392 件
株式会社秀鶏園
千葉県香取郡東庄町笹川ろ
-
350万円~399万円
肥料 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:鶏卵生産・販売、堆肥の製造・販売を行っている当社。この度、新たに営業職を募集致します。業務内容は、下記となります。 【主な業務内容】:自社製造の堆肥の営業を行って頂きます。 ・地域農家向けの営業活動 農家からの口コミでお客様をご紹介頂き、当社製品の提案、販売を行って頂きます。 ・堆肥の散布作業 他部署のスタッフと一緒にご契約頂いた農家の農場に堆肥の散布作業を行って頂きます。 ・販売チャネルの開拓 現在は、銚子市、成田市、香取市、一部の茨城エリアの農家向けの営業を行っていますが、エリアの拡大や農協向け、団体向けのアプローチ等、チャネル開拓もお任せしたい、と考えております。 ■組織構成と就労環境:現在、営業部は、2名体制です。農家が相手でもあるため、日没後の業務は、発生しづらいです。 ■魅力ポイント: 【裁量を持ち、幅広くお任せ】:営業チャネルの開拓や手法の開拓など、ご自身の得意なこと、アイディアを活かし、裁量を持って、業務に取り組んで頂けます。当社の営業部を一緒に作り上げて頂きたい、と考えております。 【堆肥の開発にも関われる】:堆肥の製造、研究、開発にも関わって頂けます。堆肥は、季節や原料の調整で品質が大きく異なるため、研究、開発により、更なる品種改良、品質向上が可能です。ご自身の手でヒット商品を生み出せるチャンスもございます。
仙台農建株式会社
宮城県遠田郡美里町練牛
~
設備管理・メンテナンス 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◇◆未経験歓迎/長期的に腰を据えて働ける環境◎/残業22h前後/手当充実/マイカー通勤可・駐車場完備◆◇ ~本求人のおすすめポイント〜 【やりがいのある仕事】 お任せする業務は営業ですが、私たちの仕事から作物が安全に成長し消費者へ届いたり、災害時にも食料を安定供給することが出来るという地域貢献に繋がっています。 子供たちの未来へより良い環境を作るお手伝いができるお仕事です。 【働きやすい環境】 年間休日124日となっており、仕事とプライベートの充実が充実するよう、より良い職場環境作りに向けて、社員全員で意見を出し合い改善しています。 創業時からの在籍メンバーが10名以上いる等、離職率の低さが当社の自慢です。じっくり営業職としてのキャリアを積んでいただける環境が整っています。 ■職務内容 ビニールハウスの設計や施工・農業資材を販売している当社にて、農業資材・機器の営業職として従事いただきます。 具体的には下記業務をお任せします。 ・ハウス建設や農業資材の営業 ・梱包資材の営業など 当社はお客様のニーズにお応えするため「耐久性のある資材を安価に提供」をモットーに各種農業資材をご提供しています。外装フィルム、保温・遮光カーテン、パイプハウス部材、栽培システム、暖房機等を扱う資材は多岐に渡り、農業分野のプロフェッショナルを目指せます。 出張エリアは東北全般・北関東が中心です。 ※泊りでの出張の場合は出張手当が1日1500円支給されます。 ■組織構成: 配属となる本社の営業職は4名(20代・50代・60代・70代)が在籍しています。 中途入社者や異業種からの転職者も在籍していますので、馴染みやすい環境があります。 ■当社について: 全従業員一つ屋根の下で、日々改良改善を重ね数多くの農業の建物やシステムを創造してきました。 最近の農業は女性や若年層の就農者の増大や、機械化、大規模化など様々な変化を続けており、挑戦し甲斐のある業界です。新型水耕栽培システムの提供など、気候変動への対策としての安定供給にも力をいれています。 施工人として、お客様の発展と安心と安定を提供することを基本とし、技術を駆使し、社会に貢献できる人を育て、農業という幅が広い業界で総合プランナーを目指し進んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
東京都千代田区神田錦町
600万円~899万円
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、鶏舎におけるオートメーション化等の装置、設備のソリューション営業を管理職候補としてお任せします。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・既存顧客向けへの鶏舎設備導入提案、受注 ・施工部門との調整、納品 ・市場、顧客開拓の計画 ・営業/販売部門の管理 ■業務概要: 昨今の鶏舎はオートメーション化が進み、自動給餌や給水はもちろんのこと、AIを活用した日々の自動体重測定まで完全自動、スマホ一台あれば鶏舎を管理できる時代となりました。 お客さまの手間を減らし、鶏舎に欠かせない空調機器や暖房機器といった、鶏にとっても人にとっても快適な環境を整えるIoT機器を用いた商品や設備を顧客へ提案し、課題解決や業務効率化につなげていただきます。 営業だけにとどまらない販売部門全体の管理をお任せできるような人財を募集しています。 ■評価制度: 当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社さかうえ
鹿児島県志布志市志布志町安楽
水産・農林・鉱業 その他, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
◆◇地域課題解決ができる!既存の枠にとらわれない農業ビジネス!/大手企業と取引実績有/チャレンジできる環境/時短勤務可能◆◇ 「農業で幸せを創る」というコンセプトのもとで、『契約栽培事業』・『牧草飼料事業』・『肉牛事業』を行っている同社で農畜産物の生産業務全般をお任せします。 【募集背景】 事業拡大に伴い、農畜産物の生産管理メンバーをコントロールできる人材を募集します。 【業務内容】 農畜産物の生産業務全般を行っていただきます。 ゆくゆくは生産現場のリーダーとして業務に携わっていただきます。 ・圃場管理業務 ・ケール、キャベツ、ピーマン、飼料用コーン等の植え付け〜収穫までの付随する作業と管理 ・黒毛和牛(放牧)の飼養管理 ※入社1年目〜3年目は生産の工程管理を担当しながらマネジメントを学びます。 ※品目や工程ごとに適切な方法を選びながら、日々の業務を行います。 ※オペレーター、運転手への業務変更も可能です。 【組織構成】 部長2名、係長1名、主任5名、メンバー44名 ■POINT 【農業のIT化】 効率よく農業経営をし、近くの農家さんの協力を得ながら事業拡大中!ITの力を使いながら農業の最先端を走る企業です。 【働き方が柔軟】 ライフスタイルの変化に合わせて、時短勤務を行うことができます。時短勤務をしている社員も多くいるため安心です。 残業も10時間程度と基本的には残業をしないスタンスで仕事をしています。 【キャリアアップができる】 若手が多い環境の為、早い段階でキャリアアップが可能です。チャレンジできる環境が沢山あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーン・ア・グリーン
長野県松本市中央
400万円~649万円
水産・農林・鉱業 居酒屋・バー, 店長
〜飲食店(みつぶ 野菜巻き串)の店舗運営をお任せします。〜 ■業務内容:同社が生産した自慢の野菜を美味しくお客様に味わっていただくために、松本市内で【みつぶ/野菜巻き串】という飲食店を直営しております。この店舗の店長候補として、店舗運営をお任せします。 現在社長が飲食店舗の運用も行っておりますが他にも様々な業務も行っているため、徐々に店舗運営をご入社するかやに任せていきたいと考えております。また将来的に複数の店舗運営の管理をお任せすることが出来た際には、800万円程度の年収となる想定です。 ■組織構成:会社全体には、アルバイトも含めて30名ほどが所属しております。年齢は20代が中心で50代まで在籍しており県外からの移住者もおります。※寮も完備しているためU・Iターン希望者も歓迎です!店舗は、20代のアルバイトを中心にお店を回しております。 ■社員寮について:職場や役場などの施設へは、共有の自転車でも行くことのできる距離にございます。車の貸し出しも相談可能ですので、U・Iターンでお引越しをされてこられる方にも安心です。 ■働き方について:残業時間については店長は20~30時間、店長候補だと20時間程度で働いていただいております。 転勤については基本的にございません。(複数の店舗運営をお任せすることになった際にはご相談させていただくこともございます。) ■「みつぶ 野菜巻き串」について 店舗詳細:https://akr3918789668.owst.jp/ 2020年10月にオープンした「みつぶ 野菜巻き串」は、自社栽培の野菜を中心に信州の食材をふんだんに使用したメニューを提供。生産者が丹精こめて作った新鮮かつ安全な食材を自ら調理し、お客様に提供する。それは、農業者と消費者の間で関係をつくり、農業を次のステージへと押し上げていくための場にもなります。また、農業や農村の魅力を発信し、地域発展に少しでも貢献できればと思っております。
バイオ科学株式会社
徳島県阿南市那賀川町工地
400万円~549万円
水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) MS・医薬品卸・代理店
■業務内容:水産・畜産用の飼料、医薬品および栄養剤の販売に関する営業業務(養殖業者、畜産農家、代理店、獣医向け)を担当していただきます。 ※養殖業者、畜産農家への直販と、代理店向けの割合は大体1:1となります。 ※採用後、本社(徳島)で研修を受けていただく場合があります。また、エリア限定の場合も相談に応じます(地域採用可)。 ■就業環境:動物用医薬品(ワクチンを含む)の製造販売では全国的に競合が少なく、養殖業者など生産者に近い製造・販売体制の特徴を生かして、安定成長を続けております。社員の定着率が高く、中途退社が少ないことも魅力の一つです。 ■当社の特徴:1983年に創業した同社は、30年以上の歴史を誇ります。この30年以上ある歴史の中で、会社の製造販売品目は世の中の変化に対応し大きく変化し続けております。創業の理念は生物の栄養要求を追求し、栄養学的に生物の健康と健全なる成長を助ける科学的な理論に基づく製品群を世に出すということです。「バイオ科学」という社名の下に、今後いかなる分野の開発を行うのか、変化の激しい現在の世の中をしっかりと見据えて進んでいきたいと考えておりますが、あくまで生命体の健康と健全なる成長をテーマにした、効果に優れた製品群を世に出し続けたいと考えております。 ■ビジョン:バイオ科学グループは、生命の誕生、成長、健康、病気に至るまでのすべての生命現象を科学し、バイオテクノロジーや近代栄養学、微生物学、薬理学を駆使して製品を開発しております。農業、水産業、畜産業の発展に貢献すると同時に、健康を求める人々の要求に応える医薬品や健康食品を提供することを通じて、社会にあるいは世界に貢献することを目的としております。このテーマに従い、同社では動植物の栄養剤、サプリメント、動物用医薬品、水産用ワクチンを製造しております。バイオ愛媛ではバイオテクノロジーを駆使して年間約一千万匹のマダイ、トラフグ、クエ、マハタ、キジハタの稚魚を生産し、養殖用の種苗として販売しております。これらの事業はすべて生命を科学するというビジョンに沿って展開されたビジネスです。医薬品の開発もそのベースは動物実験です。動物を熟知する同社は、対象が生命であるならば、社会が同社にも求めるならば、あらゆる分野に進出する能力と意欲を持ちたいと願っております。 変更の範囲:会社の定める業務
農事組合法人神戸酪農ヘルパー組合
兵庫県神戸市西区平野町印路
300万円~499万円
水産・農林・鉱業, ホームヘルパー・ケアワーカー 農林水産関連職
◆◇独立就農を目指す方必見!多様な酪農技術を学べる/安定した職場環境/副業OK◇◆ ■職務概要: 西日本3位の牛乳生産量を誇る神戸市。私達はこの場所の酪農を支えるために計15件の酪農家さんたちの日々のお仕事をサポートしています。今回ご入社いただく方には酪農ヘルパー業務に関する業務をお任せします。現職の方が新規就農されたため、欠員補充のための採用です。酪農ヘルパーの経験がある方はもちろん、動物が好きな方なら未経験でも大歓迎です。 ■具体的な業務: ・14軒の農家をローテーションで訪問し、酪農業務をサポート ・牛の飼育、搾乳、餌やりなどの日常業務 ・各農家の飼育方針に合わせた作業調整 ・農機具の点検・整備 ■サポート体制: 入社後は、先輩ヘルパーと共に業務を行い、半年から1年程度の間、2名+1名の体制でサポートします。また、月に一度のヘルパーミーティングでスケジュール調整や情報共有を行います。慣れてきたら1人で農家を訪問し、独立して業務を行うことを目指していただきます。 ■組織体制: 当社の組織は、ヘルパー3名とJA職員3名で構成されています。ヘルパーは自宅からの直行直帰が基本で、月に一度、神戸西/北エリアのJAの事務所でミーティングを行います。入社後は先輩ヘルパーと共に業務を行い、サポート体制が整っていますので、安心して働ける環境です。 ■企業の特徴/魅力: 当組合では、多様な飼育方針を学べる環境が整っており、独立就農を目指す方にとって貴重な経験が積めます。また、国内の酪農業界を支える制度があるため、安定した職場環境で働くことができます。副業も認められており、柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:無
一鱗共同水産株式会社
北海道札幌市中央区北八条西
350万円~799万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験OK、残業ほぼなし、週休2日(年休110日)/営業、販売の経験を活かす/「せり人」の資格取得可能/新鮮な海鮮食堂あり/午後の時間を利用してプライベート充実〜 ■業務内容: 水産仲卸会社の営業として、仕入れや販売業務などをお任せします。 ■具体的な内容: ◇仕入れ ・セリでの魚の仕入れ ・仕入れ先との値段交渉 ◇納品・接客 ・市場での納品や出荷作業 ・市場に来るお客様への販売 ◇事務作業 ・注文内容の確認 ・入荷情報のお知らせメール ・1日の売上集計 ■未経験から「魚介のプロ」になるまでしっかりフォロー◎: ◇入社後の半年間は研修を通じて、基本的な知識を覚えます。その後は少しずつ業務を担当していく予定です。 (最低でも半年間はしっかりフォローします) ◇入社3年後にはせり人の資格も取得できます。 ◇独り立ちしたら先輩のお客様を引き継いでいきます。 (新規の開拓も考えてはいるが、あまり多くはありません) ■当ポジションの魅力: 【個人ノルマなし、裁量が大きい仕事】 ◇良い品物をどれだけ安く買って高く売るか、また天気を読みながら発注量の調整を経験していくことで知見が高まっていきます。裁量の大きさが面白く感じられる仕事です。 ◇チーム目標はありますが、個人ノルマはありません。 【残業ほぼなし、プライベート充実】 ◇9割の社員が定時帰宅しています。 ◇週休2日、年休110日、残業もほぼありません ◇午後の時間を活かし、趣味やなどプライベートや家族との時間を充実させている方が多いです。 【おいしい食堂や、手当など働きやすさ◎】 ◇当社ならではの新鮮なお魚を使った食堂があります。 ◇住宅手当や賞与2回(業績により決算賞与あり)など安心して働けます。 ■1日の流れ: ◇3:30〜5:00 スーパーなどからの発注内容を確認し、3:30頃には市場に行き、納品や出荷を行います。発注に応じて、仕入れも始めます。 ◇5:00〜8:00 せりなどで、商品となる魚介類を仕入れます。市場に訪れたお客様にご提案していきます。 ◇8:00以降 お客様の動きを見ながら、片付けをします。 ◇〜13:00まで 仕入れ価格と販売価格の確認、翌日の準備などの事務を行います。 ※勤務後は食堂で昼食 変更の範囲:会社の定める業務
イワタニ・ケンボロー株式会社
東京都中央区日本橋兜町
400万円~599万円
飼料・肥料・農薬 水産・農林・鉱業, 品質保証(機械) プラント機器・設備
◆◇東証プライム上場イワタニG/国内で唯一の種豚、設備・機器、生産技術の総合力を提供できる養豚のトータルサプライヤー/◇◆ ■職務内容: 養豚での利益を最大限に引き出すために必要な畜産機械の開発・品質対応等をお任せいたします。具体的には養豚の農場の空調設備、コントローラー、暖房系のメンテナンス業務をお任せいたします。主に配電版のトラブル、お客様に機材の使用方法等をレクチャー頂きます。 当社の商材は、海外メーカーと提携で開発しているものもあり、養豚業の人員不足などユーザーが抱える問題を解決するための省力化商品などを手掛けており、国内でも今後高いシェアの獲得が見込まれております。 ■入社後の流れ: 最初は、営業や先輩社員に帯同しお客様先へ訪問、機材のトラブルや使い方のレクチャーを学びつつキャッチアップして頂きます。慣れてきたら、月2,3回程度泊まりか日帰りの出張で1人でお客様先に訪問して頂きます。 ■働き方について: 農場は郊外の遠隔地にあるため、現場への訪問の場合は、社用車での直行直帰になります。 PCが18時に自動的にシャットダウンされるようになっていることもあり残業は残業20h程度(1日の所定労働時間は7時間30分)とワークライフバランスを保った働き方が可能となります。 また、単身者も対象になる住宅手当や、借り上げ社宅制度など、福利厚生も充実しています。 ■特徴・魅力: 世界最大級の種豚会社であるPIC社の日本国内におけるフランチャイズ企業として、当社は岩谷産業株式会社(東証プライム上場)の全額出資によって1982年に設立されました。『世の中に必要なものは栄える』という岩谷産業創業以来の企業理念の下、1983年末の東北原種豚農場の稼動から35年以上、国内の養豚産業発展の一翼を担ってまいりました。 当社が供給するケンボロー豚をはじめとした種豚は、日本の養豚業界のトップブランドとしての地位を確立し、世界トップクラスの競争にも対抗し得る水準となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
900万円~1000万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜IPOを見据えた事業拡大フェーズでの募集/スピード感のある環境で裁量大きく携わる/農業スタートアップ企業〜 ■業務内容: 事業の急拡大やIPO 準備に伴い、その成成と準備を着実に支えるための管理体制の強化が必要となっております。 投資銀行やコンサル出身者など様々なバックグラウンドを持つメンバーが集う組織の管理部長候補として、CFO直下で管理部門の構築とマネジメント、および上場準備全般を担当しご活躍いただける人材を募集しております。 スピード感のある事業成成を支える、各プロフェッショナルチームのマネジメントと更なる管理部門強化の体制構築を行いながら、IPOに向けた準備を行うというエキサイティングな業務をお任せしたいと考えております。 事業成成と自身の成成をリンクさせ、IPO に向けた管理部門の体制構築の主担当者としてリードいただきたいです。 ■具体的な業務: ◎管理部門の構築とマネジメント: ・経営管理本部(経理・財務、法務、労務・総務・情シス・広報)の体制構築 ・経営管理に関する業務遂行とメンバーのマネジメント ・適正かつスピーディーな財務報告や、コンプライアンスならびにリスクマネジメント強化、社内の業務プロセス全般の内部統制及び推進 ・経済や法制度など、社会の動きを察知し会社の体制や業務の組み立てを行う ・管理部門と経営と現場間の連携 ・都度発生する非定常業務の対応(危機管理対応など) ◎上場準備全般: ・管理部門におけるIPO準備PJのマネジメント ■当社について: 旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革させること、それが当社の目指す未来です。当社は単に日本の農作物を調達し海外市場向けに供給するだけの会社ではありません。海外市場において独自のブランドを確立し、中長期で持続可能な需要創出に向けチャレンジしています。また、実際に農地を所有し、パートナー農家とともに新たな生産手法の開発や流通オペレーション改善のために実証実験を行い、海外でもコスト競争力のある農作物を生み出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社小川精麦
群馬県安中市中宿
安中駅
300万円~399万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
■職務内容: 肉用牛肥育管理、肉用牛の餌やり、餌箱や水槽など清掃に関わる業務をお願い致します。清掃業務以外は、基本的に重機を使った作業となります。 ■配属部署: ・畜産部門に配属となります。現在4名在籍しており、取締役(女性)の下で仕事を覚えていただきます。 ・初めは先輩の補助からお願いしております。先輩の作業を見ながら、やり方やコツなどを学んでいただきます。牛の状態をしっかりと観察することと、どうすれば牛が気持ちよく過ごせるかを考えることが大切です。 ・勤務地は安中市松井田町にある牧場です。本社からは車で30分ほどの距離です。 ■職務の特徴・魅力: ・業務は基本的に重機を使用するため、力仕事は少なめです。 ・ゆくゆくはこの畜産部門を当社の花形産業にしたいと考えており、管理職への登用もあります。 ・現在は600頭の牛飼育しており、ゆくゆくは頭数を増やしていきたいと考えております。 ・やり方次第で収益や結果がすぐ現れる仕事であるためビジネスとしての面白味や、慣れてくると作業によって牛が喜んでくれることがわかるため、やりがいが非常に大きい業務です。 ■働き方など: ・勤務はシフト制になっています。会社規定の年間休日数になるように部門で調整しています。 ・牛を相手にする仕事のため、動物が好きな方、観察眼が鋭い方、体力に自信のある方大歓迎です。経営的な視点を持ち、自ら考えて動ける方をお待ちしております。 ・畜産部門の社員は、単身・夫婦用の寮へ入居可能です。本社より徒歩2〜3分ほどの同社保有の築浅物件で、勤務地の牧場までは車で30分ほどの距離となります。 ・基本からしっかり教えますので、やる気があれば未経験可、男女不問です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社瀬戸水産
神奈川県伊勢原市歌川
500万円~649万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
\2023年に新工場設立!/3年間で30億円→50億円へ売上UPの成長中企業/転勤無し/フレックス/大手企業と多数取引/ ■職務内容: 商社・大手卸売業者・国内の量販店などへのサーモンのルート営業をメインでお任せします。ゆくゆくは新規のお客様への営業活動を通じて販路拡大を目指していただきます。 ■職務詳細: ・ルート営業:弊社と取引がある会社からの受発注の対応、調整 ・商品規格書の提案:取引先の担当者(例:荷受け営業担当、スーパーバイヤー、MD等)への規格提案 ・新規取引先開拓 ・技能実習生の採用や管理 ■営業方法: 大手卸売業者を通じて、大手スーパー、大手回転ずしチェーン店、豊洲市場などに年間1600tのサーモンを出荷しております。 お取引先とは基本的にメールや電話でやり取りを行い、外回りの営業や出張はほとんどございません。 担当エリアは神奈川を中心に関東地方全域となり、将来的に20社程度を担当していただく予定です。 ■就業環境について: 10代〜50代まで幅広く在籍しております。また、外国人実習生も積極的に受け入れております。営業担当は現在2名所属しております。 フレックス制を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 また、2023年には第二工場を設立し、新しくてきれいな環境で勤務できます。 ■ミッション: 弊社工場(第一工場、第二工場)の製造可能量を把握し、取引先との関係性の調整や受発注の管理をすることが重要です。 長年築き上げてきたパイプを生かして既存のお客様への深耕営業だけでなく、更なる販路開拓にも取り組んでいただける方を歓迎いたします。 ■当社について: 「鮮度は価値」という信念のもと、50年近くにわたりお客様に新鮮な魚をお届けしている企業です。「食の安全性」と「美味しさ」を両立させた鮮魚加工を行っており、首都圏のスーパーマーケットを中心に外食チェーン・居酒屋や寿司店等の大切なお取引先様に対し、ノルウェーなど国内外のサーモンを様々な加工スタイルでスピーディに加工しお届けしています。新鮮で安全な魚が簡単にすぐに食べられる、そんな便利な生活の一部を守るの同社のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グリーンシステムコーポレーション
栃木県宇都宮市鶴田
300万円~899万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) 水産・農林・鉱業, 設備施工管理(電気) 大工・とび・左官・設備など
【必要な資格や経験はなく、未経験から応募歓迎!】 ・業務内容: ・太陽光発電所の設置(ソーラーパネル・蓄電池等)、現場管理、業者対応、現地立ち合い、企画開発、工程表作成、見積書作成、メンテナンスを一貫して行います。 ※電気工事というと難しく感じるかもしれませんが、実際は少し配線をつないだり、動作確認をしたりととても簡単な内容です。 ■外回り:・現場の写真撮影、ネジの緩チェック、役所申請書類提出等 ■内勤:・簡単なデータ入力作業、データ入力、軽作業 ・配属予定の部署:事業所人数:27名/部署人数:男性18名・女性9名(平均年齢:40歳) ■やりがい: ・環境問題に関する独自の事業を展開しているので、社会貢献をしているという実感を持つことが出来ます。 ・1つの部署の中でも幅広い仕事を経験することができます。 ・いろいろなことにチャレンジでき、ご自身も成長できるやりがいのある環境です。 ■入社後 ・新卒採用に力を入れていることもあり、業界未経験者の方を育成し、活躍できるようにする仕組みは整っています◎経験スキルに応じて階層別の研修カリキュラムがあり、建築・不動産の知識・電気工事の知識を基礎から学ぶことが可能です。 ■モデル年収 未経験者の場合:300万円〜 経験者の場合:400万円〜 管理職採用の場合:700万〜800万円 ■企業魅力: ・”何気ない日常を照らす太陽がこの先の子供たちを照らし続けますように” 次世代の環境が快適でありますようにというビジョンの元、環境問題に真剣に取り組む事業をSDGsが注目前される前から展開しております。 ・当社が運営する農地では、無農薬・無化学肥料・無除草剤栽培を実施し、『農業6次産業化プロジェクト』を通し、未来の子供達や環境、そこに生きるすべての生き物に配慮した、水も空気も土も汚さない農業をコンセプトにここで採れる小麦を使った食パンの製造をはじめ、レストラン店の運営、子ども食堂へ寄付などにも取り組んでおります。 ■設立背景 ・代表自身の体調から、農薬がカラダにもたらす影響、加工食品のリスクを知り、食環境の重要性を痛感。食に欠かせない農業を活性化させその第一歩として安全な農産物を届ける活動を本格的に始動しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中央フーズ
千葉県佐倉市上志津
志津駅
400万円~499万円
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜全国有数のシェアを持つ大根専業の生産・加工メーカー/勤続年数が長く、人間関係が良い職場環境◎/夜勤無し/残業20時間前後/転勤なし/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■業務内容: 千葉県で大根つま、大根おろしの加工・製造を手掛ける当社にて、自社加工工場での加工管理業務全般をお任せします。 <具体的には> ・加工工場における人員管理(従業員の労務・シフト管理)、工程管理など管理業務全般 ・出荷量に合わせた加工量の管理/計画立て ・大根つま/大根おろしの加工業務(機械操作) ・顧客によって商品パッケージへの印字業務 ・その他不随する業務全般 大根の加工業務を行いながら、リーダーとしてチームへの業務指示、他の部署との連携・折衝、機械の設定・メンテナンスなどを行っていただきます。 ■組織構成: 配属部署には正社員3名、パート社員22名で構成されています。人間関係の良い職場環境が当社の魅力の1つです。 また、当社はほとんどが中途入社者となっており、過去には業務未経験者も在籍しておりますので、入社後も安心して就業できます。 ■資格について: 入社いただいたらフォークリフトの資格を取得いただきます。 取得費用は会社で支援いたしますのでご安心ください。 ■当社について: 当社は平成4年から原料となる大根の生産をスタートいたしました。当時は(株)中央フーズとして行っていましたが、別会社を設立し、今では(株)日本ベジタとして千葉県と青森県の2産地で、1年を通して生産しています。 良い製品を作るには良い原料が必要です。「大根つま」や「大根おろし」に適した、安心安全な大根を生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
養老ミート株式会社
岐阜県養老郡養老町石畑
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜未経験歓迎◎/岐阜の地元優良企業/創業50年以上の老舗/大手スーパーをはじめとして幅広い業界と長年取引/〜 ■募集背景: 当社は岐阜県養老町に本社を構え、牛の肥育・牛肉・豚肉・鶏肉・馬肉・食肉加工品の加工 / 販売・牛の輸出をしている企業です。業務拡大に伴い、食品スーパー向け商品の仕分け(ピッキング)業務のスタッフを募集しています。将来的には出荷業務全般の管理や人員マネジメントのポジションも目指せるポジションです。 ■業務概要: 食品スーパー向け商品の仕分け(ピッキング)業務を担当していただきます。入社後は、商品のピッキング作業からスタートし、先輩社員がマンツーマンで指導しますので、未経験の方でも安心して働ける環境です。将来的には、出荷業務全般の管理や人員マネジメントのポジションも目指せます。 ■職務詳細: ・顧客向け(主として食品スーパー)商品の仕分け(ピッキング) ・商品のリストを確認し、必要なアイテムを棚からピックアップ ・ピッキングリストや注文書に基づいて正確に商品を選定 ・商品のバーコードをスキャンし、在庫管理システムに入力 ・商品の品質チェックを行い、破損や不良品がないか確認 ■組織体制: 商品管理部には男性8名が在籍しており、20代から60代以上まで幅広い年齢層が活躍しています。業務分担がしっかりとされており、黙々と作業に集中できる環境です。未経験の方も多く在籍しており、初めての方でも安心して業務に取り組める体制が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、地域に根ざした企業であり、食品スーパー向け商品を中心に取り扱っています。平均勤続年数は10年程度、平均残業時間は10時間前後と働きやすい環境が整っています。未経験の方も安心してキャリアアップを目指せる職場です。社員一人ひとりが自身の能力を最大限に発揮し、地域社会に貢献できるやりがいのある仕事です。 また、同社は従業員の働きやすさを重視しており、家族手当や社内販売割引、食事補助など、社員の生活をサポートする制度が揃っています。 同社でのピッキング業務は、単なる作業に留まらず、将来的には管理やマネジメントのポジションも目指せるやりがいのある仕事です。業務を通じて自身の成長を実感しながら、地域社会に貢献いただけます! 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
【〜未経験歓迎/卵の管理・ひなの孵化/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ・孵卵場施設の管理 ・働くスタッフのシフト管理 ・孵卵業務:雛の選別、場内の清掃、機械管理 等 ・データの管理 ・既存顧客との折衝 ※孵卵: 当社の種鶏場で飼養するチャンキー、ハバードカラー、国産鶏種「たつの」「はりま」から採取した種卵が孵卵場に運ばれてきます。 孵卵場は岩手県、栃木県、大分県、鹿児島県に展開しています。孵卵開始から19日目に一度孵卵器から種卵を出し、病気に対する免疫力を高めるためにワクチン卵内接種機でワクチン接種を行います。そして21日目に孵化したひなを農場へ出荷します。 ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社鍋八農産
愛知県弥富市鍋田町
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
【農業のイメージを変える!最先端システムを導入した最新の農業ビジネス/飲食店やお米のコスメなど多様な事業を展開】 【転勤無し・残業無しで働き方◎】 当社はお米を中心に麦、飼料用コーンなどの農作物を生産・販売しています。保有している田んぼの広さは200haと、おおよそ名古屋ドーム約50個分です。その広大な土地で農業を効率的に行うため、最新のICT技術を導入しています。そのような新しい取り組みが評価されている当社にて、今後の事業拡大を見据えて新しい農業スタッフを募集致します。 【業務内容】 農作物の栽培・収穫・農地管理等をお任せします。 作物の状態や作業状況等を管理できるITツールで作業エリアや作業内容の指示を受け、効率的かつ安定した生産を実現しています。 ■1年間の主なスケジュール 春:田植え、育苗 夏:稲刈り前半 秋:稲刈り後半、飼料用コーン収穫 冬:田んぼ準備、麦播き ■入社後の流れ 先輩の補助業務を通じて当社の農業を学んで頂きます。トラクターなど専用機械の操作を覚えつつ、1年を通した仕事の流れを覚えます。やる気次第でどんどん新しいことにチャレンジできます。 ■働き方 チームで取り組むため、作業が進めやすい環境です。 また日が暮れてからは作業ができないので、残業はほぼありません。プライベートの時間もたっぷりあるので、仕事終わりには、スポーツや趣味を楽しむ社員もいます。 ■I・Uターン歓迎 当社の農業ビジネスを魅力に感じ、県内だけでなく長野県や岡山県からも引越し当社の仲間になってくれた社員もいます。引越が発生する場合のサポート(住居選定時のアドバイス等)も行います。入社後は住宅手当など福利厚生もご用意しています! ■やりがい 季節や土地の状況に応じて、毎年農業は変化します。その変化を感じながら、生きているお米や野菜等を育てます。その結果、エンドユーザーに喜ばれる農作物ができた時の喜びはひとしおです。 ■魅力 ・服装自由 ・お米が社割で買える。 ・お昼のご飯は無償で提供(おかずは有償)/弁当も300円〜で頼めます。 ・年功序列がなく、キャリアアップがどんどん望める環境です。 ・風通しが良く、新しい風を取り入れるため意見は通りやすい、社内雰囲気の良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
北日本採石興業株式会社
岩手県盛岡市黒川
450万円~649万円
住宅設備・建材 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 総務
〜総務・経理として安定した環境で活躍!/創業65年の老舗企業/充実した福利厚生/資格取得支援制度あり〜 ■業務概要: 当社は砕石業に軸足を置きながら、世の中になくてはならない物を作り、社会に貢献していきます。今回は組織の最適化と新規事業の立ち上げに向け、総務・経理管理職をお任せします。 ■職務詳細: ・会社全体の事務やお金の流れの管理などをお任せします。 ・スムーズな会社運営に向け、会社内外とのコミュニケーションも中心となって行います。 ・将来的には経営幹部として組織のとりまとめと経営者の補佐・サポートも行っていただくことを期待しております。 ■入社後の流れ: 当面は経理を中心とした管理業務を担って頂きますが、将来的には経営幹部を目指して頂くことを期待しています。幅広い業務に前向きに取り組める方をお待ちしております。 ■組織構成: 現在1名の担当者と4名の事務スタッフが在籍しております。 ゆくゆくは、これらの方々をマネジメントしていただきたいと期待しております。 ■想定される役職: ・総務・経理幹部または幹部候補 ■福利厚生・働く環境について: ◎盛岡市勤労福祉共済・あんしん財団共済に加入しており、社員の福利厚生が充実しています。各種共済金の支給、各種施設の優待・割引や勤務中・外を問わず怪我をした際などに保証を支給します。 ◎資格取得支援制度があり、取得費用の全額または一部を会社で負担し、多くの取得実績があります。社員のスキルに応じた講習会への参加も推奨しています。会社を挙げて成長をバックアップします。 ◎年間休日は週休二日制(隔週土曜・日曜・祝日)の 105 日です。 有給取得率は 80%以上となっており、取得しやすい雰囲気、環境になっています。年間休日と合わせ実質 120 日程の休暇を取得しています。 ◎子どもの学校行事への参加や家族の介護など半日単位で休暇を取得できるように配慮しています。なお、働き方改革を推進しており、休日数増加、時間単位取得なども計画中です。 ◎「社員会」があり、年中行事として、花見・納涼会・忘年会・隔年の社員旅行などを主催するので、社員同士の交流がしやすい環境が整っています。社内旅行には会社も補助を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市神立町
300万円~449万円
<第二新卒歓迎!/幅広い年代が活躍中!/業界未経験からの中途入社多数在籍中/農業に興味ある方歓迎!> ■業務概要: 当社の店舗の販売スタッフとして農業資材の販売や接客対応を中心に業務を行っていただきます。 【会社の定める範囲の業務】 ■業務詳細: ・農家や家庭菜園をされている方に対して農業支援資材(農薬・肥料・種子・農業機械等の生・産資材)の販売や接客業務 ・品出しや検品作業等の業務 ・農産物販路開拓、土壌診断 ・店頭での相談・指導等顧客への提案 ※ご経験に合わせて、徐々に業務の幅を広げて頂けていただきます。 ■「農家の店 しんしん」とは ◇全国各地に40店舗を構え、農業従事者にとっての情報発信基地として機能しています。 ◇約14000点の商品を取り揃え、あらゆる農業シーンに総合的に対応します。 ◇農業従事者の方との日常的なコミュニケーションを大切にし、農業政策や栽培技術情報、農薬・肥料に関する情報など様々な情報の発信を行います。 ■業務の魅力について: JAとの連携や他にない農業総合支援企業としての独自のコミュニティの中で農家の経営を支えるという観点で地域に対しての貢献を実感することができます。販売・接客だけでなく、顧客が農家という法人を相手にすることもあり経営的な観点からのセミナーや指導と業務の幅広さがあります。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年間休日115日、残業時間も多くて月20h程、シフト制となっておりますので自由な働き方を選ぶことができるという点から働きやすい環境となっております。 (2)未経験からでも長期就業が可能 当社の販売スタッフに入社される方はほとんどが業界や職種未経験の方となっております。そのため少しでも農業に対して関心がある方でしたら長期的に就業することが可能です。 (3)会社の安定性 当社は住友化学グループに属しており、JAとの連携などもしております。そのため安定した基盤の元就業することができます。 (4)農業の知識を活かすことができる。 本業務において農業のご経験や知識などは十分に活かすことができます。元農業関係に従事されていた方の多くは当社でキャリアを積み店長や副店長になられています。
山田水産株式会社
大分県佐伯市野岡町
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【山田水産の鰻は全国のご家庭の食卓や、スポーツ選手が食べています!日本が世界に誇る文化「和食」を支える仕事をしませんか?鰻を中心に水産事業を運営する企業/働き方◎】 ■業務詳細 長年の無投薬養鰻の技術を始め人工種苗(シラスウナギ)の生産、完全養殖を目指すリーディングカンパニーです。無薬養鰻の飼育技術を学び、卵から成魚までの一貫生産、完全養殖の世界を一緒に目指しましょう。 【変更の範囲:変更なし】 ■1日のスケジュール〜中休みは150分(帰宅する人もいます)、17時には退社する環境〜19m四方約100坪の池を131面程管理し、うなぎのサイズで入れ替えをしながら飼育管理をしています。朝は4:30〜の出社となり、主な業務は1日2回の水質検査と餌やり、各池の設備管理が中心になります。池の水温管理や給排水等は全て専用システムで管理されており、池の水の中に入ってする仕事はありません。4:30-6:30 水質検査と餌やり / 7:30- 12:00 池の設備管理、選別・出荷作業 / 12:00-14:00 中休み /14:00-17:00 水質検査と餌やり/データまとめ / 17:00- 退社 ■こんな方におすすめ 「仕事のメリハリが大事!早起きは得意で、夜はゆっくり自身の時間を過ごしたい方」「何か一味違う仕事をしたい方。うなぎ養殖の最先端で、ワクワクする仕事をしてみたい方」 ■直近の入社者〜未経験歓迎/文理不問/やる気を評価する人物採用です〜 県外からの入社者も在籍します。入社理由は「生き物を育ててみたい」「人と違う仕事がしたい」「活気ある職場で働きたい」「夜勤をなくしたい」など様々です。しかし共通して「やる気」のある方が多いのが特徴です。学歴やこれまでの御経験ではなく、元気を評価する人物重視採用です。 ■組織構成:現在養殖のメンバーは男性33名で構成されており、平均年齢は43歳。20代から50代まで幅広い年齢層で活気ある組織です。 ■当社の強み〜うなぎ養殖界を牽引するリーディングカンパニー〜 同社は2005年に鰻の無投薬養殖を実現しました。自社工場から鮮度の高いまま加工し、出荷できる体制を築き上げています。各種メディアにも掲載され、関東圏の社会人チームや私立大学の部活動チームとも提携しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社日本陸養
和歌山県和歌山市田野
水産・農林・鉱業 公社・官公庁・学校・研究施設, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇未経験歓迎!自動給餌機への餌の投入/重いものを運ぶ作業なし/エビの種苗センターで働くチャンス/年間休日120日/1日7時間30分労働/残業ほぼなし◇◆ 自動給餌機への餌の投入やデータ入力等の業務をお任せします。非常に珍しいエビの種苗センターで、エビの人工交配に携わるチャンスです。 ■募集背景 エビの種苗センターの新設に伴い、5名の新メンバーを募集しています。 働き方を重視しながら、生き物に関わりたい、地元で腰を据えて働きたいという方のお応募をお待ちしております。 ■職務詳細: ・自動給餌機への餌の投入 ・データ入力 ・水槽の清掃および見守り ・海老の移動作業(小型ポンプや網を利用) ■サポート体制: 入社後、まずは自動給餌機への餌の投入やデータ入力などの基本業務からスタート。先輩社員が丁寧に指導し、業務に慣れるまでサポートします。 ■ゆくゆくお任せする業務: ・エビの人工交配および稚えびの管理 ・養殖施設全体の管理 成長企業のため新しい仕事へのチャレンジ機会も豊富にあります。 ■組織体制: 当社は現在6名の社員が在籍しており、そのうち3名は役員です。平均年齢は38歳と若く、役員を除くと20代から30代の若手社員が中心です。風通しの良い職場環境で、チームワークを大切にしています。40代〜50代での応募も歓迎いたします。 ■働きやすい職場環境: ・年間休日は120日で、1日の労働時間は7時間30分。 また残業もほとんど発生しないため、プライベートを大切にしたい方も働きやすい環境です。 ・転勤なし 本社所在地は和歌山県ですが、転勤は発生しないため、地域で長く働いていただけます。 ■企業の特徴/魅力: 当社はエビの種苗生産に特化した企業であり、国内でも非常に珍しい技術を持っています。木質バイオマスを活用した持続可能な養殖施設を運営し、地域に貢献しています。エビの事業に長年携わってきた代表が率いる当社で、新しい技術を学びながら働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TOWING
愛知県豊橋市神野新田町
500万円~1000万円
水産・農林・鉱業, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
≪「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業≫≪シリーズA/累計総額約10億円調達済/農林水産省の支援を受けるプラント事業≫ ■当社のミッション: 当社は、高機能バイオ炭「宙炭」の研究開発を通じて、日本だけでなく世界中の農業の活性化と次世代農業への進歩を目指し、同時に超循環社会の実現に取り組み、地球の環境問題の改善に取り組んでまいります。 また、将来的には宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に当社も参画しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力について 宙炭は30都道府県で試験導入され、アメリカ、ブラジル、アジアで事業拡大していく予定です。24年に愛知県に自社プラントを建設し、25年には国内20機の生産体制とプラントコンサル事業を目指します。 現在は、大手飲料メーカや材料メーカ、エネルギー企業とプロジェクト準備中です。 ◇持続可能な食料生産の実現に貢献できます。 ◇裁量を持ち、未利用バイオマスを農業資材としてリサイクルするプラントの立上に一から携わることができます。 ◇EPCプロジェクト遂行、ベンダーコーディネーションに裁量を持って携わることができます。 ◇選ばれる理由:環境改善への貢献や、自社で出た廃棄物の有効活用の手段としてプラントの導入検討が進んでおります。 ■業務内容: ・バイオ炭を量産するための製造過程(工程)を設計・開発 ・プラント建設におけるプロジェクト管理、遂行業務 ・プラントの設計・積算、施工管理 ・プラントを導入した顧客への技術指導やメンテナンス方法の指導 ※現場へ訪問する機会もございます ■組織構成: 開発部:5名 プラントエンジニアは1名在籍しており、別の協力会社と連携して体制構築を行っています。 ■働き方: ◇子育てをする社員も多く、フレックス制導入など体制を整えております。 ◇年間休日は126日で、土日祝がお休みとなります。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
水産・農林・鉱業, 施設長 農林水産関連職
【残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ・種鶏農場施設の管理 ・働くスタッフのシフト管理 ・種鶏の飼育:集卵作業、選別、チップ捲き(床の管理)、鶏舎の清掃 等 ・飼育データの管理 ※種鶏とは: ブロイラー(肉用鶏)を生産するための鶏のことで、通常ブロイラーひなの親世代を種鶏、その親世代を原種鶏といいます。 当社の種鶏場では、種鶏と原種鶏を育てています。種鶏場は、北は青森県から南は鹿児島県まで全国に展開しており、異なる気候や飼養条件の中、夏場・冬場の管理方法について情報を共有し、より良い種鶏管理に努めています。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 69名(20代:9名、30代:5名、40代:9名、50代:15名、60代:20名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:無
青森県
400万円~799万円
水産・農林・鉱業, その他消費財営業(国内) 農林水産関連職
≪「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業≫≪シリーズA/累計総額約10億円調達済/独自特許取得済の人工土壌開発技術≫ ★働き方について ・年間休日125日 ・東北エリア(岩手、宮城、秋田、山形、福島、青森)への営業がメインとなり、それ以外はリモート勤務となります。 ・プラントがある岩手県がメイン拠点となります。岩手を中心に動き回っていただきたいので、東北エリアに居住できる方、お待ちしております。 ※住田町役場や岩手プラント周辺の地域企業などのパートナーとの協業も行っていきます ■職務内容: 東北エリアで人工土壌を導入をする生産法人の新規開拓、宙炭の導入、顧客フォローや営農指導などをお任せいたします。農家さんのニーズに沿って提案を行って頂きます。 ■具体的な業務: ・生産法人への栽培指導、営農指導 ・地方自治体、中小企業への事業開発、営業 ・市場調査、情報収集 ・クライアントのニーズヒアリング、提案 ・生産者へのプロモーション ・展示会対応 など ■やりがい: 世界的な農業課題の解決に貢献し、農家さんの喜びの声をやりがいに働ける営業職です。はじめは当社のプロダクトへの理解を深めていただきますが、日本全国に広がる、私たちのご契約農家さんの対応を含め、早い段階で広く裁量をお持ちいただき、お任せしたいと考えております。 ■当社について: 私たちは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに掲げ、2020年2月に設立された、グリーン&アグリ領域の名古屋大学発スタートアップです。 当社は、特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、地域資源を炭に変換したバイオ炭に微生物を保持させた高機能バイオ炭の開発・販売を行っています。この製品を地球上のあらゆる農地に導入することで、グローバルな農業・環境問題の解決、持続可能な農業の実現に積極的に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
【〜未経験歓迎/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:種鶏農場スタッフ ひなを生む元となる親鶏の飼養管理をお任せします。 ・種鶏の飼育:集卵作業、選別、チップ捲き(床の管理)、鶏舎の清掃 等 ・飼育データの管理 ・その他、農場内にて社用車を使用して運搬を行うことがあります。 ※種鶏とは: ブロイラー(肉用鶏)を生産するための鶏のことで、通常ブロイラーひなの親世代を種鶏、その親世代を原種鶏といいます。 当社の種鶏場では、種鶏と原種鶏を育てています。種鶏場は、北は青森県から南は鹿児島県まで全国に展開しており、異なる気候や飼養条件の中、夏場・冬場の管理方法について情報を共有し、より良い種鶏管理に努めています。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 69名(20代:9名、30代:5名、40代:9名、50代:15名、60代:20名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ