2915 件
株式会社フロージャパン
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
400万円~799万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: 世代交代による募集です。 未経験の方も歓迎しておりますのでご興味があればぜひご応募くださいませ。 ■職務内容: 当社のテクニカルサービス部門において、超高圧ウォータージェット工作機械を扱うフィールドサービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ◇フィールドサービスエンジニア業務 ・機械本体の搬入、調整 ・修理 ・トラブルシュート ・対顧客への販売した機械のメンテナンス/操作トレーニング ・顧客のニーズに合わせた機械本体の設置図面 ・カスタマイズ/開発品等の開発 ・設計及び施行、検証(航空機/自動車産業) ・3D CAD ・販売した機械の操作トレーニング ◇進捗管理 ・案件の進捗管理と関連書類(提案、見積、施工)の作成 ・顧客との調整 ・社内報告書類作成 ◇顧客へのフォローアップ ・搬入 ・点検/修理後の稼働状況 ・要望事項 ・新たな需要発掘等の聴取とフィードバック ◇他部門との連携 顧客情報を他部門と共有し、新たな販売機会、製品向上に向けた改善の掘り起こしを行う。 ■入社後の流れ: OJTにて、上記業務を段階的に習得します。 会社の顔として顧客と直接向き合い、重要な情報のセンサーとして社業の維持拡大の要となるポジションです。技術者としての専門分野のみならず、その周辺に存在する業務、社内外の調整、相談等広範にわたります。 ■働き方: 直行直帰が可能です。 休日出勤については月2〜4日程度発生します。その分は振替休日の取得していただきます。 ■製品の特長: ◇金属・炭素繊維から日用品、食品に至るまで、あらゆる物質は超高圧ウォータージェットで切断・加工が可能です。 ◇アイディア次第でその利用方法は無限に広がる、更なる将来性を感じさせる魅力的な世界があります。 ◇応用範囲が広い製品、ニーズを拾い上げ、工夫と提案で顧客満足を肌で感じるチャンスが山盛りです。 ■当社について: 超高圧ウォータージェットのトップメーカーとして全世界にその技術を提供し続けるフローグループ。世界の超高圧ウォータージェット技術の歴史そのものです。世界中のノウハウが当グループに集積、分析され、形となり、世界中ににフィードバックされます。
株式会社サタケ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(機械) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界150か国で導入されている食品加工機総合メーカー/社員の健康重視〜米・麦・とうもろこし・コーヒー豆の精米(精麦製粉)を手掛けています! ◎子育て世代活躍中!社内に保育園あり!福利厚生◎ ■業務内容: カントリーエレベーター(穀類共同乾燥貯蔵施設)や精米工場、炊飯施設製粉施設など自社が製造している各種プラントのレイアウト設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ・お客様の要望に沿ったプラント設備のレイアウト設計 ・他のメンバーが作成した図面のチェック ・営業担当者が持ち帰ってきた仕様に沿ったレイアウトを実施します。 ・各種研修および教育制度が整備されているため、プラントについての知識がない方でも安心して業務に取り組めます。 ・大型精米機など世界トップクラスを誇るプラントを製造している企業で、プラントのレイアウト設計に携わることができます。機械設計の知識・経験を最大限に活かせる職場で存分に活躍できます。 ・配属先はエンジニアリング本部 設計部となります。 【メッセージ】 業務範囲はどんどん広げながら挑戦いただける環境です。「出る杭は引き抜いて鍛え、会社を支える太い柱にする」という人材育成方針のもと、ご活躍を期待しています。 ■主要商品: ・業務用精米機器:精米ユニット/自動計量包装機/醸造用精米機など ・穀物(米麦)乾燥機:遠赤外線穀物(米麦)乾燥機/業務用麦乾燥機など ■就業環境の魅力: ・賞与や社内研修にて還元する仕組みを作り、残業時間をなくす施策を展開しているほか、育産休の取得を推進しています。2005年には男性の育児休職制度をスタートし、2006年1月に育児休職取得者の実績が生まれました。今までに計33名が本制度を利用し、近年では「イクボス」にも注力しています ・社内結婚の推進、オールノー残業デー、夏の週休3日、優良社員表彰制度など、人事分野における先進的な制度が整備されています。ワークライフバランスが整っており、非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜機械または電気の知見ある方歓迎!/国内トップシェア・月額20億越え売上製品/年間休日126日・フレックス制度あり/日立グループの中核企業/福利厚生充実/設立以来赤字無しの安定経営基盤〜 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 産業用空気清浄器の技術提案をお任せするほか、クリーンエア装置の簡単なメンテナンスをご担当いただきます。 製品の知識を深めていただくため、筐体構造、部品選定などの設計業務について学んでいただきます。当社のクリーンエア装置は全国各地で使用されているため、時には1〜2週間の長期出張も発生いたします。 ■取扱製品に関して エアーシャワーは、クリーンルーム・無菌室の前室でジェット気流により入出者のじん埃・毛髪等を吹き飛ばし、塵埃・毛髪等の持ち込みを軽減する設備です。 https://www.hitachi-ies.co.jp/products/cleanair/index.html ■事業部について 高い省エネ技術を武器に、国内トップクラスのシェアを誇る多数の製品を取り扱う当事業部となります。半導体の製作や食品加工工場のクリーンルーム化を実現するエアシャワー、FFU(ファンフィルタユニット)をはじめ、新薬開発等の作業に必要なバイオハザード対策用安全キャビネットなどの製品を製造し、月額20億円超を売り上げています。 ■会社特徴 日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。 変更の範囲:本文参照
TOPPAN株式会社
茨城県水戸市城東
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【プライム市場上場/すべてを突破する〜TOPPA!!!TOPPAN〜/DX・グローバル・環境等様々な変革推進中/大手ならではの充実した福利厚生制度・人財育成制度充実◎/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%】 ■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 主に食品用紙器パッケージ(小箱カートン・ヨーグルト等カップ容器)の工場での設備管理(印刷機、加工機等の保全)や自動化設備含む製造システム管理に携わって頂きます。 ※配属先は茨城県水戸市ですが着任後、神奈川県相模原市の同種の工場での研修があります。 【業務詳細】 ・生産性向上のため生産設備の導入、更新、改造 ・新規開発商品製造に伴う新規設備の導入 ・生産設備、およびシステムの管理 ※日時の点検・保全業務は子会社に外注。 ■就業環境: ・休日出社:月1〜2日程度、設備の据付工事や保全に伴い発生します。※振替代休有 ・夜間、休日の緊急対応:ほとんど発生しませんが、大きなトラブルが生じた際は出勤頂く可能性もございます。 ・転勤について:当面は水戸工場の生産体制強化のため想定はしておりませんが、将来的に全国の各拠点(研究所・生産工場)への転勤の可能性はございます。 ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■TOPPANの魅力点・強み: 【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。
サン インテルネット株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(10階)
400万円~649万円
倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜若手活躍中!/正社員/賞与年2回/退職金完備/ワークライフバランス/キャリア形成◎将来の幹部候補採用〜 ■業務内容 当グループのゆくゆくの幹部候補として、採用を行っております。 主に、以下業務からご担当いただきます。 ■具体的には ・物流業務を担当するパート・アルバイトの作業支援、作業管理 ・配送ルートの構築、策定 ・ドライバーへの指導などのマネジメント業務 ※「どのようにすればパートの作業効率が上がるのか?」「どのようにすれば倉庫のスペースを有効活用できるのか?」試行錯誤して取り組んでいただけるポジションです。 物流業界は結果が数値にも表れやすく、PDCAを回しやすい環境です。 <パート・アルバイトが担っている業務> ・お客様より委託を受けた商品の入庫、ピッキング、検品、出荷対応 ・食品分野の場合:届いた野菜のカット加工〜出庫対応 ■組織構成: 各物流センターは社員約5名+パート・アルバイト約50〜150名の規模です。 ■若手活躍◎ 中間層で組成された組織で”業務改善プロジェクト”を推進し、直接役員へプレゼンテーションをするなど、若手の声を吸い上げる組織風土です。 若手にも裁量のある業務を任せてもらえるため、ビジネスパーソンとしてのスキルUP・キャリア形成などが期待できる環境です。 日々の業務においても、挑戦することを支援する風土がございます。 ■豊富なキャリアパス ご入社後まずは上記の物流管理として就業いただき、その後は適性や希望に応じて、現場でのマネジメントを極めて頂くポジションや、本社勤務の管理部門で実力を発揮いただく方など様々なキャリアパスがございます。 ■当社で働く魅力 ・創業以来50年以上ずっと黒字経営が続いており、業績が安定しています。 ・週休2日制、年間休日120日、月8〜12日休み(シフト制)、残業全社平均月25時間でとても働きやすい環境です。 ・正社員雇用、賞与年2回支給、退職金も完備で、腰を据えて安定的に長期就業が叶います。 変更の範囲:会社の定める業務
イオンネクスト株式会社
千葉県千葉市緑区誉田町
誉田駅
400万円~699万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜国内先駆け次世代ネットスーパー事業/2023年7月サービス開始以降、共働き・子育て世代を中心に高い支持を得て成長中/年間休日125日〜 ■業務内容: 当社のMSC(※)担当とは、生鮮品質管理担当のことを指します。 本ポジションにおいては、生鮮品における品質管理とセンター内製造管理をリードする役割に従事いただきます。 お客さまに新鮮で安全安心な生鮮品のご提供ができるよう、日々のオペレーション業務を管理します。 ※MSC…Material Scrutiny & Check(物を凝視しチェックする) 【生鮮検品管理】 生鮮3品(農産・水産・畜産)における検品 ・荷姿確認 ・外観、鮮度確認 ・数量確認 【製造管理】(検品、トリミング、パッケージング、ラベル貼付等) ※主に農産品の製造 ・作業工程及びサービスレベル管理 ・適性表示確認 ・作業員の健康管理と身だしなみ ・異物混入防止対策 ・温度管理 【サプライチェーンの品質鮮度改善活動】 ・デカント(入荷作業)時やピッキング時の鮮度・品質の確認・指導・教育 ・商品部や取引先様と連携した鮮度・品質確認 ・天候や産地状況により、日々変化する品質に対応する鮮度・品質確認 ・衛生管理(7S活動) ■組織について ・約20名ほどのメンバーを管理します。年齢層は10代後半から50代後半まで幅広いです。 ・業務中は食品を扱っているため、無駄な会話はないですが、和気あいあいと明るい雰囲気です。 ■農産品流通加工担当の楽しさや魅力 ネット注文の為、お客様は品質と鮮度は当社側に依頼されています。その為、品質と鮮度は常に一定のものを出す為の、製造や検品を行っています。お客様がご満足していただける商品を提供することが楽しさであり、この仕事の魅力です。 ◎入荷する商品は毎日同じではありません。常に考えて年間通して学ぶことができます。 オープンコミュニケーションをモットーとしており、自分の考えが反映できることができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
東京都
500万円~999万円
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 原料・素材・化学製品営業(海外) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <採用背景> 当社は、アクリル系合成繊維「カネカロン」を中心に、ウィッグやエクステなどの頭髪装飾商品向け素材を世界中に提供しております。当事業は今後の成長戦略の中核として、頭髪分野における事業拡大を最重要テーマに掲げております。特にさらなる市場拡大が期待されるアフリカ市場での販路拡大や、事業競争力の強化のため、営業およびマーケティング機能の一層の強化を図っており、即戦力としてご活躍いただける、ご経験豊富な人材の募集を開始いたします。 https://www.kanecaron.com/kanecaron <業務内容> ・頭髪商品向け原料の販売とマーケティング活動 ・技術、研究、商品開発などの関連部署、また海外拠点との連動による新商品開発、マーケティング活動の立案と実行 <やりがい> 当事業の最重要分野である頭髪事業において、チームの中核人材として事業拡大を主体的に牽引し、事業変革の実現に向け、多大なる貢献を果たすことができます。 <キャリアパスプラン> 頭髪事業の営業を通して市場全体の知識や特性、さらに関連部署との連携の仕組みをOJTを通じて実践的に習得、また、グローバルマーケティングなど主要施策担当者としてご経験いただいたのち、将来的には海外拠点への駐在も視野に入れ、事業の中核を担えるグローバルリーダーとしてご活躍いただけるようキャリアアップを支援いたします。 <転勤> あり ※将来的な海外駐在先としてアフリカが最有力候補となります。 <出張> あり (海外出張含む) <事業内容> ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アミック(Daigasグループ)
静岡県浜松市中区板屋町浜松アクトタワー(20階)
450万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜自分らしい働き方と自己成長を実現!/大手メーカーからの取引多数〜 ■担当業務:当社独自の製造業むけWEB基幹システムSTRAMMIC(生産・原価・販売管理)の導入支援業務。大手有名企業との直取引、DXやSDGsに貢献できるやりがいのある仕事です。 ※要件定義、設計、導入サポートなどをお任せします。 ■詳細: ・システムの基本構想、要件定義の策定 ・システム導入支援/保守 ・システム導入プロジェクト推進 ・顧客との折衝・提案業務等 ・パッケージ企画・改善に関わる業務 業務効率化や収益性向上など、お客様の求めるものに対し、自社のパッケージ製品でどう実現できるのかを提案し、システムの基本構想、要件定義から導入後のメンテナンスまでをご担当頂きます。既存のパッケージ製品にお客様に合わせたカスタマイズをするので、幅広いお客様に対応した製品を導入することができます。全国にお客様がいらっしゃる為、日帰り〜3日程の出張が発生することがあります。 ■仕事の魅力:要件定義から保守まで一連の流れをご担当頂けます。お客様は世界をリードする日本のメーカー様で多業種にわたります。幅広い提案力、専門知識が身に付きます。また、仕事を通じて業務プロセス全体を学ぶことができ、コンサルタントへのキャリアアップがのぞめます。 ■同社で働く上での魅力:テレワーク可能・スーパーフレックスタイム制度・自由計画年休制度による有給10日以上取得、など、ライフスタイルに合わせた働き方で、家事、育児、介護等の時間との両立を支援しています。※働いて、育児・家事をして、働くというかたちもOK。男女いずれも使用実績あり。 ■製品の優位性:国内外大手・中堅製造業システム導入実績200社以上あり、プロセスバッチ製造業(薬品・食品・化学品)・組立加工製造業(自動車部品・電子機器)またはその混合型のいずれにも適合性のある自社ERPパッケージ「AMMIC/STRAMMIC」シリーズが、機能性、汎用性においてユーザーから高い評価を得ています。数少ない国産ERPパッケージメーカーとして順調に実績を伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 空調・衛生設備
〜東レGの安定基盤/年休121日/フルフレックス/安定基盤/充実の福利厚生〜 ■業務内容: プラント建設における空調設備設計業務をお任せします。 通常の空調設備だけでなく、クリーンルームや衛生管理が必要な施設など、特殊環境の空調設備も扱っています。 <具体的に> ・基本設計業務(部屋諸元一覧表、機器一覧表、空調フロー図、確認申請用資料、見積積算、空調ベンダーへの引合仕様書作成、他) ・詳細設計業務(機器設計、制御システム構築、工事設計、機器検査、工事検査、他) ・試運転業務(空調能力確認、バリデーション業務) ■配属組織 プラント技術室(63名)に配属となります。 うち空調設備設計担当は6名在籍しています。 ■当社の特徴・魅力: 私たちの身の回りのパソコンや携帯電話、食品や医薬品、テレビや自動車など、こうした暮らしを支えるさまざまな「もの」を作り出すためには工場と生産設備が不可欠です。 東レエンジニアリングは、そういった「素材をつくる設備」「素材を形にする設備」を通じて新しいものづくりを実現しています。現在展開している8つの事業分野は、今後の社会に不可欠かつ成長が期待される分野ばかりです。「世の中にはないモノを自らの手で創り出し、社会に貢献する」という"創造への飽くなき挑戦”を続けております。 ■当社の事業について: ◎エンジニアリング事業…エンジニアリング事業では、東レ株式会社の生産設備を担当する事業のほか、繊維、プラスチックス、医薬、電子・情報材料等の幅広い分野での重合・ケミカルプラントの建設、また製膜、コーター、スリッター、自動化装置等の産業機器やシステムの提供など多岐に亘る分野・業界で提案型ビジネスを展開しています。 ◎メカトロファインテック事業…メカトロファインテック事業においては世界トップクラスのシェアを誇る東レスリットノズルコーター(液晶用塗工装置)や二次電池製造装置、微細加工装置をはじめ高速・高精細の液晶・半導体用ボンダー、タイトラー、各種検査機器、業務用プリンター、計測機器などオンリーワン・ナンバーワンの製品を創出し、世界のお客様から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本オイルポンプ株式会社
山形県南陽市漆山
おりはた駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
〜年間休日123日・土日祝休み/トロコイドポンプ、油圧モータ、フィルターポンプを手掛け、燃料ポンプは国内シェア90%以上/数年後には海外購買をメインでお任せ!英語力活かせる〜 ■業務概要: 工作機械を始め、特殊車両、船舶、飲料、食品などの業界で使用されている液体輸送製品(各種ポンプ・油圧モータ・クーラントユニット・フィルターポンプ)の開発・製造・販売をグローバルに展開している当社で、購買担当としての業務をお任せします。ゆくゆくは係長としてご活躍いただきたいと考えており、また数年後には海外購買をお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: 入社後まずは、国内購買、海外購買を両方担当していただきます。(国内:海外比率=8:2) 数年後、海外購買を主担当してご活躍いただくことを想定しています。 ・生産に必要な部材の調達・手配 ・外注加工業者への部材手配と納期管理 ・海外仕入れ先(部材・商品)との交渉業務 ■組織構成: 社員4名が在籍しております。課長(40代前半男性)、一般社員3名(40代男性1名、30代女性2名)。 ■当社の特徴: 1919年からオイルポンプを作っている当社の主力製品は、油の移送や流体制御に使われているトロコイドポンプです。日本およびその他国で登録商標しているこのポンプは、製造実績世界NO.1を誇ります。 製品の寿命が長く、参入障壁が高いことや、価格競争が起きづらいこと、また汎用的なパーツで、産業機械には必ず使われることから安定的なシェア・売り上げを誇ります。 当社は、国内の工作機械業界では70%のシェアを保持し、燃料ポンプにおいては、90%以上のシェアを獲得。 また、国内だけでなく、油圧モータを扱っている米国のオーブマーク社及び、プロコン社との独占製造販売契約を結び、油圧モータ、高圧水ポンプの完全国産化にも従事しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セイコークリエイト
静岡県富士市中里
須津駅
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大手上場企業と取引のため安定感抜群/そこで身に付けたスキルで希望のキャリアを選択することもできます〜 ■業務概要: 生産設備の電気制御設計及び改造設計業務(制御盤の設計、PLCソフト、タッチパネル画面制作等)をお任せいたします。システム作りとなる設計業務が7割、他業務(取引先様とのお打合せ、搬入、正しく動くかどうか確認・調整業務)が3割です。 ■組織構成: 現在2名様で構成しております。まずは制御盤設計、PLCソフト、タッチパネルの画面制作の補助業務を社員の方に教えてもらいながら進めていただきます。補助業務からスタートとなりますので、未経験の方でもご安心ください。ゆくゆくはフィールドプレーヤーとしてご活躍いただくことを期待しております。 ■当社の特徴: ・受託業務や技術者派遣の事業を行う企業の大半は、どちらかに特化していることが多いですが、当社は双方の事業の2本柱で拡大しています。その為、経済状況が悪化してしまった場合でも、技術者を待機させることなく自社工場での業務をお任せしていきますので、安心して就業いただけます。 ・更に受託業務で、顧客から信頼を得る事で技術者派遣の依頼を頂き、反対もしかりで2本柱だからこその相乗効果を生み出すことが出来ています。 ■キャリアパス: ・当社のお客様先は医療、自動車部品、食品などの大手上場企業となり、職種も設計者やエンジニアと様々です。経験を積むことや勉強などの努力によって、ご自身が望むキャリアを叶える事が出来ます。 ■自社工場について: ・マシニングセンター(工作機械)を導入しており、設計〜加工〜組立〜配線〜検査〜調整まで完結できる体制が整っています。 ・全行程をワントップ体制の為、設計者も全体像を理解し、ハイレベルな設計を手掛ける事が出来ます。
鈴茂器工株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【ヘルプデスク経験者・運用保守経験者歓迎/国内シェア80%以上の圧倒的トップメーカー/世界初の寿司ロボットを開発した老舗企業/IT 基盤・セキュリティポリシー運用に携わる】 ■業務内容: 運用管理課ではシステムの運用管理業務を行いながら情報セキュリティに関する業務を中心に担当いただきます。 セキュリティポリシーの検討から教育・運用・監視・インシデント対応を既存メンバーと協力しながら実施していただきます。 ■業務詳細: ・情報セキュリティポリシーの検討・策定および運用支援 ・社内向け情報セキュリティ教育の企画・実施、啓発活動の推進 ・社内情報システムに対するセキュリティ対策の設計・運用 ・セキュリティインシデント対応体制の整備(対応マニュアルの作成・更新など) ・社内問い合わせ対応 等 ■働き方: 残業20時間程度、夜間勤務や急な呼び出し対応も発生しません。フレックス制度も導入しており、働きやすい環境が整っています。 入社後はまず業務を理解して頂くため、システム運用管理業務をベースに教育を受けつつ、既存メンバーと協力をして業務を実施して頂きます。 ■組織構成: システム統括部は全部で14名。プロジェクト推進課と運用管理課に分かれており、運用管理課では前職にてシステム運用保守やヘルプデスク経験を持った社員も活躍しております。中途社員も多いのが特徴です。 ■やりがい: 社内 IT 基盤・セキュリティポリシー運用から担当し、将来的にはグループ会社全体のセキュリティ管理部門の責任者まで担って頂ける環境です。他部門との連携を通じて、リスク管理・コンプライアンス分野の知識も習得できセキュリティ設計力を身に着けることが可能です。 ■当社について: 大手スーパーや飲食業ほぼ全てと取引している食品加工機器メーカー。昨今はコロナの影響で世の中の衛生意識が高まっており、当社の需要が増えています。また病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 【募集経緯】 カネカは多種多様なソリューションを提供し社会問題の解決への貢献を目指しています。事業基盤の強化のため重要な要素となる調達購買の組織の中でも、太陽電池事業の調達購買力強化を目的としたキャリア採用の募集を開始致します。 【主な業務内容】 調達購買組織の一員として太陽電池モジュール部材・機器を中心とした業務に幅広く携わっていただきます。 ・サプライヤーとの折衝・交渉(価格交渉・購入量交渉・納期調整etc) ・社内関係部署との調整業務 ・新規サプライヤーの探索、調査開拓 ・その他、調達購買に関わる実務関連業務や市場調査など 【やりがい】 社会情勢なども見据えて、製造業の事業運営に重要なコスト・安定生産の両面を意識して戦略・戦術を考える仕事のため、責任感とやりがいを感じて頂けると考えております。また、社内外と関わりを持って進めていく仕事のため、仕事を通じて人間関係の構築力や交渉力を磨いて頂けます。 【キャリアパスプラン】 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、担当する原料・サプライヤーなどのローテーションを検討しながら調達購買の中核人材として成長して頂きたいと考えております。長期的には本人の志向・適正を確認しながら、組織内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 <事業内容> ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOS NUC
神奈川県川崎市川崎区浮島町
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
〜石油化学最大手のENEOSグループ・住居手当・キレイな社宅・食事手当有/自社プラントのため転勤・出張なし〜 ■担当業務: ポリエチレン樹脂製造プラント(自社プラント)にて回転機の設備設計(機械系)・工事計画策定・積算等に携わって頂きます。 ◇設備の新設、改造(設備設計・工事計画策定・積算業務) 予算および個別計画書作成/費用積算/工程検討/評価/仕様書および報告書作成 ◇トラブルシューティング(既存設備の技術的検討) 原因分析/対策立案 ◇新規技術の検討および導入の実行 新規技術調査および比較検討/評価 ※ポリエチレン:プラスチック素材の中において最も原料価格が安く、加工しやすい素材の一つ。ラップやフィルム、食品容器、農業用フィルムといったシート状のものから、バケツや洗面器といったシンプルな雑貨類、冬にはお馴染みの灯油缶、土木用シートからサンダルに至るまで、あらゆるもののプラスチック素材として使用されております。 ■働き方: 企業全体で残業時間を削減する方針を立て、残業時間は20〜30時間程度になっております。また、ENEOSグループの一員として、当社社員全員安全・環境・健康に対する意識を最優先に考え、業務を行っております。 また、自社プラントでの勤務になるため、転勤や出張はありません。 ■当社の強み: 当社はENEOSグループの中堅石油化学会社になります。電線材料で国内5割のシェアがあり、世界で三つの指に入る優位性を持つ企業になります。海外展開として、中国、東南アジア、中東に進出をしており、高品質を理由に選ばれ続けております。ニッチな業界ではありますが、業界内で非常に高い地位を有し、安定性は抜群です。 ■ENEOSグループ: 総合エネルギー企業として、エネルギーの安定供給と有効活用を通じて、持続可能な経済・社会の発展に貢献しております。年間売上9.7兆円を超え、ダントツのマーケットリーダーへの飛躍とグローバル市場でのプレゼンスの確立を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県熊谷市久保島
〜数年後には海外購買をメインでお任せ!英語力活かせる/燃料ポンプ国内シェア90%以上/トロコイドポンプ、油圧モータ、フィルターポンプを手掛ける〜 ■業務概要: 工作機械を始め、特殊車両、船舶、飲料、食品などの業界で使用されている液体輸送製品(各種ポンプ・油圧モータ・クーラントユニット・フィルターポンプ)の開発・製造・販売をグローバルに展開している当社で、購買担当としての業務をお任せします。ゆくゆくは係長としてご活躍いただきたいと考えており、また数年後には海外購買をお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: 入社後まずは、国内購買、海外購買を両方担当していただきます。(国内:海外比率=8:2) 数年後、海外購買を主担当してご活躍いただくことを想定しています。 ・生産に必要な部材の調達・手配 ・外注加工業者への部材手配と納期管理 ・海外仕入れ先(部材・商品)との交渉業務 ※海外とのやり取りは英語でコミュニケーションを取っていただくため、スピーキングを重視します。(連絡手段:電話、Web打ち合わせ、一部メール等) ■組織構成: 社員4名が在籍しております。課長(50代後半/男性)、一般社員3名(40代 女性1名、30代男性 2名)。 ■当社の特徴: 1919年からオイルポンプを作っている当社の主力製品は、油の移送や流体制御に使われているトロコイドポンプです。日本およびその他国で登録商標しているこのポンプは、製造実績世界NO.1を誇ります。 製品の寿命が長く、参入障壁が高いことや、価格競争が起きづらいこと、また汎用的なパーツで、産業機械には必ず使われることから安定的なシェア・売り上げを誇ります。 当社は、国内の工作機械業界では70%のシェアを保持し、燃料ポンプにおいては、90%以上のシェアを獲得。 また、国内だけでなく、油圧モータを扱っている米国のオーブマーク社及び、プロコン社との独占製造販売契約を結び、油圧モータ、高圧水ポンプの完全国産化にも従事しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イーグルブルグマンジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
300万円~549万円
石油化学, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜未経験歓迎!転勤なし・新潟に定住したい方必見!/ニッチ製品で世界的に高いシェアを誇るグローバルメーカー/各種産業との取引があり、今後も安定的に受注の安定経営〜 ■業務概要: 安全衛生管理、環境保全管理担当として、経験スキルに応じて下記業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ・労働安全衛生/環境マネジメントシステム運用による労働災害防止/環境保全活動の推進 ・労働安全衛生/環境保全施策に関する企画、立案、管理 ・労働安全衛生/環境関連法規に基づく管理体制の構築、順守状況の確認 ・安全衛生に関する教育訓練の計画、実施(公的資格取得支援含む) ・安全衛生巡視、および災害防止などに関する実施指示、指導、監督 ・事故原因の調査、対策立案、指導 ・2050年カーボンニュートラル達成に向けた省エネ・省資源活動の企画、立案、推進 ・海外関連会社(主にアジア地区)の安全衛生/環境保全関連の管理、及び指導・支援 ・アライアンスパートナー(ドイツ)との安全衛生/環境保全に関してのグローバル管理の企画、立案、推進 ■業務の魅力: ・労働安全衛生、環境関連の多岐にわたる関連法規を理解・学ぶことが出来、仕事に活かせる。 ・安全衛生/環境保全の分野は利害関係者(社会・顧客)の近年ニーズが高まっており、社内外で注目されている業務を新たに企画・立案・遂行出来る。 ・会議体の主催、教育訓練の推進などを通して、プレゼンテーションスキルを身に着けることが出来る。 ・安全衛生/環境保全関連業務を通して、行政、国内外関係会社と接することが出来、人脈形成や視野を広げることができる。 ・ドイツ、アジア各国の関連会社とグローバルな業務を遂行できる。 ■同社について: ・2004年にはドイツにあるメカニカルシール大手のBurgmann社とアライアンスを締結し、Eagleburgmannグループとして、世界中のオイル&ガス、石油精製、石油化学、化学、製薬、食品加工、電力、水、鉱業、紙・パルプ、航空宇宙といった市場・産業に対し、信頼性の高いシール製品を供給しています。 ・メカニカルシールは一般的に目にするものではありませんが、日々の当たり前の生活を下支えする、無くてはならない存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【年収600万円〜/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/食の総合商社/30倍成長を目指す/「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す】 ■具体的な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・食品中の残留化学物質(農薬、重金属など)の検査業務および検査/分析に関わる業務全般 ・分析計画の立案、分析計画や分析結果のフィードバックに関する他部署やお取引先とのコミュニケーション ・世界で検査/分析を行う基盤作り(認証を含む質管理、ネットワーク作り、助言や教育) ※出張:年数回 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社十勝大福本舗
北海道中川郡幕別町緑町
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 食品・飲料営業(国内) 店長
\メーカーや原材料商社での営業経験者大歓迎/◇既存取引先デイリーメーカー様への営業ポジション◇全国のセブンイレブンにも商品を展開中/土日祝休/転勤無し ■職務概要: 十勝産小豆加工食品、和菓子、惣菜等の各種製造販売事業を展開する当社にて、当社製品の営業担当として下記業務に従事いただきます。既存取引先であるデイリーメーカー様向けに案内をしていただきます。より当社で製造している「原材料(あんこ等)」の利用比率を上げていただくことをミッションとしております。 ■職務詳細・ミッション: ・既存のお客様向けの提案 ・新書商品開発に必要な「原材料(あんこ等)」紹介 ・ニーズの収集 ※既存取引先のデイリーメーカー様で利用いただいている「原材料(あんこ等)」の利用比率をより上げていただくことをミッションとしております。 ■魅力点: 配属先には新卒からベテランまでは広い年齢層のメンバーが在籍しております。 ■ご入社後の流れ: まずは上司と同行し、業務を覚えていただきます。また、新規部署となるため、組織の中核としてご活躍いただくことも可能なポジションとなります。 ■当社の特徴: 日本には「お福分け」という文化があり、他者からいただいた「福」を、別の誰かにお分けすることは当社が大切にする理念です。当社は北海道十勝という豊かな大地に恵まれています。この土地から生まれる「福」、農業に携わる全ての人たちからいただく「福」を大福などのお菓子というかたちで世界中へ届けていくこと、そしてどこかで笑顔が生まれることをいつも願っております。自然が育んだ良質な素材を吟味し、ひとつひとつ心を込めて丁寧につくる、それこそが当社のお菓子づくりの姿勢です。おいしさへのこだわり、安全、安心の徹底、産地への感謝、新しい技術への挑戦など、当社は自然や人から与えられる「福」を大切にし、世界中のお客様に「おいしい」と言っていただけるように「福」を届けるお菓子づくりを続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
長州産業株式会社
山口県
400万円~499万円
その他メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【基本土日休み/平均有給取得日数15日・家族手当や住宅手当など充実/マイカー通勤可◎/国内シェア率トップクラス】 ■職務内容: 国内シェアトップクラスメーカーである当社にて、国内営業として装置の提案営業を行っていただきます。 他にも見積作成、企画提案、新規顧客間拓、市場調査、輸出業務などをお任せしますが、提案営業がメインとなります。 提案頂く装置は蒸着装置(有機デバイス等の製造や開発に用いられる装置)やFA機器(医療・食品・製造業など分野は様々)になります。 ■本ポシションについて: 真空メカトロ機器部門は、最新のスマートフォンやテレビに使用される有機ELデバイス製造装置や半導体、液晶パネルなと最先端の製造現場に対応した装置の設計からメンテナンスまてを一貫した体制で行っています。 その高い品質から大手メーカー様向けに製品を納品。海外からの需要も拡大を続けております。 ■求める人物像: ・顧客や他部門と円滑なコミューケーションが取れる方 ・グローバルな視野を持ち、自発的、意欲的に行動てきる方 ■当社の特徴: 売上高694億円(2024年3月期)の安定企業です。 太陽電池等環境機器の製造販売、有機ELパネル・半導体・液晶パネル製造装置、メカトロ機器の設計〜メンテナンスの一貫業務、半導体製造装置のエンジニアリング、洗浄再生、超精密機械加工業務を行っています。 新たな試みを恐れず、果敢に飛び込んでいく精神で日々新しいことに挑戦を続けていく企業で、明るく礼儀正しい活気のある職場です。 ■当社の魅力: 近年話題の『環境対策』『SDGs』に貢献するため、長州産業では水素ステーションや水素を用いた発電機、バイオマス事業など、『再生可能エネルギー』を地域に還元することで『ゼロエミッション化』を実現していきます。持続可能な社会を目指してこれからの未来をより良いものにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■仕事内容: 既存顧客の保守を担当するSEとして、特定顧客とのコミュニケーションや追加システム開発などからスタートします。基幹システムについて学び、徐々に上流工程に関わり、システム導入のSEとして成長・活躍が期待できます。 ■業務内容: ・お客様からの質問や依頼の受付(主にメール) ・システムトラブルなどの障害調査 ・改善提案のサポート お客様は、当社の製品(生産管理/原価管理システム)をお使いいただいている既存のお客様になります。業務を通じて、弊社パッケージ、データベース、サーバー、ネットワークなど、IT全般に関する知識を高められ学べます。 ■配属先情報: ・ソリューション事業部 お客様ごとにプロジェクトチームが作られ、チームメンバーと協力業務を遂行していただきます。 ■当社の魅力: 子育てに優しい企業:テレワーク併用・スーパーフレックス制度・自由計画年休制度による有給10日以上取得、など、ライフスタイルに合わせた働き方で、家事、育児、介護等の時間との両立を支援しています。働いて、育児・家事をして、働くというかたちもOKです。男女いずれも使用実績があります。 ■企業の魅力: ERPパッケージは難しく、システムエンジニアの中で会計システムをやっている方は多いものの、原価管理や生産管理のシステムエンジニアとして従事されている方はエンジニアの中でも少ないことからも、成長環境もあり、市場価値の高いエンジニアになりたいという方にもおすすめです。 ■研修体制: OJTを中心として学んでいただきます。 ■製品の優位性: 国内外大手・中堅製造業システム導入実績200社以上あり、プロセスバッチ製造業(薬品・食品・化学品)・組立加工製造業(自動車部品・電子機器)またはその混合型のいずれにも適合性のある自社ERPパッケージ「AMMIC・STRAMMIC」シリーズが、機能性、汎用性においてユーザーから高い評価を得ています。数少ない国産ERPパッケージメーカーとして順調に実績を伸ばしています。メーカーの海外工場進出に伴う開発支援実績も豊富で、フィリピン・中国に拠点を設置し、スピーディーに現地サポートができる体制を整えています。 変更の範囲:無
株式会社ファームステーション
東京都大田区東海
450万円~699万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 商品企画・サービス企画
〜食を通じて人に健康と幸福を提供する/消費者ニーズをとらえた加工食品の企画・提案が可能〜 ■業務内容 当社の商品開発部のメンバーとして、商品企画、提案を軸として既存顧客とのやりとり、一部新規顧客の開拓をお任せいたします。営業業務と商品企画の業務も半々くらいのため、営業だけでなく、既存商品の企画、新規商品の企画など幅広い業務を経験していただけます。 ■業務詳細 ・現状分析、市場調査、トレンドサーチ ・新商品企画、既存商品の改良案企画 ・協力工場の開拓、折衝、試作 ・販売先小売店(スーパーマーケットやドラックストアなど)への営業活動 ・販売促進 ■当社の強み ・世の中のトレンドを読み取り変化に対応した改良を行うことで、消費者を飽きさせません。新商品の開発では、商品企画に合った製造工場を選定します。 ・製造工場と共に設計と試作を繰り返すため、味付けやカット方法、パッケージデザインなど、より細かな要望を反映することが可能です。 ■企画例 サラダ、カット野菜、水煮商品の提案:共働きの家庭に調理時間短縮のお手伝いをしたい。野菜不足を感じる若者世代に健康のお手伝いをしたい。そんな時代に適した商品の提案をしております。詳しくはこちらをご覧ください。(https://www.funasho-group.co.jp/farmstation/) ■やりがい ・営業だけでなく、商品企画にチャレンジすることができます。 ・新しい売上を作っていくフェーズなので、市場調査をしてニーズがあると思えば自分の裁量で、自分の作りたいものを形にすることを推進していくことができます。 ・営業ではありますがプロジェクトベースで進んでいるため、自身のペースで時間に追われることなく進めていただけます。 ■組織構成 現在、部長1名(女性)で行っております。事務作業は、グループの事務担当者が兼務で補佐しているような状況です。入社後は部長様からマンツーマンでOJTを受けながらキャッチアップをしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【「すき家」「はま寿司」など外食事業を展開/厨房や料飲サービス機器開発業務/プライム上場/年間休日119日/残業月20時間】 外食チェーンを運営する当社にて、店舗での調理やサービスの生産性向上、品質安定化を実現するための機器開発業務をお任せします。 ■業務の特徴: 現場からの改善要望や自ら発見した問題点に対し、改善改革手段を要件化して開発、社内他部門・外部お取引先との協業、現場への導入までの全てのプロセスに携わることができます。自らの開発成果が店舗、工場を通じて多くのお客様や従業員の利便性・満足度の向上に貢献できていることを実感できる点が魅力です。 ■組織について:部全体では約30名が所属しております。半数以上が中途採用社員で、中途でのご入社でも馴染みやすい環境です。 ■同社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて以下経験などをお持ちの方は歓迎します。 3DCAD(Solidworks 他)の実務経験/PLC制御の実務経験/技術営業、技術企画経験/加熱調理機の開発経験/食品・厨房機器関連の設計経験/工場管理経験
株式会社エス・ブイ・デー
茨城県常総市菅生町
日用品・雑貨, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
《職種未経験OK!/国内最大手コンビニエンスストアグループ全体の雑貨商品を扱う企業です/年間休日122日/基本土日祝休み》 ■魅力: ◇国内最大手コンビニエンスストアグループ各社向け専門商社/日用品の企画〜販売〜物流を展開しています。 ◇三井物産グループの間接有連結子会社/安定性◎です。 ◇日常生活に必要な身近な商材を消費者に届けています。 ■業務概要: 【仕事内容】 当社は国内最大手コンビニエンスストアグループ向け物流センターの運営を行っています。 コンビニエンスストアの各店舗に、日用品雑貨や加工食品等の商材を、 必要な数量を決められた時間に正確に配送するための管理業務をお任せします。 物流管理スタッフとして物流センターへ所属し、センター運営に関する業務を行っていただきます。 ※初任地はご応募いただいた勤務地ですが、将来的に他のセンターに転勤の可能性があります 【主な業務内容】将来のセンター長を目指せるポジションです! ■物流センターにおける改善活動 ■数値管理 ■委託先折衝 ■得意先折衝等センター運営業務全般 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 未経験の方にも一から指導いたしますのでご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ※変更範囲:当社業務全般 ■入社後について: ・研修終了後の最初の勤務地については希望を考慮いたしますのでご相談ください。 ・研修期間終了後の各センター勤務時、単身赴任で勤務になる場合は単身赴任手当を支給いたします。 ■当社について: 三井物産グループ間接保有連結子会社であり、セブンイレブンをはじめとするセブン&アイ・ホールディングスグループ向け専用商社です。メーカー・店舗・消費者の情報をタイムリーにつなぎ最適化し、従来のべンター機能、センター機能に留まらず、メーカー・店鋪・消費者それぞれの情報を分析し、最適なサービス・商品の提案を通して共に事業を活性化するパートナーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネクスタ
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜成果がダイレクトに事業成長に反映/会社の成長に大きく関わる/働き方◎/フレックス・在宅可〜 ■業務内容: 製造業DXクラウドシステムのソリューションセールスのマネージャーをお任せいたします。 <具体的には> ・グロースに向けた戦略立案〜実行 ・メンバーのマネジメント ・自社製品HP経由からの問い合わせリードの商談実施 ・展示会で交換した名刺情報をもとに新規リードアプローチ、商談実施 ・クライアントの製造現場訪問とクライアントの現状の詳細ヒアリング など ■営業スタイル: ・基本はWeb商談、場合によって出張での訪問があります。 ・顧客のエリア:全国 ・顧客属性:製造業全般(食品、美容品、薬品、金属加工、組み立てetc…) ・生産管理全般のパッケージ商品なので複数の部署を巻き込み、横断的に対応いただく形になります。 ・一回の打ち合わせは1.5〜2時間程かかります。1日の商談数は多くて2〜3件、ない日もあります。月では15件前後くらいです。顧客が会社全体を巻き込んで意思決定するので、商談の平均期間は長く、3〜4ヶ月はかかります。 ■働き方: 子育て世帯も多く、誰もが働きやすく力を発揮できる環境づくりに力をいれています。 ・フレックス制(コアタイム10時-16時) ・リモートと出社のハイブリッド勤務 ・時短勤務制度(子供の年齢に関わらず利用可能) ■福利厚生: 自己学習や学び支援として、書籍補助制度や健康学び支援制度などがあります。またメンバーのコミュニケーション活性の取り組みとして、ランチ補助(3名以上)、部活動制度、happyFriday(17時以降会社でお酒を飲みながら他部署の人とコミュニケーション)、社長ランチ等があります。部署の垣根を超えマネージャーや社長とも気軽にコミュニケーションをとれる環境です。 ■当社について: 製造業のDXを推進する生産管理クラウド「スマートF」を開発・提供するSaaSスタートアップ企業です。従来とは全く異なる「現場目線で作られたプロダクト」と、「業務改善コンサルティング」の両輪で、製造業全体の業務効率を向上させます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ