427 件
株式会社農業総合研究所
千葉県旭市鏑木
-
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務概要: 経験やスキル、ご希望を考慮し以下のいずれかの業務を担当して頂きます。 【産地営業担当】 エリアの開拓や既存生産者のフォロー等に従事いただきます。 ・農家・生産法人と信頼関係を構築 ・売上推移等のデータを元にした出荷野菜の栽培・販売提案 ・野菜の発育状況や出荷状況等の確認 ・収入拡大に向けた施策提案 【集荷場運営担当】 集荷場に来場される生産者さんのフォローや、パート社員のマネジメント等に従事いただきます。 ・農家・生産法人と信頼関係を構築 ・農作物の出荷準備/店舗リスト/相場表の更新、商品・コンテナ管理 ・スムーズかつより多くの出荷に向けた集荷場の運営 など ■仕事の魅力: 私たちの経営目標である「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」を実現するには、生産農家の収益を確保することも重要です。 全国のスーパー・小売店に展開する「産直コーナー」に新鮮な野菜が並び購入いただくための生産、および流通経路の管理や販売戦略の企画など、生産者に寄り添って活躍できます。 ■働き方: 開拓に取り組む産地営業担当と、滞りない流通を支える集荷場運営担当。 担当によって働き方は異なりますが、お互いが一体となり、農家・生産法人をトータル支援していきます。 そのためには何れの担当者も、農家・生産法人との関係の構築と、滞りない運営のための社内連携が欠かせません。 ■キャリアステップ: 販売チャネルの拡大に向けた取り組みを行う部署や野菜を運ぶ物流を調整する部署等、様々な部署があることから幅広い経験を積むことが可能です。 社員一人ひとりのチャレンジを応援する社風がありますので、目の前のことを一生懸命やり、自分の目指したい姿を言語化して、確実にキャリアを積み上げましょう。 ■部門構成: ・第2集荷部 千葉・北関東集荷支援課 千葉グループ ・平均年齢:33歳 ・男性:4名/女性0名(パート社員 男性:7名/女性:21名) ・部門構成:マネージャー1名、リーダー1名、メンバー2名、パート社員28名 ■会社の特徴 ・上場企業 ・中途社員5割以上 ・異業種からの転職実績あり ・産休育休取得実績あり ■仕事の特徴: ・残業月30H以内 変更の範囲:会社の定める業務
ウニノミクス株式会社
東京都江東区木場
木場駅
800万円~1000万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜全国のウニの生産地と連携しながら環境問題に対応していく社会貢献性の高い事業〜 ウニの磯焼け問題を解決する国内唯一、独自のビジネスモデルを持つオンリーワンの企業である当社にて、以下のような業務をご担当いただきます。 ■業務概要:工場長 ウニの養殖やその技術の開発を進めるため、2025年12月に富山県に新しい工場を竣工します。26年3月までに稼働を開始することを目標としています。こちらの工場長を担ってくださる方を募集します。 閉鎖循環式陸上養殖でのウニの養殖に加え、ウニの加工も含めた業務をお任せします。 また、磯焼けの原因となっているウニを継続的に漁獲いただく漁協との関係構築・維持も担います。 ※工場が完成する前に入社いただく場合、初任地は本社、大分ウニファーム(大分県国東市)、KAYOI UNI BASE(山口県長門市)のいずれかとなります。どちらを初任地とするかは入社される方と相談して決定いたしますので、予めご了承ください。 ■働き方: ・年間休日:105日(月9日休み) ・転勤はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン株式会社(旧 日本チャールス・リバー株式会社)
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~449万円
CRO 水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【高卒OK/18時までには退社できるのでWLB充実/長期就業者多数/安定して働ける環境/マイカー通勤可】 ■業務内容 厚木飼育センターにてマウス・ラットの飼育管理をして頂きます。 1)飼育作業全般(床敷交換、交配〜離乳、ストックの床敷交換) 2)PCを使った社内専用端末への入力 3)飼育室備品管理 4)オートクレーブ操作 5)清掃作業 ■組織構成 飼育関連のスタッフは56名おり、マウス・ラットの種類等で4つのチームに分かれております。20代から定年後再雇用の方まで幅広い年齢層の方がおりますが、平均年齢は40代後半と、長期就業している方が非常に多い環境です。 ■働き方 シフト制となっており、6:00〜14:30から9:00〜17:30までのいずれかの時間帯で就業頂きます。夜勤はございません。就業時間が7時間半であり、残業も10時間以下と非常に働きやすい環境です。動物を扱っている関係で祝日は(稀に土曜も)出勤となりますが、代休を取得いただきます。有給も取得しやすい環境です。シーズン休暇(1年の内どこでも3日連続の休暇取得可)もあります。 ■充実した福利厚生 遠方の方には引越し費用負担があります。また、借り上げ社宅制度があり、家賃の半額を会社が補助します。 【企業の特徴】 ■親会社は業界最大手のジャクソン研究所 「親会社は非営利の生物医学研究機関のジャクソン研究所で、遺伝学およびヒトゲノム研究の世界的リーダー(米国)」同社は1929年にメイン州バーハーバーに設立、他州や中国に拠点を持つ。当社はその日本法人として約50年前に設立。 ■当社事業概要 創薬研究の各ステージにおいて一般的な技術を提供するだけではなく、お客様の創薬、研究開発に高い付加価値を供給でき、スピードアップ確度向上が図れるように、当社グループの高品質かつ幅広い商材とサービスをご提供しています。 (1)実験動物の生産販売 (2)実験動物を活用した付加価値サービス( non-GLPでの国内受託試験サービス / 受託飼育サービス / 微生物モニタリングサービス / 手術サービス / 採血サービスなど) (3) 海外施設における医薬品、化学品、農薬等の受託サービス(GLP試験含む) 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
青森県八戸市新井田
500万円~799万円
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、鶏舎におけるオートメーション化等の装置、設備のソリューション営業をお任せします。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・既存顧客向けへの鶏舎設備導入提案、受注 ・施工部門との調整、納品 ・市場、顧客開拓の計画 ・営業/販売部門の管理 ■業務概要: 昨今の鶏舎はオートメーション化が進み、自動給餌や給水はもちろんのこと、AIを活用した日々の自動体重測定まで完全自動、スマホ一台あれば鶏舎を管理できる時代となりました。 お客さまの手間を減らし、鶏舎に欠かせない空調機器や暖房機器といった、鶏にとっても人にとっても快適な環境を整えるIoT機器を用いた商品や設備を顧客へ提案し、課題解決や業務効率化につなげていただきます。 営業だけにとどまらない販売部門全体の管理をお任せできるような人財を募集しています。 ■評価制度: 当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
富士食品工業株式会社
栃木県栃木市大光寺町
550万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
《地域農業に貢献◆社員と距離の近い製造管理◆海外工場拠点あり◆国産の食を支える◆Iターン・Uターン歓迎》 ■業務内容: もやしとカット野菜の製造・販売を行う食品メーカーとして運営する当社の栃木工場にて、以下をお任せいたします。 入社当初は工場長(50代後半)から業務の流れなどを学びつつ、ゆくゆくは工場長として業務をお任せしたいと考えております。 ・マネジメント業務(80%):工場全体の管理 ・品質管理・生産管理(20%):スタッフの管理 ∟生産管理状況に応じた育成含めた人員管理や人事・労務管理 ■栃木工場について: ・豆もやしの製造が中心かつ工場責任者1名、主任2名の体制であり、全員で20名の社員構成となります。年齢は20代~60代までの幅広い年代となります。 ・シフト制にて業務を行っておりますため、スタッフ同士コミュニケーションをとりつつ、業務に取り組んでいます。 ∟翌月の休日や勤務希望をご提出いただき、そちらをもとにシフトのすり合わせ・調整を全体でいたします ・日勤のみ/夜勤なし、マイカー通勤可能です ■魅力点: ・20名体制のためスタッフ同士距離が近く、各社員の状況を知り距離の近い立場で業務を進めることが可能です。 ・役員や所属長と相対することが多いですが、工場に役員は常駐していないため、責任を持ち業務を進めていただけます。 ■富士食品工業株式会社の特徴: 【高い品質の製品提供】 当社のカット野菜は、自社農場・契約農家で生産されていますが、いずれも中嶋農法という土壌中の微量ミネラルを重視した農法で育てられており、美味しいだけでなく、野菜本来の持つ栄養を兼ね備えた野菜として高い品質の製品提供に繋げています。 【食の安全・環境保全を両立した事業運営】 もやしの生産、カット野菜の洗浄に、地下90〜130メートの深さから汲み上げられた良質な天然水を活用するなど、食の安全・環境の保全を両立させた事業運営も積極的に進めております。 【マーケット拡大による安定性】 ・共働き世帯の増加などを背景に、手軽に調理できて栄養もとれるもやしやカット野菜の需要は年々増加しており、アメリカ工場を設立するなど国内外にマーケット拡大につながっています。設立50周年を迎え、安定して働くことができる環境になります。 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
~
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他技術職(機械・電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【農業・農機関連の業務経験を活かす/幅広い年代が活躍中】 ■業務概要: ドローンオペレーター・作業受託担当として業務に携わっていただきます。 ※適性に応じて業務の幅を広げていただきます。 ■業務詳細: ・農業用ドローンの販売に関わる業務(販売、スクール、整備等) ・その他スマート農業商品の販売に関わる商品(無人ロボット、各種センサー等) ・農薬散布ボートの販売に関わる業務 ・顧客圃場へのレーザーレベラー業務請負 ・大型農機販売(トラクター、各種作業機をはじめとする各種中古農業機械) ・新規戦略商材(スマート農業関連商品および販売/サービス及び新規商品の開発) ・スマート農業に関連するデータ分析業務等への対応:スマート農業の実証試験等におけるデータ分析、スマート農業商品の販売に関わる業務 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。 当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。 スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。 規模拡大の販路開拓、収量向上の栽培指導、生産者若返りの新規就農者支援、企業の農業参入支援を総合的にサポートしています。
バイオ科学株式会社
徳島県阿南市那賀川町工地
350万円~549万円
水産・農林・鉱業, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
【年間休日120日/土日祝休み/残業月10時間/研修充実/世界の食料生産の課題を解決する】 ■業務内容 動物用医薬品・飼料添加物等の品質管理業務を担当します。 ・原料や製品の理化学試験 ・容器、ラベル、包材等の検査 ・新規製品の製造バリデーション試験 ・GMP関連管理(農林水産省への届出、手順書作成等) ・試験動物(魚類)の飼育管理および試験記録の作成 ■就業環境 動物用医薬品(ワクチンを含む)の製造販売では全国的に競合が少なく、養殖業者や畜産農家など生産者に近い製造・販売体制の特徴を生かして、安定成長を続けております。社員の定着率が高く、中途退社が少ないことも魅力の一つです。 ■当社の特徴や強み 1983年創業時から『生命を科学する』というフィロソフィーを掲げ、生物の健康と成長を支える製品の提供に力を注ぎ、現在では、動物用医薬品、ワクチン、飼料添加物など多岐にわたる製品を展開しています。 畜産分野では、牛の健康維持に有効なバイパス製剤「乳肝(ミルカン)」を業界に先駆けて開発するなど、現場のニーズに応える製品を提供し、生産現場を支えています。水産分野では、養殖現場の声をもとに実用性の高いワクチンや医薬品を手がけ、フェノキシエタノールを主成分とする世界初の魚類用麻酔剤など、革新的な製品も開発しています。また、バイオ科学グループの強みを活かし、種苗の生産からワクチン・医薬品・飼料提供、鮮魚の卸売までを一貫して手がけることで、業界内での確固たる信頼を築いています。 近年では、アジア最大規模の畜産・水産業の国際展示会「VIV ASIA」へ出展するなど、海外市場への展開にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AGRI SMILE
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 水産・農林・鉱業, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【基本リモート/フルフレックス/気候変動に対応する新しい農業の実現/独自の生産技術や農業データの可視化で農業界をトータルサポート/社会貢献性・将来性◎】 ■業務内容 ・顧客企業との折衝・要望のヒアリング ・要望をもとにした要件定義、社内エンジニアとの調整 ・プロジェクトのマイルストーン設定と進行管理 ・既存プロダクトの運用(顧客別スケジュール管理・進行フォロー) ■得られる経験 ・スタートアップならではの裁量とスピード感の中で、事業成長に直結するプロダクト開発・提案ができる ・受託でもパッケージでもない、「提案型プロダクト活用」というユニークなポジションでのスキル習得 ・顧客ニーズをプロダクトに反映させる、戦略的なプロダクトマネジメントスキル ・組織づくりにも関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能 【得られる経験】 ・農業や地域の振興に寄与することができる ・事業の立ち上げから拡大まで、意思決定の早い組織の中でスピーディに経験を積むことがができる 【同社について】 気候変動への対応や地政学的要因による肥料価格の高騰など、農業を取り巻く環境は足許で厳しさを増しています。これに伴い、既存の農法を続けていくだけでは、農業の持続可能性が危ぶまれる状況となりつつあります。政府も農業のスマート化とそれを通じた施肥体系の最適化に向け本腰をあげて推進し始めています。農業界においても、スマート農業促進の必要性は認識されているものの、単独で実施することは非常に困難な状況です。 当社は、データサイエンティスト、エンジニア、そしてアカデミックな知見を有する農学研究者を動員し、産地と協力しながら、わが国農業のスマート化を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 農林水産関連職
<業界未経験でも歓迎!/次世代リーダー候補/調達経験者歓迎/働きやすい環境/ワークライフバランス◎/安定財政の企業> ■業務概要: 安定基盤の住友化学グループの農業関連商品の専門店を展開する当社にて、 肥料調達業務をお任せします。 ■業務詳細: ・国内外の肥料の仕入や供給、在庫管理 ・各拠点への配送手配 ・新商品(肥料)の開発等 ※ベテランのアドバイザーが週に1回程度指導を行うこともあり、肥料に関する専門性を高めることができます。 ■本職種の魅力: 「家業」から「産業」としての農業へと変革を目指す中で、業界をリードする当社としても社内体制の変化・強化に取り組んでいます。 ただ、仕入れたものを店舗に卸していくだけではなく、どんな商品をいくらで売れば売り上げが上がるのか、仕入れる商品の種類と量なども決めることができるので目利きの鋭さが業務の面白いポイントとなります。 ■組織構成: 調達部:合計3人(40代の方1名、20代2名) ※今回の採用では将来的に若手人材のマネジメントを任せ、管理職になっていただくことを期待しております。 ■本ポジションで身につくスキル: 肥料や輸入、調達など専門性の高いスキルを身に着けることが可能です。 調達や発注だけでなく新商品(肥料)の開発等も担当し、専門知識を身に着けることができます! ■海外出張について: ・場所:韓国、中国 ・期間:2泊3日程度 ・回数: 2〜3回/年 ・手当:海外出張手当、海外出張支度金(※初回) 調達チームとして国内仕入先工場へ定期的な出張あり(3ケ月に1度程) ■当社の魅力について: (1)ワークライフバランスを充実させることができる! 当社は年間休日115日、残業時間も多くて月20h程、となっているため働きやすい環境となっております。 (2)中途の方でも馴染みやすい環境 当社は組織全体として質問や相談、コミュニケーションも取りやすい環境となっており、また幅広い業務をお任せするためキャリア、スキルアップも可能な環境です。 (3)会社の安定性 当社は住友化学グループに属しており、農業関連商品の専門店のみならず、全国の肥料販売店、JA、ホームセンター等への販売を行っております。そのため安定した基盤の元就業することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
350万円~599万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 生産管理(食品・香料・飼料)
◆◇農業×流通×輸出の0→1を体感できる/レガシーな農産業を儲かる構造へ変革し、持続可能な農業の実現を推進◇◆ ■採用背景: さつまいも事業の拡大に伴い、千葉の銚子に貯蔵・選別作業を行う流通拠点の新設を予定しております。品質管理と最終製品化の効率化を図り、円滑な輸出体制の構築を目指します。今回は新規での流通事業の立ち上げメンバーとして参画いただける方を募集することとなりました。 【仕事概要】 「さつまいも」事業を第二の柱として事業を拡大させるべく、新規事業としてさつまいもの流通事業の0→1の立ち上げメンバーとして、「農産業の変革」を一緒に目指してくれる仲間を募集しています。 まずは流通事業の統括部長のサポートのもと、流通事業の立ち上げ〜基盤づくりをお任せしたいと思っております。 ■具体的な業務 ・流通拠点の立ち上げ -既存の選果場を引き継ぐような形で、人員確保・オペレーションの設計・構築をおこなうため、パートナーとなる流通事業者から流通オペレーションの構築ノウハウを習得いただきます。 ・製造プロセスの構築 -データ分析や現場観察を通じて、ボトルネックや非効率なポイントを特定し、最適な改善策を立案・実施いただきます。また、継続的な効果検証を行い、さらなる改善へとつなげます。 ※入社直後は事業戦略を理解した上で千葉県・銚子にあるパートナー事業者との協業をリードいただく想定です。(全体の戦略理解のため静岡、生産地である茨城への出張が多く発生します) ※執行役員の松本(流通事業本部 本部長)直下の事業となりますので、立ち上げ当初は松本、パートナー事業者が伴走しながらサポートいたします。 ※流通拠点を立ち上げるエリアは千葉県の銚子を想定しており、パートナー事業者との密な連携が発生するため、銚子での就業となります。 ■魅力: ・地域活性化への貢献: 水産業の衰退の課題に直面する銚子市の地域経済活性化に直接的に貢献できる、社会貢献性の高い仕事です。自身の仕事が地域にポジティブな影響を与えることを実感できます。 ・裁量の大きい環境での挑戦: 新規事業の立ち上げに1人目のメンバーとして携わることで、主体的に考え、行動し、大きな裁量を持って事業を推進していくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 財務
1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、経理をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・仕訳入力 ・月次・四半期、年次決算 ・IPO業務、予実管理 ・管理会計、財務 ・その他経理業務 等 ■評価制度: 当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社楽園の果実
沖縄県宮古島市下地来間
水産・農林・鉱業 ファーストフード関連, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
当社はマンゴーを始めとした果物や野菜等の生産、そして生産した農産物を使用したお食事を提供している農家レストラン“楽園の果実”の運営、また農産物の一次加工をした焼き菓子・水菓子などの製造を手掛けております。そんな当社において営業事務をお任せ出来る方を募集致します。 ■業務内容: ・当社で製造した加工食品の卸業務(お打合せ/調整業務/納品など) ・オンラインショップの運営(https://shop-rakuennokajitsu.net/) ・商品の発送作業(Excelでの配送先管理) ・展示会等に出店する際の業務全般 ・商品の営業に係る業務 ・データ管理業務 ・一般事務 *加工工場では実際に製造を行っている約5名の社員と、営業~営業事務を担っているメンバー3名が在籍しております。既存社員と連携頂きながら上記業務をお任せ致します。 ■当社の特徴: 〇当社で生産しているマンゴーは、できる限り自然の状態に近づけた環境で、亜熱帯のサンサンと降り注ぐ太陽の光と農園スタッフの愛情をたっぷりと浴び大切に栽培されてます。2010年に行われた第1回宮古島マンゴー祭りマンゴーコンテストにて「最優秀賞受賞」するなど美味しさもお墨付きです。 〇農家レストラン“楽園の果実”は、有機の野菜や果物等、旬の食材をふんだんに使ったお店で、季節感を感じることができる料理を提供。県内外問わず多くのお客様に好評を頂いているレストランです。 〇新規事業として農産物の一次加工もスタート。宮古島農産物マンゴーやドラゴンフルーツ・季節の野菜などの1次加工を行い、宮古島農産物野菜・熱帯果樹などの食材で焼き菓子・水菓子などを製造しております。また今後はカット野菜の加工等にも幅を広げ、食品ロスを削減、農家さんの手助けになる事を目指し事業展開していく所存です。 ■島外からの移住者も安心情報: ライフスタイルに合わせ住まいのサポートがございます! <単身用住宅の詳細> ・シェアハウスタイプ:家賃3万円~(水道光熱費別) ・アパートタイプ:家賃4万6千円〜4万8千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ完備 <世帯用住宅の詳細> ・アパートタイプ:3LDK 家賃5万5千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、炊飯器完備 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サラダボウル
山梨県中央市西花輪
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?世界でも最先端技術を駆使/全国各地で800名ほどが働き、国内に13カ所の農場を展開中〜 ■企業概要 全国13カ所の農場を展開し、最先端の農業技術を駆使して高品質な農産物を提供しています。主力商品はトマトですが、新たにリーフレタスの栽培も開始し、今後も品目を拡大予定です。農業の新しいカタチを創り上げることを使命とし、地域社会に価値ある産業を提供することで、多くの人々に笑顔を届けています ■仕事内容 農業法人の営業担当として、【農場と顧客をつなぐ】役割を担っていただきます。お客様とともに売り場づくりに取り組み、農産物の提案営業を行っていただきます ■業務詳細 ・取引先への営業活動:既存顧客の深耕がメインとなり、商流・物流の構築、市況把握に基づく受注数調整、新規顧客との流通調整を行います ・事業所(農場)とのコミュニケーション:各農場の生産動向を把握し、出荷調整を行います ・営業企画:販売計画(単価計画含む)の立案と進捗管理を担当します ・商品企画・開発:品質管理、新規商品の企画、販促手法やプロモーション戦略の計画と実行を行います ※既存:新規比率9:1 ※ノルマはありませんが、評価指標として販売単価も重要視しています ※顧客訪問は(週に1〜2件です) ■組織構成 営業チームは3名で構成されており、30代〜40代のメンバーが活躍中です ■教育体制 入社後はOJTを中心に、四半期ごとの目標設定と振り返りを通じて成長を支援します。全社員が参加するオンラインミーティングを月2回開催し、会社の方向性や価値基準を共有しながら人材育成に取り組んでいます ■魅力ポイント ・キャリアパス:入社1年目で年収約340万円、3年目(アシスタントマネージャー)で約400万円、6年目(マネージャー)で約600万円と、努力次第で着実にキャリアアップが可能です。評価制度も充実しており、四半期ごとの目標達成状況を上司と共有しながら成長を実感できます ・成長出来る環境:年々スケールが拡がっていくグループを、最前線で肌で感じられます。「できる、できない」ではなく、「どうやったらできるか」を一緒に考え、一緒に「農業の新しいカタチを創る」ことに挑戦出来る環境です 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
水産・農林・鉱業, 総務 人事(労務・人事制度)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?世界でも最先端技術を駆使/全国各地で800名ほどが働き、国内に13カ所の農場を展開中〜 ■仕事内容 今回募集するポジションはHR(労務&総務)の担当者です。HRチームは、当社のMissionである『農業の新しいカタチを創る』を実現するために、従業員のコミュニケーションや組織風土の醸成、企業文化づくりに取り組んでいます。 あなたには、グループの屋台骨を支える重要な役割を担っていただきます。 ※業務の8割は労務関連で、残りの2割は採用関連の業務をサポートしていただきます。既存のルールを運用するだけでなく、各地域の農場と連携しながら仕組みを改善していく裁量の大きさがあります。 ■業務詳細 人事労務管理業務 ・入退社手続き ・勤怠データや交通費データの集計 ・各種従業員提出書類の処理 ・福利厚生の管理 ・就業規則等の見直しサポート ・評価制度の運用・社内研修等の企画運営サポート ■採用関連業務 ・新卒/中途採用のサポート ・各種候補者対応 ■経営企画室総務業務 ・備品管理、許認可、届出等の各種手続き ・各種社内制度の運用 ・電話、来客対応 ■組織構成 30〜50代の15名で構成されており、男女比は半々です。和気あいあいとした雰囲気の中で、チーム一丸で業務に取り組んでいます。 ■教育体制 入社後は、職員とのOJTを通じて業務を進めていきます。 ■魅力ポイント ・多様なキャリアパス 経営企画室での業務を通じて、幅広いスキルを身につけることができます。業務のエキスパートを目指す道や、マネジメントを目指す道など多様なキャリアパスがあります。 ・残業時間 月に20時間以内で、プライベートも大切にできます。 ■当社の特徴 ・栽培エリアを拡大し、現在福島や静岡にも新農場設立を計画しています。地域に価値ある産業を創っています ・当社の商品はトマトが大半を占めていますが、新たに、リーフレタスの栽培も始めました。今後さらに品目を増やし、農場から食卓へ関わる人すべてに笑顔を提供していきます ・農業ではこれまで難しいとされてきた4定(定時、定量、定出、定価格)を実現するために、徹底した生産管理、品質管理を行い、品質・コスト・流通・柔軟性の向上に努めています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丹波たぶち農場
兵庫県丹波篠山市口阪本
350万円~499万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 営業事務・アシスタント
〜健康と美味しさを届ける!/お米・黒豆の事務メインの営業〜行政対応・事務/自然豊かで働きやすい環境/しっかり休める制度有/丁寧なOJTあり〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 〇その他、事務業務(7割) ・農作物の展示会・勉強会 └企業様向けや個人向けなど様々 └県外に、月1回ほどで行っており、毎月営業メンバーから割り当て ・行政関係を回る └補助金の申請などの書類対応などがメイン ・販売促進などマーケティングに注力 (適性あれば) └EC関係のお仕事 └お客様対応や運営 〇営業(3割)※基本的にWEB商談で対応 *誰に:既存の卸売業者とスーパー(個人商店や小規模のお客様) *何を:「無農薬コシヒカリ」をはじめ「枝豆」「黒豆」 *どのように:既存ルート営業で取引量の調整や顧客のニーズを聞いて企画・提案する ※担当顧客数:全体100社ある中で毎月数社ほどで、お米の物価などに応じて時期によっては顧客数が増減します。 <1日の流れ> 8:30:朝礼&ラジオ体操を行い終礼は現場も一緒に事務所で行います。★残業は基本的に0時間です。直行直帰で営業活動できるため実現できています 。 ■組織構成: 当社には計20名のメンバーが在籍。 ご入社後まずは先輩社員のOJT指導、営業同行を通して徐々に業務を覚えて頂く予定です。未経験の方も安心してご応募ください! ■教育体制: OJTを中心に業務指導いたします。ベテラン社員様が多く安心して就業できる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南東北クボタ
宮城県名取市田高
建設機械・その他輸送機器 水産・農林・鉱業, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<クボタのグループ企業/直行直帰可能/残業時間25時間程度/出張回数年1回程/2025年から年休115日になります> ■職務内容: 当社の技術担当として、下記業務に携っていただきます。 業務エリアは山形県内となります。 ・建築工事:一般木造建築(住宅等)、商業施設、公共建築、農業施設の現場施工管理 ■建設物例 ・高等学校合宿所改修工事 ・小学校校舎耐震補強工事 ・会計事務所新築工事 ・小学校屋内運動場増改築工事 ■魅力 【出張の少なさ】 担当エリアが山形県内になっております。基本的には東北の南三県それぞれに拠点があるので、他県のエリアへの出張は年に1回ほどです。 【直行直帰可能】 宿泊ベースの出張も年に1回ほどと少なく、直行直帰が可能です。 【年休】 2025年から年休115日となります。 ■組織構成: 部長、係長(2名)、主任(2名)、社員(2名) 機械設置と建築施工でそれぞれ3名ずつおります。 建築の施工管理は係長1名、主任1名、社員1名の計3名です。 ■就業環境: ベテラン社員も在籍しており、OJTにて学んでいただきます。 年齢に関しても20代〜50代まで幅広く在籍してます。 ■当社の特徴: 農業機械の販売とメンテンナンスをメインとする会社ですが、当社建設部は一般住宅、商業施設、公共建築、農業施設と様々な建築工事を設計施工で行っています。地域発展と日本農業の発展のために地域と密着した企業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
水産・農林・鉱業, 店長 農林水産関連職
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中/業界未経験からの中途入社多数在籍/農業に興味ある方歓迎> ■業務概要: 法人向け農業関連商品の専門店「農家の家しんしん石下店」などで、農家支援資材の販売や経営に関するサービスの案内を担当していただきます。副店長候補として入社し、将来的には店長としての活躍を期待しています。 【昇進後の年収例】 ・副店長(係長)420万円 ・店長(課長)520万円 ■業務内容: 農薬、肥料、種子、農業機械などの資材の接客・販売、ビニールハウスの設計、土壌診断に基づいた肥料提案、経営相談・指導など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■キャリアパス: 店舗には一般職、副店長、店長が在籍し、まずは副店長補佐として業務を行いながら、副店長を目指していただきます。直近3年間で正社員登用率は高く、15名中13名が正社員となっています。 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。『規模拡大の販路開拓』、『収量向上の栽培指導』、『生産者若返りの新規就農者支援』、『企業の農業参入支援』を総合的にサポートしています。
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中/業界未経験からの中途入社多数在籍中/農業に興味ある方歓迎> 売上業界トップクラスの店舗運営をお任せいたします。副店長候補として入社いただき、将来的には店長としての役割を担っていただきます。 ■業務概要: 法人向け農業関連商品の専門店「農家の家しんしん妻沼店」にて、農家支援資材の販売や経営に関するサービスをご案内していただきます。副店長候補としての入社となり、将来的には店長としての役割を担っていただく予定です。 【昇進後の年収例】 ・副店長(係長):420万円 ・店長(課長):520万円 ■業務内容: 農業資材(農薬、肥料、種子、農業機械等)の接客・販売、ビニールハウスの設計、土壌診断に基づく肥料の提案、経営に関する相談および指導など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■キャリアアップ: 店舗には一般職、副店長、店長が在籍しており、まずは副店長補佐として業務に取り組みながら、副店長を目指していただきます。直近3年では15名中13名が正社員に登用されるなど、高い正社員登用率を誇ります。 ■魅力: 農業の担い手が減少する中、農業法人の増加とともに農業の効率化が進み、農業資材の需要は高まり続けています。当社は住友化学グループの一員として、安定した財政基盤と社内での土壌分析技術を誇り、スマート農業(ドローン等のロボット技術やICT活用)の指導や自社ECサイトでのプライベートブランド販売を通じて、農業界をリードしています。 ■当社について: 30,000名の会員専業農家のネットワークと、汎用品から専門商品までを取り揃えた豊富な商品群を活かし、農業の規模拡大や販路開拓、収量向上の栽培指導、新規就農者の支援、企業の農業参入支援など、総合的に農業をサポートしています。
株式会社くしまアオイファーム
茨城県神栖市東深芝
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 倉庫業
〜第2新卒歓迎/転勤無しで腰を据えて働く/拡大中の安定企業◎〜 ■業務内容 流通部の一員としてサツマイモの管理や出荷作業をお任せします。 初めはサツマイモの選別や袋詰めから丁寧に指導いたします。 品質の違いが掴めるようになったら、出荷の一連の業務を学んでいただきます。 その後は個人のスキルに合わせて農家への集荷、貯蔵管理など徐々にキャリアの幅を広げることが可能です。 ■U・Iターンについて 当社はU・Iターンでご入社されている方も多数いらっしゃいます。 ・最終面接までオンライン実施可能 ■当社の魅力: ・日本トップクラスの貯蔵庫と出荷場キュアリング貯蔵庫、大型低温貯蔵庫を保有しています。いいものがいつでもある仕組みで、サツマイモでは先駆けとなる非破壊内部品位系を導入した選果場、1日20t出荷可能な出荷場を整備しています。 ・クラウドシステムの活用により、スタッフの負担軽減や管理体制を充実化しています。 ・法人設立時、従業員4名→2024年2月現98名と約10年で雇用約25倍になりました(正社員平均年齢34歳)。 ・生産農家さんへの農業機械リース、苗の販売、収穫代行、生産農家さんの社員化(当社での雇用→未経験の若手スタッフへのアドバイザー的存在として活躍中)など地域との協働も行っております。 ■当社の特徴: 宮崎県串間市に本社を置く農業法人です。青果用のさつまいもに特化し、当社独自でブランディングした多品種のサツマイモの生産、加工、販売に取り組んでいます。農産物の品質は天候に、価格は時価に左右され、国内農業従事者の平均年齢も上昇していく現状の中ではすでに、選択肢は限られています。農業者でもある当社が掲げるもうひとつの理念として、「温故拓新(おんこたくしん)」があります。故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを拓(ひら)く。当社がいま、農業に取組む事ができているのも、先人が開拓してきた環境や長年の知恵が積み重なって現在につながっています。時代はたえず進化しています。これからの農業に必要なのは「昔のやり方を学び、今の時代に合わせてちょっと変えること」だと当社は考えます。この「ちょっと変える」が新しき道を切りひらく事に繋がると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
AWファーム千歳株式会社
北海道千歳市中央
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【未経験歓迎/ワークライフバランス◎/食品加工用野菜を大規模で生産する企業/年休121日】 ガス会社である「エア・ウォーター」のグループ企業である当社にて、食品加工製造の業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品製造工程(野菜類の加工品・健康食品)において、将来幹部候補として、生産における作業、機械操作、生産管理などを経験していただきステップアップしていただきます。取り扱う野菜類はブロッコリー、ケール、大根、玉ねぎなどです。 ■当社について: 契約農家様とも協力し、食品加工用としてトマトを筆頭に大規模かつ多品目の野菜を生産しています。栽培しているトマト、ケール、ブロッコリー、大根、南瓜、人参等、一部では有機や農薬を使わない安心・安全な栽培での生産もしています。現在も加工用トマトの収穫量は北海道でトップですが、国産野菜の安定供給に貢献するため、更なる規模拡大を目指しています。また、近年北海道で盛んとなっているさつまいもの生産もおこなっており、こちらの生産量も北海道トップを目指し取り組みを開始しています。 ■就業時間補足: (1)8時〜17時(実働8時間/休憩60分) (2)15時〜24時(実働8時間/休憩60分)…業務取得状況に応じて7月〜翌3月の一部期間(シーズンごとに交代)
カゴメ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: 当社が製造する「カゴメソース」における製造ラインのオペレーター業務を担当いただきます。 社内研修も豊富にあるため、未経験からの活躍も可能です◎ 当社の製品が好きな方・食品製造に挑戦がしてみたい方等、新しいことに挑戦したい方を募集します。 ■業務詳細:まずは簡単な業務からお任せを致します。 ・ソース製造業の原料供給・調合・充填・密封・包装・箱詰め及びその関連作業(製品の検査なども含む) ・工場内/外周5S対応、工場内小修理営繕/整理等 ■社内研修について: ・入社時:新入研修 ・作業内容変更時教育 ・危険有害物従事者教育 ・部門横断研修/改善手法研修(QCストーリー/QC手法)/技能講習 等 ■配属予定部署について: 上野工場には約90名のスタッフが在籍しております。 品質管理グループ・分析チームや、管理課・生産管理グループとも協力頂きながら業務を進めていただきます。 ■スキルアップ・キャリアパス: E職(エリア限定契約社員)からN職(正社員)へのキャリア転換も会社として推進しており、 「DX化を進めたい」「海外でも活躍したい」など、ご自身の希望と意欲を評価し、キャリアを歩んでいただけます。 ■当社について: トマト加工品国内最大手の同社は今後「トマトの会社」から「野菜の会社」となることを掲げ、 健康寿命の延伸、農業振興・地方創生、世界の食糧問題といった社会課題解決に対し、多角的な事業展開で応えていきます。 創業は1899年の農業からスタートして以来、120年以上の歴史を歩み今日では農業から生産・加工・販売と一貫したバリューチェーンを持つ世界でもユニークな企業へと発展しています。
株式会社高松東魚市場
香川県高松市瀬戸内町
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 生産管理(食品・香料・飼料)
■業務内容: 食品メーカーへの営業業務をはじめ、将来の幹部候補として幅広く業務をお任せいたします。 新鮮な水産物や水産加工品を提供する当社の加工部門における工程管理などもお任せします。具体的には下記業務となります。 ■営業業務について: メーカーからの要望(こんな商品が作れないか等)に対してサンプル品を作成し、提案していくような営業活動を行います。 取引先は大手食品メーカーや量販店・水産関係の商社となります。また、基本的に既存顧客がメインですが、将来的には販路開拓も行っていただきたいと考えております。 状況に応じてメーカーと共同で商品開発を実施する場合もあり、首都圏等への出張も発生します(出張期間は数日程度)。 また、工程管理業務では下記のような業務をお任せする予定です。 ・歩留まり向上に向けた工程管理(データを取りつつ実施) ・原価計算等を実施し、水産物の値段調整 ・食品メーカーとの折衝(サンプルおよび値段を出し交渉)等 ■入社後の流れ: まずは目安として3ヶ月程度、加工現場に入り加工した商品のパック詰め等、職人のサポート業務を行っていただき現場の理解を深めます。 なお、その期間はシフト制による深夜勤務となります(24時〜8時 休憩60分)。 変更の範囲:会社の定める業務
協和水産株式会社
東京都墨田区業平
550万円~649万円
水産・農林・鉱業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
★アメリカ・ロシア・韓国・中国など世界各国を相手にバイヤー業務を担当!/昭和22年設立の老舗/海産物卸売業を展開/英語が話せなくてもOK/業績安定◎/大手との取引有/中途入社者多数在籍/年休122日(土日祝休み)/残業22時間前後★ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:当社にて、天然紅鮭、カニ、魚卵などの水産物をロシア、アメリカを中心に直接買い付け(仕入れ)する貿易の業務と国内外への販売に従事していただきます。 直接金額の交渉や、通関対応、乙仲業者とのやりとり、倉庫とのやりとり等多岐にわたる業務がございます。 国内の同業他社や食品加工業者に当社が輸入した商品を販売していただきます。英語は話せなくても問題ありません。(話せれば尚可) ■取り扱い商品: 当社では、天然紅鮭・カニ・魚卵を始めとし、世界各地の水産物を取り扱っています。また、乾海苔や干貝柱・煮干し・昆布等古くから日本各地で食べられている伝統的な食材にも力を入れています。 大手水産会社や商社、全国各地の卸売会社や海外からの輸入ルートも様々ありますので、幅広い商品のご要望にお応えすることが可能です。 ■組織構成: 配属となる東京支店には4名在籍しており、30代1名・40代2名・50代1名の内訳です。 当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 入社後は先輩社員について業務を習得いただきます。 ■当社について: ・こだわりの水産物・加工品を多数取り扱っています。: 当社は、新潟県に本社を構える海産物、水産加工品卸売の会社です。 「海のように広く豊富な品揃え」をモットーに、取引先のお客様のニーズにお応えいたします。また、自社加工品の販売も、事業展開しております。 ・全国に広がる仕入れ・販売のネットワークが、当社の最大の強みです。: 「海のように広く豊富な品揃え」を生み出すのは、新潟県を中心に日本全国に築き上げたネットワーク。「販売」も「仕入れ」も、日本国内であればどこからのお取引にも対応できる体制。それが協和水産株式会社の自慢であり、誇りです。 変更の範囲:本文参照
450万円~599万円
水産・農林・鉱業, 施設長 農林水産関連職
【残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ブロイラーひな導入のパイオニアの当社にてブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 具体的には ■ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般 └選別や鶏舎の清掃等 ■農場の管理 └西白鳥農場を拠点とし、数名の社員にて、 当社のいくつかの農場を巡回。 ※農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■働くスタッフの管理 └各農場のシフト管理など ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 69名(20代:9名、30代:5名、40代:9名、50代:15名、60代:20名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ