4400 件
サーコム・ジャパン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
600万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年間2500万台規模で開発・導入する世界有数のODM専業メーカー/630兆円のIoT市場を牽引するグローバルリーディングカンパニーで最先端の技術に携われます】 ■業務内容: サーコム社IP関連製品(ホームゲートウェイ、IPカメラ、ルーター等)のプロダクトセールスとして、事業計画に沿ったODM活動計画の立案・実施を担当頂きます。ODM顧客開拓と案件プロジェクト推進業務をお任せします。 ■業務詳細: ・IP関連製品(ホームゲートウェイ、IPカメラ、ルーター等)のODM新規顧客開拓 ・プロダクトマネージャーと協力し、製品・市場調査・理解、ターゲット戦略、活動計画立案と実施 ・案件プロジェクト推進と支援 ※お客様先は国内大手電機メーカー、通信事業者が中心となり、深耕型の営業スタイルとなります。 ■取り扱い商材: ブロードバンドルータ、IoTセンサー、IoTゲートウェイ、Wi-Fi AP、Small Cell、LPWAゲートウェイ、LPWAセンサーなどの通信機器) ■同社の魅力 【成長産業でマーケット・ビジネス拡大に携わることができる面白さ・やりがい】 同社は、全世界12拠点、従業員6,000名以上の台湾上場の大手外資系グローバルメーカーです。本社サーコムが欧米市場で実証し、すでに商用化された、低コストで実用性の高いIoT/M2Mネットワーク機器を日本のサービスレベルで提供していきます。既に欧米を中心に高いマーケットシェアを誇り、年間2,700万台以上の通信機器を出荷しているため、確かな技術力が証明されています。5GやIoTなど、目まぐるしい技術革新や業界変革が進む中、日本マーケットの拡大、日本のIoT化推進に携わることができる点が面白みです。 【少数精鋭・裁量権やスピード感をもって業務を進めることができる】 日本支社の設立は2010年とまだまだ若く、少数精鋭での組織づくりを推進しています。社員が毎年改定して作る「経営計画書」の運用によって、理念や方針、制度、目標数値等を全員が把握できる環境を整えており、様々な判断をチーム、自分自身で行うことにより、社内の無駄なエネルギー軽減させ、入社の際は新人もベテランも不偏的に理解できる仕組みになっています。アジア文化と欧米ビジネスシステムを融合した、新しい企業文化が同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立プラントコンストラクション
東京都
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 プロジェクトマネジメント(海外)
学歴不問
【働き方改善できます!年間休日129日×土日祝/月残業平均20~30時間/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立Gの研修や福利厚生が充実しています】 日立グループの施工・機器据付事業の中核企業である同社にて、各種大型プロジェクトのリスク管理業務をお任せします。 ■職務内容 ・各種大型プロジェクト受注前のフェーズゲート対応や、受注後のモニタリングといったリスク管理業務をお任せします。 ■具体的には ・各種プロジェクトの入札時に、事業部門が作成するリスク評価書、見積条件書、フェーズゲート審議用資料のレビューを主体に、受注後プロジェクトマネジャーによる定期モニタリングにも参画し、リスク発現の予兆確認や対策要否の検討等、プロジェクトのリスク管理全般の業務を担当していただきます。 ■出張について ・出張はございますが、各事業所や日立グループ関連会社への日帰り出張となります。 ■キャリアプラン 社員研修に力を入れる日立グループの企業であり、教育体制が大変充実しています。各種技術研修を始め、階層別ビジネススキル研修やグローバル研修が体系的に整備されています。 ■同社について: 日立グループのプラント施工を一手に担う、高度な施工・据付技術を持っている会社です。 (1)同社は、日立グループ内の施工・製品据付事業の中核企業です。 (2)同社の特徴として、教育体制が非常に充実しております。階層別研修やグローバル教育研修を用意しております。 (3)2020年10月に原子力ソリューション事業部を創設! 同社は、グループの日立パワーソリューションズの原子力事業に関わる機器設計・配管設計・製作等のサービス事業を承継し、原子力事業にトータルで応えることのできる組織になりました。今後、日本のエネルギー産業は大きく変化しますが、原子力プラントが0になることはありません。同業他社の中でも高い技術を有する同社は、業界牽引企業として原子力事業におけるリードタイムの短縮、現地作業の安全性・品質の向上を図ると共にイノベーションの創出をめざし社会に貢献しています。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/社員の8割が修士以上/ブランク有でも活躍実績◎/高度プロジェクトに参画/平均残業5.7時間・土日祝休/国内最大級技術アウトソーシング企業】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロジェクト実績】 HPLC・分析機器などのご経験を活かして、医薬・バイオ・化学分野の研究開発に携わっていただきます。 例) ・有機合成及び分析業務 ・高分子、無機材料などの複合材料開発 ・再生可能エネルギーや次世代電池の研究開発 プロジェクト先は大手メーカーを含む民間企業を始め、大学、公的研究機関等多岐に渡ります。 ご経験や希望を考慮し研究開発員としてプロジェクト先で就業いただきます。プロジェクト先は多数あり経験を生かして働くことが可能です。 ※ご希望は考慮いたしますが、マッチングの観点で必ずしもご応募いただいたポジションの配属にならないことを予めご了承ください。 ■株式会社テクノプロの魅力: 当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。民間企業、大学、公的研究機関等に対し人材提案や受託研究を通して研究開発部門での業務支援を展開しています。 (1)充実した 研修・サポート制度 1800以上の各種研修プログラムがあり、同社の研究員の方(元大学教員)による実践形式の研修もございます。 在職中の学位取得を支援する「社会人博士制度」もございます。 (2)数多くのプロジェクト・エンジニアのキャリアを叶える環境 カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援し、社会課題の解決、豊かな社会の実現に貢献しています。 社員の8割が修士以上で、優秀なメンバーとともに切磋琢磨し成長し合える環境です。 元研究員のキャリアデザインアドバイザーによるキャリアサポートがあり、関心のある分野やトレンド(流行り)の分野で研究開発職のキャリアの一歩を踏み出すことが出来ます。 (3)福利厚生 全社平均残業5.7時間、土日祝休の働き方で、仕事・プライベートを両立させやすい環境です。 ■□様々な方が活躍しています□■ ・研究開発から営業に異動になり再度研究開発へ携わることを目的に入社 ・分析で活躍していたものの家庭の事情で退職、社会復帰として当社へ入社
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 法務
〜ワークライフバランスが整う職場環境/年間休日129日/完全週休二日制(土日祝)/月残業平均20〜30時間/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立グループで研修や福利厚生が充実しています〜 ■職務内容: 入社後は主に、寮社宅管理業務(給与計算含む)、施設管理業務、企業保険管理業務、法務業務等の実務及び取りまとめを担当いただきます。将来的には担当業務に付随する制度設計等にも携わっていただきます。 ※総務業務が約8割、法務業務が約2割程度となっております。法務業務関しては今後拡大を図っていくため、法務に関してより深くスキルを身に付けたい方歓迎です! ■職務詳細: ・寮社宅の入退居管理、寮社宅入居者の給与計算、支払い業務 ・個別問題の法務対応 ・本社事務所内のファシリティ管理業務(保守、レイアウト変更、防火防災対応等幅広く対応いただきます) ・企業保険の管理業務、保険窓口業務 ・法務業務(個別法務対応、建設業法対応) ・その他経営課題の抽出、施策立案、実行 ■組織構成: 配属される組織は50代部長、40代課長の管理職と、40代主任および50代〜20代のメンバーで構成されております。ゆくゆくは管理職を目指して頂けるポジションになります。 ■同社について 日立グループのプラント施工を一手に担う、高度な施工・据付技術を持っている会社です。 (1)同社は、日立グループ内の施工・製品据付事業の中核企業です。 (2)同社の特徴として、教育体制が非常に充実しております。階層別研修やグローバル教育研修を用意しております。 (3)2020年10月に原子力ソリューション事業部を創設! 同社は、グループの日立パワーソリューションズの原子力事業に関わる機器設計・配管設計・製作等のサービス事業を承継し、原子力事業にトータルで応えることのできる組織になりました。 今後、日本のエネルギー産業は大きく変化しますが、原子力プラントが0になることはありません。同業他社の中でも高い技術を有する同社は、業界牽引企業として原子力事業におけるリードタイムの短縮、現地作業の安全性・品質の向上を図ると共にイノベーションの創出をめざし社会に貢献しています。 変更の範囲:無
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
400万円~799万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, ITコンサルタント(アプリ) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 自治体を中心に、GIS(地理情報システム)や地理空間情報を利用した行政支援業務に従事いただく予定です。 主な事業分野としては、固定資産税業務支援が対象となり、土地評価支援、地番図・家屋図等の行政に関係するデータ整備及びGIS構築・開発が中心となります。 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■求人概要: 仕事内容は、製品の品質管理業務で、製作工場への出張検査も含まれます。機械工学を専攻し、技術系職種の経験と英語力(TOEIC600点以上)が必要です。勤務地は外注工場が多く、頻繁に出張がありますが、調整によりON/OFFが取れます。 ■業務内容: 高炉・コークス炉・電気炉などの製鉄プラント向け製品の外注工場における品質管理業務です。当社は自社工場を持っていないため、モノづくりを国内及び海外の外注工場(中国、韓国、台湾など)に発注しています。健全な製品をお客様に納入するため、製作工場へ出張し、検査を行っております。要求品質の達成に向けた品質管理計画の立案も重要な業務です。これらの検査計画から、工場へ検査指示するための検査要領書を事前に発行し、検査完了後には、検査成績書を発行し、お客様に検査報告します。 ■アピールポイント: 製鉄は工業の最上流に位置し、その生産活動を当社製品が支えていることから、非常に重要な役割を果たしていると日々感じています。製鉄機械はダイナミックな印象を持たれますが、業界内の位置付から、止められない機械でもあり、その製作管理には高精度が要求されるところもあり、この相反する要素が面白いところです。 ■働き方: 【出張】平均週1回程度(2〜3日)。繁忙期は月の半分程度出張となりますが、土日は帰宅できるように調整するなど、ON/OFFが取れる運用です。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
株式会社ザイマックスグループ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜資格手当充実・業界最大規模の管理会社で人員も充実/残業月間10時間程度と就業改善可能◎/若手〜ベテランシニア層まで幅広く活躍中/転勤なし〜 ■業務内容: 管理物件に常駐し、設備管理業務とテナント対応をお任せいたします。入社半年後を目途に、所長として活躍頂くことを期待します。 ■業務詳細: 商業施設やオフィスビルに常駐し、1棟の建物・設備の管理全般をメンバーと一緒に実施頂きます。具体的な業務としては、防災センター等での設備監視業務、建具・電気・空調・給排水設備等の日常点検、法律に基づく法定点検、及び各専門業者の作業立ち合い。テナント様から寄せられる建物設備に関する日常対応など。※詳細:https://www.setsubikanri-taizen.com/ ■キャリアパス ご入社後は所長として活躍いただくことを期待しています。ご経験によりますが、早い方だと1〜2年ほどで、平均でも4〜5年ほどで評価が上がっていく方が多いです。 ■働き方の柔軟性を実現する各種制度: 人員を豊富に抱えていることに加え、チーム制を採用。業務過多になりません。また、事業所内でメールアドレスを共有しているため、休日の際に緊急で出社することもなく、ワークライフバランスの確保が可能となっています。その上、産育休取得復帰実績なども豊富です。そのため、子育て世代の社員も家庭と両立しながら腰を据えて就業しており、幅広い世代の社員が活躍。このような制度が充実しており、残業は10時間程度です。 ■資格報奨金・手当制度等:(※以下、保有資格に応じて上限無く支給) (1)建築物環境衛生管理技術者(ビル管)15,000円/月 (2)第3種電気主任技術者 20,000円/月 (3)第2種電気主任技術者 20,000円/月 (4)エネルギー管理士 15,000円 (5)第1種電気工事士2,000円 (6)第2種電気工事士 1,000円 ■株式会社ザイマックスグループとは: ザイマックスグループはリクルートの不動産部から独立した会社で、現在では総売上高1000億円を突破。グループも40社以上に拡大成長中です。 変更の範囲:会社の定める業務
I・T・O株式会社
大阪府東大阪市新町
機械部品・金型, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
国内シェア80%を誇る工業用プロパンガス用調整器メーカーにおいて、ガス関連機器および設備の施工管理業務を行なっていただきます。 <仕事の内容> LPガス供給設備の設置工事及び工程管理や協力工事会社への発注業務等、 幅広い施工管理業務に携わっていただきます。ほとんどがリプレイスの案件で、15件/月程度(約180件/年)をご担当いただきます。 ■LPガス供給設備の設置工事に関する、工事工程管理及び施工管理業務 ■工事に関する図面及び見積り等の作成 ■協力工事会社や運搬会社への手配及び管理 ■官公庁、都道府県、消防等への届け出業務 ◎直行直帰がほとんど。遠方の場合は、前日に前乗りする場合も。納期4-7日のものもございますが、1日(当日)で完了するものが多数です。 ■製品について: 同社はガス会社から様々な施設や、一般家庭にガスを共有するために必要なガス供給機を製造・販売しております。 【製品例】 「減圧弁」…みなさんが日常から使用している「ガス」というエネルギーは、圧力が高く安定して使用ができないため、ガスの圧力を抑え安定して使用できるようにする器具です。 その他にもガバナやバルク用調整器など様々な器具がございます。 ■長期就業しやすい環境: 社風は非常にアットホームな会社で社員同士の仲もよく、各種手当を含む福利厚生も充実しており、長期就業しやすい環境です。 離職率が非常に低く、定年退職や寿退職以外での離職はほぼありません。 <配属先部署> 設備システム部(大阪支店勤務) ■研修制度について: 入社後2週間は本社にて製品及び会社についての研修を受けて頂きます。業界未経験の方でもしっかり教えて頂けますので安心して就業して頂ける環境が整っております。 ■特徴・魅力: 同社は、工業用プロパンガス調整器において国内シェア80%を有しています。 ガスの調整器は、法令上約10年に1度の定期交換が義務づけられおり、当社はその交換工事も行っており安定性もございます。
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
400万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 設備施工管理(電気)
【発注者側ポジション/電気計装エンジニア/エンジニアリング会社等からキャリアチェンジしたい方歓迎/プラント東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■職務概要:埼玉県上尾市にある同社の生産技術部 銅箔事業部にて以下業務を担当いただきます。 <詳細> まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務の面白み・魅力: プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見(起案)が通りやすい風通しの良い職場です。 ◆キャリアステップイメージ: まずは、事業所の電気主任技術者として電気保安業務のリーダーとなるキャリアを目指し業務に取組み、将来は計装・制御技術も兼ね備えた管理職として、上尾事業所 設備部門を担うエンジニアになっていただきたい。本人の希望、適性に応じ、他拠点のローテーションの可能性もございます。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆同社の魅力: 同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイコー
山梨県甲斐市下今井
塩崎駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
■職務内容 半導体製造装置・FPD製造装置・他各種検査装置など、お客様の仕様に沿った装置設計を担当して頂きます。 将来的には装置全体をまとめあげるプロジクトリーダーや、お客様要求を満たす新規提案型装置の構想設計を担える方を求めています。 受注案件ごとにプロジェクトチームを組み、主担当または副担当として設計・検図・納期管理などを行っていただきます。1チームあたり7〜8名で構成され、1チーム1案件を基本的には担当いただきます。案件の期間は設計から組み立てまでで約1年ほどとなります。 当社では多彩な業界・業種の設計を経験することができ、機械設計技術者としての幅を広げ活躍することができます。 ■具体的内容 装置仕様書及び装置構想図に基づく詳細機械設計 3D−CAD(Creo Elements/Direct Modeling)によるモデリング、構造検討、解析、購入品選定、製図、等 ■設計例 半導体製造装置、FPD関連装置、真空関連装置、検査装置、洗浄装置、ウェブ搬送装置(RtoR)、自動搬送装置、各種自動機等 ■組織構成 現在、係長以下11名となります。今回の募集内容である装置設計担当者は7名となります。20代〜40代の社員が多く活躍しております。 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。入社後はチームメンバーのフォローがあり、約半年で顧客を担当いただきます。 ■特徴 同社は、半導体・フラットパネルディスプレイ・クリーンエネルギー産業関連の製造装置を中心に、設計から製造・現地据え付けまで一貫して行っている総合メーカーです。同社の大きな強みは、真空技術とプラズマ技術ですが、そこに固執することなく幅広い装置を取り扱っております。自社内での一貫生産体制でお客様のニーズに合わせた受注生産を行い、お客様より高い信頼を得ています。 ■経営理念 当社は、社員全員が切磋琢磨し、英知を結集し、価値ある製品及びサービスの提供に努めることで「顧客満足の向上」を目指します。 また、企業活動のあらゆる場面において環境保全に配慮し、当社に関わる全ての利害関係者が健康で明るく豊かな生活を営めるよう努力します。 変更の範囲:会社の定める業務
昭栄化学工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(43階)
550万円~899万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【佐賀:博多駅から約30分/設備保全/長期的にキャリア形成が可能です】 ■業務内容 ※ご経験やスキルに応じて、業務をお任せする予定です。 7割が自社設計である当社生産設備の設備保全をご担当いただきます。海外売上比率70%、世界シェアトップ誇る当社製品の安定供給のために、生産設備の修理、メンテナンスなどの管理業務をお任せします。 【主な業務】 ・工場のエネルギー管理と、用益・設備の予防保全 ・事後保全・メンテナンス※建物の改変を伴う業務は含みません。 ※社員一人当たり売上高約1億円と高い生産性を実現。「少数精鋭」の当社では、社員一人一人が幅広い裁量を持って活躍しています。 ■長期的なキャリア形成が可能 福岡県博多駅から約30分の鳥栖事業所が勤務地です。九州地域で長期的なキャリア形成が可能です。管理職や、他職種へのキャリアパスも、本人の志向性に合わせ、形成できる環境です。 ■働きやすい環境 ・残業月間20時間程度(2023年実績) ・平均有給休暇取得日数13.7日(2023年実績) ■同社の魅力: 多くのエレクトロニクス機器・部品に使われている電子材料「導電ペースト」をはじめ各種電子材料を開発、製造しています。特に、主力製品のニッケル内部電極材料は、世界トップシェアを誇ります。この数年毎年約100億の売上伸長を継続しています アメリカ等の3カ国に海外拠点を置きグローバルにも展開しています。 当社の製品は数100ナノメートル(1万分の1ミリサイズ)の粉末とペーストです。当社はその形や大きさを制御する技術に優れるとともに、粉末からペーストまでを一貫して生産できる体制を構築しています。特許出願登録率約88%と技術力にも定評があり、売り上げの7割が海外でワールドワイドに商品を供給。同社は1956年の設立から60年以上、エレクトロ二クス業界の川上から世界の産業の根幹を支え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中央エンジニアリング
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【情報系学部卒・未経験歓迎!/年休123日・土日祝休み/フレックス制度の導入/教育制度も充実◎/有給取得率80%/社員の定着率91%】 エンジニアとしてスキルアップしながらWLBも整えて働きたい方おすすめ! ■職務詳細: 産業機械、自動車、物流業界の各顧客における【制御ソフトウェア】の組み込み開発、【業務・基幹システム】の開発をご担当して頂きます。 ※職務内容の詳細については、面接時に事業所担当者から説明があります。また、分からないことや確認したいことは面接時に必ずおたずねください。従事すべき業務の【変更の範囲:なし】 ■充実した教育制度: ◎現場では、事業部ごとに設定されたカリキュラムに沿って1年間OJTにて学んでいただきます。 ◎技術的なスキルアップのために、外部の技術研修や、自身が興味ある外部研修も当社からの支援で受講可能。 ◎他にも、階層別に合わせた研修も実施しております。新入社員研修、役職者研修、各部推薦型研修(若手リーダー候補向け、役職者候補向け)など ■働きやすい就業環境 ・配属先は当社専用のオフィスです。 ・土日祝休みの年間休日123日。有給休暇は入社時点で最大15日取得頂けます。有給取得率も全社80%とプライベートと仕事をしっかり分けて働ける環境です。 ・福利厚生も大手並み!カフェテリアプランでは、家族支援・余暇生活支援(リフレッシュのための旅行費用やレジャー施設利用料、家族の介護に関わる費用)や、家族記念日プレゼント(誕生日や結婚記念日にカタログギフト送付)など。是非、入社してから様々な制度をご利用ください◎ ■キャリアパス: 当社で働く社員の約9割は技術職です。将来のキャリアアッププランとして、エキスパート職とマネジメント職を用意。 ■当社について: 現在当社では、航空宇宙分野と産業機器分野にて事業展開をしております。今後は、当社の技術を応用して医療・エネルギー事業にも参画して参ります。一昨年には、新たに営業部を発足し新規顧客の獲得に動き出しており、国内・海外までも事業を展開していく拡大フェーズに入っております。 変更の範囲:本文参照
アイナックス稲本株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
◇もっと清潔で、安全な国にするために/業務用クリーニング機械販売トップシェア◇ ◇平均勤続年数18年/年休122日/土日祝休み/フレックス/直行直帰・マイカー通勤可◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 病院・ホテルで使用されるシーツなどのリネン品、一般衣料、航空機の座席カバーなど、あらゆるものを洗い上げる業務用クリーニング機械を展開する同社にて業務用クリーニング機械、周辺機器の提案営業を担当いただきます。 ・顧客:リネンサプライ工場、クリーニング工場、医療・介護関連施設や官公庁など ・営業スタイル:既存顧客への提案がメインとなり、効率化や省人化等の課題に合わせて機械の選定、工場レイアウトの提案を行います。 ・取扱製品:洗濯機、脱水機、乾燥機、アイロナー、ドライクリーニング機、包装機、搬送機等のクリーニング関連機器など ※社用車が貸与され、マイカー通勤も可能です。 ■特徴: 省エネ・省スペース型の最新設備を導入し、工場全体でエネルギー削減効果を実現するなど技術力と提案力でプラント全体をプロデュースし、あらゆる課題を解決しています。 ■教育体制: 入社後は、研修やOJT、先輩同行を通して業務を学んでいただきます。丁寧にフォローするため安心して取り組むことができます。 ■組織構成:配属先は全10名(部長:40代 男性:8名、女性2名)で構成されています。 ■就業環境: フレックスタイム制であり、上長に相談の上、早入り/早上がり等も可能です。また有給休暇も自身のタイミングで取りやすく、働きやすい環境です。 ■魅力: ▽マーケットリーダーとして活躍 同社は2位とは大きな差をつけ業界トップの地位を築いており、同社の動きはそのままマーケットの動きとして注目されています。全国各地に支店・サービスセンターを持ち、顧客それぞれのニーズにあわせた製品設計・機器提案を可能にしているほか、迅速で丁寧なメンテナンスを徹底することにより、顧客からの高い支持を得ています。 ▽国内トップシェアのボイラーメーカーと業務提携 2017年よりボイラーメーカーとして国内トップシェアの三浦工業株式会社Gの一員となり、両社の持つ水やガス、熱効率等に関する技術と経験をもとに、新しい価値のトータルソリューションを提供する体制を確立します。
サーラエナジー株式会社
静岡県浜松市東区西塚町
ガス, 営業企画 事業企画・新規事業開発 プロジェクトファイナンス
〜プロジェクトファイナンス・企画関連業務の経験を活かして活躍できる!/残業月10~20HでWLBも整う◎/社会貢献性の高いポジション〜 ■採用背景 当社は地域における脱炭素社会の実現を成長機会と捉え、カーボンニュートラルをはじめ地域社会の課題解決を通じた持続的な成長を目指すとともに、電力事業を次の成長分野と位置付けた事業ポートフォリオの変革に取り組んでいます。中期経営計画(2023年〜2025年)では電力ビジネス拡大に向けたチャレンジを重点施策に据え、発電・小売・ソリューションビジネスのさらなる成長と再生可能エネルギーやアグリゲーションビジネスなどへの事業領域の拡大を図るため、取り組みの加速に必要な体制の拡充と強化を進めています。 ■業務内容 ※ご経験を活かして、下記いずれかの業務に従事いただきます。 ・再エネ電源開発の事業計画の策定 ・投資評価、買収案件のアセット評価 ・資金計画の策定 ・事業開始後の進捗管理、収支管理 ・電源の開発・買収・調達の機会発掘 ・事業パートナー等との協議、事業性評価、リスク分析 ・契約書面等の各種ドキュメンテーション ・プロジェクトファイナンスの組成 など ■仕事の魅力 ・社会的意義の非常に高いカーボンニュートラルの事業に関われます。 ・当社は自社電源を拡充している途上であるため少数精鋭で取り組んでおり、事業計画の立案から完成・運用までプロジェクト全体に幅広く関与できます。 ・多くの企業と連携して開発を進め、幅広い業界との人脈を広げることができます。 ■組織構成 ・カーボンニュートラル推進部は自社及び地域・行政のカーボンニュートラル実現に向けた電力ビジネスの拡大を主要なミッションとし、計16名の体制で電力事業全般の企画、需要家向けソリューションの企画・推進、電源開発、需給管理に取り組んでいます。 ■職場環境・風土について サーラグループの母体があり、確かな事業基盤を持ち安定して働くことができます。労働環境の良さ、福利厚生の充実も働く上で安心感に繋がります。残業は月10~20時間程度、完全週休2日制のため、ワークライフバランスを大切にしたい方には、ぜひご応募いただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
中外炉工業株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証プライム上場企業/年収400万円〜/年間休日125日/工業炉・産業機械設備等の業界シェアNo.1/グローバルに活躍できる〜 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型工業炉を製造及び周辺機器のエンジニアリングを行う設計業務を担当して頂きます。 ■業務詳細 ・主に製鉄メーカーや非鉄金属メーカー(銅、アルミ、ステンレス)向け工業炉プラント、自動車関連等に納品する各種熱処理用工業炉の設計 ・お客様との打ち合わせから基本設計まで一貫して担当 ・内勤8割、外勤2割となります。外勤業務とは、現場出張(出張対応し現地での据付、試運転、検収までの立ち合い)、出張の頻度は月数回となっております。(全国、海外出張の可能性もあり) ■組織構成 ・熱処理事業本部では若手〜ベテランまで幅広く活躍しており 個々のスキルの高くチームワークも抜群です。 ・中途社員の方が多いです。 ■同社の取り扱い設備 ・工業炉(鉄鋼、自動車、電池)、真空成膜装置、勤続プロセスライン、燃焼装置・機器、精密塗工・乾燥装置、FPD用熱処理装置、バイオマスエネルギー利用設備等の大型設備を取り扱っています。 ■働き方について ・在宅勤務は週1回までOK(自分の希望で在宅、出社と調整できます) ・スーパーフレックス制度 コアタイムなし。お子様を保育所に送ってから出社などもOK。 0時間勤務も可能!(月度の残業時間が多くなった際) ・転勤無し(転居なく大阪で働けます) ・出張頻度:月3〜4回(1〜3日程度) 1週間の出張(試運転)は年に2,3回発生する可能性あり ■研修について およそ週1ペースでテクニカルスクール(3時間座学)があります。 熱技術をメインに様々な知識を身に着けることが出来ます。 ■同社の魅力 <世界に飛躍するグローバル企業> 昭和20年の設立以来、熱技術の総合エンジニアリング企業として、世界60ヶ国以上に設備を納入しているグローバル企業です。 <環境保全に大きく貢献> コア技術である燃焼技術を活かし、環境負荷の少ない未活用エネルギー資源として注目されている森林バイオマスに関わる発電システム(NEDOと共同研究)を日本初で開発、近年では太陽光発電システムへの展開等、積極的な拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
〜東証プライム上場企業/年収600~900万円/工業炉・産業機械設備等の業界シェアNo.1/グローバルに活躍できる〜 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型工業炉を製造及び周辺機器のエンジニアリングを行う設計業務を担当して頂きます。 ■業務詳細 ・主に製鉄メーカーや非鉄金属メーカー(銅、アルミ、ステンレス)向け工業炉プラント、自動車関連等に納品する各種熱処理用工業炉の設計 ・お客様との打ち合わせから基本設計まで一貫して担当 ・内勤8割、外勤2割となります。外勤業務とは、現場出張(出張対応し現地での据付、試運転、検収までの立ち合い)、出張の頻度は月数回となっております。(全国、海外出張の可能性もあり) ※現在工業炉周辺のコンベヤは外注の設計会社に依頼しており、一貫して自社内完結する為にも内製化を行いたいと考えております。 ■組織構成 ・熱処理事業本部では若手〜ベテランまで幅広く活躍しており 個々のスキルの高くチームワークも抜群です。 ・中途社員の方が多いです。 ■同社の取り扱い設備 ・工業炉(鉄鋼、自動車、電池)、真空成膜装置、勤続プロセスライン、燃焼装置・機器、精密塗工・乾燥装置、FPD用熱処理装置、バイオマスエネルギー利用設備等の大型設備を取り扱っています。 ■働き方について ・在宅勤務OK(自分の希望で在宅、出社と調整できます) ・スーパーフレックス制度 コアタイムがございません。お子様を保育所に送ってから出社などもOK。 0時間勤務も可能!(月度の残業時間が多くなった際) ・転勤無し(転居なく大阪で働けます) ■同社の魅力 <世界に飛躍するグローバル企業> 昭和20年の設立以来、熱技術の総合エンジニアリング企業として、世界60ヶ国以上に設備を納入しているグローバル企業です。 <環境保全に大きく貢献> コア技術である燃焼技術を活かし、環境負荷の少ない未活用エネルギー資源として注目されている森林バイオマスに関わる発電システム(NEDOと共同研究)を日本初で開発、近年では太陽光発電システムへの展開等、積極的な拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京センチュリー株式会社
東京都千代田区神田練塀町
650万円~1000万円
リース, ストラクチャードファイナンス その他投資銀行
【実務経験者歓迎/東証プライム上場の安定基盤・福利厚生充実/土日祝休み】 ■業務内容: 入社後1〜3年は東京本社にて勤務後、ご本人の素質に応じて海外駐在となります。 ・米国地域を中心とした日系、非日系企業向け営業 ・米国地域を中心としたキャプティブファイナンス、ベンダーファイナンス事業の開発(設立済みJVの業績拡大に向けた営業施策、パートナーとのコミュニケーション含む) 業種:IT機器・自動車・建機・医療機器・工作機械など ・グローバル企業をターゲットとしたパートナーシップの開拓・組成、資本業務提携、M&A(M&A専門チームとの協働) ・パートナーとのデータセンター開発事業(新規投資、モニタリング) 【変更の範囲:会社の定める業務】 国際事業分野は、世界30以上の国と地域でビジネスを展開する、圧倒的なグローバル拠点網に加え、NTT等の日系有力パートナーおよび海外地場優良企業とのアライアンスが強みです。 米IT機器リース子会社であるCSI Leasing, Inc.(CSI)を通じてお届けする高品質なリース・サービスが、グローバル企業を中心に支持されています。 ■当社の特徴: 当社はみずほグループ、伊藤忠商事、日本生命等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。国内拠点に加え、海外にも複数拠点を展開、リース・割賦事業を中心とした各種金融サービスに加え、付加価値の高い「プラスα」の事業を推進していくことで、企業のさまざまな経営課題・ニーズに応えています。 当社は、時代の変化とお客さま・パートナー企業のニーズを捉えた金融・サービスを提供し、既存事業の成長とM&Aによって事業領域を積極的に拡大してきました。 祖業である国内向けリースの事業基盤を強化しながら、レンタカーや環境・エネルギー、不動産、航空機事業など新たな領域に次々と進出するとともに、アジアを中心としたグローバルネットワークを形成。 国内リース事業分野だけでなく、オートモビリティ事業分野、スペシャルティ事業分野、国際事業分野、環境インフラ事業分野を主軸に金融×サービス×事業の柔軟な発想で新たなフィールドへ挑んでいます。 変更の範囲:本文参照
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
〜出張時の移動も残業に含む◎月残業40h程/売上高1兆円規模◎生活に不可欠な産業・社会インフラ分野に強み!3期連続で過去最高の純利益/独身寮・社宅制度有〜 ■業務内容: 電気プラント設備の保守点検を担当いただきます。 ・電機・計測システム設備の現地点検作業 ・メンテナンス業務立案 ・現地取りまとめ ・品質保証 など ※出張手当や宿泊手当など手当も充実 ■働き方 ・移動時間も含めて残業月平均40H程 ・土日や長期休みに出張した分は代休を取得 ・出張エリア:同拠点は関東エリア(国内に複数拠点あり) ※状況によって、別エリアも顧客も担当いただきます。 ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■研修制度: ・入社後に技術研修あり (東京工場で10日間程) ・能力開発センター:600講座を準備(就業時間中に受講可) ■当社の特徴・魅力: ●創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。 ●売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数保有。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指す。 ●年間休日120日以上、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上など、長く働きやすい環境。 ●経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、業界のプロフェッショナルを育成する能力開発センターなど体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:会社の定める業務
ユナイテッド計画株式会社
秋田県秋田市寺内蛭根
300万円~399万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 道路旅客・貨物運送
〜秋田県内と東北(主に青森県地域)を担当/建設・産業廃棄物処理・リサイクル・再生可能エネルギーを扱う業界のリーディングカンパニー/地域の経済成長・社会貢献に寄与する事業を展開〜 土木・舗装・解体工事、産業廃棄物処理、再生骨材販売・リサイクル等の事業を行う当社にて、産業廃棄物回収のための大型自動車運転業務に携わっていただきます。 ■業務内容: ・運転範囲は、秋田県内、および東北(主に青森県地域)です。 ・主にリサイクリングワーフ秋田事業所を拠点に就業いただきますが、シフトによりリサイクリングヒルズ潟上事業所で就業いただく場合があります。 ・荷積等付随する業務や洗車などの付随業務もお任せします。 ■就業時間: 主に以下の就業時間(1)〜(2)にて勤務いただきますが、シフトにより(3)の勤務が発生する場合があります。 ▼勤務パターン (1)5:00〜17:00 (2)7:30〜17:00 (3)2:00〜12:00 ※就業時間(1)は青森県地域への運送業務の時間です。 ※就業時間(3)は宮城県地域への運送業務の時間です。 ■当社について: 廃プラスチックをはじめ、医療廃棄物から特別管理産業廃棄物まで、多様な廃棄物に対応した、県内でも大規模な廃棄物処理施設を複数保有しています。 環境マネジメントシステムの認証や有害成分が外に出ないリサイクルフローの構築など、環境負荷の低い事業展開に取り組み、地域環境の保全に貢献を続けている会社です。 <売上高>過去3ヶ年間において堅実に売上高を伸ばして参りました。 ・2020年度:25億6,700万円 ・2021年度:30億1,300万円 ・2022年度:31億2,600万円 ■事業の特徴: 産業廃棄物処理は景気に左右されづらく、安定した需要が見込めることが事業の強みの一つです。加えてカーボンニュートラルやSDGsの動きから需要が微増したことも売上背景にあると考えています。 また当社では低濃度PCBをはじめとする他社ではなかなか処理をできない廃棄物の処理も可能となるため、近隣地域に限らず首都圏のお客様からお問い合わせが入るなどマーケットを拡大していることが業績好調の要因です。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
電子部品, 機械・電子部品 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 ■業務内容: 当部門は社内で新規の事業開発を担っており、特に当課ではセンサ技術を応用したIoTモジュールによるソリューション開発をミッションに業務を遂行しています。 中でも当ポジションではセンサをはじめとする当社の多様なデバイスを組み合わせ、IoT社会に貢献するモジュール製品の開発により新製品・サービスの事業化に携わっていただきます。 業務例: ・センサシステムの製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発 ・通信制御を含むモジュール向け組み込みソフトウェア開発 ・センシングデータを処理するアルゴリズムの開発及び組み込み実装 ・ファームウェア基本設計からテスト設計、結合テスト実施 【働き方】 ・残業時間:10h/月 前後 ・在宅勤務頻度:業務内容に応じ比較的自由に在宅勤務日を選択可能 ■募集背景: TDKでは総合電子部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発を展開しており、市場ニーズの拡大により新製品・サービス事業化のための一層の体制強化を図っていきます。 ■応募者へのメッセージ: プロトタイプの設計から製品開発に至るまで、グローバルな顧客の課題に対応する新製品やサービスを一から創り上げることができる、面白くてやりがいのある業務です。センサやAIなどの先端技術を活用し、市場ニーズに応じ独自のアイデアを具現化することが可能です。また、ハードウェア、ソフトウェア、組込み開発に至るまで、多様な技術分野のチームメンバと協力して製品を開発する過程で、スキルセットの拡充、新たな専門知識の獲得、そして個人の成長を促す経験を積む機会が豊富な環境です。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集概要: クルマの電動化やソフトアップデートとモビリティが様変わりしていく今日、いつでもどこでも安心安全に使用できるシステムが必要になります。我々は、スマートキーやデジタルキーといった電波技術を活用したシステム開発を強みとして、電波応用製品の開発をしています。電波システムもしくは車載制御仕様設計の技術を持ちながらも、幅広い対応力も兼ね備えた仲間を募集しています。また、制御仕様はソフトウェア設計にも関わるため、ソフト系の知見を武器にシステム構築、仕様開発に意欲的な仲間も歓迎します。電波技術の先進技術を活用してコネクテッドカーの発展に携わることができる仕事です。 ■業務内容: ・デジタルキーシステムの無線通信技術開発 ・電波を使ったレーダー検知技術及びシステム開発 ・デジタルキーシステムの制御仕様開発 ポジションの魅力として、 ・CCC(Car Connectivity Consortium9やIEEEなど標準化団体への渉外活動への参加の機会もあり。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
河村電器産業株式会社
愛知県瀬戸市暁町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜電気を安全かつ快適に利用するための電設資材専業メーカー/ブレーカーや配電盤業界でシェアトップクラス!/フレックス/土日祝休み/賞与実績4.7ヶ月/家族手当など福利厚生充実〜 ■概要:同社の製品である電気の安定供給に必要なブレーカーや配電盤の新製品開発を見据えたインバータの設計開発をご担当頂きます。 ■詳細:研究開発部の研究チームのメンバーとして、製品化の前段階の研究から業務を担当し、新製品の創出のための技術を生み出していただきます。 ※スマートグリッド(次世代送電網)や、スマートハウス、スマートシティなど、当社の技術を応用し、社会の ニーズに答えた製品開発を目指しています。 ■当社製品一例: ・住宅設備:分電盤(電気を住宅内の照明やコンセントに供給) ・産業用設備:分電盤、制御盤・警報盤(ビル、工場等で使用している上下水道用ポンプなどのモーター制御。 また、色々な設備機器の異常、運転状況を監視)、キュービクル、監視制御機器。 ・太陽光発電(太陽光発電向けホーム盤、系統連携キュービクル) ・省エネ関連:eモニター(エネルギー使用量の見える化)、EVコンポ(電気自動車用純電気) ■魅力・PR:同社は新製品への投資・開発が積極的です。世界各国で特許を申請しており、その数は世界13ヶ国で142件を誇ります。オンリーワン技術・製品、電設資材だけでなく、「ビジネス専用宅配ロッカー Bizbo」「感震ブレーカー」「電気自動車用充電器(EVコンポ)」なども多数輩出。 ■働きやすい環境:年間休日124日、全社平均残業時間20時間未満、産休・育休取得実績有(男性含む)、時短勤務OK(小学生まで)、出産祝い金・入学祝い金あり、年3回の賞与支給ありなど、将来的に家族を持つ予定の方、所帯を持つ方は腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ■中途社員が活躍しやすい独自の制度・環境:同社は入社歴関係なく、自分のアイディアを製品化する「iフェスタ」という制度・環境がございます。顧客の声や世の中の課題に対して気付いたこと、自分のアイディアでこんなことをやりたい、こんな製品を生み出したいというアイディアを形にすることが可能で、実際同コンテストから製品化したものも多数ございます。
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
450万円~599万円
電子部品 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■業務概要: ハイブリッドや電気自動車向けモーターコアで世界シェア4割を誇る同社ですが、モーターコア事業と並ぶ基幹事業であるリードフレーム事業での生産技術です。 半導体リードフレーム事業も世界シェア10%弱の競争力を誇りますが、今後さらに自動車への半導体搭載が増えるなか、製造工程の自動化関連の業務を担当します。 主には下記のような業務内容です。 ・製造条件センシングシステムの構築(導入からデータ解析) ・データ解析に基づく工程改善 ・その他関連業務 ※ISOやIATF16949など、自動車業界に適応した生産技術体制の構築がミッションではありますが、特に昨今ではIot化を推し進めており、 各種データを取得・利活用しながらの体制構築に期待されています。 ■リードフレームの市況感 今後世の中でますますデジタル化/自動化が進むなかで半導体の存在は高まり続けますが、これは半導体を固定するリードフレームも同時に必要とされることを意味します。HEV/BEVの車載用に加えて、産業機器、再生エネルギー等の成長産業でよりニーズが旺盛になることから、長期的に成長が見込まれます。 ■当社リードフレーム事業の特徴 「スタンピング」「エッチング」いずれの生産方法も可能としており、いずれか1つが主流の競合他社とは大きな差別化点です。 スタンピングについては、自社製の超精密金型により高品質/高精度の製品提供が可能、エッチングについては、半導体パッケージの中でも最も伸長しているQFNに強みがあります。(QFNは今後ますます小型・薄型化の傾向であり、微細加工を得意とする当社の得意領域が存分に活かせる環境です) また近年、顧客が求める幅広化/大判化においても他社をリードしており、パワー半導体等においては、スタンピング技術とエッチング技術を合わせた製品の要求も高まっており、スタンピング事業とエッチング事業双方を持つ当社の強みがが更に発揮でき、車載半導体においては、高信頼性に対応する表面処置技術を持っていることなども大きなアドバンテージです。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
ゼネコン, 生産管理 設備施工管理(電気)
〜資格をお持ちの方へ/プライム上場/事業の企画から運営までを手がけるコンセッション事業のパイオニア/土日祝休み・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 準大手ゼネコンとして、建築分野では建築の設計・施工・アフターサービスを行っています。そのなかで建築設備工事に関して北陸支店にて設備の施工管理業務を担当していただきます。 ■担当プロジェクト: 建築部門では「福岡ドーム」や国内屈指の高さを誇るマンション「THE TOKYO TOWERS」など超高層RC物件にも力を入れており、多数の実績を誇っています。 その他木造建築、S造物件なども扱っており、マンション物件など種々の物件の施工管理を担当していただきます。 ■管轄エリア: 今回配属になります「北陸支店」の管轄エリアは、富山県、石川県、新潟県、福井県になります。 ■特徴・魅力: ・同社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・働き方に懸念を抱くゼネコン業界ですが、現在会社全体で働き方改革を行なっており残業は月平均35時間、産休育休制度も整っており、有給休暇も1時間単位で取得できるなど、働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・2つの事業軸である建築、土木事業に加えて「脱請負」を掲げ、コンセッション事業や再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。 ・コンセッション事業では、仙台国際空港に始まり、愛知県有料道路、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)、IGアリーナ(愛知県新体育館)、国立競技場から大阪市工業用水、三浦市下水道に至る様々な施設を同社が運営するという、ゼネコンとしての新たなビジネスに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
〜資格をお持ちの方へ/プライム上場/事業の企画から運営までを手がけるコンセッション事業のパイオニア/土日祝休み・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 準大手ゼネコンとして、建築分野では建築の設計・施工・アフターサービスを行っています。そのなかで建築設備工事に関して北海道支店にて設備の施工管理業務を担当していただきます。 ■担当プロジェクト: 建築部門では「福岡ドーム」や国内屈指の高さを誇るマンション「THE TOKYO TOWERS」など超高層RC物件にも力を入れており、多数の実績を誇っています。 その他木造建築、S造物件なども扱っており、マンション物件など種々の物件の施工管理を担当していただきます。 ■管轄エリア: 今回配属になります「北海道支店」の管轄エリアは、北海道になります。 ■特徴・魅力: ・同社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・働き方に懸念を抱くゼネコン業界ですが、現在会社全体で働き方改革を行なっており残業は月平均35時間、産休育休制度も整っており、有給休暇も1時間単位で取得できるなど、働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・2つの事業軸である建築、土木事業に加えて「脱請負」を掲げ、コンセッション事業や再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。 ・コンセッション事業では、仙台国際空港に始まり、愛知県有料道路、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)、IGアリーナ(愛知県新体育館)、国立競技場から大阪市工業用水、三浦市下水道に至る様々な施設を同社が運営するという、ゼネコンとしての新たなビジネスに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ