わることが出来る環境です! ■採用概要: 当社は脊椎を主とする整形外科領域の最新医療機器の国内販売、輸出入、開発、製造をしております。商材は医療用手袋など低価格で売りやすい消費財から実際に患者様の身体に入る手術用の高価格製品まで幅があります。 東京には代表・取締役が営業業務を兼任しており、営業専任者としてご活躍頂きます。東京での新規取引拡大をメインミッションに営業組織の拡大を検討しております。 ■お任せする業務内容: 東京・神奈川・埼玉を中心とする関東エリアの整形外科医に対して新規開拓営業を行い、実際に病院へ伺い、ドクターとのアポイントを取得します。 最初は新規開拓がメインとなりますが、お取引に繋がった顧客はその後も長期的に担当していただきます。 そのため、段々と既存営業の割合が大きくなりながら、インプラント機器などの高単価商材の導入を進めていくイメージとなります。 ※インプラント機器とは 側弯症と呼ばれる背骨・脊椎疾患の治療手術に使用され、患者様の身体へ実際に埋め込まれる製品です。そのため、手術の際には製品の取り扱い説明をできるように、手術への同席が発生します。 ■働き方: ご自宅からの直行直帰がメインで、営業の活動報告はメールがメインで、営業スケジュールなどもご自身で立てていただきます。社内のコミュニケーションは、営業同士の定例会やノウハウ共有で取っていただけます。展示会が土日に入った場合は、平日に代休取得、手術が遅い時間に入った場合は出勤時間を遅らせるなど、働き方はフレキシブルに調整可能です。また、残業は20h程度、年間休日は124日となっております。 ■給与について: 前職の給与を参考に決定させていただきます。営業として1人立ちした後は活躍に応じて随時昇給されるため、入社翌年に年収が大幅にアップした社員も在籍しており、結果に応じて昇給していく形態です。 ※インセンティブ支給ではなく月給が上がるため、1か月ごとに収入が大きくバラつくこともありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コガネイ
千葉県船橋市西船
京成西船駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜設立90年超の老舗メーカーで、ワークライフバランスを保ちながら長期就業できる環境です。空気圧機器を中心に、流体制御機器、医療関連機器等の製造・販売を手掛ける機械メーカー!業界でも高いシェア!〜 ■業務内容: 営業担当者として、既存顧客を中心に半導体・産業機械・自動車・家電メーカーなど様々な業界に対し、産業機械の主な動力源である「空気圧機器」の提案を行います。 【業務の特徴】 (1)エアシリンダ、エアバルブなどの空気圧機器を中心としたFA機器の提案営業をお任せします。カタログ製品の紹介だけでなく、お客様の要望にあったカスタマイズ対応も 行います。営業自らフォルムやサイズなど、仕様の提案を行います。技術的要素が高い場合は、同社の技術者とともに担当企業へ訪問します。 営業先は、メーカー企業の生産技術部門や購買部門そして販売代理店となります。なお、代理店経由での販売が約6割、直接販売が約4割です。 営業先の業界は、半導体・ 産業機械・自動車・家電メーカーなど多岐に渡ります。30社程度をご担当いただく予定です。 既存/新規=8:2 既存顧客がメインになりますが新規顧客へのアポイントも行っていただきます。 (2)代理店や担当企業の訪問時は、基本的に社用車を使用します。 ■働き方: 営業所からの訪問ベースになります。代理店や担当企業の訪問時は、基本的に社用車を使用します。 ・月平均残業時間:20時間※宿泊を伴う出張はございません。 ■企業情報: 産業用ロボットをはじめ、様々な工作機械に利用されるコガネイの技術。あらゆる産業の自動化・省力化を支える空気圧機器を開発しています。地球上のどこにいても無限に得られる空気をエネルギーに変えて、動力として使う“空気圧”。実際に使われる場面を見る機会は少ないかもしれませんが、ほとんどの産業の生産・物流ラインで空気圧機器が利用されています。 (1)教育制度について:「どこの企業に移ったとしても通用する人材、企業人として社会の求める本質的な力を持った人材の創出」を目指し、OJT教育、資格試験受験の為の通信教育、管理職クラス向け教育など、各段階に応じてフォローしています。 (2)産休育休制度:女性はもちろん、男性の取得実績もあり、子育て世代も働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容 1.脱炭素の推進・実装支援の業務内容: ・喫緊の社会課題である脱炭素化については、主に公共による推進と民間での実装の相互協力なしではなし得ません。 ・公共事業では、主にCNP計画策定、洋上風力発電のPA港・O&M港整備計画・設計、水上太陽光発電施設の設計技術開発等を行って頂きます。 ・民間事業では、水素・アンモニア等のグリーン燃料調達における受入・貯蔵施設の計画立案、事業化検討、港湾の施設の関係法令への適合性確認支援、洋上風力発電事業の公募資料作成支援等を行っていただきます。社外の各専門業者との協業も行います。 2.港湾・漁港・海岸施設の計画・設計・施工検討の業務内容: ・公共事業では、大規模地震に対応した耐震強化施設や災害に強いコンテナターミナル等の港湾施設の設計、耐震・津波対策の防潮堤・水門等の海岸保全施設の設計、AIやロボット等の新規技術を活用した点検診断や維持管理計画書作成を行っていただきます。共創グループ(社内他部所)と連携して民間事業者のブルーカーボンへの取組みを支援します。 ・民間事業では、干潟、親水広場、船着場、マリーナ等のウォーターフロントの賑わい空間創造プロジェクトの企画・調査・設計、行政への許認可申請手続き支援から工事発注支援、施工管理までプロジェクト全体のマネジメントを行っていただきます。 ・施工検討分野については、現場に即した施工可能な設計を行うため、現場与条件を考慮した施工計画立案・積算を行って頂きます。さらに、施工時に発生するCO2削減に寄与する新技術の工法・材料の調査を行っていただきます。 ■魅力 ・受注は好調であるため、人員を増強し新たな案件獲得を目指して一緒にご活躍いただける方を募集しています。このため、第二新卒としてお考えの方も歓迎します。 ・多岐技術分野・顧客のプロジェクトに取り組んでいるため、ご自身の興味や適性にあわせて従事したい分野について相談頂けます。 ・新たな社会課題やニーズへの対応が必要ですので、社外の協業者の協力も得ながら課題解決にあたります。このため、経験の少ない方でも一緒に知識・技術の習得が図れますので、ご安心ください。 ・20〜30歳代の技術者が約60%を占めていますので、若手の技術者も職場環境に馴染みやすいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
大旺工業株式会社
群馬県太田市西新町
受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 組立・その他製造職
〜事業好調及び受注量増加のため増員採用/未経験からでも活躍できます〜建築業界、医療業界、飲食業界、通信業界など様々な業界との取引実績あり! \\業務内容// マンションのエントランスにおいてある電子錠式の宅配ロッカーやコンビニやスーパーの冷蔵冷凍ショーケース、 駅構内や高層ビルの装飾(板金)等、幅広い業界に製品を展開する同社で開発設計をお任せします! ・NCT、レーザー複合機のCAD/CAMデータ作成 ・2D/3D図を元に板金展開図を作成 ・生産ラインの立ち上げ、改善、維持管理 等 ★未経験でもスキル向上を目指す方には技術習得のためにきちんと指導します。 同社は群馬県内に8個の工場を保有し、製品が出来上がるまでの工程ごとに工場が分かれており入社されてから別の工程や工場への異動も相談可能です。 \\研修充実!未経験から設計にチャレンジできる// 中途採用で未経験からのご入社も歓迎です。 これまで中途入社された方々も未経験から研修期間やOJTを経て活躍していらっしゃいます。 \\はたらく環境// 工場にはすべて冷暖房機が備え付けされております。またファンつきベストの貸与があるなど就業環境にも配慮されています。 \\同社で働く魅力// 部品の加工から完成品の製造まで幅広く手がけている当社では、豊富な設備を活かした柔軟な対応力を強みに、 建築業界、医療業界、飲食業界、通信業界など様々な業界との取引実績があります。 導入例:宅配ボックス、コンビニやスーパーの冷蔵冷凍ショーケース、駅構内や高層ビルの装飾(板金)など身近なところで同社の製品が使われています! ・顧客第一主義:1984年設立。板金業を主軸とし、筐体開発・試作〜量産までを「顧客第一主義」を掲げ、お客様の立場に立った製品を提供いたします。 ・スマートファクトリー化:社会のニーズがより多様化・高品質化していく中で、高度情報化に対応する「モノづくり」の質的向上を、新技術に挑戦「スマートファクトリー化」することで達成します。 ・成長し続ける企業:明日を見続け、挑戦する努力を惜しまず、自社の可能性を伸張し「創造」を実現していくことで「成長し続ける企業」を目指します。 ・エンゲージメント:社員一人一人がこの会社に来て良かったと振り返り、感じられる企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 半導体 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
最先端製品のコア技術を経験!年休125日・フルフレックス・リモート可で働き方充実◎ ■業務内容: 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のハードウェア制御や高速データ変換を安定的に動作させるための統括制御ソフトウェア(エラー制御、データ収集、解析)やユーザーインターフェースの設計、開発を行います。 具体的には下記の業務をお任せします。 ・電子ビームマスク描画装置の機械制御用ソフトウェアの開発設計 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/変換/偏向制御 など ■入社後まずは: テスト業務から入っていただき、まずは製品理解を深めていただきます。 そのうえでただテストを行うのではなく、自主的に課題を特定し、その課題に付随する業務も行いながらキャッチアップしていただくことを期待しております。 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します ■使用するツール、ソフト、環境: ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)が主 ■キャリアステップ: まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■配属組織について: 製品のモジュールごとに3チームに分かれており、基本的にチームで協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。 ■働き方: 平均残業25時間程度。 柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週3日)。 休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーイケ
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
350万円~649万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
【前年比売上109%増 /特許庁に登録された特許、意匠は180件以上で確かな技術力有/右肩上がりの成長】 ■募集背景 売上右肩上がりの成長を遂げており人員強化のため営業職を募集します。決して楽な仕事ではございませんが、未経験でもやる気と熱意のある方は大歓迎です! ■職務詳細: 自社製コンクリート製品の営業を行なって頂きます。関東エリアの商社や建材メーカーが顧客となります。主に無電柱化に向けて電線を地中に埋めるために用いられる”CCボックス”と言われるコンクリート製のボックスや”油水分離槽”という油と水を分離する排水設備を顧客に提案していただき、価格や納期の交渉、見積書作成、本社との納品のやり取り、納品後のサポートまでご対応いただきます。同社の営業で難しいポイントは製品を提案してから受注いただくまでのフローや、離れた場所にある本社や工場との連携や製品に不具合が発生した際の迅速なクレーム対応となります。顧客との信頼関係構築や社内連携が重要視されるのでそういった業務に集中できるよう営業アシスタントを配置しています。(1日7割〜8割ほど外出、1日3〜5件程の商談があります。) ■入社後のサポート: 入社後は製品、業界について理解して頂くため、本社(長野)にて半年〜1年程度の研修期間を設けています。研修中は座学だけでなく、製造工程の研修や営業のサポートのようなことをしながら業務を覚えて頂くため商材理解に対する知識もきちんと身につけて頂くことができます。研修期間中は会社のマンションに仮住まい可能です。 ■同社の魅力: ・設立43年、創業者は「窯業業界」における注目度の高い発明者としてメディアに取り上げられ、特許庁に登録された特許、意匠は180件以上あり、コンクリートに関する確固たる技術力があります。 ・前年比売上109%増です。受注増に加え自動化のロボット開発導入をするなどすることで、業務効率を通常の5倍にし、近年右肩上がりの成長を遂げています。 ■同社の将来性と今後の展望: 同社の主力製品の一つである電柱地中化向けCCボックスは東京都の電柱を地中化するだけで100年かかると言われており今後も需要が見込めます。さらに同社は成長志向が高いため、同製品の低コスト化に挑戦をしていきます。また、同社は今後より受注を増やすために新しい顧客層への営業も検討しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京発条製作所
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
□■未経験・第二新卒歓迎!/未経験から営業職に挑戦◎/既存メイン/1924年創業/転勤なし■□ 金型向けにJIS規格化された、強力ばね及びISO STANDARDを主力製品としている当社にて営業職を募集いたします。 ■業務内容 ・既存のお客様からの商品受注に対する打合せ、見積書の発行 ・新規のお客様の開拓 ※新規のお客様の開拓といっても、飛び込みや電話ではなく、以前取引があったお客様のニーズの掘り起こしや、現在取引があるお客様からのお客様紹介からの対応となります。 ※新人の間は既存営業のみ対応いただきます。 《扱う商材について》 当社のばねは規格品と、お客様からのニーズに合わせたオーダー品の2種類を取り扱っています。 《業務の詳細》 打合せでは、お客様のニーズを伺い、そのニーズに合わせたばねの大きさや強度を有する商品を提案します。規格品のマイナーチェンジから新規の商品開発まで幅広く対応することが可能です。 《営業地域》東北から九州と幅広くご担当いただきます。新幹線や飛行機での移動代、宿泊費は当然会社にて負担します。直行直帰が可能です。 一日の訪問件数は2〜3社程度で、全国のお客様のニーズに応えていただきます。出張の頻度は人によりますが、週2.3回の人もいれば2週間に1回の人もおり、担当企業次第となります。基本的には日帰り営業が中心です。 《顧客》産業用のロボット関係や冶具屋、電気関係、医療メーカーのお客様、インターネットでのお問合せなど多岐にわたります。 ■組織構成 東京の営業部は9名で構成されており、うち2名が営業サポート担当者です。20代〜50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 前職「販売員」「接客業」など未経験入社の方が活躍しており、何かあったら先輩社員にすぐに聞ける環境です。 ■教育制度 ご入社後は専任をつけたOJTを実施します。半年〜一年程度で業務を覚えていただきたいと考えており、その人に合わせた指導スタイルをとっていきます。 ■製品の強み 金型用のばねを扱っている企業はあまりなく、ばねを製作しているのは3〜4社しかいません。さらには、ばねの断面が四角くなる特殊な技能を使っている会社は僅かで、それにより耐久性が強くなり、ストロークや強度、大きさの調整がしやすいのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー 医療機器卸, 医療機器営業 その他医療系営業
◎医療業界では貴重な<転勤無>の働き方◎ ◎活躍に応じて随時昇給!脊椎など整形外科領域にて専門性を高める ◎ドイツなど海外の最新医療機器を日本人規格に調整して展開!ロボット手術・ナビゲーションシステムの活用など最先端技術に携わることが出来る環境です! ■採用概要: 当社は脊椎を主とする整形外科領域の最新医療機器の国内販売、輸出入、開発、製造をしております。商材は医療用手袋など低価格で売りやすい消費財から実際に患者様の身体に入る手術用の高価格製品まで幅があります。 既存顧客のフォローをメインミッションに営業組織の拡大を検討しております。 ■お任せする業務内容: ご入社後は東京本社にて業務に必要な知識や業界に関する座学研修を行い、商材知見を見に着けて頂きます。その後大阪・兵庫を中心とする関西エリアの整形外科医に対して3カ月から半年ほど先輩社員の営業に同行しながら実際の業務を経験していきます。 1人立ちしてからは先輩社員から担当のお客様を引き継いで行きながら、長期的にご担当していただきます。お客様のニーズに合わせて関係性を構築していきながら、インプラント機器などの高単価商材の導入を進めていきます。 ■得られる専門性: インプラント機器は側弯症と呼ばれる背骨・脊椎疾患の治療手術に使用されます。手術に同席頂き、製品の取扱い説明をできるように進めていきます。 ドクターと対等な立場の専門職としてスムーズにオペが出来るようにドクターからの相談に乗っていただきます。大手メーカーと違い、小回りが利く組織となるため、先生方から頂いた現場の意見を社内で持ち帰り、製品化・製品の改善をしていくことができます。実際に当社では営業が持ち帰った意見から商品化した事例もあり、柔軟に応えていくことができる環境です。 ■働き方・研修体制: 営業担当は30代〜40代のメンバー2名となります。上長に対して営業活動報告をメールなどを中心に実施し、サポートしていきます。 また、展示会が土日に入った場合は平日に代休取得や手術が遅い時間に入った場合は出勤時間を遅らせるなど働き方はフレキシブルに調整可能です。 ■昇格制度: 営業として1人立ちした後は活躍に応じて随時昇給されるため、入社翌年に年収700万円になった方も在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県菊池郡菊陽町原水
原水駅
半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
◇◆世界シェアトップ(50%超)のCMOSイメージセンサー一大生産拠点/前工程設備の状態の可視化/異業界でご経験の方も応募可/U・I・Jターン歓迎(転居費用支援あり)◆◇ ■業務概要 前工程設備の品質改善や設備改善、生産性向上を目的とした新規監視手法の導入展開に従事していただきます。 半導体製造業界において、設備の安定稼働と生産性の向上は不可欠となっており、設備変動の早期検知を実現するべく、FDC(故障検出・予兆)監視領域拡大を図れるエンジニアを募集することになりました。主に社内独自の監視手法ツールを活用したセンシング展開を担当いただく予定で、設備の変動をいち早く検知し、安定した生産体制を築くため、最適なFDC監視環境の構築に取り組んで頂きます。 ■具体的には、以下のいずれかの業務をお任せします。 ・半導体前工程設備の仕様理解 ・装置信号の抽出及び新規信号の取得改造(開発要素あり) ・抽出信号を基にした品質改善や設備稼働改善のための監視手法の考案 ・運用後の不具合改善に向けた取り組み 【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ※イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く) ■業務のやりがい ・従来は可視化できなかった設備状態を可視化し、管理できるようになる点が大きな魅力です。 ・幅広い関係者との協力を通じて、一体化した業務遂行が可能です。 ・納期に合わせた時間管理が求められるため、自己成長にも繋がります。 ■職場雰囲気/教育体制 職場の雰囲気は20〜40代を中心に会話が活発で、進捗/困りごとはメンバー間で共有し、対応に向けた自由な意見交換が行われています。 異業界からのご入社の方も増えており、そうした方々向けの教育体制も充実。1年間は先輩社員がマンツーマンで指導する「チューター制度」が好評です。 年間を通じてOJTにて教育を進めていきますので、スキル面での成長は心配する事はありません。 ■キャリアイメージ 半導体の前工程全プロセスにおける故障検出と予兆監視の導入を進めることで、前工程設備への理解を深め、既存の監視では実現できない新たな監視構築にチャレンジできる機会があります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ