505 件
株式会社ホンダトレーディング
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~799万円
-
自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜売上1兆5,000億円超え将来性と安定性を両立/残業20h程度、土日祝休みで腰を据えた長期就業を実現可能〜 ■業務概要: 世界19ヶ国、57拠点にネットワークを展開しているHondaグループ唯一の商社で、Hondaの海外生産拠点向けに大物設備や金型の提案・販売やプロジェクトの推進をご担当いただきます。 EV化が進んでいく中で、当社が取り扱う設備や金型も新たな領域に拡がり始めています。従来のビジネス需要もまだ旺盛な中、更なる挑戦に向けて一緒にチャレンジしていただける方を募集します。 ■業務内容詳細: Hondaの2輪・4輪海外工場向けに、設備・金型・補修部品を国内外のメーカーから調達・販売する提案型営業です。 〜具体的には〜 ◇新機種導入などに伴うプロジェクト案件(新規設備納入等)の営業活動及びプロジェクト管理 ◇設備据付・修繕・出荷前検査等の現場同行・立会 ◇新規サプライヤー開拓や新技術探索など、ホンダ工場向けの新規提案活動 ◇納入設備のアフターサービス対応(補修部品の営業・販売) ◇担当顧客(工場)を持ち、引合い入手から見積、受発注、船積み、出入金までの管理 ■働き方、福利厚生: グローバル展開にも力をいれており、社員の約25%が海外駐在員として活躍しております。 家族手当、住宅手当等有、育児・介護手当有、従業員車輌販売制度有、昨年度賞与実績7ヵ月分と安定した福利厚生のもと長期就業することが可能です。 ■当社について: 当社は世界19か国、57拠点にネットワークを展開しているHondaグループ唯一の商社です。軟金属・鉄鋼・樹脂といった原材料の調達から部品・設備機械の供給更には完成車の取り扱いまで多数のビジネスを展開しております。(連結売上高16,110億円/2023年度)世界の自動車関連メーカーのお客様仕入れ〜納入までをサポート。グローバル展開にも力を入れており、社員の約25%が海外駐在員として活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AESCジャパン
茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
500万円~899万円
自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問
〜クリティカルインシデント0のリチウムイオンバッテリー/グローバル展開メーカーのマザー工場で更なる品質向上に貢献〜 ■職務内容: ご経験に応じてリチウムイオン電池製造ライン(セル、モジュール、パック)の品質管理および品質保証業務をおませ致します。 ・市場、工程、部品不具合の不良解析と是正処置、顧客報告 ・客先不具合発生時の初動対応 ・工程監査/製品監査 ・4M変更時の製品品質影響を考慮した採否判断 ・新規プロジェクト立ち上げ時の品質評価 ・購入部材の受入検査、不具合初動対応、原因調査 ・寿命試験(サイクル試験) ・工程データの品質情報解析 ■部門のミッション・役割: お客様の安全を守る事を最優先とし、最小のコストで最大のお客様満足を得る、適正な製品品質を確保する。その為の工程解析、監査、是正処置の活動を行います。またご経験を重ねていただいた後は開発段階にも携わり品質の工場に貢献していただきます。 ■組織構成: 部長1名、主管1名、課長1名、担当(技術員)7名 内キャリア採用者7名、その他現場職13名 ■当社について: 当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。 今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。 車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。 中でも当社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。
コクスン株式会社
愛知県清須市春日流
400万円~772万円
自動車ディーラー, 整備士(自動車・建機・航空機など)
経験者のみ募集 ■自動車整備士一級・二級整備士資格保有者 ■自動車整備経験10年以上 ※こちらの求人は経験者採用枠となっており、上記必須条件となります。 ※未経験者歓迎の求人枠もございます。 ■選考フロー 応募→面接(2回/対面)→内定 ※応募~内定まで約2週間程度です。 ■2023年度の有給休暇実績:平均取得日数10日(最大取得者20.5日)、平均取得率70%(最大取得者132%) 年間120日の公休には、GW・夏季・年末年始の長期休暇も含まれています。 また会社として有給休暇の積極取得を全社員に促しています。 土日祝日も店舗は営業していますが、シフト制によって、公休や有給休暇を取得頂けますので、ご家族行事やレジャー等、プライベートも充実して働く環境を整えています。
ボルボの点検・車検・オイル交換などの一般作業から、エンジン・ミッション載せ替え、コンピューターによる故障診断など専門的な整備を行っています。 具体的には コクスンには1990年代のボルボ240、940から、現行型ボルボXC90、XC40、V60まで幅広い車種のボルボが入庫しています。 ・納車前整備 ・車検 ・定期点検 ・オイル交換 などの一般整備から ・エンジン、トランスミッション載せ替え ・専用機器を使用したトラブルシューティング などの特殊整備も行っています。 教育研修制度 1級整備士・検査員等の高度な整備士資格取得に向けても全面的にバックアップしています。 講習会参加の費用(講習費・教材費)は会社負担。講習日は会社の業務時間として出向できます。 また自動車整備経験はあるが無資格の方には、3級整備士、2級整備士へとステップアップ取得頂く事も可能です。 整備士人数 北名古屋店(清須工場):4名 指定整備工場 土浦店:5名 指定整備工場 野田店:2名 認証整備工場 横浜店:2名 認証整備工場 ボルボ正規ディーラーで長年整備経験を持つ整備工場長、整備士がおり、丁寧に専門的な技術をお伝えします。 業務ノルマは無く、自分らしく働ける職場環境です。 当社では自動車整備士への車検台数や保険獲得などのノルマはありません。 営業社員も含め、給与に対してのインセンティブ割合は少なく、年功昇給と職能に応じた特別昇給、業績と人事考課による成果連動型賞与制度など、安定した右肩上がりの給与体系を用意しています。
株式会社ホンダオート京浜
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾
300万円~600万円
自動車ディーラー, その他 技術職(機械・電気)
高校卒業以上 / 未経験OK ◇下記お持ちの方が対象です ・普通自動車免許 「メカニックとして長く活躍したい」 「良いチームで働きたい」 「自分の時間も大切にしたい」 そんな方にピッタリです! 転勤はないので、横浜・鶴見で長く活躍できます。 *自動車整備の経験、整備士・自動車検査員などの資格をお持ちの方は活かせます。(必須ではありません)
\ホンダディーラーを支える新しい力を募集します/ 未経験者歓迎(一から先輩社員が丁寧に教えます) 残業ほぼなし!連休もたっぷり 賞与年2回+決算賞与の実績あり 60代まで働く社員多数! 各種資格支援制度(働きながら資格取得できます) <仕事内容> お客様さまのHonda車の整備サポートをお任せします。新旧様々な車種にふれられるので、日々新しい発見がある職場です。 具体的には… ◇定期的な整備 ◇車検対応 ◇修理・メンテナンス ◇洗車 ◇カーナビなどのパーツの取付作業 ◇お客様の接客対応・付加価値提案 <充実の研修&サポート> メーカー主催の研修や、Hondaディーラーが集まる合同研修、ベテランスタッフによる指導など、様々な支援を用意しています!しっかりした研修体制があるので、ノウハウを身につけながら、着実に成長していけます。 <定年まで働けるほど、環境が良い> 残業ほぼなしで、連休もたっぷりとれるのでオンオフのメリハリしっかり。スタッフ同士の関係性もとても良く、ストレスフリーな環境で皆働いています。そんな職場なので、20代で中途入社し、60代まで働くスタッフも少なくありません。 <資格はもちろん、各種手当も充実> 「自動車整備士」や「自動車検査員」など国家資格取得の費用はすべて会社が負担。他にも充実したメカニックライフを送ってもらうため、様々な手当をご用意しています <設立53年の安定企業> 昭和46年の設立以来、横浜・鶴見区を拠点に、地域の皆様の快適なカーライフを支えてきました。きめ細やかな対応から長年お付き合いいただくお客様も多く、川崎や東京都内からお越しいただく方も多くいらっしゃいます。「腰をすえて働きたい」「じっくり取り組みたい」そんな方は、ぜひ当社へお越しください。
豊永自動車工業株式会社
静岡県浜松市南区飯田町
350万円~499万円
自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務内容: 創業から45年にわたり、地域に根差した自動車工場として浜松の物量業界を支える当社にて、自動車の整備・車検点検・メンテナンス業務を担当いただきます。お客様から直接「ありがとう」という言葉をいただくことができ、やりがいと誇りを感じられる職場です。 【担当範囲】メインは大型トラックとなりますが、二輪車・普通車・大型車・特装車など全メーカー・全車種を取り扱っています。どんな車でも担当できるスキルを磨いていけるよう、ローテーションで仕事をしています。 ■当社の特徴 整備士が円滑に動けるよう、働きやすさを第一に考える会社です。整備に必要な工具の購入や修理は現場判断で行うことができ、都度都度の申請業務は極力簡略化しています。資格取得支援なども会社としてバックアップしており、無資格で入社したメンバーが検査員資格などを取得しています。 ■組織について: 袋井支店には整備士が10名在籍しており、内訳は60代1名、50代3名、40代5名、30代1名です。本社と支店合わせて整備士や板金工などの技術職が30名程度在籍しています。 10年以上勤務している社員も多く、なんでも聞ける先輩ばかりで、風通しの良い職場です。毎年忘年会など社員全体の親睦を深める機会がありますし、隔年に1度の頻度で、社員旅行もあります。今までの行先は北海道や沖縄といった国内から、韓国など海外まで様々です。 ■キャリアプラン: 入社後、頑張り次第で役職にもチャレンジできます。 ※メンバー→主任→係長→部長→役員
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の装置の組立・調整担当兼フィールドアプリケーションエンジニアとして、下記の業務をご担当いただきます。 <自社での作業> ・部品入荷状況の確認 ・組立および作業フォロー ・工程データの管理 ・電装作業フォロー ・I/Oチェック ・装置立上、検査 ・完成、検査、出荷許可 ・解体、出荷準備 <国内外の客先へ出張しての作業> ・現地搬入、据付け ・現地立上 ・検収、客先への引き渡し ※1つの装置立ち上げにつき4〜5名のチームを組み、上記業務を進めます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 ■組織について: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代〜50代と幅広い世代で構成されている組織です。 新しいチャレンジをすることを推奨する風土で、また高い技術力を維持するために高い開発費用を用意しております。 ■業界での立ち位置: 半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。
1000万円~
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の装置の組立・調整担当兼フィールドアプリケーションエンジニアとして、下記の業務をご担当いただきます。 <自社での作業> ・部品入荷状況の確認 ・組立および作業フォロー ・工程データの管理 ・電装作業フォロー ・I/Oチェック ・装置立上、検査 ・完成、検査、出荷許可 ・解体、出荷準備 <国内外の客先へ出張しての作業> ・現地搬入、据付け ・現地立上 ・検収、客先への引き渡し ※1つの装置立ち上げにつき4〜5名のチームを組み、上記業務を進めます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 ■組織について: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代〜50代と幅広い世代で構成されている組織です。 新しいチャレンジをすることを推奨する風土で、また高い技術力を維持するために高い開発費用を用意しております。 ■業界での立ち位置: 半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
千葉県野田市蕃昌
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【パピコ、17アイス、アイスの実の製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業月15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、パピコ、17アイス、アイスの実の製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:千葉工場 ・製造品目:パピコ、17アイス、アイスの実 ・従業員は200名程が在籍しています。比較的新しい工場のため、キャリア入社者も多い工場です。 ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍(自動車整備職など) ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【技術力UPのサポート体制◎/東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する「回転機」において 工場での品質管理(機械分野における検査)取りまとめ業務を実施いただきます。 (QMSに沿った品質管理活動業務、品質不適合の未然防止活動、再発防止活動、不適合発生時の客先対応業務、調達先監査・指導、製造現場への品質管理業務指導、変更点管理など) ・機械加工品の精密検査とりまとめ ・非破壊検査業務のとりまとめ ・不適合発生時のチーム員への指示/関係部署との連携による解決 ■教育制度について: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけることができます。(他事業部の講座も受講可能です。) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能です。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能です。また資格取得支援制度(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)もございます。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。 ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸一工業
静岡県浜松市天竜区渡ケ島
~
自動車(四輪・二輪), その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
〜未経験者歓迎!創業当初より大手取引実績あり/安心・丁寧な教育制度あり/冷暖房完備/転勤無し/土日休み〜 ■職務概要: 自動車やバイクのクラッチ部品を取扱う当社にて、機械オペレーターをお任せします。 ■具体的な仕事内容: 展開図をもとに機械を操作し鈑金を加工します。 <業務の流れ>切断、穴あけ→面取り、バリ取り→曲げ加工 <材種>鉄、アルミ・ステンレス・SECC <板厚>2㎜〜8㎜ ・プレス機械(45t〜300t)または専用機オペレーターの操作業務 ・8〜9割はリピートの製品になりますが、試作品や単発モノ、一品オーダーの製作にも携わります ・プレス加工ライン最終検査、部品外観検査、数量確認、専用箱梱包等 ・検査、梱包が中心となる業務です ■配属先の人員: 製造部は、総勢20人程度の部署になります。第一グループは単発モノ、一品オーダー案件を担当、第二グループは自動機などの部品製造担当になります。平均年齢は50歳前後ですが、60歳台のベテランから30歳台の若手、中堅まで雰囲気よく業務をこなしている為、未経験でご入社いただいても先輩従業員からの教育を受けることができますので安心です。 ■就業環境について: ・工業内は冷暖房完備です ・毎週月曜日の朝礼前にラジオ体操を行います ■当社について: 当社は、株式会社F.C.Cを主受注先とし自動二輪車、四輪車のクラッチ部品及び汎用機部品の製造と金型、治工具等の設計を行っています。所有設備を活用し、受注先からの細かな要望に応えながら、加工・製造を行っています。プレス機械を中心に、最新の合理的な設備によるー貫した生産体制のもとで、精度を要求される機能部品を生産加工できることが当社の強みです。また、インドネシア子会社でも自動二輪車部品の生産加工を開始、二輪クラッチの受注が多くグローバルに展開しています。平成26年11月 経営革新認定、平成27年9月ISO9001(品質)を取得するなど常に変革を念頭に業務を拡大しています。また、SDGsにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルスパワー技術研究所
滋賀県草津市大路
400万円~549万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜経産省「地域未来牽引企業」転勤無・週休2日制/著名な研究者との共同開発や国際的な大型プロジェクトへの参画も!〜 ・国内随一のパルスパワー(超大電力)製造メーカーである同社において“電気設計技術者“としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■業務内容: ・高電圧パルス電源の開発、設計、試験業務などをお任せします。 他にも回路設計、構造設計、PLC/マイコン/FPGAなどのプログラミング業務なども行います。 ※1プロジェクトに対し2~3名のチーム単位で開発を行っていきます。上記業務を全て一人にお任せする訳ではなく、チーム内で協力しながら業務を担当頂くイメージです。 ※お客様から直接ご相談を頂く直依頼100%!全てオーダーメイドの開発設計!ご経験を積めばお客様とのお打ち合わせ(仕様検討~)から携わる事も出来る非常にやりがいと面白みのあるポジションです。 「こんな装置がほしい」「この実験をするにはどんな装置が必要か」という依頼・相談をもとに、仕様検討・設計など製品開発を行っていきます。 ■パルスパワーとは: ・瞬間的に発生する超高電力。環境・食品・自動車・半導体・医療・エネルギーなど、多くの分野で期待される技術です。 ■パルスパワーの活用例: ・食品・飲料などの非加熱殺菌 ・エンジン燃焼アシストによる燃費向上 ・がん治療、レーザー治療 ・非破壊検査(ビルや橋などの内部検査) ・自動車の自動運転の障害センサー ■同社の組織体制: ・役員2名、従業員12名、派遣社員1名の計15名で構成されております。 うち配属先の「技術部」には8名が活躍中(60代2名・30代1名・20代5名) ※世界的に見ても珍しい技術なので「自分にできるか不安…」と感じる方も多いかと思いますが、同社では新卒入社の技術者も活躍しており、実務未経験でもイチから学び、成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: ・2~3年後にはリーダーとしての活躍の場もございます。 ■教育体制 ・OJT(先輩方が優しくフォロー致します。安心して働くことができます) ・ビジネスマナー研修 ・隔週火曜日に勉強会を開催しております。 ※各社員が講師となって、情報共有したり、仕事での学びをアウトプットし、お互いが成長しあえる環境づくりを進めております。 変更の範囲:無
日進省力機工業株式会社
愛知県日進市三本木町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【有休取得率80%超え/創業64年目で安定性◎/土日休み/本田技研工業株式会社様はじめ9割大手企業やり取り案件で将来性◎/平均勤続年数20年実績】 ■募集背景: 今まで少数精鋭にて業務を行ってきた同社ですが、お客様のニーズに更に素早くお応えしていくため、機械組立体制を強化すべく今回募集をするものです。 ■職務概要: 本田技研工業株式会社様はじめ、自動車会社の生産ラインに入る製造設備(工作機械)や、ロボットを使った自動搬送装置・検査装置を手掛ける同社にて、設備・装置の組み立て担当としてご活躍いただきます。 ■職務詳細: ・機械組立・調整…オーダーメイド機械の組立調整から設置業務。 ・製造された部品の品質が規格・精度が基準を満たすように試運転を繰り返しながら調整を行います。 ・現場での出張業務をお願いすることもあり、場合によっては海外に渡航いただくケースもございます。(年1回 平均2週間/英語スキルは不要です) ■組織構成: 本部門には3名が在籍しています。(30代、40代、60代各1名) 設置作業含め、ペアで動いていただくことが多いため、分からないことがあればすぐ聞ける環境下にございます。 全員中途でのご入社で、メリハリをもって業務に励んでおります。 (前職:製造職、ガソリンスタンドスタッフなど) ■会社の魅力: ・夜勤無/有休取得率83.6% 社風として有給を次年度にほとんど持ち越さない風土が確立されています。案件によって繁忙期が異なるため、ご自身で調整しながら有給を取得することが可能です。 ・社風として、会社の利益は従業員に還元する仕組みを取っており、評価も会社への貢献度合いで判断される仕組みです。 ・平均勤続年数20年実績 ■職務の特徴: ・同社で取り扱う製品は様々な場面で使用されており、例えば自動車部品の加工や研磨の際に使用される機械が挙げられます。 ・近年では四輪車だけでなく、二輪車や芝刈り機・発電機などを製造する場面でも使用されており、特に非常時に必要となる発電機用設備は、景気に左右されることなく、常に安定した受注をしています。他にも建設商材を取り扱う企業をエンドユーザーとした検査装置なども手掛けており、多岐にわたる業界の製品を取り扱っています。 変更の範囲:無
株式会社キッツエスシーティー
群馬県太田市新田嘉祢町
500万円~799万円
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
【2023年4月稼働の新工場勤務/育休・産休実績あり/家族手当などの福利厚生充実/世界有数の総合バルブメーカーキッツグループ子会社/再雇用制度あり】 ■仕事内容: ・大手半導体装置メーカーおよびその周辺設備を担っているガスメーカー(ディーラー)向けに、各種ガス・薬液を供給や回収(排気)するための装置アッセンブリ製品の組立・検査を担当している部門へ配属となります。 ・当該部門において、装置の配線作業、組立作業・検査業務をご担当いただきます。 ■業務例: ・半導体製造装置への配線作業 ・試運転/運転調整業務 ・機内配線(線出し・結線) ・半田付け ※その他、国内外問わず、ユーザーでの製品調整作業や改造・メンテナンス作業も実施します。 ■組織について: ・現在、管理職を含めて59名が在籍している装置製造課への配属となります。 ・セミナーや通信講座の受講による個人のスキルアップ支援も実施しています。 ■募集背景: 昨今の半導体業界活況による当社製品の需要増に応えるべく2023年4月に稼働した新工場において、今後の生産体制を強化する為の増員募集となります。 ■当社の魅力・特徴: ・東証プライム上場の連結5000名以上の従業員を抱えるキッツグループの100%子会社です。 ・製造業、建築、建設業に支えられ、事業の中核である工業用バルブの市場は世界で毎年4.3%成長しています。2023年には、11兆円規模に到達見込みです。 ・弊社製品は蛇口などに代表される流体を止めたり、制御する為の通路を開閉する機器で、半導体製造装置に欠かせない部品の一つです。 ・近年の5Gの復旧や、自動車の電子制御化に伴い、半導体の需要が急激に高まっており、半導体メーカーや半導体の素材メーカーからの需要も拡大しております。 ・今後も半導体需要は増していく傾向があり、業界的にもさらに成長していく見込みです。
株式会社ルマックストレーディング
福岡県福岡市博多区半道橋
300万円~399万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜家庭との両立ができることが魅力との社員の声あり/スキルアップ可能〜 ■仕事内容: 当社の自動車整備工場「F Garage」での車検整備業務や検査員業務の補助業務をお任せいたします。基本的には資格不要でもできる業務がメインです。機械いじりが好きな方であれば活躍できます。 ■具体的には: 基本的には事前にご予約いただいたお客様の対応を行っていただきます。 グループ会社の繋がりやその他法人顧客との繋がりも強く、個人顧客のご紹介を頂くことも多いです。そのため、様々な車種の整備に携わる機会があるため、車好きには嬉しい環境です。ベテランの社員もいるので分からないことは素直に聞いていただいて大丈夫です。 ■配属先情報: ・20代2名、40代2名、50代1名 分からないことも相談しやすい環境です。 \特徴/ ・車検・点検から塗装コーティングまで幅広い事業展開を行っています! ・マイカー通勤可能!博多駅から車で10分ほどの好立地! ・経験豊富な社員が多数在籍しているので、フォロー体制も整っています! ・未経験からも手に職をつけられる環境! ・残業は10時間程でワークライフバランスを整えることができます! \当社で働く魅力/ 九州運輸局長指定の自動車整備工場でもあり受注数は徐々に伸びております。受注予約の調整はしっかりマネジメントしており、シフト制での勤務による早番遅番での引き継ぎもできるため残業も少なく、休日出勤はございません。また、土日含めた休みの希望も出せるなど、プライベートへの理解もある職場です。 \入社後の流れ/ ・ご入社後は、グループ会社のタクシー車両の修理・板金塗装を行います。 徐々に慣れてきたら、一般のお客様の車両へと対応範囲を広げていきます。 独り立ちまでは、早くて1年を想定しており、丁寧にフォローいたしますので、ご安心ください。 ■当社について: 当社は九州運輸局長指定の自動車整備工場です。車検、板金塗装、メンテナンスなど自動車の整備に関わる作業全般を行っています 変更の範囲:当社業務全般
帝国チャック株式会社
大阪府八尾市神武町
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【国内ほぼ全ての自動車メーカーで製品が採用/マイカー通勤可能/オーダーメイド製品の提案で営業スキルを身につける/厳しいノルマなし/ゆったりとした社風で長期就業が叶う】 ■当社について 工作機械に必要不可欠な、材料を強く正確に掴んで加工を助ける「チャック」の国内シェアNo.1企業! 【自動車を製造する機械部品の設計業務/次世代を担う人材の募集】 ■担当業務 ・主にNC旋盤(工作機械)の主軸に取り付けるオーダーメイドのチャック(工作物保持機器/Work Holding Device)の設計をして頂きます。 ※チャックとは…工作物保持機器 (Work Holding Device)の一つで、主に旋盤(工作機械)主軸に取付けて、ワーク(工作物)を強い力で精度良く把握、旋盤主軸の旋回をワークに伝えると同時に、ワークの加工中も把握姿勢を保つ機能を持つ機器、簡単に言えば切削加工の時にワークを正しくしっかりと掴んでくれる機器です。 ■業務詳細 ・営業から上がってきたヒアリングシートをもとに、基本1案件1名で製品設計にあたって頂きます。(受注数が多い場合は分散して設計して頂きます。) ・1つに図面に対しての所要時間は1日〜2日です。 ・使用CADソフト:ICAD、SX ■配属部署・組織構成 設計部は20名で構成されており、20代〜60代まで幅広い年齢層の従業員が働いています。 ■育成体制 部署長や先輩社員についてOJT研修を行って頂きます。望まれる場合は製品組立、製品検査の研修も受けれます。図面の細かなローカルルールなども存在するためその知識もつけて頂きます。 ■魅力 【昭和元年創業の老舗】オーダーメイドチャックのリーディングカンパニーです。自動車産業を基盤から支えています。 【やりがい】自身で設計したチャックが大手自動車メーカーの生産を支えるなど、大きなやりがいを感じられる仕事です。 【スキルアップができる環境】オーダーメイドの製品なので、難しい図面にチャレンジもできる、自分で考えてより良いものを作る能力が鍛えられます。 【会社の安定経営】99年の歴史の中で、第1次オイルショック、リーマンショック時以外は黒字経営を続けてきた実績があります。自動車業界がある限りは需要がある産業です。 変更の範囲:会社の定める業務
新津石油株式会社
新潟県新潟市東区船江町
300万円~499万円
自動車(インポーター・販売) 石油・資源, 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆売上伸長/転勤無/研修・福利厚生充実◎/年末年始・お盆・GW休暇有/ U・Iターン歓迎/整備業務に集中◎◆◇ ■採用背景: 街の自動車整備工場が減少に加え、カーリース会社との契約により売上が年々伸長しています。今回は、更に売り上げを伸ばしていくための増員採用です。 ■職務概要: 自動車整備士として様々な車両の点検や整備を担当。車検整備や法定点検が主で、お客様対応はフロントスタッフが行うため、整備業務に集中できる環境です。 ・車検整備および法定点検の実施 ・各種車両の分解整備 ・車両状態のチェックと報告 ・整備記録の作成および管理 ・フロントスタッフとの連携 【整備実績】年間1,500台の整備実績があり、経営は安定。自衛隊の車や関連会社のトラックも扱い、全メーカーの車種に触れます。 ■キャリアアップ例:整備士→検査員→フロントスタッフとキャリアアップ可能。能力次第では部門長役員の道も。(営業など他部門への異動はなし) 【モデル年収】 ・20歳役職なし 年収330万円 ・38歳役職あり 年収430万円 ・46歳役職あり 年収450万円 ■研修制度:未経験でご入社された場合、約1年のOJTが中心となります。 1年後は自動車整備振興会による整備士資格取得のための講習を受けていただきます。講習費用の補助があり、講習は就業時間とみなします。資格取得後は資格手当が月々支払われます。 ■組織体制: 自動車整備部門には30代〜60代の経験豊富な整備士5名が在籍しております。フロントスタッフが業務の振り分けや納期の調整を担当するため、整備士は効率よく作業可能です。 ■就業環境: 残業は月平均2時間程度と定時での帰宅が可能で、長期休暇や有給も取得しやすい環境です。髪型・髪色・服装は清潔感があれば自由で、働きやすい職場です。福利厚生も充実しており、確定拠出年金や所得補償保険、健康診断、インフルエンザ予防接種など、社員の健康と生活をサポートする制度が整っています。 ■当社について: 1972年の創業以来、エネルギー事業を軸に発展。現在は自動車整備や販売、保険代理業務など多岐にわたるサービスを提供。充実した福利厚生や教育制度を整え、社員一人ひとりの成長を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイハツメタル
兵庫県川西市東久代
機械部品・金型 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜自動車用から船舶部品まで様々な製品を製造するダイハツGの安定メーカー/技術者としてスキル・キャリアアップ可能!/年間休日121日/働きやすさ◎〜 ・生産準備部門の業務をお任せします。 ・自動車部品等の生産に向けた生産技術(設備設計・立ち上げ)の募集です。 ■業務内容: ・新たな部品生産におけるプロセスの計画や、設備計画の策定、手配、量産に向けた工程整備等、生産準備業務を一貫して担当して頂きます。 ・主な内容としては、 お客様とのお見積りやSE検討・試作評価・工程設計・各種帳票作成・設備、刀具、検査具手配・設備や工程の整備・精度確認等がございます。 ※ご経験に合わせて、業務をお任せいたします。 ■将来性: ・ 従来よりロボット搬送に力を入れて取り組んでおりますが、少子高齢化にともない今後もニーズの拡大が予想さる見込みです。 また、AGV搬送への取り組みも今後予定しております。 ■組織構成: ・生産技術部には30名程度おり、生産準備や設備設計の部門等があります。 ■福利厚生制度も充実させ、働きやすい職場作りを目指しています。 ・主な制度:フレックスタイム制度・育児休業・家族手当・有給取得促進(平均有給取得率11.1日)) ■同社の特徴: ・ダイハツ工業株式会社の子会社として、自動車部品の製造及びディーゼルエンジン部品、工作機械部品、農機部品など幅広く事業展開しています。 ・ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社向けの自動用鋳鉄・アルミ用品を主として手掛けており、そのうち最重要部品の1つであるブレーキ部品のドラム・ディスクにつきましては当社製品が100%ダイハツ車に搭載されています。 ■同社の魅力: ・軽自動車販売台数No.1のダイハツGで鋳鉄やアルミ部品を扱う安定メーカーです。本社は2000年に「ISO9001」を、2001年には「ISO14001」を取得しています。 ・福利厚生面は親会社とほとんど変わらず、年間休日も多く、従業員に優しい経営を心がけています。 就業平均年数が15年以上と長期就業が可能な企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤精密工具製作所
愛知県名古屋市中川区柳島町
500万円~649万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜年休120日/残業20h以下/有休取得率100%でワークライフバランス◎/企業内保育所有りでお子様を預けられる環境/女性活躍推進企業/自動車メーカー・Tier1企業と直接取引有で将来性抜群〜 ■業務概要: 精密加工部品に関する既存・新規顧客への営業をお任せします。 既存もしくは問い合わせをいただいた新規の企業様とのルート営業メインになります。 当社のお客様は、アイシン様を始めとした愛知県を代表する自動車メーカーのTier1企業であり非常にやりがいを感じることができる仕事です。 ※新規開拓営業や飛び込み・架電一切ございません。 ■業務詳細: ・お客様が求める自動車の精密加工部品(金属・樹脂・板金・製缶など)についてのヒアリングとご提案 ・お客様からの図面のご依頼をいただきそれを基に当社関係先へ見積書依頼 ・見積書をお客様へ確認。+注文確定後、サプライヤーへの手配業務 ・納入確認後、お客様への納品業務 ・新規のお客様への対面またはZoomでのプレゼンテーション ■業務スタイル: ・営業エリア:東海4県、大阪、北陸、北関東 └ほとんど愛知県内の勤務なので出張はほぼ発生しません。 ・提案規模:数千円〜何百万円 ・Web商談有 └営業活動する上でデジタル化を進めており、顧客管理や受注状況など、仕事の生産性をあげ、従業員の残業時間の削減も目指しています。 ■当社について: ・昭和2年の創業以来、90年以上にわたり精密加工の分野で技術を磨いてまいりました。蓄積された技術と精神は、検査測定用ゲージや治具の加工・組立、計測に活かされ脈々と受け継がれております。 ・当社は休日も多く、ワークライフバランスも充実させることができます。 ・社長自身が今の時代に合わせて子育て世代の支援を行いたいという想いから企業型保育園事業を行っております、お子様を園に預けながら安心して働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
ルビコン株式会社
長野県伊那市西箕輪
400万円~699万円
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜製品品質・シェア・従業員の待遇面等で世界No.1を目指しています/世界取引先総数約5,000社/年間休日122日/残業月平均5.5時間〜 ■業務内容: コンデンサ製造用自動省力化設備の開発、設計をお任せいたします。 ・製造要素技術開発 ・新規設備開発 ・既存設備の改良 ・自社製品の重像処理検査装置の設計 ※コンデンサ製造のキーテクノロジーとなる生産設物に関する業務を担当して頂きます。 ■コンデンサ製品について: コンデンサはエレクトロニクス産業においては、重要なキーパーツとなっており、産業機器分野、自動車分野でも必要不可欠な製品です。 当社の製品は世界でもその高い技術力を認められ、高いシェアを獲得しています。また、新商品開発にも積極的に取り組んでおり、顧客のニーズや時代にマッチした商品ラインナップに努めています。 ■当社について: 職場となる技術センターは本社のある長野県伊那市に2002年4月に建設した地上6階建ての開発拠点で、一人一人に余裕のあるスペースを用意すると共に、周囲を緑豊かな自然に囲まれた自然環境が自慢の施設です。 ■ポイント: ・UIターン等、違方からの応募歓迎(選考旅費の支給有) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社近鉄エクスプレス
東京都港区港南品川インターシティA棟(24階)
450万円~799万円
海運業 航空運輸業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
〜自動車・エレクトロニクス・メディカル・ケミカル関連品を中心に 取扱増加を受けて業績拡大中/世界各国との掛橋としてグローバルな業務に関われます〜 【業務内容】 東京都内にある通関センターにて、許可申請及び審査業務を行っていただきます。 【業務詳細】 ・輸入通関センターに於ける航空輸入通関書類の作成、および審査業務 ・税関折衝、および検査対応業務・社内の関係部署との電話、メール等でのコミュニケーション ・自社システム等を利用し航空輸入通関書類の作成、審査、申告業務を行って頂きます。 (NACCS操作、税番決定、他法令該当の法令判断など含む) 【同社の特徴】 世界で最も輸送需要が大きいアジアにおけるネットワーク、高品質なサービスを最大の強みとしております。2015年にはAPLロジスティクス社をグループに迎えたことにより、提供できるサービスの幅が一層広がり、業界でも最も多彩な物流サービスを提供する国際総合物流企業です。今後もグローバルで事業を展開するお客様に選ばれる「Global Logistics Partner」として、従業員一丸となって付加価値の高いサービスを提供し、物流を通じて社会の発展に貢献してまいります。 【就業環境補足】 土日祝日、夜間においても当番制での業務が発生します。(月2〜4回程度。日曜の出勤頻度多め) その場合、平日に代休を取得します。 変更の範囲:会社の定める業務
エース設計産業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜設計技術のプロフェッショナル集団の一員になりませんか〜 ■業務内容: 主に自動車・半導体関連の組立・検査、FA装置、産業用ロボットを使用した各種装置、各種工作機械、プラント関連といった様々な装置のハード設計・ソフト設計を行っていただきます。 設計者の指示のもと、他の準設計者との協働、3〜4名のチームでの業務となります。 客先での実機デバッグ作業やエンドユーザー先での現地立ち合いも行っていただきます。(アフターメンテナンスは基本行いません) ■求める人材 ハード設計・ソフト設計・客先での実機デバッグ作業・エンドユーザー現地立上げ工事の何かしらのご経験者で、将来的に業務遂行におけるリーダーシップを発揮していただける方を求めています。 様々な装置・機械に携わることが出来ますので、能動的に活躍を目指したい方にとってはやりがいのある環境です。 弊社が実現に向けて現在取り組んでいる、FA・RBシステムインテグレ−ション【FA・RB総合エンジニアリング】について理解・知識があり、興味をもって取り組む意識をお持ちの方、また将来を見据えた準設計者の教育・研修、人材育成にご協力いただける方ならより一層歓迎致します。 ■組織構成: 配属部署は、計18名(20代4名・30代6名・40代2名・50代4名・60代2名)で構成されております。 電気事業立上げ5年目と歴史がまだ浅く、設計者と呼ばれる人員は3割程です。 ■業務の特徴: 自動車・電池・光ファイバー・液晶・半導体・環境関連等の製造関連設備を主とするフィールドにおいて、構想設計から詳細設計までを行い、さらに、工場・設備の改善・省力化等のコンサルティングを含めた業務まで幅広く行っています。業務形態は、派遣よりも社内での「設計請負業務」を基本にしており、あらゆる分野のお客様のニーズに対応し、お客様からの信頼を得ています。 ■就業環境: 弊社の社員は、従業員の95%以上が設計技術者の技術者集団です(従業員の正社員比率は94%)。20〜60代の幅広い年齢層が活躍中で、毎年新卒社員を採用しているほか、中途採用も定期的に行ない、バランスの良い組織作りを行なっています。また、設計業務に専念できるオフィス環境づくりや有休取得奨励日の設定などワークライフバランスの取組みも積極的に行っています。
〜設計技術のプロフェッショナル集団の一員になりませんか〜 ■業務内容: 主に自動車・半導体関連の組立・検査、FA装置、産業用ロボットを使用した各種装置、各種工作機械、プラント関連といった様々な装置のハード設計・ソフト設計を行っていただきます。 設計者の指示のもと、他の準設計者との協働、3〜4名のチームでの業務となります。 客先での実機デバッグ作業やエンドユーザー先での現地立ち合いも行っていただきます。(アフターメンテナンスは基本行いません) ■求める人材 ハード設計・ソフト設計・客先での実機デバッグ作業・エンドユーザー現地立上げ工事の何かしらのご経験者で、将来的には業務遂行におけるリーダーシップを発揮していただける方を求めています。 様々な装置・機械に携わることが出来ますので、能動的に活躍を目指したい方にとってはやりがいのある環境です。 弊社が実現に向けて現在取り組んでいる、FA・RBシステムインテグレ−ション【FA・RB総合エンジニアリング】について理解・知識があり、興味をもって取り組む意識をお持ちの方、また将来を見据えた準設計者の教育・研修、人材育成にご協力いただける方ならより一層歓迎致します。 ■組織構成: 配属部署は、計18名(20代4名・30代6名・40代2名・50代4名・60代2名)で構成されております。 ■業務の特徴: 自動車・電池・光ファイバー・液晶・半導体・環境関連等の製造関連設備を主とするフィールドにおいて、構想設計から詳細設計までを行い、さらに、工場・設備の改善・省力化等のコンサルティングを含めた業務まで幅広く行っています。業務形態は、派遣よりも社内での「設計請負業務」を基本にしており、あらゆる分野のお客様のニーズに対応し、お客様からの信頼を得ています。 ■就業環境: 弊社の社員は、従業員の95%以上が設計技術者の技術者集団です(従業員の正社員比率は94%)。20〜60代の幅広い年齢層が活躍中で、毎年新卒社員を採用しているほか、中途採用も定期的に行ない、バランスの良い組織作りを行なっています。また、設計業務に専念できるオフィス環境づくりや有休取得奨励日の設定などワークライフバランスの取組みも積極的に行っています。
真名川株式会社
福井県大野市吉
300万円~649万円
繊維, 製造・生産リーダー
《日本でも数少ない分野のポリエステル、ナイロン繊維の加工工場です。約32名の工場長候補の募集です。分野の経験がない方も、経験が浅い方も、まずはスタッフとして入社していただき、その後工場長など管理職を目指していただけます》 ■業務内容: ポリエステル繊維の製造技術職の管理職として、現場作業員の指導、機台保全や修理作業の高度化の業務を行います。チームで問題解決に取り組む仕組みと雰囲気づくりなども期待されています。 ※来年旧式加工機の入れ替えを予定しており、さらに自動化、効率化を進める予定です。 分野の経験がない方や、経験が浅い方は、まずは2年ほど製造技術職として以下のような業務を学んでいただきます。 ・機械への原料(糸)の重填 ・機械を操作して糸を加工する作業 ・出来上がった製品の検査、計量、梱包 ・機械の保全、修理など ※全て熟練作業員がマンツーマンで指導しますので、全くの未経験者でも問題ありません。 ■職務の魅力: 衣料から車両資材、医療資材など様々な用途に提案できる商品なので、自由な発想でモノづくりができます。 ■当社の特徴: ・仮撚糸加工という繊維の基礎原料を専門に加工している会社です。従来は衣料用途中心であったものが、近年さまざまな用途開発が進み、自動車関連資材や医療関連、インテリアなど使用の領域は広がっています。その中にあって、当社でしか出来ない技術、サービスを追求し、お客様重視のものづくりを目指しています。 ・失敗を恐れず、新しい分野への挑戦を続ける風土です。お客様のニーズにできるだけ対応することによって、海外競合他社との差別化を図っております。また、可能な限り最新加工機への投資を行い、差別化されたモノづくりを追及していることが特徴です。
豊和化成株式会社
愛知県豊田市西中山町
400万円~599万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【職種経験者歓迎!ワークライフバランス◎フレックス制度/年休120日/有給取得平均日数12.5日/転勤無し】 【小島グループの安定企業/トヨタ系の内装空調シェア率約80%】 当社は自動車の内装部品メーカーとして、各種内装部品や空調部品の製造、販売を行っています。そんな当社にて、品質技術課に所属し、開発製品の品質管理を担当していただきます。組織強化を目的とした増員のための募集であり、今までの経験を元にご活躍頂くことを期待致します。 ■業務内容: 得意先様の品質検査管理部門の方と、部品1つ1つに部品検査法という契約書を作成し、取り交わします。 その内容に基づき開発段階の製品測定データの検証、良否の判定を行います。プロジェクトの品質担当として量産化に向けて品質課題の摘出・分析・対策を実行し、社内やサプライヤーの工程管理に落とし込むことが業務になります。 ■組織構成 品質技術課:計16名 (年齢構成:40代4名、30代6名、20代6名) ■当社の特徴: ・当社では、社是である「和」のもと、「人中心の経営」を進めています。社員の皆さんが学び続けられる教育制度や、働きやすい環境の整備に努め、福利厚生制度の充実にも力を注いでいます。 ・ものづくりの工程もスマートファクトリーの実現を目指し、オフィスと連携し人と環境にやさしい明るい職場づくりに取り組んでいます。 ■当社の魅力: ◇創業30年、従業員数496人 ◇売上高236億円 ◇平均有給休暇消化日数12.5日 ◇産休取得者の育休取得率:女性100%/男性20% ◇育休後の復帰率100% ■当社について: ・車内の快適さに特化した専門メーカーであり、車室空間の快適性の向上に幅広く携わっています。トヨタ系の内装空調シェア率は約80%。専門部品である車室内への風の吹き出し口(レジスタ)や乗員をサポートするアシストグリップなどの開発・生産を通じて常に快適性を追求しています。 また時代の変化に対応し、IOTを活用した無人化・自動化にも着手しております。 現在自動車業界は100年に1度と言われる変革期である中で、私たちの強みである快適性へのコア技術と開発から生産まで一気通貫でのものづくり力でお客様の要望にお応えし続けて参ります。 変更の範囲:無
刈急運輸株式会社
愛知県知多郡東浦町緒川
緒川駅
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
■概要: 一般貨物自動車運送業を運営する当社で安全衛生管理と環境ISO運営の兼任担当者としてご活躍頂きます ■担当業務: ・安全衛生管理者としてとしての役割 職場における社員の安全と健康を確保や快適な作業環境を作るための実施計画立案と推進 ・環境マネジメントシステム(ISO) 運営担当者としての役割 環境影響の低減に向けた活動計画立案と推進 従業員や社内でのISOに配慮した行動意識の向上策検討、運営担当者として従業員への指導・育成 環境検査時の立会や関係資料作成など ■業務内容詳細: ◎安全衛生管理業務 ・健康診断の取りまとめ、熱中症対策、感染症対策など当社従業員の健康管理業務 ・現場での安全チェックや職場パトロール、労働災害の防止や交通事故・違反対策に向けた計画立案と実行など ・月1回社内で実施する安全衛生委員会の運営を通じて活動報告やリスク対策についてのミーティング参加 ◎環境ISOに関する業務 ・環境管理責任者のもとでISO14001環境マネジメントシステムの運用担当者として環境保全活動の推進 ・毎月開催される環境委員会の運営、年度計画に沿った環境への取り組み項目の進捗確認 ・法令順守チェックや年1度の内部監査の計画作成など、当社の環境活動全般 ■キャリアパス: 担当者の業務サポートを通じて当社での業務フローなどを習得頂きます。 これまでのご経験を活かして早期に業務内容習得頂き、ご自身で対応する業務の幅を広げていきます。 独り立ち頂き、当社の職場環境改善などを実施頂きます。 ■働き方、就業環境: 安全や環境といった普遍的な問題に取り組むからこそ、社内だけでなく社外からの注目度も高い仕事です。 ■仕事の魅力: 安全衛生と環境ISOに関わる業務経験がある方であれば、運送・物流業界の経験がなくても活躍いただけます どちらか一方の経験あれば、入社後にもう片方を時間をかけて習得しスキル向上をしてもらうことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ