593 件
リノべる株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~900万円
-
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木)
【必須要件】 ■建築・内装の施工管理経験 ※木造、戸建て、区分リノベ、内装などの経験者も相談可能です。 【歓迎条件】 ■1級建築施工管理技士、1級施工管理技士補、保有者 ■一級建築士保有者 ■1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、保有者 ■ゼネコンでの施工管理経験 ■原価管理(予算管理)のご経験 <求める人物像> ・リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること ・逆算思考で物事を捉えることができること ・他を巻き込む力があること 大学院
【業務内容】 ■テクニカルマネージャー 「まちの新しい価値になる」という事業ビジョンのもと、建物や土地の価値向上や再生事業のプロジェクトを、事業企画から運営までワンストップでマネジメントしている当社で、より専門的な知見に基づく現場管理や技術支援を行います。 また、ご経験に応じて将来マネジメントをお任せできるようなキャリアも期待をしております。 【具体的には】 ■施工計画:現地調査、企画・設計の技術支援、下請業者選定 ■原価管理:下請業者交渉 ■安全衛生労務管理:下請業者指導 ■工事工程管理:下請業者管理 ■品質管理:見積条件書、社内検査、アフター対応 1名あたり常時1~2件担当の予定です。近年、全国区での案件拡大を見込んでおり場合に応じて長期出張にて現場対応をお任せします。(案件ごとにご相談の上、最終的には決定をします。) 数としては会社全体で年間1~2件程度ですので、個人が対応する頻度は少ないです。 また、毎週末、会社負担で自宅へ帰宅も可能になります。 三井物産株式会社、NTT都市開発株式会社、東急株式会社、三菱HCキャピタルリアルティ株式会社、積水化学工業株式会社、脱炭素化支援機構(JICN)などとの資本業務提携により案件の幅を広げ、事業開始以降年平均130%以上の成長を実現しております。 <通常の施工管理職との違い> リノベるの技術統括部(テクニカルマネージャー)は施工が主な担当ではありながらも、その手前の企画や設計段階から担当案件に関わります。 ・ 出来上がった設計図の通りに工事が進むように現場を指揮監督するだけではなく、そもそもの企画や設計段階から技術的な支援をします。企画・設計段階でも施工目線から着工後のトラブルを未然に防止したり、完工後により良いものにするためにはどうしたら良いのかということを社内外の打合せに参加し議論しています。 ・通常ゼネコンの場合は基本は施工が主な業務だと思いますが、リノベるはプロジェクトそのものをワンストップで行う体制だからこそ、各領域の専門チームが重なり合って案件に携わります。こうした関わり方が通常のゼネコンとは異なります。 <業務の魅力> ・自らが主体となって工程管理の経験が積めます。 ・関係者を全て含めると100人、200人規模でプロジェクトを進める場合もあり、社内外を巻き込んだ俯瞰的な関わり方が可能です。 ・分業化された担当制ではなく、各部署の専門担当が互いに連携し合いながら一つのチームを組みプロジェクトを進めていきます。 ・事業主やまちの課題解決に通じる豊富な案件へのチャレンジ ・事業主の価値を最大化するため、住宅・ホテル・オフィス・飲食店・複合施設など幅広い案件へ将来的に携わることが可能です。 ・また、リノベーションを中心にしながらも新築案件もございます。 ・各案件は持続的に建物が長く愛され、利用されていくことを軸としており、リノベーションを軸としたストック活用プロジェクトをリードすることが可能です。 <案件事例> 1〜数十憶ほどの案件を中心に、住宅・ホテル・オフィス・飲食店・複合施設など案件の幅広さが特徴です。また、グッドデザイン賞も多数受賞しており、デザイン以外にも地方都市再生モデル・新たな体験価値を生み出した点が高く評価されております。 【会社概要】 <事業の特徴> ■まちの新しい価値になる。 不動産再生事業を通して既存建物の用途変更をおこない、“人が集まる”楽しい場所や心地よい環境を提供し、まちに新たな魅力を生むことで社会課題に貢献するまちづくりを行っております。「情報取得」から、「企画」「設計」「施工」「運営」までをワンストップで行い、また持続することを重視し、事業の収益性にもコミットすることで遊休不動産に新たな価値を提供します。 また、500社超のパートナー企業と連携することで、全国の様々なエリア、アセットタイプで事業に取り組むことができ、幅広い事業展開をしております。
リノベる株式会社
大阪府大阪市西区靱本町
日本振興株式会社
大阪府大阪市中央区難波
大阪難波駅
500万円~649万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa(トリプルa)」の評価を取得の安定企業】 〜主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています〜 公共事業などの調査・計画・設計・発注・工事・維持・管理の各段階で、事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 【具体的には】※下記業務から、適性やご経験、希望に合わせていずれかの業務を担っていただきます。 ◆資料作成・整理業務 事務所が実施する事業に関する資料作成・整理等を支援 予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成・取りまとめなど ◆積算技術業務 事業者が発注する工事の予定価格を算出するための支援 積算に必要な現地調査、設計図面照査、設計数量確認、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力など ◆工事監督支援業務 工事の契約履行や施工業者との協議等ができるよう支援 工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会など ■働き方: 官公庁からの依頼がメインの為、土日祝はお休み、平均残業時間も月30時間と無理なく働けます。 また、基本的にご自宅から通える現場のアサインやご家庭の事情等も考慮し、無理な出張は基本発生しません。 その他住宅手当や家族手当等、福利厚生が充実しており、長く働ける環境を整えています。 ■組織構成: 中途入社が6割程度となっており、元ゼネコンや元施工管理の経験者が多いです。 ■育成・評価制度: 同社では、立場や役職に求められる「人財の基準」を明確にする事により、キャリアアップを求める社員に、より多くの機会を提供する環境があります。具体的には、社員が自ら立案した年度目標に対し、マネジメント層による年2回の個別面談を実施しており、透明性の高い公正な評価に向けて取り組んでいます。また、階層別に求められる能力・必要要件を明示し、一定条件をクリアした社員には、毎年昇格試験(適正検査・小論文・面接)を行い、キャリアアップの機会を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
トヨタT&S建設株式会社
静岡県湖西市鷲津
鷲津駅
500万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
学歴不問
■業務概要 戸建てから集合住宅、店舗や工場等、幅広い案件に対し、同社の施工管理担当として業務を行って頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)発注者との打合せ (2)施工図の作成 (3)仕様・施工手順の策定 (4)発注者や工事業者との工事予算の取り決め (5)施工業者への指示 (6)施工工事の監督等 ※トヨタグループ企業の福利厚生施設や、工場の修繕等の案件が中心になります。(案件金額は2,000万円〜数億円規模) ■組織構成 ・FM事業部: 建築施工管理:15名 次長2名(50代)、課長1名(40代)、主任3名(30代)、他メンバークラス(20代) ・プロジェクト事業部(新築) ∟部長1名(50代)、次長4名(40代〜50代)、課長6名(30〜40代)、主任4名(20代〜30代)、他メンバークラス(20名) ※当事業所は事業部が二つございます。 ■評価制度 今までは年功序列となっていましたが、近年評価制度を一新し実力主義へ変更いたしました。そうすることで社員の士気も高まりより一層社内に活気が沸いております。 ■働く環境について 現在、残業時間は約40時間を維持していますが、効率化のための取り組みを進めています。特にDX化を活用して業務効率の向上を図っていますが、リモートワークの導入には至っておりません。社内では、時間管理を厳格化し、経営陣も積極的に関与しています。また、派遣社員や協力会社の方々を複数の現場に投入し、社員の負担軽減を図る動きも進めています。管理者は週に1回在宅勤務を実施していますが、若手社員については現地での習得が必要なため、在宅勤務は難しい状況です。 ■掛け持ちについて ・1億以下の小さい案件は、10案件ほど ・1億以上になれば工期が2〜3か月掛かりますので年間3〜4案件ほど ・大型案件で工期が1年掛かるものはその1案件を主に担当します ■企業の魅力 ・トヨタグループ内の繋がりから、大手ゼネコンが入札もできないような案件にも携わる事ができ、受注企業も大手優良企業の割合が多いです。 ・年間3〜5億円の案件/10〜20棟 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市昭和区御器所
■業務概要 戸建てから集合住宅、店舗や工場等、幅広い案件に対し、同社の施工管理担当として業務を行って頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)発注者との打合せ (2)施工図の作成 (3)仕様・施工手順の策定 (4)発注者や工事業者との工事予算の取り決め (5)施工業者への指示 (6)施工工事の監督等 ※トヨタグループ企業の福利厚生施設や、工場の修繕等の案件が中心になります。(案件金額は2,000万円〜数億円規模) ■組織構成 ・FM事業部:建築施工管理:12名 ∟部長1名(50代)、次長2名(40代)、課長2名(40代)、主任1名(30代)、他メンバークラス(20代) ・プロジェクト事業部(新築) ∟部長1名(50代)、次長4名(40代〜50代)、課長6名(30〜40代)、主任4名(20代〜30代)、他メンバークラス(20名) ※当事業所は事業部が二つございます。 ■評価制度 今までは年功序列となっていましたが、近年評価制度を一新し実力主義へ変更いたしました。そうすることで社員の士気も高まりより一層社内に活気が沸いております。 ■働く環境について 現在、残業時間は約40時間を維持していますが、効率化のための取り組みを進めています。特にDX化を活用して業務効率の向上を図っていますが、リモートワークの導入には至っておりません。社内では、時間管理を厳格化し、経営陣も積極的に関与しています。また、派遣社員や協力会社の方々を複数の現場に投入し、社員の負担軽減を図る動きも進めています。管理者は週に1回在宅勤務を実施していますが、若手社員については現地での習得が必要なため、在宅勤務は難しい状況です。 ■掛け持ちについて ・1億以下の小さい案件は、10案件ほど ・1億以上になれば工期が2〜3か月掛かりますので年間3〜4案件ほど ・大型案件で工期が1年掛かるものはその1案件を主に担当します ■企業の魅力 ・トヨタグループ内の繋がりから、大手ゼネコンが入札もできないような案件にも携わる事ができ、受注企業も大手優良企業の割合が多いです。 ・年間3〜5億円の案件/10〜20棟 変更の範囲:本文参照
愛知県豊田市亀首町
■業務概要 戸建てから集合住宅、店舗や工場等、幅広い案件に対し、同社の施工管理担当として業務を行って頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)発注者との打合せ (2)施工図の作成 (3)仕様・施工手順の策定 (4)発注者や工事業者との工事予算の取り決め (5)施工業者への指示 (6)施工工事の監督等 ※トヨタグループ企業の福利厚生施設や、工場の修繕等の案件が中心になります。(案件金額は2,000万円〜数億円規模) ■組織構成 ・FM事業部:建築施工管理31名 ∟部長1名(50代)、次長3名(40〜50代)、課長11名(30〜50代)、主任3名(30〜40代)、他メンバー(20〜30代) ・プロジェクト事業部(新築) ∟部長1名(50代)、次長4名(40代〜50代)、課長6名(30〜40代)、主任4名(20代〜30代)、他メンバークラス(20名) ※当事業所は事業部が二つございます。 ■評価制度 今までは年功序列となっていましたが、近年評価制度を一新し実力主義へ変更いたしました。そうすることで社員の士気も高まりより一層社内に活気が沸いております。 ■働く環境について 現在、残業時間は約40時間を維持していますが、効率化のための取り組みを進めています。特にDX化を活用して業務効率の向上を図っていますが、リモートワークの導入には至っておりません。社内では、時間管理を厳格化し、経営陣も積極的に関与しています。また、派遣社員や協力会社の方々を複数の現場に投入し、社員の負担軽減を図る動きも進めています。管理者は週に1回在宅勤務を実施していますが、若手社員については現地での習得が必要なため、在宅勤務は難しい状況です。 ■掛け持ちについて ・1億以下の小さい案件は、10案件ほど ・1億以上になれば工期が2〜3か月掛かりますので年間3〜4案件ほど ・大型案件で工期が1年掛かるものはその1案件を主に担当します ■企業の魅力 ・トヨタグループ内の繋がりから、大手ゼネコンが入札もできないような案件にも携わる事ができ、受注企業も大手優良企業の割合が多いです。 ・年間3〜5億円の案件/10〜20棟 変更の範囲:本文参照
クボタ浄化槽システム株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 浄化槽/事業所排水処理装置(排水を処理するための装置)の営業を行っていただきます。 ・商社、販売店への卸売営業 ・建設会社、ゼネコン、設備/工事会社への営業 ・設計事務所/コンサルタントへの設計折込営業 ■製品の特徴: 浄化槽は生活排水を処理するための専用装置です。トイレや風呂、台所の流しや洗面所からの汚れた排水を浄化し、水路や河川に放流します。 クボタは1960年代の住宅建設ブームによる需要増を機に、浴槽や浄化槽の製造・販売に進出。衛生的な生活と公衆衛生、さらには環境の改善・発展に寄与してきました。2007年以降に進出した海外マーケットでも、更なる事業拡大が見込まれています。 ■詳細 上記営業活動に加え、工事現場監督、クレーム対応、書類作成など幅広く担当いただきます。 ※工事は一人当たり月1〜2件程。 ※出張あり。(現在は日帰りでの出張がメイン。宿泊の場合も基本的には1泊2日。) ■製品について 浄化槽は、生活排水を処理するための専用装置です。トイレや風呂、台所の流しや洗面所からの汚れた排水を浄化し、水路や河川に放流します。クボタは1960年代の住宅建設ブームによる需要増を機に、元々社内に有していたプラスチック成形の技術を用い、FRP浴槽及びFRP浄化槽の製造・販売へと進出。衛生的な生活、公衆衛生及び、環境の改善・発展に寄与してきました。 2007年以降は、海外への輸出もスタート。すでに中国・ベトナム・ミャンマー他15ヶ国以上に輸出実績があり、今後も拡大が見込まれています。 ■事業の特徴: 創業130年を超えるクボタグループは、グループ売上約2.7兆円/社員数5万人を抱えるグローバルメーカーです。海外売上比率は約20年間で3割→8割へ伸長しており、国内はもちろん、120を超える国と地域から求められる企業へと進化を遂げています。グループの一員として、当社でも昼食費補助や家族手当、手頃な値段で充実した保障を受けられる団体保険など、クボタグループのスケールメリットを生かした福利厚生を利用可能です。 変更の範囲:当社業務全般※会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
450万円~799万円
【「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa(トリプルa)」の評価を取得の安定企業】 ■業務について:【変更の範囲:会社の定める業務】 ▽ワークライフバランス◎平均残業時間30時間程度 ▽主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価 公共事業などの調査・計画・設計・発注・工事・維持・管理の各段階で、事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ▽具体的には 下記業務から、適性やご経験、希望に合わせていずれかの業務を担っていただきます※ ・工事監督支援業務 … 工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会 ▽選考について 基本的にはご面接は1回を想定しております。(状況に応じて2回となることもございます) オンラインでの実施も可能ですのでご相談いただければ幸いです。 ▽働き方について 受注元は国土交通省や農林水産省、自治体等の官公庁が主となるため土日祝はお休みとなります。 ・残業:平均残業時間も月20時間〜30時間と無理なく働けます。 また、基本的にご自宅から通える現場のアサインやご家庭の事情等も考慮し、無理な出張は基本発生しません。 長く働ける環境を整えています。 ・組織構成: 中途入社が8割程度となっており、元ゼネコンや元施工管理の経験者が多いです。 ▽東北エリアについて 東北支店は仙台駅直結の同社最大規模の支店となり、派遣就業の方々を含めると260〜270名程の規模感となっております。 技術職の方も複数名ご就業しておりますためお一人に負担がかかり過ぎないような仕組みつくりができています。 また支店自体は仙台にございますが、東北6県かつ北海道に拠点がございますので現在のご自宅等や通勤を考慮した働き方も可能となります。 資格やこれまでの経験を活かしながら、働き方を整えたい方大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
須山建設株式会社
静岡県
400万円~899万円
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【静岡県・浜松市に密着/転勤無/静岡県西部トップクラスの実績を誇る地域密着の総合建設会社/安定性◎】 当社は静岡県西部で地域密着型経営、設計部門を自社に持つ総合建設会社として、「設計施工一貫方式」で建設を行っています。企画段階から全体を見通したコストコントロール、スケジュール管理が可能なため、お客様が満足できる品質の建物を希望の予算内で設計し、適切な工期で完成可能です。 〇今回は以下をお任せします〇 ■業務内容: マンションや工場・事務所・商業施設・医療福祉施設等の建築現場における 「電気工事/機械設備工事」において施工管理・見積業務等を担当頂きます。まずはご本人の経験をもとに業務をお任せします。 【魅力】 転勤は無いため安心して長期就業可能です。 また地域を代表するゼネコンとしてエコパスタジアム(静岡スタジアム)や、浜松市庁舎をはじめとする 街のシンボルの建設にも関わっていますので、地元では先進的な取り組み・シンボリックな建物へ携われることも魅力・地域密着で働きたい方におすすめです。 ■当社の設計部門は県内トップクラスのスタッフを誇る設計のプロフェッショナルが集結し、「SUYAMA design」としてブランドを確立しています。意匠、設備、構造が一体となり、ジャンルを問わずお客様と利用者の視点で徹底検討、最適施工を実現し、品質向上や地球環境保全へも継続的に取り組んいます。 ■優秀な人材の確保と育成こそ企業発展の原動力です。当社では、社員一人ひとりがプロ意識を持ち、「自分で考えて行動できる」組織/グループを目指しています。社員の自己実現、自己成長の場となるべく、階層別教育や資格取得支援等の教育訓練プログラムを構築するとともに、積極的な支援に取り組んでいます。 スタッフ職では担当分野に関する基本的な知識を持ち、上司の指示、指導のもと業務を適切に遂行して頂き、チーフ(係長職)では若手を引っ張る存在として指導教育に取り組んで頂きます。チームリーダー(課長職)、グループリーダー(部長職)は、チームやグループをリードする人材として、部下を指導、監督頂きます。 社員の「やりがい」が創出できる職場環境を提供し、一人ひとりが「須山グループの一員であること」にプライドを持てるように勤めております。 ご応募お待ちしています 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
【「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い「aaa(トリプルa)」の評価を取得の安定企業】 ・ワークライフバランス◎/平均残業時間10時間〜20時間/家族手当、住宅手当等も充実 ・主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・公共事業などの調査・計画・設計・発注・工事・維持・管理の各段階で、事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: 下記業務から適性やご経験、希望に合わせていずれかの業務を担っていただきます ・積算技術業務:積算に必要な現地調査、設計図面照査、設計数量確認、積算資料作成、データ入力 ・資料作成・整理業務:予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成・取りまとめ ・工事監督支援業務:工事図面照査、施工状況確認、関係機関との協議・調整に必要な技術資料の作成、段階確認、変更資料作成、完了検査立会 ■働き方: 受注元は国土交通省や農林水産省、自治体等の官公庁が主となるため土日祝はお休みとなります。平均残業時間も月10時間〜20時間と無理なく働けます。また、基本的にご自宅から通える現場のアサインやご家庭の事情等も考慮し、無理な出張は基本発生しません。その他住宅手当や家族手当等、福利厚生が充実しており、長く働ける環境を整えています。 ■組織構成: 中途入社が8割程度となっており、元ゼネコンや元施工管理の経験者が多いです。 ■育成・評価制度: 当社では、立場や役職に求められる「人財の基準」を明確にする事により、 キャリアアップを求める社員に、より多くの機会を提供する環境があります。具体的には、社員が自ら立案した年度目標に対し、マネジメント層による年2回の個別面談を実施しており、透明性の高い公正な評価に向けて取り組んでいます。また、階層別に求められる能力・必要要件を明示し、一定条件をクリアした社員には、毎年昇格試験(適正検査・小論文・面接)を行い、キャリアアップの機会を提供しています。
石川県金沢市広岡
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ