550 件
ダイハツ工業株式会社
大阪府
-
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 機械に関する基本知識を有し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品設計または設備設計の経験(業界問わず) ・生産技術の経験(設備設計、治工具設計、工程設計、ライン立上、工法開発など) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での生産技術経験 ・社内外での折衝経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善
滋賀県
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件(MUST)】 ・大気、水質、作業環境関連業務(現場作業・分析業務)の実務経験 ・Excel、PowerPointなどの基本的なPCスキル 【歓迎要件(WANT)】 ・環境計量士資格保有者(大歓迎) ・作業環境測定士資格保有者(1種または2種)
【業務内容】 当社の各工場(池田、滋賀、京都)における、大気・水質・作業環境のサンプリングや測定、分析・評価業務を担当いただきます。 ▼業務詳細 ・集塵機やRTO(再生熱酸化装置)の排気に関する分析・評価 ・各工場から採取した排水・地下水サンプルの分析・評価 ・作業環境(化学物質、粉塵、騒音、振動、温湿度)の測定およびサンプルの分析・評価 ・測定結果の確認、傾向管理、各工場への展開
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~1100万円
【必須要件】 以下いずれか必須 ・工場立上げ、設備導入企画の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 ・車載用バッテリーの組立工程における生産技術、生産ライン企画、設備企画、工場立上げ業務 ・小規模プロジェクトにおける推進役と日程管理 ・新工場立ち上げにおける構内物流企画や工場システムの企画立上げ業務 <具体的には> ①電池モジュール組立生産準備 ※電池セルをモジュール化する生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ②電池パック組立生産準備 ※電池モジュールをパックする生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ③小プロジェクトの推進 ※工場立上げに関する社内の各種小プロジェクトチーム(構内物流企画、工場カーボンニュートラル企画、生産設備仕様、安全規格等)のとりまとめおよび企画化 竭」驥冗肇繝ゥ繧、繝ウ遶倶ク翫£縺ォ髢「縺吶k蜈ィ菴謎シ∫判 ※全体日程管理、立上げトライにおける部品手配と日程管理、予算管理、対外折衝業務
550万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
■必須要件 ・組込み制御開発経験(3年程度) ■歓迎要件 ・自動車に関する知識・開発経験 ・電子回路に関する知識 ・システムズエンジニアリングに関する知識・経験 ・MATLAB/Simulink・プログラミング経験 ・AutomotiveSPICE(開発プロセス)に関する知識
■職務内容 テレマティクス、ボディ制御機能 等のシステム設計業務 <具体的には> ・テレマティクス、ボディ制御機能 に関するインカ—(車載)側のシステム設計: 企画実現手段の検討、機能配置、各種ユニット間連携機能の要件定義、安全設計(フェールセーフ検討)等 ・制御機能の将来予測、他銘ベンチマーク、先開企画立案と実行 ・システム設計プロセスの検討と開発部隊全体への啓蒙と実践サポート <使用言語/環境/ツール/資格等> SysML(及びモデリングツール)、USDM、FMEA/FTA、MicrosoftOffice、他 ■業務のやりがい/魅力/優位性 <やりがい> 様々な制約を考慮し車両1台・全体最適視点で設計を行う必要があり、自動車制御に関するあらゆる知識が身に着けられる環境にあります。多数の関係者を先導してシステム開発をまとめる必要がある為、協力を要請したり、背反する問題を調整したり、気苦労もありますが、上手くまとめることが出来た時の喜びは一入です。 <面白さ> 企画部門あるいは自らが提案検討した将来価値を制御で実現するために、具体的な技術と結び付けて手段を検討する部署である為、SUBARUの未来を創造・実現していく面白さがあります。 ■採用背景 現在弊社では、BEVに代表される電動車の開発、車と外部をつなげて新たな価値を生み出す開発を行っています。車に搭載される各種機能は複数のECUを連携させて実現するため「最適なシステム」に設計することが機能の価値、すなわち車両の商品力に直結します。車両としての価値を作りこむ「システム設計」の重要性は日々高まっており、弊社としても注力領域として規模を拡大させていっています。今回、更なる規模拡大を進めていくにあたり新たな人員を募集させて頂きます。一緒に車両の価値を作りこみませんか?
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 ・社内サービスマネージメントの経験(3年以上) ・新規システムの導入経験または、ITパスポート/ITIL資格保有者 【歓迎要件(WANT)】 ・TOEICスコア600点以上 ・IT/DX分野の実務経験 ・安全衛生や危険物管理に関する資格をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 当社、開発本部において、開発試験施設および支援システムの運用・管理を中心に、全体的な業務効率化と安全管理をご担当いただきます。加えて、設備稼働率の管理から、稼働データを活用した業務改善提案も担います。IT技術を駆使し、施設稼働管理の効率化を推進し、全体の業務効率を高めることに貢献していただきます。 ▼業務詳細 ・施設・設備の安全/防災/機密/設備稼働率の管理 ・開発試験施設および支援システムの管理・運用 ・IT技術を活用した施設稼働管理と業務効率化の推進 ・設備稼働データの管理および改善提案 ※将来的には施設運営戦略の立案や新規施設の導入計画も担っていただきます。
400万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他設備施工管理
【必須要件(MUST)】 ・機械または電気設備の保全業務経験3年以上 ・以下いずれかの資格をお持ちの方 技能検定(機械3級)、第二種冷凍機械、丙種化学、危険物取扱者乙種4類、電気工事士、第二種消防設備士 など 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車関連企業での施設建設、設備導入、設備保全業務経験 ・IT/DX分野の知見をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 当社、開発本部において、定期点検計画に基づき、動力計設備や排ガス分析計設備、インフラ設備の保全・検査・管理を中心に設備の安定稼働と精度管理を推進していただきます。各種設備の機能や精度を定期的に評価し、必要なメンテナンスや改善提案、性能向上や運用効率化を目的としたプロジェクトの企画・推進も担います。認証試験の審査機関対応など、設備管理における重要な役割となります。 ▼業務詳細 ・点検計画に基づいた試験設備およびインフラ設備の機能・精度検査 ・流量系、振動解析など計測機器の管理 ・設備の性能向上や運用効率化のためのプロジェクト企画、推進 ・認証試験審査機関対応
400万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件(MUST)】 ・システム開発経験(企業内業務システム、B-to-C/B-to-Bシステムなど) ・組織内でコミュニケーションスキルを活かした業務経験 【歓迎要件(WANT)】 ・クラウド環境(AWS、Azureなど)の構築・開発経験 ・AWS認定資格、Microsoft Azure認定資格 ・大規模プロジェクトにおけるPMO、PM、PL経験 ・システムアーキテクト、プロジェクトマネジメント、データベース技術などのIT関連資格 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 当社のDX戦略に基づき、基幹クラウドシステム(ダイハツコネクト基盤)の運用、クラウド技術(PaaS/IaaS)を活用したシステムの導入・運用をご担当いただきます。最新の技術を習得しながら、基幹システム構築など大規模プロジェクトへのステップアップを目指します。また、社内のクラウド活用を促進し、企業の変革を支える中心的な存在としてご活躍いただきます。 ▼業務詳細 ・クラウド基幹システム(ダイハツコネクト基盤等)の開発・維持管理 ・クラウド技術(PaaS/IaaS)を活用した新システムの導入・運用 ・DX推進に向けた全社的なクラウド利用の促進、各部門によるクラウドシステム構築の支援 (CCoE活動)
東京都
兵庫県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件(MUST)】 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・性能評価のご経験 ・実験評価のご経験 ・設備保全のご経験 ・自動車整備士の資格・ご経験 ・品質管理のご経験 ・生産管理のご経験 認証試験に関わる設備の仕様検討や計画策定などの業務を行うため、性能評価や実験評価のご経験をお持ちの方はもちろん、工場の設備や生産に関わっていた方もご活躍いただきやすいです。 【歓迎要件(WANT)】 自動車業界において、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・性能評価のご経験 ・実験評価のご経験 ・設備保全のご経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 安全運転支援システムをはじめとする次世代の車両開発において、テストコースでの実車評価を通じ、実際の運転環境での機能性・信頼性の検証業務をご担当いただきます。電磁両立性(EMC)に関わる評価や認証試験も行い、車両の電気/電子部品が高い安全基準を満たすことを確保します。また、電気/電子部品の機能評価を通じて信頼性向上に努め、車両の品質を高める重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・安全運転支援システムの実車評価(テストコースでの評価) ・電磁両立性(EMC)に関わる車両評価や認証試験 ・車両電気/電子部品の機能評価と信頼性の向上
アークレイ株式会社
400万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) ・ 英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
マツダ株式会社
広島県
400万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかのスキルをお持ちの方 ・電気設計CAD(Capital、/CablingDesignerなど)のスキル ・IPS Cable Simulation、Twinbuilderのスキル 【歓迎】 ・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方 ・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方
【職務概要】 自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。 その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・ワイヤハーネス開発基盤整備業務 ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援する各種CAD/CAEツールのモデル作成業務 【部門ミッション】 新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。 【ポジション特徴】 マツダ全ての電装品に繋がるワイヤハーネスの開発を担っており、ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援するCAD/CAE及び運用支援システムの開発業務を行って頂きます。また自動車工業協会、自動車技術会などの社外活動へ参画し、法規改訂の議論に参画するなど、自動車業界全体の標準化にも貢献できます。
【必須】 ・電気設計CAD(Capital、/CablingDesignerなど)のスキル 【歓迎】 ・自動車の構造に関する一般知識(基礎知識)をお持ちの方 ・高専卒と同等以上の機械系/電気系基礎知識をお持ちの方
【職務概要】 自動車が置かれている環境は急速に変化しており、 CASE による新しい価値創造が求められています。 その環境変化に対応していく為、ワイヤハーネスへ求められる技術(高電圧化、高速化、軽量化)が更に高度化し、その実現に向けた開発業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・ワイヤハーネス量産開発業務 NX/IPS等のCAD/CAEツールを用いたハーネスまたは構成部品(ブラケット等)のレイアウト設計検証、図面作成ならびにそれに付随する業務 【部門ミッション】 新しい価値の基盤となる 電気電子アーキテクチャの価値を実現する為、伝送路の役割を果たすハーネスを電源・信号伝達という基本品質を安定的に確保した上で、各目標を達成させタイムリーに車載し続けること。 【ポジション特徴】 マツダ全ての電装品に繋がるワイヤハーネスの開発を担っており、先行技術開発・量産技術開発を担当し、車両開発全体の知見を得る事も出来るます。また自動車工業協会、自動車技術会などの社外活動へ参画し、法規改訂の議論に参画するなど、自動車業界全体の標準化にも貢献できます。ワイヤハーネスのモデルベース開発を支援するCAD/CAE及び運用支援システムの開発業務を行って頂きます。
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・制御工学に関する知見 【歓迎要件】 ・組み込み制御(メカトロ制御)の開発経験 ・自動車の走行系制御(エンジン、トランスミッション、ブレーキなど)の開発経験 ・車両運動力学に関する知識やそれらを用いた業務経験 ・C/C++/Pythonなどでのプログラミング経験 ・Matlab/Simulink/Stateflowでの制御開発経験 ・dSPACE、ETAS、Vector等の開発ツールの利用経験 ・電気回路、CAN/LIN/SENTなどの通信プロトコルに関する知識 ・モータ制御技術の開発/設計経験
【職務概要】 配属予定部署では、車両運動に関連する制御開発を担当しております。 ご希望やご経験に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ■ブレーキ制御システム開発チーム ・ブレーキ制御システムのエレキ仕様設計 ・ブレーキの各制御仕様書作成 ・サイバーセキュリティ開発 ・ブレーキ制御機能の設計、機能検証 ・HILS等でのエレキ系検証 ■電動パワーステアリング制御システム開発チーム ・電動パワーステアリング制御システムのエレキ/モータ制御開発 ・MATLAB/Simulinkを用いた電動パワーステアリング制御モデル設計 ・電動パワーステアリング制御システム開発用のシステムベンチの構築 など ■制駆動力制御システム開発チーム ・制駆動力(モーター/ブレーキ)による車両運動制御開発 ・制駆動力制御システムの最適機能配分によるシステム構築 ・MATLAB/Simulinkを用いた制御モデル設計 ・車両運動制御システムのプラントモデル構築 など <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
【必須要件】 車載ECU開発のご経験がある方 【歓迎要件】 ・ボデー制御システムの開発経験 ・モデルベースシステムズエンジニアリングの実務経験 ・プロジェクトマネジメントの実務経験 ・多重通信に関する知識/開発経験(CAN/LIN) ・機能安全、サイバーセキュリティ経験
【職務概要】 ボデー制御開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・次世代ボデー制御システムのプロジェクトマネジメント業務 ・次世代ボデー制御システムにおけるアーキテクチャ設計業務 ・次世代ボデー制御システムの機能・部品開発業務 (車両電源制御、盗難防止システム・キーレスエントリー・パーソナライズシステム、乗員保護・乗員検知・シートシステム、デジタルキー、サイバーセキュリティなど) 【部門ミッション】 マツダのエレクトロニクス量産開発のリード部門として、当部門は車両システムの根幹となる電気電子アーキテクチャの基幹部品である頭脳ユニット(Center Body Control Module)を筆頭に、マツダのボデー制御システムのシステム・制御開発全般を担っています。ユーザーの意図と車の振る舞いを最適な手段で繋げることで、コストを抑えつつ、提供価値の最大化を実現することを目標としています。
【必須要件】 以下いずれか必須 ・電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方 ・組込みシステム・スマートフォン連携システム(サーバー含む)経験をお持ちの方(ハード、ソフト不問) 【歓迎要件】 ・自動車業界での就業経験 ・無線通信システムの開発経験 ・キーレスシステムの開発経験 ・スマートフォンアプリ開発経験 ・Carplay/AndroidAutoの認証開発経験 ・車両とサーバー間のシステム設計経験
【職務概要】 本ポジションは汎用的に車の新しい機能を各企画から開発まで落としていく、上流の仕事に関われ、お客様の様々な要求を集め、要件定義し、分析し、各々の部品に落とし込んで頂きます。 クルマだけではなく、サーバーやスマートフォンなど幅広い領域のシステム開発に携わっていただく予定です。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 スマートフォンでクルマのロック・アンロック、エンジン始動をする、デジタルキーを他のスマートフォンに共有する、などのシステム開発を担当頂きます。 ・システム全体の要求仕様の開発 ・システム全体の評価・検証の推進 ・AppleやGoogleの認証取得までの開発推進 <具体的に開発に関わる可能性があるモノ> サーバー開発、スマートフォンアプリ開発、評価環境の構築、実車システム評価、AppleやGoogleとの交渉、USやEUの開発拠点での商品性評価など 【開発ツール】 CANoe, JIRA/Confluence, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word、VISIO) 等 【部門ミッション】 お客様のニーズに合致した新しい価値や機能を、量産部門の担当設計者が安く早く上手に開発できるようにしたい。 そのために、車両全体のネットワーク・通信・診断・ソフトウエア更新・O(Operating System)・電源管理などの基盤技術(都市開発で言えば、街づくり構想や道路・電気・通信・交通運用などのインフラ整備に該当)を先行開発し、量産部門に提供する役割を担っています。
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、組込みシステムの開発経験をお持ちの方(ハード、ソフト不問) 【歓迎】 必須要件に加えて、下記のいずれかを有する方 ・自動車業界での就業経験 ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 ・無線通信技術に関する開発経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、CS(ISO21434)に関する知識
【職務概要】 セントラルECUの量産&先行開発 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 セントラルECU開発エンジニアとして以下を実施いただきます。 ・セントラルECUへの機能配置設計(個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮し、各電子システム・機能担当と調整を行い、セントラルECUへの機能配置を設計いただく) ・セントラルECUに必要な要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・システムの妥当性検証(単体、結合テスト) ・次世代に向けた戦略立案 【部門ミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献して参ります。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。
【必須】 下記いずれかのご経験、スキルがある方 ・C、C++、Python、JAVAいずれか 2 つ以上のプログラミングスキル ・ソフトウェア開発のプロセス・ツール(Git、Jenkins、JIRA等)を熟知 ・組込み制御または機械学習のソフト開発経験 ・アプリケーションの 3年以上の開発経験(業界は問わず) ・サービス指向アーキテクチャへの理解、プロジェクトへの適用経験 ・アジャイル開発に対する理解・プロジェクトへの適用経験 【歓迎】 <経歴> ・SoCを利用したソフトウェア/ハードウェアアーキテクチャの設計経験 ・SoCそのものやSoCを実装した機器の設計経験 ・PCI-e,RapidIOなどのインターコネクトの開発経験 ・Die-to-Die PHYなどの開発経験 ・POSIX 系 OS 向けのアプリケーションの開発経験 ・RTOS や Linux, QNX, INTEGRITY, その他組み込み向けOSの使用経験 ・ROS2 を用いた製品開発経験 ・社外委託先の管理経験
【職務概要】 ソフトウェアプラットフォームの量産&先行開発 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ソフトエンジニアとして、車両ECU開発の土台となるプラットフォームソフト(Autosar, Linux、ミドルウェア)の開発を担当いただきます。 <担当いただく業務内容> ・プラットフォームソフトのアーキテクチャ設計 ・システム仕様の作成、要件定義、OS仕様への落とし込み ・OSベンダーの品質コントール ・テスト計画の作成と実行 【部門ミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献して参ります。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、組込みシステムの開発経験をお持ちの方(ハード、ソフト不問) 【歓迎】 必須要件に加えて、下記のいずれかを有する方 ・自動車業界での就業経験 ・半導体、マイコンに関する知識・開発経験 ・無線通信技術に関する開発経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、CS(ISO21434)に関する知識
【職務概要】 以下、開発領域のいずれかの量産&先行開発 ・車両全体アーキテクチャ開発(機能配分設計) ・電源アーキテクチャ、電力マネジメント開発 ・ネットワークアーキテクチャ開発(イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術開発) ・サイバーセキュリティ開発 ・ダイアグノシス開発 ・EEアーキテクチャ開発の企画、将来構想立案 ・上記いずれかの領域における社内調整・とりまとめ <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 各領域において、個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮した開発エンジニアとして以下を実施いただきます。 ・開発領域における技術開発構想の策定、技術開発の実行 ・量産開発移行に向けた、要求仕様の策定、機能要件の明確化、関連システムとの整合 ・システムの妥当性検証(単体、結合テスト) ・次世代に向けた戦略立案 【部門ミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献して参ります。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語での開発経験 ・コーディング経験 ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 ・統合環境及びエミュレーターの使用経験 【歓迎】 リアルタイムOSの使用経験、C#等でのアプリ作成経験、電気回路の読解力 ※医療業界以外のご経験をお持ちの方からのご応募も歓迎しています! 現場では、C言語を利用し組込ソフト開発をおこなっています。 統合環境については、使用経験があれば、ツールの種類は問いません。
【業務内容】 世界120か国以上で活躍しているアークレイ製品の医療機器に使用するマイコンの設計開発をお任せします。メンバーからシニアポジションまで広く募集をしておりますので、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性などを面接でお伺いし、ミッションのすり合わせをさせていただきます。 「医療機器」に使用するマイコンとなるため、法律的な制限もありますが、手順書や教育環境が整っておりますので、医療業界での就業経験がない方でも、興味があればぜひエントリーください。業務範囲はフェーズ分担制ではなく、基本的に製品ごとの担当で、組込ソフト部分の上流の設計〜下流まで一通りご担当いただきます。 最初は、設計の一部を担当し、検証・デバックまでの流れを経験いただきますが、設計の仕様書〜コーティング〜ベンダーコントロール、最終アウトプットに対する検証など、製品計画から結果をまとめるまで一通りをプロジェクトマネジメントの立場でご活躍いただくことも可能です。 その他にも、UIの設計やメニューの構成といった、お客様が実際に触れるところの担当もできるため、開発の上流から下流までを手掛けた自分の仕事が、世界に貢献しているということを実感いただけます。
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
長崎県
510万円~1070万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・半導体業界でプロセスまたはデバイス開発業務や品質管理や品質保証等のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・英語力をお持ちの方(海外顧客とのコミュニケーションで活用)
【職務内容】 モバイル製品立ち上げのデバイス開発業務 【お任せする具体的な仕事内容】 新製品の顧客要求に合致するセンサー構造の企画構想、新規デバイス構造設計、プロセスフロー設計、特性評価などを行います。また、デバイス構造や生産プロセス条件の確立を通じて、量産まで担当し、目標の品質や歩留りを達成することでビジネスに寄与します。 【使用言語・ツール】 Excel、PowerPoint 【変更の範囲:当社業務全般】
株式会社ジェイテクト
愛知県
630万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ■電池技術開発に関する技術、電池・電気化学特性の評価に関する研究開発の実務推進およびマネジメント経験 ■周囲を巻き込むコミュニケーションスキル 【尚可】 ■産官学等の外部連携の経験 ■異なる研究分野への興味関心 ■英語力(目安:TOEIC500点) ■有機溶剤作業主任者 ■危険物取扱者 ■QC検定2級
【概要】 当社の研究開発職として、電池設備および蓄電デバイス関連のプロジェクト推進をご担当いただきます。 【詳細】 ◇電池製造の源泉工程である電極製造設備、リチウムイオンキャパシタ(LIC)の製品化に関わる業務 ◇電池設備開発:研究開発視点から、社内外専門家と連携したメカニズム解明および設備開発の推進 ◇蓄電技術:LICの更なる性能向上に寄与する研究テーマの推進 等 【ジェイテクトのリチウムイオン電池キャパシタについて】 ジェイテクトのリチウムイオンキャパシタ「Libuddy®」は、もともと蓄電池分野の専門外だった同社が“門外漢の挑戦”としてゼロから開発を始めた製品です。背景には、電動パワーステアリングで培った電気制御や耐環境技術をさらに応用し、より信頼性の高いエネルギー供給源を確立したいという思いがありました。特に‑40℃から100℃まで耐える高温対応技術は大きな特長で、過酷な条件下でも安定動作が可能です。現状では、UPS(無停電電源装置)や自動車の補機電源、さらには過酷な環境でのラリーマシンにも採用され、その性能が実証されています。今後は車載用途に限らず、鉄道・インフラ・ロボットなど多様な分野への展開を図り、「第4の柱」となる事業育成を目指しています。また、2030年時点でのSDGsへの貢献(エネルギー効率向上・インフラ改善)や、カーボンニュートラル実現に向けた基幹技術への位置付けを強めています 【ジェイテクトの強み】 自動車部品、軸受、工作機械の3つの事業を柱とし、多種多様なコア技術を保有しています。 あらゆる産業に貢献する軸受と工作機械、この2つの祖業で培ったコア技術を活かして、世界シェアNo.1のステアリングに加え、センサー、アシストスーツ、蓄電デバイスといった社会ニーズに応える多様な製品を生み出しています。 (変更の範囲):会社の定める範囲
徳島県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■品質管理または品質保証の実務経験をお持ちの方 ■関係者とコミュニケーションをとりながら問題解決を推進できる方 【歓迎】 ■IATFやISO規格要求に対応する知識をお持ちの方 ■工場での勤務経験をお持ちの方 ■QC検定2級相当の知識をお持ちの方(入社後に挑戦したい方)
【概要】 ■工場にて品質管理業務をお任せします。 【詳細】 ◇新規プロジェクトの生産準備(FMEA検証,品質保証計画の立案など)の実施計画立案とフォロー ◇徳島工場生産品からの納入不具合の対応(初動・保証度向上・顧客報告対応など) ◇直納品の検査管理部署業務 ◇親工場としての海外子工場支援対応 ◇清浄度管理業務(新規技術規格への対応) ◇IMDS管理業務 【当社について】 ■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ