2100 件
日本エー・エス・エム株式会社
東京都多摩市永山
小田急永山駅
1000万円~
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜半導体デバイスまたは装置業界でのご経験をお持ちの方へ/ウェハ処理用の半導体プロセス装置の大手サプライヤであるASM International N.V.の日本法人として事業を展開/自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤〜 ■業務内容: マイクロン向けの製品選定サポート、プレセールスコンサル業務を担当いただきます。お客様のニーズを理解し、全体的な戦略を提供し、その後、社内の営業、開発部門等と連携し、お客様へサービスを提供いただきます。 ■業務詳細: ・顧客との関係を築き、成長させます。 ・現在の顧客ニーズを評価し、理解し、特定するとともに、将来のニーズを予測し、長期的に持続可能な関係とソリューションを構築します。 ・社内外の関係者が使用する技術情報の開発、維持、および関連性を確保します。 ・顧客関係の強化を可能にする長期的かつ革新的なグローバルテクノロジーシステムを理解し、構築します。 ・電話、電子メール、プレゼンテーションなどのコミュニケーション手段を通じて、効率的かつ一貫した顧客フォローアップを促進します。 ・チーム、プロセス、サポートツールの開発を通じて、顧客体験の継続的な改善を推進します。 ・強力な部門横断的およびマトリックス型の関係を構築し、製品マーケティング、製品開発、サービスエンジニアリングなどと連携して、肯定的な顧客体験を実現します。 ・複数の顧客サイトでプロジェクトを推進し、ビジネスを守り、ASMの機能に対する信頼を築きます。管理レビューと調整を行います。 ・必要に応じて商業上の話し合いを行うことができます。 ・その他、割り当てられた職務を遂行します。 ■当社の強み・魅力: ◇売上高に左右されずに開発を行える環境:流動比率500%、自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤を誇ります。それ故、短期的な売上ではなく長期的な観点で開発が可能です。 ◇原子層堆積(ALD)技術:この分野での専門性が他の半導体装置メーカーとの差別化要因となっています。ALD技術は、高精度な薄膜形成を可能にし、微細化が進む最先端の半導体製造プロセスにおいては非常に重要な役割を果たしています。 ◇グローバルな研究開発拠点:オランダ、ベルギー、フィンランド、アメリカ、韓国、日本に研究開発拠点があります。
株式会社三井物産戦略研究所
東京都
シンクタンク マーケティング・リサーチ, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
学歴不問
\三井物産株式会社のインハウスの研究所として、グローバルな視点から幅広い分野での調査・研究を行っています/ 欧露・中東・アフリカ室の室長、もしくは室長候補としてご活躍いただきます。 ■職務内容: (1)欧州・ロシア・中東・アフリカ地域の経済、政治、外交等に関する情報収集・分析をする組織(室員6名)の管理監督業務 (2)上記地域の一部を対象とした経済、政治、外交等に関する情報収集・分析業務 (3)前号に基づく調査・分析レポートの作成・発信 (4)当社親会社及び同関係グループ会社等での講演 (5)その他前号に付帯関連する業務 ※業務内容の詳細については、入社後、上司と相談の上決定します。 【賃金形態補足:室長候補での採用となる場合】 年額(基本給):8,652,000円 〜 9,497,160円 月額:977,000円 〜 1,072,920円 年収:1,263万円 〜 1,600万円 室長候補として採用の場合は固定残業代を支給(月40時間分、256,000円〜281,490円を支給、および40時間超過分支給) ■当社の特徴: ◇自由度の高い研究が可能 インハウスの研究所ですが、三井物産の意向に迎合せず、自分の考えをもって業務に取り組めます。テーマの進め方、結論の方向性、調査の仕方は自由度をもって進められます。 ◇長期就業ができる環境整備 三井物産株式会社の「調査企画部」と「技術部」を母体として分社化した当社は、本体の組織図においても、コーポレート・ユニット直下に位置付けられる戦略企画子会社です。 変更の範囲:仕事の内容の限定はない
新興商事株式会社
東京都墨田区錦糸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜不動産営業経験者歓迎/現職給与保証/年間休日125日/完全週休2日制/平均残業時間20h程度/直行直帰可能〜 ■業務内容: 同社の不動産開発事業における戸建の開発用地仕入れ業務をお任せします。また、用地仕入れ業務が中心となりますが、物件企画、販売までを一貫して携わっていただくことが可能です。 <具体的な仕事内容> ・仕入れ営業(戸建て開発用地) ・設計担当と協力して物件企画 ・仲介販売会社へ販売委託 ・上記業務に基づく役所調査の他、契約書等の作成及びチェック ■仕入れ先と決済スピード: 1都3県のいずれかをメインで担当いただく予定です。仕入れ先は7:3で個人所有者メインではありますが、決済が最短3日程度で降りる為、スムーズな 仕入れが可能です。年間担当件数は年間20件程度です。 ■所属部署: 配属部署には現在計3名の社員が在籍しております。少数精鋭の部署だからこそ困った時は助け合える風通しの良い組織です。 ■労働環境: 同社では成果を出すための仕組み作りに力を入れており、PC・タブレットの支給しております。年間休日は125日土日祝休みとメリハリをつけて働ける環境です。リモート・直行直帰もできる為、毎月の平均残業は20h程度となっております。 ■評価制度: 明確な評価制度になっており、前年利益額の約10%が来年の年俸になります。頑張った分だけ評価される環境です。1人立ちするまでの1〜2年は13〜15%を来年年俸として計算いたします。 ■モデル年収 35歳で900万 40歳で1,100万 ■同社の求める人物像: 現在、当社はグループ会社含め、5年後に上場も視野に入れて業容拡大中です。マンションやビル・戸建の開発、リノベーション、売買仲介、運営管理、投資、賃貸、保険、また、グループ会社にてフィットネス、賃貸仲介、賃貸と幅広く展開しております。あなたの可能性をここにかけてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜ウェハ処理用の半導体プロセス装置の大手サプライヤであるASM International N.V.の日本法人として事業を展開/自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤〜 ■業務内容: 半導体製造成膜装置におけるチャンバー・ガス/真空ユニット等の要素・機構の開発、装置及び改良設計まで幅広く対応いただきます。 ■業務詳細: ・要素/機構の研究開発(コンセプト、実現可能性検証、実機評価・テスト) ・装置・機能の新規開発、既存装置の改善改良を行う際の仕様検討〜詳細設計 ・既存装置の機構設計/配管設計 ・パーツ/制御機器の選定、技術的検討 ・各種指示書の作成 ■当社の強み・魅力: ◇売上高に左右されずにR&Dを行える環境:流動比率500%、自己資本比率90%以上という圧倒的な財務基盤を誇ります。それ故、短期的な売上ではなく長期的な観点でR&Dが可能です。DRAM要因で売上減少もR&D費が増加しています。 ◇日本の開発拠点は非常に多国籍な環境です。16か国の出身のエンジニアが他の海外開発拠点と協力しながら開発を行っております。 ■日本法人の立ち位置: 外資系企業ながら開発拠点が日本にあり、CVD装置は研究開発から製造・部品調達、カスタマイズまで全て日本で行っています。製品毎に主要開発拠点があり、日本はCVD装置の開発拠点という位置づけになります。また、近年話題のハフニウム使用のゲート絶縁膜分野では先駆的な存在となります。
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 経営企画 IR
■業務概要: 当社の中長期的な企業価値向上を実現するため、IR・SRの専門家として株主・投資家等の資本市場を中心とする当社ステークホルダーへの情報提供や対話をリードしていただきます。また、将来的な株式上場を展望し、エクイティストーリーの構築や投資家マーケティング、社内体制の整備等についても従事いただきます。 ■具体的な業務内容: ◎IR・SR戦略全般の企画立案および実行 ◎上場に向けたガバナンス体制・ディスクロージャー方針の企画立案 ◎国内外の株主・投資家・アナリスト等への情報提供、定期説明会の開催、対話 ◎経営陣や社内関係部門への対話内容のフィードバック ◎法定・適時・任意開示書類作成およびそれらの作成に向けた体制・業務フローの整備 ◎上場申請に向けた書類の作成および各種審査対応 ◎株主総会・決算説明会・施設見学会等のIR・SR関連イベントの企画立案および運営 ◎資本市場の動向に関するリサーチ 上記に加えご本人のスキル・関心に応じて、エクイティ・ファイナンス等の関連業務にも携わっていただきます。 ■Rapidusについて: ◎日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ◎産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Algoage
東京都文京区湯島
湯島駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【全国フルリモート可/DMM.comグループ/裁量・自由度◎/ユーザーインサイトに基づいたマーケティング/フルリモート可】 ■募集背景: 現在、事業責任者自らが事業戦略立案から実行まで幅広く担っている状況ですが、競合環境の変化が早まる中で、よりスピーディーかつ多角的に事業を推進していく必要があります。そのため、広告市場のトレンドや競合状況を深く理解し、独自の強みを活かした差別化を図りながら、事業の次なる成長ドライバーを生み出せるBizDevメンバーを新たに迎え入れることになりました。 ■業務内容: 執行役員の成田と共に事業戦略の策定から戦術の立案と実行まで一気通貫で担っていただきます。市場トレンドの分析をもとに、サービスの方向性をリードし、顧客体験を最大化する仕組みを構築していただきます。そして事業成長を牽引していただたいくだけでなく、広告市場を革新するミッションを担っていただきます。 ■業務詳細: 具体的には、DMMチャットブーストCV事業の非連続成長を牽引する事業開発・商品企画担当として、下記を担っていただきます。 - 執行役員と協同した事業戦略の策定と実行 - 事業課題の分析・改善、事業ロードマップ策定 - 新規事業のアイデア創出、ビジネスプラン企画・提案 - 全社・事業イシューに応じたプロジェクトの立ち上げとマネジメント ■本ポジションの魅力: - 急成長中の主力事業に1人目BizDevとして参画できる - 新しい市場カテゴリーを切り拓く経験ができる - 事業責任者や新規事業の立ち上げリーダーなど、経営に近い役割を担える環境がある ■就業環境: フルフレックス制(コアタイムなし)、フルリモート勤務可能と柔軟に就業頂ける環境を整えています。自由度の高い環境で事業の開発→グロースに取り組みたい方にはお勧めの就業環境です。 ■当社の特徴: 2020年からDMM.comと資本業務提携を締結したことにより、DMM直下で新規事業の意思決定を行なっています。安定した資金力と豊富なアセット、そしてスタートアップならではの自由度やスピード感を兼ね備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
〜車載系開発経験者積極採用中/成長中企業で、自動車関連ビジネスをリード〜 ●直接お客様とコミュニケーションを取る機会が多数あり、ビジネス拡大に寄与できる ●平均成長率130%の成長中企業で市場価値UP可能 ●家族手当や住居手当など手当が充実しており働きやすい環境有 ■業務内容 FPT オートモティブ向け自動車関連ビジネスをリード、拡大をして頂きます 各ECUに特化した経験、知識を持ったメンバーを募集します (1)顧客対応 ・新規顧客と既存顧客のビジネス拡大をサポート ・自身のネットワークを活用して新規顧客を開拓 ・プリセールス活動 (2)人員採用・教育活動 ・コンサルティング、PM、顧客折衝(主に OEM、Tier1)の対応可能な人物の採用 ・社内向けのメンバートレーニング活動 (3)その他 ・新設部門につき立上げとともに安定化 ・オートモティブコンサルティング関連サービスのマーケティング ■手当について ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省旅費補助(8万円/年 入社2年目以降の7月賞与時に支給) ■ミッション FPT Automotiveの専門知識を従来の自動車分野を超えて、クラウドコンピューティング、人工知能、サイバーセキュリティ、コックピットドメインコントローラーなどの最先端技術を統合することで、より広範な分野に拡大します。焦点を多様化することで、自動車業界および関連セクターの進化するニーズに対応する包括的なソリューションを提供することを目指しています。 ■会社・仕事の魅力: ・急成長するベトナム発のグローバル企業で働ける ベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人で、日本が全世界の事業をリード(45%)、平均成長率30%と急成長しています。 ・プライム案件で多様なサービスを経験できる ほぼすべての業界のお客様に、システム提案〜運用までの全フェーズのサービスをプライムで提供しています。 ・付加価値の高い上流工程の業務に携われる 実際の開発・運用は、ベトナムの15,000名以上のエンジニアを活用し、日本側は顧客に密着したサービスに集中できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本GLP株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 不動産金融, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
【役職はアソシエイト〜シニアアソシエイトを想定/成長市場の物流不動産における最先端グローバルカンパニー/データセンター事業、再エネ事業も展開】 ■組織構成: 経営戦略室長1名を含め、現在計3名(子会社出向社員は除く)。 └全体の事業戦略の策定、年度の経営計画の策定・取りまとめ、組織・権限の最適化、KPIの策定・管理、部門横断の重要プロジェクト推進 等 ■部門の役割: 物流不動産のリーディングカンパニーであるGLPにおいて、マネジメントや各部署・グローバルチームと密にコミュニケーションを取りながら、会社全体の経営計画・予算・KPI・組織等の策定/取りまとめ/モニタリングを行いつつ、全社的な経営課題の解決をサポート・推進することがミッションです。 ■職務内容: ・事業成長の実現:他企業との戦略的な連携(M&A等のコーポレートアクションを含む)や、投資先子会社の経営状況の管理、新規ビジネスの側面支援など、事業成長につながる重要プロジェクトを推進する。 ・経営計画策定:部門がボトムアップで作成する経営計画を横断的にレビューしつつ、グループ全体、マクロ環境の観点からの最適化等を行う。 ・組織・権限管理:外部環境の変化等に合わせた組織の再編、権限の見直しを提案し、実行する。 ・各種KPI策定・管理:グローバルチームとも連携しつつ、経営上の重要KPIを設定の上、KPI実現のための戦略の検討や進捗管理を行う。 ■キャリアパス: 社内全部署と関わることとなる為、GLPグループへの理解・ビジネスモデルへの理解を深め、マネジメントに近い位置で、GLPのビジネスを俯瞰できる視点を得ることができます。 海外のメンバーとのやり取りも多く、グローバルなビジネス環境での経験が出来ます。 ■マッチする方: ・事業会社にて経営企画や財務、事業投資などに携わったご経験をお持ちの方も、当ポジションでご活躍いただける可能性があります。業界横断的な視点と実行力をお持ちの若手層のご応募も歓迎します。 ・不動産ビジネス、ファンドビジネスへの興味をお持ちの方 ・自分のチームや海外のスタッフ、他部署とも良好な関係を築くことができる方 ・会社の成長や変化に対応できるスピード感、柔軟性を有する方 ・正確さを心掛け、細部に注意を払える方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
当社のお客様において海外関連の需要が年々高まっています。この状況に応えるため、海外のグループ子会社(インド)に自社の開発拠点となるキャプティブセンター(※)を設立し、キャプティブセンターを活用したオフショア開発を拡大するための推進部門を新たに設置する事になりました。 本推進部門は当社のオフショア開発戦略を立案、デジタルマーケ及びフィールドセールス部隊と連携した営業活動、海外のグループ子会社デリバリー部門と連携を担う新組織となります。 本ポジションはその中核メンバーとして、技術・品質管理担当を募集します。また、将来的には本事業責任者のポジションを担っていただく事も想定しています。 ※キャプティブセンター(Captive Center)とは、企業が自社のために設立する専用の開発拠点 ■業務内容: 本ポジションでは、国内および海外のチームと連携し、特に海外のグループ会社(インド)における新規プロジェクトの計画、拡大、推進を担当します。エンジニアリング部門のプロジェクトに関する調整と、新しい市場への適応およびプロセス改善を目指し、効果的にプロジェクトを管理していきます。 ・技術戦略の策定 ・インドキャプティブセンターの技術力・強みの育成 ・スキルの標準化および強化 ・国内外の関連部門との品質基準・プロセス管理 ■経験業界: ・自動車OEM/サプライヤー (コンサルやSierにて自動車業界向けに営業していた方も可) ■対象工程→オフショア開発のターゲット工程: ・制御モデル開発、自動コード生成、単体テスト ■組織構成: 新設部門のため、以下組織体制を計画 ・部門責任者_企画・管理・採用・営業…2名(責任者1名/副責任者1名) ・技術・品質管理担当…1名 ・営業担当…1名 ・ブリッジエンジニア…3名 ■この仕事の魅力: ・日本最大規模のエンジニアリング会社である当社が、世界有数のエンジニアリング会社になるための取り組みとなる新たなPJに参画できる。 ・将来的に会社を大きく変革していき、業界の新たなステージにチャレンジできる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社dirbato
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(32階)
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【大手顧客メイン/働き方◎(定着率90%超)/充実の研修体制でコンサル未経験者が多数活躍中/総合的なソリューション提案スキルが身に付く】 ●絶対評価で各社員の成長を促進&大手・超上流案件へのアサイン ●直請けの大規模PJ受注がメイン、数十~数百憶規模のPJをリード可能 ●他大手ファームにも負けない給与体系 ●週2在宅、年休125日 WLB実現しつつ長期就業可 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ITコンサルタントとして、様々な業界・領域の多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。 ・IT戦略:IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定/IT ガバナンス構築支援/新規システムグランドデザイン策定 ・プロジェクトマネジメント:大規模システム更改に伴う、 PgMO 、 PMO 支援/ベンダー選定支援 ・テクノロジー戦略支援:最先端技術を活用したDX企画構想/AI ロードマップ策定支援/チャットボットを用いた業務効率化支援/消費者向け IoT サービスの事業可能性検証支援/働き方改革に向けたRPA 導入 ※上記は一例です。 ■働き方について ・勤怠システムの徹底管理(ハード面)はもちろん、月次で組織開発と面談を実施し、業務が過多になっていないかどうかのチェック(ソフト面)機能もあります。 ・入社1年での離職率は10%以下となっており、コンサル業界平均30%を大きく下回っています。(コンサルタントの離職率は組織開発部隊がKPIとして追っている為、コンサルタントマターな風土です) ・評価委は相対ではなく絶対評価、上が詰まっているということが無いため、ご自身の成長スピードに合わせて昇給・昇格が目指せます。 ■同社の成長要因: ・安価な案件を受注せず上流の案件を適正な単価で受注しているため、安定した利益率を確保できています。営業をセールス部隊が行っており、コンサルタントがハイクオリティなアウトプットができる為、適正な単価で受注できます。 ・外資ファームのマネージャークラスからのジョインも多く、顧客はメガバンクやプライム上場の企業等がメインの為、案件の受注規模もBIG4と変わらりません。その為簡単に受注できる案件の数を回していることが多い中小コンサルティングファームとは一線を画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/定着率94%以上/年休取得日数平均16.6日/パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、電気・電子回路設計/開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・ハードウェア開発 └医療系機器およびIoT機器に関して仕様検討から回路設計・評価・対策 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・電気工具のIoT化 ・医療機器開発 ・工業用ミシン開発 ■魅力: ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発など幅広い案件に携われる ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜新しい技術/付加価値を高めた開発/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日127日〜 ■業務概要: 「学ぶ環境」と、「挑戦する環境」があるAIモデル開発にてシステム開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ■業務詳細: ・AIモデルおよびAIを活用したシステム開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・プログラミング ・顧客折衝 ・見積書作成/費用管理を含めたプロジェクトマネジメント ■案件事例: ・画像生成AIシステム開発 ※精密機器メーカー様案件 ・採血支援システム開発 ※医療機器メーカー様案件 ・血糖値予測AIシステム開発 ※大学様案件 ・AIみぞみるくん ※自社開発案件 ※その他、AIを用いた「画像認識」と、「物体検知」 など ■魅力: ◇学べる環境 ・開発環境はもちろん、情報を収集する機会創出や勉強会・ディスカッションを用意 ・世界中の最新動向を知る(論文など)ことも可能 ◇挑戦できる環境 ・AI開発コンペで実力を証明することも (SIGNATE など) ・幅広い案件に携われる ∟精密機器メーカー、産業機器メーカー、医療関連・大学と直取引多数 ・キャリアアップのチャンスが豊富 ∟AI・Pythonの専門チームは今後どんどん拡大していく予定 ■当社の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更の範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を 命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 営業企画
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: グローバルでの政治・経済の見通しが不透明な中、ヤマハ発動機のグローバル調達の安定調達と競争力を向上させるために、戦略立案と機能強化や新ビジネス領域の調達企画業務に取り組んでいただける専門性の高い即戦力人材を募集します。 ■職務内容: ・グローバル調達拠点の戦略立案と機能強化 ・カントリーリスクに対する調達戦略立案 ・新ビジネス領域の調達企画 ・調達戦略領域のチームマネジメント ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 <グローバル展開> 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日126日以上〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、アナログ回路設計/開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・アナログ・電源系電気設計 └双方向コンバーターについて、仕様に基づいた回路設計から実機評価 └蓄電システムや車載バックアップ電源設計 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・産業用蓄電池電源 ・コミュニケーションロボット開発 ・ドローン開発 ・医療機器開発 ■魅力: ・製品開発を札幌で完結 ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
神奈川県
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜フレックス勤務&年間休日126日以上/Panasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: ・Windows系のアプリケーション開発 ∟要件・進捗調整+設計、開発、テスト、導入 ※規模:小規模(3人/月程度)〜中規模(5人/月) 期間:比較的半年〜1年程度の中長期案件が多い ・プロジェクトリーダーorサブリーダーorリードプログラマー業務 ■対象システム: ・UI開発(C++、C#、WPF) ・機器制御系(C++) ・画像/映像系(物体検知、変換など) ■案件事例: ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・研究系アプリケーションの開発 ∟4Kステレオカメラを利用した3D振動計測アプリケーション ・カメラで撮影した写真や動画を管理・編集するアプリ ・3Dスキャンの3Dビュワー/機器動作アルゴリズム開発 ・3D音響空間の可視化・リアルタイム体験の実現 ■魅力点: ・新しい技術が学べる。 ・UIやUX開発にも携わることが可能 ・システム案件、IoT案件を中心にプラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発している組織のため、知見を広げることが可能 ・カメラやセンサーなどを制御・活用するアプリケーション開発(主にWindows向け) ・規格書や論文などをもとにアルゴリズムを検討するなど、研究分野の案件も対応 ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日126日以上〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、車載・映像系回路設計/開発の実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。 ・組み込み製品のハードウェア開発 └車載ADAS関連の映像系IFのシステム設計及び制御仕様設計 └車載ディスプレイ及びECUの回路設計・評価・対策 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・産業用蓄電池電源 ・コミュニケーションロボット開発 ・ドローン開発 ・医療機器開発 ■魅力: ・製品開発を札幌で完結 ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ニデック株式会社
滋賀県愛知郡愛荘町中宿
電子部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【車載用インバーターのソフトウェア開発/年収1100万/次世代EVに関わる技術開発に挑戦】 ■業務内容: 当組織のグループリーダーとして、以下業務に従事いただきます。 <詳細> 1.ソフトウェアグループ業務管理(20%) 2.各プロジェクト・メンバ管理(30%) 3.ソフトウェア構築・設計・テスト・技術戦略についての方針策定・承認(50%) ■期待する役割 車載事業本部トラクションビジネスの第2世代の拡大、第3世代開発において、性能、コストで競合他社を凌駕する次世代プラットフォーム開発を行い、中長期売上げ拡大に貢献していただきます。 また、第4世代プラットフォーム開発、その中のインバータにおけるソフトウエア開発リーダーを担い、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行っていただきます。 ■仕事の面白み/難しさ E-Axleの次世代開発を担う組織で、部の成果次第で同社のトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織です。責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 仕事を通して電気自動車という車載の最先端の技術を学ぶ機会があり、またソフトウェアの分野はニデックグループでも実績が多くない分野のため、日々技術の習得姿勢が必要ですが、同じ分だけ活躍のチャンスも非常に大きいです。 ■身につくスキル 組み込みソフトウェア開発、車載ECU開発、ソフトウェア構築、トラクションモータシステム開発(ソフト&ハード)、その後市場対応まで一貫しての開発プロセスを経験いただけます。 専門知識のみではなく、周辺の知識を学ぶ機会、また、海外顧客対応などグローバルに活躍する機会がございます。 世界中にある開発拠点と連携して作り上げる経験、スキルが習得可能です。 ■部門の特徴: 組織発足から3年程度のまだまだ若い組織です。 互いに協力してスキルを向上させ、車載ECUで重要度を増すソフトウェア開発で付加価値を作りだしていきます。その為、組織内のコミュニケーションは活発的に行い、目標に向けての組織そして、自らの成長を感じる事が出来る組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
マフテック株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜人事部門でのご経験およびマネジメント経験を活かせます!/三菱ケミカルから独立/2022年よりマフテック株式会社として新体制をスタート/フレックス制度有/土日祝休み/在宅勤務制度有〜 ■業務内容: 人事・総務部人事課にて、人事課長としての業務をお任せいたします。 主に人事課のマネジメント業務を全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・採用戦略の立案・実行(新卒・中途) ・人事制度(評価・報酬・等級制度)の設計・運用 ・労務管理(勤怠・就業規則・労使対応) ・教育・研修制度の企画・実施 ・チームマネジメント経験(部下3〜5名の指導・育成) ■同ポジションのやりがい: 社歴や年次によらず、能力により全社的に影響のある立場でご活躍頂くことが可能です。また、能力・適性次第で様々な機会を提供します。 ■働き方について: 土日祝日休み、フレックス制度有、リモートワーク制度有と働きやすい制度が整っておりますので、働きやすい環境で長期就業が可能です。 ■同社の紹介: 三菱ケミカル株式会社のアルミナ繊維事業が、マフテック株式会社として独立した素材メーカーとなります。主に、結晶質アルミナ繊維MAFTECおよびMAFTEC OBMの製造、販売を手掛けています。 現在、気候変動問題をはじめ、環境に配慮した企業活動が求められている中で、マフテックグループでは、自動車の排ガス浄化装置(触媒コンバータ)において、走行中の振動や衝撃からセラミック触媒担体を守る把持材(サポート材)の技術開発、製造、販売を通じ、長年に亘り世界中で利用され、環境対策に寄与した実績を有しています。 ■同社の魅力: 設立3年の新しい会社ですが、既に自動車業界では世界トップ級シェアを持つ点がビジネス上の強みです。一方、新規ビジネスの開発や事業開拓にもエネルギッシュに力を注いでいる点も魅力です。社内はスタートアップの雰囲気はもちろん、自由闊達なコミュニケーションを重んじています。意思決定も迅速なため、社歴や年次によらず、自発性をもってチャレンジできる環境とメンバーが揃っています。早い段階から自ら裁量をもって活動、活躍できるのも特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【優良大手メーカーでの経営企画責任者/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 経営企画として、中長期の経営戦略立案から、全社の意思決定を支える経営判断の推進役を担っていただきます。特に、グローバル(日・中・米)を含む事業展開を見据え、変化の激しい市場環境に対して、先を見据えた経営の「舵取り」を行うポジションです。 ■具体的な業務例: ・中長期のグローバル経営戦略(日・中・米)の立案・更新 ・各本部の戦略遂行状況のモニタリングと推進支援 ・市場・競合環境の調査や分析、戦略への反映 ・CSR/ESG活動の企画・推進 ・経営層・事業部門との連携による課題解決・意思決定支援 ■組織構成: 経営企画部門は現在、7名程度の少数精鋭の体制で運営されています。 中長期戦略の立案から、全社的な経営判断の支援、外部環境分析、CSR/ESG推進まで、一人ひとりが幅広い領域を担いながら、ダイナミックに活躍しています。今後さらなる事業成長を見据え、体制強化と組織拡大を進めていくフェーズにあり、これから入社いただく方にも、部門の中核として活躍いただくことを期待しています。 ■組織ミッション: 電池産業は、今や社会インフラレベルの“キーデバイス”へと進化しています。その中で当社は、世界規模で急拡大を続ける電池産業の変化を的確に捉え、中長期的な視点で「目指す会社の姿」を描き、グローバルでの持続的な成長へと繋げていくことが求められています。経営企画部門は、その成長の方向性を示し、変化に強い経営の土台をつくる役割を担っています。市場や競争環境の変化を見極めながら、経営判断の質を高めることで、次の成長フェーズへの舵を取っていきます。 ■やりがい: ・電池産業は今後も大きな成長が見込まれ、グローバル競争の中心に位置する業界です。 ・当社自身も、今後数年で事業規模3倍の成長を見据えており、極めて戦略性が問われるフェーズです。 ・単なる企画立案にとどまらず、経営層とともに意思決定をリードする当事者として関わることができます。 ・グローバル企業としての視座が求められるため、日・中・米など複数拠点と連携したダイナミックな戦略構築を経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロジェクトマネージャー 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【眼科医療機器分野/ソフトウェア開発/育児・介護支援/高品質な医療機器ソフトウェア/技術力とキャリア成長を支援】 ■業務内容: 当社では、眼科医療機器分野における革新的なソリューション開発を推進するため、医療機器のソフトウェア開発経験を有し、チームを技術的にリードできる人材を募集しています。具体的には、医療機器向けソフトウェアの設計・開発・保守、開発チームの技術的リードおよびマネジメント、医療機器規制に準拠した開発プロセスの推進などを行っていただきます。 ■業務詳細: ・医療機器向けソフトウェアの設計・開発・保守 ・開発チームの技術的リードおよびマネジメント ・医療機器規制(例:IEC 62304、ISO 13485、FDA 21 CFR Part 820)に準拠した開発プロセスの推進 ・プロジェクトの計画、進捗管理、品質管理 ・アーキテクチャ設計およびコードレビューの実施 ・チームメンバーの育成・評価・メンタリング ・ステークホルダー(品質保証、薬事、プロダクトマネージャーなど)との連携 ・技術的課題の解決および開発プロセスの改善 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の魅力: 当社は、眼科医療機器分野における革新的なソリューション開発に力を入れており、高度な技術力と品質を追求しています。医療機器規制に準拠した開発プロセスの推進や技術的課題の解決に取り組むことで、高品質な医療機器ソフトウェアを提供しています。社員の成長を支援する環境が整っており、技術力を高めながらキャリアを積むことができる点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 ストラクチャードファイナンス
国内外における医療のDXを推進する急成長中の当社にて、新たに開始するシードステージ(起業前後)のベンチャー企業に投資を行う社内ファンドのファンドマネージャー業務をお任せします。 ■担当業務 シードファンド全体の企画・管理 ・投資テーマ(戦略やフォーカス含む)、ソーシング(アクセラレーションプログラムの実施、m3.comの活用、学生インターンプログラムの活用、外部企業との連携含む)やハンズオン等に関する戦略・方針決定 ・シードファンドの投資状況の管理 (2)シード投資案件のソーシング ・起業候補者やターゲット案件の探索・リストアップ、アプローチ等 (3)シード投資の実行 ・デューデリジェンス、契約交渉、クロージング等の実行をリード (4)投資実行後のハンズオンサポート ・起業前後のタイミングにおける事業の立ち上げを、リード投資家として、積極的にサポート ・その他バリューアップに必要なアクション(経営アドバイス、ファイナンス支援、事業開発支援等) ※紹介サイト「1人1円ファンド」 https://corporate.m3.com/1p1y/ ■当社の特徴: 「医療xインターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける事業を、リードをすることをミッションとした日本発のグローバルカンパニーです。創業して20年経過した今でも、昨年対比200%を超える事業成長を実現しています。この力強い成長を支えるのは、50を超える事業展開。0→1、1→10、10→100等、様々な事業フェーズが相乗効果をもたらし、今もなお急速な成長を遂げています。ヘルスケア・医療領域は、これまでにないほどの変革期を迎えています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 事業企画・新規事業開発
【募集ポジション】 ご応募いただきましたら、ご経験を幅広く拝見し、下記より可能性のあるポジションを提案させていただきます。 (1)車体+PU領域の調達戦略の立案 (2)CN達成に向けたLCA戦略企画とグローバル展開 (3)全体最適・将来最適な生販在計画を策定 (4)ALL Honda間接材調達機能の統合/統制基盤を確立 (5)機種開発における購買/物流領域の施策立案と一台分コストマネジメント (6)ソフトウェア・ハード全体の調達戦略および取引先戦略 (7)半導体の調達戦略 (8)部品/製品の高効率な物流プロセスの企画 (9)本部全体に関わる人材施策の策定と実行リーディング(採用・育成・教育・活性度UP・資格審査) (10)事業計画管理、部門経費・投資管理、直材コスト管理、部品決裁サポート等 【働き方】 Hondaは、対面だからこそできるチームでの腹落ちするまでの議論や、企業文化ともいえるワイガヤや日常コミュニケーションを重視しています。そのため対面出社を基本としていますが、フレックス制度やリモートワークについても、職場特性に応じてコミュニケーションを取ながら利用しています。 【キャリア形成】 Hondaでは、年間5回以上、直属の上司と1on1ミーティングを行ない、将来のキャリアや担当業務の目標、実績等話し合うことを大切にしています。さらに、キャリア研修、キャリア相談、オンラインコーチングにおいて、社内外のエキスパートによるキャリア支援も行っています。様々なライフイベントに応じて、男女問わず長期的視点も含めたキャリア形成を支援しています。 【能力開発】 Hondaでは、キャリア実現に向けて必要な能力が何かを考えて学んでいけるように、選択型の学習プラグラムを用意しています。プログラムは主に、共通能力・ビジネススキルを強化するためのオンライン研修(ロジカルシンキング、デザイン思考、プロジェクトマネジメント等)とEラーニングで構成されています また社外での自己学習については、カフェテリアプラン(選択型の福利厚生)でサポートしています。 様々なサービスの利用や割引に使えるポイントが毎年付与されるため、そのポイントを通信講座、資格取得、書籍購入等に充てることで自己学生にかかる金銭的な負担を軽減できます。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
デクセリアルズ株式会社
栃木県鹿沼市さつき町
電子部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜Smart Factory構築のご経験をお持ちの方へ/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■募集背景: 2024年度からの新中期経営計画では、「製造機能の強化に向けた、DX化によるスマートファクトリー構築」を最重点施策として掲げており、当生産技術部では、Smart Factoryを構築していく上で難易度の高いプロジェクトの推進・製造プロセス改革を担っています。 今回は当社スマートファクトリー構築を加速させるための人員増強として、機電系エンジニアのマネジメントポジションを募集いたします。Smart Factory構築における技術戦略立案と新規プロセス開発をリードし、デクセリアルズの根幹を支える生産技術領域でご活躍いただける方をお待ちしております! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 Smart Factory構築のための、技術戦略立案と新規プロセス開発をリーディングする技術マネジメント業務をご担当いただきます。設備・プロセスの両面から提案し、実現のための原理試作の推進や、自部署はもちろん、関連他部署との連携調整もおこなっていただきます。 (本社・栃木事業所 / 鹿沼工場 / 多賀城事業所で生産するデクセリアルズ主力製品群のSmart Factory化を促進していただきます。) ■入社後のキャリアについて: 入社後はまず、新規プロセス開発組織にて配属の上、会社理解・製品知識を深めていただき、その後、統括課長としてプロジェクトのリーディングとマネジメントをお任せできればと思います。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ