316 件
エム・シー・ヘルスケア株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~549万円
-
その他医療関連 医療コンサルティング, 医療機器 臨床工学技士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内トップ級シェア・安定の三菱商事G/土日祝休/臨床工学技士経験を活かせる】 お客様先(医療機関)にて、ME機器の保守・メンテナンス・トラブル対応・修理業務をメインでご担当いただきます。 ■業務詳細: ・幅広いME機器の中央管理、故障・トラブル時の一時対応・簡単な保守・点検・管理等 ・医療機器整備計画の策定支援、及び調査・提案 ・ME事業(メンテナンスセンター運営受託)のサポート業務 ※担当顧客:中規模以上の医療機関 ■採用背景: 事業が順調に伸びており、全国各地の病院から引き合いがある状況です。そのため、人員強化のために仲間になってくれる方を募集しています。 ■組織構成: 西日本ユニットは20名で構成されており、年齢は20代〜50代まで幅広く在籍しています。 ■入社後の研修について: 入社時研修、入社3ケ月後の研修を予定しています。 ■キャリアパス: 社内公募制度により、グループをまたがり、異なる職種への異動も可能です。実際に営業職からマーケティング職に挑戦したり、人事や企画広報にキャリアチェンジした社員も多数おります。 ■当社の魅力: 三菱商事のヘルスケア部門を担うエム・シー・ヘルスケアグループは、管理部分を担うエム・シー・ヘルスケアホールディングスと4つの事業会社で成り立っており、グループの根幹を支えるのは「エム・シー・ヘルスケア株式会社」と「エム・シー・メディカル株式会社」の2社です。「エム・シー・ヘルスケア」は医療材料などの管理・購買サポートなどを中心に、医療機関の経営支援を行います。「エム・シー・メディカル」は最新の医療機器を輸入・販売しています。それぞれの会社が分担し、グループ全体で医療現場の省力化、コストダウン、経営支援、医療の質向上などに貢献する仕事です。 当グループの特徴としては、医療材料や医療機器を扱う上流工程から、エンドユーザーである医療従事者の支援まで、幅広く網羅している点が挙げられます。特にエム・シー・ヘルスケアは資材や機器の買い手である医療機関側の立場に立って、メーカー側と交渉したり、院内の効率化やコストダウンのサポートをするという意味で、医療業界でも稀有な存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
東京都港区麻布台
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【インド最大手のIT企業と三菱商事の合弁会社/アクセンチュア社・IBM社に並ぶ世界IT企業BIG3の1社/年休125日(土日祝休み)】 ■業務概要: これまでの経験を活かし、プライムベンダーとして、より上流フェーズから顧客の構想段階からプロジェクトに参画してみませんか。エンジニア経験しかない方でも多くご活躍いただけるポジションです。(PL/PM経験者は歓迎) 当該部門では大手商社並びにグループ企業に向けたプロジェクトの推進を行っており、現状鉄鋼業界並びに関連企業の案件での引き合いが伸びております。 通常の保守運用だけではなく、顧客への業務改善や提案業務、DX推進支援などにも携わっていただく機会がございます。 ■具体的な業務: 候補者の方の知見や経験、適正や希望を考慮し、業務をお任せいたします。 (1)クライアントの業務改革/DX推進への支援 顧客と協同して、業務改革/DX推進の構想策定。 (2)クライアントが主管する固有システムの保守運用、開発 アプリケーション関連の主に以下タスクに従事いただきます。 システム要件整理、設計、開発(改修業務)、ユーザー問い合わせ、障害対応、メンテナンス対応 ※詳細については面接時に説明いたします。 ■当社の強み: タタ・コンサルタンシー・サービシズのグローバルでの業界最高水準のITサービス、ソリューション、デリバリー力に加え、三菱商事の日本市場に関する豊富な知見を駆使して、日本企業を支援しています。また、インドのプネにあるTCSサヤドリパーク内に日本企業専用のデリバリーセンター(JDC)を設置しており、万全のデリバリー体制を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒューマンリンク株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~799万円
組織人事コンサルティング 研修サービス, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度) その他人事
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【語学力が活かせる/海外駐在員向けの会員サービスや海外向けサーベイサービスなどを企画/三菱商事Gならではの豊富なキャリアパス/在宅あり・フレックス可/ワークライフバランス◎】 ■概要: 「企業の変革を担う人事部の頼れるパートナー」として、企業経営の目線/人事の現場の目線、両方を持ちつつ、あらゆる人事課題に対してソリューションを提供します。人材・組織開発部門、グローバル人事部門とも連携するなどして、人事に関する幅広い提案が可能です。特に三菱商事グループ企業に対しては、クライアント人事部門の目線で継続的な支援を行っています。 ■業務詳細: ◎海外駐在に係る会員制情報提供サービスの企画・運営 ◎グループ会社向け確定拠出年金制度サービスの企画・運営 ◎グループ会社向け組織風土調査や報酬水準調査の企画・運営・分析 ◎その他新規サービスの企画・開発 ■業務の魅力: ◇多様なニーズにこたえるべく柔軟な発想を持って新しいことに取り組むことが求められるチャレンジングな部門。 ◇サービス利用企業群という幅広いマスに対して人事領域のソリューションを提供できる。 ■組織構成 全体9名 役職者1名(40代女性)メンバー8名(女性6名・男性2名、20代後半〜30代前半) こちらにメンバーとしてご入社いただきます。 ■入社後の成長イメージ: ◇人事サービスの運営を担当し、OJTを通して理解を深めつつ、サービスの課題解決や新規企画に取り組む。 ◇人事専門スキルだけではなく、一般的なコンピテンシースキル(ロジカルシンキング、コミュニケーション等)を獲得するための教育研修体系が充実しており、本人の成長を支援。※資格取得補助制度あり。また連携部門の業務をテンポラリーに経験できるジョブトライアル制度あり。 ◇将来的には社内の他部署への異動や事業会社の人事部へ出向するケースもあり、幅広い経験を積むことで人事業務のスペシャリストを目指すことが可能。 ◇先輩社員だけでなく、同僚やラインマネージャーとの1on1等を通じて、将来的なキャリア形成を支援。 変更の範囲:会社が命じた分野の業務(配置転換あるいは転勤、他社出向を含む)
エム・エス・ケー農業機械株式会社
北海道恵庭市戸磯
サッポロビール庭園駅
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆三菱商事の100%グループ会社/完全週休2日(年間休日130日)で働きやすい環境/中途入社者約4割/農業トラクターの営業経験がなくとも安心の研修カリキュラム有◇◆ ▼業務概要: <お客様と中長期で繋がり続ける仕事です> 農作業機械(トラクター)がメイン商材ですが、様々な付属部品・資材の提供をしながらお客様と繋がり続ける仕事です。 <お客様先> 既存の農家さん・酪畜農家さんへ営業がメインとなります。 基本的には長期的な情報収集を行いながら、タイミングをみたご提案となります。 ▼業務補足: 大型自走式収穫機の導入を通じて、収穫作業の省人化・効率化を推進。ベルギーAVR社やドイツHOLMER社の機械を活用し、麦・豆・馬鈴薯・甜菜などの収穫を支援します。 各営業所は基本5〜8名程で構成されています。各拠点には技術職(メンテナンス担当)も常駐。技術担当と一緒にお客様を担当し、定期的な訪問を主とした営業活動を行って頂きます。 年間を通じた残業時間は25時間程度となりますが、農業機器のため閑散期、繁忙期がございます。繁忙期は、急な修理の依頼などが入ってくるため予定外の仕事が多くなります。 ■同社の特徴: 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日々進化を続ける日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。今後とも日本の農業の健全且つ持続的発展のため、また顧客に満足してもらえるよう邁進していきます。 変更の範囲:無
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
≪北海道恵庭市/年休130日・土日祝休み/農業機械の出荷前検査・点検をお任せ/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■採用背景: 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し、新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容: 海外から仕入れた新規取り扱い商品(農業機械)の出荷前検査・点検業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・農業機械の出荷前検査、点検 ・海外メーカーへの問合せ対応 ・社内に対する技術講習 ・商品の改良検討 ・書類作成業務(取扱説明書・組立手順書など) ■仕事のやりがい: 新商品の改良から販売に携わり、自身が手掛けた商品が販売されるため、やりがいを感じることができます。 ■組織構成: 入社後は技術部に配属となります。同部署は現在男性12名、女性1名の計13名で構成されています。20代から60代までの社員が在籍しており、年齢関係なく和気あいあいと協力しながら業務を進めております。 ■研修体制について: 入社後、最大8カ月間の研修があり、農業機械の名前から構造、知識を一から学ぶことができます。農業や機械に詳しくなくても全く問題ありません。基礎からしっかりサポートいたします。 ■同社の特徴: 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
≪北海道恵庭市/年休130日・土日祝休み/設計から現場管理までお任せ/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■採用背景: 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し、新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容: 農業用施設(牛舎や肥料を乾燥させるための施設など)の設計・現場管理をお任せいたします。 ■業務詳細: ・農業用施設の設計(見積、商談含む) ・現場管理から納品対応 ※アフターサービスは別部門が担当いたします。 ■仕事のやりがい: お客様に効率化を提案し、設計から現場管理まで一貫して携わることことで、納品した時の充実感・やりがいを感じることができます。また農業施設を通して日本の農業を支えていることを実感できます。 ■組織構成: 入社後は施設部に配属となります。同部署は現在男性4名、女性1名の計5名で構成されています。30代から50代までの社員が在籍しており、年齢関係なく和気あいあいと協力しながら業務を進めております。 ■研修体制について: 入社後、最大8カ月間の研修があり、農業機械の名前から構造、知識を一から学ぶことができます。農業や機械に詳しくなくても全く問題ありません。基礎からしっかりサポートいたします。 ■同社の特徴: 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。
ホワイトヘルスケア株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
700万円~999万円
ITコンサルティング 医療コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト 統計解析
〜フルリモート・フルフレックスで働き方◎/医療データを活用し、医療費の適正化・地域医療の課題を解決/三菱商事と東京海上ホールディングスの共同出資会社で基盤安定◎〜 ■業務概要: 保険者(健康保険組合、国民健康保険組合等)からお預かりしたレセプト・健診データを分析、課題を抽出し、解決策を提案するまでの一連の業務をリードする役割を担っていただきます。 ■業務詳細: (1)保険者の抱える課題について、CSやデータチームと討議の上で仮説を設定し、分析の目的や全体像を企画・設計 (2)エンジニアと連携し、保険者からお預かりしたデータを分析し、医療課題・健康課題の抽出 (3)データ分析の結果から、健保加入者の行動変容を促すための具体的な解決策(介入施策)の立案 ※膨大なデータの分析はエンジニアが行うため、分析結果から課題の特定〜解決策の立案をメインでお任せいたします。 ■組織構成: マネージャー1名(30代男性)、メンバー3名(30代男性、60代女性(契約社員)、30代女性)が所属しております。 ■入社後の流れ: まずは、マネージャーが担当している健康保険組合への医療費適正化の支援プロジェクトを一緒に担当いただきます。半年〜1年程度での独り立ちを想定しております。 ■魅力: ・レセプトデータという普段アクセスが難しいデータを活用し、医療業界に変化を起こすことができます。少子高齢化による社会保障費増大という解決が急がれる社会課題への取り組みをミッションとし、社会的インパクトが大きいビジネスに携わることができます。 ・データの分析から患者へ直接介入するソリューションまで一貫した事業展開をしているため、分析して終わりではなく、その先までご自身で携わることができます。 ■当社の特徴: 三菱商事と東京海上ホールディングスによって、医療に関わる社会課題の解決を目的に設立されました。現在、健康保険組合向け事業、自治体(国保)向け事業・協会けんぽ向け事業を開発・展開しています。業務効率向上や健康管理増進を目的としてフルフレックス制を導入しており、出社率は30%ほどです。地方在住でフルリモートのメンバーもおりますが、密なコミュニケーションを実現するための工夫をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンファーム
鹿児島県曽於郡大崎町神領
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
●資格があれば実務不問! ◎/売上金額654億円/従業員1,981名/日本最大級の畜産・食品製造加工企業 ■採用背景 ジャパンファームは畜産・食品製造がメインの事業です。 その中でジャパンファームの養鶏や養豚部門、食品製造部門や鶏糞を利用するバイオマス発電所の 施設管理等のお仕事となります。当社の事業運営に施設の設備管理はかなり重要なポジションの採用 となります。 ■具体的には? → 電気機械設備の保守点検業務 → 畜舎の給餌・給水・排気設備等の保守点検業務 → ボイラーなど農場設備全般の運転管理業務 → 電気工事の外注時の窓口対応や工事管理業務 など → バイオマス発電所のオペレータ ☆入社後の流れ ・入社後は研修で安全教育や仕事の流れなどを学んでいただきます。経験がなくても先輩が しっかり教えるのでご安心ください。 ・一通りの研修後は実際に先輩スタッフと現場へ赴き、アシスタントとして先輩のサポート をしていただきます。 ・資格取得支援制度(費用や時間等は会社負担!)があるため、ボイラー技士からエネルギー管理士 まで様々な部門で必要な資格の取得をバックアップします! ■キャリアアップ・キャリアパスについて ・入社時は電気工事士資格のみの方でも、様々なポジションを経験して長期的なキャリアプランを 構築する事ができます。 ・電気工事士として経験を積み、技術者としてキャリアを積む事も可能です。 ■当社について ジャパンファームは売上金額654億円(令和6年度)を誇る日本最大級の畜産・食品製造の会社です。 主な事業はチキンの生産と製造・加工、豚の生産、設備保守・リサイクル事業です。 鹿児島、千葉、岩手に複数の事業拠点があり、希望の勤務地に配属可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市若葉区高根町
学歴不問
●資格があれば実務不問! ◎/売上金額654億円/従業員1,981名/日本最大級の畜産・食品製造加工企業 ■採用背景 ジャパンファームは畜産・食品製造がメインの事業です。 その中でジャパンファームの養鶏や養豚部門、食品製造部門の施設管理等のお仕事となります。 当社の事業運営に施設の設備管理はかなり重要なポジションの採用となります。 ■具体的には? → 電気機械設備の保守点検業務 → 畜舎の給餌・給水・排気設備等の保守点検業務 → ボイラーなど農場設備全般の運転管理業務 → 電気工事の外注時の窓口対応や工事管理業務 など ☆入社後の流れ ・入社後は研修で安全教育や仕事の流れなどを学んでいただきます。経験がなくても先輩が 指導します。 変更の範囲:会社の定める業務
~
≪未経験歓迎/河西郡芽室町/年休130日/研修体制充実/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■募集背景 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容 農業用施設を手がける内部設計や積算、現場管理まで一貫してお任せいたします。 <具体的には> 牛舎や資料・肥料に関わる施設などで、農業用の機械を配置するための設計業務を担当いただきます。北海道の農業・畜産を支える施設がスムーズに稼働できるよう、設計だけではなく積算、現場管理まで一連に関われる仕事です。 <施設づくりの流れ> (1)機械の配置場所を考案 CADを使用し、施設内の図面を確認しながら配置を考えます。効率的な配置のため、設計事務所に図面の変更を依頼することもあります。 (2)金額見積 配置する機械の金額を各メーカーに確認し、見積もりを出します。 (3)クライアントから合意を得たのち施工をスタート 機械設置の工事は約3カ月〜半年ほどかかります。設計スタッフも現場管理のために月1回〜2回は訪問します。 ■入社後について 入社後は、農業機械の種類や構造から工具・部品について座学形式で一から丁寧に教えます。その後、先輩社員とマンツーマンで実務を徐々に覚え、業務を習得いただきます。未経験の方でもキャッチアップできる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■当社について 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
≪未経験歓迎/北海道恵庭市/年休130日・土日祝休み/最大8か月間の研修あり/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■採用背景: 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し、新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容: 部品部の部品販売チームの一員として、主に社内システムを使用して受発注業務を行います。その他にも展示会支援や商品マーケティング、新商品の発掘などもお任せし、幅広い業務に携わることができます。 ■業務詳細: ・社内システムを使用しての受発注業務 ・国内メーカーとの交渉業務 ・部品販売支援業務 ・展示会支援業務 ・商品マーケティング業務 ■仕事のやりがい: 国内メーカーから商品を仕入れ、販売に繋げられた時は達成感や充実感を感じることができます。また農業機械を通して、日本の「食」を支えるというやりがいもあります。 ■組織構成: 入社後は部品部に配属となります。同部署は現在男性8名、女性4名の計12名で構成されています。20代から60代までの幅広い年代が在籍しており、社内のコミュニケーションが活発に行われています。 ■研修体制について: 入社後、最大8カ月間の研修があり、農業機械の名前から構造、知識を一から学ぶことができます。農業や機械に詳しくなくても全く問題ありません。基礎からしっかりサポートいたします。 ■同社の特徴: 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。
エム・シー・ヘルスケアホールディングス株式会社
400万円~599万円
その他医療関連 経営・戦略コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■職務概要:ご経験や能力に応じて当社の基幹システムにおける保守運用業務をメインにお任せします。 ・基幹システムSPDシステムの保守運用、安定運用の施策実施 ・社内ユーザーや顧客病院の要望を理解し、要件定義から開発管理を行い改善や機能追加を実施 ・外部開発委託先管理、開発プロジェクト管理 ・基幹システム再開発業務 ※現在は基幹システムがメインとなっていますが今後基幹システム以外の関連システムについても業務内として実施拡大していく方針 ■配属ユニットのミッション: 全社共通システムの企画、導入、運用保守・ヘルプデスク対応等 ■キャリアパス: まずは既存システムの保守運用業務を担当しながらシステムの理解や業務知識を深めていき、徐々にユーザーサポート業務など1人で対応して頂きたいです。様々な部署と関わる事が多く、システムだけでなく物流や経理や受発注に関する知見を得る事が出来る為、将来的にはシステムだけでなくバックオフィス業務全体に関わっていく事も考えられます。 ■組織構成: 情報システム部全体は21名で構成されており、50代5名、40代8名、30代7名、20代1名の組織です。今回の募集ポストは部内のグループシステムユニットへ参画していただきます。 ■教育体制: 同部門の在籍者は全員中途入社です。研修制度、OJTでのフォロー体制も充実しております。 ■エム・シー・ヘルスケア株式会社への出向となります。 ・事業内容:医療材料、医薬品調達に関する支援業務、SPD業務。病院経営に関するコンサルティング業務 ■同社の魅力: 【充実の福利厚生】 三菱商事の子会社ということもあり各種制度が充実しております。また、女性が働きやすい環境整備にも注力しており、厚生労働省が定める「子育てサポート企業」の証として、「くるみんマーク」の認定を受けております。仕事と子育てを両立することを目指し、ワークライフバランス実現に向けた働きやすい環境を作ることにより、すべての社員がその能力を十分に発揮できるよう各種制度を整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NDT
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(19階)
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◎三菱商事グループ・親会社ニッケンの安定性ある建設機械の買取販売企業 ◎黒字経営・4期連続最高益更新! ◎グループ会社の連結決算に関われる! ◎アジアを中心にグローバルに事業を展開 ■職務概要 当社の経理担当としてご活躍いただきます。少数精鋭の組織となるため、経理として財務、管理会計など幅広い業務に携われる環境です。 ■業務内容 ・小口精算システム(楽楽精算)の承認/支払業務の承認 ・取引仕訳の承認 ・口座間資金移動/親会社との資金融通契約取引等 ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・報告書作成 ■組織構成 現在、経理部長1名、メンバー2名で構成されています。まずは経理メンバーとしてご入社いただき、ゆくゆくは経理部を牽引する中核メンバーとして活躍していただくことを期待しています。 ■キャリアパス ご入社後、まずは決算に関わる業務を中心にお任せします。営業担当者や各部門と密に連携を取りながら業務に取り組んでいただきたいと考えています。将来的にはマネジメントなどの役職を目指すキャリアや、専門性を高めるスペシャリストへのキャリアなど、ご本人のご志向性に応じた選択も可能です。 ■ポジション魅力 決算業務から始め、予実管理や資金繰り管理表の作成、親会社への報告業務、子会社における連結業務等にも携わっていただくことが可能です。経理として幅広い業務経験を身につけ、市場価値の高い経験を積むことができます。 ■就業環境 通常時の残業時間は20時間程度で、年間休日120日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■当社の魅力 〈創業20年黒字経営、直近4期連続最高益〉 当社は三菱商事グループの中古建設機械を中心とした仕入・販売を行う企業です。国内で建機を仕入れ、アジアや南米を中心に販売を行っており、創業以来20年間黒字経営を続け、直近4期連続で最高益を更新しています。 〈安定して需要拡大を続けるビジネス〉 世界では「中古であってもメンテナンスの行き届いた高品質の日本製重機が欲しい」というニーズが多く、コロナ禍でも売上を増加させており、景気変動にも強いビジネスです。今後も世界のインフラ整備や災害復旧において、日本産の質の良い建機に対する需要は増加傾向にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MOBY
千葉県市川市塩浜
市川塩浜駅
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【メタルワン(三菱商事グループ)のグループ会社/年次有給休暇とは別に保存有給休暇有/年間休日125日/未経験・第二新卒歓迎/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 化学・食品メーカーなどの法人に向けて『鋼製容器(缶)』の販売・レンタル営業を行っていただきます。 ■業務詳細: ・お取引のある顧客への提案営業/管理/お見積もり ・入社後は先輩社員よりお取引のある企業様から引き継ぎ、既存顧客を中心に対応頂きます。(新規対応はキャッチアップが進む中でお任せします。) ・売り上げを伸ばしていくにあたり、ポイントとなるのは顧客との関係構築です。差別化の難しい領域の製品であるため、商品力だけでなく、セールスとして顧客からいかに信頼されるかが活躍の秘訣になります。そのためモノではなくヒトを強みに活躍していきたい、人と人のつながりを大事にしていきたい方にはやりがいを感じていただけやすい仕事となっています。 ・営業先は顧客の工場などにも出向くことから全国各地となっており、宿泊を伴う出張は月1回〜半年に1回など、担当顧客によりますが一定の頻度で発生します。 ■研修制度: 基本的にはOJTになりますが、未経験で入社した場合は半年から1年程度先輩社員のフォローのもと業務していただくのでわからないことがあればすぐに聞くことができる環境です。 ■組織構成: 容器事業部は東京・大阪含め現在約20名が在籍しています。 ■働き方の魅力: 福利厚生が充実しており、年間休日125日、残業は月20時間前後で働きやすい環境です。年次有給休暇とは別に保存有給休暇があり、失効した年次有給休暇を別途保存しておき、傷病等により長期休暇を取らざるを得なくなった際に使用できる制度があります。また、グループ関連での研修等も定期的に実施しております。 ■同社の魅力: 主要株主はメタルワン(三菱商事グループ)、JFE商事で財務状況も安定しております。当社は、飲料缶や食缶をはじめ、様々な容器に使用されているブリキの素材を扱う鋼材事業と、ドラム缶をメインとした鋼製容器を扱う容器事業を展開しております。扱っている製品は化学品・石油・塗料・食品などの製造業で欠かせないものであるため安定的な需要があり、経営基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レンタルのニッケン
東京都武蔵村山市大南
リース, 整備士(自動車・建機・航空機など) 倉庫業
高校卒業以上 / 未経験OK 【未経験歓迎】 <必須> ・普通自動車運転免許(AT限定可) <こんな方にピッタリ> ・コツコツ作業が得意な方 ・体を動かす仕事が好きな方 ・機械やモノづくりに興味がある方 ・安定した企業で長く働きたい方 特別な資格や経験は不要です。 元営業職・飲食・製造・運送業など、異業種からの転職者が多数活躍中! 「やってみたい」その気持ちがあれば大丈夫。
建設・産業用機械などのレンタルを手がける当社にて、 クレーンやパワーショベル、高所作業車などの清掃・点検業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・レンタル機械の返却後の清掃(洗浄機を使用) ・貸出前の動作確認、外観点検 ・倉庫やヤード内での整理・片付け 難しい作業はありません。 最初は洗浄や片付けなどシンプルな作業からスタート。 先輩スタッフがマンツーマンで丁寧にサポートします。 重機や工具の扱いに慣れていない方でも安心。 必要な知識は入社後に身につけられるので、未経験でもまったく問題ありません。 【この仕事のポイント】 三菱商事グループの安定基盤 未経験者が多数活躍中 体を動かす軽作業でリズムよく働ける 社会インフラを支える“レンタルの力”を、あなたの手で支えてみませんか?
株式会社メタルワン
東京都千代田区丸の内JPタワー(32階)
700万円~1000万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜鉄鋼業界の課題に対する新規デジタルツールの企画・開発/世界約50カ国に拠点を持つ世界最大規模の鉄鋼総合商社/製品・取引先のバリエーション豊富で多様なプロジェクトを推進/フレックス制/リモート相談可〜 ■職務内容:社内IT/デジタル推進組織の一員としてメタルワン及びグループ会社におけるIT/デジタル戦略の策定と実行管理、システム/デジタルツールの導入・開発、運用に関する業務を担当いただきます。主に下記2つの業務が中心となります。 ◇IT/デジタル戦略の企画・立案・実行管理 ◇業務に関わる新規・既存システム/デジタルツールに対する構想立案、要件定義、導入プロジェクト管理、社内ユーザとの調整、ベンダーコントロール※開発業務は原則ベンダーが担うため、上流工程中心となります。 業界課題として何かを考察し、その課題をシステムで解決するために営業と協業しながら具現化していく業務です。 ■具体的な事例:自動車鋼材流通のデジタル・プラットフォーム「Metal XR」(https://www.mtlo.co.jp/us/newsrelease/pdf/20230330/20230329.pdf) ■ポジションの魅力:商社である同社では、製品や取引先のジャンルが多様であり、課題もバリエーションがあります。様々な課題に対してアクションが可能なので、多様なプロジェクトを推進することが可能です。 ■働き方:残業は月平均20〜30時間程度、現状週2回のリモート勤務を実施しております。 ■組織構成:デジタル変革推進部には現在20名程度が在籍しております。プロジェクトごとに2名規模のユニットを組んで業務に取り組んて頂きます。 ■社内の雰囲気:社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。 ■同社の魅力:世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約120社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, パッケージ導入・システム導入 システム構築・運用(インフラ担当)
≪北海道恵庭市/年休130日・土日祝休み/社内の業務効率化・生産性向上に貢献/多様なキャリアを描ける≫ ■採用背景: 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。この度、社内情報システムの安定稼働と最適化を進めるため、ERP導入プロジェクトのPMOを募集いたします。 ■業務内容: ERP導入プロジェクトのPMOとしてご活躍いただきます。プロジェクト計画の策定や進捗管理、関係部署との調整、ベンダーコントロールを担当し、プロジェクトマネージャーをサポートします。また、情報システム部の通常業務として、社内システムの運用・保守、ヘルプデスク対応なども行い、社内の業務効率化を推進します。最新の技術を取り入れながら、チームと共に成長できる環境です。 ■業務詳細: ・ERP導入プロジェクトの計画策定・進捗管理 ・関係部署との調整、ベンダーコントロール ・社内システムの運用・保守 ・ヘルプデスク対応、トラブルシューティング ・IT関連機器の管理 ■仕事のやりがい: ERP導入プロジェクトは、全社的な業務改革を伴う一大プロジェクトです。PMOとしてプロジェクトの成功に貢献することで、会社全体の成長にダイレクトに寄与することができます。 ■キャリアパス: 情報システム部門でのキャリアアップはもちろん、他事業部門や経営企画部門への異動、新規事業開発など様々なキャリアパスを描くことができます。 ■組織構成: 情報システム部は6名体制で、20代から50代までの多様なメンバーが在籍しています。個性豊かなメンバーが揃っており、すぐに馴染める風通しの良い環境です。 ■サポート体制について: 中途入社者が多く、年齢や経験に関わらず自由に意見を言い合える環境です。また、スキルアップのための研修制度も充実しており、自身の成長をサポートする体制が整っています。 ■同社の特徴: 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
≪未経験歓迎/河西郡芽室町/年休130日/研修体制充実/未経験から手に職つけられる/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■募集背景 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容 農業機械の点検、修理、メンテナンス業務をお任せいたします。 <具体的には> 農業には欠かせない機械であるトラクターやコンバインといった農業用機械本体の整備から、トラクター本体に取り付ける作業機の整備まで幅広く対応します。 <トラクター・コンバインとは> トラクターは作業機を取り付けて牽引する農機具、コンバインは稲や麦などの刈り入れや脱穀・選別等を1台で行う農機具です。どちらも農家さんにとって欠かせない機械です。 一般的な車の整備と作業自体は同じですが、オイル・タイヤ交換のスケールの大きさは想像以上で、日本の農業そして農業従事者の方々を農業機械を通して支える、という使命感や誇りを感じることができるお仕事です。 ■入社後について 入社後は、農業機械の種類や構造から工具・部品について座学形式で一から丁寧に教えます。その後、先輩社員とマンツーマンで実務を徐々に覚え、業務を習得いただきます。未経験の方でもキャッチアップできる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■組織構成 同部署は20代4名・30代2名・50代1名・60代5名の計12名が在籍しており、非常に風通しの良い雰囲気です。また料理人や飲食店勤務など未経験から入社し活躍中の社員も多くいます。 ■当社について 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
≪未経験歓迎/河西郡芽室町/転勤なし/年休130日/研修体制充実/未経験から手に職つけられる/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■募集背景 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容 農業機械の点検、修理、メンテナンス業務をお任せいたします。 <具体的には> 農業には欠かせない機械であるトラクターやコンバインといった農業用機械本体の整備から、トラクター本体に取り付ける作業機の整備まで幅広く対応します。 <トラクター・コンバインとは> トラクターは作業機を取り付けて牽引する農機具、コンバインは稲や麦などの刈り入れや脱穀・選別等を1台で行う農機具です。どちらも農家さんにとって欠かせない機械です。 一般的な車の整備と作業自体は同じですが、オイル・タイヤ交換のスケールの大きさは想像以上で、日本の農業そして農業従事者の方々を農業機械を通して支える、という使命感や誇りを感じることができるお仕事です。 ■入社後について 入社後は、農業機械の種類や構造から工具・部品について座学形式で一から丁寧に教えます。その後、先輩社員とマンツーマンで実務を徐々に覚え、業務を習得いただきます。未経験の方でもキャッチアップできる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■組織構成 同部署は20代4名・30代2名・50代1名・60代5名の計12名が在籍しており、非常に風通しの良い雰囲気です。また料理人や飲食店勤務など未経験から入社し活躍中の社員も多くいます。 ■当社について 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(機械)
≪未経験歓迎/河西郡芽室町/転勤なし/年休130日/研修体制充実/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■募集背景 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容 農業用施設を手がける内部設計や積算、現場管理まで一貫してお任せいたします。 <具体的には> 牛舎や資料・肥料に関わる施設などで、農業用の機械を配置するための設計業務を担当いただきます。北海道の農業・畜産を支える施設がスムーズに稼働できるよう、設計だけではなく積算、現場管理まで一連に関われる仕事です。 <施設づくりの流れ> (1)機械の配置場所を考案 CADを使用し、施設内の図面を確認しながら配置を考えます。効率的な配置のため、設計事務所に図面の変更を依頼することもあります。 (2)金額見積 配置する機械の金額を各メーカーに確認し、見積もりを出します。 (3)クライアントから合意を得たのち施工をスタート 機械設置の工事は約3カ月〜半年ほどかかります。設計スタッフも現場管理のために月1回〜2回は訪問します。 ■入社後について 入社後は、農業機械の種類や構造から工具・部品について座学形式で一から丁寧に教えます。その後、先輩社員とマンツーマンで実務を徐々に覚え、業務を習得いただきます。未経験の方でもキャッチアップできる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■当社について 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ