1134 件
大宝工業株式会社
大阪府
-
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・プログラミングの知識・経験をお持ちの方(言語/開発環境不問) ・以下いずれかの業務経験をお持ちの方 システムサポート、ヘルプデスク、運用・保守、プログラミング、サーバ、ネットワークなどのインフラ設定、構築等 【尚可】 ・なんらかのシステム開発経験をお持ちの方 ・社内SEやSIer、ITコンサル等のご経験者 履歴書に証明写真を添付頂いた上でご応募下さい。
当社の社内SEにて、社内基幹システムの運用管理、ネットワーク管理、セキュリティー管理、パソコン・サーバーなどの構築・保守、ベンダーとの折衝業務などを幅広くお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・基幹システムの運用 ・営業・購買・資材・製造・経理管理システムの仕様設計、プログラム修正 ・日次・月次のシステム運用 ・従業員からの問合せ対応 ・ベンダーとの打ち合わせ、調整業務 【配属部署】管理部2名(42歳男性、29歳女性) ※システム開発経験をお持ちの方には、既存システムの改善、および機能追加など ご自身でプログラミング、実装して頂く業務もお任せしたいと考えています。
寺岡オート・ドアシステム株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・自動車整備⼠や機械のメンテナンス、設備保全などのご経験 ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【尚可】 ・電気⼯事⼠の資格をお持ちの方
電動式⾃動ドアを⽇本で初めて開発した当社にて、⾃動ドアのメンテナンス・修理・取替作業、報告書作成をお任せします。 担当エリアのお客様(自動ドア納入先)を車で訪問し作業を行います。必要に応じて営業部⾨や技術部⾨とも連携し、案件に対応します。(取引先での部品交換等の提案営業もあります。) 大阪支店(近畿2府4県)の管轄内にて年間で約1300台の自動ドア設置(新規1000台、取り換え300台)があり、創業から約5万台の自動ドアが利用されているため、メンテナンス業務の需要が高まっています。 基本的な一日の流れとしまして、朝から定期修理を3~4件周っていただき(緊急の修理が入ればそちらにも対応します)、午後は報告書の作成といった流れになります。 ★ライフタイムパートナーという考えのもとに、導入後も末永く安全にお使いいただくための重要なメンテナンスであり、お客様との関係性も大切にしています。 ●教育:半年間の研修を予定しており、その後同行などOJTで学んでいただきます。 ●資格手当:入社後、大半の方は「自動ドア施工技能士」という国家資格を取得いただいております。取得されましたら技能士手当の支給がございます。 ●夜間や土日祝日の当番について:業務に慣れていただいた後は夜間や土日祝日に保守当番をお任せいたします。1か月に2-3回程度の頻度で、当番の後は代休を取得いただきます。一人一台の社用車も支給され、オフィスでの待機ではなく自宅での待機となります。(夜間故障での一次対応はコールセンターが応急措置を行います、それでもうまく稼働しない場合には出動がありますが、出動頻度は少ないです。) ●転勤について:エリア内での異動は発生する可能性がありますが、転居を伴う転勤は原則ございません。腰を据えて働いていただけますのでご安心ください。
兵庫県
京都府
【必須】 ・自動車整備⼠や機械のメンテナンス、設備保全などのご経験 ・第⼀種運転免許普通⾃動⾞ 【尚可】 ・電気⼯事⼠の資格をお持ちの方 【⾃動ドア市場について】 今やビルの⼀部ではなく、社会に必要なインフラのひとつになっています。 バリアフリー、セキュリティ、ビル⽞関の意匠、⾃動ドアの果たす役割はますます⼤きくなり、 コロナ禍でも感染症対策の⼀つにも挙げられ、設置ニーズは限りなく増えております。安全、安⼼を⽀え る⼤切な役割を担っている⾃動ドアを⽀える、社会貢献度の⾼い仕事にご経験を活かして頂く事を期待します。
電動式⾃動ドアを⽇本で初めて開発した当社にて、⾃動ドアのメンテナンス・修理・取替作業、報告書作成をお任せします。 担当エリアのお客様(自動ドア納入先)を車で訪問して作業を行います。必要に応じて営業部⾨や技術部⾨とも連携し、案件に対応します。 ●教育:半年間の研修を予定しており、その後同行などOJTで学んでいただきます。 ●資格手当:入社後、大半の方は「自動ドア施工技能士」という国家資格を取得いただいております。取得されましたら技能士手当の支給がございます。 ●夜間や土日祝日の当番について:業務に慣れていただいた後は夜間や土日祝日に保守当番をお任せいたします。1か月に2-3回程度の頻度で、当番の後は代休を取得いただきます。 ●転勤について:エリア内での異動は発生する可能性がありますが、転居を伴う転勤は原則ございません。腰を据えて働いていただけますのでご安心ください。 【⾃動ドア市場について】 今やビルの⼀部ではなく、社会に必要なインフラのひとつになっています。 バリアフリー、セキュリティ、ビル⽞関の意匠、⾃動ドアの果たす役割はますます⼤きくなり、コロナ禍でも感染症対策の⼀つにも挙げられ、設置ニーズは限りなく増えております。安全、安⼼を⽀える⼤切な役割を担っている⾃動ドアを⽀える、社会貢献度の⾼い仕事にご経験を活かして頂く事を期待します。 実績例:皇居、⽇本銀⾏の⾦庫室、六本⽊ヒルズ、⽻⽥空港旅客ターミナル、⼤阪国際がんセンター、国⽴科学博物館等 ※自動ドア市場は同社と競合先と2社で約60%のシェアを占め、大手ゼネコンや大手サッシメーカーより信頼を得ております。「寺岡ブランド」の自動ドアは、建設業界では知らない人はいないほど高い知名度を誇っており、公共施設や病院、超高層ビル等へ の豊富な導入実績は、高い安全性と品質への信頼の証し。保守体制も高く評価されています。
株式会社テクノアソシエ
430万円~700万円
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■自動車・住宅・家電・電子機器・情報通信など工業製品に関するエンジニア経験をお持ちの方 (品質管理・品質保証・生産技術・購買・生産管理・技術営業等) ■コミュニケーション力(交渉力や調整力)がある方 ※取引先や仕入先との折衝が頻繁に発生いたします。 【歓迎】 ■自動車業界での品質保証業務
自動車大手部品メーカー(Tier1メーカー中心)をはじめ、大手家電、電子機器、情報通信機器メーカー等への納入部品を対象に、不具合の未然防止と新規供給部品の立ち上げに関わる品質保証・管理業務を担当いただきます。 ○取引先との品質面の調整・仕入先の品質指導・品質関連書類の作成 ○製造工程の監査指導・取引先からの依頼による調査 ○取引先への訪問(営業に同行)・品質面からの営業サポート ○営業から依頼があった部品のサンプル調査の実施 ○顧客が定めた基準に従い、有害物質の有無、強度や耐久性の調査 ○異常品発生時の仕入先に対しての理由検証、及び、対策指導 等 【背景】 組織の若返りに伴う募集 【転勤について】 将来的な転勤の可能性がある総合職での採用となります。 初任地は大阪で、1~2年で転勤することはほとんどございませんが、将来的には他拠点への異動やアメリカや上海、香港などの海外出向の可能性もございます。 【配属部署について】 品質・環境管理部(全国で約40数名程在籍)内大阪本社10名 【やりがい】 当社の商品は顧客の要求品質を受け、仕入先のモノづくり力をマッチングしたり開発したりして、顧客の製品に組み込まれて世に送り出されます。品証部ではこの部品の品質保証を担当しています。自分の仕事が世の中のためになっているという誇りを持つ事が出来ます。あなたのご活躍が弊社の全事業を支えており、まさに品質保証は弊社の中核となるお仕事です。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
350万円~800万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・建設・保全の現場管理業務等の経験 ・施工管理のご経験 【尚可】 ■資格 ・足場の組立等作業主任者技能講習 もしくは施工管理者のための足場点検実務研修 ・計画参画者研修 ・1級施工管理技士(土木) ・ガス主任技術者 ■知識・業務スキル ・安全管理・建設業に関する知識 ・作業の計画およびその推進・管理 ・工事業者(仮設、足場、検査、剥離・塗装等)を指導して現場管理・安全管理 ・足場設置・クレーン作業・非破壊検査・塗装・バルブ等機器・ガスの取り扱いに関する知識
【業務内容】 ■ Daigasグループ及び地方ガス事業者様が保有する球形ガスホルダー(ガスを貯蔵する球体の設備)の検査工事の現場管理をお任せいたします。具体的な検査内容としては、仮設足場の設置、溶接線の劣化診断(非破壊検査)、塗装剥離・復旧などの検査業務、および周辺設備の整備工事などがあります。実際の工事の際は、協力会社様へ作業を依頼しており、工事計画・安全管理・納期管理が中心になります。 ■土曜日の休日出勤は案件によっては発生いたします。入社当初は近畿圏内の案件が中心となりますが、独り立ちし てからは地方ガス事業者様の案件も対応するため、1~2週間程度の出張が発生します。 【配属部署】 エンジニアリング事業部 供給チーム マネジャー(40代 男性) 1名 チーフ(40代ー50代 男性) 3名 スタッフ(30代‐50代 男性) 16名 事務スタッフ(30代 女性) 1名 再雇用嘱託社員(60代) 3名 【ミッション】 Daigasグループの球形ガスホルダーの定期検査が毎年予定されており、グループ内に需要がある。地方ガス事業者さまにおいても定期的に検査が必要なため、一定規模の需要が見込まれる。競合他社としては、当社以外に大手ガス事業者系2社と地方業者数社が考えられる。 【強み】 従来から日本ガス協会の指針に基づく定期検査を実施しており、豊富な経験とノウハウの蓄積がある。Daigasグループの球形ガスホルダーの定期検査を毎年実施しており、協力会社様を含めた施工体制を構築できている。また、近年の指針改定を踏まえた検査方法に関して、必要機器を自社所有し、必要資格を取得した人材を擁している。
380万円~450万円
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・理系出身(専攻問わず)の方で上記業務内容に興味のある方 ・何らかのメンテナンスのご経験(設備保全、サービスエンジニア、フィールドエンジニアなど職種問わず) 【尚可】 ・パソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント)ができ、報告書など簡単なビジネス文書の作成ができること ・下記資格保有者 ガス主任技術者(乙以上) 電気工事士(第2種以上) 電気主任技術者(第3種以上) 電気工事施工管理技士(2級以上) 消防設備士(甲種3類、甲種4類) 機械保全技能士電気系保全作業(2級以上)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス(㈱)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の電気・計装設備に関する保全、メンテナンス、及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。暮らしに必要不可欠な都市ガスの製造を行うプラント(LNG工場)における設備の電気・計装設備に関する業務。 (特高受電、変電設備、各種計測器、遠隔操作弁等) 【業務内容】 ①設備維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) ②設備補修・改修(改造、増設、更新など)に伴う工事計画策定 ③予算管理、工程管理 ④現場施工管理(品質・安全管理)業務 ⑤工事報告書作成 ⑥維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自ら業務を推進いただきます。 【配属部署】 ガス製造事業部 泉北製造所 電計設備チーム マネジャー:1名 電計システムグループ:チーフ1名、リーダー2名、メンバー24名 保全管理グループ:5名 20代~30代のメンバーが非常に多い組織です。 【教育制度】 保全育成制度など、長期的に活躍いただくための教育制度も整っております。 OJTで業務に慣れていただく予定です。 【ミッション】 カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。 クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
IDEC株式会社
390万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須条件】 ・機電メーカでの設計、品管、品証、テクニカル部門のいずれかの実務経験が累計5年以上 ・大学卒以上 ・英語力:基礎レベル ※簡単な英文調査報告書の作成 2~3回/週 【歓迎条件】 ・電子回路設計者、機構設計者および樹脂および金属に関する有識者 ・QC検定3級以上
【仕事内容】 品質保証センター 市場・生産品質保証グループでは、市場故障品の調査、分析とユーザ報告書作成対応/生産工場に対する是正指示及び支援業務を行っています。 【具体的な業務内容】 ・海外子会社ブランド品との品質改善連携 ・BL製品、提携品の製造元との品質連携(苦情品調査と対応などの対応調整) ・故障品調査、分析と報告書作成対応 【本ポジションの魅力】 ・IDEC製品とアプリケーションを幅広く知ることができること ・製造品質のあり方、再発防止処置のあり方などの知識を習得できること ・製品の調査報告書の書き方を実践して学べること <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 ※品質保証センター市場・生産品質保証グループもしくは、信頼性評価グループでの採用となります。 選考を通じて適正を判断して配属となります。
【必須条件】 ・機電メーカでの規格認証、生産品管、開発いずれかの実務経験3年以上 または、認証機関の実務経験 年数不問 ・一般的なコミュニケーションスキル (認証機関との折衝等) ・大学卒以上 ・英語力:基礎レベル ※海外規格の英文資料の理解、メール対応/都度対応していただきます。
【仕事内容】 品質保証センター 規格管理チームは、IDEC(株)およびグループ会社IDEC ALPS Tecnologies(株)の全製品の認証業務、及び関連業務を担当・管理・生産品管をサポートしてます。 まだ、同グループ内の文書管理チームでは、IDEC開発・受注製品の図面管理・設変システムの一部管理を担当してます。 世界的規格規制の新規発令、要求増加に伴い、迅速な対応を視野に本分野に知見のある方を募集します。 【具体的な業務内容】 ・各国規格認証申請業務 ・規格認証関連業務 ・その他規格に関わる諸業務 【本ポジションの魅力】 国内、海外の安全規格、規制にアンテナを張り、自社製品及び顧客製品をスムーズに世界中に流通できるように、非常に達成感を感じられる仕事です。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須条件】 ・電子回路設計のご経験(2年以上) ・大卒以上 ・英語力:基礎レベル 【歓迎条件】 ・基板設計経験 ・無線設計経験 ・産業機器、自動車関連部品メーカ等での経験
【仕事内容】 組織構成:6名(電気4名、機構1名、光学1名) 専門性の高いメンバーが在籍しており技術継承を進めながら業務を行っています。各人が専門性の高いスキルを有しており、各々の持つスキルを出し合いながら様々な製品の開発を行っております。 【具体的な業務内容】 ・製品仕様検討・回路設計・製品評価・生産移管 ・技術サポート ・新技術研究(IoT、AI、画像認識、無線、位置検出など) 【製品開発の例】 ・業務用無線ハンディターミナル製品(バーコード、RFID) ・センサ製品 ・IoT機器 主な業務使用ツール 回路CAD(OrCAD/Quadcept) 【本ポジションの魅力】 ・開発の上流から納品後まで一貫して携わるため、自身の携わった製品が活用される様子を感じることが出来るやりがいのあるポジションです。 ・グループ3社の製品開発を行っているため幅広い技術や製品に携わることができ、スキルの幅が広がります。 ・ワークライフバランス重視で転勤無し、在宅勤務もあり、柔軟な働き方が可能です。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 ・マイコンを使用したソフトウェア開発経験(2年以上) ・大卒以上 ・英語力:基礎レベル 【歓迎条件】 ・画像処理、無線技術関連の知識、開発経験 ・ミドルウェアポーティングの経験
【仕事内容】 組織構成:9名 専門性の高いメンバーが在籍しており技術継承を進めながら業務を行っています。各人が専門性の高いスキルを有しており、各々の持つスキルを出し合いながら様々な製品の開発を行っております。 【具体的な業務内容】 ・製品仕様検討・回路設計・製品評価・生産移管 ・技術サポート ・新技術研究(IoT、AI、画像認識、無線、位置検出など) 【製品開発の例】 ・業務用無線ハンディターミナル製品(バーコード、RFID) ・センサ製品 ・IoT機器 主な業務使用ツール 回路CAD(OrCAD/Quadcept) 【本ポジションの魅力】 ・開発の上流から納品後まで一貫して携わるため、自身の携わった製品が活用される様子を感じることが出来るやりがいのあるポジションです。 ・グループ3社の製品開発を行っているため幅広い技術や製品に携わることができ、スキルの幅が広がります。 ・ワークライフバランス重視で転勤無し、在宅勤務もあり、柔軟な働き方が可能です。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
新コスモス電機株式会社
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学系卒、あるいは、化学系の開発業務経験 【歓迎】 電気化学に関する業務経験・知識
・OJTおよび実務経験を積みながら、各種評価に必要なガスを用いて 新規ガスセンサの性能評価を行い、そこで得られたデータをまとめ考察します。 この結果をもってグループミーティングや、グループメンバー、上司との相談・助言を貰い、 PDCAを回しながらセンサ設計の最適化を行い、新たなセンサを開発して頂きます。 知的財産部門と協力し、特許の出願の有無を精査します。 ・新たに開発したセンサは、実際に弊社製品が使用されている現場へ訪問し、 他部門のメンバーと協力しながら実装試験(モニター)の提案や評価を実施します。 ・社内の開発報告会(担当しているセンサ開発状況や、評価完了後の製品状況等のプレゼン)や、 学会発表などで、自身の開発成果について発表します。 【やりがい】 ・弊社製品の心臓部分でもあるセンサ(オンリーワン)開発を行うことができます。 (開発業務を通して、各種セミナーの受講や学会参加等からの専門知識の向上も図れます) ・自身の開発したガスセンサが、各種ガス検知器・警報器に搭載(採用)され、 製造現場で働く人々の「命」を守ることができ、「安全・安心・快適」な環境作りに貢献できます。 ・ガス検知器・警報器が使用される現場に訪問し、実使用環境を確認しながら、 センサの開発・改良が進められます。 また、開発したガスセンサの特許出願や学会発表などの経験ができます。 【募集背景】 退職者による欠員補充 業務内容 (雇入直後) :ガスセンサの開発 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
太陽工業株式会社
東京都世田谷区池尻
池尻大橋駅
500万円~1000万円
その他, 法務
<必須要件> ・企業における法務・コンプライアンス推進業務経験(領域不問)または弁護士事務所における業務経験 <歓迎要件> ・法務業務でのITツールの導入・活用経験
<仕事内容> ●グループガバナンス・内部統制の実効性の確保に向けた施策の企画・立案、遂行(例として以下のとおり) - 職務権限ないし規定類の整備 - 株主総会、取締役会の運営 - リスクマネジメント - 内部監査 ●コンプライアンス(各事業会社の事業活動における法令遵守を含む)の実効性の確保ないし推進に向けた企画・立案、遂行 ●契約審査、法務相談 ●法務業務の効率化・最適化の推進 - 法務相談や契約審査、契約管理におけるITの活用(Legal Techの採用など)
株式会社日阪製作所
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・PCスキル(Word・Excel(基本関数を含む)・Powerpoint) ・簿記の基本知識(伝票起票、業績把握) 【尚可】 ・商取引に関する法律知識(基礎レベル) ・中堅規模(従業員500名程度以上)以上の企業で縦割組織での決まった業務より幅広く色々な業務経験をされた方 ・工場総務を含む総務業務経験者(3~5年以上。
下記総務業務に従事いただきます。 ・各種行事対応、ファシリティマネジメント、その他庶務業務 ・全社BCP対策の推進(未然対応計画および初動対応計画の策定、ブラッシュアップ) ・全社の規程管理業務(制改廃審査、制改廃通知、組織および法令変更時の調査等
ナガノサイエンス株式会社
大阪府豊中市新千里西町
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ・業務アプリケーションまたはデータベースの設計・運用経験(目安:3年以上) ・業務プロセスの改善や自動化に関する実務経験 ・ユーザー部門やベンダーとの調整・折衝経験 【歓迎する経験・スキル】 ・RDBMS(例:SQL Server、Oracle、MySQL等)の設計・チューニング経験 ・ETLやデータ連携、API開発・運用経験 ・ワークフロー自動化ツール(n8n、Power Automate等)の導入・運用経験 ・業務システムの企画・要件定義・改善提案の主導経験 ・管理職や経営層との折衝経験
当社のITシステム導入・運用を担う社内SEとして、特に業務アプリケーションやデータベースの構造改善、業務プロセスの自動化・効率化を推進していただきます。現場の声をもとに、業務フローやデータベース設計の見直し、システム間連携の最適化など、全社的な業務改革に主体的に取り組むポジションです。経営層とも距離が近く、ITを活用した業務全体の再構築やDX推進にもチャレンジできます。 主な業務内容: ・業務アプリケーション(生産管理、販売管理、在庫管理等)の要件定義・設計・改善 ・データベース(RDBMS等)の設計・改善など ・既存業務フローの分析・自動化(RPA、ワークフロー自動化ツール等の導入・運用) ・システム間連携(API設計・開発等) その他: ・ITインフラの構築・運用(サーバ・ネットワーク管理等) ・社内ユーザーサポート、IT資産管理 【利用ツール・システム】 Salesforce、Microsoft365(Sharepoint、Lists、Power Automate、Teamsなど)
クオリカプス株式会社
京都府相楽郡精華町光台
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・食品、化学、製薬、化粧品等の業界での開発業務経験 ※第二新卒/学部/技術者派遣での経験等も歓迎! ・英語へのハードルが低い方 【尚可】 統計的手法の知識、VBAスキル 【今後のキャリア】 様々な部門との調整の上で量産化に向けて協業する為、中長期的には幅広い経験を積む事ができ 製品開発~量産のプロセスを俯瞰的に見ることが可能です。
■業務内容: 医薬品・健康食品用ハードカプセルの製造に関わる生産技術に携わって頂きます。 製品の品質改善・工程制御・生産の効率化等の業務を担当頂きます。 医薬品/健康食品用カプセルの製造と、医薬品の製造ラインで使われる製剤機械の開発をしている当社。 生産技術グループにおける電気制御開発は他部署や委託で対応をしていましたが、内製化し強化していく方針です。 最初は既存社員からサポートを受けながら業務を覚え、カプセルの生産プロセス及び設備 (省人化/監視システム/ロボットなど)の開発や改良にチャレンジしていただきます。 ■携わる可能性のある業務: ◎生産工程設計/生産設備の開発/導入/評価 ◎既存の生産ラインにおける効率/品質改善 ◎工法開発および新技術の調査/開発/改良など ◎海外サイトとのWeb会議/海外への出張
奈良県生駒市高山町
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計経験 (三菱のPLCプログラム設計、三菱又は発鉱の表示器画面設計、構造化プログラム設計、制御盤や制御回路等のハード設計等) 【歓迎】 ・産業機器に関わった現場における業務経験 ・通信等の情報機器に精通している ・社内外関係者との交渉力 ・C言語、Visual Basic等のプログラミング作成経験
【職務内容】 ・顧客の要求仕様と実現仕様との摺り合わせ(営業からの同行依頼あれば、打合せ出張有り) ・装置の制御盤設計業務(制御盤ハード設計、協力会社への図面依頼・プログラム設計・デバッグ) ・装置の試運転対応(特殊仕様で現地対応が必要な場合は、現地試運転出張有り) ・客先納入済み装置の改造、及び既設制御盤・制御機器の更新業務 ・開発案件の設計(将来的にですが設計・試運転・分析等々制御関係全て) 【配属先】 プロセスエンジニアリング事業本部 設計開発部 設計開発一課制御グループ 【出張頻度】 月1回1週間程度(最長2か月) ■プロセスエンジニアリング事業本部の取り扱う製品と特徴 調理殺菌装置、医薬⽤滅菌装置、液流染⾊機等を製造・販売する専⾨メーカーです。⻑年培ってきた「流体の熱と圧⼒の制御技術」を駆使して、「⾼度な製造技術」で、「⾐・⾷・住・医・環境・エネルギー」のあらゆる分野に安全・快適・便利を⽀える多くの製品を提供しています。 1942年の創業以来、化学・鉄鋼・造船・空調をはじめとして、さまざまな産業の分野で流体制御の効率化、また⾷品・医薬の分野で殺菌・滅菌による安全性の向上、⾐料品・産業資材分野の染⾊加⼯において⾼い⽣産性や⾼品位化などに貢献しています。 また、最先端の設備機器を最⼤限に活⽤して、確かな品質管理体制と環境保全に貢献しています。時代とともにニーズの多様化・ ⾼度化が急速に進んでいる現在、⾃社で開発・設計・製造・販売まで⼿掛ける⼀貫メーカーとして、顧客満⾜のさらなる向上に取り組んでいきます。レトルト殺菌装置は国内シェア70%、医薬減菌装置は同90%、液流染⾊機は同90%と国内トップクラスです。
丸尾カルシウム株式会社
420万円~500万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・給与計算や社会保険、年末調整等の実務経験がある方 ・労務管理 (勤怠管理等) の実務経験がある方 ・人材の採用・教育の実務経験のある方 【歓迎】 ・人事制度設計や新システムの導入経験をお持ちの方 ・メーカーにおいて労務/人事のご経験をお持ちの方
当社の人事/労務全般を担っていただきます。 クリエイティブな思考でバックオフィスを改革していける方を募集します。 【具体的には】 給与計算・社会保険手続等、労務管理全般に関する業務 人材の採用・教育に関する業務 人事異動・昇進・昇格に関する業務 その他人事 秘書等に関する業務 等 【配属先】 総務人事部 人事グループ:6名体制(部長、副部長、部長付、グループリーダー、社員2名) 【従事すべき業務の変更範囲】 本人希望や会社判断により変更可能性有
460万円~710万円
食品・飲料メーカー(原料含む), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Microsoft ActiveDirectory、Microsoft365構築・運用経験 ・ネットワークインフラの運用経験 【歓迎】 ・社内のネットワーク導入・改修によって解決した経験のある方
■全社的なITインフラに関わる業務をお任せします。 ・Microsoft ActiveDirectory運用 ・Microsoft365構築・運用 ・統合的なセキュリティシステムの運用・維持管理 ・ネットワークインフラの運用 ・ヘルプデスク対応(PC、通信機器、ネットワーク接続機器等の設定、故障、修理、調査等) 【業務内容の変更の範囲】 当社の指示する業務 【職位】 スタッフクラス 【募集背景】 組織強化を目的とした募集
旭化成エレクトロニクス株式会社
神奈川県
750万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・車載オーディオシステムに関する業務経験・知見(設計・開発など技術的な業務経験・知見) 【尚可】 ・車載オーディオシステムの設計経験 ・TOIEC 700点相当の英語力(会話・メール)
【仕事内容】 車載オーディオ製品の開発・拡販・技術サポートを担当いただきます。 ■具体的な業務内容 車載オーディオに関するソリューション開発業務 ・車載OEMメーカー,Tier1メーカー(顧客)に対してAKMのオーディオ&ボイスソリューションの紹介 ・顧客への技術サポートの実施 顧客要求をシステムレベルで理解し、技術的なアドバイス・提案を行います。 デバイス、ソフトウェア開発担当と連携しながら仕様を決定します。 社内関係者(営業や設計担当、海外拠点)との関わりも多く、協力しながら業務を進めていただきます。 ・顧客情報をもとにした事業戦略提案 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 自分が開発に関わった案件が実際に製品として使用されることが何よりのやりがいです。特に顧客と一緒にモノを作り上げた際の喜びの声などは大変心に残ります。仕事は基本的にチームで行い、チーム内メンバーとコミュニケーションを取りながら進めますので、仲間とワイワイしながら仕事をすることができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 AKMソリューションの開発・拡販・技術サポートの一連の業務をご担当いただきます。 車載OEMメーカーやTier1メーカーとシステムについて会話をしながら、提案・社内へのフィードバックを行い、経験を積んでいただきたいと考えています。 ▼3〜5年後 適性や意向を確認しながら、マネージャーとしてご活躍いただけることを期待しています。 <取扱い商材> オーディオデバイス、磁気センサー、半導体集積回路など
株式会社中西製作所
奈良県
400万円~520万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
未経験者歓迎 【尚可】 ・機械の製造・組立・溶接の経験がある方 ・機械の知識がある方 ・機械の保守や点検の経験がある方
<未経験歓迎>製品に使用するステンレス材の板金加工、組立、溶接業務に従事していただきます。 厨房機器などの製品に使用するステンレス材の板金加工、組立、溶接業務をお任せします。加工に使用する機械の保守や点検なども行います。1年後に稼働する群馬県の新工場のオープニングメンバーとしての採用です。 【具体的な仕事内容】 原料の加工、溶接、板金加工が中心の「製造加工課」、もしくは加工課がつくった材料をもとに、消毒保管器や加熱器の組立を担当する「製造組立課」のどちらかに配属となります。 ・板金加工 ・溶接業務 ・組立
群馬県
ステラケミファ株式会社
466万円~639万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・サーバー・ネットワークの運用/保守経験 ・PCのセットアップおよび移行作業の実務経験 ・外部ベンダーと連携した業務遂行経験 【歓迎】 ・サーバー/ネットワークの構築・リプレースプロジェクト参画経験 ・社内向け情報系システム(グループウェア、ワークフロー等)の構築・導入経験 ・プロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験 ・応用情報技術者の資格取得者 【求める人物像】 ・主体的に粘り強く業務を遂行できる方 ・柔軟に物事を考える事が出来る方 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方
■業務詳細 ・システム企画立案と推進 長期的視点に立ったシステム企画立案、提案 ・情報系システムの構築 外部ベンダーと連携して構築(グループウェア、ワークフロー等) ・システム運用保守 運用保守管理全般(インフラ、ネットワークなど) ※フル出勤
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
526万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・ワード:報告書作成レベル ・エクセル:SUM、AVERAGE程度 ・パワーポイント:メンテナンス提案資料作成(画像貼り付けや文字入力程度) 下記1~4のいずれかを経験されている方 1:点検作業・整備作業の経験(例:空調設備・水処理設備など) 2:メーカーサービス経験(業種問わず) 3:施設管理(工場・ビルなど) 4:小工事経験※現場管理or施工どちらでも可 (例:エアコン取替・ポンプ取替など) 【尚可】 ・空調設備・集塵設備・排水処理・純水設備などの点検・整備・工事経験 ・2級管工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・職長・安全衛生責任者教育 下記いずれかの経験 ・CAD経験 ・見積作成経験(点検・修理・整備) ・点検報告書チェック修正経験
■職務内容 工場の生産稼働に係る空調設備・排水処理設備・集塵設備に関する メンテナンスの管理業務を中心に経験があれば 小規模工事の現場管理をお任せいたします。 ※実際の作業は、協力会社の技術者様に行っていただきます※ メンテナンスを中心とした見積作成・点検の日程調整・協力業者様手配・ 安全管理・原価管理・品質管理などを通じて、 工場のお客様に対しマルチに活躍できる人物への成長、 社内コミュニケーションが活発なため社内外通してコミュニケーション能力の向上が見込めます。 小規模工事の現場管理経験がない方でも、 キャリアに応じたメンテナンス・工事経験をして頂きながら、 ステップアップの場を提供いたします。 ■工期 メンテナンス:1日~1週間 小工事:3日~3か月 ■受注規模(例) メンテナンス:数万円~数百万円が中心 小工事:数十万円~数千万円が中心 ■受注割合 メンテナンス:小工事=6:4 ■出張 基本的に通える範囲 ※遠方出張でも前泊程度(徳島等) ■夜勤 なし
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ