334 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【北関東/東証プライム市場上場/業界No.1/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援/月平均残業30H/業績右肩上がり/安定性◎】 ■職務内容:コンシューマー向け小型電子機器の設計/大型・中型トラックやバスに関わる駆動部品設計の技術的実務主担当/半導体製造・検査装置の機構設計開発業務/既存内視鏡製品の仕様を元に新たに使い捨て内視鏡製品の設計開発業務/完成車搭載予定のエンジン部品設計業務及び付帯業務開発業務及びそれに付帯する業務/液検体搬送装置の機械設計及びそれに付帯する業務 などの案件があります。 ■製品例:自動車及び自動車関連部品(エンジン/ボディ、車載電装品等)/電気電子機器(AV機器、デジタル家電、携帯電話、白物家電等)/精密機器(先端医療機器、分析装置、測定機器等)/生産機器(半導体製造装置、生産ラインロボット等)等 ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニアとして働ける環境: エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。 また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに200名以上(2017年3月末時点)のエンジニアが定年を迎えております。 ◇充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。 年間550回の技術研修のみならず、同社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。 エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇充実した福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
500万円~899万円
機能性化学(有機・高分子), 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 同社の医療製品全般(プラスチック含め)に関わる品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国2拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国3拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国2拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦電気産業株式会社
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
〜電気施工管理からのキャリアチェンジが可能です/京都で売上トップクラスの実力を誇るサブコン/縁の下の力持ちとして 豊かな社会づくりを支える/賞与実績5.74カ月/各種手当充実◎〜 ■職務内容: 弊社が行う全ての工事において、一定の品質を保てるよう標準化することをミッションとして、電気工事の品質管理に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・品質パトロールと社内検査の実施 ・クレーム発生時の原因究明、分析、発生部門へのフィードバック ・施工検討会・施工反省会の実施 ・ISO事務局の運営業務 ・測定機器の管理など 関係者との折衝が必須のため、コミュニケーション力が求められます。 ■採用背景: お客様に選ばれ続ける会社であるため、品質管理基準の底上げを図る目的で、3年前に当部署を新設しました。将来的には全社の品質管理標準の確立、また環境管理だけでなく環境経営にも取り組んでいただくことを期待しています。 ■当ポジションの魅力: 品質管理基準を1から作り上げる経験を積むことができます。品質、環境が改善していくことにやりがいを感じていただけます。 ■配属先: 配属となる品質環境管理部には、2名(部長・課長)が在籍しています。 課長(50才)の元でご活躍される方を期待しております。 現場経験のある方歓迎です。将来的には品質環境管理業務をリーダーとして推進していただきます。 ■企業概要: 私たち東邦電気産業は、大手製造業の工場や、大学・高校などの学校教育機関、病院・文化施設などの施設系を中心とした、電気設備工事の設計・施工を行っている電気設備工事会社です。 社会生活や事業運営に電気エネルギーは必要不可欠なインフラです。その電気インフラ工事において京都府内でトップクラスの地位を確立しております。 ■当社の魅力: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しており強固な財務基盤を誇ります。案件の9割は直受注です。 当社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークレイファクトリー
滋賀県甲賀市甲南町柑子
350万円~699万円
医療機器メーカー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
学歴不問
■業務内容: 1.生産計画の立案・進捗管理 納期遅延を発生させない様に生産計画に関する業務を行っていただきます。 営業部門から提示される販売計画を基に、国内外の自社工場・製造委託先の生産能力・部材の供給状況や在庫等をモニタリングし、適正な計画を検討・立案する事と工程の進捗を管理します。 ※国内外の営業部門・部品管理部門・製造部門との連携が必要となります。 2.受発注業務の対応経験 上記、1項を踏まえてメール等にて国内外の営業部門からのPOを受領する事、及び、海外製造部門及び、製造委託先協力会社の窓口へPOを発行します。 3.原価管理 生産管理システムに入力されたデータから各製品の原価の算出と維持管理して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■商品:血液分析機器、尿検査装置などの医療用測定機器などの製品です。 ■業界について: 現在高齢化に伴い、生活習慣病の患者が急増しており、社会問題となっております。 厚生労働省から平成28年に発表されたデータによると、糖尿病が強く疑われる人や予備軍は約2,000万人いるとされています。 今後も増加し続ける事が予想され、当社の製品は今後もますます注目されます。 ■当社の特徴と魅力点: ・社員の8割以上が中途入社者であり、中途入社へのハンディキャップはございません。 ・社員のモチベーション管理や働きやすさ、キャリアパスを大事にしており、査定とは別に1対1の面談の場を設けるなど、社員が生き生きと働ける環境を創っております。 ・ワークライフバランスを重視しているため、長期的に勤務いただけます。基本的には残業が発生しないようにしておりますが、月20時間以内の残業が発生する可能性がございます。 ・車通勤や最寄り駅からのシャトルバスのどちらでも通勤可能です。 ・フロアは事務系の方ばかりなので、静かで落ち着いた環境があります。 ・景気の波に左右されにくい医療業界かつ国内トップクラスのシェアの商品を複数持っているため、安定した環境で長く勤めていただけます。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井E&S
岡山県玉野市玉
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質保証(機械) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実/岡山での長期就業が可能/カーボンニュートラルで需要さらにUP〜 ■担当業務: 品質保証部にて、積み込み前の舶用大型エンジンの試運転業務を行います。国内、世界ともにトップクラスのシェアを誇る舶用エンジンは同社の主力製品であり、このエンジンを搭載した船舶は世界中を航海しています 船のエンジンのため、製品の大きさは長さ20m、高さ10数mのものになります。様々な部品で組みあがっているそれらが、問題なく正常に動いているかをチェックする役割です *点検内容:振動に問題がないか、異常音がないか、エンジンの出力(スピード数、回転数)は正常か 等 *必要な要素:機械・電気の両面が身につきます *具体的には:まずは、陸上で上記を確認します。問題なければエンジンを客先造船所に出荷し、実際に海上でテスト走行をし、陸上運転と同等の機能が得られているかを確かめます。1台のエンジンに対してチームで業務に取り組みます。なお、測定はモニタリングルームで計測機械をモニターしながらデータに異常がないかを観測します。その後、検査結果を報告書として作成し、設計・分析・生産管理部門へフィードバックします。顧客とコミュニケーションをする機会も多い職種です ※納品後はアフターサービス部隊が担当しますので、納品前までの工程を担当いただきます ■教育体制: 品質保証部は約140名が在籍しており、試験グループは約70名で構成されています。新卒入社も多く受け入れており、しっかりとした教育体制がございますので未経験の方もご安心ください 具体的には、入社後まずは2週間程度の座学研修にて、エンジンについて学んで頂きます。その後は工場内でのチーム業務を通じたOJTとなり、先輩社員に教わりながら少しずつ業務を覚えて頂きます。まずは工場内における試運転業務からお任せし、入社1〜2年経過後から出張業務も担っていただくイメージです ■勤務体制補足: 担当機種によって、繁忙時は日勤の時間帯の中で2シフト勤務が発生する可能性があります。(8〜17時or14〜23時) ※エンジンの増産に向けた施策で、2シフト勤務手当が支給されます。 ■当社の魅力: ・働き方◎完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日・安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
エレクター株式会社
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
300万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 家具・インテリア・生活雑貨, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
〜未経験歓迎/増収増益継続の老舗安定企業/ワイヤーシェルフを主力商品とし、温冷配膳車、ベビーチェア等の商品も充実〜 ■業務内容: 品質保証担当として、下記業務をお任せいたします。 ・製品の検品・改修(海外、国内仕入先より入荷した製品への受け入れ検査及び、不具合品の改修作業) ・品質問題に関する分析評価や、レポート作成 ・新規、既存品等の製品評価、レポート作成 ※下記クレーム対応の業務がございますが、基本的にはマネージャーか、少なくても3年程度の経験がある社員にて対応します。(直接訪問すること自体は非常に稀です) ・原因追及の結果報告、追及結果内容の解説/説明をする為のクレーム先訪問(※クレームに関する1次対応は、営業担当者が請け負います) ■働き方: 残業時間は10時間以下、土日祝休み、夜勤なしと働きやすい環境を整えています。また、原則転勤もなく長期的に働きやすい環境が整っています。 ■組織構成: 計5名で構成されております。管理職1名(50代男性)、課員3名(30代の男性)、パート1名(60代男性) 風通しの良い社風ですので、入社後も安心して働く事が出来ます。 ■入社後について: 入社後は、基本的にOJT研修を中心としておりますが、甲府事業所の各部門において、数ヶ月間の実務を体験していただき、それぞれの部門内でコミュニケーションを促進させながら、全体業務の流れを学んでいただく、製品や会社について知っていただく研修を用意しております(予定)。また将来的にご経験を積んでいただいた後は、部材調達先サプライヤーや、協力先工場への品質パトロールもお任せ致します。 ■評価制度: 同社は、目標管理制度に基づき評価を実施します。期首に自身の部門内における役割やミッションを明確にしておき半期ごとの自己評価→上長評価→部門長評価→役員評価にて成果を測定します(賞与評価) ■同社の魅力: シェルフメーカーとしての競合他社はほとんど無く、ほぼ独占市場でのビジネス展開をしている為、今後も安定経営を継続できると見込んでおります。同社の売上比率としては、フードサービス業界が約7割、医療・その他業界が約3割の構成になっております。また、医療現場で食事を安全に運ぶために使用される「温冷配膳車」は全国トップシェアを誇ります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ