2100 件
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
-
ゼネコン, 管理会計 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外部門にて、拠点経営(副拠点長)、拠点事務、作業所事務の担当者として、マネジメント業務を行っていただくことを期待しております。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・経理財務分野全般 ・総務人事全般 ・危機管理業務 ・経営戦略策定、実行 など ※国内研修はありますが、基本的には海外拠点へ駐在いただきます。 ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プテロン・コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜働き方改善をしながら、会社創造や最上流から携わり市場価値UPを実現〜 ●IPO準備中のため、希望者はボードメンバーと共に会社創造に参画可能 ●大規模PJの直請受注がメイン、将来的には数十~数百憶規模のPJをリード ●業界最大手に負けない給与体系を実現!スピード感のある昇格昇給制度 ●「週2在宅×年休125日×ストックオプション有」WLB実現し長期就業可 ■企業概要 NRI・ABeam等の大手コンサルファーム出身者が「SE人材を育成し、ITコンサルタントとして活躍の幅を広げてほしい」という想いで設立した企業です。 ■職務詳細 ・IT戦略立案、構想策定、要件定義 ・業務改革(BPR)に伴う業務分析、業務設計等 ・大規模基幹システム刷新等の各種PJマネジメント ※案件獲得の営業部隊がおりますので、コンサルティング業務のみ専念 ■案件規模 当社は案件継続率が非常に高く、信頼獲得により全顧客の7割以上とは直取引を結んでおり、業界大手企業様から数十〜数百億の大規模PJを中心に上流フェーズのみ受注しております。30〜100名規模PJに当社からは3名程で参画となります。 例) ・広告業界:基幹刷新PJにおける要件定義・設計、PMO ・製薬業界:デジタルマーケティング戦略策定、顧客データ基盤構想策定 ■育成環境 ・入社時研修 ∟シニアマネージャーが講師となり、ITコンサルやPMについて網羅できる3週間実践的な演習 ・プテロンカレッジ ∟現場配属後もよりハイレベルなスキルを養うために、様々な業界で業務をするコンサルタントが集まりグループワーク形式で実施 ・ボード会 ∟毎週開催の役員会にはメンバーも参加でき、経営者のリアルを肌で感じることが可能 ・プテロンクエスト(新規PJT創出) 例)セキュリティチーム発足、採用イベント推進、AI/先端技術推進、評価制度策定 ■当社メッセージ 我々は閃きで戦略を作り出すような天才コンサルタントではありません。 多くの努力と経験を重ねて、時には失敗もしながらビジネスの経験を積んだコンサルタント集団です。ITや事業の泥臭い現場経験を多く積んで、使命に駆られコンサルタントというキャリアに踏み出したい方はぜひ一緒に働いてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
都市銀行, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: 2022年4月に設立したホールセールカバレッジ部(銀信証の兼職組織)のエキスパートとして、経験・知見を活かし、特に営業の観点(ディール獲得を主導)で組織を牽引いただきます。主なミッションとしては銀行・証券のフロント部と連携しながら、MUFG傘下の銀行・信託・証券の各機能を横断的に活用していただきます。企業が抱える経営課題の発掘から案件創出、専門領域のソリューションに繋ぐオリジネーション業務の主導的役割を担い「やってみせる」ことで、フロント部を先導し、特に推進いただく業務は、企業の経営課題(事業戦略・財務戦略・資本戦略)に立脚した上流アプローチに必要な提案ストーリーの構築、企業価値分析・財務分析、資本戦略分析等を行い、MUFGのプロダクトに繋ぐソーシング・オリジネーション業務をご担当していただくことを想定。(銀行・信託・証券の各業態を跨ぐ兼職組織のため、証券を主務とし、他の業態を兼務) ■業務の魅力: ・本邦随一を誇るMUFGの顧客リレーションと、モルガン・スタンレーを含む総合金融グループとしてのソリューション力を以てマーケットニーズや企業分析をベースとしてお客様の経営課題に対峙し、お客様との経営レベルでのディスカッション、大企業の多様なニーズへの対応を経験することができます。 ・銀行・信託・証券を傘下に持つ総合金融グループとして、銀信証の各機能を横断的に活用できるため、顧客への幅広いニーズに的確に応える提案・ソリューションの提供が可能です。 ・さらに、金融的なソリューションの提供にとどまらず、経営、事業そのものに直結する課題へのソリューション提供に関与していただくことが可能です。 ・MUFGの各業態や外部から幅広い専門知見を持った人材が集結する新設組織であり、プロフェッショナルな専門組織の中でキャリアを磨くことが可能です。 ・キャリアパスとして、所属する新設組織だけに留まらず、将来的には銀行営業本部や専門プロダクトの関係部署等の担当・マネジメントをめざしていただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
◇◆黎明期にある、電動二輪車の商品開発に挑戦しませんか?/人々の暮らしの役に立つ製品づくり/チームプレイ/裁量権◎/バイクの免許を持っていなくても挑戦OK◆◇ ■職務概要: 圧倒的なシェアと揺るぎないブランド力で二輪業界をリードするHonda二輪商品開発部門にて、電動・電装システムの研究開発および商品開発におけるマネジメント業務をお任せ致します。 ■職務詳細: 制御システム構築領域のご経験(モビリティ業界以外も可能)をもとに、電動二輪モビリティに関する下記業務を担当します。 ・開発チームのパフォーマンス最大化 - プロジェクト進捗管理(開発スケジュールの評価、難易度の評価) - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行 - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・技術的課題の解決及び支援 - 内製開発やサプライヤー開発管理等の技術的マネジメント業務 - Honda内部門横断でのステークホルダーとのコミュニケーション - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かすこともあります。 ■魅力・やりがい: ・管理職、マネジメントという立場でありながらも、技術領域で製品開発に携わるエンジニアとしてキャリアを描くことができます。 ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』を提供するという命題を掲げ、二輪車世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・Hondaの四輪事業と比較すると二輪は少数精鋭組織で研究開発を行ってるため、裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れ技術者としての知識・経験磨くことができます。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
半導体 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜売上の80%以上が海外市場/営業利益率17.5%の成長企業/複数の世界トップクラスシェア製品保有〜 ■仕事内容: 企画管理課の管理職として下記チームミッションを推進、統括、マネジメントしていただきます。 ■業務詳細: ・IT部の組織戦略の立案・実行(組織改革、教育改革、中計立案など) ・IT/DX戦略に基づく企画管理業務(部の活動全般に関する方針・計画立案、および推進と管理) ・IT部の予算管理・立案、設備計画進捗管理 ・IT部の各種庶務作業(他部門からの問い合わせ対応等) ■部署の役割: 企画管理課はIT部の組織戦略・IT戦略の立案、検討、実行するための部門です。 ■組織構成 : IT部には約120名が在籍しています。そのうち企画管理課には、15名が在籍しています。 (兼任課長1名、基幹職1名、主任職5名、担当職6名、その他2名) ■募集背景: ・昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術を活用することによって新たな価値を生み出していくことが、当社にとっても重要課題の一つとなっています。 ・企画管理課は部全体を司る中枢機関であり、組織戦略・IT戦略の立案と実行が役割のため、部運営に対しての貢献度は非常に高い部門といえます。また、新しいことへの挑戦を絶え間なくしていくことで、IT部の付加価値と継続的な成長力を生み出す原動力となる部門です。 ・企画管理課は、IT部の組織戦略・ITアーキテクチャー戦略、先進IT技術の調査・業務活用提案などの役割を担っている重要な部門です。IT部長の右腕として、戦略企画の立案・実行を担えるマネージャーを募集しています。 ■当社について: ・当社は5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長しており、売上収益営業利益率17.5%(2024年3月期)と高収益な企業です。 ・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。 ・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。副業制度有、2023年度平均有給取得日数16日以上とリモートワークも一部導入(週2〜3回目安)しています。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
株式会社アクターリアリティー
愛知県名古屋市中区金山
金山(愛知)駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ)
〜独立系ソフトウェア・ハードウェア開発企業|大手企業との取引実績多数〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社顧客へのMicrosoft Dynamics 365 Business Central導入に伴うコンサルティング(Fit&Gap)をご担当いただきます。 ・担当いただくフェーズはコンサルティングからFit&Gap、設計、導入まで一貫してご対応いただきます。 ・先方からの要望に対しコンサルティングを行い、どのように設計するのか舵取りをしていただきます。 ・その他運用マニュアルの作成等もお願いします。 ■業務の特徴: ・先方からの要件ヒアリングしコンサルティング及びアセスメント等、コミュニケーションが非常に重要な業務となります。 ・顧客につきましては日本を代表する大手企業ですので物怖じせず理路整然とコミュニケーションが取れることが必須です。 ・Microsoft製品を導入している顧客となりますので、別製品の知識もあると尚良です。 ・Microsoft社別製品との連携等もお任せします。 ■働き方について: 業務につきましては完全フルリモート・在宅での勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミダスキャピタル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ 経営・戦略コンサルティング, ファンドマネジャー 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: PEファンドの投資先バリューアップチームのプリンシパルもしくはディレクターとして、メインミッションのうちいずれかを兼務で担っていただきます。 ■メインミッション: ◎バリューアップ支援 └幅広い業種/規模感/の既存投資先各社に対して、それぞれの経営陣と多様なテーマで一定期間のPJを組んでアウトプットを高速で出していく ◎新規投資先支援 └BDD〜投資実行後の100日プランの策定〜実行・伴走 ◎投資先が行うロールアップのPMIをハンズオンで連続的に支援 ■当社について: ミダスキャピタルは下記2点を特徴とするプライベートエクイティファンドです。 1)外部資本は集めず、原則ミダスキャピタルメンバーのみがLP出資する権利を持つため、実質的なファンドの期限が到来せず、中長期のリターン最大化を追求出来ること。 2)ビジネスプロフェッショナルに加えて起業家・実業家が多く参画していること。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー PMS(製造販売後調査)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 医薬品の非臨床分野の開発に付随する下記業務について、各実務を担当するメンバーのマネジメント全般並びに必要に応じて自らも実務を遂行する。 ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いたGxP等のレギュレーションのトレーニング(Vault Training)の管理及び品質管理システム(Vault QMS)におけるユーザーの管理 ・非臨床開発試験のCROへの外注における渉外・調達業務 ・毒性試験の電子化データ(CDISC-SEND形式データ)の外注による作製ならびに管理 ・非臨床開発試験に使用する原薬等の出納管理体制の維持ならびに管理 ・医薬品の非臨床分野の開発にかかわる標準操作手順書(SOP)等の作成及び更新管理 ■ポジションの魅力: ・弊社の医薬品開発の一翼を担うことで、開発初期から承認取得までの幅広い医薬品開発ステージでのグローバルな医薬品開発の経験を積むこができます。 ・弊社のグローバルな開発組織の一員として、海外グループ会社のスタッフとも積極的に協力しながら業務を行うことにより、グローバルでの業務の経験を積むことができます。 ・医薬品開発/承認申請業務を通じて医薬品開発の全体像を俯瞰できるとともに、会社業績への貢献と医療現場や患者などのステークスホルダーに対する社会的貢献を実感することができます。 ・医薬品開発においてプロジェクトマネジメント手法を駆使し複数のプロジェクトのマネジメントを経験することで、ディシジョンメイキングに必要な経営者目線の価値観を養うことができます。 ■求める人物像: ・多様な専門性や価値観を有する社内外の関係者とお互いを尊重し良好な関係を構築できる方 ・メンバー、関係者と円滑に情報交換を行い、信頼関係が築けるコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・メンバーの人材育成に熱心に取り組む意欲のある方
株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー
東京都千代田区六番町
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
【在宅勤務制度有/大手案件多数/退職金あり】 ITグランドデザインなどの戦略レイヤーの策定支援やパッケージ製品の導入支援を行いながら、シニアマネージャーとしてマネジメント業務をお任せします。 ■業務内容: ・新規営業の推進 ・提案クロージングと外部発信 ・情報システムの企画 ・調達支援 ・新規プロジェクトの提案 ■業務のポイント: ・現状ほとんどの案件はパッケージ製品の導入支援となっております。クライアントの業界は幅広く、案件規模も様々です。 ■ミッション: ・現時点のデリバリー力をより向上させ、ITパッケージ調達支援の売上拡大を目指します。 ■案件例:独立行政法人向けPMO支援サービス、大手企業グループ会社向けITケイパビリティ向上支援サービス、ERP系業務パッケージシステムの調達支援サービス ■組織:8名(シニアマネージャー1名、コンサルタント7名) ■当社の特徴: 当社と多くの一般的なITコンサルティング企業との違いは、2つあります。1つは、発注者側でのIT導入プロジェクト推進に特化していること。もう1つが、「協調型アウトソーシング」による関与範囲の最適化です。ビジネスにインパクトを与えるIT環境を整えるためには、事業に詳しい顧客とIT専門家である当社が一体となることが不可欠です。GPTechは、顧客の体制やプロジェクトの難易度、中長期的な顧客担当者による自律的な運営の方針を見据えて、当社の関与範囲を最適化する提案にこだわります。その結果、システム会社への発注も含めたIT投資全体の投資対効果を最大化できるとともに、業務を通じて知見を提供することで顧客社員の育成にも貢献していきます。
荏原冷熱システム株式会社
東京都大田区羽田旭町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/リモート可・土日祝休みで働き方◎ ■募集背景: 中国生産拠点の有効活用、日本国内販売拡大、グローバル市場展開による受注機会拡大に向けて、品質管理のマネジメント経験を有する人材を採用します。配属拠点は神奈川県です。中国への出張は年に数回発生する程度となっております。 ■業務内容: ・SCMプロセスにおける、製品品質向上 ・品質管理レベル向上、技術品質向上によるロスコスト低減、顧客満足度向上 ■募集部門について: 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社冷凍機事業部冷凍機生産部品質管理課 組織全体人数:11名(男性9名、女性2名)が在籍しています。 ※部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務 ■働き方: ・完全週休2日制/土日祝日休 ・在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可 ・中国生産工場への出張が年に数回発生いたします。 ■キャリアステップイメージ: 品質管理マネジメント業務を通じて、ロスコストの削減、顧客満足度の向上により利益貢献を果たす。さらに、中国工場ならびにサプライヤに対する指導を通じて、冷熱事業の成長に貢献できる品質保証、品質管理の責任を担うリーダーとして成長を期待する。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 空調、プロセス冷却に供する製品、システムの品質管理に携わり、社会インフラの整備に貢献することができ、顧客のニーズに応える熱ソリューション、環境適合製品の提供により、SDGsの目標達成に貢献することができる。 ■荏原グループについて: “熱と誠”は、荏原製作所の創業者である畠山一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(アプリ)
《厚生労働省認定 グッドキャリアアワード受賞/未経験でコンサル志望ならビジョン・コンサルティング〜挑戦できる“理由”がある〜/専任担当による、キャリアUP重視のアサインx手厚い研修x公正公平な評価》 ■業務内容: 戦略〜業務コン系、PM・PMO系の案件を中心に企画構想・マネジメント・セールスなど、皆様の経験に応じて柔軟なPJアサインをします。 ■プロジェクト例 ・大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ 顧客役員陣と、国際情勢を踏まえ長期戦略策定。海外支社の立上げや、SCM構築まで伴走。 ・大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ 一連をマネジメントし、年間15億円の費用削減、及び業務効率化による時間創出に成功。 ・中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入マネジメントPJ 複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。 ・大手自動車業向け、生産管理システムのプリセールスおよび、大規模導入マネジメントPJ 某拠点での導入成功事例をもとに、日本中の国内主要拠点への横展開を画策。 ■各種研修制度: ・立候補したマネージャーによる専任カウンセラー制度 ・全社共通チャットツールを用いて誰にでも相談可能な環境 ■当社について: ◆成長率No.1 アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2023において、100万社以上の中から「経営コンサルティング部門1位」を獲得 ※売上高10億円以上の企業対象 ◆テクノロジー×新規事業 「音声認識」「生成AI」「クラウド」「RPA」など市場ニーズの高いテクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネス展開を予定しています。 ◆圧倒的な働きやすさ 【会社全体で徹底的な「働き方改革」を実施】 ・深夜、休日業務を原則禁止 ・受注前の炎上可能性評価(高い場合は受注しない) ・週次で必ず全社員の残業時間を集計、可視化 ・数値上のアラートが察知された場合"コントロール可能なものか"を確認 ・不可の場合"営業または役員による"体制変更等の解決アプローチの徹底 上記取組みにより平均残業16.6時間が実現されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CoLab
神奈川県川崎市幸区新川崎
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
\目指すのは、工場の完全自動化・世界中の過酷な単純作業をAIとロボットで置き換え、シードラウンドを終えて本格的な拡大期を迎えるタイミングの急成長スタートアップ企業です!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 当社にジョイン頂いている社員は、全員中途入社者です。「この仕事は何に役立っているのか?」「大手企業で仕事が切り分けられているため、エンジニアとして成長を感じれない」といった方におススメできる環境です! ■概要: 当社は、キーエンスの企画・開発者が独立し2015年に創業した会社です。組立工程がAIで自動化されると世界のサプライチェーンは激変すると考えており、人的資源にとらわれない新しい世界を、創造していきたいと考えています。 ■業務内容: 産業用ロボットをセンシングとビジュアルさらにAIで自律制御する研究開発を行っていただきます。現在の産業用ロボットはティーチングプレイバック技術に計測技術を組み合わせたルールベースによって制御されています。そのためスマートフォンをはじめとした多くの電気製品が人間による手作業で組み立てられ、工場は海外に移転しています。 我々はコンピュータに対象物を認識させ、対象物の状態に応じたロボット制御をリアルタイムに行うことで組立工程を自動化し、顧客に新たなサプライチェーンを提供します。 ※単純労働はロボットやAIに任せ、人が豊かに働ける世の中を創っていきます。そんな企業理念や価値観に共感頂ける方を募集しております! ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用ロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 当社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府門真市松葉町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 医療機器 自動車・自動車部品・車載製品
〜Panasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/技術者としてプロフェッショナルを目指せる/AI知見を身に付けることも可能〜 ■業務概要: 言語:C、OS:Linux でのソフトウェア開発の設計・実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・組み込みLinux OSを用いた商品開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価 ∟アーキテクチャ ・組み込みLinux技術者の育成 ・ドライバーソフト開発 ■案件事例: ・デジタルカメラ/業務用カメラ/レンズソフトウェア開発 ∟フォーカス制御、ズーム制御、光学手ブレ補正、IRIS制御 ・白物家電ソフトウェア開発 ∟ソフト更新、レシピデータDL、IoT ・車載機器(車載カメラ)ソフトウェア開発 ∟AE(露出制御)、AWB(色補正)、AF(ピント調整)、画質補正 ・医療機器ソフトウェア開発 ・産業機器ソフトウェア開発 ※イメージング商品/生活家電の製品開発に携われます。 ■魅力点: ・同組織にAI開発を行う部隊もいるため、AI知見を身に付けることが可能 ・撮影講座も開講 ・月1回で交流会を開催 ∟開発基礎知識/担当範囲外の技術習得が可能 ・パナソニック社が運営する食堂の利用可能 (うどんそば・150円前後/定食:500円程度) ・ららぽーと&三井アウトレットパーク&コストコまで徒歩10分 ★最先端技術に関われる 主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社RUTILEA
京都府京都市中京区御池通木屋町西入、木屋町通御池下る、木屋町通姉小路上る)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), Web系ソリューション営業 事業統括マネジャー
【注目度◎/専門性・秘匿性の高い専門情報を自然言語処理や生成AIを活用し分析・体系化し、クローズドな環境で顧客が活用できる業務支援サービス】 ■当社について 当社は、「AIを簡単に」というミッションの下、「すべての業務プロセスにAIが導入された社会の実現を目指す」ことをビジョンにしています。 具体的には高性能なGPUサーバーを多数保有しAI開発に必要な計算リソースを提供する「AI開発プラットフォーム事業」と、社内にAIエンジニアがいなくとも当社のAIエンジニアがミドルウェア、アプリケーションまで提供し顧客のAIを活用したビジネス変革を支援する「バーティカルAI事業」の2つの事業を展開しています。 ■仕事内容 バーティカルAI事業における事業責任者として下記をお任せします。 当社のバーティカルAI事業は、企業内に蓄積された専門性・秘匿性の高い専門情報(個人情報やインシデント情報、個人の嗜好等に係るセキュリティレベルの高いものなど)を自然言語処理や生成AIなどの技術を活用し分析・体系化し、クローズドな環境で顧客が活用できるようなシステムとして提供する業務支援サービスです。 現在は官公庁や大手金融機関などを中心に専門情報を活用した生産性向上を求めるニーズが幅広くあり、大きな反響をいただけております。 今回のポジションでは、バーティカルAI事業における研究開発(企画・R&D)から営業・マーケティング、顧客リレーションシップマネジメントまで、Go-to-Market (GTM) 戦略の企画と実行の全般を担っていただきます。 なお・当初はリーダー/プレイヤーとしての活躍を多く期待しますが、組織の拡大とともに組織づくりや人材採用、マネジメントも実行いただきます。 ■具体的な業務内容 ・エンタープライズ顧客の業務課題ヒアリング・ナレッジ資産の棚卸・構造化 ・プロダクトを起点としたAI活用ソリューションシナリオの策定・提案 ・AI エンジニアやデザイナー、開発チームと連携した実装フェーズへの移行支援 ・案件収益化を見据えた提供体制の設計、PoCモデルの整理 ・事業部内でのソリューション型案件の仕組み化・再現性確立 ・クライアントとの継続的な関係構築と新規ニーズの発掘、プロジェクトの品質管理など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sportip
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー Webサービス・プロジェクトマネジャー
【2018年設立のAI×動作指導の筑波大学発のテックベンチャー企業/人の運動指導をAIによって代替する世界を実現/アスリートサポートから高齢者介護までオールジャンル対応AIコーチサービスを提供/T2D3を目指し急成長中の注目企業】【変更の範囲:無】 ▼会社概要 当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。 ▼組織について 現在は約30名程の体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しています。 ▼サービスについて 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 【業務内容】 プロダクト開発の戦略策定、組織開発・マネジメントおよび開発の実務作業をお任せし、複数領域でのバーティカルSaaSを開発する組織を統括していただきます。 また、国内外での複数プロダクトの成功、上場、売上1000億円を見据えた長期的なロードマップを策定し、それに合わせた人員採用計画や開発予算の策定などもお任せできればと思っています。 【業務詳細】 ・プロダクト開発組織の統括、メンバーのマネジメント ・プロダクト開発のサポート(要件定義から保守・運用まで) ・セキュリティとコンプライアンスの管理 ・開発組織の継続的な改善活動(ツールやプロセスの導入・運用など) ・開発/プロダクトの要件に合わせた事業計画や経営戦略および人員計画の策定と実行推進 ・人員計画に基づいた採用活動およびメンバー育成の推進 ・組織機能分解、各種KPI設計 ・経営陣、取締役としての経営推進 ・予算・リソースの管理 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD 経営企画
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社にて調達分野のサステナビリティ推進のマネージャー候補としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と推進を担っております。 このポジションでは特に、持続可能な調達の実現に向け、トレーサビリティーの確保、使用原料の森林破壊ゼロの確認や環境DDなどの業務を責任を持って遂行いただきます。 当面は持続可能な調達の実現に向けた戦略立案、トレーサビリティ確保、森林破壊ゼロに向けた取組み、環境デューデリジェンスなどの実行を行っていただきます。 ・全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 ・味の素グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 ・グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行 など 業務を通じた環境問題課題の解決、更に活動を開示することによる企業価値の向上など、社会、企業のためになるを最前線で実施できます。 ■募集背景 味の素グループでは、持続可能な調達の実現に向けた取り組みを強化しています。サプライチェーン全体での環境・社会への配慮を推進し、持続可能性と事業成長を両立させる活動を加速させるため、持続可能な調達に関する業務の経験者を募集いたします。 ■キャリアパス サステナビリティをビルドインした経営戦略策定等を担う経営企画、サステナビリティを中心としたコミュニケーション戦略、各事業部や法人におけるサステナビリティの取り組み推進、などを想定しています。 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜プライム上場/累計建築戸数世界トップクラスの実績/年間休日129日(土日祝)、残業20〜30時間とWLBの整った環境!/充実のキャリア支援制度!/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■ミッション プラットフォームハウス推進部では運用/企画/開発の3つのチームで構成されております。今回は企画チームで基盤刷新におけるプロジェクト管理をお任せします。2021年にローンチした「PLATFORM HOUSE touch」(https://www.sekisuihouse.co.jp/pfh/)は現在1万名を超える会員ユーザーに利用されております。今後のユーザー拡大を見据えたインフラ基盤の再構築をお任せいたします。 ■職務詳細 ・PFHクラウドネイティブなインフラ環境構築・運用 ・ITサービスの企画開発を担い、部門全体のデータ分析環境の構築・活用推進 ・マルチベンダーコントロール ■就業環境について: ・「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。 ・子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。 男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。 ・社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社にて農業分野のサステナビリティ推進のマネージャー候補としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 温室効果ガス削減を柱とした事業活動の一環として、再生農業の導入を通じたポジティブインパクトの創出を推進しています。これに伴い、再生農業に関するプロジェクトの企画・立案から事業部門との連携による実行までをリードできる人材を募集します。 自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と推進を担っております。 温室効果ガス排出量削減、生物多様性他の観点から、原料供給農家への再生農業の導入などを現地法人、原料サプライヤー、NGOを巻き込み共に推進いただきます。グリーン領域の新事業担当、サステナビリティをビルドインした経営戦略策定等を担う経営企画、サステナビリティを中心としたコミュニケーション戦略、などを想定しています。 ・全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 ・味の素グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 ・グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行 など このポジションでは特に再生農業をはじめとした農業施策の戦略立案とグローバル展開の総括として、GHG削減、土壌回復、生物多様性等の川上各種環境課題解決に向けた取組の戦略や方針策定を行っていただきます。数年後には農業施策のリーダーポジションも視野に入れています。 業務を通じた環境問題課題の解決、農家の収入改善を遂行でき、更に活動を開示することによる企業価値の向上など、社会、企業のためになるを最前線で実施できます。 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 経営企画 システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜プロジェクト管理の経験を活かす/世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。 ■職務内容: ・グローバルの大規模ITプロジェクトの投資・効果の妥当性確認、進捗確認のため、IT投資管理スキームの再設計 ・再設計した管理スキームにて、ITプロジェクトの投資計画、進捗管理を推進し、ITプロジェクトの確実な遂行により成長戦略の実現に貢献 ・ベンダーマネジメント戦略の立案と、戦略に基づいた施策によるベンダーマネジメントの高度化 ■やりがい、魅力: ◎ヤマハ発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。 ◎IT投資、プロジェクト管理では、グローバルなグループ会社を対象とした大きなスケールでのマネジメントスキーム構築〜展開を経験できます。 ※部署紹介 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/ ■当社について: ◎当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 ◎他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
■業務内容: ADC品目の市販後CMC変更管理に対する、 (1)製造所等から提案される変更案件のリスト化、および薬事評価要否検討 (2)上記の薬事評価要否検討結果に対する関係部所との協議、合意形成 (3)各変更が最終的に紐づく製剤ロット、および市場出荷時期の可視化 (4)各変更の承認希望時期の設定、および関係部所への情報提供 (5)変更案件の薬事対応ステータス、および影響を受ける製剤ロットの確認 ■募集背景: ADC品目の増加、及び製造サイト増加に伴いADC品目に関する市販後CMC変更の件数が大幅に増加しており、安定供給のために変更管理全体マネジメント業務を強化する必要があるため、今回キャリア採用を応募する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員(プロパー社員)と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
〜世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。 ■職務内容: ・既存レガシーシステム群のアーキテクチャや基盤技術の利用状況をもとに、クラウドネイティブ環境へのモダナイゼーション計画策定 ・計画に基づき、IT子会社、パートナー、社内関連部門と協業し、モダナイゼーションの実現 ・パートナーリソースマネジメント、プログラムマネジメントを行い、モダナイゼーションプログラムを推進 ■やりがい、魅力: ヤマハ発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルの海外グループ会社も関連する大きなスケールの業務を体験できます。 ※部署紹介 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/ ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本プロセス株式会社
茨城県日立市大みか町
大甕駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜PM経験者積極採用中!マネジメントもしながら手も動かしていきたい方へ〜 ●これまでのリーダーとしての経験を活かし、大手メーカ様とのPJを牽引頂きます ●直近5年賞与実績平均7.7ヶ月以上(2024年度実績は平均8ヶ月以上) ●技術者として手を動かしながらも、長期就業していきたい方にお勧めです! ■業務内容: プロジェクトの多くは国内大手メーカからの受注案件で、当社は30年以上開発を担っており、鉄道運行管理、電力制御などの大規模な社会インフラシステムの開発に携わっていただきます。5人〜10人のチームで取り組むプロジェクトが多く、要件整理・システム設計を含む上流設計〜開発までを主に担当していただきます。高い品質が求められるミッションクリティカルシステムの中核を担う立場で、大きなやりがいを持てる仕事です。 ★社会インフラシステム開発経験、または、Webアプリケーション開発経験のある方を募集します。 ★マネジメントだけでなく、自ら手を動かして設計や実装をリードできる方、上位フェーズの経験ある方、茨城県日立市での勤務を希望する方、歓迎します。 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。賞与の昨年実績は平均8か月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)技術研修/プロジェクト管理教育・技術交流研修・品質技術大会・管理行動研修・資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネージャー ネットワーク・IoT
〜生活家電の機能をさらに充実/商品開発に貢献/フレックス勤務&年間休日126日以上/Panasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: BtoB、BtoCのIoT開発でトレンド・最新技術を商品化に携わっていただきます。当ポジションでは、設計・実装〜プロジェクト推進。後進育成までをお任せします。 ◇組み込みネットワーク ∟要件定義・基本設計・詳細設計・実装・テスト ∟プレイング・リーダー、メンバー育成 ◇IoT組込ソフトウェア開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・実装・テスト ∟プレイング・リーダー、メンバー育成 ■案件事例: ・レイアウトフリーテレビ開発 ・冷蔵庫カメラ開発 ・ケーブルテレビ向けセットトップボックス(STB)受信機開発 ・蓄電システムのIoT化(ハード/クラウド部門との連携開発) ■魅力点: ・最先端の技術で生活を便利にする仕事 ・生活家電の機能をさらに充実させる、さまざまな商品開発に貢献できる ・アプリケーションの開発・実装も可能 ∟ユーザーインターフェース部分/ユーザ操作の処理実装 ・商品開発の一連の流れを経験できる ・組込ソフトウェア開発の上位から下位層まで、AV家電ソフト開発のすべてを習得できる ■最先端技術に関わる事ができる ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ニデックテクノモータ株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 管理会計
〜タイ駐在・財務経理責任者募集・役職定年がなく長期的にキャリア形成・想定年収1000万越〜 ■職務概要: 総合モーターメーカー、ニデックのグループ会社で空調用・家電用等のモータ等の開発を手掛ける当社にて、タイ現地工場の経理・総務をお任せいたします。 入社後、タイ工場の管理部門責任者として財務/経理、総務を見ていただき、将来はタイ工場の副社長として、工場の財務/経理を通しての経営管理をお任せしたい <業務内容詳細> (1)決算業務(単体、連結、監査対応、原価)(40%) □単体(四半期、中間、年次) ・年次;試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書 ・月次;試算表作成、修正仕訳 ・日次;売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理 □原価計算業務 (40%) ・費目別原価計算 ・部門別原価計算 ・製品別原価計算) (3)総務・人事のサポート業務(10%) (4)配下のマネージメント及び部下育成(10%) ■組織構成: (1)管理グループ(総務/人事・安全衛生環境) 管理職2名・メンバー12名(ローカル社員) (2)経理グループ 管理職4名・メンバー3名(ローカル社員) ■仕事のやりがい・面白さ ◇製品原価を把握することで製造コストを下げ、会社の収益に直接携わる非常に重要な業務であり、社内の全部門と一緒に競合に打ち勝つための予算管理や利益率の向上を図ることができるポジションです。 ◇実務を通して専門的な業務に従事でき、経理・財務などのスキルが格段に上がり、市場価値の高い経験を身に着けることができます。 ■組織特徴 経理・財務・総務管理職は全員女性、その部下の女性比率も極めて高い組織です。真面目で勤勉な方が多く、それぞれの受け持ちでの信頼性は高くあります。 ■勤務地: ニデックテクノモータ株式会社採用、下記へ出向での業務となります。 ニデックテクノモータ(タイランド)株式会社 事業内容 空調用モータの製造・販売 所在地 144/4 Moo 5, Bangkadi Industrial Park, Tivanon Road, Tambol Bangkadi, Amphur Muang, Patumthani, 12000, Thailand 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ