3124 件
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
-
900万円~1000万円
電子部品 自動車部品, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
◇業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 情報セキュリティの対策実施と内部監査を担当いただきます。デジタル技術統括部IT推進部ITガバナンス課の課長として10名程度の管理もご担当いただきます。 ◇業務詳細 ・ISO27001をベースとした社内ルールの展開,定着 ・グローバル全拠点に対しての実査および報告書の作成と是正対応 ・インシデントが発生した会社(国内・海外)の是正策の検証 ・各部門の情報セキュリティ活動のサポート ・クラウド移管に関する業務 ※グローバル拠点との業務がありますが現地に日本人メンバーがいるので英語を用いた業務は発生しないです。 ※システム開発組織は別にあります。また実際のセキュリティ監視業務はBPOを活用しており、当組織はその全体管理や業務の切り出しを担います。 ◇採用背景 中期経営計画に基づいてスタンレーグループ全体でITの刷新を行っております。ガバメント課は守りの組織としてDX経営の整備を進める必要があります。開発組織・運用組織・ガバメント組織それぞれでの組織組成の中での異動や新たな知見・経験を持ったメンバーによる組織強化を目的とした採用となります。ぜひ今までのご経験で培ってきたシステム開発や保守・ガバメントに関する業務経験を活かしていただける方の応募をお待ちしております。 ◇働き方 ・フレックスタイム・在宅勤務あり ・残業時間平均は35時間以内(繁忙期には変動あり) ・20代〜60代の幅広い年齢の社員が在籍し、子育てしながら時短勤務している社員などWLBをとりやすい環境です。 ◇スタンレー電気株式会社について 創業100年以上の歴史のあるプライム上場メーカーです。連結社員は16,778名。大正時代から「光/ランプ」の研究開発をしています。「光」の総合メーカーとしてLEDの光源から研究開発をする独自技術が当社の強みです。 自動車ランプのシェアは国内トップ3(ランプ御三家の1つ)であり、そのほか電子部品やコンポーネント事業でもシェアを拡大しております。 強固なガバナンス体制をとっており自己資本比率は70%と安定経営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
1000万円~
医薬品メーカー, 知的財産・特許 ライセンシング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・ロシュ及びパートナー企業との創薬技術導出入・提携における契約交渉(契約立案、交渉、締結)のリード ・中外技術導出における候補先の提携探索、デューデリジェンス活動 ・技術導出入のパートナー企業(ロシュ及び第三者)との契約に基づいたアライアンスマネジメント ・重要な契約締結に関する経営層へのプレゼンテーション ・ネットワーキング活動 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職種の魅力: 最先端の医薬品および創薬技術を介したパートナーシップ構築、異なる部門との連携で生み出すイノベーション、新しいビジネスストラクチャ、社内外の幅広いネットワーク、異文化コミュニケーション、日々新しい可能性へのチャレンジなどの創造に関わり想像を超えた価値を生み出すチャンスがある。 ■会社について: 中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。
株式会社長谷工コーポレーション
東京都
ゼネコン ディベロッパー, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜施工管理の経験を生かして業界トップクラスの当社で設計監理として長期就業/非住宅事業拡大中/組織全体で仕事を進めることができる/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/売上高1兆円突破〜 ■募集背景: 創業以来、当社はマンションを中心に事業を展開してきました。今後の更なる飛躍の為、物流施設や創業施設等へも事業を拡大すべく、施工管理の知見を活かして設計監理として活躍してくれる方を募集いたします。 ■業務内容: ・配筋検査等の施工現場での各種検査対応 ・要領書及び施工図のチェック ・工程の確認 ・定例会議対応等 ★担当案件;一人の担当案件は約2件になります。 ■組織構成 第一設計15名 第二設計15名 合計30名 ■働きやすい環境: ・離職率:全社で約2% 平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。 ・残業時間:20時間程度 20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。 ・育児休業取得率:97.8% 女性社員比率の向上に向け、女性社員の積極的な採用や、女性社員交流会、女性社員を対象とした研修、産前産後・復帰前後のフォロープログラムなど、様々な定着施策を実施しております。 ■企業魅力: 当社はマンションに特化した建設事業で、これまでに累計施工戸数68万戸という実績を積んできました。その施工実績を基に概算建築コストを算出するシステムを構築し運用しておりますが、脱炭素への対応や受注物件の多様化など、当社を取り巻く環境は日々変化しており、システムを常に最新化させより高精度なものへと昇華させることを目的に、各部門(新設含む)において採用活動を実施しております。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設備
電気設計の経験を活かして業界トップクラスの当社で長期就業/非住宅事業拡大中/組織全体で仕事を進めることができる/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/売上高1兆円突破〜 ■募集背景: 創業以来、当社はマンションを中心に事業を展開してきました。近年の業績好調・案件増加を背景に電気設計職を新たに募集します。 ■担当業務: 集合住宅をメインに電気設備設計をご担当して頂きます。 意匠設計・構造設計・設計監理や行政折衝を行う専門部署があるので、ご自身の業務に集中して取り組める環境です。 また、弊社は板状マンションだけでなく、非住宅分野の拡大を中期経営計画にも掲げ、超高層タワーや再開発複合施設など多様な建築物について受注拡大を進めておりますので、様々なご経験を活かせる環境です。 ■ご入社後の業務 ご入社後は、電気設計業務全般(基本〜実施設計、確認申請、消防法規チェック)をご担当いただきます。 ■組織構成 室長1名と3チームに分かれております。 各チーム5名構成:担当部長もしくはチーフ1名、メンバー4名 ■働き方 ・案件数は年間6~7件程度をご担当頂きますが、個人のスキルによって案件数は変動致します。 ・内勤9割 外勤1割:外出に関しては、週1回程度。(役所や現場) ・月残業時間は20〜40時間程度です。 ■魅力: 離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率。充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No.1企業だからこそ豊富な経験が積めます。 各種資格取得の奨励等、社員のスキルアップをバックアップする体制を整えています。 ■企業魅力: 当社はマンションに特化した建設事業で、これまでに累計施工戸数68万戸という実績を積んできました。その施工実績を基に概算建築コストを算出するシステムを構築し運用しておりますが、脱炭素への対応や受注物件の多様化など、当社を取り巻く環境は日々変化しており、システムを常に最新化させより高精度なものへと昇華させることを目的に、各部門(新設含む)において採用活動を実施しております。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(オフィス)
オフィスの変革をプロジェクトレベルで推進する役割を担います。当ポジションでは、オフィス面積の最適化を図り、不動産関連コストの削減を実現しながら、従業員にとって働きやすい環境の整備を両立させることを目指します。 以下の業務を通じて、従業員の新しい働き方に応じたオフィスの構築を行います。 ・働き方改革の方針に基づき、働く場所、ルール、およびマナーをプロジェクトごとに定める ・オフィス面積の最適化を考慮しながら、入居部門の特性および業務形態に適したワークプレイス運用計画の策定 ・ビル・フロア内導線計画や共用部・専有部内の運用設計による、効率的な動線の実現 ・ワークプレイス関連サービス計画の立案および既存サービスの平準化を通じた、業務の効率化とコスト削減の推進 ・不動産戦略に基づき、移転や集約を適切に進めることで、不動産関連コストの削減に貢献 【提供価値】 ・従業員満足と働きやすい環境の整備: オフィス環境の最適化により、従業員が意欲を持って働ける場所を創り、従業員満足の向上に貢献 ・不動産コストの最適化: オフィス面積の最適化および関連サービスの効率化を通じて、不動産関連コストを削減し、財務的な貢献を実現 ・事業成長への支援: 各事業の目的に応じたスペースと機能を最適に提供することで、事業の開始や拡大の環境整備を行い、事業の成長に寄与 ■業務のやりがい ・大規模オフィスのサービス設計と導入におけるリーダーシップ: NECの本社から支社・支店にわたる多数のオフィスのサービス設計と導入を、統括的にリードしていただけます。 ・スケール感のある意思決定と達成感: 大規模なステークホルダーや予算規模の中で、判断の責任感とやりがいのある仕事に取り組んでいただけます。 ・先端的なオフィスの知識: NECは、新しいワークプレイス技術の導入や、先端的なオフィス環境の調査に力を入れています。当グループに参加することで、これらの先端的なオフィスの知識を学ぶことができます。 ・CRE領域のプロフェッショナルとしてのキャリア開発: ワークプレイスグループは、立地戦略、プロジェクト管理、運営管理の幅広い領域を担当するため、CRE領域の専門家として多様なキャリアの選択肢があります。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜日本最大のメガバンクであり世界有数の銀行である三菱UFJ銀行の様々なシステム開発を手掛けるグループの中核IT企業〜 ■ポジション概要: 当社はMUFGの金融サービスをITで支えるという役割を担っています。競争力の高い金融システムを構築するためには、先進的かつ近代的な開発手法やツールを導入し、開発生産性やアジリティを継続的に高めることが不可欠です。当社ではこのような「開発プロセスモダナイゼーション」を推進中ですが、2024年度からの中期経営計画の中で、この取り組みをさらに加速させるために、「業務」「基盤」の垣根を超えた専用のプロジェクトチームを発足させました。 このプロジェクトチームは、DevOpsによるエンジニアリングの機能を担います。具体的には、Gitとコンテナ技術を中心にパイプラインを構築し、単体テストや回帰テストを自動化したり、デプロイまでを効率化したりするといったタスクです。またこのような開発手法を、当社の各開発部に広く浸透させるという重要な役割も負っています。 このプロジェクトチームのメンバーを我々は「モダナイズコンシェルジュ」と呼んでいます。「コンサルタント」ではなく「コンシェルジュ」という呼び方をしているのは、開発案件の懐に入り、自分事として伴走していただく、という思いを込めています。今回このプロジェクトチームに参画し、「モダナイズコンシェルジュ」として様々な開発案件を支援していただく方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ソースコードのGit(GitLab)への移行推進 ・テスティングフレームワーク(JUnit、Mockito、DBUnit、Seleniumなど)を利用した、テスト自動化の推進やプロジェクトへの導入支援 ・GitLab、Maven、Nexus Repositoryによるコードやリソースの管理運営 ・GitLab Runnerによるパイプライン構築や、プロジェクトへの導入支援 ・プロジェクト管理ツール(Redmine)の導入推進 ・開発プロジェクトメンバーへの啓蒙活動やスキル育成 ※ご経験や適性に応じて、開発チームのリーダーあるいはメンバーをご担当頂きます。 変更の範囲:本文参照
株式会社STELAQ
東京都千代田区三番町
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
●25年1月より分社化!SOLIZE100%出資の安定感×急成長中の企業 ●0→1や1→10のフェーズでもあるため、作り上げる楽しさやスピード感を持てる環境にやりがいを感じる方を歓迎します! 【募集背景】 当社のソフトウェア事業は、今後さらに重要視されるソフトウェア品質の分野に特化させていくことを軸にいくつかのサービスを展開しています。 本ポジションについては、その中のひとつのサービス、国際規格適合コンサルティングサービスの機能安全やソフトウェア品質分野のコンサルタントのポジションです。 ソフトウェア含むシステム全体の機能安全・品質のプロフェッショナルとしてお客さまのサポートをしたい方のご応募をお待ちしています。 【業務概要】 製造業のお客さまに対して、機能安全(ISO26262/IEC61508)やソフトウェア品質(Automotive−SPICE,CMMI)におけるコンサルティングおよび規格適合の開発支援を実施いただきます。 【主な業務内容】 ・自動車業界(将来的には他産業領域も拡大予定)における機能安全(ISO26262/IEC61508)/ソフトウェア品質分野のコンサルティング ・SOTIF(ISO21448)等の新しい規格に対するコンサルティングおよび開発支援 ・営業と連携して、お客さまのソフトウエア開発プロセスの改善およびシステム全体の規格適合開発支援に関する提案作成 【活躍されている人物像】 組織・事業として0→1や1→10のフェーズでもあるため、整いきっていない環境の中で難しい課題に直面することがあります。しかし、作り上げる楽しみや、自身の提案がスピード感をもって形となるため、ポジティブに捉えて、楽しんでいる社員の方が多くご活躍されています。 失敗を恐れずにまずは動けるフットワークの軽さや環境(制度、運用、組織、体制など)の変化を気にせずに楽しめる方を歓迎いたします! 【企業について】 当社は、ソフトウェア開発、ソフトウェア第三者検証、国際規格適合コンサルティング、ソフトウェア教育の4つのサービスを展開しています。 自動車や医療をはじめ、金融、保険、官公庁に至るまで、高度で重要なシステムが必要な機関においても安心して業務ができる環境を創り出し、事業の成長を後押しします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン・セル・イノベーション
東京都港区港南品川インターシティC棟(地階・階層不明)
ナノテク・バイオ CMO, 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造オペレーター
【Nikonグループのヘルスケア事業を担う企業/世界最大手Lonza社と業務提携/世界最高レベルのクオリティ再生医療用細胞開発・生産を展開】 本募集では事業の拡大にあわせ、治験薬および上市製品の製造作業を担う製造部門のマネージャー(課長級)を募集しております。 【業務詳細】 製造する治験薬および製品等は、受託案件の内容によって異なります。 主に、中間体・完成品の製造における培養、充填、検査、凍結保存、包装等になります。 ・製造作業全般の把握および技術的な検討のリーディング ・顧客対応(会議の出席、技術的な質問・確認等に対する回答、資料提供など) ・公的監査および顧客監査等の対応 ・品質イベント(逸脱、変更管理等)の対応、管理のリーディング ・文書管理(新規作成、変更、承認、登録、発行等)のリーディング ・社内会議への出席、報告、各種の部署間調整 ・予算(コスト)管理 ・安全衛生管理 ・部署運営に関わる承認作業、人事評価など 【魅力】 ・難病や希少疾患に対する再生医療への社会的期待を背負うニコングループの戦略的成長事業で、大きなやりがいを感じながら活躍いただけます。 ・再生医療・遺伝子治療向け細胞培養施設の拡大への寄与、稼働後の運用まで一貫して携われるため、事業拡大に大きく貢献できます。 ・リーダーとして事業拡大過程の製造部門のマネジメントに携わり、知識・スキル面での自己成長を実感できます 【同社について】 再生医療向け細胞受諾生産を行う会社として、親会社のニコンから100%出資によって2015年に設立し、細胞培養世界最大手のLonza社と提携し当事業を手掛けています。ニコン出資子会社としての安定基盤を強みに、次世代ニーズに応える最先端の技術を取り入れながら、ニコンのコア技術である光学技術および画像解析技術、精密機器製造の経験を活かし、Lonzaの細胞生産技術のノウハウを組み合わせ、将来的にさらなる高品質の細胞を提供します。既に複数の受託案件に取り組んでいる他、今後も受託件数・製造量共に大幅な増加を見込んでおり、拡大フェーズにありますが、より一層、日本に信頼性の高い再生医療用細胞受託開発・製造のインフラを構築し、世界最高レベルの再生医療用細胞、遺伝子治療用細胞を日本のお客様に提供することが当社最大のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィル・コンストラクション
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
内装・インテリア・リフォーム 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
MG候補としてご活躍!【駐車場+商業施設という新たな事業展開】〜働き方◎年休122日/土日祝休/転勤無〜 当社は都市部をはじめ全国各地に増え続けている駐車場・空き地・空き家等の未活性空間を、まちに合わせた企画(駐車場・オフィス・飲食店・ガレージハウスなど)で活性化させていく空間ソリューションサービスを行う企業です。 ■業務内容: 当社にて工事管理ポジションとして(MG候補)元請の立場で、設計事務所・工事施工会社のマネジメントをお任せします。 【業務詳細】 ・現地調査 ・行政調査及び申請業務 ・計画図/契約図作成業務 ・建築施工会社・設計事務所・地盤/測量会社の手配から調整 ・建築工事の工程管理、品質管理、コスト管理を含めた下請会社のマネジメント ・入居テナント内装チェック/調整業務 等 ■ポジションの魅力 ・発注者としての立場で建築工事監理業務を担当いただきながら、建築部の体制強化と組織づくりも担っていただくポジションです。 ・計画に基づいたスケジュール・予算・品質管理を協力企業と連携しながら進めますので、その過程で不動産開発の設計・建築に係わる幅広い知識を習得すると同時にマネジメントも経験することができます。 ・弊社のプロジェクトは企画の幅が広く、構造・規模・立地・テナント想定等がひとつひとつ異なりますので、常に新しいことを吸収し、何年たっても成長を感じられます。 ■当社の事業について 【フィル・パーク事業】 駐車場から始まるまちづくり事業として、駐車場上空の“未利用空間”に「駐車場+商業施設」という新たな店舗空間を創り出し、土地オーナーの追加収入の創出、出店場所を探すテナントの事業場所の創出、店舗を利用される方による賑わいの創出を同時に実現しています。 【プレミアムガレージハウス事業】 店舗が成立しない郊外や住宅立地に「車2台分のガレージ+1LDK」という2階建てのガレージ付き賃貸住宅を造り、「住む」という需要だけではなく、趣味の為の「セカンドハウス」として入居者の方にお借りいただいています。入居者が「いつかの夢を叶えられる場所」として新しい賃貸需要を創り出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
食品・飲料メーカー(原料含む), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
「コカ・コーラ」や「アクエリアス」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社にて社内SE・ERPアーキテクトとしてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 ・ERPシステムの設計と実装 ・統合と相互運用性 ・パフォーマンス最適化 ・セキュリティとコンプライアンス ・社内外のステークホルダーとの協業 ・社員及びIT部門向けの研修プログラムの開発 など ※変更の範囲:会社の定める業務 ■就業環境 残業時間:10時間以下 リモートワーク:あり コアタイムなしのフレックス制 ■同社の特徴 東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域としてコカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。一方、急速に変化する市場環境や、多様化するお客さま、お得意さまのニーズに迅速に対応するため、2017年4月1日の発足時より、スピードを持って組織や事業の統合を進めてまいりました。本年はこれをさらに推し進めるべく、意思決定、および施策実行スピードの加速を目指し、組織・執行体制の見直しを行い、新たな経営陣で事業運営を開始いたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新工営
大阪府大阪市北区堂島
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/大手得意先多数・景気変動の影響を受けにくい/残業平均15h程/賞与実績300万円以上/創業以来黒字経営〜 ■業務内容: 食品・製造業の工場の新築・改修工事を得意とする当社にて、大手企業から主に工場/配送センターおよび、オフィス/厚生施設に関する設備設計業務をお任せします。経験を活かして、管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・基本設計(基本設計図作成、パース作成、提案書作成) ・実施設計(実施設計図作成、法令チェック) ・建築確認申請ほか、関係法令の許認可業務 ・施主/行政打ち合せ ・改修工事の現地調査、計画図作成、実施設計業務 ※建物の改変を伴う業務は含まない ■ポジションの魅力: ・大手得意先が多く、景気変動の影響を受けにくいので長く働ける環境です。 ■配属先情報: 大阪支店 設計部 ■企業の強み: 当社は創業以来40年以上にわたり、多くの取引先様から厚い信頼を獲得し続けています。それにより蓄積されたノウハウによって、新規顧客からも選ばれ続け成長し続けている企業です。 新設からその後も、高品質を維持し、耐震や改修サポートなど複雑化・高度化する社会環境とニーズに対応していくことが当社の強みです。 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/大手得意先多数・景気変動の影響を受けにくい/賞与実績300万円以上/創業以来黒字経営〜 ■業務内容: 食品・製造業の工場の新築・改修工事を得意とする当社にて、大手企業から主に工場/配送センターおよび、オフィス/厚生施設に関する意匠設計業務をお任せします。経験を活かして、管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・基本設計(基本設計図作成、パース作成、提案書作成) ・実施設計(実施設計図作成、法令チェック) ・建築確認申請ほか、関係法令の許認可業務 ・施主/行政打ち合せ ・改修工事の現地調査、計画図作成、実施設計業務 ※建物の改変を伴う業務は含まない ■ポジションの魅力: ・大手得意先が多く、景気変動の影響を受けにくいので長く働ける環境です。 ■配属先情報: 東京支店 設計部 ■企業の強み: 当社は創業以来40年以上にわたり、多くの取引先様から厚い信頼を獲得し続けています。それにより蓄積されたノウハウによって、新規顧客からも選ばれ続け成長し続けている企業です。 新設からその後も、高品質を維持し、耐震や改修サポートなど複雑化・高度化する社会環境とニーズに対応していくことが当社の強みです。 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 リスクコンサルタント
■業務概要: ・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。 ・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。 ・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。 ・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。 ■業務の魅力点: 海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。 間もなく海外監査グループのメンバー1名が、海外関係会社のCFO候補者として海外関係会社に移籍します。
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/転勤基本なし/勤務時間はデジタル管理/代休は必ず取得/常駐の現場もあり直行直帰OK/賞与実績300万円〜/創業以来黒字経営/再雇用制度あり〜 ■業務内容: 国内大手企業の工場・配送センター等の新築工事並びに改修工事に関する施工管理業務をお任せします。年休124日/土日祝休み/休日出勤の際は必ず代休取得など働きやすさ抜群です。管理職候補としてご入社いただきます。 ■業務詳細: 生産施設の新設、施設更新、リニューアルの設計及び施工、品質管理、工程管理、安全管理 ■休日・残業について: ・休日出勤の際は必ず振替で代休を取得可能です。 ・勤務時間はデジタル管理しているので、長時間労働や過剰な残業はありません。 ・経営会議にて社員の働き方改革を促進しており、更なる働き方改革に挑戦中です。 ■働き方: ・常駐の現場もあり直行直帰が可能です。 ・事務作業等は現場により専門の担当者がいるため、施工管理職の業務負担減に取り組んでいます。 ・有給休暇の5日間以上取得率100%、有給休暇を取得しやすい環境です。 ・研修制度も充実しており、スキル・ノウハウのインプットも安心です◎ <1日のスケジュールについて ※事例※> 8:00朝礼(作業報告・確認事項/安全点検) ↓ 11:00現場スケジュール確認 ↓ 12:00昼休憩 ↓ 14:00進捗管理/報告/打ち合わせ、その他作業・片づけ ↓ 17:00 帰宅 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/大手得意先多数/賞与実績300万円以上/創業以来黒字経営〜 ■業務内容: 既存顧客(東洋製罐グループ、サントリーグループ等)の工場修繕や、新規工場立ち上げ相談において営業担当者として調整およびフォローお願いします。経験を活かして、管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・既存顧客への定期フォロー ・既存建物の修繕/新規工場立ち上げ案件に関する受注業務 ・見積作成および提案資料作成 ・社内外調整業務 等 ■ポジションの魅力: ・社員へ利益還元率が高く、年収が上がったという中途入社の声が多数です。 ・大手得意先が多く、景気変動の影響を受けにくいので長く働ける環境です。 ・業務を通して顧客満足度を追求する事で、社会に貢献できます。 ■配属先情報: 東京支店 営業部 ■企業の強み: 当社は創業以来40年以上にわたり、多くの取引先様から厚い信頼を獲得し続けています。それにより蓄積されたノウハウによって、新規顧客からも選ばれ続け成長し続けている企業です。 新設からその後も、高品質を維持し、耐震や改修サポートなど複雑化・高度化する社会環境とニーズに対応していくことが当社の強みです。 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 構造設計 設計監理
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/大手得意先多数・景気変動の影響を受けにくい/残業平均20h程/賞与実績300万円以上/創業以来黒字経営〜 ■業務内容: 大手企業の工場/配送センターからオフィス/厚生施設に関する、構造設計業務をお任せいたします。社員への利益還元率が高く、年収が上がった中途入社者が多数います。経験を活かして管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・基本設計(基本設計図作成、パース作成、提案書作成) ・実施設計(実施設計図作成、法令チェック、構造計算、構造図作成) ・建築確認申請ほか、関係法令の許認可業務 ・施主/行政打ち合せ ・改修工事の現地調査、計画図作成、実施設計業務 ※建物の改変を伴う業務は含まない ■ポジションの魅力: ・業務を通して顧客満足度を追求する事で、社会に貢献できます。 ■配属先情報: 大阪支店 設計部:計7名 ■企業の強み: 当社は創業以来40年以上にわたり、多くの取引先様から厚い信頼を獲得し続けています。それにより蓄積されたノウハウによって、新規顧客からも選ばれ続け成長し続けている企業です。 新設からその後も、高品質を維持し、耐震や改修サポートなど複雑化・高度化する社会環境とニーズに対応していくことが当社の強みです。 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 積算
〜サントリーGなど食品・飲料業界で多くの実績あり/大手得意先多数・景気変動の影響を受けにくい/残業平均15h程/賞与実績300万円以上/創業以来黒字経営〜 ■業務内容: 食品・製造業の工場の新築・改修工事を得意とする当社にて、大手企業から主に工場/配送センターおよび、オフィス/厚生施設に関する積算業務をお任せします。経験を活かして、管理職候補としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務内容: ・設計書を基にした使用部材の算出 ・工法の予測および人件費の算出 ・概算予算書および見積書の作成 ・施主/行政打ち合せ ・仕様変更提案 等 ■ポジションの魅力: ・大手得意先が多く、景気変動の影響を受けにくいので長く働ける環境です。 ・業務を通して顧客満足度を追求する事で、社会に貢献できます。 ■配属先情報: 名古屋支店 ■企業の強み: 当社は創業以来40年以上にわたり、多くの取引先様から厚い信頼を獲得し続けています。それにより蓄積されたノウハウによって、新規顧客からも選ばれ続け成長し続けている企業です。 新設からその後も、高品質を維持し、耐震や改修サポートなど複雑化・高度化する社会環境とニーズに対応していくことが当社の強みです。 ■施工実績: 日本クロージャー小牧工場・サントリープロダクツ多摩川工場・東洋ガラス機械本社工場・ジャパンフーズ本社工場・不二パウダル新工場・東洋メビウス前橋物流センター・雲雀丘学園中山台幼稚園 等 ※工場/倉庫/配送センターを始め、病院/教育/研究所/厚生施設/オフィス/商業ビル等、幅広い分野で実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラ・アトレ
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
ディベロッパー 不動産仲介, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【事業規模10億〜30億規模の収益不動産開発のプロジェクトマネジャー募集/福利厚生充実/完全週休二日制】 ■職務内容: 主に都心部の収益不動産用地や物件等の仕入を行っていただきます。 合わせて商品企画やリーシング、物件売却にも関わって頂き、事業全体のプロジェクトマネジメントをご担当頂きます。路地裏商業施設や高級賃貸マンション、デザイン性の高いオフィスビルなど、該当する物件や敷地の規模、場所や周辺マーケットの立地状況をもとに、カテゴリーに関係なく収益の最大化を図ることのできる事業を企画開発して頂きます。 ■組織構成:配属となる部署は10名程在籍しております。事業部長1名、開発メンバー6名(20代〜40代)、事務複数名という構成です。 ほとんどのメンバーが中途採用で入社した社員のため、それぞれがこれまでの経験や人脈をフルに生かして活躍いしています。 【働き方】 少数の社員で高収益の事業を展開し拡大していくため、生産性と効率性の高い働き方を推奨しています。 【量】を追うのではなく、収益性を上げるための【企画】と【アイデア】にこだわるため、フリーアドレスの事務所にて法務や技術担当者とも自由に意見交換ができる環境としています。 <<オススメポイント>> ▽同社について:同社は株式会社LAホールディングス(JASDAQ上場2986)グループの中核企業で不動産開発を手掛ける会社です。社員数は50人未満ではありますが、新築マンションや高価格帯に特化したプレミアムリノベーションマンションの開発、都心一等地における都市型商業施設や長期滞在型ホテルの開発など、幅広い分野で多様な開発を手掛けております。『量』より『アイデア』と『質』にこだわっております。 ▽安定性:幹部には銀行出身者もおり、M&Aや事業分析など様々な分野でのプロフェッショナルが在籍しています。 また、再生不動産・新築・賃貸・証券化事業等幅広い事業を手掛けており、少数先鋭で年商120憶を売り上げているJASDAQ上場企業グループの中核企業です。 ▽充実した福利厚生:従業員の働きやすい環境も整備されております。特徴的なところでは本社内にトレーニングルームを完備し、専任トレーナーによるパーソナルレッスンを週に3回実施しています。
株式会社BeeX
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネージャー(インフラ)
【国内15 社の AWS プレミアティアサービスパートナー/グロース上場/AWS、Azure、Googlecloudなどのクラウドインフラ領域に強み/安定性とベンチャーマインドを兼ね備えたカルチャー/男性育児休暇取得実績多数】 ■業務内容: SAPなど基幹システムを中心としたエンタープライズシステムのクラウドインテグレーションやそれにまつわるサービスを展開している当社にて、下記案件のプロジェクトマネージャーとして提案から参画し、実際のプロジェクト推進に携わっていただきます。 ・SAPシステムのクラウド移行 ・SAPシステムのS/4HANAコンバージョン ・SAPシステムの新規導入 ■当ポジションの魅力: ・プライム案件がメインのため、裁量とスピード感を持った業務が可能です。また、規模の大きい案件が多いためPM力を磨き、市場価値を上げることができます。 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)や最新技術を使用したインフラ基盤に携わることができるため、エンジニアとしてもスキルアップ可能です。 ・フルフレックス、テレワークを取り入れているため、柔軟な環境での勤務が可能です。 ■働き方について: BeeXでは、アフターコロナもリモートワーク勤務を継続します。社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限に発揮できるよう、働く環境をオフィス出社勤務もしくはリモートワーク勤務、どちらかをご自身で選択できるようにしております。
トヨタ不動産株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜トヨタグループの総合デベロッパーで抜群の安定基盤/2023年度より首都圏の開発事業を強化しており貴重な事業拡大フェーズに貢献できる/年収1000万円〜/フレックス制/土日祝休み〜 ■業務内容: 不動産の開発・賃貸・運営管理を行っている当社にて所有物件のオフィス・商業施設のリーシング営業をお任せいたします。 ■業務詳細: ・マーケット調査・分析に基づくリーシング計画の策定 ・テナント候補企業および協力会社(仲介会社、コンサル会社等)への営業活動。所有物件への案内〜契約締結まで、一連の流れを担当) ・協業会社(仲介会社、コンサル会社等)との打合せ・社内打合せ(スケジュール・会場調整含む) ・事業スケジュール等の作成 ・メンバーマネジメント ■当社の所有物件: 関東エリア:トヨタ東京ビル、J6フロント、axle御茶ノ水、富士モータースポーツフォレスト など <当社の手掛ける新規事業> ・富士モータースポーツフォレストプロジェクト ・TOKYO A-ARENA PROJECT(2025年開業予定) ・築地地区まちづくり事業(2030年代前半以降開業予定) ■組織体制: 事業推進本部 東京ビル営業部 リーシング Gに配属となります。GM1名、スタッフ 3名(男性2名、女性1名)が在籍しています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、フレックス制、全社平均残業20時間、平均有給取得日数14.2日とワークライフバランスを整えながら長期就業ができる環境です。 ■当社の魅力: 当社はトヨタグループの一員として、1953年に設立。主に名古屋地区の不動産事業をメインとしておりましたが、2023年度から首都圏エリアでの不動産管理・開発事業に力を入れております。トヨタグループ唯一のデベロッパーとしての安定性がある中、これから首都圏で事業拡大をしていく貴重なフェーズに携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SREホールディングス株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
ITコンサルティング 不動産管理, アセットマネジメント ファンドマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
~東証プライム上場企業/日本の総合電機メーカーソニーのグループ会社/2021年にベンチャー企業として史上初、経済産業省と東京証券取引所よりDXグランプリ受賞/顧客本位な営業体制/AI技術×専任性で他社との差別化/年間休日125日~ ■担当業務: 当社のインベストメントビジネス部にて情報開発から物件評価、取得業務まで、取得後は運用から売却まで一連の投資活動を推進していただきます。同時に開発・投資・アセットマネジメント事業を統括し、事業計画や計数管理を担っていただきます。 また、「AIFLAT」シリーズをはじめ、ソニーグループの開発した商品・技術を搭載し、サービスやデザインの各事業体と連携し、これまでにはないIoTスマートホーム、不動産×TECHを目指しており、このプロジェクトの推進もご担当いただきます。 事業部の詳細についてURL https://sre-group.co.jp/smart-property/ ■アセット例: 都心部や首都圏を中心に、全国地方主要都市において、マンション、オフィス、ホテル、商業施設、ヘルスケア施設、学生寮等の様々なアセットタイプに投資しています。 ■組織構成: 不動産事業本部 インベストメントビジネス部は現在6名で業務を行っております。 ■採用背景: 2022年4月には東証プライムへ市場を変更し、非連続な成長の実現に向けた戦略・施策を一段と磨き上げ、かつ着実に進捗させるために、不動産ファンド事業立ち上げ(資産運用会社設立)を軸とした不動産投資・運用事業拡大を実現する鍵となる人材を募集しております。 ■当社の魅力: 【業界最高水準のAI機能を活用】 ソニーと共同で開発した業界最高水準の精度を誇るAI(人工知能)から、ビッグデータに基づいた客観的且つ正確な価格を算出することが可能で、不動産査定に“透明性”と“公平性”を加えることができます。 さらに、当社の売買仲介エージェントが、お部屋の持つ個性や売主様のご要望・ご事情などAIだけでは判断出来ない要素を加味して、より適正な査定価格をご提案します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, リサーチ・市場調査 プロセスエンジニア(前工程)
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の技術マーケティング担当として、次世代・次々世代の装置開発に向けて、下記業務をお任せします。 ・半導体デバイス/リソグラフィー技術の動向調査、各メーカの動向調査 ・調査結果に基づいた、半導体技術のロードマップ作成やマスク技術ロードマップの作成 ・上記調査結果を反映したマスク描画装置の将来的な戦略立案 <具体的には> ・顧客との技術ディスカッション(デバイスメーカー、マスクメーカーなど) ・各デバイス/リソグラフィ関連学会への参加、情報収集及びロビー活動 ・各種分析調査報告をもとにしたリソグラフィ、そしてデバイスの今後の動向調査 ・上記動向調査結果から今後マスク描画装置に必要とされる技術の検討や、装置開発の方向性を議論、決定 ・学会等での発表活動を通した社外への技術アピールのサポートや、会社のプレゼンスのアピール方法なども検討しそれを実行 ■業務の魅力: ◎海外の学会や世界を代表する半導体メーカーとのディスカッションを通して、当社の製品のみならず、半導体製造に関わる最先端技術に幅広く触れられる唯一のポジションです。 ◎最先端のメモリやロジックなどの将来動向を調査し、その製造において当社製品に求められる機能や技術を考え開発につなげていくといった、半導体製造装置の未来を創るお仕事です。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■配属先: ・組織構成…29名 ・ミッション…マーケット情報の収集、分析、社外への情報発信推進、社内の技術サポート ■募集背景: 電子ビームマスク描画装置の長期的な事業計画を立案するために、最終ユーザである半導体製造メーカの動向を十分に理解し、反映させることが必要です。このためには、半導体製造技術の深い知識を有する人材が必要であり、この度募集する運びとなりました。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CAE解析(電磁界・電磁場) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 電子ビーム描画装置の開発における先端メトロロジー装置を使ったMBMの精度評価、精度評価結果から次世代測定機の性能へのフィードバックをお任せします。 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 ・次世代電子ビームマスク描画装置の開発におけるメトロロジー装置を使った精度解析、評価 ・解析、評価の結果から次世代測定器の性能に関して仕様としてのフィードバックを行う <具体的には> チームリーダー:メトトロジー開発のチームリーダー ・メトトロジーGメンバーの技術指導及び育成 ・新規測定器の選定、導入 ・新規測定手法の開発 ・測定器メーカーとの定例会議 ■入社後お任せしたい業務: 測定業務へ担当者として参加していただき、下記項目の理解を深めるところからスタートしていただきます。 ・測定器(位置・線幅)への理解 ・評価結果の解析 ・新規測定技術の開発 ・描画装置に対する理解 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します ■使用するツール、ソフト、環境: ・Excel、MATLAB、プログラム(Python、C、Perl)、WINDOWS、UNIX系(描画機はUNIX系) ■期待・役割: 半導体の世代が進むにつれて描画機の性能評価の複雑化が見込まれ、適切に描画機の性能を評価する為の測定技術に対する要望が強くなっているため、新規の測定機メンバーの教育と育成を期待しております。 ■配属組織: 4名(うち中途入社者2名) 基本的にチームで協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。 ■職場の魅力: ・自社の半導体製造装置や使用している計測器やレジストなどを通じて、半導体業界の最先端技術に触れながらご自身のスキルを磨くことができます。 ・自らの意見や反対意見についても委縮することなく発言でき、その意見を取り入れて開発を進めています。 ・世界をまたにかけた活躍ができます。
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 電子ビーム描画装置の開発における先端メトロロジー装置を使ったMBMの精度評価、精度評価結果から次世代測定機の性能へのフィードバックをお任せします。 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 ・次世代電子ビームマスク描画装置の開発におけるメトロロジー装置を使った精度解析、評価 ・解析、評価の結果から次世代測定器の性能に関して仕様としてのフィードバックを行う <具体的には> 担当:メンバー ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価 ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価に必要なレイアウト作成 ・描画結果の定量的評価→開発へのフィードバック、トラブルシューティング ・測定・評価における新規手法の開発 ■入社後お任せしたい業務: 下記の業務から徐々に業務を習得していただく予定です。 ・電子ビームマスク描画装置の理解を深めるため、装置立ち上げ工程への参加 ・評価レイアウトおよびチップの作成 ・測定・評価結果の解析 ※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します ■使用するツール、ソフト、環境: ・Excel、MATLAB、プログラム(Python、C、Perl)、WINDOWS、UNIX系(描画機はUNIX系) ■キャリアステップ: まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■職場の魅力: ・自社の半導体製造装置や使用している計測器やレジストなどを通じて、半導体業界の最先端技術に触れながらご自身のスキルを磨くことができます。 ・自らの意見や反対意見についても委縮することなく発言でき、その意見を取り入れて開発を進めています。 ・世界をまたにかけた活躍ができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【異業界からも活躍多数/マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムにおける開発/保守業務を担当していただきます。 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスに関するソフトウェアシステムにおいて、お客様からのフィードバックに基づいた開発および生産保守業務をご担当いただきます。具体的には下記の業務をお任せします。 ・電子ビームマスク描画装置に関わるソフトウェアの開発・設計/保守 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/データ変換/偏向制御/JOB制御など ■使用するツール、ソフト、環境: ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)がメイン ■キャリアステップ: 描画装置のソフトウェア担当として、入社後まずは開発および生産保守の後方支援業務を通して製品理解を深めていただき、経験および能力に応じて、開発/保守の技術リーダーや次世代の装置開発、海外/国内顧客窓口としての活躍も期待しております。 ■配属組織について: 製品のモジュールごとに3チームに分かれており、基本的にチーム内で協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■職場の魅力: ・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める偏向制御システム等のデータ制御技術は、装置全体の根幹技術に関われる分野です。 ・電子ビームマスク描画装置のJOB制御からデータ補正/データ変換/偏向制御と様々なソフトウェア/ハードウェアシステムの開発に携わることができます。 ・大規模な計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェア開発や、様々な偏向制御/機械制御とのIFのソフトウェア開発にも従事することができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ