5444 件
株式会社WorldLink&Company
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町
北山(京都)駅
450万円~649万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
〜若手社員でもマネジメントチャレンジ可能年間休日122日/リモートワーク可/産業用ドローンで幅広く使用されている〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ドローン販売及びサポート、導入コンサルテイングを行っている当社にて、ドローンの活用を考えている法人・個人のお客様にドローンと関連するソリューションを提案する営業職として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・お客様を訪問してご要望のリサーチ ・お客様に最適なサービスの企画書などの提案資料作成 ・講習会やイベント企画・運営 ・見積書作成などの事務処理 ・販売後のアフターサポート ・お問い合わせへの対応 など ■業務内容詳細: ・問い合わせいただいたお客様に対しての提案営業が中心となるため、飛び込み営業はありません。 ・ドローンの展示会や遠方へのアポイントのために出張をしていただく場合があります。エリアは全国様々です。直行直帰も可能です。 ■入社後の流れ: メインはOJTになります。ドローンに関する資格は特に必要ありません。ドローンに関する法令や知識などは各種自社開催のセミナーに参加して頂きます。先輩社員や技術担当者と様々な現場に同行し、点検・測量分野への知識、顧客への販売ノウハウを学んでいただきます。 ■組織構成: 配属となる産業ソリューション営業部には10名在籍しており、30〜40代が中心の組織です。当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。また、過去には全くの未経験者・多種多様な業種から来られている方も活躍しています。 ■当社について: 当社は2014年の創業以来、世界中の素晴らしい商品やサービスを繋ぐ事により、人々がより豊かな暮らしを実現する事を目的として事業展開して参りました。 SkyLink Japanはこれまで様々な市場のお客様に対して、ドローンという新しいロボティクス製品を安心してお使い頂ける環境作りに尽力し、また、「ドローンと社会を正しくつなぐ」というミッションを掲げ、活動してきております。 当社はいつか当たり前になる未来を、今創る企業として、世界の最先端の技術をいち早く学び取り入れます。そして、その最先端技術の融合に付加価値を生み出し、世界市場に貢献出来る企業体を目指して参ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社スピアヘッド・アドバイザーズ
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
700万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【実務経験なくてもOK!未経験の方のご入社実績あり/事業再生案件の増加傾向中/】 ■未経験者歓迎!入社後OJTあり 過去にも資格を持っていて実務経験はない未経験の方のご入社がございます。 ご入社後は先輩とのOJTを通して、現場に慣れて頂きます。 基本的には先輩がついていたりチームで動いているため、一人でお任せすることはございません。 ■担当業務: 事業再生に係る各種業務(調査、デューデリジェンス、事業再生計画や事業計画の作成等)、M&Aアドバイザリーを担当します。 ■詳細: クライアントのニーズに対応する形で、デューデリジェンスを中心に事業再生やM&A、その周辺業務を担当します。 【具体的な流れ】 ・調査フェーズから案件を担当(デューデリジェンス:DD)をしてクライアントにその結果を報告 ・事業再生計画の作成(債権のカット、返済のリスケジュール打診等)、バリュエーション 等 ・モニタリング ※毎案件ごとに入ってもらい、1案件半年程度のサイクルです。 ※基本的にチームで対応をし、随時2〜5件の案件が同時並行で動いているイメージです。 ※実績としては製造業のお客様が一番多く、次いで小売/卸/外食などのお客様をご担当させていただくことが多くなっております。 ■組織構成: 所属組織は4名で構成されています。平均年齢は44歳です。 ■働き方: 全国に出張が発生しますが、コロナの影響もあり、多くても月の3分の1程度です。土日出勤は無く、平日も残業はほとんど発生しません。 ■特徴: 同社は会計士による質の高いDDとアドバイザリーサービスを前提に、誰が担当をしても高いクオリティをもって業務を遂行できる点が強みの一つです。産業再生機構などでDDを発注する立場の出身者が多いため、クライアントのニーズやオーダーのきめ細かな部分を把握をし、適切に対応していく事が可能です。 財務DDや事業DD、事業再生計画の策定支援、事業価値評価等を中心としており、M&Aなどにおいてもソーシングは基本的には発生しません。また、事業再生等から派生的に発生する各種業務(モニタリングや組織再編等)も広く流動的に担当をします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中西製作所
大阪府大阪市生野区巽南
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【土日祝休/学校給食分野でシェア80%!/マクドナルドやドミノ・ピザなど外食分野でも強みをもつ総合厨房機器メーカー/創業70年超の老舗/多種多様な機械のメンテナンスに携われる!】 ■仕事内容:【変更の範囲:なし】 食品工場または小中学校の給食室や給食センターにある厨房機器(各種調理機器、加熱・冷却機器、炊飯機器、消毒機器ほか)の試運転・調整・メンテナンス業務をお任せします。 報告書・伝票作成などの内勤業務や、下請けへの修理指示などの業務もあります。 ■働き方: ・離職率は5%程度、平均勤続年数12.2年と長く腰を据えて働く社員が多い環境です。 ・年間休日125日の他、有給奨励日が5日ほどあり、メリハリをつけて働けます。 ・ワークライフバランスの実現に向け、定時退社、時差出勤などの取り組みがあります。 ・メンテナンス受注活動などは発生しません。 ・全国に拠点を有し、メンテナンスエリアを区分しているため、泊りがけの出張などはほとんどありません。 ・月に1〜2回程度、緊急対応で休日出勤や深夜出動の可能性があります(当番制で対応している場合もあり)。 ※働いた分はしっかり手当で反映されます:深夜手当割増、待機手当、呼出手当、電話応対手当 ■入社後の流れ: まずは導入研修として商品知識や技術スキルを習得いただき、その後は3〜6カ月程度のOJTを想定しています。自己啓発ツールの活用も進んでおり、650以上の講座からWEBで自分のペースに合わせて受講することができ、継続的なスキルアップが可能です。 ■充実の福利厚生: ・住宅手当(非世帯主1.5万円〜3.5万円/世帯主2.3万円〜5.5万円) ・帰省旅費制度 ・給食費補助(厨房機器メーカーならでは!) ・永年勤続表彰制度(ハワイ旅行も!) ■当社の特徴 同社は終戦の翌年となる1946年に創業した業務用厨房機器の製造・販売を展開する総合厨房機器メーカーです。特に学校給食分野では国内シェア80%を誇るなど、厨房機器業界では国内トップ3に入ります。取引先である日本マクドナルドは第1号店以来の取引があり、約3,000店舗を管理。現在、新店舗の多くの厨房機器を当社が導入しています。今後はさらなる成長に向けて、福祉施設や社員食堂向け案件も積極的に展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
500万円~999万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度あり/年休125日】 ■職務内容: 全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラント及び新規建設する焼却処理設備プラントにおける電気計装設計および試運転がメイン業務となります。電気計装設計に関連し、電気計装工事設計や施工管理の業務もあります。 ・低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの電気計装設計及び試運転 ・電気計装設備に関する基準書類、電源・制御システム構成計画、盤等の電気計装品の仕様書の作成 ・手配する電気計装機器の概略選定及び外注メーカ向け手配書の作成・発行と外注メーカとの仕様・納期調整 ・外注メーカが作成した盤、計装品等の詳細設計図面・仕様書の確認 ・外注メーカ工場と設備納入先での電気計装試験および現地試運転 ・お客様、外注メーカ、社内関連部署との仕様調整 ・電気計装工事の基本設計と施工図の確認 ・電気計装工事の要領書等の書類の作成、現地施工管理 ※出張については、お客様(電力会社等)打合せで2回/月程度、メーカ工場へ1〜2回/年、メンテ・改造案件での現地試運転は2週間/年程度 ■特徴: 当社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業で、国内トップシェアを誇り、高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しています。原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップメーカとしての責任と社会に貢献できるやりがいのある仕事です。 開発部門(知多事業所)には複数のパイロットプラントを有しており、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能であり、他社との差異化を図っています。 今回募集している電気計装設計業務の内メンテナンス、改造の場合は、担当として複数のプラントを受け持ち、比較的短いスパンで仕事を行うことから、自らの電気計装設計スキルを発揮する場が数多くあり、案件を通して技術力の向上が可能です。 将来的には新設プラントに携わることもでき、担当として1つのプラントを受け持ち、3〜5年と長いスパンで仕事を行うことから、プラント建設の電気計装設計者として、総合的に成長できる機会があります。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
秋田県秋田市千秋久保田町
【転勤なし・土日祝休/学校給食分野でシェア80%!/マクドナルドやドミノ・ピザなど外食分野でも強みをもつ総合厨房機器メーカー/創業70年超の老舗/多種多様な機械のメンテナンスに携われる!】 ■仕事内容:【変更の範囲:なし】 食品工場または小中学校の給食室や給食センターにある厨房機器(各種調理機器、加熱・冷却機器、炊飯機器、消毒機器ほか)の試運転・調整・メンテナンス業務をお任せします。 報告書・伝票作成などの内勤業務や、下請けへの修理指示などの業務もあります。 ■働き方: ・離職率は5%程度、平均勤続年数12.2年と長く腰を据えて働く社員が多い環境です。 ・年間休日125日の他、有給奨励日が5日ほどあり、メリハリをつけて働けます。 ・ワークライフバランスの実現に向け、定時退社、時差出勤などの取り組みがあります。 ・メンテナンス受注活動などは発生しません。 ・全国に拠点を有し、メンテナンスエリアを区分しているため、泊りがけの出張などはほとんどありません。 ・月に1〜2回程度、緊急対応で休日出勤や深夜出動の可能性があります(当番制で対応している場合もあり)。 ※働いた分はしっかり手当で反映されます:深夜手当割増、待機手当、呼出手当、電話応対手当 ■入社後の流れ: まずは導入研修として商品知識や技術スキルを習得いただき、その後は3〜6カ月程度のOJTを想定しています。自己啓発ツールの活用も進んでおり、650以上の講座からWEBで自分のペースに合わせて受講することができ、継続的なスキルアップが可能です。 ■充実の福利厚生: ・住宅手当(非世帯主1.5万円〜3.5万円/世帯主2.3万円〜5.5万円) ・帰省旅費制度 ・給食費補助(厨房機器メーカーならでは!) ・永年勤続表彰制度(ハワイ旅行も!) ■当社の特徴 同社は終戦の翌年となる1946年に創業した業務用厨房機器の製造・販売を展開する総合厨房機器メーカーです。特に学校給食分野では国内シェア80%を誇るなど、厨房機器業界では国内トップ3に入ります。取引先である日本マクドナルドは第1号店以来の取引があり、約3,000店舗を管理。現在、新店舗の多くの厨房機器を当社が導入しています。今後はさらなる成長に向けて、福祉施設や社員食堂向け案件も積極的に展開していきます。 変更の範囲:本文参照
東京都府中市四谷
志賀機械工業株式会社
愛知県知立市上重原
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜働き方を整えながら勤務可能!工作機械を組み立てるお仕事です〜 ■業務の流れ ☆困りごとは先輩社員がサポートするので未経験者も安心して働けます。 (1)部品の洗浄 (2)図面を見ながら機械組立 (3)社内で試運転 (4)組み立てた製品の解体 (5)出荷準備(トラック手配や梱包) (6)客先での組み立て(主に三河地域、全国の受注あり) (7)客先での試運転、その後の修理・メンテナンス ※年5〜6回出張有(主に静岡県や山梨県で数日〜1週間程度) ■業務の特徴 ◎月に約185件の新規・修理受注があります。通常2〜3人のチームで動きますが、小規模の案件は1人で行うこともあります。納期は数日から3ヶ月まで様々です。 ◎高所作業があり、フォークリフトの資格が必要です(入社後に全額会社負担で取得可能) ◎製品のサイズは様々で、22m/85tの大きなものから手のひらサイズの治具まであります ■働き方 ・残業10h、夜勤なしで、生活リズムを整えて働くことができます。 ・土日休で有給も取りやすく、やるときはやる、休むときは休むメリハリをつけることが可能です。 ・エアコン完備/スポットクーラー稼働 ■やりがい・おもしろさ ◎当社では設計から加工・組立まで一貫して行っており、迅速な対応が可能!特に修理案件で重宝されています。設計課・電気課と連携して作業を進め、お客様の使いやすさにこだわり、修正を繰り返すことで満足度を高めています。 ◎ライン作業はなく毎回新しい組み立てにチャレンジでき、様々な経験を積めます ■配属部署 機械組立課:4名(30代1名、40代2名、50代1名、60代1名) ■採用背景 2024年3月に代表が変わり、従来より受注を増やし売上増加を狙う攻めの姿勢へと転じました。受注を増やすにあたり現状の人手では不足が見込まれるため、増員募集を開始しました。 ■当社の特徴 ・工作機械や、スピンドルを主力とした工作機械部品のメーカーとして、アイシン様、デンソー様、トヨタ自動車様などと取引あり。また富士精工株式会社様の完全子会社のため、親会社からの安定した受注があります。 ・若手はほとんどが中途入社ですが、入社の決め手は会社の雰囲気、というほど親切な方が多い職場です。お互いに助け合ったり教えあう社風で、仕事がしやすい環境が魅力です。
株式会社中尾鉄工所
広島県広島市南区出島
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【インフラ整備製品のニッチトップシェア企業/創業以来黒字経営/長期休暇あり/資格取得支援制度あり/家賃補助制度あり/有給休暇年間平均10〜15日】 ■業務概要: 自動除塵機の製作工程において、品質管理の工程から検査工程を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: 受注から設計を経て製作工程では以下のような流れとなっております。 今回はこの中の(4)を担当いただきます。 (1)出図 → (2)資材調達、管理 → (3)製造(外注もあり) → (4)検査 → (5)出荷 メジャーなどを使い、製品が設計通りのサイズになっているかを検査します。また発注元のお客様(メーカーや自治体の担当者)との立ち合い検査にも同席し、図面・仕様書を見ながら実際に計測し、誤差の範囲や膜厚(塗料の厚み)を検査します。 ■業務の特徴: ・立ち合いは基本的に自社で行いますので、出張はほとんどありません。 ・直接お客様とやり取りができるポジションですので、折衝スキルやコミュニケーションスキルが活かせます。 ■自動除塵機とは… 上下水道施設などの水処理処理施設に設置される、汚れた水をきれいにする装置で全国の上下水道施設に用いられています。自動除塵機は上下水道施設において、必要不可欠な装置であり、取水口に設置し、水中に含まれるごみや流下物などの塵芥を除去し、きれいな水を連続的に安全に供給します。基本的な構造は、水中のごみを集め、掻き揚げてベルコンベアー等に載せて排出する仕組みです。 当社は下水道機械の国内トップメーカーとして設計から製作、据付工事まで行う一貫体制を確立しています。関連装置も含めて工事、およびメンテナンスにも対応することで私たちの生活に欠かせない、暮らしを支えるインフラ整備の一翼を担っています。 ■当社の魅力: ものづくりは協力会社も含めて多くのメンバーで行うため、調整力やチームワークが大切になってきます。また、当社は自動除塵機の受注から設計、製造、出荷、現場の据付まで一気通貫で対応しており、検査工程以外にも様々な部門に分かれていますので、そこで活躍する道もあります。入社後はまずは検査業務を中心に製品や業務を学び、その後に適正と意見をうかがった上で、さらに活躍の場を広げていくことも可能です。 変更の範囲:本文参照
グローブシップ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
600万円~899万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(オフィス内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜業界トップクラスの実績を誇る安定企業◎/70代以上のシニア社員も現役活躍中!安定した働き方で余裕のあるセカンドキャリアの実現◎/現場の長期滞在なし・年休123日・土日祝休・残業30h◎〜 ■業務内容: 当社が管理するオフィスビルにおける改修工事の管理を発注者の立場でご担当いただきます。 ■業務詳細: 工事の提案段階から施工管理・引き渡しまでをご担当頂きます。 実際の施工は協力会社へ依頼いたしますので、現場での長期滞在はございません。 ■業務の特徴: 【担当物件】オフィスビル・商業施設 など 【担当エリア】9割程度は東京23区内が対象 【担当物件数】平均1人あたり月間2〜3件程度 ■就業環境: ・年間休日123日/土日祝日休み ※土日に工事が入った場合は振替休日を取得(必須) ・平均残業月30時間程度 ・夜勤、出張ほとんどなし ※全国に支店があり、チーム体制で案件を分担している為、イレギュラーな案件や夜勤対応などの大きな負荷が掛からない環境になっております! ※工事スケジュールは1〜2ヶ月前に決まっていることが多く、他の予定も立てやすい環境です! ★定年63歳!安定したセカンドキャリアの実現★ 定年63歳!65歳までは嘱託契約・65歳以降は契約社員として安定したセカンドキャリアの実現が可能です!ビル管理会社のパイオニアとして業界内でも高水準の働きやすさを整えていることから現役で70代以上の社員も在籍しております! ■組織構成: 工事部(東京)全体で約40名が在籍。 年齢構成は70%程度が40代以上、30%が20〜30代となります。 中途社員は7割程度!就業環境を改善したい・残業を減らしたいといった理由から施工管理出身者も多く入社しております。 ■当社について 創業から65年以上、グループ全体の売上は960億円、社員数は1万9000名越えと独立系ビルメンテナンス企業の中で、トップクラスの売上と規模を誇ります。業界のパイオニアとして、多くのお客様の快適で安全な環境づくりに貢献しており、その実績と豊富なノウハウから現在も依頼が増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイファスト
大阪府大阪市中央区南船場
450万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
★異業界からでも活躍している方多数!/第2種電気工事士を募集/賞与6.4ヶ月分/高速道路設備の点検・工事管理/土日祝休・年休120日/平均勤続年数15年以上/再雇用・退職金制度有/インフラ事業と大成建設グループの安定基盤★ ■業務概要 高速道路の設備工事に関する施工管理などをお任せします。 ■業務詳細 『高速道路』が安全・安心、かつ快適に運用されるよう、以下の業務をお任せいたします。 ・高速道路会社から依頼を受けた設備工事の施工管理 ・設備の機能維持や機能向上にむけた更新工事 ・損傷した設備や機能の復旧作業 ・受変電・照明・情報板等の電気設備の点検 ・トンネルの換気諸設備・情報機器などの点検 ■入社後の流れ・配属先の編成 ・安心のチーム体制! まずは、あなたのスキルレベルに応じて、できる業務からお任せしていきます。また、定期点検はチームで行うため、「誰に聞いたらいいか分からない...」「一人であくせく働く…」ということもございません。 OJT研修をはじめ万全のサポート体制のもと、安心して活躍できる環境を整えています。 ・全国から応募歓迎! 希望エリアを考慮して配属予定です。エリア外の出張等はございません。 ■キャリアパス ◎経験・スキルが磨かれていくに応じて、段階的なキャリアパスと研修制度をご用意しています。 ◎新卒・中途入社に関係なく、実力次第でキャリアアップが可能です。 ゆくゆくは、所長などマネジメント職へのステップアップも目指せます。 ■長期就業可能な環境 ・『大成建設グループ』の安定基盤! 1967年の設立以来、高速道路の電気設備の保守・点検業務を行なう当社。東証プライム上場企業『大成建設』のグループ会社として生活に欠かせないインフラを、長きにわたって守り続けています。高速道路が無くならない限り、この仕事がなくなることは決してありません。こうした事業の安定性から、再雇用で65歳まで働く社員が大半になります。 ・上場グループならではの働きやすさ! 土日祝は完全に休みで、長期休暇の取得も可能。昨年度の賞与支給実績は6.4ヶ月分。各種手当や社宅などの福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アビックス株式会社
神奈川県横浜市中区弁天通
500万円~649万円
電子部品 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【在宅勤務は適宜対応で、フレキシブルな働き方が可能/状況により、渋谷スクランブルスクエアにあるサテライトオフィスへも可能】 ■担当業務: 全国の地方自治体や地元企業に対して、当社子会社の「デジタルプロモーション(株)」が手掛けるタウンビジョン(デジタルサイネージやSNSツールを活用した、指定エリアでファンを醸成する事が出来る、地域密着型のローカルメディアサービス)のマーケティング活動および広告提案を行います。 ※状況により、月数回の地方への出張があります。 [変更の範囲]会社の定める業務 ■タウンビジョンについて: 「街を店を人を笑顔に」をテーマとし、地域に根差したビジネスをSNSとデジタルサイネージを活用したメディアで盛り上げる事を目的に、現在約30エリアでデジタルサイネージやSNSツール上にて、地域エリアの文化や芸術、観光地、特産物をはじめ地域の店舗やグルメ情報、生活情報等の情報・話題をコンテンツ化し、その地域在住の方に向けて配信しています。配信するコンテンツは、その地域に在住している方が記者となり、“ジモト視点”で情報を収集します。地域に根ざしたビジネスにタウンビジョンサービスを活用することで、ターゲットとなるお客様を巻き込みながら、効果的な集客に結び付けることが可能になります。 ■当社特徴: 当社は東証スタンダード上場企業で、LEDビジョン、デジタルサイネージのパイオニアとして30年以上に渡り、お客さまがサイネージの運用で必要とする「設置」「コンテンツ」「メンテナンス」をワンストップで提供しています。これまで、ニュービジネス大賞奨励賞受賞、ニュービジネス大賞最優秀賞受賞、財団法人研究開発型企業育成センターの技術認定、通産省特定新規事業の認定、日経ベンチャー主催ベンチャーオブザイヤー「ハイテク部門」受賞など、各方面から高い支持を得て、2005年には、当時僅か30名強の組織ながら、JASDAQ市場への上場も果たしました。業界での確固たるポジションを構築し、これまでにサイバービジョンの技術を使ってトヨタ自動車のディーラーの看板の電子化、渋谷QFRONTの大型ビジョンの高精細モデル導入、サッカースタジアムのピッチビジョン、横長サイバービジョンの導入など、生活の身近なシーンで当社技術が活用されています。
株式会社東京技研
東京都世田谷区玉堤
400万円~499万円
医療機器メーカー, 医療機器営業 MS・医薬品卸・代理店
■職務概要:歯科医療機器の開発・製造・販売を行う当社にてルート営業をお任せいたします。 ■職務詳細: ・販売店・歯科医院への営業、商品説明、受注 ・成約後の機器設置、 顧客からの電話対応 ・修理、アフターフォロー、点検、デモ、展示会 ・訪問先:歯科医院、歯科医療機器の販売店 ・取り扱い商材:歯科診療所向け吸引装置等 ・担当エリア:近畿、中部四国(山口県以外)を中心に担当いただきます。宿泊を伴う出張もございます。 ▼1日の業務例:代理店への定期訪問→歯科医院との打ち合わせ、提案→別の代理店への定期訪問→帰社後、事務作業 ■本ポジションの特徴: ・販売代理店との定期的な打ち合わせでの情報交換が肝になります。打合せでは当社製品のPRや販売強化のための情報提供、また歯科医院側のニーズなどをヒアリングしながら顧客ニーズに応えていく営業となります。販路拡大も代理店から得たニーズをもとに歯科医院へ提案活動を行うため飛び込み営業のような新規開拓はありません。 ・また営業活動だけでなく、代理店から依頼があれば製品のメンテナンスなども対応いただきます。入社前に知識がなくても先輩社員からレクチャーしてもらえるため、機械に興味がある方やこれから知識を身に着けたい方にはピッタリです! ■セントラルサクションシステムとは:歯の治療中に飛び散る人体に悪い影響を与える歯の粉塵をバキューム装置によって吸引し歯科医師や患者さんの健康を守るシステムです。 ■当社の特徴・魅力: ・当社は歯科用吸引機器で業界トップクラスのシェアを誇り、景気動向にも影響が出にくい安定した企業です。 ・セントラルサクションシステムについては全国の歯科医院の約70%で導入(当社調べ)という圧倒的な国内シェアを誇っており、不動の地位を築いています。今後はセントラルサクションシステムを中心として、歯科医院の総合的な環境サポートメーカーを目指しています。 ・国内歯科医院への対応だけでなく、中国・韓国・台湾・香港・ベトナム・タイ・シンガポール・マレーシアの多くの歯科医院、歯科大学で商品・サービスの導入が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー, 医療機器営業
■職務概要:歯科医療機器の開発・製造・販売を行う当社にてルート営業をお任せいたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・販売店・歯科医院への営業、商品説明、受注 ・成約後の機器設置、 顧客からの電話対応 ・修理、アフターフォロー、点検、デモ、展示会 ・訪問先:歯科医院、歯科医療機器の販売店 ・取り扱い商材:歯科診療所向け吸引装置等 ・担当エリア:九州全土と山口県を中心に担当いただきます。宿泊を伴う出張もございます。 ▼1日の業務例:代理店への定期訪問→歯科医院との打ち合わせ、提案→別の代理店への定期訪問→帰社後、事務作業 ■本ポジションの特徴: ・販売代理店との定期的な打ち合わせでの情報交換が肝になります。打合せでは当社製品のPRや販売強化のための情報提供、また歯科医院側のニーズなどをヒアリングしながら顧客ニーズに応えていく営業となります。販路拡大も代理店から得たニーズをもとに歯科医院へ提案活動を行うため飛び込み営業のような新規開拓はありません。 ・また営業活動だけでなく、代理店から依頼があれば製品のメンテナンスなども対応いただきます。入社前に知識がなくても先輩社員からレクチャーしてもらえるため、機械に興味がある方やこれから知識を身に着けたい方にはピッタリです! ■セントラルサクションシステムとは:歯の治療中に飛び散る人体に悪い影響を与える歯の粉塵をバキューム装置によって吸引し歯科医師や患者さんの健康を守るシステムです。 ■当社の特徴・魅力: ・当社は歯科用吸引機器で業界トップクラスのシェアを誇り、景気動向にも影響が出にくい安定した企業です。 ・セントラルサクションシステムについては全国の歯科医院の約70%で導入(当社調べ)という圧倒的な国内シェアを誇っており、不動の地位を築いています。今後はセントラルサクションシステムを中心として、歯科医院の総合的な環境サポートメーカーを目指しています。 ・国内歯科医院への対応だけでなく、中国・韓国・台湾・香港・ベトナム・タイ・シンガポール・マレーシアの多くの歯科医院、歯科大学で商品・サービスの導入が進んでいます。 変更の範囲:本文参照
エルーグシステム株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~899万円
ITコンサルティング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
《大手企業との安定取引!大型案件にも携われる♪》 多種多様な現場に携わりたい方必見! エルーグシステム株式会社は、大手電機メーカーグループとの取引を行っており、 官公庁案件をメインに電気・通信工事を行っております。 今回は、施工管理とマネジメント業務での募集となります。 【具体的な業務内容】 *現場統括、現場調査 *AutoCADを用いた図面作成 *顧客対応 *積算業務 *工程表作成、スケジュール調整 など ※スケジュール遅延など場合によってはご自身で施工業務を行っていただくこともございます。 また、業務に慣れてきましたら部門の管理もお任せする予定です。 【工事部について】 東京本社の工事部はおよそ20名が在籍しております。 【おすすめポイント◎】 自分の裁量で工期をコントロールすることができます。 また、上流からかかわる業務が多いことから、無理なスケジュールの仕事が少ないこともポイントです! 【案件について】 官公庁案件が中心です。 工事は2,000万円〜1億円規模が多めですが、3〜4億円規模の大型案件もございます! 工期は数ヶ月〜1年ほどが多いです。 全国の案件を請け負うこともあり、年に数回は出張いただくこともございます。 また、プロジェクトによっては深夜勤務も発生する場合がございます。 【施工実績:他拠点含む】 *官公庁・自治体向けインフラ設備の導入工事 *電気・通信設備の施工管理業務 *行政機関での指令システム工事 など 【働き方について】 基本的に土日祝休みとなります。 繁忙期(1〜3月)は土曜完全出勤(日祝休み)となります。 残業時間は月平均で20〜30時間程度です。 【エルーグシステム株式会社について】 当社は、「資産は人材」を企業理念に、 自ら考え、判断し、行動する社員の育成を重視し、社内教育や資格取得支援に取り組んでおります。 未経験で入社した社員でも、当社が請負う専門性の高い業務への挑戦や、 高度な知識を要する国家資格の取得を通じて、実力と自信に満ちた人材に成長し、 お客様の満足に貢献できる技術者へと発展します。 わたしたちは、社員の成長を重視した雇用創造を通して社業を発展させ、社会に貢献する企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 運用・監視・保守 評価・実験(機械)
〜経験が浅くてもチャレンジしたい方必見/スキルを磨ける環境◎/創業60年の安定基盤/完全週休二日制(土日祝休み)と長く安定した働き方◎〜 ■業務内容: 発電所、変電所、工場、鉄道等で使用する電力変換装置の品質保証業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇変電所監視制御システムの試験 ◇現地での調整試験 ◇電力系計算システムの動作確認 ※工場内試験からスタートし、現地調整など段階を踏んで技術を学べます。 ※基本は数日〜1週間程度、慣れてきたら数か月単位の出張が発生する可能性があります。 ■業務のやりがい: ◇製品の不具合は受変電施設の稼働停止、鉄道運休などインフラに影響します。日本を代表する大手メーカーで、定期点検や更新を通して当たり前の日常を守ります。 ◇実機に触れながら、資格取得も可能なため、世の中に欠かせないエネルギー分野で活躍できます。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
三菱電機株式会社
静岡県静岡市駿河区小鹿
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット アナログ(電源)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【全国から応募歓迎/U・Iターン歓迎!住宅手当など福利厚生充実※規定有/持続可能な社会に貢献!】 ■業務内容: 空調用圧縮機の設計開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・空調機に搭載されるロータリ圧縮機の設計、開発。 ・性能改善、VA等を進めるための要素開発および仕様変更開発。 ・開発完了後の海外工場への生産移管。 ■入社後の流れ: <〜入社後3ヶ月> 各部門業務概要に関する座学研修、製品試作・試験現場における実習 <〜入社後1年> 先輩社員とともに国内向け機種開発業務として、新製品に必要となる部品の設計・解析、開発品の試作・試験業務の実践。 <入社後2年目〜> 海外生産拠点向け機種開発業務として、海外拠点エンジニアと連携した開発の遂行。海外出張による現地勤務を含む。 ■キャリアステップイメージ: 入社後は、先輩社員とペアを組み新製品開発に取り組みながら、必要な知識や経験・スキルを身につけます。その後、レベルアップに応じて、大型の開発案件を任せたり、海外拠点の開発支援を行うなど、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■期待する役割: 製造業として最も大切な業務の一つである設計開発業務に対し貪欲に取り組み、世界ナンバーワンの新製品を作り上げることに対する熱い思いを持ち、業務に携わっていただくことを期待します。 ■業務の魅力: 空調機の心臓部である圧縮機は、機械力学など幅広い技術の集大成であることから、製品開発業務を通じてスキルアップを図ることができます。 またタイ・中国など海外生産拠点を抱えていることから、海外拠点向け開発を担当することによるグローバルマインドの醸成や、外国人とのコミュニケーションなどキャリアアップにもつながります。 ■募集背景: 三菱電機における空冷事業は、今後も重点投資による事業成長が見込まれており、心臓部である圧縮機においても今後事業拡大を推進していきます。その中で、他社を凌駕する製品ラインナップ拡充、製品品質の向上に向けて、新製品開発についても更なる加速を行う中で、設計開発に関わる人財を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 アナログ(電源)
シイエムケイ・プロダクツ株式会社
神奈川県相模原市中央区田名
400万円~649万円
電子部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜プライム市場上場の自動車分野に強みをもつプリント配線板の専業メーカーである日本シイエムケイ株式会社のグループ会社/年間休日120日/福利厚生充実/転勤なし〜 ■業務内容: プリント配線板等の営業担当として、事業拡大を目的に、産業機械メーカーやロボットメーカー、医療機器メーカー等の既存顧客を中心に訪問し、プリント配線板を販売する営業活動をご担当くださる方を募集します。 ・既存顧客へプリント配線板等の提案営業 ・契約書・見積書の作成 など ■業務詳細: ・取引顧客:産業機械、ロボット、医療機器メーカー等 ・既存・新規顧客:割合1:1 (新規の営業方法:HPからの問い合わせ、既存顧客からの紹介、テレアポ等が中心) ・担当顧客数:平均15社程度 (少量多品種に対応しているため、営業ごとに担当者数は大きく異なります。) ・エリア:全国が対象 ・移動手段:社用車を貸与します。 ・出張:有(頻度:月1、2回程度) ・ノルマ:努力目標のみ ■組織構成: 営業一課:本社営業 7名在籍。(20代1名、30代1名、40代1名、50代4名) 営業二課:本社営業 7名在籍。(30代1名、40代2名、50代4名) ■入社後のサポート体制: OJTを通じて業務をマスターしていただきます。また、資格取得支援制度が有り、受験費・受講費の半額を会社が負担します。 ■当社について: ・プリント配線板製造大手・日本シイエムケイ株式会社の傘下企業です。日本シイエムケイグループが持つ、豊富な経験・実績・リソースを最大限に活用し、安定した実績を維持してきました。 ・これまでの実績を評価いただき、大手車載メーカーなどとのお取引があり、次世代の車部品などの開発にも携わっています。常に最先端の技術開発に取り組むことで、次世代のニーズをいち早くキャッチできることは、事業を進める上での優位性の一つです。 ・半導体・通信などの最先端技術から鉄道車両、発電所、人工衛星、産業用ロボット、医療機器、介護ロボットなど、幅広い分野での技術・製品開発のお手伝いすることで、多くのお客さまから高い評価を得ています。 ・お客さまの製品開発・試作段階における短納期・多品種・少量生産のご要望にお応えしてきました。
株式会社コスミックコーポレーション
東京都文京区小石川
400万円~699万円
その他商社 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, MR プロダクトマネージャー
【MR経験をいかしてKOLマネジメント/転勤無し/リモート可】 ■業務内容: プロダクトマネジメント(学術・マーケティング、KOLマネジメント)、販売促進 ※KOL=大学病院の教授や学会理事 <具体的な業務内容> ・臨床検査センター(法人)に対する事業提案(販売促進)や商取引(新規採用、価格交渉) ・大学病院の医師等に対する情報提供・収集・企画提案 (セミナー、共同研究、疾患啓発プロダクト等)を中心とした営業活動 ・同情報分析に紐づく営業戦略立案と遂行 MRでは経験ができないB to Bビジネスの価格交渉も経験できます。マネージャーの指導の下、スキルや経験を身につけていただきます。 ■領域:神経疾患、糖尿病関連疾患、耳鼻咽喉関連疾患等 ※配属領域はご自身の経験とご希望によって判断させて頂きます。 ■担当施設: 大学病院や臨床検査センター ■組織構成: 部長:1名、マネージャ—:2名、スタッフ:4名 組織の雰囲気:個人の裁量の幅が広く、ベンチャー気質の高い組織です。 ■就業環境: 基本的にリモートワークです。 学会等で月1回程度休日出勤がございます。 エリア固定ではないので、出張は月3〜4回程度ございます※宿泊伴う ■業務の魅力 通常の医療営業では味わえない下記経験を積むことができます。 ・日本全国をまたにかけた市場開拓を行うマーケティング経験 ・大学教授や学会理事と交渉を通じて、診療の入り口である診断から医療課題を解決する楽しさ ・文献は読むだけでなく、医師とともに文献(エビデンス)を創るまでに至る医療貢献活動 ・BtoBビジネス(例えば価格交渉)も経験 ■仕事のやりがい: 「当社の営業の仕事では、ご診療上流部分に携われることができます。これはMR時代では感じられない面白さであると感じています。特に当社では、稀少疾患の検査や研究用試薬を中心に扱っているため、ドクターから製品(検査)情報を求めてくださる事も多くあります。その分、最新情報を常に更新しておくことは大変ですが、ご専門の先生に直接ご見解を伺うことも多く、当社でないとできない医療貢献情報の発信があると感じながら、それが日々のやりがいになっています。」(30代/入社2年目MRスタッフ)
株式会社GFF
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 テクニカルサポート(技術系サポート職)(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/安全で品質の良い製品を安定価格で提供することで世界の食品産業に貢献/スキルアップ・キャリアアップが見込める環境/年間休日122日】 グル-プ店舗向けの食材や外販製品の食品製造工場のサービスエンジニア(管理職)として以下の業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造ラインの定期メンテナンス、保守、修繕、最新化する食品製造工場の製造ライン設計・自動化推進を担っていただきます。 >具体的には ◎製造ラインの機械の修理修繕、および工場内設備の定期メンテナンス ※大型な修理が必要な際は、メ-カ-への問合せや連携をお任せします。 ◎製造ラインの自動化推進 ※全国への出張が月1回程度(不定期)発生します。 ■当ポジションの魅力: ◎世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ◎すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震 災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ◎年間休日122日、有給も使いやすい環境で、夏期休暇・冬期休暇設定もあり長期連休の調整も可能です。 ■当社について: ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
コタ株式会社
京都府久世郡久御山町田井
400万円~599万円
化粧品, 理美容師・その他美容関連 美容部員・エステティシャン・マッサージ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場!サロン向けヘアケア商品を取り扱うメーカー/美容室の近代化をささえるお仕事/年休120日、残業20H程度で働きやすさ◎〜 サロン、美容室向けヘアケア化粧品を取り扱うメーカーである当社にて、美容室向けインストラクタ—職をお任せできる方を採用しております。 <ポジションの魅力> ◎サロン向けヘアケア商品を取り扱う当社にて美容室の近代化を支える! コタアイケアなどの主力商品がよりサロンに来られるお客様、そこで働く人たちに正しく、よい製品であると伝わるように活用法や製品の使用法をお伝えします! ◎サロンの美容師たちのお手本に! これまでの美容師のご経験を活かし、技術指導等を行っていただく場合もございます!コタの製品の正しい使用法を伝えるだけでなく、いかにサロンの技術向上にも寄与出来ます! ■具体的には: ・製品の社内評価 ・美容技術指導(製品使用法) ※当社の営業社員および取引先の美容師に対して行っていただきます。 ※全国に出張し、美容室にて指導していただくお仕事が主となります。 ■組織構成: 男性9名、女性5名の計14名で構成されています。14名全員が元美容師で、該当業務において活躍されています。年齢層は30代が多く、全員中途社員のため、なじみやすい環境です。コミュニケーションも活発で柔らかい方が多く活気があるのも特徴です。 ■当社の特徴や魅力: ・創業以来着実に成長を遂げており、とても安定しております。 ・当社の取引先は、顧客である美容室だけでなく原材料メーカーなど多岐に渡り、その数も膨大ですが、取引先が口をそろえて「コタの社員はみんな明るくて元気」とおっしゃいます。 ・当社は年齢、性別、入社歴、所属部署関係なく、誰もが「美容業界の近代化」のためにやりたいことを実現させる環境があります。 ・年間休日120日/週休二日制(土日祝)/残業月20時間程度/有給取得率88.8%でとても働きやすい環境で長期就業が叶います。 変更の範囲:本文参照
新菱冷熱工業株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜業界No1シェアを獲得!総合エンジニアリング企業/国内63拠点・海外19拠点グローバルに展開◎有名施設の実績多数/69期連続黒字の安定性◎/年休122日(土日祝休み)・安定して働きやすい環境整備に向けた取り組みを強化中◎〜 ■業務内容: 「地域冷暖房システム」の国内シェアは業界No1!オフィスや商業施設、工場など様々な設備の総合エンジニアリングを手掛ける業界有数のグローバル企業である当社において、空気調和設備、給排水衛生設備等の施工に関わる業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・施工図作成 ・資機材発注 ・協力会社への依頼 ・日々の作業管理 など ■業務の特徴: ・担当物件はオフィスや施設(教育・商業・ホテル)等の大型物件が中心 ・各エリアに担当をいるため、基本的に出張はありません。 ■就業環境: ・年間休日122日/土日祝日休み ・定年65歳(再雇用制度有り) ■『働き方改革プロジェクト』について: 当社では2016年から働き方改革に取り組んでおり、長時間労働の是正だけでなく、従業員満足度の向上を目指した社内環境整備を推進しております。 <導入効果> ・平均残業時間は毎年減少傾向(2023年度:34.5h) ・年次の有給取得実績95.7%(2023年度) ・ノー残業デー実施率90%(全国73(41現場含)のモデルチーム) ・DX、ICTを活用した業務効率化の推進を強化 など ■入社後について: 入社時は契約社員としてスタートしますが、1年後に正社員の登用制度がございます。正社員登用時には総合職または担当職(地域限定社員)のいずれかを選択いただくことが可能です。 ■キャリア形成について: 当社はキャリア採用者向けの入社時教育を実施しております。またキャリアアップ支援や資格取得支援(資格取得費用の補助や奨励金の支給など)や 、職種・階層に応じた研修の実施など充実したキャリア形成支援制度を整えております。 ■当社の特徴: 創業以来69期連続黒字を継続する安定性を誇り、「地域冷暖房システム」で業界No.1のシェアを獲得しています。虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプラントエンジ株式会社
東京都台東区蔵前
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜中途入社活躍多数/JFEグループの安定基盤/平均残業月20〜30時間程度/完全週休二日制(土日祝)/手厚い福利厚生有〜 ■業務概要: 同社のプラント工事室にて化学機械等の据付工事・改造工事の施工管理を行っていただきます。 〈具体的には〉 ・基本計画の立案 ・協力業者への工事の発注と管理(据付、解体) ・性能・機能確認 ・その他書類作成 等 ▼工期等について 基本的には1週間から2週間程度の工事がほとんどです。 エリアも愛知県内が7割程度、静岡、三重、岐阜、福井等の近隣の案件が3割程度です。 宿泊や夜勤を伴う工事も年に2回程度発生する可能性がございます。 (工事納期や先方の工場、プラントの状況により変化) ■就業環境: JFEスチール関連の製鉄プラントや工場の機械設計及び施工管理をメインで担当いただくため、全国各地への出張などが発生しにくい環境となっております。 将来的にはJFEスチール関連以外の案件も担当いただき、各現場へ常駐頂く可能性もございます。 ■組織構成 プラント工事室は8名程在籍しており、20代〜60代までの幅広い年齢層で構成されております。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業平均月20〜30h】残業は平均月20〜30時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年15.2日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
セルソース株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
500万円~799万円
バイオベンチャー, ライフサイエンス(理化学機器・試薬) その他医療系営業
◇◆理学療法士、柔道整復師の方歓迎!/2023年10月東証プライム上場/新しい治療選択肢を提供できるバイオベンチャー◆◇ 本求人では医療機関への営業活動に従事いただくことを想定しております。 医療機関へのセールス・導入の獲得だけではなく、成約後のオンボーディング、その後のオーダー増といった「カスタマーサクセス」業務まで一気通貫で担っていただきます。 ■業務概要 ・加工受託サービスのセールス(見込み客の創出、導入契約の獲得) ・加工受託サービスのカスタマーサクセス(導入先のオンボーディング、オーダー増加に繋がるコミュニケーション) ・講演会、学会への参加・運営 ・その他付随業務(契約書対応、イレギュラー時のフォロー対応など) ※セールス・カスタマーサクセスは往訪とオンラインどちらもございます。 ※宿泊を伴う出張をご対応いただくこともございます。 ■採用背景 弊社は創業以来、「社会課題の解決」に向き合い事業を展開し、2023年10月に東証プライム市場に上場を果たしました。提携医療機関数は全国で1,900を超え、血液由来加工受託サービスおよび脂肪由来幹細胞加工受託サービスは累計100,000件以上のオーダー実績を重ねてきました。 そんな弊社では、整形外科領域の提携医療機関数の拡大およびサービスのオーダー増加を目的に、新たに営業メンバーを募集する運びとなりました。主な対象疾患である変形性膝関節症の国内推定有病者数は約2,530万人と言われており、まだまだ市場開拓の余地があります。 ■当社について 当社は2015年に創業し、再生医療関連事業を展開しています。 「未来を変える」「すべての人生に自由を 医療に革命を」というパーパス、ミッションの実現を目指し、整形外科、産科婦人科、形成外科等の診療領域を対象に事業を行っております。 3つの社会課題(高齢化問題・少子化問題・財政問題)に向き合い事業を展開し、2023年10月には東証プライム市場への上場を果たしました。 <当社が取り組む社会課題> ・高齢化問題: 健康に日々を過ごす自由を手にできる未来を目指します。 ・少子化問題: 社会の持続可能性を保つため、不妊治療分野での再生医療等の普及/推進により出生率向上を目指します。
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ