5036 件
ニッコー株式会社
栃木県宇都宮市東宿郷
-
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験からの入社実績多数で育成環境あり/全国に100万台以上設置!業界トップクラスのシェア率で自信をもって提案できる商材◎/名証メイン上場/創業100年以上の安定性】 ■業務概要: ご入社後は水創り事業部に配属後、主にハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対し自社の「合併処理浄化槽」のルート営業をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ■浄化槽とは: 主に上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されており、実際に浄化槽に切り替えている自治体が増加しています。 ■業務詳細: ・管材商社や水道工事店へのルート営業 ・1日に3〜5件ほどの得意先へ訪問し新製品のPR ・見積書の作成 ・現場立ち合いや現場調査 等 ・メンテナンスの受注活動 ■当社の浄化槽の強み: 当社の浄化槽はトップクラスのシェア率を誇っています。その背景には 販売からメンテナンスまで一貫して行うこと、省エネ性能が高いためコストを抑えられること、敷地に問わず施工できる施工性の高さが挙げられます。そのため顧客にも自信をもって提案できる商材となっています。 ■働き方: ・年間休日121日 ・週休2日制 ・月平均残業20時間程 ※営業所を起点に営業活動を行うため、宿泊を伴う出張は年に1〜2回程です。 ■組織構成: 宇都宮営業所には現在4名所属しています。 年齢層も40代〜60代のベテラン社員が在籍しているため、未経験でも安心してキャッチアップできる環境です。 ■育成制度: 当社は過去も未経験での入社者が多いため、充実の研修制度がございます。製造現場への研修でものづくりの流れを学んでいただくことや先輩社員によるOJTでの研修などで安心してキャッチアップいただけます。 ■会社の魅力: ・経営理念 「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県八千代市大和田
京成大和田駅
350万円~499万円
【未経験からの入社実績多数で育成環境あり/全国に100万台以上設置!業界トップクラスのシェア率で自信をもって提案できる商材◎/名証メイン上場/創業100年以上の安定性】 ■業務概要: ご入社後は水創り事業部に配属後、主にハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対し自社の「合併処理浄化槽」のルート営業をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ■浄化槽とは: 主に上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されており、実際に浄化槽に切り替えている自治体が増加しています。 ■業務詳細: ・管材商社や水道工事店へのルート営業 ・1日に3〜5件ほどの得意先へ訪問し新製品のPR ・見積書の作成 ・現場立ち合いや現場調査 等 ・メンテナンスの受注活動 ■当社の浄化槽の強み: 当社の浄化槽はトップクラスのシェア率を誇っています。その背景には 販売からメンテナンスまで一貫して行うこと、省エネ性能が高いためコストを抑えられること、敷地に問わず施工できる施工性の高さが挙げられます。そのため顧客にも自信をもって提案できる商材となっています。 ■働き方: ・年間休日121日 ・週休2日制 ・月平均残業30時間以内 ※営業所を起点に営業活動を行うため、宿泊を伴う出張は年に1〜2回程です。 ■組織構成: 千葉営業所には現在9名所属しています。 年齢層も20代〜60代まで幅広く在籍していますので、未経験でも安心してキャッチアップできる環境です。 ■育成制度: 当社は過去も未経験での入社者が多いため、充実の研修制度がございます。製造現場への研修でものづくりの流れを学んでいただくことや先輩社員によるOJTでの研修などで安心してキャッチアップいただけます。 ■会社の魅力: ・経営理念 「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
saferay operations株式会社
福島県福島市岡島
650万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜電気主任技術者歓迎◎/U・Iターン歓迎◎/年休125日(土日祝休)・残業10h・転勤無◎/これまでの経験を活かしてグローバルな環境で安定キャリアを実現◎〜 ■業務内容: セーフレイグループ(ドイツ) が所有・管理する太陽光発電所の電気主任技術者(発電所長)として運転管理、メンテンス業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・電気の保安および技術基準維持に関する監督 ・経産省、電力会社との電気保安に関する対応(各種変更届出、事故報告、検査立会。停電計画、保安操作、系統運用に関する協議など) ・自治体、周辺関係者との一次対応 ・外注保守作業の手配やその補助(機器メーカー点検、電気工事、土木工事、除草、パネル清掃など) ・点検および故障報告書等の作成 ・備品、資材、文書の管理 2. 全国(主に福島県内、岩手)のセーフレイ管理物件太陽光発電所での年次点検等の臨時応援(年数回) 常時は、福島県福島市の発電所に勤務していただき、必要に応じて上記2で出張していただくことがあります。 現在、セーフレイは日本でのメガソーラーO&M業務の拡大を進めています。お持ちの能力やご希望により、以下業務をしていただき昇給・昇進を目指すことも可能です。 ・特殊な業務担当(インバータの修理、特高電気設備の保護リレー試験やシーケンス試験等) ・国内O&M業務全般の管理や企画 ※ドイツなど海外の技術者と打ち合わせがございますが、通訳がいる為、英語力は不要です。 ■就業環境: ・年休125日/土日祝日休み ・平均残業10時間 ・フレックス勤務制(コアタイム:11時〜15時) ・転勤なし(本人の希望により転勤することも可能) ※太陽光発電所は深刻なトラブルが少なく、WLBを両立した就業環境が実現可能です。 ※トラブル等により臨時作業要求があった場合は、休日出勤の可能性がございます。(時間外または振休/代休処理) ■組織構成: 電気主任技術者11名、電気技術員7名他 ■当社について: 世界で太陽光発電所の開発・建設・所有・運営を行うsaferayグループ会社として、日本で325MWの太陽光発電所の保守・運営を手掛けています。うち142MWは自社資本で経営は安定していますので安心して働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士アイテック株式会社
宮城県名取市大手町
350万円~899万円
サブコン 建設コンサルタント, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
学歴不問
〜太平電業グループ/プラントを守り、仕事を通じて社会に貢献//年間休日126日/退職金・住宅手当などあり〜 同社は多くの方が知るメーカーや電力会社の工場や発電所等の施設に対して独自技術を用いた工事の施工管理を行っております。保温・保冷技術や防音技術等を駆使し、工場や発電所の工事に携わっていただきます。 ■業務内容: ・保温・保冷工事:完璧な技術を目指し、プラントのエネルギーロスを最小限に抑えます。 ・防音工事:周辺住民のクオリティーオブライフを守る為、音漏れがなく、景観に配慮した防音壁を創り上げております。 ・耐火工事:施工技術で炉内の超高温に挑戦し、炉の長寿命化を実現し省資源に寄与します。 ・塗装工事:施工環境、周辺環境の安全性に配慮、耐候性も景観もベストな塗装を実現しております。 ※全国出張が発生します。 ■働き方 ・年休126日(別途特別休暇5日)、土日祝休み ・代休制度で休日出勤された場合は、代休を取得頂けます。 ・有給休暇の取得率は平均9.5日(2020年度)です。 ・社員の6割以上が20〜30代なので、とても活気ある雰囲気です。 ■同社の強み 「スプレイ工法」(断熱材の吹付け)という同社独自の工事技術を有しております。スプレイ工法とは従来の工期をより短縮できる、複雑な形状の設計であっても自在な施工をすることが可能です。 また、作業中に舞う粉塵を抑えることができ、良好な作業環境を構築する上でも重宝されております。 この独自技術から、大手含め多くの仕事の問い合わせが同社には寄せられており、長年の取引が続いています。 【取引先】 太平電業、三菱重工業、富士電機、東京エネシス、山九、他 ■当社の特徴: ・1979年9月の創業以来、日本の産業界の発展とともに発電設備等、各種プラントの保温、防音、耐火、塗装工事の専門会社として、国内外において数多くの実績を築いています。 近年、環境対策、エネルギー対策がクローズアップされているなか、同社では省エネルギー技術をはじめ、これまで培ってきた独自の施工技術を活用し、産業社会の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
三晃メンテクス株式会社
群馬県前橋市泉沢町
550万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜残業10時間以内・転勤なし・夜勤ほぼなし(年1回程度)/直行直帰/福利厚生充実・社員海外旅行有/設立56年老舗・安定経営◎〜 ■業務概要: 当社の施工管理職として、建設工事における、プラント設備、暖房設備、給排水衛生設備、空気調和設備、換気設備、ガス設備、消防設備などの施工管理の業務全般を担当いただきます。 ■組織における役割: ものづくりの最前線で、人と技術をつなぎ、カタチにする責任者になっていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: 1)安全を守る ・現場作業員の安全確保ができる ・安全パトロール、リスク予知活動(KY活動)、作業指示を通じて、労災ゼロを目指す ・ただの作業現場ではなく、人命を預かる”職場”を管理する自覚を持つ 2)品質を保つ ・図面通りに仕上げるだけでなく、現場の状況に応じて改善提案や施工精度の向上も図る ・使う人に立場になり、安全性・機能性・耐久性を追求する 3)工程を守る ・着工から引渡しまでのスケジュールを計画・実行・調整 ・雨天・資材暮れ・人員不足等の予期せぬ事態に対し即応し、現場を止めずに回す 4)コストをコントロールする ・材料の無駄を防ぎ、作業効率を高めることで、予算内で高品質を実現 ・工事が赤字にならないよう、日々のコスト意識と工夫を行う 5)人を動かす ・職人、業者、設計者、施主等多くの関係者との調整を行う ・技術力だけでなく、リーダーシップとコミュニケーションで周囲を巻き込む 《月次・年次業務》 日次、月次ごとの業務振り返りと自己採点を実施し、次月、次年度の目標設定など ■組織構成: 会社:18名在籍 代表、専務、部長(4名)、参事、係長(5名)、メンバー6名 現場監督を担当:男性7名:50代3名、40代1名、30代2名、20代1名(部長3名、メンバー4名) ※業界の中では比較的若手も多く在籍しております◎ ■業務特徴: ・官公庁及び民間事業所がお客様になります。 ・担当エリアは群馬県内が主ですが、全国にお客様がいる為、月1回程泊りがけの出張が発生します。短いものだと1泊〜長いものだと半年程度かかる案件もあります。 ・直行直帰は現場により可能です。社用車にて通勤している社員もおります。 ・夜勤の頻度は少なく、年1回程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
在住ビジネス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜業界未経験者歓迎/東京ワーク・ライフ・バランス認定企業/港区ワーク・ライフ・バランス推進企業/残業5時間程度/土日祝休み/有休取得率74%!!/転勤無し/成長出来る環境/OJT・資格取得補助有〜 ■ 業務内容 ◎測量/地盤業務/構造計算/省エネ計算/耐震シミュレーション/地震保証/住宅設備保証、等の提案営業 (1)工務店やハウスメーカー等、住宅事業者に対する新規提案営業 (2)既存取引先からの案件相談対応/コンサルティング (3)下請けとなる協力会社への依頼相談等 (4)提案/分析資料作成 ■ 業務の魅力 主に住宅会社が抱える課題解決の為のアウトソーシング提案・コンサルティングを行います。 住宅に関する法令が年々改正される中、住宅設計者をはじめ、事業従事者は業務過多に陥っている現状にあり、アウトソーシングのニーズが急激に高まっております。また専門的な知識や幅広いコミュニティを活用して、現場のお困り事を解決していきますので、お客様のお役に立て、感謝を頂くシーンがとても多いです。 また協力会社と提携しながら、全国での業務対応をしていますので、Zoom等のツールや月に数回の出張を組みながらお客様と打合せを行います。 ■ 就業環境 可能な限り残業しない・希望のタイミングで有給休暇を取得をするように、会社として全面的に奨励しております。年末年始・お盆休み・GW等の大型連休も取得しやすく、家族と過ごす時間や趣味、自己啓発などワークライフバランスを実現しやすい環境となっています。また産休・育休・介護休暇はもちろん、通常のお休みの他に、会社指定休日を設けることで、社員全員がリフレッシュできるような取り組みも行っております。 ■働き方: ・可能な限り残業しない・希望のタイミングで有給休暇を取得をするように、会社として全面的に奨励しております。 ・入社直後から有給10日を利用でき年末年始・お盆休み・GW等の大型連休も取得しやすく、家族と過ごす時間や趣味、自己啓発などワークライフバランスを実現しやすい環境となっています。 ※産休・育休の取得率および復帰率100% ◎働きやすさを重視した取組が認められ、令和6年度「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されました! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜次期営業マネージャー候補、組織の幹部を目指したい方歓迎/東京ワーク・ライフ・バランス認定企業/港区ワーク・ライフ・バランス推進企業/残業5H H程・土日祝休み・転勤無しとWLB◎な環境で落ち着いて就業可能/有休取得率74%!/資格取得補助有〜 ■ 業務内容 ◎測量/地盤業務/構造計算/省エネ計算/耐震シミュレーション/地震保証/住宅設備保証、等の提案営業 (1)工務店やハウスメーカー等、住宅事業者に対する新規提案営業 (2)既存取引先からの案件相談対応/コンサルティング (3)下請けとなる協力会社への依頼相談等 (4)提案/分析資料作成 ※将来的にはマネージャーとして部下のマネジメントもお任せする予定です。 ■ 業務の魅力 主に住宅会社が抱える課題解決の為のアウトソーシング提案・コンサルティングを行います。 住宅に関する法令が年々改正される中、住宅設計者をはじめ、事業従事者は業務過多に陥っている現状にあり、アウトソーシングのニーズが急激に高まっております。また専門的な知識や幅広いコミュニティを活用して、現場のお困り事を解決していきますので、お客様のお役に立て、感謝を頂くシーンがとても多いです。 また協力会社と提携しながら、全国での業務対応をしていますので、Zoom等のツールや月に数回の出張を組みながらお客様と打合せを行います。 ■ 就業環境 可能な限り残業しない・希望のタイミングで有給休暇を取得をするように、会社として全面的に奨励しております。年末年始・お盆休み・GW等の大型連休も取得しやすく、家族と過ごす時間や趣味、自己啓発などワークライフバランスを実現しやすい環境となっています。また産休・育休・介護休暇はもちろん、通常のお休みの他に、会社指定休日を設けることで、社員全員がリフレッシュできるような取り組みも行っております。 ■働き方: ・入社直後から有給10日を利用でき年末年始・お盆休み・GW等の大型連休も取得しやすく、家族と過ごす時間や趣味、自己啓発などワークライフバランスを実現しやすい環境となっています。 ※産休・育休の取得率および復帰率100% ◎働きやすさを重視した取組が認められ、令和6年度「東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されました! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社前澤エンジニアリングサービス
茨城県水戸市城南
設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜クライアントは官公庁メイン/年間休日120日・土日祝休/残業月平均20時間以下/スタンダード上場の前澤工業グループ〜 ■職務内容: 同社はスタンダード上場の前澤工業100%のグループ会社として1985年に設立しました。「水とともに」の理念のもと、上下水道用バルブ・ゲート・水処理機械のメンテナンス・オペレーション・リニューアル工事などライフラインの「安全」「安心」「継続」の確保に携わる事を業務とし、主に官公庁を顧客としております。そんな同社にて、浄水場や下水処理場で使われている処理設備のメンテナンスの提案営業をお任せいたします。 ■職務詳細: 官公庁や自治体の担当者からメンテナンス工事の計画や予算などを確認し、メンテンナンスの目的、予算、稼働状況などをヒアリングし施工部門に伝え見積もりを依頼します。 入札後、受注が決まれば施工部に仕事を引き継ぎ、工事の開始時と完了時には現場に立ち会いも行います。 ※担当する官公庁や自治体の数は約20件/県。訪問件数は1日に1〜5件程度です。 ※配属先によっては、複数の県の官公庁や自治体を担当。2〜3泊出張し、その地域の複数の官公庁や自治体を訪問することもあります。 ■業界について: 地球上の水は表面にあってすぐに使える水資源は全体の約0.01%しかないといわれており、限られた資源である水をいかに使うか、それが今日の世界的規模での課題になっています。 世界における水ビジネスの市場規模は、2007年の36.2兆円から2025年には86.5兆円に成長すると見込まれており、そのうち約85%は上水道供給と下水処理の事業が占めています。現在は上下水道システムの老朽化が進んでおり、安定的かつ成長見込みのある業界といえます。 ■同社の魅力: ・“水”に特化したスタンダード上場企業である前澤工業の100%グループ会社です。国内トップシェア製品を誇る優良企業です。 ・全国にある大規模な水処理施設の多くに親会社の水処理設備が導入されており、メンテナンス部門を同社では担っています。埋設して40年の設計寿命を超えた上下水道のメンテナンス・リニューアル時期が来ており、国や地方自治体からの需要が高くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【インフラに大いに貢献/ミドル層歓迎/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】 ■業務内容: 本社エンジニアリング部は、拠点のエンジニアリング部を支援する位置づけにあり、以下を担当頂きます。 ・各拠点の客先納入のためのシステム設計、施工管理、試験運転を円滑に遂行する為のサポート └事務処理や申請業務など (病院/スーパーなど、大型施設に設置されている常用発電/非常用発電装置の設置工事が対象となります) ・販売促進ツールの作成・発行。 ・技術資料の作成・管理。 ・技術問合せ対応 1名につき1案件を担当します。 入社後は製品研修とOJTにて業務を覚えて頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。 ■組織構成: 20〜30代中心に中途入社者の方も多く、異業種の方やミドル層の方も活躍されており、馴染みやすい組織風土です。 ■働き方: ・出張対応は長くても2〜3日(全国各地に拠点がある為)で、直行直帰可能です。 ・基本土日祝休みで、土曜日出勤があった場合は振休取得が可能です。 また、工期が迫っており、休日対応が出た場合は工事完了後、長期休暇の取得も可能です。 ・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。 ■スキルアップ: 基本的にはエンジニアリング職として、管理職やエキスパートを目指していただきます。 社員育成にも力をいれており、資格取得における受験料の負担や報奨金などの支援も可能です。 ■当社の特徴/魅力: ・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です ・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。 当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。人々の生活を発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
インパテック株式会社
東京都千代田区神田佐久間町
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), Web系ソリューション営業 その他法人営業(新規中心)
〜フレックスタイム制/年齢制限なしセカンドキャリア歓迎/残業ほぼなし/転勤なし〜 ■業務内容: 当社の東京事務所にて、東京営業担当者としての勤務となります。営業として特許情報分析ソフトウェア製品の販売及び特許調査業務請負の営業活動をお願いします。 ■業務内容詳細: ・既存顧客、新規顧客は半々となります。新規のお客様に関しても、HPからお問合せをいただいたお客様へのサービス説明、要望のヒアリングが主になります。 ・担当エリアは全国に渡りますが、お打ち合わせ等お客様とのやり取りはオンライン上で完結するため、出張はほとんど発生しません。 ・独り立ちまでは営業のサポーターとしてお仕事の流れを覚えていただきます。その間はノルマ等はございませんのでご安心下さい。 ・特許分析/その結果の説明は専門の者が担当するため、本ポジションの担当は、お客様からの要望のヒアリング/分析後のフォローになります。 当社では、特許に関する技術情報を収集し、顧客の依頼内容に沿って特許内容の調査や分析を行っています。例えば、特許情報を収集・調査・分析した結果を調査報告書やリスト・グラフなどにまとめ、その結果を顧客へ報告するなど、様々な特許調査に係る提案、対応が可能です。 ■当社サービス例: 特許調査業務の種類の例:先行技術調査、出願前調査、侵害予防調査、無効資料調査、技術収集調査、パテントマップ分析など ■働き方について ・フレックスタイム制で、案件の納期に間に合うように各自で時間配分しながら裁量をもって働くことができます。 ・企業訪問が基本になりますが、場合によりリモートワークも可能となります。 ■当社の魅力: 当社は、情報分析のエキスパートです。収集した特許情報などに対して高度な加工・分析・評価を行うシステム、ソフトウェアを独自に開発し、提供することおよびそのソフトを用いた受託分析等を業務として事業を活動していいます。特許調査・特許データコーディング・特許分析・評価などの業務を支援するソフトウェアの開発・販売、自社開発のソフトウェアを使った受託分析サービス他、当社独自の特許情報分析のテクニックの自信があります。当社では、技術理解のある方の募集をしています。(分野は化学、機械、電気、電子、通信など) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIMC
東京都中央区新川
400万円~549万円
化粧品, 日用品・化粧品営業(国内) 美容部員・エステティシャン・マッサージ
〜国産オーガニック素材使用のコスメで幅広い世代から高い支持!/土日祝休みかつ年休125日で働き方改善可能/コスメに関する知識を活かせる〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 MIMCの子会社である株式会社REDの自社ブランド「アクア・アクア」の取扱店や卸先等へ自社コスメの提案営業をお任せします。以下具体的な業務内容です。 ・取扱店舗や本部への製品導入を提案 ・製品導入後のフォロー(売上計画や販売棚への製品陳列) ・販促施策の企画立案と推進(ポップ作成や陳列方法の提案) ・商品および販売促進ツール等の生産・制作数量の予測 ・商品開発部門等、社内関連部門との調整 ※当社子会社であり、「アクア・アクア 」などを展開する株式会社REDに出向していただきます※ 日常的にコスメの販売に携わられている美容部員の経験ある方はコスメの特徴を的確に捉えて、魅力を最大限に伝える営業に知識を活かしていただけます。 ■はたらき方 完全週休2日制かつ年間休日125日、月残業20〜30h程度です。加えて有給休暇も取得のしやすい環境であるため、柔軟かつ私生活とのバランスも保った働きを体現いただけます。また7:30〜10:30の間での時差出勤制度や希望日で月二回までの在宅勤務も可能な環境です。 また、お客様は全国にいらっしゃるため月に1回程度、宿泊を伴う出張が生じます。 ■組織構成 現在はマネージャー1名、メンバー1名、EC担当2名の合計4名が所属しています。メンバーとして参入いただき、さらなる販路の拡大や既存お取引のあるお客様へのアプローチ強化に努めていただきたいです。 ■ブランド/製品に関して 「アクア・アクア」はフルーツエキスや植物オイル、ミネラルなどの天然由来成分をたっぷり配合した本格ナチュラル処方の国産オーガニックコスメブランドです。生命連鎖の間を巡回し、永遠に私たちを潤わせ続けている水のように、健康的な美しい肌をずっと育んで頂きたいという願いがブランド名に込められています。 オーガニック、天然由来の成分をふんだんに使用しており、クレンジングに頼らない石鹸オフが可能なコスメのため、肌へのダメージが少ないことから 高い需要を集めています。 変更の範囲:本文参照
JFEプラントエンジ株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
550万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
〜中途入社活躍多数/理系学科卒の方歓迎/JFEグループの安定基盤・手厚い福利厚生/土日祝休・平均残業月20h程度・フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有〜 ■業務概要: JFEスチール関連の製鉄プラント・民間プラント設備等に関する電気・計装工事の施工管理をお任せします。具体的には以下の通りです。 ・工事計画(工法検討、施工要領等の策定) ・施工管理(安全、品質、工程、協力会社等の作業管理) ■就業環境:JFEスチール関連の製鉄プラントの施工管理をメインで担当いただくため、全国各地への出張などが発生しにくい環境となっております。将来的にはJFEスチール関連以外の案件も担当いただき、各現場へ常駐頂く可能性もございます。 ■同社の魅力と特徴:【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業全社平均月20h】 ・残業は全社平均月20時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。 ・有給休暇の平均取得日数は年17.6日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。 ・休日の突発的な出勤を極力減らすべく、組織内でバックアップ体制を整えるようにしており、就業が不規則にならぬよう近年工夫をしております。 ・また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 【◇中途社員の割合5割以上で定着率は全社平均96%】 中途入社が多いからこそ、教育体制も整っており相談しやすい環境です。最新3D技術をはじめDXを推進しており、スキルやノウハウをマニュアル化する等、中途や新卒採用人材の育成・即戦力化に力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇消防車に搭載の電子機器開発設計業務。 本社に常駐しラダーソフトを用いての開発設計を行い、千葉工場に出張をし 実機にソフトを流し込んで動作確認等を行う。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく、転居先への異動を検討することもでき、社内にて柔軟にご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜完全未経験歓迎・研修育成制度、先輩社員のサポートが充実/トレーニングジム完備(無料)自動販売機ドリンクも無料/社員海外旅行有/月残業10時間以内/設立56年老舗企業・安定経営◎〜 ■業務概要: 当社の将来の施工管理職育成対象として、入社直後は現場のお手伝いから(ものを運んだり)初めていただき、ゆくゆくは、建設工事におけるプラント設備、暖房設備、給排水衛生設備、空気調和設備、換気設備、ガス設備、消防設備などの施工管理の業務全般を担当いただきます。 未経験として入社となるため、以下【具体的な業務内容】のところから仕事をお任せしていきます。 ■具体的な業務内容: <日次業務> 1)現場の基礎を覚える ・配管の種類・用途(給水、排水、空調、ガス等) ・図面の読み方を覚える ・工事の流れを学ぶ(着工⇒配管⇒絶縁⇒試験⇒仕上げ) 2)安全意識を体で覚える ・現場での移動、声掛け、工具の置き方を覚える ・ヘルメット・手袋・KYチェックは言われなくても必ず行う 3)コミュニケーションを恐れない ・職人さんへのあいさつ ・分からない事は素直に聞く 4)メモ魔になって常に振り返りまとめを行う。 ・現場毎に学んだことをノートに記録と復習を繰り返す <月次業務> 日次業務の振り返りを自信で採点を実施し、どのくらの実行できるようになったか振り返る。 <年次業務> 月次毎に自信の進化を振り返ると同時に年度末までに次年度の目標を設定する。 ■組織構成: 会社:18名在籍 代表、専務、部長(4名)、参事、係長(5名)、メンバー6名 現場監督を担当:男性7名:50代3名、40代1名、30代2名、20代1名(部長3名、メンバー4名) ※未経験から入社したメンバーもおり、教育制度も整っておりますので安心して就業スタートできる職場です! ※業界の中では比較的若手も多く在籍しております◎ ■当社施工管理の特徴: ・官公庁及び民間事業所がお客様になります。 ・担当エリアは群馬県内が主ですが、全国にお客様がいる為、月1回程泊りがけの出張が発生します。短いものだと1泊〜長いものだと半年程度かかる案件もあります。 ・直行直帰は現場により可能です。社用車にて通勤している社員もおります。 ・夜勤の頻度は少なく、年1回程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
〜残業10時間以内・転勤なし・夜勤ほぼなし(年1回程度)/直行直帰/福利厚生充実・社員海外旅行有/設立56年老舗・安定経営◎〜 ■業務概要: 当社の施工管理職として、建設工事における、プラント設備、暖房設備、給排水衛生設備、空気調和設備、換気設備、ガス設備、消防設備などの施工管理の業務全般を担当いただきます。 ■組織における役割: 水や空気、熱など、人々の安心・快適な暮らしに不可欠なインフラを、陰で支える、施工品質と安全性を守る存在になっていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: 1)施工計画の立案 ・建築物における給排水・空調・衛生・ガス等の設備工事の計画の作成 ・工程・人員・資材・機械の手配と管理 2)現場の施工管理 ・図面通りに施工されているか、品質・工程・安全面のチェックを行う ・現場の作業員や協力会社とのコミュニケーション・指導 3)品質管理 ・配管の材質・接合方法・取付状況が基準を満たしているかの確認 ・水漏れや断熱不良等が起きないようにチェック・改善 4)工程管理 ・工期内に工事が完了するよう、日々の作業進捗の管理 ・遅れが出た際のリカバリー対応や調整を行う 5)安全管理 ・責任者として作業員の安全確保、KY活動の実施を行う ・足場や高所作業、火気使用等における事故防止の徹底の指示を的確に行う 6)関係者との調整 ・施主、設計事務所、監理者、他工事業者との打合せ ・トラブルや変更点の報告・調整・対応 7)書類作成と報告 ・工程表、施工計画書、施工体制台帳、管理報告書等の書類作成 ・監督署や建設業許可関係の提出書類の作成と対応 ■組織構成: 会社:18名在籍 代表、専務、部長(4名)、参事、係長(5名)、メンバー6名 現場監督を担当:男性7名:50代3名、40代1名、30代2名、20代1名(部長3名、メンバー4名) ※業界の中では比較的若手も多く在籍しております。 ■業務特徴: ・官公庁及び民間事業所がお客様になります。 ・担当エリアは群馬県内が主ですが、全国にお客様がいる為、月1回程泊りがけの出張が発生します。短いものだと1泊〜長いものだと半年程度かかる案件もあります。 ・直行直帰可能、社用車での通勤も可能です。 ・夜勤の頻度は少なく、年1回程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
千葉県旭市鎌数
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 テクニカルサポート(技術系サポート職)(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/世界から貧困と飢餓を撲滅する/安くて、安全な商品をお届けるするための根幹/年間休日122日】 グル-プ店舗向けの食材や外販製品の食品製造工場のサービスエンジニア(管理職)として以下の業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造ラインの定期メンテナンス、保守、修繕、最新化する食品製造工場の製造ライン設計・自動化推進を担っていただきます。 >具体的には ◎製造ラインの機械の修理修繕、および工場内設備の定期メンテナンス ※大型な修理が必要な際は、メ-カ-への問合せや連携をお任せします。 ◎製造ラインの自動化推進 ※全国への出張が月1回程度(不定期)発生します。 ■当ポジションの魅力: ◎外食産業で売上国内第1位(※1)、外食業で初めて時価総額1兆円(※2)を超えたゼンショーホールディングスのグループ会社として、企業の安定性が大きな強みです。 ※1(2023年12月31日・NeriMarketing調べ) ※2(2023年12月19日・日経新聞調べ) ◎『すき家』『ココス』など誰もが知る食品の製造に携わることができます。また、安全で品質の良い製品を安定価格で提供し、幅広く食に関わる事で世界の食品産業に貢献するグループの一員として、やりがいも感じられるポジションです。 ◎年間休日122日、有給も使いやすい環境で、夏期休暇・冬期休暇設定もあり長期連休の調整も可能です。 ■当社について: ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【営業経験者歓迎/マイナビグループ/年休126日・残業月平均15h程度】 ■業務内容: エンジニアの新卒採用において、学校訪問や内定者フォロー、採用施策の立案・実行などをお任せします。 ■職務詳細: □学校訪問:理系学部の研究室などへ定期的にアプローチ。会社説明会を実施して学生との接点を増やします。 □面接対応:一次面接を担当した後、最終面接前のフォローまで担当します。 □内定者イベント企画:毎年部内で意見を出しあい決めていきます。 □内定者フォロー:定期的な面談や派遣先企業の見学会を開催します。 □採用広報:採用サイトや説明会動画の作成などを行います。 ※学校訪問等で全国への出張(月平均3〜4回/担当エリアにより変動有)が発生します。 ■やりがい リクルーターとして会社説明会から入社まで担当学生と関わります。その分「〇〇さんが入社の決め手」と言われることも多く、入社後も社内イベント・懇親会等で会う機会があります。 <<これまでの取り組みをご紹介>> ◎内定式の廃止して、カジュアルな“入社歓迎会”に。 「内定学生が同期や社員ともっと交流できるように」という想いから、今年はフォーマルな内定式を廃止。学生も社員も全員私服参加で、内定通知書を模したケーキを囲んで歓談できるイベントをプロデュースしました。 ◎採用イメージキャラクターが誕生! ブランディングの一環として、有名声優を起用したイメージキャラクターを考案。他にも「マンガ調の採用パンフレット作成」「新卒採用サイトのリニューアル」も行いました。 ■組織構成: 12名(男性5名、女性5名、支社担当2名含む)で構成されています。メンバーの多くが20代でほぼ全員が採用未経験から活躍しています。 ■入社後の流れ 入社後は1〜2ヶ月、先輩社員の同行からスタート。その後、学校訪問や内定者フォローをお任せ致します。 ■当社について: ・機械、電気電子、情報分野での設計開発に特化し、自社エンジニアの派遣を通じて大手メーカーへの技術支援を行う会社です。1972年の設立以来、大手企業を中心に約300社のお客さまから高い評価と信頼を得ています。 ・現在は、1300名以上の社員が在籍。マイナビグループの一員として無借金経営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイ・ビー・ケイ工業
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
同社の営業として、雑草が生えない土製品等のルートセールスによる販売店管理を行っていただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・土木・緑化資材の商社、販売店の開拓 ・既存取引先の深耕(ルートセールス)および取引休眠先の復活 ・各自治体、建設コンサルタント、設計事務所等への商品PR ■職務の特徴: 関西付近のエリア担当(宿泊を伴う出張は月平均3回程度)となり、訪問件数は1日数件程度となります。将来的には営業エリアの拡大も想定しています。 ■入社後の流れ: 入社後は2週間ほど徳島本社にて、座学研修や施工体験等をすることで、商材について学んで頂けるので安心です。※宿泊先は会社負担でご用意いたします。 ■ミッション: ・官公庁や建設コンサルタントなどの発注者との関係構築、同社製品を設計に導入いただくための提案活動。※こちらは将来的に新規開拓を期待されます。 ・販売店との関係構築や納期調整を行い、ルート営業基盤の維持。また、販売店と協業し、発注者への営業同行なども企画します。 ■会社の特徴: 自然土舗装材「ガンコマサシリーズ」を製造販売し、雑草生育防止・土舗装において国内トップクラスの実績を誇る企業です。製品は限りなく自然の土に近い質感と、雑草抑制機能から世界遺産登録の名所・旧跡、神社・仏閣で数多く採用されています。また東日本大震災以降、急速に建設が拡がった太陽光発電所に石炭灰リサイクル製品「ソーラーガード」が多く採用され、雑草の生育を防止し、発電効率の低下を防いでいます。緑の木々があふれる小径を一歩一歩踏みしめる感触は心地よく、安心感を与えてくれます。独自の技術により雨でぬかるみ、雑草が生い茂る土の問題点を解決しました。市街地から庭園まで土の風合いに親しめる自然土舗装材を全国に提供し、やすらぎのある快適な住環境の創造に貢献することが目標です。人と自然にやさしい製品づくりに努め、常に成長を続けるものづくり企業であり続けることを掲げ、より良い品質・より良いサービスを提供すると共に、コンプライアンスを重視し、顧客から支持を得られるような企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌジーケイ・フィルテック株式会社
神奈川県茅ヶ崎市萩園
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(機械) 設計(プロセス)
〜東証プライム上場「日本ガイシ」の100%子会社/医療薬品工場や半導体工場で使用される「純水」を製造する装置で国内シェアトップ/賞与約6ヶ月分!/各種手当完備〜 ■業務概要: 製薬用水設備の新設プロジェクトにおけるプラントエンジニアとして、受注したプラントのお客様工場内での試運転業務を担当して頂きます。 医薬品の製造に必要な製薬用水を作る装置の仕様設計や製薬用水設備の現場(プラントの建設現場)でのIQ/OQ/試運転調整、最終検査〜お客様への引き渡しをお任せいたします。 ※製薬用水設備とは、医薬品、医療機器の製造に用いられる特別な水をつくる設備のことです。 ■業務詳細: お客様の工場へ出向いて、新設された製薬用水設備の試運転をしていただきます。運転データの記録や現場の工程確認などを、本社の技術者と連携をしながら取り組んでいただきます。 【担当エリア】日本全国(稀に海外もございます) 【出張期間】約150日/年・1プロジェクト数週間〜4ヶ月程度 ■入社後の流れ: ・社内でPCを使用するにあたりIT担当者からの研修があります。 ・その後、社内の研修が約1〜2週間程ございます。 ・社内研修終了後、当該部署に配属となります。 ■社内の雰囲気: ・定期的にチームでミーティングを行い、業務の進め方や問題の対処法などを皆で話し合って決めるため、上司や管理者にも意見を言いやすい環境です。幅広い年齢層の方々が働いており気になったことをお互いに質問し合い、議論を行いながら仕事を進めています。 ■組織構成: 【技術2部 医薬1課】課長1名・課長代理3名 ・メンバー1名・協力会社メンバー1名 【技術2部 医薬2課】課長1名・課長代理2名 ・メンバー3名・協力会社メンバー2名 ■同案件の特徴: ・安定した事業:医薬,医薬業界は、高齢化社会が進行し高齢者がますます増加していく中で、医薬,医療関連にかかる費用はますます増加していること、景気の変動を受けにくいこと等で、安定しております。そのため、当社も案件を安定的に受注できております。 ・業界トップクラス:当社は、医薬用水設備においては、国内トップクラスを誇っており、大手医薬品、医療機器メーカーとも多数取引を行っております。
株式会社協和
東京都豊島区駒込
駒込駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【設計職へチャレンジしたい方!/地図に残る仕事◎/公共案件メイン/ワークライフバランス◎/残業20h/退職金あり/創業57年の老舗企業】 ■職務内容: 北海道から九州まで日本全国の公共交通機関の構造物設計を手掛ける当社にて、駅や鉄道、橋梁など公共構造物の土木設計をお任せします。官公庁案件が主で、駅・鉄道ホーム・橋梁といった鉄道系構造物など、1人当たりの平均案件数は3〜4件で、工期は3ヶ月〜半年ほどです。出張はほぼございません。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な仕事の流れ> ・打合せ 依頼を頂いた大手コンサル会社との打ち合わせを行い、具体的な設計条件をもとに、今後の流れや工期、予算など細かい内容をすり合わせます。 ・設計業務 「構造計算」等を進め、完了したらCADオペレーターへ図面作成を依頼 ・納品 図面ができ次第、設計計算書および数量計算書を一式納品となります。多くのコンサル会社と長年取引しており、リピートをいただけることがほとんどです。 ■組織構成: CAD・設計担当は、現在15名。男女比は半々くらいで、20代〜60代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍中。中途入社者も多く、10年・20年と長年活躍する先輩も! ■当社の魅力 ○ワークライフバランス◎ 年休127日、完全週休二日制(土日祝休)、残業20h程度と、公私のメリハリをもって就業いただけます。5連休以上の取得も可能なので、家族がいる方も安心です。退職金制度のほか、転勤もなく、腰を据えて長期的な就業も可能! ○資格取得支援制度 業務に必要な資格については、試験受験料を会社が補助いたします。設計職としてのご自身のキャリアップも図ることが可能です! ■業務実績 九州新幹線熊本駅、東武スカイツリー線駅、山陽新幹線 新山口駅設計、嵯峨野線 二条駅設計、首都高大宮線 OE25トンネル設計など ■当社について 57年前、高度成長期に鉄道や道路などの建設コンサルタント企業として創業。これまで東北新幹線新青森駅や東急東横線代官山駅など、公共交通機関の構造物設計を中心に実績を残し、業界内でもパイオニア的存在として高い評価を得てきました。現在では、耐震診断や補修設計など社会インフラ整備にかかわる業務や、海外の案件にも携わっております。 変更の範囲:本文参照
海洋電子工業株式会社
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町
南部市場駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【防衛省とのお取引により創業以来70年以上黒字経営/離職率10%未満/充実の福利厚生/ノルマなし/フレックス/土日祝休み/夜勤・転勤無し】 ■業務内容: 創業70年以上、主に防衛省向け通信機器等を開発から納品後の整備まで行っている当社にて、当社製造品(防衛省の艦船等に搭載されている通信管制装置など)を組立配線・調整試験して頂きます。 ■具体的には: 社内外とコミュニケーションを取りながら、設計課が作成した手順書を基に作業を行います。 製品:防衛省の艦船や基地等に設置されている通信管制装置、ネットワーク機器、水中機器など ■魅力: ◎製品を図面から形にしていく仕事は大きなやりがいがあります。製造品は将来の整備品につながりますので、重要な仕事となります。最新鋭の機器を扱うことも多いため、それに必要な技術・資格取得等の支援は会社で行います。 ◎また、日本の「防衛」を支えるという重要な役割を担うため、社会的意義が大きく、誇りがもてる仕事です。 ◎防衛費増大など社会的な背景から、防衛関係の事業を専門に行う当社への引き合いが増加しており業績好調。 ◎当社でしか触れられない製品群・顧客群の中で技術者としての経験を積むことができます。 ◎福利厚生が充実でWLB充実 土日祝休み・残業月平均28H・繁忙期も計画が立ちます。 ■配属先情報: ・技術部 製造課 ※製造職は整備職に比べて出張は少ないです。 ■当社の特徴: 〜防衛省海上自衛隊各種艦艇、陸上基地で運用される通信分野が主な事業フィールド〜 ◎1951年創立。防衛省向け通信機器等の開発、設計、製造、保守、整備を展開。 ◎通信テクノロジーのスペシャリストとして、防衛分野における各種電子機器を手掛ける。全国規模で顧客ニーズに対応した製品の開発、設計、製造、整備を行う。 ◎艦船搭載通信機器の定期検査、トラブルシュート、航空自衛隊装備品の整備、修理に対応。防衛通信の理想像を追求するSEサービスや技術、製品を提供。 ◎充実した福利厚生(社員寮、住宅ローン補助制度、年末年始休暇等)、教育制度(社内英会話教室、海外留学制度、各種研修等)を整備。離職率3%。景気に左右されず、年間を通して働きやすい環境。
大同機材工業株式会社
千葉県白井市河原子
350万円~449万円
住宅設備・建材, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【完全未経験歓迎◎建材の法人営業◆飛び込みなし◆土日祝休◆転勤無◆マイカー通勤可◆ニッチ業界】 当社は土木・建築用コンクリート型枠や異形型枠・フレームの設計、 製作の注文販売 、アルミ合金製検査路の設計・製作・販売などを行っています。 高い技術で国土交通省のネチスとして登録されるほどの業界トップレベルの技術力を誇り、 同社の製品を導入するとゼネコンの加点対象に繋がるような高い品質の製品を製造しています。 ■業務内容:主に大手ゼネコン向けとして当社型枠の提案営業 当社技術者と図面の打合せ、工場と製作調整、客先との金額折衝、納期調整等 <具体的には> ・型枠の基本計画及び設計者と打ち合わせ ・工場・取引先と納期調整 ・工事情報を収集し工事現場への提案営業 ■扱う製品について 橋梁や道路、トンネルなどの工事に必要な「型枠」「検査路」などを扱います。 ・型枠…建築物の重要な土台作りを担う『型枠工事』に使用されるものでコンクリートを流し込み型を取るもの ・検査路…定期点検の際に、作業員の通路として使用されるもの ■入社後の流れ 先輩社員に同行し取引先を訪問し、営業のやり方や商談の流れ、製品の知識を学び 仕事に慣れてくる3週目前後からは先輩のアシスタントをしながら経験を積んでいきます。 ※研修期間は半年を予定。上司の判断で独り立ちとなります。 ■営業スタイル ・既存顧客のフォロー中心にお任せしますので飛び込みはございませんが、ご紹介頂く新規取引も担当します。 ・1日の訪問数は3〜4件程度です。 ・基本単独行動、案件に応じ2人1組で営業活動します。 ・訪問エリアは近場の日帰り出張から北海道〜沖縄まで全国各地まで。近場の移動は社用車を使用します。 ■組織体制 業務部3名(取締役1名)、営業部5名(取締役1名)、技術室7名(取締役1名)、製造部2名、工場作業員16名 ■働く環境 建て替え3年の新築オフィスです。営業はフリーアドレス制の席です。 Wi-Fi完備/休憩室/冷蔵庫/ウォーターサーバー/電子レンジ/キッチンあり 有給も取りやすく長期休暇も可能です(有給を使い切る社員が多いです) 変更の範囲:会社の定める業務
【業界・商材未経験歓迎◆飛び込みなし法人営業◆転勤無◆土日祝休◆マイカー通勤OK】 当社は土木・建築用コンクリート型枠や異形型枠・フレームの設計、 製作の注文販売 、アルミ合金製検査路の設計・製作・販売などを行っています。 高い技術で国土交通省のネチスとして登録されるほどの業界トップレベルの技術力を誇り、 同社の製品を導入するとゼネコンの加点対象に繋がるような高い品質の製品を製造しています。 ■業務内容:主に大手ゼネコン向けとして当社型枠の提案営業 当社技術者と図面の打合せ、工場と製作調整、客先との金額折衝、納期調整等 <具体的には> ・型枠の基本計画及び設計者と打ち合わせ ・工場・取引先と納期調整 ・工事情報を収集し工事現場への提案営業 ■扱う製品について 橋梁や道路、トンネルなどの工事に必要な「型枠」「検査路」などを扱います。 ・型枠…建築物の重要な土台作りを担う『型枠工事』に使用されるものでコンクリートを流し込み型を取るもの ・検査路…定期点検の際に、作業員の通路として使用されるもの ■入社後の流れ 先輩社員に同行し取引先を訪問し、営業のやり方や商談の流れ、製品の知識を学び 仕事に慣れてくる3週目前後からは先輩のアシスタントをしながら経験を積んでいきます。 ※研修期間は半年を予定。上司の判断で独り立ちとなります。 ■営業スタイル ・既存顧客のフォロー中心にお任せしますので飛び込みはございませんが、ご紹介頂く新規取引も担当します。 ・1日の訪問数は3〜4件程度です。 ・基本単独行動、案件に応じ2人1組で営業活動します。 ・訪問エリアは近場の日帰り出張から北海道〜沖縄まで全国各地まで。近場の移動は社用車を使用します。 ■組織体制 業務部3名(取締役1名)、営業部5名(取締役1名)、技術室7名(取締役1名)、製造部2名、工場作業員16名 ■働く環境 建て替え3年の新築オフィスです。営業はフリーアドレス制の席です。 Wi-Fi完備/休憩室/冷蔵庫/ウォーターサーバー/電子レンジ/キッチンあり 有給も取りやすく長期休暇も可能です(有給を使い切る社員が多いです) ご応募お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ