要約
- 国内トップシェアのガス検知器メーカーで、人々の命を守るセンサ開発に携わる。製品の心臓部を担い、安全な社会の実現に貢献する重要な仕事だ。
- OJTや実務で専門性を高め、特許出願や学会発表も経験できる。残業ほぼなし、年間休日125日で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能だ。
- セミナー受講や学会参加で専門性を深められる。充実した福利厚生(独身寮、自己啓発支援等)と安定した環境で、長期的なキャリア形成を支援する。
募集
仕事内容
・OJTおよび実務経験を積みながら、各種評価に必要なガスを用いて 新規ガスセンサの性能評価を行い、そこで得られたデータをまとめ考察します。 この結果をもってグループミーティングや、グループメンバー、上司との相談・助言を貰い、 PDCAを回しながらセンサ設計の最適化を行い、新たなセンサを開発して頂きます。 知的財産部門と協力し、特許の出願の有無を精査します。 ・新たに開発したセンサは、実際に弊社製品が使用されている現場へ訪問し、 他部門のメンバーと協力しながら実装試験(モニター)の提案や評価を実施します。 ・社内の開発報告会(担当しているセンサ開発状況や、評価完了後の製品状況等のプレゼン)や、 学会発表などで、自身の開発成果について発表します。 【やりがい】 ・弊社製品の心臓部分でもあるセンサ(オンリーワン)開発を行うことができます。 (開発業務を通して、各種セミナーの受講や学会参加等からの専門知識の向上も図れます) ・自身の開発したガスセンサが、各種ガス検知器・警報器に搭載(採用)され、 製造現場で働く人々の「命」を守ることができ、「安全・安心・快適」な環境作りに貢献できます。 ・ガス検知器・警報器が使用される現場に訪問し、実使用環境を確認しながら、 センサの開発・改良が進められます。 また、開発したガスセンサの特許出願や学会発表などの経験ができます。 【募集背景】 退職者による欠員補充 業務内容 (雇入直後) :ガスセンサの開発 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
指針理由
ガス検知器を製造する大阪本社の上場企業 アットホームな社風にて、国内トップシェアの検知器を製造 残業もほぼなく、ワークライフバランの実現が可能
働き方
勤務地
兵庫県三木市(コスモスセンサセンター)車通勤可 新三田駅からバス通勤 就業場所 (雇入直後) :兵庫県三木市(コスモスセンサセンター) (変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)
雇用形態
正社員
給与
400万円〜600万円
勤務時間
8:50~17:35 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:55分
休日
年間休日125日・完全週休2日制(日祝土、夏期休暇、年末年始休暇)・特別休暇・慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・年金基金・財形・退職年金・団体保険・持株会・独身寮・保養所・自己啓発支援制度・社員旅行 他(再雇用制度65歳まで)
選考について
対象となる方
【必須】 ・化学系卒、あるいは、化学系の開発業務経験 【歓迎】 電気化学に関する業務経験・知識
会社概要
会社名
新コスモス電機株式会社
所在地
大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4
事業内容
■事業概要: ・各種ガスセンサ、火災センサ等の開発、製造 ・家庭用ガス警報器の開発・製造・販売 ・携帯型ガス検知器の開発・製造・販売 ・工業用ガス検知警報装置・システムの開発・製造・販売 ・ニオイ識別装置、ニオイセンサを用いた環境監視機器・電気火災早期検知器などの開発・製造・販売 等
従業員数
454名
資本金
1,460百万円
売上高
34,335百万円
平均年齢
42.7歳