379 件
イオンアグリ創造株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
-
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要: 農地での農産物生産から物流、加工、販売まで一貫して携わるイオングループ100%子会社である当社にて、安心・安全・新鮮な農産物をより多くのお客様に届ける農業経営者候補を募集します。 まずは生産リーダーとして、生産作業全般、栽培・品質管理等をお任せします。 ■業務詳細: ・農場経営管理(予算立案と進捗管理) ・栽培管理(栽培計画、出荷計画立案とその実施) ・品質管理 ・労務管理(従業員の雇用/勤怠管理、労働安全管理) ・教育及び情報収集 ・大型農業機械操作含む農作業全般 ・その他農場業務全般 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 入社後は、農場にて農作業を含む生産活動全般を担当いただき、農場運営の知識やスキル、マネジメント業務を習得していただきます。 ■キャリアパス: 希望や適性に応じて、農場長・エリアマネージャー・本部スタッフ(品質管理・農場開発・情報システム・財務・教育ほか)など、将来的には農場経営者・幹部社員としての活躍を期待しています。 ■広島世羅農場について: ・開場:2013年11月 ・賃借面積:13.5ha ■当社農場の魅力: ・イオンの「食」の分野におけるノウハウを活かしながら 畑からお店までイオングループが一貫して責任を持って管理しており、消費者に本当に美味しく安全な作物を効率的に提供しています。 ・200項目以上のルールや作業手順によって構成される、世界基準の農業生産工程管理(GLOBALG.A.P.)で運営しています。有機JAS認定を受けた畑もあり、安定供給と美味しさへのこだわりを両立できる農業環境です。
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
300万円~449万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
学歴不問
【〜未経験歓迎/農場での業務/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで 従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 ・ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般:選別や鶏舎の清掃等 ・西白鳥農場を拠点とし、数名の社員にて、当社のいくつかの農場を巡回し、農場の管理をしていただきます。農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。 その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 8名(20代:1名、30代:2名、40代:2名、50代:2名、60代:1名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます! 女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均5時間程度 ・年間休日:108日 ・週休:シフトによる週2日制です。 ※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
【〜未経験歓迎/卵の管理・ひなの孵化/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:孵卵場スタッフ 種鶏農場で生まれた受精卵を孵卵機に入れて、ひなを孵化させる仕事です。 ・鶏卵の機械へのセット作業 ・ひなの選別、出荷準備 ・ひなを既存得意先や新規取引先に販売していただきます。 ・清掃業務 ※孵卵: 当社の種鶏場で飼養するチャンキー、ハバードカラー、国産鶏種「たつの」「はりま」から採取した種卵が孵卵場に運ばれてきます。 孵卵場は岩手県、栃木県、大分県、鹿児島県に展開しています。孵卵開始から19日目に一度孵卵器から種卵を出し、病気に対する免疫力を高めるためにワクチン卵内接種機でワクチン接種を行います。そして21日目に孵化したひなを農場へ出荷します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 25名(10代:1名、20代:3名、30代:5名、40代:4名、50代:8名、60代:3名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛鶏園
茨城県小美玉市堅倉
350万円~499万円
肥料 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜安定経営/週休二日制(原則土日休)/マイカー通勤可/飛び込み無し〜 ■業務内容 創業100年、養鶏業を手がける当社にて営業をお任せします。 ■具体的には ・たまごの販売、物流手配、新規取引先の開拓(新規開拓はほぼございません) ・生産計画(鶏卵の生産量)に予測に基づき、販売計画を組み立て、営業活動を展開し、 物流(納品)の調整までを行います。 ◎営業先は法人(食品加工メーカー、食品問屋、飲食チェーン店)の各バイヤーが中心です。 ◎営業に関するビジネススキル、物流に関して学べます。 ◎入社後はOJT制度にてしっかりと教育していきます! ■配属組織 40代中心男性4名<営業次長、営業企画担当1名、営業担当2名> 実際の営業担当は3名のみとなります。 ■働き方 ・ご自宅から直行直帰でお客様先に向かうことが多いです。 ・フレックスタイム制で、残業時間も月20時間以下のため、ご自身で裁量権持って業務出来ます。 ・畜産関係のお仕事は月4日〜6日休みが平均ですが、月8〜10日で年間休日100日を超えます。 ・働く時は働く、休む時は休むメリハリのある働き方が実現でき、プライベートと両立した働き方が可能です。 ■当社の特徴 ・国内養鶏のパイオニア企業で、雛から親鳥までを自社農場で育て上げ、採卵したたまごは自社工場で100%パック製造がされる「一貫体制」で養鶏事業を行っている数少ない総合養鶏企業です。 ・たまごの生産のみならず、鶏糞をリサイクルした堆肥事業も行っており、JAS認定の有機肥料を製造し販売をすることで地域の有機循環型農業への貢献も行っています。 ・こだわりの『一貫生産』で、エサづくりはもちろ、親鶏の元である種鶏場・ふ化場の経営から、ヒナの育成農場や成鶏農場、さらには、たまごパックの選別包装施設や販売まで、たまごのことすべてに携わり、鶏とたまごの「トレーサビリティ」を確立し、より安心・安全でおいしいたまごの生産にこだわっています。 ・併設の堆肥工場では鶏糞をJIS有機規格に基づき堆肥化して地域の農家様への販売を行い、土づくりから関わらせていただき、有期循環型農業の推進にも寄与しています。
株式会社FRDジャパン
埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場
500万円~799万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜サーモン陸上養殖事業/海に依存しない陸上養殖を実現〜 ■募集背景 千葉県富津市の商業プラント操業開始に伴う、販売事業拡大に向けた体制強化のため。 ■業務内容 2026年初旬を予定しているサーモントラウト陸上養殖商業プラント(千葉県富津市)の操業開始に向け、サーモントラウト販売担当者を募集いたします。 ◇業務の内容としては、既存のR&Dプラント(千葉県木更津市)にて生産中のサーモントラウト販売業務を通じ、主要顧客層である量販店、回転すしチェーン店等との商談を行い、商業プラントの円滑な販売開始につなげていくことになります。 ◇サーモンは国内需要の90%以上がノルウェー/チリからの輸入になっておりますが、FRDジャパンでは独自の陸上養殖技術で「国産・生・周年販売」の3要素を満たすサーモンを生産することに成功しました。 世界初となる陸上養殖の商業化を、販売面からサポートいただける方のご応募をお待ちしております。 ◇将来的には販売部門のリーダーポジションを担っていただくことを見据え、熱意ある方のご応募をお待ちしております。 ※将来的には海外へのプラント展開も見据えており、国際的な仕事への関心が高い方は大歓迎です。 ※木更津市のR&Dプラントでは外部加工先で加工したフィレを販売しておりますが、富津市の商業プラントでは自社加工場でフィレ加工を行うことになります。加工場の運営(人材採用、オペレーション管理、品質管理)に関心がある方のご応募も歓迎いたします。 ■当社について 独自の高度水処理技術を活用した閉鎖循環型陸上養殖システムで、サーモン陸上養殖事業を展開。硝酸をバクテリアの力で除去する脱窒装置を開発し、水の入れ換えを極限まで抑えた陸上養殖を実現。生産したサーモン「おかそだち」は都内の量販店・回転寿司店・ホテル等を中心に販売中。2023年に資金調達実施し、千葉県富津市に国内最大規模の商業プラントを建設中(2026年操業開始予定)。「海に依存しない陸上養殖で未来の魚食文化を創造する」がミッション。 変更の範囲:会社の定める業務
水産・農林・鉱業, 施設長 農林水産関連職
【〜未経験歓迎/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラーひな導入のパイオニアの当社にてブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 具体的には ■ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般 └選別や鶏舎の清掃等 ■農場の管理 └真玉第1農場を拠点とし、数名の社員にて、 当社のいくつかの農場を巡回。 ※農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 10名(30代:1名、40代:3名、50代:4名、60代:2名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大森淡水
宮崎県宮崎市塩路
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: うなぎの食品加工業務全般及び管理業務をお任せします。 ・管理業務として、経験、能力に応じて労務管理、業績管理、設備管理等を覚えて頂きます。 ・食品加工業務として、うなぎ蒲焼製造工場での作業全般、パソコンによる書類作成、入力、シフト管理などをお任せします。 ※社有車(AT車)あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務内容: ・うなぎ蒲焼を中心とした「鰻楽」ブランドを販売管理します。 ・うなぎ専門店や百貨店、スーパーマーケット等を通して、全国のお客様へうなぎ本来の美味しさをお届けします。 ※社有車(AT車)あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■営業部営業課6名(20代2名、30代2名、50代1名) ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
■業務内容: ・各種工事の現場確認、企画立案 ・修繕工事の提案、工事内容の説明 ・築年数を考慮した建物・設備のチェック ・各種工事における施工管理 ・上記に伴う事務処理 ※社内の工事がメインになります。現場と連携して現地確認・検討を行い、最適な修繕計画を作成します。 ※社有車(AT車)あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 ※グループ企業である、(株)南九、(株)鰻楽、または宮崎県養鰻漁業生産組合への出向の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 設備保全 メンテナンス
■業務内容: ・設備メンテナンス業務をお任せします。 ・主に食品加工工場での電気設備、機械設備、ボイラー設備等の保全業務をお任せします。 ※社有車(AT車)あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
【残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ブロイラーひな導入のパイオニアの当社にてブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 具体的には ■ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般 └選別や鶏舎の清掃等 ■農場の管理 └真玉第1農場を拠点とし、数名の社員にて、 当社のいくつかの農場を巡回。 ※農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■働くスタッフの管理 └各農場のシフト管理など ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 10名(30代:1名、40代:3名、50代:4名、60代:2名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:無
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務内容: 鰻の流通業務全般及び活鰻営業をお任せします。 ・流通業務として活きた鰻の集荷作業、トラック運搬、選別、梱包、出荷作業、運搬業務等の管理及びパソコンによる書類作成・入力、シフト管理等を覚えて頂きます。 ・流通業務を覚えたら、営業業務として、活鰻の仕入れ、在庫管理、販売促進、受注管理などを担当します。 ・入社後現場経験を4〜5年積んでいただきます。必要な知識や技能は十分な教育を行います。 ※社有車あり ■当社について: 主に宮崎県、鹿児島県の提携生産者の育てるうなぎを取り扱い、一貫した生産管理体制の下、より品質の良いうなぎを全国のお客様へお届けしています。国産うなぎ取り扱い大手の総合商社です。 ■事業内容: うなぎを育てることから、日本各地への活きたうなぎの販売、量販店や百貨店用のうなぎ加工食品の製造・販売、レストラン運営、健康食品の開発・販売までを手がけています。 ■社風・採用メッセージ: チームでの業務が多く、周囲の従業員がフォローをしながら覚えていきます。また、グループとして6次産業化しているため、他の部門との連携も少なからずあり、中途で入社される方はこれまでの経歴を生かせる場面も多いです。従業員同士は仲が良く、安心して働ける環境だと思います。 ぜひ私達と一緒に働いてみませんか。 まずは、実際の職場見学や会社説明等からはじめさせて頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人カーボンフロンティア機構
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~649万円
水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 その他公務員
【環境省や経済産業省、会員企業と協業/規模の大きい案件に携わり、やりがい◎】 ☆エネルギー関連に興味のある方、環境・エネルギー問題に興味のある方を募集します。 当機構は、石炭及び関係するエネルギー(バイオマス、水素・アンモニア等)に関する技術開発・技術支援・事業化支援・調査・広報等を行っています。石炭利用に伴うCO2排出低減・ゼロエミッション化を推進し、エネルギー安定供給確保を前提として脱炭素を目指して事業を実施しています。 ■担当業務: 国等から獲得した案件に合わせて事業を展開しています。ジョブローテーションで様々な業務に携わることが多いですが、本ポジションは各プロジェクトの運営・進捗管理を主として担当いただきます。 ・各種プロジェクトの事業管理、予算管理 ・省庁や企業の研究・調査の補佐 ・会議、セミナー運営 ・会計検査対応 ※一人で担当することはなく、わからないことは先輩と一緒にご担当いただきます。 ※国内外の出張あり ■当機構の事業: ・省庁やそれに準ずる機関からの受託事業 ・公益事業(石炭関連情報の受発信等) ・会員企業からの受託事業(同社の知見と東南アジア、豪州、東欧とのネットワークを活用) ※プロジェクト一例: カーボンリサイクル関連研究開発、火力発電等技術開発・海外普及・調査、CCS(二酸化炭素回収・貯留)関連技術開発・実証、持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築、石炭灰・スラグ有効活用、石炭資源関連探査・情報収集・人材育成 他 ■配属部署について: 組織全体で70名ほどですので他部署との兼務を含め様々な業務を兼任しつつ組織経営全体を俯瞰して学べる体制が整っています。 ■特徴: ・世界の国々に対し日本の優れた技術を移転したり、国からのプロジェクト委託などダイナミックな規模でのビジネス展開をすることが可能です。 ・エネルギー資源という人々の生活に無くてはならないものを取り扱うため非常にやりがいや責任のある仕事を担当できます。 変更の範囲:会社の定める業務
中央魚類株式会社
東京都
450万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■業務概要: 当社の総務部人事課にて、給与計算業務をメインに、人事業務全般に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・給与計算、賞与計算、年末調整の取りまとめ (給与計算は社労士事務所にアウトソースしております。) ・労務管理の取りまとめ ・採用業務 ・社員研修フォロー ・人事評価業務 勤怠管理システムはジョブカン、給与計算システムはTimePro-NX 年末調整システムは奉行年末調整申告書クラウドをそれぞれ使用しています。 ■働き方: ・実働7.5時間、残業月平均20時間 ・子育てしながら働かれている方も多く、時短勤務可能/育休産休取得率も高い組織です。 ・年間休日は112日ですが、有給休暇を法令上の有休日数の+7日付与しておりますため、 ワークライフバランスも整えやすい環境です。 例:1年目17日、2年目18日・・・MAX27日となります。 ■配属先組織: ・総務部(16名) ・人事課:課長1名(30代)、社員2名(40代、20代)、契約社員1名(40代)、全員女性です。 中途入社のメンバーも多く、古い習慣に囚われすぎず新たなことにチャレンジしやすい環境です。 雰囲気としては穏やかで明るいメンバーが多いため、和気あいあいとしながら日々業務をしております。 ■業務のやりがい: 自分が「会社をよくしたい、こうすればもっと良くなるのに」といった思いや構想を、実現することが可能です。 また、入社前から退職まで、様々なタイミングで社員と寄り添うことが多い部署のため、丁寧に寄り添った結果、社員から「ありがとう」と言っていただけることもやりがいの一つです。 ■キャリアパス: ゆくゆくは制度改定の起案や、人事回り全般に携わっていただきたく考えており、次世代のリーダー候補として成長頂けることを期待しております。 ■当社について: 豊洲市場内において卸売業最高水準の売り上げを誇る会社です。 マルナカGにおいて当社を親会社とし、連結会社には冷蔵物流事業のホウスイをはじめ、商品の冷凍/加工から量販店へお届けするまでの川上〜川下までをグループ内で内製化している点が強みであり、流通センターを設け貸し出す事業など幅広く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社果実堂
熊本県上益城郡益城町田原
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◇◆◇◆ ベビーリーフの生産量日本一/最先端農場/これまでの自社ノウハウを生かし多角的に展開/年率10〜15%売上増加中!◆◇◆◇ ■職務内容: 当社の農場にてベビーリーフの栽培管理業務を担当します。 ▼詳細: <入社後> 作業工程はすべてマニュアルがあり、育成担当の先輩社員から丁寧に指導・研修を受けられるので未経験でも安心です。 通常業務:播種、水分管理、施肥、収穫、耕起、トラクター、除草、ハウス整備 担当業務:播種計画、段取り計画、機械整備、安全管理 ※どの作業も機械作業が中心です。 ※ベビーリーフは栽培サイクルが短く、並行して多品種を栽培するので短期間で葉野菜の栽培技術が身に付きます。 ※一通りの業務ができるようになったら、ハウスごとの担当を受け持ってもらいます。 ※ハウス整備は500棟ほどのビニールハウスがあり、その整備を行います。ビニールの張替えや修復を主に行います。ベビーリーフの収量にも影響する大事な業務です。 <当社栽培管理の技術習得後には> 当社の生産ノウハウを他農業法人様にノウハウ伝達などを通じたコンサルティング事業も展開しています。(果実堂テクノロジー)コンサルタントとクライアント先に同行し、実際の栽培ノウハウなどを伝授いただく業務などもお任せしていきます。 ▼一日の流れ(例:冬季) 8:00…体操と朝礼後に農場へ出発/8:40…収穫作業〜工場搬入/12:00…お昼休憩/13:30…播種作業/16:00…機械整備/17:30…夕礼。 8:00…体操と朝礼後に農場へ出発/8:40…ビニールハウス整備/12:00…お昼休憩/13:30…お客様の農場案内(農業法人様が視察に来られることも多々あります)/14:00…ハウス整備業務/16:00…明日以降の予定組/17:30…夕礼。 ■魅力と厳しさ: 当社は、他のベンチャー企業と同様、ここまでが担当業務という明確な線引きや業務範囲に制限を設けず、どんどん手を挙げられる方を求めているので、カイゼンや仕組み作りに魅力を感じる方を求めています。未知数の経験が積める点や、会社が大きくなっていくことを肌で感じることが出来る点が最大の魅力です。
EF Polymer株式会社
沖縄県国頭郡恩納村谷茶
水産・農林・鉱業, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜経験を活かし、世界で技術・ビジネス表彰されている企業の組織づくり/水不足を解消するスタートアップ/アメリカ、フランス、日本など世界で表彰多数/制度設計から採用まで一貫して担当〜 ■採用背景: 創業時から売上は右肩上がりで、昨年は5.5億の資金調達も行いました。今後も国内・国外問わずにコアメンバーとなるメンバーをさらに増やして事業展開スピードを早めていきたいと考えております。今回は急拡大中の組織を支えるHR部門の立ち上げマネージャーを募集します。 ■お仕事内容: 会社のカルチャーやMVVを重要視した上で、CxOや各チームと連携して『あるべき組織像』の言語化から構築まで行っていただきます。国内・国外にprofessionalメンバーが揃っており、組織課題の特定から戦略人事設計〜実行まで一貫して推進をお願いします。 ■具体的な業務: ◇人事戦略 ・人事課題の特定から解決策の立案〜実行 ・経営戦略に基づいた『あるべき組織像の構築』 ◇採用戦略 ・事業成長に合わせた採用計画の立案〜実行 ・採用広報/採用ブランディングの強化 ・候補者オペレーション(面談/面接など)のアトラクト強化 ・エージェントおよび各媒体社のマネジメント ・入社オンボーディングの実施〜定着 など ■中長期的にお願いしたいこと: ◇組織開発 ・人事制度/評価制度の設計ブラッシュアップおよび運用 ・エンゲージメントおよび生産性向上施策の企画から実行 ・組織風土やカルチャー醸成、浸透に関する企画から実行 ・人材開発/育成施策の企画から実行 など ※現在はバックオフィスメンバーやCxOが中心に採用活動を行っており、人事戦略を牽引するコアメンバーが急募となっております。 ■当社について/募集背景: ◇EFポリマーは、独自技術により水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指すスタートアップです。果物や野菜の食べられない部分などから、オーガニックで生分解をし、さらに安価であるポリマーを生産し多様な製品への利用を目指しています。 ■PRポイント: ◇2024年「Forbes Asia 100 to Watch」に選ばれました ◇「すごいベンチャー100」に選出 ◇OIS(沖縄科学技術大学院大学)発のスタートアップベンチャー 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BG
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
500万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 野菜や穀物の生産方法変更による温室効果ガスの削減量を定量化するカーボンクレジットに続く、弊社が取り組むカーボンクレジット事業の第二弾として、家畜の飼育方法(餌など)改善による温室効果ガス削減量を定量化するカーボンクレジットの開発をリード頂きます。 畜産は、世界の温室効果ガス排出量の約14%を占める主要な排出源です。畜産による温室効果ガスの大部分は、牛のゲップや糞尿によるものですが、それらの排出量は餌や飼育環境によって大きく変化します。家畜のストレスと温室効果ガスの排出量に関連性があるため、餌や飼育環境を改善する事で、温室効果ガスの削減とアニマルウェルフェアを両立できるチャンスがあります。それをカーボンクレジットのスキームとして実装するために、リサーチから研究、方法論の確立までを実行して頂きます。 ■業務詳細 ・畜産による既存のカーボンクレジットの方法論やプロジェクトのリサーチ ・畜産における温室効果ガスの排出量削減に繋がるソリューションについての、研究機関との共同研究 ・畜産のカーボンクレジットスキームの確立 ・その他R&D業務のサポート ※ご自身の希望や能力、適性に応じて相談させてください ■当社で働くメリット、学べること: このチームでは「個と仲間」「地球視点」の価値観を最も大事にして、日々議論し、戦略を立て、全国の生産者はもちろん、国立研究機関や大学、行政、企業など、多方面のプロフェッショナルと連携しながら、農業・食の領域にて、社会に意味ある新しい選択肢を提供します。 「売上・利益の向上=持続可能な社会への第一歩」売上・利益が上がれば上がるほど、地球の環境負荷を軽減し、持続可能な社会へと近づくことにつながっていくのが私たちの事業です。一人一人がもつ能力や感性を事業を通じて社会に活かすあり方を学べることが、このチームで働く他にないメリットです。
株式会社くしまアオイファーム
宮崎県串間市奈留
日向大束駅
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 倉庫業
■業務内容 流通部の一員としてサツマイモの管理や出荷作業をお任せします。 初めはサツマイモの選別や袋詰めから丁寧に指導いたします。 品質の違いが掴めるようになったら、出荷の一連の業務を学んでいただきます。 その後は個人のスキルに合わせて農家への集荷、貯蔵管理など徐々にキャリアの幅を広げることが可能です。 ■当社の魅力: ・日本トップクラスの貯蔵庫と出荷場キュアリング貯蔵庫、大型低温貯蔵庫を保有しています。いいものがいつでもある仕組みで、サツマイモでは先駆けとなる非破壊内部品位系を導入した選果場、1日20t出荷可能な出荷場を整備しています。 ・クラウドシステムの活用により、スタッフの負担軽減や管理体制を充実化しています。 ・法人設立時、従業員4名→2024年2月現98名と約10年で雇用約25倍になりました(正社員平均年齢34歳)。 ・生産農家さんへの農業機械リース、苗の販売、収穫代行、生産農家さんの社員化(当社での雇用→未経験の若手スタッフへのアドバイザー的存在として活躍中)など地域との協働も行っております。 ■当社の特徴:宮崎県串間市に本社を置く農業法人です。青果用のさつまいもに特化し、当社独自でブランディングした多品種のサツマイモの生産、加工、販売に取り組んでいます。農産物の品質は天候に、価格は時価に左右され、国内農業従事者の平均年齢も上昇していく現状の中ではすでに、選択肢は限られています。農業者でもある当社が掲げるもうひとつの理念として、「温故拓新(おんこたくしん)」があります。故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを拓(ひら)く。当社がいま、農業に取組む事ができているのも、先人が開拓してきた環境や長年の知恵が積み重なって現在につながっています。時代はたえず進化しています。これからの農業に必要なのは「昔のやり方を学び、今の時代に合わせてちょっと変えること」だと当社は考えます。この「ちょっと変える」が新しき道を切りひらく事に繋がると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮崎県宮崎市清武町正手
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇U・Iターン歓迎!働く時間帯を変えたい方、営業の経験を磨きたい方など多数の応募お待ちしております◇ ■募集背景:業績拡大に向けた増員採用です! ■組織構成:販売担当5名/調達担当3名 今回はメインで販売担当をお任せする予定ですが、希望や状況に応じて変動する可能性がございます。 ■担当業務: (1)販売担当 サツマイモの販路開拓、取引先との交渉をお任せします。初めは取引のある企業様とのやりとりから始めて頂き、次第に新規のスーパーへの提案等もお任せします。全国への出張ベースで、スーパーなどの店舗に現状をヒアリングし、価格/納期/品種魅力を提案していきます。 (2)調達担当 契約農家さんからの仕入れ調整、営農指導などをお任せします。宮崎や鹿児島、大分など九州の農家さんがほとんどのため、九州内での出張ベースの業務になります。 ■U・Iターンについて 当社はU・Iターンでご入社されている方も多数いらっしゃいます。 ・最終面接までオンライン実施可能 ・串間市への転居の場合は引っ越し金の負担あり ■担当顧客について 当社は全国に多くのお客様がいらっしゃいます。平均して1人で50企業程度を担当いたします。いきなり全国出張ではなく、まずは宮崎県付近のお客様から始め、先輩の同行などを通して営業に慣れて頂きます。 ■商材魅力について 当社はサツマイモの取り扱い品種量が国内で最も豊富です。また、サツマイモの取り扱い量が1万tほどあり、市場でサツマイモがあまり出回らない時期に在庫を出すことができる、自社で貯蔵庫を保持しており、常にサツマイモに適した環境で保管しているため高い品質で提供できるなど、選んでいただける魅力があります。 ■同社の魅力: ・クラウドシステムの活用により、スタッフの負担軽減や管理体制を充実化しています。 ・法人設立時、従業員4名→2024年10月約100名と約10年で雇用約25倍になりました(平均年齢34歳)。 ・生産農家さんへの農業機械リース、苗の販売、収穫代行、生産農家さんの社員化(当社での雇用→未経験の若手スタッフへのアドバイザー的存在として活躍中)など地域との協働も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社南東北クボタ
宮城県仙台市若林区荒井
荒井(宮城)駅
400万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 水産・農林・鉱業, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<クボタのグループ企業/直行直帰可能/残業時間25時間程度/出張回数年1回程/2025年から年休115日になります> ■職務内容: 当社の技術担当として、下記業務に携っていただきます。 業務エリアは宮城県内となります。 ・建築工事:一般木造建築(住宅等)、商業施設、公共建築、農業施設の現場施工管理 ■建設物例 ・高等学校合宿所改修工事 ・小学校校舎耐震補強工事 ・会計事務所新築工事 ・小学校屋内運動場増改築工事 ■魅力 【出張の少なさ】 担当エリアが宮城県内になっております。基本的には東北の南三県それぞれに拠点があるので、他県のエリアへの出張は年に1回ほどです。 【直行直帰可能】 宿泊ベースの出張も年に1回ほどと少なく、直行直帰が可能です。 【年休】 2025年から年休115日となります。 ■組織構成: 部長、係長(2名)、主任(2名)、社員(2名) 機械設置と建築施工でそれぞれ3名ずつおります。 建築の施工管理は係長1名、主任1名、社員1名の計3名です。 ■就業環境: ベテラン社員も在籍しており、OJTにて学んでいただきます。 年齢に関しても20代〜50代まで幅広く在籍してます。 ■当社の特徴: 農業機械の販売とメンテンナンスをメインとする会社ですが、当社建設部は一般住宅、商業施設、公共建築、農業施設と様々な建築工事を設計施工で行っています。地域発展と日本農業の発展のために地域と密着した企業活動を行っています。
AWファーム千歳株式会社
北海道千歳市中央
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【エア・ウォーターグループ企業/幹部候補採用/未経験歓迎/ワークライフバランス◎/食品加工用野菜を大規模で生産/年休121日】 ■業務内容: 食品製造工程(野菜類の加工品・健康食品)において、将来幹部候補として、生産における作業、機械操作、生産管理などを経験していただきステップアップしていただきます。取り扱う野菜類はブロッコリー、ケール、大根、玉ねぎなどです。 ■入社後の流れ: 3か月ほどは先輩社員がOJTにて指導をします。当社のやり方をしっかり教えますので、今までの経験は問いません。 ■組織構成: 課長1名 メンバー4名 ※皆さん未経験からの挑戦です! ■当社について: 契約農家様とも協力し、食品加工用としてトマトを筆頭に大規模かつ多品目の野菜を生産しています。栽培しているトマト、ケール、ブロッコリー、大根、南瓜、人参等、一部では有機や農薬を使わない安心・安全な栽培での生産もしています。現在も加工用トマトの収穫量は北海道でトップですが、国産野菜の安定供給に貢献するため、更なる規模拡大を目指しています。また、近年北海道で盛んとなっているさつまいもの生産もおこなっており、こちらの生産量も北海道トップを目指し取り組みを開始しています。 ■就業時間補足: (1)8時〜17時(実働8時間/休憩60分) (2)15時〜24時(実働8時間/休憩60分)…業務取得状況に応じて7月〜翌3月の一部期間(シーズンごとに交代) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーン・ア・グリーン
長野県松本市中央
400万円~649万円
水産・農林・鉱業 居酒屋・バー, 店長
〜飲食店(みつぶ 野菜巻き串)の店舗運営をお任せします。〜 ■業務内容:同社が生産した自慢の野菜を美味しくお客様に味わっていただくために、松本市内で【みつぶ/野菜巻き串】という飲食店を直営しております。この店舗の店長候補として、店舗運営をお任せします。 現在社長が飲食店舗の運用も行っておりますが他にも様々な業務も行っているため、徐々に店舗運営をご入社するかやに任せていきたいと考えております。また将来的に複数の店舗運営の管理をお任せすることが出来た際には、800万円程度の年収となる想定です。 ■組織構成:会社全体には、アルバイトも含めて30名ほどが所属しております。年齢は20代が中心で50代まで在籍しており県外からの移住者もおります。※寮も完備しているためU・Iターン希望者も歓迎です!店舗は、20代のアルバイトを中心にお店を回しております。 ■社員寮について:職場や役場などの施設へは、共有の自転車でも行くことのできる距離にございます。車の貸し出しも相談可能ですので、U・Iターンでお引越しをされてこられる方にも安心です。 ■働き方について:残業時間については店長は20~30時間、店長候補だと20時間程度で働いていただいております。 転勤については基本的にございません。(複数の店舗運営をお任せすることになった際にはご相談させていただくこともございます。) ■「みつぶ 野菜巻き串」について 店舗詳細:https://akr3918789668.owst.jp/ 2020年10月にオープンした「みつぶ 野菜巻き串」は、自社栽培の野菜を中心に信州の食材をふんだんに使用したメニューを提供。生産者が丹精こめて作った新鮮かつ安全な食材を自ら調理し、お客様に提供する。それは、農業者と消費者の間で関係をつくり、農業を次のステージへと押し上げていくための場にもなります。また、農業や農村の魅力を発信し、地域発展に少しでも貢献できればと思っております。
養老ミート株式会社
岐阜県養老郡養老町石畑
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜未経験歓迎◎/岐阜の地元優良企業/創業50年以上の老舗/大手スーパーをはじめとして幅広い業界と長年取引/〜 ■業務内容: 工場内・将来の管理者候補として業務をお任せします。 工場内で、顧客向け(主として食品スーパー)商品の仕分け(ピッキング)を担当いただます。 ■本ポジションのミッション: 工場内の作業現場の商品管理の人材が不足しており、まずは現場の工員として基本的な知識や技能を習得後、現場をまわすことができる能力を身に着けていただき、将来的には工場内の管理業務を担う幹部として活躍出来る方を求めています。 ■当社について: 岐阜県養老町は古くから食肉の一大生産地として知られ、食生活の西洋化とともに発展してきました。その中で当社は、昭和47年の設立と食肉メーカーでは後発ながら、地域のみなさまに支えられ、現在では卸業、生産、小売、輸出へと多角的に事業を展開するに至っております。ここまで発展できた理由は、消費者ニーズにマッチする食肉をどこよりも「おいしく、誠実に」提供することを心掛けてきたからだと考えます。 曲がったことを認めないのが当社の気風です。 お客様はもちろん、同じ仕事をしている仲間にも誠意を持って対応する。多くの人に助けてもらいここまで来られたことへの感謝を忘れない。そういった当たり前のことを大切に、まじめに 商売をする伝統が当社にはあります。さらにそこへ加えて社員一人ひとりが自身の能力を最大限に発揮しようと日々努めることこそが、大きな推進力になっているのです。おかげさまで飛騨牛は、日本のブランド牛の中でも随分と認知されてきました。また、海外においても神戸牛や松阪牛に並ぶブランドになりつつあります。今後はこの流れをさらに加速させ、世界中の人々に飛騨牛のおいしさを伝えるべく海外市場にも積極的に進出していきたいと考えています。 ■生活環境について: 大垣市、瑞穂市、養老町等の県内主要自治体では、子育て支援策、生活支援策、医療サービスが充実しており、加えて近隣に大型商業施設が複数存在する一方、自然環境も充実しており、生活環境は整っています。 実際に登用経済における「住みよさランキング(2023年)」では、全国ランキングで大垣市が26位とTOP50にランクインする等、客観的にも評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大水
大阪府大阪市福島区野田
400万円~499万円
水産・農林・鉱業, 総務 庶務・総務アシスタント
〜業界・職種未経験歓迎/平均残業時間15時間以内/16時退社も可能/実質年間休日120日/スタンダード市場〜 ◎業界・職種未経験者歓迎!! ・OJTで専属の教育担当者があなたの担当に着任します! 支え合う文化が同社にはあるため、ご不明点は何でも聞いてください! ◎ワークライフバランスを整えながら働けます! ・16時定時で月平均残業時間が15時間のため、遅くても17時までには基本退社が可能です! ・平均有給取得日数が9日のため、実質年間休日120日程度お休みがございます! ■業務内容: 京阪神の主要な卸売市場を管轄する同社にて、総務業務をお任せします。 ■お任せする業務: ・広報活動(HPの管理・修正/自社SNS・ブログでの情報発信等) ・社宅物件管理(物件数:20件程度) ・庶務・総務業務(会議の議事録作成、社内行事運営等) ・株主総会準備(想定期間:2ヶ月/総会招集通知等) ※現在上記業務の担当者がいるため、最初はその方のサポート業務をお願いします。 ※これまでのご経験を踏まえ、業務をお任せします。全ての業務を同じ割合でお任せするのではなく、時期やご自身の希望等も踏まえてお任せします。 ■組織構成: 現在4名の方がご活躍されております! ・男性2名、女性2名 ・20代:1名/30代:1名/40代:1名/50代:1名 ・金融業界など別業界からご活躍されている方もいらっしゃいます! ■ご入社後の流れ: ・ご入社後、ご経験に応じてOJTにて研修を行います。 ・想定期間:約2ヶ月 ■魅力・特徴: ★協力し合う社風です★ 同じフロアには20代30代の若手も多数活躍中! フランクで風通しの良いオフィスなので、困ったことなどがあればどんどん頼ってください! ■当社の特徴: 当社は、1939年の設立以降、生産者と消費者を繋ぐ架け橋として、卸売市場を拠点に水産物の安定流通に貢献しております。卸売業者といえども消費者ニーズに柔軟に対応することが求められております。当社では強みである広域ネットワークを活かし、生産者をはじめ取引先の方々と情報共有するとともに、多様なニーズにマッチした提案を続けることで、企業としての存在価値を高めたいと考えております。将来に向けた持続的な成長を図り、変革してまいります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ