5537 件
芝本産業株式会社
東京都中央区湊
-
400万円~599万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 不動産管理, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
学歴不問
【創業100年以上の歴史を誇る鉄鋼事業や不動産事業を基盤に持つ老舗総合商社/日本製鉄株式会社、JFEスチール株式会社ほか各鉄鋼メーカーの一次指定商社/鉄以外のビジネスも好調◎/自己資本比率50%超と安定した基盤/人事(給与社保・労務)/平均残業時間月15時間程度/所定労働時間7時間30分】 ■業務内容: 労務給与担当として、ご経験や知識を活かし、勤怠管理・社会保険や福利厚生の手続きから、給与計算や年末調整等をお任せします。 将来的に経験を積みながら、業務の幅を広げ労務給与全般を担っていただきます。 ※弊社では給与計算に関するアウトソーシングは行っておりません。 ・社会保険/確定拠出年金/財形等の手続き ・勤怠管理(勤次郎と顔認証) ・給与賞与計算(奉行シリーズ) ・各伝票起票/EB送信 ・昇給賞与資料等の作成 ・年末調整、労働保険の申告 ・各種労働契約等、マイナンバー管理 ・健康診断、人間ドック、各種予防対策実施 ■総務部門について: 部長以下9名の総務人事組織に配属予定です。 労務関連を担当している社員は、部長(50代前半)、課長(30代)の2名です。 入社後は未経験の業務については丁寧に指導しますのでご安心ください。 給与労務担当は重要な情報を取り扱う仕事ですが、社内で円滑なコミュニケーションを取り、いかに効率的でミスなく成果を上げるか、正確性と連携力が求められます。 将来的にはご自身の希望やこれまでの経験スキルなどを見て、職務の幅を広げることも可能です。 ■当ポジションの魅力: ・給与計算・勤怠・社会保険などの業務を全て内製化しているため、給与社保に関する業務を一通り、深く、経験することが可能です。 ・将来的には労務や、やや法務に係わる業務も経験できるため、労務周りの経験を積みたい方にとって魅力的なポジションです。 ・一方で、給与制度、インフラ制度についてはまだまだ改善の余地が残っている段階です。今後まずは上記業務をキャッチアップいただきますが、慣れた頃からは一緒に制度をより良くするための提案にも携われます。 ・残業は全社平均月10〜20H、家族手当や住宅手当に加え、独身寮・社宅を完備している等、福利厚生充実で働きやすい環境です。
株式会社安藤・間
福井県
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜東証プライム上場/リニューアル工事の施工管理をお任せ/年間休日126日/キャリアを選択できる自己申告制度あり・人材を大切にする風土/福利厚生◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 リニューアル建築工事作業所の施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等の施工管理業務全般を担当します。安全・品質・工期・環境・利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るための最前線活動を行います。 (1)施工計画の作成 (2)プロジェクト全体の実行予算書作成、損益・工事資金管理 (3)工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析他 (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管 ※安全・品質・工期・環境の施工管理のみでも結構です 案件詳細:オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設等 ■施工事例 https://www.ad-hzm.co.jp/works/ ■働き方、その他 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ・施工管理従事者全員にiPadを配布し、自社内で現場専用アプリを開発・展開することで、現場の声を 迅速かつ適切に反映させることができ、現場が必要とする情報をアプリに一元化することに成功しました。 ■同社の魅力 ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、現場での「4週8閉所」の取り組みを行っております。現場全体を閉所することで、協力会社社員も含めた業界全体の長時間労働改善の取り組みです。その他にも、ワークライフバランスの実現のため、生産性向上や効率化・省力化に向けて、現場でのICT・AI導入など全社を挙げて働き方改革を推進しています。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」や全社員共通の評価制度がある為、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価される仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜地域総合職(転勤については東日本のみ)/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー(国内シェア27%)/充実の福利厚生〜 ■業務内容:製鉄所/製造所の労働人事部で、一般職社員の人事業務(人員計画、配置管理、採用、人事評価、表彰等をスキルに応じてメイン業務を打診致します。)を担当して頂きます。 ■キャリアパス:将来的には人事部門内のローテーションとして、本社の労政人事部で人事制度の企画業務(人事賃金、福利厚生、海外勤務社員の処遇等)/人員計画(全社の採用数決定、協力会社の報酬施策等)/人材育成・研修/労使交渉の会社窓口 等の幅広いキャリアパスにチャレンジできるフィールドがございます。 ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として東日本地区(東京本社/千葉県/神奈川県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■ポジションの魅力:総合職社員と現業系社員を合わせて約14,000人の社員のために、全社共通の基盤を整えることが人事部門の役割です。経営と社員の橋渡し役として、また人事・労務のプロフェッショナルとして、様々な経営課題にチャレンジすることができる事も人事部門のやりがいの一つです。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 ◇鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, ITコンサルタント(アプリ) システム開発・運用(アプリ担当)
〜グローバル総合職/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー(国内シェア27%)/2021 年から4 ヶ年で10,800 億円規模の大規模投資を実施〜 ■職務内容:社内コンサル(アプリ)としてDX推進・国内全生産拠点基幹システム統合など、ご経験に応じてテーマ設定から企画、ベンダー管理までIT施策の牽引をお任せします。 【具体的的な業務内容】 ◇営業/サプライチェーン系 ◇人事/経理/購買などバックオフィス系 ◇生産/工程管理など製鉄所システム系 ◇社内ワークスタイル変革推進 など 「積極的データ活用による競争優位の獲得」のためIT構造改革の断行及びデータ活用レベルの高度化に向けた取組みを推進中です。 ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として西日本地区(岡山県/広島県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■採用背景:7年連続で「DX銘柄」に選定されておりますが、「積極的データ活用による競争優位の獲得」のためIT構造改革の断行及びデータ活用レベルの高度化に向けた取組みを推進中です。国内全生産拠点の基幹システム統合、お客様満足度向上や労働生産性向上のための諸取組みなどを全社横断的に実施しています。 ■組織構成:部全体で60名程度が在籍しております。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
■職務内容:製造エンジニアとして以下の業務を担当して頂きます。お客様に満足いただける製品の品質や性能の向上や、低コストかつ高効率で安定的な操業を実現するための技術開発を担当します。 【具体的な業務内容】 ◇製造ラインの能率/コスト改善のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製品の品質管理ならびに品質向上のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製造ラインの操業管理・マネジメント業務 【具体事例】 高機能・エコプロダクト鋼板開発、コスト・能率最適操業条件検討、品質管理方法改善、新規プロセス・設備・システム改造/増強など ■総合職コースについて:同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ※西日本地区(広島県/岡山県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 ◇2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦しています。 ◇鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
600万円~999万円
石油・資源, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> 日本のエネルギー問題を支える当社にて、土木/建築にかかわる設計・工事監理・営繕の業務及びマネジメントの業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <建築設計> 安全性向上のための改造設計や許認可対応、将来的な施設増設を計画します。 <工事管理> 新設・増設の工事監理、安全・品質管理を担います。 <建築保全> 建物の保守管理や修繕・改造(改良)工事監理を担います。 これまでのご経験を基に再処理工場等の新増設に係る設計管理・解析評価、工事発注・工事監理および保全に係る業務、放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)および建設管理の業務等から適正を踏まえ、お任せする業務を最終決定いたします。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万6千円まで利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、財形貯蓄奨励金あり。 ・育児・介護支援、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:サテライトオフィスやテレワークも利用できます。 ・2025年度から奨学金返還支援制度開始。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【外食No.1企業にて保有物件の管理をお任せ/所有不動産(オフィス・自社ビル)多数あり/残業月30h程】 ■募集背景 積極的な不動産の購入やM&A等により、自社のみならず、新しくグループになる各企業にて所有する不動産に対しての資産運用戦略として、固定資産における立案・策定・実行及び管理を行う部署になります。また、所有不動産におけるデータ・書類等の精査・管理を行い、随時アップデートしていきます。会社の更なる発展とともに組織の強化を目指しており、その中で将来的に組織の中心として活躍できる人を求めております。 ■業務内容: ・所有不動産(店舗・事務所・住宅・工場 他)における管理業務(PM、BM会社のハンドリング) ・CRE戦略に基づき資産価値向上のための運用方針の立案・策定に基づく各種施策の実施 ・テナント及び土地所有者に対しての折衝・交渉等 ・所有不動産に関わるデータ及び書類管理・整理等 ・購入及び売却不動産におけるサポート業務 ■福利厚生について >休暇制度 ・年休119日ではございますが、別途夏期休暇2日・冬期休暇2日取得できるため、ワークライフバランスの整った働き方が可能です。また、ご事情に合わせて特別休暇(産前産後休暇等)の取得や育児短時間勤務等も可能です。 >住宅支援制度 ・借り上げ社宅制度(独身寮)を完備しております。家賃補助として、1〜5年目までは7割、6〜8年目までは5割会社が負担し、皆さんの社会人生活を後押しいたします。 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでおります。 ■当社の特徴: 日本の外食市場が縮小傾向の中、当社の主力であるファストフード市場はこの18年で9,000億円ほど成長しています。世界で約8億2,100万人が飢餓に苦しむ現状を踏まえ、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を理念に、原材料調達から製造・加工、物流、販売までを自社で一括管理する独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築。食料の偏在を解消し、安定供給の持続可能な仕組みづくりを推進しています 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> 日本のエネルギー問題を支える当社にて、土木/建築にかかわる設計・工事監理・営繕の業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <建築設計> 安全性向上のための改造設計や許認可対応、将来的な施設増設を計画します。 <工事管理> 新設・増設の工事監理、安全・品質管理を担います。 <建築保全> 建物の保守管理や修繕・改造(改良)工事監理を担います。 これまでのご経験を基に再処理工場等の新増設に係る設計管理・解析評価、工事発注・工事監理および保全に係る業務、放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)および建設管理の業務等から適正を踏まえ、お任せする業務を最終決定いたします。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万6千円まで利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、財形貯蓄奨励金あり。 ・育児・介護支援、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:サテライトオフィスやテレワークも利用できます。 ・2025年度から奨学金返還支援制度開始。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 人事(労務・人事制度) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【マイカー通勤可/世界のインフラを支える/フレックス有/戦略的増員】 ■業務概要: お任せする業務は、主に以下の3つがあります。 1.衛生に関係する業務 (1)法令や規程に関する問合せに対する回答、(2)作業環境管理(作業環境測定の実施および結果に基づく改善対応)、(3)行政への届出(安全衛生法に基づく機械等の届出、放射性同位元素関係の届出、毒劇法関係の届出)、(4)各種衛生に関する書類の管理、(5)衛生教育の実施、(5)法改正等に伴う衛生規程類の改訂、(6)コロナ等のウイルス感染対応、(7)各所属の定期自主検査のフォロー 等 2. OHSMS(労働安全衛生マネジメントシステム)対応 倉敷地区では、ISO45001の認証を受けており、OHSMSを回していくために以下の対応をしています。 (1)内部監査の実施、(2)外部審査の対応、(3)各所属への活動計画等の資料作成の案内・フォロー、(4)マネジメントレビューの作成、(5)自覚教育の実施 等 3.健康業務の補佐 (1)健康診断の運営に関する業務(関係病院との契約、業務調整等)、(2)ヘルスサポートセンターの業務運営補佐(健康データ処理、物品・予算管理 等)、(3)健康イベントの補佐(健康コンペ、インフルエンザ予防接種等) ■転勤について: 同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職※(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ■期待点: ・衛生業務では関係法令に対する知識・経験が必要となるため、専門職として安全健康室で長期にわたりご活躍いただけること ・衛生に関係する法令は年々増えており、柔軟かつスピーディーに対応していくこと ・様々な部門の方からの相談や問合せも多く、コミュニケーションが円滑に行えること ※働き方良好:フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しております。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務内容: 人材開発関連業務(異動・考課実務・事業部内教育の企画・実施含む)、職場環境整備(ソフト、ハード)、社員向けイベントの企画運営、労務関連業務(例:労使懇談会運営)、庶務対応、安全啓蒙活動、安全法規対応など ■期待すること: 上記の職務について (1)チームリーダーとして、実務も担いながらチームをまとめていただく (2)中堅担当として、実務の中核をになっていただく (3)若手として、業務を覚えながら、まずは実務の達人になっていただく ケースがあり、応募者の方との会話の中でしっかり決めていきます。 ■募集背景: 総括室は、「社員にとって働き甲斐があり魅力に富んだ職場を作り、長期にわたり、各自最大限の成果を発揮していただく」ことをミッションとして掲げ、元気で若い事業部の中で、社員の皆さんにとって、魅力ある職場づくりの側面で貢献しています。 まだまだ小さな室なので、「若さ」や「経験」、両面で一緒に楽しく事業部の「風土」を作っていける仲間を募集します。 ■組織について: 総括室に配属予定(全12名:共和工場勤務9名、安城工場勤務3名) ■魅力ポイント: 「社員が働き甲斐を感じ、最大限の成果を発揮できる職場を築くこと」が業務で、オープンに意見も出せますので、そこに魅力を感じていただける方であれば、やりがいを感じながら、前例に縛られず、理想を追求できる職場・業務です。ノルマ等ももちろんありませんし、笑顔や会話の絶えない部署です。経験豊富な先輩もいますので、総務系のプロ人材にもなれます。事業部全体の盛り上げ役でもあります。 ■PR: ハイブリッド車や電気自動車のコア部品を開発・生産している事業部ですので、今後さらなる売上、利益拡大が期待されています(5年後には売上規模2倍の想定) ■キャリアパス:※様々なパターンがあり相談可能 (1)同じ組織の中で、業務を掘り下げる (2)同じ組織の中で、別業務を担当し幅を広げる (3)同じ事業部の中で、別の部署(例:営業など)へ異動して、スキルの幅を広げる (4)別事業部へ異動して、さらに総務的な業務幅を広げる又は、別業務を担当 変更の範囲:会社の定める業務
日産車体株式会社
神奈川県平塚市堤町
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/有給取得日数は平均16.3日/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■業務内容: 上場企業の経理業務全般をお任せします。ご経験やご要望も踏まえて検討・決定いたします。 中途入社でも入社後は教育担当の先輩社員がついて業務に慣れていただき、わからないことも相談しやすい体制が整っております。経理未経験者の方も活躍できる仕事があり、安心してご入社いただければと思っております。 ■業務詳細: ・月次/四半期/年次決算、予算立案、実績見通し策定 ・税務、連結決算/開示(決算短信・有価証券報告書) ・監査法人対応 ■入社後の流れ: ・1~2年目…基礎教育後、経験者指導(OJT)の下、当社単体決算関連業務 ・3年目以降…本人の希望や適正などにより、ジョブローテーションを実施する場合があり ■業務の魅力: ・当社は日産グループの上場企業です。また、工場や開発部門との距離も近く、臨場感のあるロケーションで上場企業でしかできない経理業務を経験することができます。 ・将来的に経理部の中枢を担っていただける方を求めております。キャリアパスは、スキルやご経験等を踏まえて相談させていただきたいと考えております。 ・すでに数名の中途採用者が当職場で活躍中です。 ・新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットな環境です。風通しもよく、上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。 ■同社について: 同社は日産Gの完成車メーカーとして様々な車種(エルグランド、アルマーダ、インフィニティ など)の生産に携わっております。国内のみならず、世界各国で当社製品を販売しており、世界中の人々に愛される自動車の生産に努めております。そんな同社は、社員への教育体制の構築にも力を入れており、若手から管理職に向けた階層ごとの研修を実施したり、年数回、キャリア面談を実施するなど社員が中長期で成長できる環境が整っております。また、社宅や独身寮、社員食堂の完備など社員の生活を支えるための福利厚生の整備もおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨータイ
大阪府貝塚市二色中町
550万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(建築・土木)
◇定着率約95%!/元請け・1次請け案件が殆ど/「耐火物」で産業を支えるトップシェアメーカー/東証プライム上場/年間休日126日◇ ■担当業務: ・プラントメーカー等から発注を受けたセメント・非鉄・環境装置関係などさまざまなプラントでの耐火物の施工管理を担っていただきます <具体的には> ・お客様との打合せ(工事の期間や金額、工数などの計画書作成) ・協力会社の手配(人員、資材など) ・現場管理(安全管理、品質管理、進捗状況・工程管理等) 等 ■組織構成 エンジニアリング事業部は合計50名(20代4名、30代11名、40代13名、50代以上22名)が在籍しており、内40名が施工管理職となります。 会社全体では穏やかな社員が多く、分からないことがあれば誰に聞いても丁寧に教えてもらえ、働きやすい環境です。 ■U・Iターン歓迎 ・寮(兵庫県赤穂市)・社宅(岡山県備前市)を完備しておりますので、遠方からの転居でも安心です。 ■取引先業界 「耐火物」を必要としている産業は多岐にわたり、高温処理工程がある工場では必ず使われています。(鉄鋼・非鉄・ガラス・環境装置・電子部品・化学・窯業)各業界の大手企業との取引も多数あり、定形耐火物の分野で圧倒的なシェアを誇っています。 ■ヨータイの魅力 ・施工管理業務に集中できるよう事務処理をする担当するサポートの増員 や、勤怠システムを導入し、勤怠管理の徹底を図っております。 ・1現場当たりの人数は少なくて7~8名、多くて30~40名となり、平均して10〜20名規模の現場となります。 ・担当案件は元請け・1次請けが殆どであり、約半分は自社設計施工です。新設と改修の割合は1:9程度です。 ・工期は短いもので数日、長いもので3ヶ月程度であり、1案件あたり数億円の案件もあり、やりがいの大きい現場もお任せします。 ■働き方 直行直帰可能 ・出張エリア:全国。 業務の6〜7割が出張となります。(出張手当の支給あり) ※宿泊手当は最低でも1日当たり8200円、自由にホテルを選んで頂きます。 (大阪市内+1000円、東京+2000円) ※出張中の休日に関しても、手当を支給致します。 変更の範囲:会社の定める業務
メタコート工業株式会社
岡山県岡山市北区御津高津
300万円~649万円
自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【働きやすい環境/完全週休二日制/充実の福利厚生◎/平均残業20時間/寮・社宅完備/社内食堂有/くるみんマーク認定企業】 ■募集背景 現在、社内SE業務を担当している社員がおりますが、10年後を見据え、次の社内SE後継者として、情報系を学んでこられた方やエンジニア経験がある方に来ていただきたいため募集しております。 ■業務内容 工場スタッフが扱う情報システム(アプリケーション・ソフトウェアなど)の開発〜改善を行います。 社員の要望や便利に使えるツールを要件定義から携わることができます。エンドユーザーは当社工場スタッフです。開発したシステムや端末の設定や使用法用について説明・指示することも仕事の一つです。 ■開発環境 OS:Windows DB:SQL Oracle 言語:VB.NET SQL ※生産管理システムの新規導入を行っており、ご経験に応じて開発業務に携わっていただくことも可能です。 ■入社後の流れ 先輩社員の下で、徐々に業務を覚えていただき、将来的にリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。 ■ニチアスグループの特徴: 当社はプライム市場ニチアスグループの一員です。ニチアスが取組む5つの事業の内、自動車部品事業に携わっており、岡山と奈良に展開しています。ニチアスの自動車部品事業は、エンジンまわりからの気体や液体の漏れを「断つ」シール材、エンジンからの熱を「断つ」防熱部品、ブレーキの音や車体振動を「断つ」防音・制振材を事業の柱として展開しています。材料開発から設計・評価・量産・品質保証までの一貫体制を構築することで、車種や使用部位、使用条件などの多様なニーズに対応しております。優れた品質、確実な納期と低コスト化を実現しています。自動車産業分野において、ニチアスグループの高品質な製品を提供できる技術力や柔軟な対応力は高く評価されており、多くのお客様からパートナーとしての信頼を獲得しています。自動車メーカーや自動車部品メーカーの海外進出にいち早く対応するために、さらにBCPへの対応も含めて、グローバルな生産体制を構築しています。営業体制についても、世界各地で活動するお客様と徹底した情報共有を図り、迅速に行動し、ニーズに即した製品や技術を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容:製造エンジニアとして以下の業務を担当して頂きます。お客様に満足いただける製品の品質や性能の向上や、低コストかつ高効率で安定的な操業を実現するための技術開発を担当します。 【具体的な業務内容】 ◇製造ラインの能率/コスト改善のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製品の品質管理ならびに品質向上のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析 ◇製造ラインの操業管理・マネジメント業務 【具体事例】 高機能・エコプロダクト鋼板開発、コスト・能率最適操業条件検討、品質管理方法改善、新規プロセス・設備・システム改造/増強など ■総合職コースについて:同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ※東日本地区(千葉県/神奈川県/東京本社)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 ◇2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦しています。 ◇鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
J‐POWERジェネレーションサービス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, プラント機器・設備 メンテナンス
〜未経験や第二新卒歓迎です/正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、まずは運転管理業務をお任せいたします。将来的には保守管理業務もご担当いただく可能性もございます。※機械職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
小岩井農牧株式会社
岩手県岩手郡雫石町丸谷地
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 獣医師 農林水産関連職
■仕事内容: 牧場スタッフとして、牧場内で乳牛の健康と向き合いながら、生乳生産を担う畜産スタッフのポジションです。ストレスをかけない飼育や衛生管理を徹底し、質の高い乳牛の育成を目指します。 ■具体的な業務内容: ・乳牛の飼育管理(牛舎での見回り、健康チェック) ・給餌作業(自社で生産した牧草などによる栄養管理) ・繁殖・分娩対応(発情の確認、分娩の補助) ・搾乳牛となる仔牛の哺育・育成管理 ・牛舎および器具の清掃・消毒など衛生環境の整備 ・牛の行動観察や体調変化の報告・記録作業 ■飼育環境のこだわり: 〇心地よく利便性を重視した“つながない飼育” 毎日向き合い健康管理をする多くの牛たちは、生産性、質のよさを追求したフリーストール型の牛舎で健康管理されています。この新牛舎は牛の行動欲求を反映させたストレスフリーな環境にしてあり、開放的で壁がなく、糞尿からのアンモニアガスを発散させるなど、飼育環境の清浄化に非常に適しています。清潔で作業のしやすいこの牛舎は、一頭一頭の様子を丁寧に観察できる、動物とじっくり向き合える職場環境です。 〇安心安全を守る健康管理 安心安全な生乳生産のため、搾乳牛となる仔牛の哺育段階から健康管理を徹底、予防的な抗生物質の投与を行わないなど、薬害に配慮した衛生管理をして健康な乳牛を育てています。 ■組織構成: 畜産スタッフ 50名程度が在籍しています。 ・牧草生産 10名 ・乳牛飼育 40名 20代〜50代まで幅広い年齢層が活躍しております。特に、20代・30代の方も多く在籍しており、若手のうちからリーダーを担うなど活躍するメンバーも多くいます。 ■入社後の教育体制: 入社後は先輩スタッフの指導のもと、OJTを通じて実務を一つずつ学んでいただきます。牛の扱い方や給餌・清掃・記録業務など、日々の作業を通じて徐々に習得可能。未経験の方でも安心してスタートできる環境です。 \求人の魅力/ 【安定性】130年以上の歴史を持つ「小岩井ブランド」を支える仕事に携われる 【やりがい】ストレスフリーな環境で、動物とじっくり向き合える 【福利厚生】寮・社宅完備&転勤なしで、UIターン希望者も安心して働ける 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, メンテナンス テクニカルサポート(技術系サポート職)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
〜正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、まずは運転管理業務をお任せいたします。将来的には保守管理業務もご担当いただく可能性もございます。※電気職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験や第二新卒歓迎です/正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、下記お任せする予定です。※機械職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制(38時間20以内) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ●休憩時間:120分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ