7036 件
ダイハツ工業株式会社
大阪府
-
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・アプリケーション開発経験 ・フロントエンド技術(React、Vue.jsなど)実務経験 ・バックエンド開発経験(Node.js、Java、Pythonなど) ・Gitを用いたチーム開発経験 ・基本的なセキュリティ対策の知識 ・問題解決能力と高いコミュニケーションスキル ・アジャイル開発手法でのプロジェクト経験 【歓迎要件(WANT)】 ・クラウド(AWS、Azure、GCP)での実務経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験 ・UI/UXデザインに関する知識 ・大規模システム開発の経験 ・技術リードやプロジェクトリード経験 ・技術カンファレンス等での登壇経験 ・社内向け教育や勉強会の実施経験 ・技術的な情報発信やコミュニティ活動経験 ・TOEICテストスコア500点以上
【期待役割】 ユーザーインターフェースの実装からサーバーサイドのシステム設計まで幅広い領域を担当し、ユーザーが快適かつ安全に利用できるプロダクトを提供します。また、新たな技術やトレンドを積極的に取り入れ、サービスの継続的な改善や品質向上に寄与することが求められます。チームメンバーや関連部署と協力し、課題を主体的に解決できる人材を期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、データとAIの民主化を実現していきます。 ・フロントエンドおよびバックエンドの設計・開発 ・ユーザー体験を向上させるUI/UXの改善 ・プロジェクト管理やスケジュール管理の遂行 ・コード品質向上のためのコードレビュー実施 ・新技術やトレンドの継続的な学習・導入 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし 中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
東京都
兵庫県
三菱自動車工業株式会社
京都府
450万円~950万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<必須要件> ・リチウムイオンバッテリーの実験・設計、生産技術、品質保証のいづれかの経験 ■係長以上の場合 ・メンバー5名以上のプロジェクトでのリーダーの経験 <歓迎要件> ・バッテリーの化学分析、劣化解析技術や経験 ・自動車工学に関する知識 ・英語でのコミニケションTOEIC700点以上
<部署の役割> 電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発 ・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査 ・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案 ・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発 ・量産開発への技術に係わるサポート <入社後の担当領域> 電動車の開発計画に基づき、技術の動向、サプライヤーの技術レベルをエビデンスとして当該車両に搭載し得るバッテリーセルの先行開発を推進するリーダー ・バッテリーの車載技術動向の調査と市場技術のベンチマークの実行 ・車両特性に適合するバッテリーモジュール、パックの設計開発 ・新規バッテリーパックを量産部門に提案(デザインレビュー実行) ・量産開発部門のバッテリーパックに係わる技術サポート <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> 時代を先駆ける技術で、三菱らしさの礎となるパワートレインを創造する。 ・世の中の動向やその予兆の把握に努め、柔軟な思考で技術の将来像を描く。 ・活発な技術論議で、アイデア創出と技術力向上を促し、次世代のパワートレイン を提案する。 ・成果をタイムリーにわかりやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。 ・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。 <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門
950万円~1250万円
<必須要件> ・リチウムイオンバッテリーの実験・設計、生産技術、品質保証のいづれかの経験 ■以下課長職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・英語力(TOEIC500点以上※ご入社後TOEICスコアレポートが必要です) ■係長以上の場合 ・メンバー5名以上のプロジェクトでのリーダーの経験 <歓迎要件> ・車載用リチウムイオン電池の開発経験 ・自動車工学に関する知識、自動車メーカーで勤務経験 ・英語でのコミニケションTOEIC700点以上
<部署の役割> 電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発 ・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査 ・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案 ・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発 ・量産開発への技術に係わるサポート <入社後の担当領域> 電動車の開発計画に基づき、関連技術の動向調査や、将来車両の候補電池を選定するための電池の先行開発の推進と、人財育成を担当して頂きます。 ・バッテリー技術動向の調査と市場技術のベンチマークの企画実行 ・電動車開発計画に基づく、バッテリー技術要件の策定 ・サプライヤー交渉とサンプルのデータ取得、解析、報告の実施 ・次期搭載バッテリーを量産部門に提案(デザインレビュー実行) <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> 時代を先駆ける技術で、三菱らしさの礎となるパワートレインを創造する。 ・世の中の動向やその予兆の把握に努め、柔軟な思考で技術の将来像を描く。 ・活発な技術論議で、アイデア創出と技術力向上を促し、次世代のパワートレインを提案する。 ・成果をタイムリーにわかりやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。 ・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。 <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
【必須】 ・自動車領域での勤務経験(3年以上) ・組み込みソフトウェア開発経験(3年以上) ・プロジェクトのサブリーダ経験者 ・顧客折衝、及びチームけん引経験あり 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・グラフィックソフトウェアの開発経験
SDVの実現により様々な機能が自動車に追加されていきます。その中で、ドライバとのインターフェースの役割を持つメータは非常に重要な役割を果たすことになり、一緒に開発仲間を募集しています。 【業務内容】 メータソフトウェアの量産開発業務 ・メータプラットフォームの開発 ・グラフィック制御ドライバ開発 ・メータアプリケーションソフト開発 ・大規模メータソフトプロジェクトマネージメント 【募集背景】 車両が持つ機能が増加するにつれ、メータに表示されるコンテンツは増加しています。それに伴い、メータのソフトウェア規模は拡大しており、新たな価値提供のためソフトウェア開発者が必要になっています。ドライバによりよい価値を提供するために、一緒に開発をしてくれる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・自分が作ったものがそのまま運転席の前に置かれる ・最新のデザインをいち早く見える ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上可能 ・大規模ソフトウェアマネージメントの経験 ・海外ビジネスパートナーと一緒に仕事ができる
【必須】 以下のいずれかの知識を有する事 ・電子部品開発の経験(3年以上) ・機械(センサ筐体、機構)開発設計の経験(3年以上) 【尚可】 以下のいずれかの知識を有する事 ・音響工学に関する知識 ・通信制御に関する知識 ・機能安全に関する知識 ・車載セキュリティに関する知識 ・車両メーカ対応の経験
交通死亡事故ゼロ社会実現を目指し、安全・安心を担う技術・製品開発で世界に貢献したい方を募集しています。 【業務内容】 以下のいずれかの業務に携わっていただきます ・ソナーセンサ開発 ・ソナーセンサ仕様開発 ・ソナーセンサ筐体開発 ・ソナーセンサ制御開発 ・ソナーセンサ要素部品開発 ・機能安全、車載セキュリティ ・顧客対応(技術プレゼンや窓口業務) 【募集背景】 ソナーは安全領域の周辺監視や低速緊急ブレーキによる事故低減、安心領域の駐車支援を担う重要製品であり、 ADASアクティブセンサ製品群の一角を担います。低速AEBの法規化によりソナーによる近距離領域での低速緊急ブレーキシステムニーズが高まる他、 自動駐車支援市場は将来動向として日米欧中いずれも増加が見込まれ、市場は拡大傾向にあります。 ”安全・安心を担う技術・製品領域で2035年交通死亡事故ゼロ社会実現へ貢献する” ことを目指し、次世代のソナーセンサ開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・音波制御開発、要素部品開発、筐体設計、ソナーシステム設計など開発設計技術のスキルアップをすることができます。 ・ソナー製品のコンセプト立案から開発、量産までを実施している為、開発/設計業務の一連のプロセスを経験することができます。 ・国内外の拠点や仕入先との連携によりグローバルな業務を経験することができます。 ・ソナーセンサはバンパに搭載され車外から見える為、自分が手掛けたモノが世の中で広く活用頂されている実感を強く感じることができます。
株式会社ホリゾン
滋賀県高島市新旭町旭
新旭駅
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 なにかしらのソフトウェア開発の経験 【歓迎】 マネジメント経験
【具体的には】 製品に搭載するアプリケーションソフトの開発・仕様設計~実装、検証/解析など。 例:ジョブトラッキングシステムなどのPCソフト、タッチパネルソフト、クラウドソフトなど。 言語:C、C#、TypeScriptなど 本社びわこ工場:PCソフト/操作パネルソフトの開発 京都デザインセンター:クラウド型ワークフローソフト「iCE LiNK」の開発
大阪ガスマーケティング株式会社
460万円~700万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・スマホアプリの要求仕様整理、要件定義の経験(3年以上) ・Android/iOSのネイティブアプリの開発経験 ・開発プロジェクトのリーダー、あるいは、サブリーダーの経験 【尚可】 ・Android/iOSの差異を考慮した設計、開発の経験 ・コンシューマ向けIoT機器・スマート家電の商品開発経験 ・スマートホーム関連分野の開発経験
【仕事内容】 ・コンシューマ向けスマホアプリの上流設計~開発/テスト ・IoTシステム全般に関連する業務 スマホアプリ以外にも幅広くご対応をお願いしたいと考えております。 【具体的な業務想定】 ・Android/iOSのネイティブアプリの上流設計~開発/テスト ・外部パートナーのマネジメント ・上記の開発におけるプロジェクトマネジメント 【募集の背景】 私たちは、スマートホームサービスの提供を通じて、お客さまの暮らしの更なる進化のお役に立つことを目指しています。その実現のために、幅広い技術的知識と専門性を持った経験豊富な人材を求めています。
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・鋳造部品の立上経験(主型、中子金型設計 及び 試作評価対応等) ・鋳物部品の品質改善経験 【歓迎】 ・鋳造品の材質-熱処理知識 ・リーダーシップ、コミュニケーション能力のある人 ・海外勤務でも可能な人 ・鋳造技師-鋳造技能検定2級以上
ヤンマーグループの鋳造会社(ヤンマーキャステクノ)において下記業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務内容 ・ヤンマーにおける鋳造全般把握 設備、生産機種、YCAT製造条件(砂性状、RCS、塗型等)、鋳造方案 等 ・シリンダーブロック・ヘッド等の量産品の品質改善 ・新機種の立上げ、試作評価、金型の修正・更新 ・品質管理(鋳造品、機械加工品) ・品質保証業務 ・社外メーカ(海外含む)の技術支援 ・中期鋳造戦略立案への参画 等 ■ヤンマーキャステクノ 甲賀事業部について 日本で最も大きな湖、琵琶湖を有する滋賀県。その湖南市に生産拠点を置く甲賀事業部は、ヤンマーグループの一員として昭和45年よりディーゼルエンジンのメインパーツであるシリンダーヘッド、シリンダーブロック、舶用シリンダーヘッドなど、多品種の製造しています。 工場内はIoT化による管理を推進しており、鋳造設備の自動制御や鋳造工程で把握する各種データを一元管理し、製造における不具合を先手管理するシステムを確立。1日1500枠を鋳造可能にし、年間約90万個の鋳造部品の生産を実現しています。 ■携わる製品 農業機械駆動用エンジン、建設機械駆動用エンジン、プレジャー用エンジンに係る製品
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市此花区酉島
470万円~650万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・分散エネルギービジネスにおける3年以上の実務経験(営業や企画等) (例.コージェネレーション、蓄電池、EV充電器、エネルギーマネジメントシステム等) 【歓迎】 ・経済性試算にあたり、設備工事(設備代、工事代、監視システム費含む)のコスト試算及び査定を行うため、 電気設備工事全般の知識をお持ちの方を歓迎します。 ・補助金活用を検討することもあるため、補助金申請業務経験をお持ちの方も歓迎します。 ・第3種電気主任技術者 ・エネルギー管理士(電気部門)
配属予定部署であるビジネス企画チームのミッションは、業工用のお客さまへのデマンドレスポンス、 EV(充電器関連等)、蓄電池等の電力関連サービスの企画・推進・技術支援などです。 ご担当頂く蓄電池・電力関連ビジネスのポジションでは、特にオンサイト蓄電池設置サービスや エネルギーマネジメントシステム提案等の推進に関わっていただきます。 具体的には、営業部と連携した案件推進 (経済性検討、配置検討、機種選定、等)、などを担当いただきたいと考えています。 ※設備工事等については、協力会社または他部署にて対応いただくことを想定しています。 当社での蓄電池ビジネスは、現在立上げの時期であり、様々な検討や施策に主体的に取り組んでいただくことが可能です。 なお、中長期的なご活躍やキャリアイメージに合わせ、PVやEV関連サービスなど、他の電力関連サービスにも携わっていただく可能性があります。
550万円~1400万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<MUST要件> 以下いずれかの業務に3年以上の経験があること ・SoC開発企画におけるアーキテクチャ開発または詳細要件定義 ・SoC開発の全体とりまとめ、またはチームリーダー ・SoC開発プロセスに基づいたドキュメント作成 ・SoCまたはIPのRTL設計・検証 ・論理合成、DFT設計、PPA改善、PnR ・ArterisでのNoC設計・検証 ・DRAMコントローラ設計・検証 ・IPサブシステム設計・検証 ・SoC/IP開発環境の構築 <WANT要件> ・海外ベンダと業務が進められるレベルの英語力 ・機能安全開発(ISO26262)実務経験 ・エミュレータ・プロトタイピング ・国内/海外SoCベンダーとの共同開発経験 ・設計委託の取り纏め経験
SoC(System On Chip)の開発経験を活かし、AD(自動運転)・ADAS(運転支援)の安心安全をより高める 次世代SoC開発のアーキテクトおよびエンジニアを募集しています。 【職場紹介】 私たちの部署は、半導体業界から集まったエキスパートが半導体IPやSoCの開発に取り組んでいます。 ワークライフバランスを重視しテレワークと出社を組み合わせた柔軟な働き方を、また先端技術を活用した高い設計効率の実現にもこだわっています。 互いを尊重しメンバー全員が楽しく成長できる職場であることを意識しています。 【業務内容】 以下のいずれかに従事 ・SDVアーキテクチャ開発 -タスクスケジューリング方式/QoS(NoC,DRAMC)仕様開発 -SW/HWパーティショニング技術開発 ・半導体SoC開発 -NoC,DRAMC設計・検証 -各種IPの開発(プロセッサ型IP、機能サブシステム) -チップ設計・検証 -機能安全設計・検証 -検証戦略・検証環境の構築 ・SoC/IP開発環境の構築・設計従事 -CI/CD(GitHubとEDAツール、分析ツール、ドキュメント連動) - デザインフロー開発(合成・DFT・PnR、PPA改善) -契約・ライセンス管理
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 SAP導入PJにおける会計領域での構想策定、要件定義、導入の参画経験ある方で SAP会計領域+各種SaaS(BlackLine、Ariba、Filedglass)と組み合わせたソリューション開発、構想策定、Globalロールアウト推進にチャレンジしたい方 【尚可】 ・S/4会計の経験はFI-GL/AP/AR/AA、CO、TRM、ICMR、BPC、SAC、MDG、GR経験社を歓迎します。 ・グローバルプロジェクト(特にロールアウト)経験者 ・海外メンバーとの知識共有等があったりするため、英語力(TOEIC700点以上)はあった方が仕事がスムーズになると考えます。
SAP会計ソリューションと各種SaaS(BlackLine、Ariba、Filedglass)を組み合わせたコーポレート領域を対象に、経営プラットフォームソリューションを新規に立ち上げます。SAP会計コンサルタントの経験をベースに、各種SaaSを組み合わせたソリューションをグループ・グローバルに展開する顧客を対象に、構想策定~構築、グローバル展開、保守といったPJライフサイクル全般に参画頂きます。案件推進にあたっては、日立グループのグローバルリソースや、日立Gr内の改革事例も適用しながら、ビジネスコンサルティングからデリバリーまで経験出来るのが特長となります。 【具体的には】 ・SAP 会計ソリューションとS/4。BlacKLine、Aribaソリューションを組み合わせた経理業務DXソリューション開発 ・S/4会計の導入/ロールアウトPJの提案活動や実際の推進 ・構想策定(S/4。BlacKLine、Aribaを組み合わせたシステム化方針、導入計画) ・S/4会計導入/ロールアウト 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規事業立ち上げに伴い、事業拡大に向けた戦略立案から導入までといった多様な業務に携わることができます。 ・構築案件だけでなく、上流の構想策定、運用保守までPJライフサイクル全般に携わることができます。 ・日立グループのGlobalチームとも連携して推進する事で、Globalレベルでの案件推進を経験出来ます。 ・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業やBlackline事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 ・マネジメント経験 【歓迎】 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎
【東京/産業用エンジン】の制御設計業務ポジションでのマネジメント 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂くとともに、グループのマネジメントを行って頂きます。 ■仕事内容: (1)エンジン制御システムの設計・評価業務(要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) (2)ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) (3)エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ■勤務地(東京)に関する補足: 2025年1月より東京オフィス(東京都千代田区神田須田町1丁目3-33 Bizflex神田5F)を開設しました。 産業用エンジンの制御設計部門の主メンバーは滋賀勤務のため、東京勤務の場合でも定期的に滋賀へ出張いただくことを想定しております。
フクシマガリレイ株式会社
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・研修業務もしくは採用業務の経験 ・マネジント経験 【歓迎】 ・同規模以上の製造業界にて人事業務のご経験
■業務詳細: ・若手向け研修 ・新任管理職研修 ・部門責任者研修など 階層別研修の企画立案・運営に加え、既存の研修コンテンツのブラッシュアップなどを担当いただきます。 研修の規模感は10名~30名ほどが多く、グループ会社の研修を担当することもあります。 その他、エンゲージメント研修やライフプランセミナー等、新たな研修コンテンツの企画・運営などもお任せする予定です。 ※一部、採用の面接対応もあり。 ■魅力: 経営戦略のど真ん中に「人材育成」があるため、経営層との距離感も近く、裁量権をもって教育・研修の企画立案や運営に関わることが可能です。 また入社後のキャリアとして教育・研修担当として専門性を磨いていただくこともできれば、組織開発や制度設計などの人事としてのキャリアアップを積むことも可能です。 グループ会社含めて成長著しい当社だからこそ、市場価値向上につながる人事経験を積むことができます。 ■配属組織: 人材開発課は計10名で構成されており、活気にあふれる職場となっております。中途入社の方も多くご活躍していますので安心してご入社いただけます。
株式会社SHIFT
800万円~1500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【必須(MUST)】 ・お客様課題や要件を汲みとり、アーキテクチャ設計に携わった経験 ・要件定義フェーズからリリースまでの工程に携わった経験 ・お客様と要件/仕様や納期を調整した経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネージャーの経験 ・5名以上のチームリーダー経験 ・セキュリティアーキテクト経験 ・ゼロトラストに関する知見、経験
【仕事内容】 ITアーキテクトとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。 ・お客様IT課題のヒアリング ・DX化に向けた提案 ・全体アーキテクチャ策定 ・個別プロジェクトの立ち上げ(計画、技術選定、アーキテクチャ設計) ・セキュリティに関わるアーキテクチャ設計(ゼロトラスト)
株式会社カネカ
550万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・企業における知的財産部(特許業務)、もしくは特許事務所における業務経験概ね5年以上 ・以下いずれかを目安とした英語力が必要 ・TOEIC600以上 ・海外特許の調査や海外との英語を使ったやり取りの経験 【尚可】 ・研究開発の経験概ね3年以上 ・修士課程修了者(化学系、バイオ系、機電系など) ・弁理士
<募集背景> 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」を重点分野とし、ユニークな製品やサービスを通じて社会に価値を届けています。当社事業は多岐にわたり、国内外に多くの研究所を有しており、日々新たな特許が発明されております。今般、組織強化を目的として、新たに組織の一員としてご活躍いただける人材を募集いたします。 <業務内容> ①発明発掘、その後の特許事務所への出願依頼 / 明細書作成などの特許出願権利化手続 ②特許の権利維持要否検討 ③クリアランス確保 / 対応方針検討 / 交渉等の他社対応 ④知的財産関連の契約検討 / カタログ審査 ⑤知財/市場情報解析(IPランドスケープ) ⑥特許発明者への知的財産研修実施 (変更の範囲)限定しない <ポジション・やりがい> 研究開発部門や事業部門と連携しながら、知的財産の保護・活用を戦略的に推進していきます。技術の本質を理解し、事業に直結する知財戦略を立案・実行することで、企業の競争力強化に直接貢献できるポジションです。 出願権利化に始まり、契約・交渉、IPランドスケープ、さらには海外拠点との協働など、幅広い業務に挑戦して頂きます。技術・法律・ビジネスの知識を統合的に活用しながら、専門性を深めつつ視野を広げられる環境が整っており、知財プロフェッショナルとしてのキャリアをさらに発展させたい方にとって、大きなやりがいを感じていただけるはずです。 <キャリアパスプラン> 当面は本ポジションにてご活躍いただき、その後は当社グループの事業理解の幅を広げ、より難易度の高い知財の判断業務を経験いただきます。ご本人の適正・希望によっては、海外駐在員としてのキャリアパスもございます。 <配属先> 知的財産部 30代:8名、40代:12名、50代:13名(他シニア6名)
株式会社MonotaRO
650万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ Webアプリケーションバックエンドの開発経験(3年以上) ・ 認証認可に関する基本的な知識(OIDC、OAuth 2.0、SAMLなど) ・ クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)、コンテナ(Kubernetes)での開発・運用経験 【歓迎】 ・ 大規模な認証認可システムの設計・開発・運用経験 ・ Go を用いた開発経験 ・ セキュリティに関する深い知識と実践経験 ・ パフォーマンスチューニングやスケーラビリティを考慮した設計・開発経験
【業務内容】 認証認可基盤チームのソフトウェアエンジニアとして、ECサイトおよび基幹システムの認証認可機能全般の開発・運用に携わっていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・認証認可基盤の設計・開発・運用・保守: OIDC (OpenID Connect)、OAuth 2.0などの標準プロトコルに基づいた認証認可サービスの設計、開発、テスト、デプロイ、運用、保守を行います。 ・ 既存システムの認証認可機能の改善・統合: 既存のECサイトおよび基幹システムの認証認可機能を分析し、統合・最適化のための改善提案と実装を行います。 ・ セキュリティ強化: 最新のセキュリティ脅威に対応するため、認証認可基盤の脆弱性診断、対策立案、実装を行います。 ・ 社内開発効率向上への貢献: 社内エンジニアが認証認可にまつわる開発で負担を感じることなく、それぞれのプロダクト開発に集中できるよう、共通ライブラリや開発ツールの提供、技術サポートを行います。 ・ 新技術の調査・導入: 認証認可領域における最新技術トレンドを調査し、自社システムへの適用可能性を検討、導入を推進します。 【ミッション】 認証・認可を通してモノタロウのユーザーベースの拡大を支え、そのユーザーベースを新たな事業につなげビジネスの可能性を広げる。 また、社内のエンジニアそれぞれが認証・認可にまつわる開発に時間を取られることなくそれぞれのチームの価値創出に集中できる状況を提供する。
450万円~800万円
【必須】 ・Pythonに加えJava/Ruby/Go/TypeScriptのいずれかのプログラミング言語で3年から5年程度の開発経験 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発経験 ・業務システムの要件定義、設計開発、運用保守の経験 ・BigQueryをはじめとする大規模データストレージの利用経験・知識 【尚可】 ・GCP環境でのアプリケーション開発・運用の経験 ・IaaCに関する経験・知識 ・ワークフロー・データパイプラインの構築経験 ・マーケティング業務に関連する基本的な知識 ・業務分析、改善案の立案と実行の経験 ・一定規模以上のアプリケーション運用と運用改善経験 ・顧客または自社のユーザとの折衝、要件調整などの経験
【仕事内容】 本ポジションでは、マーケティングのシステムの設計開発、運用保守を行います。 社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。 ・BigQuery を使った当社マーケティング業務実行のためのシステム設計、開発、運用 ・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現 ・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化 ・既存のマーケティングプラットフォームから新しいプラットフォームへの移行 ・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義 【当ポジションの魅力】 ユーザーサイドのマーケティングのチームはとても協力的で、モノタロウの強みの一つであるオンラインとオフラインのマーケティングを強化し、顧客利用・売上成長を加速させるための起点となりうるポジションとなっています。 チームのテックリードともに既存のマーケティング業務を新しいプラットフォームで稼働させるための機能設計、開発を通して技術的な経験を積むことが可能です。また業務側の担当者とともに、既存の業務の課題を抽出し、業務改善を継続して行うことで、ビジネスプロセス改善の経験を積むことができます。
550万円~1000万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【仕事内容】 本ポジションでは、マーケティング業務のプラットフォームの設計開発、運用保守を行います。 社内マーケティング業務担当者と協力して業務課題をよく分析、理解し、業務メンバーとエンジニア双方の運用保守をよく考慮した上で、最適なシステム要件へと落とし込み、設計開発、実装します。 ▼具体的には ・BigQuery を使った当社マーケティングプラットフォームの設計、開発、運用 ・顧客行動に起因するリアルタイムかつパーソナライズされた販売促進の実現 特に、以下の役割を担っていただきます。 ・新たなマーケティングプラットフォームの設計、開発 ・既存のマーケティングプラットフォームの運用保守とその効率化 ・大量かつ複雑なデータを取り扱う際のパフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・マーケティング担当者や他部署とのコミュニケーションによる、上記を実現するためのシステム企画や要件定義 【当ポジションの魅力】 ユーザーサイドのマーケティングのチームはとても協力的で、モノタロウの強みの一つであるオンラインとオフラインのマーケティングを強化し、顧客利用・売上成長を加速させるための起点となりうるポジションとなっています。既存のマーケティングプラットフォームの運用・保守には、自動化や合理化できる余地がとてもたくさんあり、新しい技術を用いてエンジニアリングからの提案で業務設計を進めることが可能です。また既存のパッケージシステムでは実現できない大量かつ複雑なデータを用いたリアルタイムかつパーソナライズされたマーケティングプラットフォームを新規に構築することに携わることが可能です。
450万円~630万円
【必須】 ・一般顧客向けWebサービスまたはスマートフォンアプリに関する企画・運営経験(5年以上) ・アクセス解析(Googleアナリティクス等)の知見 ・制作会社、広告代理店、社内の他部署(社内システム担当、マーケティング担当)などとの交渉・調整等の折衝経験 ・BtoC向けWEBサイト・アプリの運営・グロース経験5年以上 ・グロースのための改善企画検討、効果創出実績 ・企画・施策実行に伴うWEB・アプリの仕様検討や実装経験 ・PdM、もしくはPdMに近いポジションでの業務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・UI・UXデザインに関する知見 ・WEBサイトの改善(導線設計、LPO、EFO、SEO等) ・スマートフォンアプリの改善 ・ECサイト・ポイントサイトの構築、運営
【業務内容】 ・当社が運営するご家庭のお客さま向け会員サイト「マイ大阪ガス」(WEB・アプリ)の企画、運営業務を担当いただきます。 ・「マイ大阪ガス」の構築や改修において、事業運営担当やマーケティング担当、システム担当、外部パートナーとともに、プロジェクトを推進いただきます。 【担当領域】 会員サイト「マイ大阪ガス」(アプリ版/Web版とも)およびそれに付随する周辺領域 【募集背景】 ・当社グループでは、お客さま向け(BtoC・一般消費者向け)のデジタルサービス・デジタル接点の強化に取り組んでおり、WEBプロデューサー・ディレクター担当としてそれらを牽引・推進する人材を募集します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ