850 件
田島ルーフィング株式会社
東京都千代田区岩本町
-
400万円~599万円
建材 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「建物を守り、人々の当たり前を守る」社会貢献性の高い業務/防水事業にて業界トップシェアを誇る創業100余年建設資材メーカー/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/ノルマなし・既存営業/チームでの成果創出〜 ■業務概要: 屋上防水材の提案型法人営業をお任せします。 提案内容としては「どの工法であれば建物を守れるか」「適した材料は何か」等となり、 必要に応じて担当エリアの顧客を集めてセミナーの開催等も行います。 【屋上防水とは】 生活空間を雨漏りから防ぐ防水層。 屋根、バルコニーをはじめ、開放廊下や庇、外階段など雨の掛かる場所には防水が必須となります。 ■業務詳細: ・営業スタイル:お客様からの反響・依頼がメインとなります。(8割既存営業となります。) ・お客様:設計事務所や官公庁、ゼネコンやディベロッパーとなります。 ・案件規模:数10万円〜数十億の案件をご担当いただきます。 ・個人ノルマなし:チーム全員で売り上げを作っていく考えを大切にしており、チームでの成果創出を目指しております。 ※エリア単位で担当をお任せします。 ■研修制度: ・座学での勉強会(業界や製品群について) ・1か月〜3か月、OJTで先輩に同行して業務を覚えていただきます。 ■会社の将来性: 「技術力」「品質」は世界的に見ても高いレベルにあり、新築以外にもリフォームなどの改修工事への売上割合が多くを占めており、業績は安定的に伸長しています。 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。 その歴史は長い大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計〜工事の施工までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:会社の定める業務
森ビルエステートサービス株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問
〜『六本木ヒルズなどを展開する』森ビルグループで就業/40代・50代活躍/賞与支給実績5か月/転勤なし/施工管理技士の資格を活かしてキャリアアップを目指す方へ〜 ■業務内容: 森ビルによる請負工事の補助、工事現場に関わる業務を担当頂きます。具体的には森ビルが管理するオフィスビルの施工監理となります。 (1)着工に向けての会議参加 (2)現場定例会議開催(業者) (3)工事中間検査の実施 (4)工検査段取り調整、実施/報告書作成 (5)その他、施工管理業務 (実作業無) ※事務所の改修がメインなので土日に竣工を行います。夜間作業は原則ございません。 ■業務の特徴: 主に港区内のオフィスビルにおける、テナントの入退去工事や原状回復工事、レイアウト変更等の工事管理を担当します。本ポジションは、物件の資産価値向上を目的とした快適な環境維持ができる内装工事管理を行うことが期待されます。森ビルから直接依頼を受けているため、大規模案件にも携われることが魅力です。 ■業務補足: 森ビル本社が請け負う事務所の内装工事の現場監理業務になります。本社担当者の目となり、現場の日常を見てもらいます。安全・品質・工程・環境の監理が主になります。原状回復工事については施工担当者から内装監理室に引き継いだ後は現場の運営を竣工まで行います。 ※一人あたりの担当件数:概ね10件〜20件/月 ※繁忙・閑散の波はあります。 ※能力に応じた配置、業務量調整があるので、バラツキはあります。 ■組織構成: 正社員2名と嘱託社員4名で就業しております。事業拡大につき、増員を行う事となりました。 ■就業環境: 完全週休二日制(シフト制)/土日祝休み/年間休日120日/残業月平均30時間程度/転勤無し/資格取得支援制度あり/産休、育休制度完備/福利厚生充実(森ビルグループカフェテリアプラン(施設・飲食店等の割引制度)など) 現在は火水休みの社員が多いですが、将来的には嘱託社員と協力をしながら土日を休める仕組み作る方針です。本ポジションの業務は関係業者との折衝と指示出しがメインとなり、現場管理は別部門が担当しているため、残業も月平均30時間(1日2時間弱)を超えることはほとんどありません。ワークライフバランスを保ちながら就業することができます。
エスケー化研株式会社
大阪府茨木市中穂積
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜スタンダード市場上場/建築用仕上塗材メーカーでは国内最大手(シェア51%)/社会インフラへの貢献を感じられるやりがいあり〜 ■職務概要: 当社のルート営業職として、当社が製造する建築用塗材を通した快適な街づくりを提案していきます。景観・色彩のプロとして、同社の多様な製品群の中からニーズに応じた提案を行います。単純にモノを売るだけではなく、新製品を含めた常にフレッシュな情報提供や、同社技術部門へフィードバックする事も大切な仕事であり、世の中に必要不可欠な商材を常に提供し続ける一翼を担っていただきます。 ■職務の特徴: ・リフォーム時の再塗装ニーズが全体の8割近くを占めるため、顧客は住宅メーカーのリフォーム部門の方がメインとなります。一部顧客からの紹介で新規顧客を受け待つこともありますが、原則として既存顧客のみを10社ほどご担当いただきます。 ・当社商材の質の高さや工事部門と連携した対応スピードを高く評価いただいているため、問い合わせによる受注が多く、まずはお客様のオーダーを適切に把握することが重要な業務です。 ・1日5件程度の現場訪問を通して、住宅の立地や環境などから適切な塗材を提案できるかが長期的な関係性構築のポイントとなります。 ・問い合わせを受け付けながら、毎日コンスタントに受注を積み重ねていくイメージとなります。営業事務スタッフ(6名)が見積書作成などを一部巻き取るため、顧客とのコミュニケーションに専念することができます。 ■教育体制: ・商材は用途によって大きく10種類に分かれており、グレードや色によって細分化されていますが、技術部門の社員が営業所内に在籍しているため、詳細なスペックなどは都度確認することができます。 ・入社後1ヵ月ほどの期間は、支店営業員への同行や工場への見学などを通して業務イメージを深めることができます。 ・常にナレッジが整備された社内のイントラネットや年に数回開催される商材勉強会を通して、常に最新の情報を入手できます。 ■組織体制:営業4名(40代1名・30代3名) ※その他:工事管理を行う社員や営業サポート事務等が在籍しています。 当社商材利用実績:JR博多シティ、マークイズ福岡ももち、東京スカイツリー、中部国際空港、千葉マリンスタジアム、グランフロント大阪、六本木ヒルズなど 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市稲毛区小深町
400万円~499万円
<建築用仕上塗材の分野で、国内トップシェアメーカー> ■職務内容: ・顧客の要望を聞き、最適な塗料・塗材を提案します。既存顧客がメインのため、定期接点を取りニーズをキャッチする必要があります。その他販売店のお手伝いが発生することもあり、腰を据えてお客様と長く関係構築をすることが重要なお仕事です。 ・1人当たり平均40社を担当し、一日の訪問件数は5件〜10件程度です。ルート営業が基本となり、基本的には外勤のため、1日のスケジュールは自分で決めます。夕方帰社した後、事務作業を行う方が多いですが、事務作業は内勤者と協力してすすめていきます。 <主な折衝相手> 塗料販売店・工務店・住宅メーカー、マンションデベロッパー、管理会社、施主等 ■扱う商材はこんな建物に使われています!: グッドマンビジネスパーク、六本木ヒルズ、新国立競技場、大阪国際空港、東京ビックサイト、アーバンドックパークシティ豊洲、東京スカイツリー他多数 ■同社の強み: ◎国内シェア52%超え、世界30か国以上でご愛用頂いております。スタンダード市場上場企業で売上高955億円、建築用仕上塗材の分野では最大手、国内トップシェアメーカーです。 ◎200種類以上の商品ラインナップに加え、営業がキャッチした顧客の「こんな塗料があったらいいな」という希望を、技術部門へ伝え即座に製品にフィードバックをさせることで、競合他社に先駆けて画期的な新製品を開発し、業界トップシェアを維持し続けています。年に10種類以上新しい塗料が開発されています。 ◎安定した経営基盤:自己資本比率は80%を超え、無借金経営を続けています。 ◎外装用仕上げ材、屋根用塗料、塗床材などの塗料に加え、火災リスクを低減できる不燃断熱材、熱から建材を守る遮熱材等、特殊効果を持った塗材も開発・販売しています。 ■キャリアパス: 一般職→副主任→主任→係長→課長→部長と進みますが、入社4年目で係長に昇進や、30代で取締役に就任したケースもあり、努力と成果が評価される環境です。 ■働きやすい環境: 昇進に伴う異動を除き、基本的に転勤はありません。ほとんどが中途入社の社員ですが、在籍10年以上と長く働いている社員が多くいます。各支店の人数は少なく雰囲気も良いので、中途入社の方の教育についてはしっかりと行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京ファブリック工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(29階)
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 機械・電子部品・コネクタ 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【業績好調!決算賞与直近7年支給/第二新卒歓迎/社会インフラに不可欠な製品のニッチトップ企業/OJT・社内外の研修で学べる/フレックス制/中途社員定着率◎/年間休日125日◆健康経営優良法人2024認定】 ■具体的業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎既存製品の性能検証・評価 ◎標準外品の設計・作図、及び検証・評価 ◎設計計算書、仕様書、標準図集の作成・改訂 ◎製品の改良、新製品の開発 ◎各支店の営業活動に関する技術的支援 〈担当商材〉 ゴム支承:橋桁の下に設置される製品で橋を支え、地震時に橋の倒壊を防ぐ役割を担っています。 鉄道製品:線路と枕木のジョイント部分などに使用され、耐久・耐震・車両走行安定の役割を担っています。 止水用パッキン:パッキンは地下通路やトンネル等のジョイント部分などに使用され、防水・耐震の役割を担っています。 ※採用事例:東京駅・新宿駅の地下街、スカイツリー(ソラマチ)、虎ノ門ヒルズ、六本木ミッドタウン等 入社当後しばらくは先輩の補佐的業務を中心に取り組み、各種経験を積んでもらいます。 OJTや研修を通じて基礎からじっくり学んで頂き、ゆくゆくは新製品開発の主担当者としても従事していただく予定です。 ※実験のため月1〜2回程度宿泊を伴う出張が発生する可能性がございます(岐阜・三重)。入社してしばらくはおひとりでの出張は発生しない想定ですのでご安心ください。 ■働き方・転勤について: フレックスタイムの導入や、最低勤務時間(1日当たり6.5h)をクリアすれば標準勤務時間(1日当たり8h)に満たなくてもOK。メリハリをつけて長期就業が叶う環境がそろっています。 入社前に転勤の有無(全国転勤職・地域限定職)を選択可能など、働きやすい環境が整っています。(入社後も転勤の可否を毎年変更可) ■同社の特徴: 機能性ゴムを用いた免震・耐震製品などの競合は国内に9社しかおらずニッチな業界となっています。その中で同社は、業界で唯一、全国に拠点を持っており地域に根差した営業活動で確固たる地位を築いています。また、公共事業がメインの同社は、景気の変動に左右されにくく、経営基盤も安定しており、直近数年の売上高は90億~110億で推移しており、景気の変動に左右されにくい業界です。 変更の範囲:本文参照
株式会社アールエフテクニカ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜業界トップクラスの還元率75%/希望に沿う施工管理の案件を選べます〜 〜あべのハルカスや六本木ヒルズ等の大手案件実績あり◎〜 〜施工管理資格なし施工管理経験ある方も歓迎!!〜 〜働き方のサポート体制あり◎eラーニングでスキルアップ可◎〜 大手ゼネコンを中心とした建築や土木工事などの各プロジェクトで、施工管理をお任せします。【変更の範囲:同社の定める職務】 <プロジェクト例> ◎建築──共同住宅、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、公共施設、戸建住宅 ■魅力 ★たとえば「何階以上のマンションがやりたい」「通いやすい現場で働きたい」「こんな事業に携わりたい」など、希望をお聞きして適正な案件の提示をしています。 ★取引先について:当社では技術者が長く働けるよう、プロジェクトが高い確率で継続的に発生するスーパーゼネコンとの取引を強化しています。また還元率を業界でも高水準の75%に設定しており、実際に勤続10年以上の社員が活躍しています。 ■入社後の流れ: これまでの経験や希望についてすり合わせをし、プロジェクトを選定。その後に一度職場を見学し、職場の元請けや責任者との顔合わせをしてから最終決定します。 ■キャリアチェンジ 年齢や経験とともに現場を離れたいという方へは設計や施工図担当へのシフトチェンジを行なうなど、一人でも多くの技術者が活躍できるような場を用意しています。 ■働き方: ・通勤時間90分圏内での現場事務所での勤務となります。 ・長期出張などは基本的には発生しません。 ・2024年から36協定が適応された業界ですが、遵守できていない現場の案件については断っており、従業員の働く環境を守る動きを取っております。 ■当社の魅力: ・当社では、毎月月初にアシスタントの皆さんと面談を行なっています。プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。 ・また人間関係での困り事など、本人の努力でどうにもできない部分は取引先にも掛け合います。会社同士で話し合い、改善に向けて取り組むのが当社のやり方です。私たちは、本人だけに委ねず、会社で手助けしていくことも大切だと考えています。安心して何でも相談してください。 変更の範囲:本文参照
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜業界トップクラスの還元率75%/希望に沿う施工管理の案件を選べます〜 〜あべのハルカスや六本木ヒルズ等の大手案件実績あり◎〜 〜施工管理資格なし施工管理経験ある方も歓迎!!〜 〜働き方のサポート体制あり◎eラーニングでスキルアップ可◎〜 【変更の範囲:同社の定める職務】 大手ゼネコンを中心とした建築や土木工事などの各プロジェクトで、施工管理をお任せします。 <プロジェクト例> ◎設備──空調・換気、給排水、防災・消火、計装、電気 ■魅力 ★たとえば「何階以上のマンションがやりたい」「通いやすい現場で働きたい」「こんな事業に携わりたい」など、希望をお聞きして適正な案件の提示をしています。 ★取引先について:当社では技術者が長く働けるよう、プロジェクトが高い確率で継続的に発生するスーパーゼネコンとの取引を強化しています。また還元率を業界でも高水準の75%に設定しており、実際に勤続10年以上の社員が活躍しています。 ■入社後の流れ: これまでの経験や希望についてすり合わせをし、プロジェクトを選定。その後に一度職場を見学し、職場の元請けや責任者との顔合わせをしてから最終決定します。 ■キャリアチェンジ 年齢や経験とともに現場を離れたいという方へは設計や施工図担当へのシフトチェンジを行なうなど、一人でも多くの技術者が活躍できるような場を用意しています。 ■働き方: ・通勤時間90分圏内での現場事務所での勤務となります。 ・長期出張などは基本的には発生しません。 ・2024年から36協定が適応された業界ですが、遵守できていない現場の案件については断っており、従業員の働く環境を守る動きを取っております。 ■当社の魅力: ・当社では、毎月月初にアシスタントの皆さんと面談を行なっています。プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。 ・また人間関係での困り事など、本人の努力でどうにもできない部分は取引先にも掛け合います。会社同士で話し合い、改善に向けて取り組むのが当社のやり方です。私たちは、本人だけに委ねず、会社で手助けしていくことも大切だと考えています。安心して何でも相談してください。 変更の範囲:本文参照
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜業界トップクラスの還元率75%/希望に沿う施工管理の案件を選べます〜 〜あべのハルカスや六本木ヒルズ等の大手案件実績あり◎〜 〜施工管理資格なし施工管理経験ある方も歓迎!!〜 〜働き方のサポート体制あり◎eラーニングでスキルアップ可◎〜 【変更の範囲:同社が定める職務】 大手ゼネコンを中心とした建築や土木工事などの各プロジェクトで、施工管理をお任せします。 <プロジェクト例> ◎設備──空調・換気、給排水、防災・消火、計装、電気 ■魅力 ★たとえば「何階以上のマンションがやりたい」「通いやすい現場で働きたい」「こんな事業に携わりたい」など、希望をお聞きして適正な案件の提示をしています。 ★取引先について:当社では技術者が長く働けるよう、プロジェクトが高い確率で継続的に発生するスーパーゼネコンとの取引を強化しています。また還元率を業界でも高水準の75%に設定しており、実際に勤続10年以上の社員が活躍しています。 ■入社後の流れ: これまでの経験や希望についてすり合わせをし、プロジェクトを選定。その後に一度職場を見学し、職場の元請けや責任者との顔合わせをしてから最終決定します。 ■キャリアチェンジ 年齢や経験とともに現場を離れたいという方へは設計や施工図担当へのシフトチェンジを行なうなど、一人でも多くの技術者が活躍できるような場を用意しています。 ■働き方: ・通勤時間90分圏内での現場事務所での勤務となります。 ・長期出張などは基本的には発生しません。 ・2024年から36協定が適応された業界ですが、遵守できていない現場の案件については断っており、従業員の働く環境を守る動きを取っております。 ■当社の魅力: ・当社では、毎月月初にアシスタントの皆さんと面談を行なっています。プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。 ・また人間関係での困り事など、本人の努力でどうにもできない部分は取引先にも掛け合います。会社同士で話し合い、改善に向けて取り組むのが当社のやり方です。私たちは、本人だけに委ねず、会社で手助けしていくことも大切だと考えています。安心して何でも相談してください。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜連結売上950億/従業員2,177名/東証上場&圧倒的な国内トップシェア(国内52%超のシェア率)を誇る建築仕上塗材メーカーです〜 ■仕事概要: 大手ゼネコンをはじめ、住宅メーカー、建築設計事務所、官公庁など、同社の塗料をご使用頂いている法人顧客への建築用塗料・仕上材の営業活動を行って頂きます。 上記のほかにも、各地域工務店や塗料販売店、さらにはマンションデベロッパーや管理会社、施主メーカー(企業)と幅広いお客様へのサービス提案を行っています。 ■商材魅力: 同社が取り扱う建築用塗料・仕上材は東京スカイツリー、グランフロント大阪、渋谷ヒカリエ、JR大阪駅、JR博多駅、東京駅、六本木ヒルズ、新千歳空港等々・・・ 国内外問わず、数多くの著名物件に採択されています!(国内シェア52%超/世界30か国以上でご愛用頂いております) ■ミッション: ◇単純にモノを売るのではなく、新たな施工における商材ニーズの聞き取り・仕様検討から始まり、 ◇施工対象の外見上の色合いのみならず、塗料の使用環境なども考慮し、多岐にわたる製品群の中から、カスタマイズ&スペック提案を行っていきます。 ◇様々なお客様と1から一緒に創り上げていく楽しみ、時に新製品の開発にも繋がるような新たなニーズ発見&技術部門へフィードバックなど、その可能性は無限大です! ■同社の営業: (1)販売営業:取引先販売店への営業・販促活動を担当。さらに実際の建築現場に関わる施工店や左官業者、防水会社、リフォーム会社、官公庁などへの営業活動も行います。 (2)住宅営業:住宅メーカーから塗装工事の発注を受け、工事にかかる人件費・材料費などの金額を計算し見積作成。計画に従い工事の施工から完成までを管理します。 (3)開発営業:ゼネコンや設計事務所、建築物のオーナーへ新製品を中心とした自社製品のPRを行います。自社製品のメリットを伝え建築に関する悩みや課題を解決します。 日々の活動としては主要顧客を数十社持ち、ルート型の提案活動が基本となります。※顧客紹介などによる新規提案を行う事もあります。 基本的には外勤で、日中は役所・販売店への営業、施工業者は日の入りまでの営業が殆どですので、夕方から施工業者への営業を行い、 帰社後、社内で見積書・報告書の作成を行う形がオーソドックスな営業スタイルです。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) エリアマネジャー・スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜連結売上950億/従業員2,177名/東証上場&圧倒的な国内トップシェア(国内52%超のシェア率)を誇る建築仕上げ塗材メーカー〜 ■入社後イメージ(研修制度) (1)先輩社員が同行活動により指導します。同行は基本的に3ヶ月(習熟度を見て多少の延長あり) (2)先輩との同行活動では工程通りに進んでいるのか/仕上がりについての確認、不具合があれば元請けとの打ち合わせに同席することもあります。 (3)材料のノウハウについては個別勉強会実施や全社的に新しい製品や工法について本社主催の勉強会等もあるため商材知識も徐々に身に着けられる環境です。 ■組織構成:13名(30代、40代が9割/男性7女性6名※2022年11月時点) ■商材魅力:同社が取り扱う建築用塗料・仕上げ材は東京スカイツリー、グランフロント大阪、JR大阪駅、JR博多駅、東京駅、六本木ヒルズ等々・・・ 国内外問わず、数多くの著名物件に採択されています!(国内シェア52%超/世界30か国以上でご愛用頂いております) ■仕事概要: ◇ビルやマンション、商業施設などの大型物件から一般個人向け住宅まで塗装工事の施工状況を管理していただきます。 ◇実際の施工に携わるわけではなく、あくまでも進捗管理がメイン業務になります。 ◇屋根や壁の塗装、塗替工事の現場管理業務を担当頂きますが、顧客(ディベロッパーやハウスメーカー)、営業との連携によって次のような業務を対応頂きます。 <材料や進捗状況の確認と工程管理、職人への安全指導と教育、積算業務、品質管理など> ■業務特徴: ・担当エリア:山口県内 宿泊を伴うものはほぼなく、直行直帰可能です。 ・施工管理者として受け持つ案件について、シーズンによって異なりますが、1ヶ月平均20〜30棟件程、1件あたりの負担が少なく巡回&進捗管理が主な業務です。 ・建築仕上げ塗装の工程をフォローしますので一般的な施工管理に比べて工期も短く、現場に付きっ切りになることもありません。 ・各営業所には複数名の営業事務アシスタントが在籍、書類作成などの事務業務をバックアップしています。※残業時間の抑制にも繋がっています。 ・職人とのコミュニケーションが得意な方は安全指導と教育を、積算に自信のある方はデスクワークからなど、経験やスキルに合った業務を適材適所でお任せしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜第二新卒歓迎/建築学科卒の知識を活かせる/『六本木ヒルズなどを展開する』森ビルグループで就業/賞与支給実績5か月/転勤無し〜 ■業務内容: 森ビルによる請負工事の補助、工事現場に関わる業務を担当頂きます。具体的には森ビルが管理するオフィスビルの施工監理となります。 (1)着工に向けての会議参加 (2)現場定例会議開催(業者) (3)工事中間検査の実施 (4)工検査段取り調整、実施/報告書作成 (5)その他、施工管理業務 (実作業無) ※事務所の改修がメインなので土日に竣工を行います。夜間作業は原則ございません。 ※主に港区内の物件がメインのため、出張もなく、頻繁に移動が発生することもございません。 ■業務の特徴: 主に港区内のオフィスビルにおける、テナントの入退去工事や原状回復工事、レイアウト変更等の工事管理を担当します。本ポジションは、物件の資産価値向上を目的とした快適な環境維持ができる内装工事管理を行うことが期待されます。森ビルから直接依頼を受けているため、大規模案件にも携われることが魅力です。 ■業務補足: 森ビル本社が請け負う事務所の内装工事の現場監理業務になります。本社担当者の目となり、現場の日常を見てもらいます。安全・品質・工程・環境の監理が主になります。原状回復工事については施工担当者から内装監理室に引き継いだ後は現場の運営を竣工まで行います。 ※一人あたりの担当件数:概ね10件〜20件/月 ※繁忙・閑散の波はあります。 ※能力に応じた配置、業務量調整があるので、バラツキはあります。 ■組織構成: 正社員3名と嘱託社員2名、派遣の方2名で就業しております。 30代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 事業拡大につき、増員を行う事となりました。 ■働き方: 完全週休二日制/土日祝休み/年間休日120日/残業月平均20時間程度/転勤無し/資格取得支援制度あり/産休、育休制度完備/福利厚生充実(森ビルグループカフェテリアプラン(施設・飲食店等の割引制度)など) 現在は火水休みの社員が多いですが、将来的には嘱託社員と協力をしながら土日を休める仕組み作る方針です。現場管理は別部門が担当しているため、残業も月平均30時間(1日2時間弱)を超えることはほとんどありません。
裕幸計装株式会社
東京都目黒区中央町
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備保全 その他サービスエンジニア
<理系バックグラウンドを活かす!/工場の保全・メンテナンスなどのご経験者も活躍中/e-lernigや座学研修を基に初めてでも安心して知識を身に着けられます◎> \この求人はこんな求人です!/ 「自動制御装置」という、ビルの温度・湿度を自動で調整したり、ボイラー・冷凍機などを安全に運転するために自動で運転を行う装置を建物に設置する際の工事の管理やシステムの調整を行います。少々難しく感じてしまうかもしれませんが、知識ゼロからご活躍されている方も多数在籍しており、研修体制も整えておりますので安心して就業ください。 \当社で働く魅力/ ◎計装技術は非常に専門性が高い業界です。 建物の中でも計装に関するご経験をされている方は少なく、身に着けるだけで高い専門性が身につきます。 ◎理系の知見・経験を活かして活躍! 製造系のご出身、メンテナンス系のご経験、情報通信の分野でのご経験者等が活躍中。 ◎充実の研修体制 e-lernigやメーカー研修の受講、部署を横断した勉強会などを実施しており、着実に知識を身に着けていただけます。 \入社後の流れ/ 1日目:社内研修や入社のための手続きを行います。 2日目以降:特定の先輩から教えていただきますが、所属の課自体が5名在籍しており、簡単な作業からお任せする予定です。 \当社の働き方・制度/ ・東京都内の現場を担当いただきますが、ご自宅から通える範囲でのみ振り分けております。 ・残業の全社平均は22時間程度。削減に向けて、業務効率化の取り組みも行っております。 ・該当の資格を取得した際には受験費用は全額負担、報奨金の支給もございます(電気工事施工管理技士1級:10万円、2級:2万円) \当社ってどんな会社?/ 六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。同業界は省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズの高まりに伴い、安定的にニーズが発生する業界となり、当社でも安定的な受注を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
<理系バックグラウンドを活かす!/工場の保全・メンテナンスなどのご経験者も活躍中/e-lernigや座学研修を基に初めてでも安心して知識を身に着けられます◎> \この求人はこんな求人です!/ 「自動制御装置」という、ビルの温度・湿度を自動で調整したり、ボイラー・冷凍機などを安全に運転するために自動で運転を行う装置を建物に設置する際の工事の管理やシステムの調整を行います。少々難しく感じてしまうかもしれませんが、知識ゼロからご活躍されている方も多数在籍しており、研修体制も整えておりますので安心して就業ください。 \当社で働く魅力/ ◎計装技術は非常に専門性が高い業界です。 建物の中でも計装に関するご経験をされている方は少なく、身に着けるだけで高い専門性が身につきます。 ◎理系の知見・経験を活かして活躍! 製造系のご出身、メンテナンス系のご経験、情報通信の分野でのご経験者等が活躍中。 ◎充実の研修体制 e-lernigやメーカー研修の受講、部署を横断した勉強会などを実施しており、着実に知識を身に着けていただけます。 \入社後の流れ/ 1日目:社内研修や入社のための手続きを行います。 2日目以降:特定の先輩から教えていただきますが、所属の課自体が5名在籍しており、簡単な事務作業からお任せする予定です。 \当社の働き方・制度/ ・東京都内の現場を担当いただきますが、ご自宅から通える範囲でのみ振り分けております。 ・残業の全社平均は22時間程度。削減に向けて、業務効率化の取り組みも行っております。 ・該当の資格を取得した際には受験費用は全額負担、報奨金の支給もございます(電気工事施工管理技士1級:10万円、2級:2万円) \当社ってどんな会社?/ 六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。同業界は省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズの高まりに伴い、安定的にニーズが発生する業界となり、当社でも安定的な受注を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中立電機株式会社
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜建物の心臓の役割を担う電気設備である『盤』/身近な施設に使われており、業界シェアトップクラス〜 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 主要顧客である電気工事会社・設計事務所へ「盤製品」のルート営業(仕様打合せ・見積もり)をお任せします。 受注後は仕様検討・生産の流れで、工務業務も行います。 ※担当する顧客数:20社程度 ※技術的な要素を含む打合せの際には設計部門の エンジニアも同行。オーダーメイドが強みで、お客様のオーダーに合わせた盤製品を提案することもあります。 ■職務の魅力/特徴 扱う製品は、空港やスポーツ関連施設、データセンターなど様々な建物の中で安全・安定的に電気を供給するための装置(盤)です。 実際に足を運んだことのある場所にも実は同社の盤が使われていることが多く、産業社会生活への電力安定供給の一端を担うことができます。 大型製品の受注が多く、再開発が進行中の天神のオフィスビルや国際会議場、空港、大型商業施設などにも当同の盤が納められております! ■組織構成 ・現在再開発が進んでいる天神ビジネスセンターにある九州支社での勤務です。同じ県内に工場があり、生産部門や設計エンジニアのスタッフがおりますので気軽に相談できる環境があります。 ・社員みんなが楽しいOFF時間を過ごせるよう、親睦会クラブ活動(野球、陸上、フットサル、釣り)やボウリング大会などで親睦を図っています。リゾート施設(ラフォーレ倶楽部、エクシブなど)など福利厚生も充実しております。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は様々な建物の中で安全・安定的に電気を供給するための装置(=盤)をオーダーメイドで作っている受配電・制御システムメーカーです。創業96年で自社一貫生産による品質維持や短納期の実現、そしてオーダーメイドならではの高い対応力で、業界トップクラスのシェアを誇っています。身近なものは一度は足を運んだことのある大型ショッピングモールや羽田や成田をはじめとした主要な国際空港、都庁や六本木ヒルズなどの高層ビル、大手各社の巨大工場等、大規模な施設に盤製品を納入しております。 ・また近年では、盤事業にとどまらず、FA事業、バイオ機器事業など、様々な事業を展開し、創業以来培ってきた技術や実績を基に、新たな分野への挑戦を続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大阪特殊鋼管製造所
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
300万円~349万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜東京スカイツリーや六本木ヒルズなど日本を代表する建築物にも当社の鋼管が使用されています。大手との取引もあり、技術・品質の高さは様々なお客様からも評価いただいています。日本を代表する建築物を手がける国内屈指の鋼管メーカーでキャリアアップが望める総合職を募集します!〜 ■職務内容: 製品の品質管理業務及び技術開発等をご担当頂きます。 【変更の範囲:無】 ■入社後の流れ: 入社後まずは、品質管理担当業務で品質管理の手法や製品・製造技術を習得して頂きます。そしてその後、品質システム管理業務や技術開発業務を担当頂き、将来的には品質・技術管理部門の責任者を嘱望しています。 ※入社後3ヶ月〜半年程度、同社工場にて製造実習後、品質管理部に配属 ■教育体制 社内OJTや社外講習を通じてスキルを身に付けて頂きます。資格取得等のフォローもありますので、ご自身のキャリアアップに向けて支援させていただきます! ■組織構成: (1)品質管理課:11名(28歳〜59歳) (2)工務課:3名(29歳〜61歳) ■働く環境: 空調は事務所にはありますが、工場にはございません。業務内容によって異なってはきますが、工場・屋外での業務も20〜50%程度あるため、汚れ、暑さ・寒さ環境への適応が必要になってきます。 ・休憩室や個人ロッカーの有無:休憩室(事務所)/個人ロッカー:あり ・食事事情:食事スペース(事務所)/お弁当:480円程度 ・作業服:2回/年の支給 ■どんな会社?: プレス曲げによる溶接鋼管製造業界大手の溶接鋼管製造メーカーです。 昭和32年創立以降、株式会社大阪特殊鋼管製造所は世界に誇る他に類を見ない技術力で鋼管製造ひと筋!情熱を注ぐ経験豊かなプロフェッショナル集団です。 ■当社で働く魅力: ・安定した会社で長く働けます。 ・他社にはない高い技術を身につけられます。 ■当社の製品について: ・建築…日本の有名なタワーやビル等の大型建築用構造物の支柱等に用いられる重要な部分の鋼管は、他社にはまねのできない大阪特殊鋼管製造所独自の製法で造られた大径・厚肉の鋼管が採用されています。 ・発電プラント…発電所の配管は高温・高圧に晒されるため高性能の製品仕様と厳しい品質管理が求められます。 変更の範囲:本文参照
愛知県岡崎市欠町
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◎年間休日125日/土日祝休みでWLB◎/リフレッシュ休暇制度も取得実績100%! ◎スタンダード市場上場、売上高950億円、自己資本比率も80%を超え安定しております。 ■採用背景 当社は創業70年、建築用塗料の国内トップシェアメーカとして時代に合わせて成長してまいりました。昨今は、単なる保護・美装ではなく「防水性・高耐久性・省エネ」など多岐の機能を合わせた塗料を開発し、当社の塗料が様々な場面に活用されています。そんな中、国内需要の拡大に伴い中途採用を実施いたします。 ■職務概要 色彩のプロとして、色・色彩が心に与える作用を考えながら、快適な街づくりを提案していきます。塗料販売店・工務店・設計事務所・住宅メーカー・大手ゼネコンなど、幅広く同社製品を提案していただきます。 ■業務詳細:適性をみて下記いずれかをお任せします。 (1)販売営業:取引先販売店への営業・販促活動。建築現場に関わる施工店や左官業者、防水会社、リフォーム会社、官公庁へ営業活動 (2)住宅営業:住宅メーカーから塗装工事の発注を受けることからスタートし、工事費用(人件費・材料費)などの金額を計算し、見積作成を行います。計画に従い工事の施工から完成までを管理します。 (3)開発営業:ゼネコンや設計事務所、建築物のオーナーへ新製品を中心とした自社製品のPRを行います。自社製品のメリットを伝え、建築に関する悩みや課題を解決する提案型コンサルティング営業です。 ■扱う商材はこんな建物に使われています! 静岡県庁、静岡大学、久屋大通公園テレビ塔、東京スカイツリー、グランフロント大阪、渋谷ヒカリエ、JR大阪駅、JR博多駅、東京駅、六本木ヒルズ、新千歳空港等 ■配属先 三河営業所への配属となり、営業所は20代〜50代まで幅広い年代の男女が15名ほど活躍中です。基本的に転勤もなく、在籍10年以上の方も多く活躍中です。 ■営業スタイル 訪問件数は1日5件〜10件程度で、ルート営業が基本となります。基本的には外勤で、日中は役所・販売店への営業、施工業者は日の入りまでの営業が殆どですので、夕方から施工業者への営業となります。19:00頃の帰社後は、社内で見積もり書・報告書の作成を行います。 ※リストを基に、飛び込み、紹介等で新規開拓を行うこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本リージャスホールディングス株式会社
神奈川県
~
不動産仲介 その他 不動産関連, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
■求める人材 【必須条件】 ■ 5年以上のB2B ソリューション / サービスの販売およびビジネス開発のバックグラウンド。 ■ 顧客と協力して、適切なプランと契約を計画する能力。 ■ 顧客の意思決定とビジネス事例の開発プロセスに関する知識と理解。 【歓迎条件】 ■ 企業の不動産ビジネス開発または不動産コンサルティングの経験。 ■ グローバル環境およびマトリックス組織構造内での業務経験。 ■ 大規模な取引における開発、管理、追跡、成約する能力。 ■ 大企業への販売実績。 ■ 取締役会レベルでの関係と影響力を構築する能力。 【求める人物像】 ■ 戦略的思考をもって、成果を導き出す姿勢がある。 ■ 「やればできる」という姿勢を持ち、柔軟で寛容である。 ■ ビジネス開発に対してルールを守ったアプローチができる。 ■ やる気があり、自立心があり、野心的である。 ■ 大きな成長の野心を持ってチームに加わる。 高校
【業務内容】 カスタマーサクセスマネージャーとして、多岐にわたる 業務をお願いします。 広範囲にわたる顧客ニーズを包括的に理解し、 エージェント、企業の不動産スペシャリスト、経営コンサル タント等外部機関と協力して、 セールスの機会を創出をお願いします。 【具体的な業務内容】 ■EnterpriseAccounts で合意された販売目標を達成するために、 収益性の高い新しい収益元を生み出す。 ■ 顧客と良好な関係を構築・維持し、 広範囲にわたる顧客ニーズを包括的に理解する。 ■ 適格な販売機会のパイプラインを開発、 拡張、維持、および報告する。 ■ エージェント、企業の不動産スペシャリスト、経営コンサル タント等外部機関と協力して、セールスの機会を創出する。 ■ 関連するイベントに出席・講演し、ワークショップを 開催する。 この機会を利用してRegusの認知度を高める。 ■ 関連する地域の社員と協力して、一定の品質を確保し、 顧客拡大のための明確な計画を策定する。 ■ 顧客からのフィードバックを共有して、 顧客サービスの継続的な改善とソリューションの強化を サポートする。 ■ 必要に応じて、その他の戦略的ビジネス開発活動を サポートする。 【担当者コメント】 日本リージャスは、120カ国以上、1100都市を超える地域、 4000拠点以上のネットワークを持つ世界最大の ワークスペースプロバイダーであるIWG plc (本社:スイス、CEO:Mark Dixon)の ビジネスモデルを日本に持ち込み、 新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、 フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。 IWG PLC(旧リージャス・グループ)は、 1989年にベルギー・ブリュッセルにて、 ビジネストラベラー向けのオフィススペース企業として創設され、 現在はイギリスを拠点に置き、ロンドン証券取引所に 上場しています。 日本においては、日本リージャスホールディングス株式会社が、 1998年9月に新宿パークタワーにて最初のレンタルオフィスを開設。 以来、あらゆるオフィスニーズに対応するため、 「リージャス」をはじめ、コンパクトな「オープンオフィス」など、 日本全国でマルチブランド展開をしています。 2016年には、 新たなコミュニティーを生み出すビジネス スペース 「SPACES」を立ち上げ、現在では全国で8拠点を展開中。 2022年には、ハイエンドブランド「Signature」を 六本木ヒルズにオープンしました。 2023年2月1日より三菱地所グループの一員となり、 同グループが展開する国内事業既存拠点と、 IWG Plsのワールドワイドな競争力、 そして、国内48都市、185拠点を誇る日本リージャスの ネットワークを融合し、レンタルオフィス・ コワーキングスペースを多くのお客様に ご活用いただいております。 入社契約書はグローバルスタンダードのため、 英文となります。 読み合わせや日本語訳などの個別対応はしていない旨、 ご理解いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜業界トップクラスの還元率75%/希望に沿う施工管理の案件を選べます〜 〜あべのハルカスや六本木ヒルズ等の大手案件実績あり◎〜 〜施工管理資格なし施工管理経験ある方も歓迎!!〜 〜働き方のサポート体制あり◎eラーニングでスキルアップ可◎〜 【変更の範囲:同社が定める職務】 大手ゼネコンを中心とした建築や土木工事などの各プロジェクトで、施工管理をお任せします。 <プロジェクト例> ◎土木──道路工事、上下水道、造成、ダム、橋梁、造園、港湾 ■魅力 ★たとえば「何階以上のマンションがやりたい」「通いやすい現場で働きたい」「こんな事業に携わりたい」など、希望をお聞きして適正な案件の提示をしています。 ★取引先について:当社では技術者が長く働けるよう、プロジェクトが高い確率で継続的に発生するスーパーゼネコンとの取引を強化しています。また還元率を業界でも高水準の75%に設定しており、実際に勤続10年以上の社員が活躍しています。 ■入社後の流れ: これまでの経験や希望についてすり合わせをし、プロジェクトを選定。その後に一度職場を見学し、職場の元請けや責任者との顔合わせをしてから最終決定します。 ■キャリアチェンジ 年齢や経験とともに現場を離れたいという方へは設計や施工図担当へのシフトチェンジを行なうなど、一人でも多くの技術者が活躍できるような場を用意しています。 ■働き方: ・通勤時間90分圏内での現場事務所での勤務となります。 ・長期出張などは基本的には発生しません。 ・2024年から36協定が適応された業界ですが、遵守できていない現場の案件については断っており、従業員の働く環境を守る動きを取っております。 ■当社の魅力: ・当社では、毎月月初にアシスタントの皆さんと面談を行なっています。プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。 ・また人間関係での困り事など、本人の努力でどうにもできない部分は取引先にも掛け合います。会社同士で話し合い、改善に向けて取り組むのが当社のやり方です。私たちは、本人だけに委ねず、会社で手助けしていくことも大切だと考えています。安心して何でも相談してください。 変更の範囲:本文参照
シンクス株式会社
埼玉県川口市西青木
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
〜未経験からスタート/スカイツリーの柱、六本木ヒルズの鉄骨、羽田空港滑走路の鉄骨などの加工に使われる機械を作るメーカー/年休127日(土日祝)〜 当社の木材・鋼材加工機を導入しているお客様を訪問し、メンテナンスや修理、また、新しく導入する機械の納品、設置を行います。 《主な仕事内容》 ■メンテナンス・修理 1日1〜2件お客様先を訪問して、メンテナンスや修理を実施します。また故障発生のご連絡があった場合は故障の状況をチェックした上で修理計画を立て、部品の手配や見積書作成を行います。修理しても改善しない場合は買い替えを提案するなど、柔軟に対応していきます。 ■納品業務 2週に1回程度で行います。加工機の納品後は、設置や配線、組立などを行い、大きな機械の場合は2名以上で取り組む場合もあるため、協力して作業しましょう。動作確認や操作説明も大切な仕事です。 《業務スタイル》 基本的にはお客様先への直行直帰ですが、定期的な会議や、見積書作成などのため、出社することもあります。緊急対応で夜間に呼び出されるということはありません!事前に修理計画を立ててから現場へ向かうスタイルなので、スケジュールも柔軟に調整できます。 《組織構成》 9名(うち女性2名)20代から60代の幅広い年代の方が活躍中です ◆未経験から活躍できる環境 未経験から会社として全力でバックアップします。まずは入社後3日間の本社研修後、3ヶ月間のOJTで修理の知識やお客様とのやり取りなどを習得。その後1ヶ月間、静岡の本社工場で実際の製造現場を見て、機械の特徴や構造、組立や修理など技術を身につけましょう。独り立ちするまでは出社して勉強したり、先輩に同行して現場に直行したりと、様々な形で経験を積みながら、少しずつスキルアップしてください。 ◆ものづくりを支える役割 当社が扱っている「パネルソー」という木材用の加工機械は、国内シェア80%以上!他にも様々な加工機を製造しており、当社製品で加工された建材は東京のランドマークとなる建築物から空港の滑走路、テーマパーク、美術館、さらにホームセンターのDIYコーナーまで様々な場所で用いられています。 《先輩たちの前職》 工場勤務や建築、整備士など工具を使う仕事や現場作業系から転職してきた方が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シリウスコーポレーション
東京都
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 一般事務・アシスタント
【未経験歓迎】 ◎学歴不問 「kashwére」を知らない方ももちろん歓迎です
土日祝お休みなど充実した環境で安心して働けます 20代・30代が活躍している当社。 役職・年齢に関わらず、風通しの良い環境! 真面目モードの時もありますが 普段は和気あいあいと冗談が飛び交います! 当社のオフィスが位置するのは、恵比寿。 飲食店やカフェなどが 充実している人気エリア! 未経験の方でも大歓迎! 特別な経験やスキルは必要ありません。 意欲を持ってミスを恐れずチャレンジ! わからない事は遠慮せずにどんどん質問して下さい。 その人のレベルに合ったお仕事からお任せしていくため 未経験の方でも一歩ずつ着実にステップUPしていけるんです◎ ☆バックオフィス系の経験がない方も大歓迎 ☆20~30代の若手社員も活躍中 ☆髪型・服装自由 当社は「kashwére」の総販売元として、 2006年12月に青山店、2009年9月に六本木ヒルズ店 2010年10月に御堂筋店、 2017年4月に銀座シックス店をオープンいたしました。 kashwére(カシウエア)は、 1999年アメリカ・ロサンゼルスにて誕生した インテリアブランドです。 下記、業務の中から適性や希望を考慮し、 お任せする業務を決定いたします! ===== □ECサイトの運営 (商品の在庫管理、商品データの登録、 画像撮影及びその関連業務や商品発注や追加等の業務) □メーカーとの折衝、社内受注(集計含む) □商品制作業務 (打ち合わせ、新商品の企画立案から制作、販売までの一連業務、 Photoshop・Illustratorを使用したデザイン業務) □店舗運営に関わるサポート業務 □商品管理(検品・梱包・出荷業務) ※アルバイトの方は商品管理(検品・梱包・出荷業務)を メインでご対応いただく予定です。 ===== 楽しみながら働くからこそ、 自然な笑顔が溢れます。 思いやりを持って協力し、 フォローし合う環境の中 一緒に成長していきましょう! 【仕事の魅力】 先輩社員のサポートのもとできることを増やしていける! 今回の採用ではこれまでの経験は一切問いません。 入社後、先輩社員と一緒に仕事を進めていくので、 バックオフィスの経験がない方も 少しずつできることを増やしていけます。 当社の業務は多岐にわたり、 1人1役ではなく2役3役と 幅広い業務を経験できるので、 身に付くスキルも幅広いのが特徴です。 社内の雰囲気の良さも当社の自慢です! 15~20名程度と少人数の社内ですが だからこそチームワークを大切に 一人一人の力が会社を動かしているという やりがいを感じられます! 20~30代の若手社員も活躍しており 気軽にコミュニケーションが取れる環境も自慢です。 髪型・服装自由です!
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木)
■求める人材 【必須条件】 ■内装設計~施工、短期間でのプロジェクトマネジメント(以下PM業務)を行った経験。 ■設計、予算建て、業者への発注、指示、チェック等PM業務の全工程を行った経験。 ■標準化を改善しながらコストを削減した経験。 ■細部にまで気を配る高い意欲。 ■全体像と最終目標を達成し続ける能力と持久力。 ■複数の利害関係者にプラスの影響を与える能力。 ■必要な言語: 日本語、ビジネスレベルの英語 【歓迎条件】 ■改修および維持管理の経験。 ■競争力のある入札プロセスを通じて、大規模な設計および構築プログラムの優先パートナーを選択および管理した経験 【求める人物像】 ■特になし 高校
【業務内容】 協力会社に発注・指示・進捗等管理し、新センター開設 (NCO) プログラムを予算内で、設計基準に沿って計画の管理をお任せします。 具体的には、計画や期限に沿っているかを確認し、問題やリスクはタイムリーに対処してください。 協力会社が新しいセンターの設置に際して、同社のグローバルな設計および構築基準に沿っているように管理します。 既存の資産の改修と維持を計画および管理する。顧客が不便に感じる部分を最小限に抑え、投資収益率を最大化できる場所を優先していただきます。 協力会社が適切な場合は設計と構築を依頼、適切でない場合は他社に関与させ、社内外の利害関係者を効果的に管理し、業務がビジネス ニーズに合わせて優先されるようにしてください。 そして、 サプライヤーがNCOと改修を確実に実施し続けることを保証しながら、サプライヤーのパフォーマンスを管理もおねがいします。強力な人脈を活用した適切なサプライヤーと提携が求められます。 【具体的な業務内容】 ■協力会社に発注・指示・進捗等管理 ■新センター開設 (NCO) プログラムを予算内で、設計基準に沿って計画の管理 ■既存の資産の改修と維持を計画および管 ■顧客が不便に感じる部分を最小限に抑え、投資収益率を最大化 ■社内外の利害関係者を効果的に管理 ■サプライヤーのパフォーマンス管理 ■強力な人脈を活用した適切なサプライヤーとの提携 【担当者コメント】 同社はスタッフそれぞれが、自分に誇りを持ち、みんなでそれを認め、高め合うことができる企業です。 社内で英語を使用しますので、英語に抵抗がない方、より成長していきたいと考えている方からの応募をお待ちしております。 また、給与は応相談となりますので、お問合せください。 日本リージャスは、120カ国以上、1100都市を超える地域、3400拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。 IWG Pls(旧リージャス・グループ)は、1989年にベルギー・ブリュッセルにて、ビジネストラベラー向けのオフィススペース企業として創設され、現在はイギリスを拠点に置き、ロンドン証券取引所に上場しています。 日本においては、日本リージャスホールディングス株式会社が、1998年9月に新宿パークタワーにて最初のレンタルオフィスを開設。以来、あらゆるオフィスニーズに対応するため、「リージャス」をはじめ、コンパクトな「オープンオフィス」など、日本全国でマルチブランド展開をしています。 2016年には、新たなコミュニティーを生み出すビジネス スペース「SPACES」を立ち上げ、現在では全国で8拠点を展開中。2022年には、ハイエンドブランド「Signature」を六本木ヒルズにオープンしました。 2023年2月1日より三菱地所グループの一員となり、同グループが展開する国内事業既存拠点と、IWG Plsのワールドワイドな競争力、そして、国内47都市、173拠点を誇る日本リージャスのネットワークを融合し、レンタルオフィス・コワーキングスペースを多くのお客様にご活用いただいております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ