79553 件
タカマツハウス不動産株式会社
東京都渋谷区広尾
-
600万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問
〜業界経験を活かし年収アップを目指せる◎/宅地建物取引士を活かして稼ぎたい方へ/転勤なし/富裕層向け物件の反響営業/インセンティブ制度充実/残業平均20H以下〜 ■業務内容 城南エリアにおける富裕層向け中心の不動産売買営業です。個人のお客様に対し、不動産を売却したい方と購入したい方のニーズを的確に把握し、提案していくコンサルティング営業を行っていただきます。アシスタントも在籍しており営業に専念できる環境です。 【具体的な業務内容】 ・不動産の売主と買主の間での交渉サポート ・契約条件の調整 ・取引が円滑に進むためのサポート ・物件の買主となるお客様のサーチ ・物件の下見・内見も行っていただきます。 ・取引成立後の顧客に対するアフターフォロー ■研修について 20代後半〜50代のベテランまで幅広い年齢層の社員が在籍しており、入社後3か月程度のOJTを通じた研修があるため、未経験の方でも不動産売買仲介で成果を上げるためのコツをフォローする体制が整っています。 中途入社者も多く、車のディーラーの方、介護職の方、飲食業に従事していた方など他業界からチャレンジしている方も多数います! ■物件について 商談する相手は土地柄もあり富裕層メイン、社長、役員などの経営者、芸能人、医者などの士業の方々が中心です。成約額が大きい為、まずは2か月に1本を目安に取引の成約を目指します。 (入社1〜2年目の数値目標は約250万/月です。※仲介手数料ベース) ■働き方について ・平均残業時間20時間程度。 →慣れてくれば、個人で業務を行うため業務調整もしやすく、PCログ管理など勤怠はしっかり管理しています。 ・育休・産休制度完備 →昨年度は2名の男性社員の育休取得実績があるため、ご家族との時間を確保することができます。 ・年間休日125日、完全週休二日制(火・水休み) ■組織構成:40名(男女比8:2/20代〜30代) ■充実したインセンティブ インセンティブ(月間)=売上額×売上金額に応じた割合×月連続契約乗率となります。そのほか下記達成時にも報奨金制度があり、成果を出せば出すほどインセンティブが上がる仕組みです。 ・半期達成(最大で60万円の報奨金) ・月間売り上げをで1,500万円以上を達成(20万円報奨金) 変更の範囲:本文参照
株式会社愛知工務店
愛知県大府市中央町
大府駅
400万円~549万円
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
☆創業100年を越える安定企業!未経験からでも市場価値をあげキャリアUP ■当社の特長 私たちの会社は100年以上の歴史があり、安定した経営を続けています。大府に根付き、住居だけでなく施設やビルなどの建設を通して街の発展に貢献しています。官公庁からも評価され、優良企業として認められています。住宅と非住宅の両方の工事に詳しい会社で、技術者の市場価値も高いことも特徴で、今後の成長や技術の引継ぎを見据え、未経験者の採用を始めました。 ■概要 ☆身に着ければ市場価値UP!働き方を整えながらも、現状から給与やキャリアをあげていきたい方にオススメの職種です☆ 施工管理とは、工事を行う職人たちをまとめ、工事の指揮や監督をする仕事です。工事が予定通りに進んでいるか、品質が保たれているか、安全に進められているかを確認します。協調性や管理力が求められます。 《主な業務内容》 取引先企業からの工事依頼に関する打合せ、工事概要や計画の検討・作成、積算・見積業務、資材発注、人員確保、協力会社との打合せ、工程管理、品質管理、安全管理、進捗記録の工事写真撮影や書類作成、工事完了後の報告など ■組織構成 現在、10人の施工管理担当が働いています。20代が3人、40代が2人、50代が3人います。教育も充実しており、協力業者とも良好な関係を築いています。互いに助け合う社風で、20代の3人も一級資格取得を目指してフォローし合いながら業務を行っています。 ■キャリアパス 現場管理のサポートを通して施工管理の流れを学び、徐々に担当業務を広げて独り立ちを目指します。資格を取得すると手当や報奨金がもらえ、給料やキャリアも向上します。先輩社員に質問しやすい環境です。 ■担当エリア・働き方 愛知県内での勤務で出張はありません。転勤もなく、社員同士のサポートや事務員の書類作成補助もあり、効率よく働けます。残業は月平均20時間です。工事によっては休日出勤もありますが、有給取得率が高くプライベートも大切にできます。 ■担当案件 1人1案件から2案件を担当します。負担が多くならないように助け合いながら仕事をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一温調工業株式会社
福島県福島市鎌田
卸町(福島)駅
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜公共工事案件6割の当社にて施工管理をお任せ/案件は県内のみで泊まり出張なし/管工事業完成工事高ランク〜 ■業務内容: 県北地方(福島市・伊達市)を中心に、官公庁施設/医療施設/工場(含むクリーンルーム)等の空調設備・衛生設備の施工を行っている当社にて施工管理をお任せいたします。 ・施工図の作成 ・資材発注 ・工程管理、安全管理、品質管理 ・新入社員の教育育成など ■働き方: ・出張…案件は福島県内(福島市・伊達市)となりますので、遠方に赴く機会や宿泊が伴う出張は原則ありません。 ・休日出勤…繁忙期には休日出勤が発生することもございますが代休取得を徹底しています。基本土日祝休み、転勤なし、夜勤なしのため安定して働くことができます。 ・残業…公共工事案件が6割を占める為、年度末が繁忙期になりますが、年間で均すと月残業は30時間程度です。 ■やりがい: ・公共施設や工場など大きな建造物の建設に携わり、目に見える形で成果が表れることです。 ・工事経歴として、道の駅ふくしまや福島市新庁舎東棟などの設備工事を担当した実績があり、小中学校や官公庁施設、医療施設、一般住宅等、公共工事から民間工事まで幅広いプロジェクトを担当しています。 ・人事評価制度を導入し、成果だけを見るのではなく、個人の努力や取り組む姿勢、資格取得等を含めて総合的に技術力・人間力の向上を目指しています。 ■配属先:工事管理部 ・13名(50代2名/40代4名/30代4名/20代3名) ・入社後すぐは先輩社員と同行し業務に慣れていただきます。 ・冬にはクリスマスケーキを1人1ホール、夏にはウナギをプレゼントするような温かい社風です。 ■当社の特徴: ・得意とする分野…建設工事における空調設備及び衛生設備工事 空調工事においては、一般空調からクリーンルーム等の恒温恒湿空調・自動制御等の技術力を必要とされる工事が得意とします。 ・業界に占める地位…毎年度の管工事業完成工事高ランクで、福島県に本社を有する企業中、常に上位です。 ・技術集団… 技術力の向上をスローガンに掲げ、資格取得を会社一丸となって推進しています。資格取得費用負担、取得後の資格手当があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社田原電機製作所
東京都府中市本町
府中本町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
【創業80年以上/JRやインフラ設備への採用事例多数/車通勤可/最寄り駅から徒歩5分の好立地/フレックス制度導入でワークライフバランス◎】 ■業務詳細: 産業用電子機器の電子回路設計をご担当頂きます。ご入社後はスキルに合わせてご担当頂きますが、具体的には、営業担当と同行の上、顧客と打ち合わせ→仕様検討→回路図、部品表の作成→デバッグ→環境試験→量産用検査治具設計まで一気通貫してご担当頂けます。工程の一部分のみではなく、試作設計から量産移管まで一式を担当したい方、着実にスキルを身につけたい方は当社で実現できます。開発案件ごとに担当が分かれ、同時並行で最大3〜5案件をご担当頂きます。1製品の開発は約1年のスパンで行われます。 ■組織/教育: 現在7人のチーム(ハード4名、ソフト3名)が在籍しています。60代2名、50代2名、40代1名、30代が2名で入社直後からOJTでベテラン社員によるフォローが手厚い環境です。ご入社後はOJT教育を実施し、先輩の仕事の一部をご担当頂く形で業務を進めて頂きます。スキルアップの為の外部セミナーも年数回実施し、社員を長期的に育て活き活き働ける風土があります。 ■働き方: 残業平均月20時間。お客様のスケジュールに合わせて忙しさが異なります。中途入社の方が多く、転勤もなくフレックス制の導入やワークライフバランスも充実してます。 ■開発事例: 日常の様々なものに私たちの設計が活きています。ビル、トンネル、船舶向け 火災防災機器・特殊車両搭載用 電子機器・医療用 滅菌機・純水製造機器・エレベーター(小荷物用) 制御機器・水処理プラント/灰処理プラント/ビル・トンネル火災監視機器等ございます。 ※実績・設備例:http://www.tahara.co.jp/?page_id=21 ■魅力: 自社敷地内に事務所と工場がある為、コミュニケーションが非常に取りやすいです。また、道路用トンネル機器や鉄道会社ホームドア等インフラ設備に注力し、納入・開発製品の規模感も幅広く、特に全国の高速道路の70%に同社製品が使用されているなど、裏方からインフラを支える将来性や社会貢献性が非常に高い仕事です。同社の企業規模を生かして、一気通貫で開発のご担当を頂ける点も非常にやりがいになります。 変更の範囲:会社の定める業務
テラル株式会社
広島県福山市御幸町森脇
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・電子部品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
★創業105年、ポンプ、送風機、水処理設備等で日本の高層ビルの3割が顧客!5日以上の連続休暇取得可能◎ ポンプ・給水装置に使用する制御基板のソフトウェア開発業務全般がメインとなります。 <入社後にお任せする仕事> 目下進行中のプロジェクトへご参加頂き、検証試験や資料作成の補助がメインとなります。但し、現在お持ちいただいているスキルと業務の負荷状況に応じて、制御盤のソフトウェア開発や遠隔監視装置サーバの開発、データ収集装置開発などを行っていただく可能性も視野に入れています。 <担当部署の業務> ■新製品開発:製品仕様の検討から製品仕様書の作成、ソフトウェア設計、コーディング、デバッグ、ソフトウェア動作検証等、製品開発における一連の作業を行っています。また内製するだけではなく、ソフトウェアの外注先検討や発注等の作業も行います。 ■既存製品の維持管理:製品不具合が生じた際には、不具合原因の調査と原因元のバージョンアップを行います。また、特定顧客に対しての特注ソフトウェア設計対応や、基板部品の生産終了があった際には部品変更作業などを合わせて行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <1名当たりの担当業務数> 軽微な突発業務を除き、基本的に複数人で協力して一つのテーマ業務を進めますが、テーマ数は必ずしも1つではなく、2,3テーマを同時に進めることもあります。長期的な全体工程を基に、日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めます。 <入社後の流れ> ▼入社直後:指導員がつき、目下進行中のテーマにおいて検証試験の補助や資料作成の補助をしていただきます。それらの業務補助をしていただく中で、社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。 ▼1〜3年目:引き続き社内研修やセミナーなどにご参加頂き、製品知識の習得や技術力の向上に努めていただくとともに、現状のスキルに応じて新たな開発テーマの主担当として一連の開発業務を担っていただきます。 ▼3〜5年目以降:これまでの経験を生かし、開発テーマにおいて主導的な役割を担っていただき、若手社員の教育などもチーム内で協力しながら行っていただきます。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 制御設計課 ┗21名(20代:4名 30代:8名 40代:5名 50代:4名) 変更の範囲:本文参照
コベルコシステム株式会社
兵庫県神戸市灘区岩屋中町
700万円~1000万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◆神戸製鋼×IBMの共同出資による安定基盤で事業拡大中! ◆KOBELCOグループとIBMの品質管理基準で顧客満足度◎ ◆福利厚生◎で離職率3%!フレックス制度やリモート勤務で柔軟な働き方を実現 ■業務概要 神戸製鋼ユーザーSIの当社にてメインフレーム基盤の設計・構築を担当いただきます。募集部署では外販顧客向けのメインフレーム基盤構築案件を中心に、IBMと連携しグループ外顧客向けの大規模案件も担当しています。メインフレームでありながらオープン系の機能も活用できる技術力を強みに取引は拡大傾向にあります。今後の取引拡大を見据え、体制強化のための増員を行っています。 ■業務詳細 IBM製メインフレームz Systemsを活用する顧客向けのプロジェクトを担当します。ハードウェア・ソフトウェアの刷新やデータセンター移転に伴う環境構築、導入後の運用など多岐にわたるプロジェクトに従事いただき、ご経験に合わせて対応できる案件の幅を広げていただきます。業務に慣れてきたらリーダーやPMとしての活躍を期待しています。 プロジェクトの特性上、休日出勤・夜勤・出張がありますが、シフトを回して対応しており、代休を取得しつつフレックス制度を活用して柔軟に働ける体制を整えています。 ■配属組織について 配属グループには現在12名が在籍しています。年齢構成は20代2名/30代2名/40代2名/50代6名と幅広く、Web会議やチャットなどオンラインツールを活用して連携を取っています。月1回出社しオフラインでのコミュニケーションを図る機会も設けています。 ■当社の特徴/魅力: ・安定基盤…当社は神戸製鋼とIBMが出資するKOBELCOグループの中核IT子会社です。一般的にIT子会社は親会社のIT投資に依存しがちですが、当社は豊富な実績からグループ外のお客様との取引も多く、外販比率は6〜7割と他社平均より高いです。無借金経営が続く安定基盤が強みです。 ・働きやすさ…リモートやフレックスなどの柔軟な環境が整っており、平均残業時間16.5時間、有給取得平均15.9日と高い水準です。社内連携を重視する風土が特徴で、プラチナくるみんの取得により、男女関係なくプライベートとの両立が可能です。女性比率は約45%で、男性55%とIT業界平均以上の女性比率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東武谷内田建設株式会社
東京都墨田区押上
押上駅
450万円~699万円
ゼネコン, 積算 積算
〜東武鉄道株式会社を中核とする東武グループ・東京千葉埼玉を中心に鉄道施設や土木(道路、鉄道)等の施工を行う会社/年休122日・土日祝休・平均残業7時間・平均勤続年数16.9年・有給消化率8割!/福利厚生◎〜 ▼職務概要: 埼玉・千葉・東京エリアの当社施工案件に関する積算業務をお願いいたします。当社の「設計積算部」にて、積算業務をお任せします。具体的には、数量拾いからのコスト算出、利益金額の設定等を行っていただきます。 【具体的な業務例】 (1)図面の確認: 建築設計図や施工図を詳細に確認し、必要な材料や工事項目を洗い出します。 (2)数量の算出: 図面から必要な材料や工事の数量を具体的に算出します。これには、コンクリートの体積、鉄筋の重量、壁面積などが含まれます。 (3)単価の設定: 材料や労務費の単価を設定します。これには、最新の市場価格や過去のデータ、サプライヤーからの見積もりなどが参考にされます。 (4)見積書の作成: 上記の数量と単価を基に、総コストを計算し、見積書を作成します。この見積書は、クライアントやプロジェクトマネージャーに提出されます。 (5)リスク管理: プロジェクトの進行中に発生する可能性のあるリスクを評価し、それに対する予備費を見積もりに含めます。 (6)調整と修正: 設計変更や追加工事が発生した場合、見積もりを再計算し、必要な調整を行います。 ▼担当案件 埼玉・千葉・東京の東武線沿線いずれかの案件を担当いただきます。 ▼組織構成 設計積算部全体で、9名(拠点:東京事務所5名・東上4名)所属しております。東京事務所は60代2名/50代1名/40代1名/20代1名になります。 ▼当社実績 トーブイコート/東武動物公園駅前商業施設/東武鉄道本社ビル/東京スカイツリー展望レストランの新築/川越駅川越駅リニューアル/墨田区総合運動場/岩槻駅橋上化/隅田川修景工事/東京スカイツリー駅付近仮線軌道切替工事など ◎案件は東武グループからの受注が7〜8割のため、業績が非常に安定しています。東武グループ以外にも官公庁、民間企業等からも多くの案件を受注しております。 ◎東武鉄道グループのコンプライアンスに準じ、労務管理には徹底した配慮を行っております。地域密着型で転勤もなく、腰を据えて長期的に就業可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海パウデックス
岐阜県各務原市那加山崎町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 その他技術職(機械・電気)
〜将来的に大手食品メーカーなど食品工場の設備を担当するエンジニアを目指したい方必見!/年休126日(土日祝休)・残業月20h/全国出張有で様々な土地を楽しめる!〜 ■業務概要 製麺、製パンやお菓子などの食品・医薬品を作るのに必要な「粉体製造機器」を単品から、プラント全体までお客様の要望に合わせて提案する当社の設計職をお任せします。 ■業務詳細: お客様は大手食品・大手製粉メーカーなどの既存顧客で、工場、設備の改良・能力、効率向上や新設工場設立などのニーズに対して設計職としてまずはCADを使った設計業務から始め、将来的に構想設計の段階から試運転までトータルサポートいただいたり、1機械ひいてはプラント全体を担当するようなエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■入社後の流れ 6か月間資材調達担当の社員とのOJTで業務を覚えていただき、徐々に一人で業務を担当していただきたいと考えております。設計経験が少ない方でも先輩が丁寧に教育しますのでご安心ください。 ■組織構成: 設計担当は6名が在籍しております(20代後半〜30代前半3名、40代1名、50代2名)。1名社員が他部署に異動になったため追加で1名採用を検討しております。 ■業務の特徴: 【エリア】全国エリアを担当いただくため全国出張が発生します。試運転などの段階に入ると現場に滞在する必要が出るため、エリアによっては出張先でお休みを取っていただくこともございます。 【担当件数】1人あたり3件ほど。 【工期】1か月〜半年ほど。機械単品からプラント全体まで担当するため案件によってまちまちです。 ■業務の魅力: 試運転も設計者が担当するため、数カ月に1度、全国出張にて2週間〜1ヵ月程現地に留まることもあります。お休みも現地で取る形となるためご当地の美味しいご飯を食べられたりするなど様々なご経験を積むことができます。 ■当社の魅力 粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。当社は、他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで一手に請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。あらゆるものづくりに粉体技術は不可欠なものです。 変更の範囲:会社の定める業務
鐘ケ江建設株式会社
北海道北見市北四条東
住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜未経験歓迎/資格支援制度充実/月平均残業20時間程度/直行直帰/夜勤なし/転勤無し/マイカー通勤可/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 北海道北見市で建築工事、土木工事、とび・土工、解体工事の請負業務を行っている当社にて、土木現場での管理監督の補佐業務をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・道路工事、橋の補修作業、法面工事、芝張工事、掘削 ・埋め戻し等の一般土木作業管理補佐 ・造園、水道施設、舗装等工事の現場施工管理補佐 ・官公庁への申請書類等の作成作業補佐 ・現場管理(安全管理、工程管理)打ち合わせなどの補佐 当社は大規模公共工事から、小規模な民間工事まで幅広い土木工事を実施しており、国道や市道などの道路工事や、河川・林道といった暮らしの安全を担う土木工事を行っています。 ■はたらき方: 入社後は現場の先輩のサポートをお任せいたします。書類作成の仕方やCADの使い方なども一から教わりながら業務の流れを理解し知識を習得していただきます。未経験でもやる気のある方は歓迎します! 対応するエリアは網走管内で、泊りがけの出張は案件にもよりますが、半年〜1年に数回程度の頻度です。また、現場に出るときは基本直行直帰であり、ICT施工を活用しているため、残業月20時間程度とメリハリをつけながら就業可能です。 ■組織構成: 配属予定の土木部門は9名おります。(20代1名、40代1名、50代3名、60代4名) ■当社について: 当社は大正12年に創業し、今年で創業100年になる地元の老舗建設業者です。業務内容は総合建設業で、主に土木工事、建築工事において、公共事業と民間工事をバランスよく受注しています。常に協力会社並びに役職員、従業員みんなで創る企業を目指しており、職場の定着状況も良く、多くの従業員が永く勤めていただいていることが誇りです。今、弊社では工事に求められるAI化、ICT化に対応すべく、既に使用している機器を更に機能アップし、少しでも苦手意識をなくし、機器に慣れ親しめるよう学習・講習受講等を行なっています。これからの若者の就労が弊社の財産になるよう社員教育を惜しまず、共にレベルアップを目指し、よく働き、よく休み、協力会社と従業員を大切にする企業であり続けたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
名古屋技研工業株式会社
岐阜県中津川市茄子川
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜残業月平均20H/自動車・二輪車・建設機械部品製造メーカー〜 ■業務概要: 品質保証・品質管理業務をお任せします。 ・社内の品質管理から客先の品質保証 ・仕入先(海外拠点含む)の品質管理指導 ※国内、海外の客先への品質保証、仕入先との品質管理業務です。 ※客先は上場企業多数となっています。 ■当ポジションの特徴: ・海外客先、自社海外拠点があるため、担当する客先や仕入先により、海外出張の可能性あり。 ・各拠点にほとんどが日本人スタッフが常駐のため、言語スキルがなくても大丈夫です。 ※海外出張の航空券や宿泊手配等は別部門が代行可 ※出張手当あり ■取り扱い製品について: ◇自動車部品 創業以来の主力であるブレーキホース部品、油圧パワステ部品で培ってきた技術品質から近年ではEPS(電動パワステ)、エアバック、トランスミッション部品など幅広い分野において世界中で当社製品を採用頂いております。 ◇二輪車部品 多種多様な二輪用ブレーキホース部品。冷問鍛造を基軸とした工法の組み合わせにより、お客様のご要望にお応えしております。 ◇建機・産業用機械部品 自動車・二輪車で培われた当社独自の技術ノウハウを活かし、建機・産業用機械部品についてもお客様のニーズに合わせた製品を供給いたします。 ■組織構成: ・担当者数…現時点で8名 ・年齢層…20代3名、30代1名、40代2名、50代2名 ・男女比…男性5名 女性3名 ■人材育成について: 「教育はすべてに優先する」創業以来のこの精神は、私たちの誇る技術と品質を支えています。長年培ってきた技術の継承、人材育成のカリキュラムを積極的に取り入れ、活力ある人材の育成にも力を入れています。 名古屋技研には社員の魅力や能力をアップさせる環境が整っています。 教育をすべてにおいて優先する企業方針は人を育て技術力と品質力を支える原動力となり、個々の意見を尊重しチャレンジさせてくれる風土は様々な技術・アイデアが生まれてきます。 ■今後のキャリアについて: 自動車の重要保安部品や1000分の1ミリを追求する精密加工品などを手掛ける当社にて、品質保証職をお任せします。 業務拡大に伴い、部長職、課長職ポジションを募集中です。将来幹部職候補になりうる方歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
共栄電業株式会社
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
350万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜公共工事中心で安定性◎/車通勤OK/月残業20h以下/有給休暇平均取得日数10日以上〜 ■業務内容: 信号や道路の照明などの電気や電気通信設備の施工を行う当社において、 主に民間企業から受注した一般電気工事における施工管理をお任せします。 現状、公共工事が多く、安定して受注をいただいております。 ■業務の特徴: ・現場は大阪府内が7割程度、残りが兵庫県・奈良県・和歌山県で、宿泊を伴わない現場がほとんどです。 ・元請比率も2〜3割あり、安定した業績を維持しています。 ・社有車を貸与しますので、車通勤や直行直帰も可能です。最近ではテレワークも推奨するなど柔軟な働き方が可能です。(例:半日現場⇒半日在宅、等) ・上下関係は厳しくなく、意見・提案を行いやすい職場環境です。(いわゆる体育会系とは異なります) ■働き方: ・施工管理担当者の平均残業時間は月20時間以下です。約1年先まで工数管理を徹底し、受注する案件数を制限することで、過度な残業を抑制しております。 ・有給休暇の平均取得日数は10日以上、有給休暇消化率は60%以上と、休暇取得もしやすい環境です◎ ■勤務時間補足: ・工事スケジュールの関係で、土曜出勤や深夜勤務(22:00〜5:00の勤務・休憩60分・6時間勤務)が発生する場合がございます。 ※頻度は受注案件やその方の担当案件に左右されますが、1週間働き続きになるようなことは絶対にさせていません。平日に代休・振替休日をしっかりとれるように徹底しております。 ■組織構成: 工務部・計21名(20代8名、30代4名、40代7名、50代2名) ■教育・研修体制: 基本的にOJTとなりますが、未経験や経験が浅い方の場合、平均して3年程度は先輩社員がしっかりサポートできる体制が整っておりますので、ご安心ください。 ■資格取得支援制度:試用期間終了後、初回の資格取得時に限り受験費用・講習受講費用を貸与します。(勤続1年以上で半額の返済を免除、勤続2年以上で全額の返済を免除します。) ■評価制度:目標管理とコンピテンシー評価に基づく評価制度があり、年1回の評価により昇給額・昇格及び賞与支給金額が決定します。入社2年目以降を目処に評価制度が適用されます。 変更の範囲:本文参照
福辰合金株式会社
兵庫県神戸市東灘区本庄町
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜営業としてキャリアアップしたい方必見です!川崎重工様や三菱重工様など超大手企業と取引あり!社会貢献性高い銅合金やアルミニウム合金の大型鋳物製造、工業用部品メーカー!!〜 〜転勤なし!年休120日!残業20hほど!社用車あり!で神戸で腰を据えて働けます!〜 ■職務内容: 長年お取引あるお客様とお打ち合わせを行い、配送・納品までご担当いただきます。 ・取引先:既存のお客様へ営業をご担当いただきます。 ・製品:舶用の機器や産業用機械部品(船のプロペラや産業用製鋼所の部品である銅合金・アルミの部品等) 設備の部品の受注になるため、取引先からの持続受注が主になります。 ・担当者数:5社程度から担当いただき将来的には20社程度お任せします。 ・営業方法:基本はお客様からご依頼頂き、対面かwebでお打ち合わせを行います。神戸・大阪の企業様へ1週間のうち3日程度外回りし、基本15時には帰社する流れです。 ・出張:1人前になった後に月一回程度発生します。(東京・名古屋・九州・広島等)長くて2泊3日程度で、出張手当もあり。 <育成体制> 納品作業、上司の営業に同行し営業の流れや納品の流れを学んでいただきます。 また銅合金は重量の計算・見積もりを学んでいただく必要があるため、見積もりの取り方から知見をつけていただきその後、実際に先輩の営業の同行から受注の際の図面から見積もりしお客様から受注をとれるようなっていただきます。半年から1年は下積み期間を経て独り立ち頂きます。 ★やりがい: お客様と直接折衝し、4か月〜半年かけ見積もりから納品までトータルで携わることが出来るため、収めたときに取引先様から感謝されるポジションのため非常にやりがいあるお仕事です。 はじめは簡単なお仕事からお任せし、将来的には幹部候補として大型案件にも携われます。 ■組織体制:営業部の営業担当は6名。(20代2名・40代2人・50代1名・70代1名)和気あいあいとした雰囲気の社風です。 ■企業魅力ポイント: 1938年創業、造船向けに大型の非鉄金属部品を手掛けており、古くから川崎重工さんや三菱重工さんなど超大手企業とお取引があり安定して取引がございます。品質に対する基準も高くこだわりがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
メック株式会社
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
350万円~699万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 構造設計
〜年間休日125日/土日祝休み/平均残業時間10時間/働きやすい環境が整っています〜 ■担当業務: ・橋梁補修や耐震設計、補強設計 ・気要領・トンネルなどの土木構造物の点検、調査 ■業務内容: 土木技術者として、鋼構造・コンクリート構造物の点検・調査ならびに補修・補強設計を担当します。業務の流れとして、まずは対象の構造物を調査し、損傷等を確認した後、ヒビや錆等の箇所、状態を描く野帳図の作成を行います。作成後、AutoCADを使用した対象の構造物の状態(一般図、損傷図等)を入力し、現場にて損傷箇所等を撮影した写真をExcel(写真台帳)に貼り付け、コメントを記入する写真台帳の作成を行います。最後に情報を国土交通省や県、市などが所有しているシステムへ入力します。 ※本ポジションは役員を含め24名(20代3名、30代4名、40代8名、50代以上9名)が担当しています。 ■業務の特徴: ・担当する案件数は1名あたり年間6件程度となり、全体の担当案件数は年間70件程度です。1件当たり1ヶ月〜半年程度の期間を要します。また、主な活動拠点は九州、山口です。 ・地域のインフラを支える重要な仕事である橋梁の点検、診断などの業務に携われるため、「地域貢献の一助となっている」というやりがいを感じることができます。 ・業務を通してキャリアアップが可能です。また、土日祝日休みの週休2日制のため、「家族との時間を大切にしたい」という方にはフィットする環境です。 ■同社の特徴: 日本では、橋梁の老朽化が急速に進んでおり、国土交通省では2013年度を「社会資本メンテナンス元年」と位置付け、本格的なメンテナンス時代へと突入しています。 そのような中、2014年4月に道路法が一部改正され、社会資本(橋梁、トンネル等)に対する5年に1回の近接目視による定期点検が義務付けられました。加えて、橋梁長寿命化修繕計画に沿って橋梁補修・補強を進めていかなければならない状況にあります。同社では、設立以来数多くの橋梁点検と橋梁補修・補強設計業務を通してコンクリート診断技術を中心とした社会資本メンテナンス技術の蓄積に努めてきました。同社は、橋梁の点検・診断、および補修・補強設計業務の品質向上に努め、社会に役立つ「橋のお医者さん」のようになりたいと考えています。
株式会社ダスキン大河原
宮城県柴田郡大河原町小島
~
専門店・その他小売 警備・清掃, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<未経験歓迎/すでにやり取りをさせていただいているお客様への対応が中心> マット、モップ、空気清浄機、分煙機、業務用フィルター等のクリーン用品の販売を行う当社にて商品の定期交換業務とそれに伴う営業活動を行っていただきます。 ■業務内容: 法人向けのルート営業として、仙南エリアのお客様を訪問し、定期的な交換業務や販売、新規提案などを行います。 定期的な交換業務のために飲食店やオフィス、工場、病院等のお客様を訪問します。お客様との対話を通じてニーズを引き出し、継続的な利用と追加提案に繋げ、仕事に慣れてきたら、徐々に新規提案営業にもチャレンジしていただきます。業務割合としては商品の交換業務が6割・それに伴う営業活動が4割でございます。 ■営業スタイル: 交換業務の際の追加提案は、関係性ができていると自然と提案ができるようになるため、いかにお客様と関係構築ができるかが重要となってきます。こちらから積極的に提案を行うよりは、日常会話からニーズを引き出したり、顧客から要望を受けることが多いです。新規営業はルート営業中に気になった企業や新しくできた事業所へ訪問する他、既存顧客からの紹介や情報をいただくこともあります。 ■業務の特徴: ・顧客割合は既存7〜8割、新規2〜3割程度と基本的にはルート営業がメインとなり、契約を維持しつつ+αの提案をします。 ・単価は法人6,000円、一般家庭1,500円程度となり、年間十数回利用いただく中で積み上げていきます。現在は同じエリアを複数の営業が担当しています。 ・訪問サイクルは2週間・4週間となり、曜日を軸としてサイクルを決め、基本的には営業一人につき4週間で120万円の売上を出せるよう顧客分配を行います。 ■入社後の流れ: 4週間で顧客を一巡し場所や流れを把握いただき、残りの4週間で具体的な商品などを覚えて独り立ちとなります。覚えることも多いため、8週間後に一人で対応をしていく中で徐々に覚えていただきます。 ■組織構成: 配属先はクリーンサービス(事業所向けの商品交換)となり、50代1名、40代1名、30代2名、20代2名の計6名(男性4名、女性2名)で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナエジオマチックス
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
システムインテグレータ 建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<自社開発の地理情報(GIS)関連業務/建設コンサルタント事業・地理空間事業で地域の自治体をサポート/月残業20h程度で働きやすさ◎> 自治体・官公庁の元請けとして、当社が開発するGISシステムの運用保守業務や地図データのメンテナンス業務をご担当頂きます。 人々の暮らしの基盤となるデータの整備・管理業務です。内業が中心ですが、データ更新にあたり現場での計測や調査を伴う業務もあり、外業を担当することもあります。 【地理情報(GIS)システムとは】 GISは、地理情報をベースに、人口や施設分布、道路や土地の使用状況などインフラに関する様々なデータをコンピューター上の地図に落とし込み、管理・分析する用途で活用されています。 また、管理だけでなく「人口減少が激しい地域の特定と対策」や「災害時の最適な避難ルートの選定」などそれぞれの地域の課題を把握・解決するために行政において欠かせないシステムです。 ▽業務詳細 (1)当社では固定資産税賦課、上水道管理、下水道管理、道路管理、河川水路管理、公有財産管理などの行政事務でお使いいただくGISを客先に納めており、これらGISの運用保守とデータの更新作業を行います。 (2)住民の方が持っている土地や家屋の情報、その他、道路およびその下に埋まっている上下水道の情報等をデータ化し、システム上に反映させます。内業が中心ですが、データ更新にあたり現場での計測や調査を伴う業務もあり、外業を行うこともあります。 ■業務のやりがい: 官公庁が保有する紙資料や文字情報を地図システムと連携させ、多様な情報の一元管理を実現することで、顧客の課題解決やその先の住民サービスの効率化・品質向上、さらには人々の安全な暮らしを守っている実感をもてる業務です。 ■組織構成: 配属先のG空間事業部は計16名、内G空間グループは名(50代4名/40代4名/30代3名/20代5名)で構成されています。 ■当社の特徴: 少子高齢化・自然災害など多くの社会問題が顕著化するなかで、地理空間情報技術の活用に注目が集まっています。 なかでも、GISシステムを利用した防災・減災・災害復旧事業、また公共施設等の管理計画や空家等対策計画など、地域の暮らしに直結した当社サービスには大変高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーマックス
富山県富山市上赤江
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・電子部品 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜1985年創業、富山を支えるビルの総合メンテナンス企業/資格支援制度充実◎/月平均残業10〜15時間/夜勤無し/転勤無し/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要 富山市で総合ビルメンテナンス事業を行う当グループにおいて主軸事業である、エレベーターの保守・点検業務をお任せします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします: 保守契約のあるお客様先に対し、エレベーターの動作状況を定期的に点検します。※建物の改変を伴う業務・エレベーター本体の設置は行いません ◇エレベーター保守点検業務: 1日に4〜5カ所程度現場を回り、メンテナンスを行います。動作状況を定期的に点検し、不具合があれば修理や調整を行います。 ◇ビル管理業務: 1日に1〜2カ所程度、管理を行うビルを回ります。簡単な点検やメンテナンスのほか、故障対応や各種定期点検を行う外部業者とのスケジュール調整や立ち合い、お客様への報告業務が主な仕事です。 ■働き方: ・建物の規模にもよりますが、1日数件の現場周りしていただきます。 ・対応エリアは富山県内が中心で、泊りがけの出張は発生しません。 ・退勤後のトラブル対応が月0〜1回程度発生することがございます。 ■就業環境 ・月平均の残業時間は月10〜15時間程度となり、ワークライフバランスも整えながら就業可能です。 ・業務に役立つ玉掛や小型クレーン、電気工事士、消防設備点検資格、昇降機等検査員資格は講習・受験費用を全額負担いたします。 ※昇降機等検査員資格については、受験にまつわる宿泊費等も全額支援します。 ■ご入社後について: ご入社後は、点検内容や安全面への注意が記載されたマニュアルに沿って仕事を覚えていきます。最初は先輩のサポートのもと業務を習得していただきつつ、ご経験を活かしながら業務いただけます。先輩が付きっ切りでサポートするので業界未経験の方でも安心して就業可能です。 ■組織構成: 部長含め16名が在籍しており、20代1名、30代5名、40代6名、50代上が4名で構成されております。 ■当社について: 富山県内にて、ビルの総合メンテナンス事業を手掛けています。エレベーター等の昇降機、駐車場機械のメンテナンスや商業施設やマンションの設計・施工・改修など多角的事業を展開し業績は安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマト科学株式会社
茨城県つくば市東
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験歓迎/理化学機器分野でトップクラスシェアの安定基盤/幅広いご提案が可能/月1回の週休3日】 ■職務概要 既存顧客への対応を中心に、機器や周辺装置、設備やシステムなどを提案・販売します。昨年度に過去最高売上を記録しており、業績好調のため増員です。当社の営業職は多くの部門に分かれており、専門部隊もいる為、未経験の方も安心して働けます。 ■職務詳細 ・大学や官公庁の研究施設、民間企業の開発部門や品質管理部門、販売代理店向けの営業 ・サービス部門と連携した販売後のユーザーフォロー ・マーケティング活動及び技術部門へのフィードバック ※顧客の業界は様々で、製薬・食品・日用品・家電・機械・自動車・医療・石油化学など ※難しそうに感じるかもしれませんが営業スタイルはとてもシンプル ※新規営業は、休眠顧客の掘り起こしや、会社の窓口にお問合せいただいた案件を担当する等で、テレアポや飛び込みは想定していません ■商材 科学機器、分析機器、計測機器、試験・検査機器、研究設備品、付随する消耗品と様々です。メーカーとして自社製品を販売することもあれば、商社としてパートナー製品を取り扱うこともあります。少量多品種の工場を持つためカスタムでの製作が得意で、既製品の販売だけではなく特注製品を販売することもあります。数年がかりのプロジェクトとして、研究室/棟を一から作りたいといった大型案件も受注することがあります。 ■組織 ・当営業所は営業8名アシスタント3名(30代3名、40代4名、50代3名、60代1名)が在籍 ・商社営業を行う際にはメーカー担当者と同行営業する機会も ・当社の営業は新卒が6割、キャリア入社が4割程度 ・入社後はメンター制度によって上司、教育者、メンターの3名でフォロー ・自社製品の販売拡大に向けて拠点や職種を超えたプロジェクトチームが活動 ■魅力 ・自身の提案したことが、最新の研究や、数年後の新製品開発に関わることもあり、社会貢献やSDGsにつながる ・メーカーで商社機能を持つ企業は珍しく、正解となる提案が1つではない状況で、独自の技術を持ちつつ幅広い選択肢の中から提案ができる ・年休に加え特別休暇を付与する形で月1回の週休3日を導入 変更の範囲:会社の定める業務
NIPエンジニアリング株式会社
兵庫県尼崎市潮江(その他)
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜雷から建物を守るため「避雷針」の国内トップメーカー!大手建設資材企業と取引◎事業安定性◎九州国立博物館や熊本城、吉野ヶ里遺跡等々にも導入!〜 〜フレックスタイム制!平均残業時間15H!年休120日!働きやすさ◎避雷針の導入やメンテナンスの工程管理等で社内業務メイン!特定のお客様をお任せするため、深耕を深め営業活動できます!〜 ■職務内容: メインのお客様からの雷から建物や工作物を守る避雷針の設置プランニングや製品発注、メンテナンスの実施管理を行って頂きます。 取引先:建設関連資機材の総合サービスの企業様をメインでご担当いただきます。 働き方:基本的に社内での電話でお客様とのやり取りを行って頂きます。 事務所外でのお仕事は、週に1回程度。避雷針の場所の変更等で、詳細のお話をする際に同行することがございます。 出張:年2回。上半期・下半期1回ずつ程度。お客様の地域営業所にお伺いすることがございます。 予算:個人ノルマ等なく、営業所全体で管理しています。 ■製品:法隆寺や東大寺といった寺社仏閣に設置されている避雷針も同社製品です。企業や家屋だけでなく、工場や学校等、あらゆる現場において同社製品が採用されています。業界トップクラスのメーカーとして、大手企業をはじめとした様々な業種の避雷針対策事業に関わることができます。 ■組織構成:配属先となる営業所に在籍する営業スタッフは、6名です。 (50代3名・30代1名・20代1名・40代派遣の方1名) ベテランの方が多く分からないことがあれば丁寧に教えていただける環境です。 ■育成体制: 避雷針の製品知識や取り付けのルールを勉強頂きつつ、ご担当いただくお客様とのコミュニケーションを増やし、業務の進め方を覚えていただきます。 ■同社の特徴:避雷針メーカーとして業界トップクラスの実績がある会社です。雷専門メーカーの音羽電機工業グループの一社として、外部雷、内部雷から総合的に人類の貴重な財産を守っています。自由闊達な中にも落ち着きがある社風です。社員が喜ぶ会社作りをモットーに、やる気があれば、存分に自身の力を発揮できる環境です。また、能力や実績重視の評価制度を導入している為、中途入社で活躍しているスタッフが多く在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三光ホーム株式会社
神奈川県相模原市南区南台
小田急相模原駅
400万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜100%反響型の営業職/残業時間15時間程度/ベテランの先輩方から教育を受けながらスキルを磨ける環境〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 100%反響型のリフォーム営業をご担当頂きます。お問い合わせを頂いたお客様へニーズに合わせて提案をするお仕事になります。顧客への対応業務と施工管理業務が半々程度となっております。相模原エリアで創業より45年以上地域密着でサービスを提供しており、これまでご利用頂いたお客様からの依頼や紹介などが主になります。 ■採用背景:同社のリフォーム事業の将来のマネジメント候補の採用となります。 ■やりがい:お客様が不便に思っている事に対してのサービス提供になりますので、顧客満足度が高く、喜んで頂けるのが一番のやりがいになります。経営層と近い距離で折衝をし、経験を活かしながら部門の今後を作りあげていくことが期待されます。また、反響営業ということでニーズのあるお客様へ向き合い提案を練る時間を確保し出来ることも魅力です。収入面では成果に応じてインセンティブが支給になりますので、しっかり収入を得たい方もやりがいを持って働ける環境となります。 ■組織構成:全体11名 └(20代2名/30代3名/40代4名/50代2名) ■特徴: 神奈川県相模原市を中心に、町田市・座間市・大和市・厚木市の県央エリアで、スキップフロアや平屋の規格住宅=BinO(ビーノ)や注文住宅の設計施工を行っております。新築以外にも、土地探しや賃貸物件・専任物件、建売物件の取り扱いを行う不動産事業も併せて行っており、リフォームも含め家づくりのことなら安心してご相談いただけます。 また、ワークショップや各種イベントの開催などを随時行っており、お客様とワクワクを共有できるような取り組みを数多くさせていただいております。その他、地域活動にも参加させていただいており、相模原市の発展にも尽力しております。これからの未来を担っていく子供たちを守り、育んでいくために、当社は家づくりに関わる事業と、これまでの地域活動を継続することで、地域の皆さまから信頼される企業を目指してまいります。具体的には、小学校からの職業体験を受け入れる、地域の清掃を定期的に行うこと、ワークショップを開くこと、「オダサガロードフェスタ」というお祭りを共同主催で行っています。 変更の範囲:本文参照
共同建設設計株式会社
長野県長野市若槻東条
設計事務所, 意匠設計 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
年休126日/専門技術に強み/基礎から教育/顧客からの高い評価で安定/裁量権大きくスキルアップ ■業務内容 土木設計においては、建築と同様に環境分野の構造物設計(構造解析、作図)を担当していただきます。構造解析はFEMによる動的解析も修得していただくことができます。各地のインフラ構築に蓄積した技術を提供することにやりがいを感じていただけます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件 ◇案件割合/公共案件がほぼ100% ◇対象施設/上下水道、廃棄物処理施設 ◇担当エリア/全国 ◇受注規模/メインは2百万円〜5千万円程度 ◇納期/1案件あたり3〜24ヶ月程度 ◇担当案件/常時2〜3案件程度(変動あり) ◇出張/年間5回程度 ■業務規模 ◇中小規模の建築物を中心に年間数十棟の設計をおこないます。中小規模なので、1件に掛かる設計期間は比較的短く、2〜6ヶ月程度です ◇業務は建設コンサルタントやプラントメーカーから依頼を受け、提供される基本的なプランに対し、専門家の立場から基本プランに検討、修正を加え、ブラッシュアップさせた計画に基づき、意匠担当を中心に構造担当が連携して業務に当たります ◇設備設計と積算は外部会社に協力を求めます。物件ごとに規模を踏まえて2〜4名程度のスタッフで業務を進めます ■仕事の魅力 環境分野の設計は、華やかではありませんが、インフラを支える建築物の設計に携われることに大きなやりがいを感じていただけます ■研修期間 まず当社の仕事の内容の理解、仕事の進め方などについて、先輩社員が丁寧に指導します。研修期間中は、基礎的な仕事から少しづつ馴れていっていただきます ■組織構成 20代4名、30代1名、40代5名、50代以上5名 ■当社の特徴 ◇環境施設(上下水道施設、廃棄物処理施設)における建築および付帯土木設計に強みがあり、特に建築と土木にまたがる複合施設については一貫した設計能力を有するなど独特の設計能力を持っています。全国で実績があり、その他、一般公共建築の設計監理も併せて行っています ◇人員構成は、建築意匠グループと構造グループ(建築構造および土木構造)とでおおよそ半々の構成となっていて、毎朝グループ別に会議を行い、社員相互の状況、業務の進捗状況の確認や意思疏通を図っています 変更の範囲:本文参照
有限会社長和
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
350万円~499万円
保険代理店, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 店長
◎未経験多数活躍中!育成専任社員がていねいにサポート致します! ◎年休120日、基本土日祝休み、残業15h/月程!オンオフつけて働けます! ◎新規飛び込み一切なし!既存顧客へのルート営業です! ■募集背景: 当社は現在5名の営業メンバーにて顧客対応を行っていますが、より質のいいご提案を顧客へ提供することを目指しています。今回は組織体制強化のための増員募集です。 ■業務内容について: 広島県内における初のアフラック代理店として1974年の設立以来、安定的な事業運営を行う当社にてアフラック保険アドバイザーとして業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・アフラックのがん保険を中心とした総合保障の提案活動 ※既契約者(個人9割)へのルート営業となり、新規の飛込み等は一切発生しません。 ・問い合わせの入電対応 ・既存契約の顧客へ保険契約の各種手続き・サポート ・既契約の見直し・提案の案内・アポイント調整 【やりがい】 既存顧客へお電話をおかけし、週に5件のアポイントをまずは目指して頂きます。アポイントを取得するまで大変な部分もございますが、ご病気をされるなどご提案した保険を頼られる際にお客様から、「入っていて良かった!」とお言葉を頂くときには、この仕事のやりがいを強く感じます。 ■組織体制について: 営業チームとしては現在5名の運営となります。 (20代1名 30代2名 40代1名 50代1名 女性4名 男性1名 ) その他営業事務チームとして2名在籍しております。 ■教育研修について: アフラック育成担当社員の教育担当者と、先輩社員でしっかりと教育する環境を整えています。まずは商材知識を3か月ほどしっかりと学んでいただき、同行も含めたOJTやロープレ練習、現場デビューにて、6〜9か月後に独り立ちしていただく想定です。また独り立ち後の顧客対応や振り返りも含め2年間ほどで着実に業務習得を目指していただくことが可能となります。 ■働き方について: ・入社1年程は定時勤務となりますが、2年目以降はフルフレックスにて働ける環境です。また、直行直帰もできる等柔軟な働き方が叶います。 ・個人のお客様のご都合にあわせて、土日にアポイントを行って頂く場合もございますが、平日に代休をしっかり取得できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本住宅無尽株式会社
東京都台東区蔵前
350万円~449万円
その他金融, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 販売・接客・売り場担当
〜業界未経験歓迎/残業20h/MUFGグループの安定性/昭和54年以降黒字経営◆設立110年以上/既存顧客多め/年間休日130日〜 ◆職務の特徴:既存顧客である不動産業者に対し、営業地域内の住宅、マンション、共同住宅等の仕入れや建築に関する資金調達の相談を行います。 ◆具体業務 (1)既存のお客様対応と新規開拓 ・お客様のニーズを把握し、案件化します。 ・既存顧客には訪問、電話、Eメールでアプローチします。 ・新規開拓は、既存のお客様からの紹介やリストに基づく電話・訪問で行います。※既存営業がメイン (2)担当社数とエリア ・営業担当者は経験に基づき、約100社の既存のお客様を担当します。 ・担当エリアは特定されておらず、主に東京都内の営業地域をカバーします。 (3)目標設定 ・担当するお客様の過去実績を基に、営業担当者ごとに目標が設定されます。 ・経験値や市場状況を考慮した目標設定です。 ※入社後は半年間の研修で営業事務やバックオフィス業務を学びます。その後先輩や上司に同行して営業現場に慣れていきます。徐々に業務範囲を広げながらスキル習得します。 ◆1日の仕事の流れ※主な仕事ですが取引先との商談時間などで変動があります。 朝:当日のスケジュール確認、訪問準備 日中:営業活動 (取引先訪問など) 夕:取引先への連絡・アポ取り(電話・メール等)、案件等個別対応、各種事務、営業日報入力 ・平均の訪問件数:20〜30件/月 ・移動手段:主な活動エリアは一都三県で、基本的に公共交通機関を利用。営業用車両1台あり。 ◆魅力点: ・銀行や信用金庫等がなかなか融資できない、創業間もない不動産業者に対して、当社の有する創業サポート機能を発揮し、企業の成長を身近に感じながら、自分自身も営業力や不動産を見る目等の成長を感じられる点も魅力の一つです ・110年の歴史と信頼性を持ち、多くの顧客に評価される安定したサービスを提供しています。 ◆組織構成 営業部(役員含む)は、男性14名(20代3名、30代2名、40代5名、50代4名)の営業担当と、男性4名、女性4名の計8名の営業事務担当で構成されています。※金融業界以外からも入社され活躍している環境なのでご安心ください! 変更の範囲:会社の定める業務
光昭株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
家電 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<独立系専門商社としてトップクラスのシェア/業績好調の安定企業/ルート営業/年間休日122日/土日祝休み/残業月平均5〜10時間程度> ITインフラに欠かせない電線や電機機器を扱う、エレクトロニクス専門商社である当社にて、法人営業として電子機器の販売をお任せします。 ■業務内容: 法人のお客様へのルート営業を担当します。 長年お取引実績のあるお客様へ、最適な電子機器製品を選定し、提案していただきます。 ■ポジションの魅力: 当社は人と人との繋がりを大切にしており、社内外を問わず、多くの方に案件に携わっていただいております。周りと協力をしながら案件が成立した時の達成感、やりがいはひとしおです。 ■組織構成: 四国電機営業所は、50代:2名・40代:0名・30代:0名・20代2名、営業:2名・事務:2名、男性3名・女性1名の構成となっております。 ■1日の流れ(例) 8:15 始業準備、メールチェック 8:30 業務開始 取引先へのメール返信、見積もりの回答 10:00 得意先訪問 アポイントのあるお客様を訪問し、商談、情報交換など 12:00 ランチ 15:00 帰社後、外出中のメールやFAXの確認、上司への報告 16:00 営業会議 17:00 翌日のスケジュールの確認、準備などを行い退社 ■入社後の流れ: 入社後は上長がOJTで指導します。不明点や不安があればいつでも周りに相談できる環境のため、未経験でも安心してスタートすることができます。 ■当社の特徴: ・当社は電線や電子機器関連の独立系商社として、業界トップクラスのシェアを獲得しています。 ・毎年新入社員を採用し、平均年齢は37歳と若く、活気がある会社です。 ・昨年はコロナ禍でしたが、おかげさまで業績好調で過去最高の実績を残すことができました。インフラ事業に携わっているということもあり、今後も期待できる会社です。 ■風土について: 当社の強みは、「勤勉・誠実・一生懸命」をモットーとする従業員の「人間力の高さ」です。営業面においては訪問営業や電話応対による対人関係を重視し、物流面においては品揃えの豊富さと切断加工・配送体制の強化、そして製造面ではお客様のニーズに合った品質の製品を製造することを最重視しております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新横浜
<独立系専門商社としてトップクラスのシェア/業績好調の安定企業/ルート営業/年間休日122日/土日祝休み/残業月平均5〜10時間程度> ITインフラに欠かせない電線や電機機器を扱う、エレクトロニクス専門商社である当社にて、法人営業として電線ケーブルの販売をお任せします。 ■業務内容: 法人のお客様へのルート営業を担当します。 長年お取引実績のあるお客様へ、最適な電線ケーブル製品を選定し、提案していただきます。 ■ポジションの魅力: 当社は人と人との繋がりを大切にしており、社内外を問わず、多くの方に案件に携わっていただいております。周りと協力をしながら案件が成立した時の達成感、やりがいはひとしおです。 ■組織構成: 神奈川営業部は、50代:1名・40代:0名・30代:3名・20代2名、営業:5名・事務:1名、男性5名・女性1名の構成となっております。 ■1日の流れ(例) 8:15 始業準備、メールチェック 8:30 業務開始 取引先へのメール返信、見積もりの回答 10:00 得意先訪問 アポイントのあるお客様を訪問し、商談、情報交換など 12:00 ランチ 15:00 帰社後、外出中のメールやFAXの確認、上司への報告 16:00 営業会議 17:00 翌日のスケジュールの確認、準備などを行い退社 ■入社後の流れ: 入社後は上長がOJTで指導します。不明点や不安があればいつでも周りに相談できる環境のため、未経験でも安心してスタートすることができます。 ■当社の特徴: ・当社は電線や電子機器関連の独立系商社として、業界トップクラスのシェアを獲得しています。 ・毎年新入社員を採用していることもあり、平均年齢は38歳と若く、活気がある会社です。 ・昨年はコロナ禍でしたが、おかげさまで業績好調で過去最高の実績を残すことができました。インフラ事業に携わっているということもあり、今後も期待できる会社です。 ■風土について: 当社の強みは、「勤勉・誠実・一生懸命」をモットーとする従業員の「人間力の高さ」です。営業面においては訪問営業や電話応対による対人関係を重視し、物流面においては品揃えの豊富さと切断加工・配送体制の強化、そして製造面ではお客様のニーズに合った品質の製品を製造することを最重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ